2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HGUC限定スレ325

1 :HG名無しさん :2018/04/16(月) 21:31:41.95 ID:KVaMYeMqd.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
HGUC限定スレです。

・荒らしに構う人も荒らしです。
 削除依頼等も通らなくなるのでスルーの徹底にご協力を。

・【初心者を騙ってスレを荒らしているワイモマー/アウアウエーがいるので原則として触れないようにしてください。(専ブラでのNGを推奨)】

・次スレは>>970 が立ててください。無理だった場合は迅速に報告を。踏み逃げ厳禁。
 スレ立て時はレス本文の1行目(「HGUC限定スレです。」の上)に「 !extend:on:vvvvvv:1000:512 」を入れて3行にしてください


■公式HP■
ttp://bandai-hobby.net/brand/hg/

■前スレ
HGUC限定スレ324
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1522777286/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

640 :HG名無しさん :2018/04/22(日) 23:52:07.60 ID:69rChJld0.net
新陸ガンのランナー構成見ると、スレイブレイスは想定してない感じかな?
頭と肩とバックパックのパーツだけ除外できそうにないよね

641 :HG名無しさん :2018/04/22(日) 23:53:14.42 ID:hbAuJwb6d.net
>>639
ディテールが細かすぎて浮くぞ
新作で注文できる内に大人しく部品注文したほうが早い

642 :HG名無しさん:2018/04/23(月) 00:09:35.24 ID:jhQUOObvw
当然EZ8クオリティが保証されるとばかり思ってたあの頃w

643 :HG名無しさん :2018/04/23(月) 00:02:56.10 ID:cA++zqEO0.net
>>641
ありがとう。
部品注文したことないからこれを機にやってみるわ

644 :HG名無しさん :2018/04/23(月) 00:12:32.16 ID:Nsb1a9Zn0.net
>>640
むしろ陸GM WR装備とセットにしてバックパックをそっちに使うんじゃないかと考えた

645 :HG名無しさん :2018/04/23(月) 00:27:09.06 ID:Bf6C0ThO0.net
ビルダーズパーツの手首は○○のキットには〜とかそういう次元じゃなく
HGUCそのものに合わない

646 :HG名無しさん :2018/04/23(月) 00:29:00.02 ID:LgtaEbyod.net
イフリートナハトいいね
ただモノアイがよく横を向くな
個体差かもだけど
素イフはいつ出るんだろう

647 :HG名無しさん :2018/04/23(月) 01:20:12.65 ID:FJndG4wv0.net
手首はダブルオーダイバーから持ってくるっていう手もある
左もあるし

648 :HG名無しさん :2018/04/23(月) 06:04:11.91 ID:w9s/g1RHK.net
その手があったか

649 :HG名無しさん :2018/04/23(月) 07:12:46.10 ID:1MOoDiACK.net
今度の陸ガンに前線セットのジム頭持ってくれば良い感じなんじゃないの?

650 :HG名無しさん :2018/04/23(月) 08:11:40.09 ID:KRGsliyP0.net
>>646
クリアGとかゴム系接着剤を点付けして抵抗にしてやればいい

651 :HG名無しさん :2018/04/23(月) 08:20:48.61 ID:CJ9BjHn60.net
初代HGUCに前線セットのジム頭でもいい感じだけど

今時のスタイリッシュな感じが好きならリニューアル版、
劇中のガッチリした感じが好きなら初代って感じ

652 :HG名無しさん :2018/04/23(月) 08:29:42.70 ID:IBxiTfnT0.net
なんか結局陸ガンも旧HGUCキットの方がいいなと感じる
関節位置が問題外の足首以外はプロポーションもいいし、新版は何処がというより全体のバランス悪い

653 :HG名無しさん :2018/04/23(月) 09:44:12.10 ID:DONQ1pimd.net
>>648
誰が上手い事言えとw

654 :HG名無しさん :2018/04/23(月) 10:11:18.92 ID:1MOoDiACK.net
前線セット+新HGUCが正解っぽいな
気に入らない部分あったらセットに入ってる旧HGUCとミキシング出来るし

