2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HGUC限定スレ325

1 :HG名無しさん :2018/04/16(月) 21:31:41.95 ID:KVaMYeMqd.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
HGUC限定スレです。

・荒らしに構う人も荒らしです。
 削除依頼等も通らなくなるのでスルーの徹底にご協力を。

・【初心者を騙ってスレを荒らしているワイモマー/アウアウエーがいるので原則として触れないようにしてください。(専ブラでのNGを推奨)】

・次スレは>>970 が立ててください。無理だった場合は迅速に報告を。踏み逃げ厳禁。
 スレ立て時はレス本文の1行目(「HGUC限定スレです。」の上)に「 !extend:on:vvvvvv:1000:512 」を入れて3行にしてください


■公式HP■
ttp://bandai-hobby.net/brand/hg/

■前スレ
HGUC限定スレ324
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1522777286/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

734 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 14:38:10.56 ID:jGDLzFPia.net
メリハリがない……

735 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 14:50:50.52 ID:yYvPSBTZd.net
>>733
ジムガードカスタムって言うんですよ

736 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 14:55:10.15 ID:9rfrlYo60.net
アゴのガンダム口とでも言おうか、あれは無くてもいい気がするね
>>713の写真、口のところだけ隠れるように指当てたらいい感じだったわ
汝はジム也

737 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 15:24:15.11 ID:yYvPSBTZd.net
>>736
どうにかオリジンのクソダサ口元を残したまま良くしようと試行錯誤した跡があるよな
俺は嫌いじゃないんだが無理に残す必要もなかったような気が

738 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 15:25:55.94 ID:XO3+D6XE0.net
これとアクトザクで水色の塗料使い切る計画
だったのか

739 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 15:30:54.11 ID:hIcdAvCh0.net
>>713
元デザインに比べると良くはなっているもののやっぱり
陸ジムチックな頭は受け入れがたいな
スナイパーカスタムよりもバイザーが高性能っぽいのも納得いかん

740 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 15:39:07.69 ID:sHPKYxzo0.net
>>736>>737
スミ入れ無かったらまた印象違うかな…

741 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 15:39:50.98 ID:yYvPSBTZd.net
>>739
スナカスのバイザーはただの格闘用の保護バイザーだし近接仕様のガードカスタムがもっといい保護バイザー着けてても問題ないと思うが

742 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 15:48:48.64 ID:N1G1NKQ2d.net
当初はスナイパーカスタムの中にスナイパー仕様、ガード仕様、インターセプト仕様がある設定だったんだっけか

743 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 15:55:05.55 ID:hIcdAvCh0.net
>>741
遠距離支援用が只のガードで、近距離特化型に光学センサー仕込む意味がわからん
逆にしろよってw
どうせスナイパー2の意匠いれたかったとかそんな安易な理由なんだろうけど

744 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 15:56:37.74 ID:s/yR4uX9a.net
そう

745 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 16:00:58.57 ID:U4K+z+bI0.net
大河原先生はギミックを考えるのは天才的なんだけどね

746 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 16:13:37.75 ID:R579N7mra.net
顔が気になる
顔が砂2ならいいのに

747 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 16:35:34.65 ID:/lBLaJbTM.net
でも設定画はげっ歯類

748 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 16:38:52.17 ID:L6qrnm8Vd.net
分かりやすいギミックだけど、バイザーにつけたセンサーの方が頭部に内蔵されてるセンサーより高性能って、変ではあるよね

749 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 16:43:39.02 ID:9rfrlYo60.net
>>737
オリジンのジムというより、単純にバイザー続きの頬当てが有るから
無い素ジムより有るガンダムに寄せた、とかかなと
俺はフンドシの構成とバイザー無しの頭や肩のデザインから
ジムUに近いのかな?と思って口が無い方がしっくり来たんだ
ブルー1号機も口のあるジムだったし、じっくり待つ構えでいこうや

>>740
口周りの墨が濃く太い、グレーかシャーペンで細くすると印象違うと思う
全体がスマートなのにタラコ唇みたいに見えてる感ある

750 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 16:44:57.28 ID:C/CYJhCJd.net
デザイン面の評価は今言われても過ぎるかなって

751 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 16:47:04.61 ID:6yyx6X7L0.net
熟練者向けの総合強化型ジムが50数機量産されてスナカス、インターセプト、ガードや個別チューンが存在
ガワラがその気になったらもっとバリエーション増えそう

752 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 16:47:38.41 ID:/lBLaJbTM.net
肩の模様に違和感あったけどガードカスタムから逆算してスナイパーとかをバリエーション化してそうだな

753 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 17:09:04.83 ID:yYvPSBTZd.net
>>743
スナカスが(たまに下ろして撃ってるのがあるけど)付けずに狙撃してるんだから狙撃には使わないんだろ
エコーズジェガンだってバイザーで射程や精度が良くなるけど狙撃バイザーは別にあったわけだし
つまりあのセンサーは近中用だと言える

754 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 17:10:29.84 ID:+Ev5tbhpF.net
元がそこまでかっこよくないから全然あり

755 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 17:18:13.47 ID:NTDkZ66yd.net
ジムスナイパーIIの時に思ったのだが、バイザーは射撃時の照準をつけるためにあるのか?
格闘時にメインカメラを保護する為にあるのか?