655 :HG名無しさん :2018/04/23(月) 10:14:41.36 ID:qDiq/SCk0.net
顔立ちが随分違うな

656 :HG名無しさん :2018/04/23(月) 10:17:56.14 ID:F00oOOG3r.net
親が違うからね

657 :HG名無しさん :2018/04/23(月) 11:12:08.13 ID:IBxiTfnT0.net
>>654
そう思うでしょ?
いちいち関節の作りが違うから挿し替え出来ないんだなこれがw
規格合わせておけばアップデート品として選択幅増えたのに勿体ない
ソールの細さは新の方が作画イメージ的にも良いんだけどな

658 :HG名無しさん :2018/04/23(月) 11:13:42.24 ID:JkqpgHxc0.net
質問させて下さい
デンドロビウムのアーム伸縮の動かし方がいまいち良く分かりません
サイト等を検索してるのですが見つからず困っています
どなたか詳しく分かるサイトがあれば教えてもらえないでしょうか?
説明下手で申し訳ありません
宜しくお願いします

659 :HG名無しさん :2018/04/23(月) 11:18:20.54 ID:JvKeGR/B0.net
商品内容以上を求めたらそれなりの加工が必要になってくるのは当たり前だと思うけど

660 :HG名無しさん :2018/04/23(月) 11:33:10.94 ID:XiwwuBqZ0.net
ミキシングは無加工での挿し替えって意味じゃないと思うが

661 :HG名無しさん :2018/04/23(月) 12:02:40.90 ID:IwAl3I4ed.net
ゆとり

662 :HG名無しさん :2018/04/23(月) 12:06:11.60 ID:1MOoDiACK.net
プラモデルでも現地改修する羽目になるとはw
08小隊的にはある意味リアルかも知れんな

663 :HG名無しさん:2018/04/23(月) 12:44:17.46 ID:jhQUOObvw
イタリア戦線ではオシャレにエリを立ててみました

664 :HG名無しさん :2018/04/23(月) 12:31:26.13 ID:p5j0GD1cM.net
ナハト本体組終わったけど無骨さと威圧的な意匠がかっこいいねえ
なんか三次来ないし二個買えば良かった

665 :HG名無しさん :2018/04/23(月) 12:40:48.13 ID:VezjMOtA0.net
陸ガンの目玉はクリアーパーツか
分割してくれると黒く塗りやすくて助かる

666 :HG名無しさん :2018/04/23(月) 13:08:14.14 ID:VluXqNNe0.net
>>658
組んでりゃ解るだろ…もらったとか組み立て済み中古買ったとかか?
ホビーサーチでオーキスの腕の組み立て見ればいい

667 :HG名無しさん :2018/04/23(月) 17:06:02.41 ID:3kaI0WB20.net
HGのフルドドもプレバンでいいから売ってくれよ!
MGばっかじゃなくてさ

668 :HG名無しさん :2018/04/23(月) 17:18:10.89 ID:GoQBX9o4d.net
HGのフルドド
既にあるんじゃよ...

669 :HG名無しさん :2018/04/23(月) 17:20:08.38 ID:A8pi9KQ8d.net
FGSだろあれ

670 :HG名無しさん :2018/04/23(月) 17:20:45.22 ID:A8pi9KQ8d.net
FGS→FG
フロクグレード

671 :HG名無しさん :2018/04/23(月) 17:58:28.55 ID:JkqpgHxc0.net
>>658です
>>662
レス有難うございます
完成品を5000円で売っていたので買ったのですが、説明書が付いてなくどうやっても隙間ができてしまいます
説明書だけ注文しなくちゃいけないかな?

672 :HG名無しさん :2018/04/23(月) 18:03:33.25 ID:qDiq/SCk0.net
必要なものがあるかは知らんがホビーサーチというサイトが
商品詳細画面で説明書も載せているのは有名な話

673 :HG名無しさん :2018/04/23(月) 18:03:59.76 ID:FJndG4wv0.net
http://www.1999.co.jp/10023574

674 :HG名無しさん :2018/04/23(月) 18:36:16.12 ID:r34BUWoJp.net
まじでホビーサーチの説明書には助けられたわ
部品注文の件は省かれてるけどまあしゃあなし

675 :HG名無しさん :2018/04/23(月) 18:46:57.29 ID:VluXqNNe0.net
>>671
アンカーついてるので一応
>>672-673を参照
模型の通販サイトだけどキットの説明書も基本全ページ載ってるので
オーキスの腕の組み立て説明書を見れば構造が解るはず
基部はもう外れないので
人で言う肘カバー(パーツ番号Q9)が上下逆じゃないか、とか
出来る範囲で確認して、直ればよし、駄目なら分解か諦めか選ぶしかない

676 :HG名無しさん :2018/04/23(月) 18:47:38.02 ID:Xsyx7MQD0.net
>>673
これがあの有名な鉄板入れて剛性を上げるガンプラか・・・

677 :HG名無しさん :2018/04/23(月) 18:50:07.90 ID:o+KFxCsea.net
新しい陸ガンと陸ジムの比較画像を見てもバランス変わってるようには見えないのだがその比較画像のせいなのか
新規パーツになってるのは判るのだけど
ディテール変えただけでバランスまでは変わって無いように見える

あの悪評高い新陸ジムのどこどこのバランスが改善されたのか教えて下さい

678 :HG名無しさん :2018/04/23(月) 18:54:31.23 ID:gEegsMRJd.net
>>677
ぱっと見でわかんないなら説明されても結局納得いかないんじゃないかと思う

679 :HG名無しさん :2018/04/23(月) 19:56:11.90 ID:AyoSCOGC0.net
バイアランやっと来たか

680 :HG名無しさん :2018/04/23(月) 20:02:05.74 ID:QuW0c5lM0.net
>>40
量産型キュベレイとはプレバンで発売してほしい。

681 :HG名無しさん :2018/04/23(月) 20:19:30.49 ID:9/bSKD2Fa.net
プレバンもホビーサーチ並の情報が載ってれば地雷踏まなくてすむのにな・・・

682 :HG名無しさん :2018/04/23(月) 20:36:06.03 ID:m9bPj08J0.net
いや、一般でええやん
灰色のグレミー軍カラーがプレバンで

っつっても量産型キュベレイって初出が灰色の方だったんだよな確かw

683 :HG名無しさん :2018/04/23(月) 21:46:46.41 ID:QuW0c5lM0.net
HGUC 1/144 アイザック/ガザC/ギラ・ドーガ(ユニコーンVer.)セットみたいに HGUC バウ・ズサ・ドライセン(グレミー軍仕様)は3機セットでプレバンで。
HGUC 1/144 ユニコーンガンダム3号機フェネクス(ユニコーンモード)(ナラティブVer.)と HGUCゲルググ高機動型(ジョニー・ライデン機)もプレバン

684 :HG名無しさん :2018/04/23(月) 22:07:30.98 ID:CJ9BjHn60.net
NT版フェネクス歓迎

送料払ってVer.GFT買おうかどうか迷ってたからありがたい

685 :HG名無しさん :2018/04/23(月) 22:16:06.07 ID:xSEoaWhR0.net
>>683
ジョニー出るの?

686 :HG名無しさん :2018/04/23(月) 22:57:39.94 ID:/sapQbO/0.net
ただのお願いだぞ

687 :HG名無しさん :2018/04/23(月) 22:59:01.66 ID:xSEoaWhR0.net
(´・ω・`)

688 :HG名無しさん :2018/04/23(月) 23:17:11.24 ID:QuW0c5lM0.net
グスタフ・カールは一般でメッサーはプレバン

689 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 00:08:35.09 ID:lfaf0Qkx0.net
フェネクスのあの尻尾みたいなのは誰がつけたんだ

690 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 00:10:55.57 ID:Ny5Oke4z0.net
フェネクスが放浪中に自分でくっつけたりしたんじゃね

691 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 00:13:36.25 ID:NV85BVm00.net
作者が不死鳥っぽくしてと注文したんだろ

692 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 00:23:56.46 ID:Ny5Oke4z0.net
メタ的なことを言えばNTに出演させる際に一般販売するキットで出すために限定発売してたHGUCフェネクスと差別化するための変更だと思うけどね

693 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 00:26:24.37 ID:X+EeSSnj0.net
デスクイン島で再生してたら生えてきたんだろ

694 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 00:27:22.16 ID:pnql1WnH0.net
ガルバルディβの改造機のBDプラモの発売決定したけど重装備でワラタ
本来のガルバルディβって汎用性重視した結果ハイザックより高機動になったけど装甲が薄かったんだっけか
グリプス戦役が始まった頃には型落ちしてたけど現場の兵士には操作しやすくて高評価だったとか

695 :HG名無しさん:2018/04/24(火) 02:02:56.17 ID:FL7mc2eO7
>>694 ガルバルディーBD
デジモンみたいでワロタ

オリジンアクトザク出来よさそうだな

696 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 02:09:00.40 ID:ARINDjcrd.net
>>693
コウ・ウラキ「兄さん!」

697 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 05:35:02.95 ID:kPxQoBk20.net
ゲラゲラwww
ワラタwww

698 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 06:25:51.62 ID:1AOKCaAz0.net
バイアランのわきの下のパーツ2パーツ使って色再現か

699 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 06:49:11.05 ID:wKEvblxyd.net
>>694
お前語りたいだけじゃん

700 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 06:50:24.75 ID:l0E1pkE20.net
>>694
>>ガルバルディβの改造機のBDプラモの発売決定したけど

何…だと?

701 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 07:00:15.92 ID:xYy1PrdXK.net
ガルβ面影無さすぎw
魔改造と言ってもいいレベルで別物になっとる

702 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 07:03:23.63 ID:1AOKCaAz0.net
BDのガルバルディβ改造機とか見てるとガズも視野に入ってそうだな

703 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 07:19:58.82 ID:6jsaTjwp0.net
フェネクスの尻尾はレギンレイズジュリアのブレードみたいな武器なのかな。
わざわざ新パーツ付けといて飾りとは言わせない。

704 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 08:17:38.24 ID:mLRhEkLRd.net
>>688
ギャルセゾンも一般

705 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 08:32:50.44 ID:j+pjMxZj0.net
>>703
ファンネルなんじゃねえかな

706 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 09:14:24.76 ID:llQ1QJtla.net
行方不明になってる間に、鉄血世界に行ってレギンレイズから奪って
ついでに核融合エンジンじゃなくてエイハブリアクター搭載になって戻ってきた

707 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 09:38:02.11 ID:ARINDjcrd.net
>>702
B社「とうぜんですよ(ただし出すとは言ってない

708 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 10:07:09.10 ID:pvr0gPRHd.net
BDをブルーディスティニーと読んで凄まじい勘違いしてる奴居ないよな?

709 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 10:18:20.17 ID:ar9QQdOF0.net
Blu-rayのことだよな (*´ー`*)

710 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 11:35:32.96 ID:/lBLaJbTM.net
>>699
つべのコメ欄とかにもよくいる

711 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 11:38:26.68 ID:wdChsNsjd.net
ブルーディスティニーがいるのにダイバーズをBDって略すほうに問題がある

712 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 11:45:57.14 ID:/lBLaJbTM.net
アニメの方はGBDで良さげ

713 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 11:47:02.90 ID:95OaONJ3d.net
なんだろう・・・GMにしては強そうだw

https://i.imgur.com/co2ivnC.jpg

714 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 11:48:30.59 ID:4tVkcntnr.net
GBDでいいのではー

715 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 11:49:16.19 ID:ARINDjcrd.net
盾持ってないと判りにくいなw

716 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 11:56:36.25 ID:Ny5Oke4z0.net
盾がなかったら普通にかっこいいGMだな
盾を持ってたらなんか機動隊みたいになるが

717 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 11:58:43.09 ID:/lBLaJbTM.net
オリジンフォーマットの流儀なのか肩の隙間目立つなあ
機動隊カラーで組むのも面白いのでは

718 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 12:00:57.11 ID:gYudILrfd.net
ランドセルの横穴には恐らく北米のサーベルラックが付けられるだろうから普通のジム/ガンダムタイプのランドセルをあつらえる事が出来そうね

719 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 12:06:47.28 ID:gH2/8qBsd.net
とくにハッチ的なスジボリないけどコクピットって陸ガンみたいな上の方についてんのかな?

720 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 12:12:51.63 ID:ge4dE0GHa.net
>>713
頭のバイザーがはちまきに一瞬見えたわw

721 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 12:17:51.84 ID:7c7eGiNB0.net
>>713
なんとなくムサシロード思い出した

722 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 12:29:14.32 ID:Qb5i6+1wa.net
肩ブロックの厚みと胴体との隙間、太もも上のブロックの高さが足りないせいで股間が下がってるように見える、左腕のシールドで目立たないけど肘の厚みが気になる、各部半端なディテール折衷で中途半端に見える

この辺だな
この画像ではガリガリには見えないからそこは好印象

723 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 12:29:58.07 ID:qWosO5nR0.net
>>713
HG originは俺好みじゃ無いんだよな、MGのジムスナカスもあんまり好みじゃ無かったけど
でも爪先だけは素晴らしいな、素ジムだとしてもこれぐらいは無いと

あとHG Originだからかもしれないけれど”銃持ち手”があるのはポイント高いな
HGUCもこうであって欲しい

724 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 12:38:08.10 ID:wpmIaZ/jd.net
ガーカス好きだから奇形でも良いわ

725 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 12:39:23.87 ID:CA457IxAa.net
>>723
リアル目指すならもっと原型なくす勢いで小さくした方が動きやすいだろうけど、やっぱガンダムはプラモ前提だしスリッパは広げるべきだよな

726 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 12:42:32.16 ID:eSITr6gmd.net
>>713
設定だけは昔からあるんだよな
戦場の絆でデザインがでたんだったか
あのゲームも開始から10年以上になるのか…

727 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 13:50:19.90 ID:U4K+z+bI0.net
そろそろドムキャノンを出してくれんかのう

728 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 13:53:14.89 ID:mjfjOpyxd.net
なんかパトレイバーに出てきそう

729 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 13:56:03.30 ID:yYvPSBTZd.net
>>701
でも画像並べると割と元のパーツが残ってるんだよな
腕の延長パーツでちゃんとガンダムフレーム風になってるし面白いキットだ

730 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 14:00:09.86 ID:MX3Rj15ca.net
>>713
比べて見ると全然違うな
https://i.imgur.com/wx5LGku.jpg

731 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 14:02:19.28 ID:Sm4yNbQ20.net
>>728 これか
https://blogs.yahoo.co.jp/tomatokunn_note_theory/GALLERY/show_image_v2.html?id=https%3A%2F%2Fblog-001.west.edge.storage-yahoo.jp%2Fres%2Fblog-9d-12%2Ftomatokunn_note_theory%2Ffolder%2F990468%2F42%2F29658642%2Fimg_0%3F1331883969&i=1

732 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 14:21:41.47 ID:zqFlsO+I0.net
オリジンですから

733 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 14:28:30.84 ID:tJVUNLrTM.net
>>713
なんだこのカッコ悪い中華製ガンダムみたいのは。

734 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 14:38:10.56 ID:jGDLzFPia.net
メリハリがない……

735 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 14:50:50.52 ID:yYvPSBTZd.net
>>733
ジムガードカスタムって言うんですよ

736 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 14:55:10.15 ID:9rfrlYo60.net
アゴのガンダム口とでも言おうか、あれは無くてもいい気がするね
>>713の写真、口のところだけ隠れるように指当てたらいい感じだったわ
汝はジム也

737 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 15:24:15.11 ID:yYvPSBTZd.net
>>736
どうにかオリジンのクソダサ口元を残したまま良くしようと試行錯誤した跡があるよな
俺は嫌いじゃないんだが無理に残す必要もなかったような気が

738 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 15:25:55.94 ID:XO3+D6XE0.net
これとアクトザクで水色の塗料使い切る計画
だったのか

739 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 15:30:54.11 ID:hIcdAvCh0.net
>>713
元デザインに比べると良くはなっているもののやっぱり
陸ジムチックな頭は受け入れがたいな
スナイパーカスタムよりもバイザーが高性能っぽいのも納得いかん

総レス数 1008
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200