756 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 17:21:31.44 ID:F+kXW/7Id.net
>>713
>>730
オリジンフォーマットに落とし込まれて元デザインから随分プレーンになった感じ
俺は悪くないと思うなぁ
少なくともプロポーションは好み

757 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 17:51:21.33 ID:yYvPSBTZd.net
>>755
IIのバイザーは狙撃用でスナイパーカスタムのバイザーは格闘用
一応スナカスは狙撃というよりエース用ジムって用途だから狙撃に特化させるかどうかで種類が違うんじゃね
何も考えずバイザー下ろして狙撃するデザインにしただけと言えばそれまでなんだが

758 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 17:54:41.38 ID:fPKwF5Mv0.net
>>756
まあオリジン仕様のペッタリ胸が気になるけど悪くはないよね
今の所、瓦が原案描いてカトキが清書するパターンが
ユーザー的にも磐梯的にも一番ベターな選択肢だね

759 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 18:05:05.42 ID:aYSgyQusd.net
>>758
その辺はVやGガン辺りから変わらない定番だよね

760 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 18:38:20.92 ID:jGbcz207d.net
MSV-Rの時点でダサいからなあ

761 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 19:06:33.28 ID:X+EeSSnj0.net
ナイトシーカーは初見でダサいと思ったが
ジョニ帰読んでからなんかすげーカッコよく見えてきた

762 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 19:32:38.23 ID:55lVDrkGd.net
ガーカスさんはジョニキに盾の側面から撃ち落とされてたなぁ
加えてビームなので盾自体数発持ち堪えられれば良い方と
ビームが普及して鈍重な支援機が淘汰されていくのも致し方ないと思い知らされた

763 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 19:32:55.42 ID:MxBRWO69d.net
あのマンガはそのために在るのだ

764 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 19:40:20.67 ID:tQxVpYcy0.net
これは店頭売りでスナカス出るならプレバンになっちゃうのかね?なんかなぁ・・・

765 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 20:03:16.94 ID:qm2Qt+74d.net
全部プレバンと思った方が精神的にいい

766 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 20:33:42.25 ID:VlXNkwiz0.net
汚名挽回のバイアラン値段高いんだな

767 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 20:50:48.68 ID:E9NiE0xe0.net
ディジェとボリノーク・サマーンは一般で

768 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 21:01:24.56 ID:Z6ZlCCer0.net
>>713
いかにもクソガワラっぽいデザインと色使い( ゚д゚)、ペッ

769 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 21:07:41.98 ID:4ym5/QM70.net
俺の知ってるスナカスはこれ
http://www.ms-plus.com/images_item/25000/25305_1.jpg

770 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 21:11:02.18 ID:yYvPSBTZd.net
>>768
御大層なセンスをお持ちのようで

771 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 21:14:45.58 ID:4UnJsgjua.net
>>769
顧客が本当に必要だったもの

772 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 21:23:03.92 ID:fPKwF5Mv0.net
>>769
MGもこれでやってほしかったわ

773 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 21:27:15.79 ID:4ym5/QM70.net
>>771
なぜこれをそのままインジェクションキット化しないのか謎
この原型師さんの仕事はジムキャノンと合わせて神すぎる

774 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 21:27:43.62 ID:X+EeSSnj0.net
>>713はオリジン特有のてんこ盛りモールドとごんぶとスミ入れのコラボで元キット以上に野暮ったく見えてると思う

オリジンキット全体に言えることだけど
モールド取捨選択して不要な分埋めるだけでだいぶ印象変わるんじゃないか

775 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 21:31:32.61 ID:qWosO5nR0.net
>>755
演出のためにあります
可動だと精度の信頼性が落ちるので固定にした方がイイし
全部のカメラで情報を得た方がイイに決まってるじゃ無いですか
人間みたいに要らない情報を切断〜って言うならoffにすればいいだけだし

>>769
同じダサいにしてもこっちの方がしっくりくる
でもあくまでもアレはorigin版だから、俺はHGUC版を信じて待つよ

776 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 21:32:09.91 ID:4ym5/QM70.net
>>774
それが、シャアザクのスネの前面のモールドなんかがそうなんだけど、
スジが入ってるだけじゃなく面構成も交えたモールドになってるから
単純に埋められない部分があるんだよね

777 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 21:59:01.87 ID:uPZe4Y3b0.net
MGスナカスのチグハグ感は凄まじかったな、特に脚

778 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 22:41:25.55 ID:99hRgu5rd.net
オリジン系ザクの前腕の合わせめを段落ちモールドにした責任者は誰だ

779 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 22:56:34.02 ID:qWosO5nR0.net
>>777
臑はちゃんと増加装甲っぽくしてあったよ
アンクルガードが足首の横方向への妨げになってるのと
臑横のマウンタが嵩張って格好悪いのが残念だったな
GFFのがわかりやすくて安定感あって好きだった

780 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 22:59:49.45 ID:hIcdAvCh0.net
>>779
GFFのはかっこいいんだけど砂粕っていわれると
コレジャナイ感半端ないんだよなぁw

781 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 23:02:17.83 ID:fPKwF5Mv0.net
GFFのは綺麗なジャイアンレベルだからなw
あれはあれでとても好きなんだが

782 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 23:15:53.10 ID:nFwkuzoI0.net
普通に旧キット作ればいいんでないの

783 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 23:31:06.01 ID:I3uUMCGc0.net
>>769
なんか安心する

784 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 23:32:28.55 ID:nFwkuzoI0.net
カトキ以降のデザイナーは兵器的なダサさ・無骨さが無いのがいかん
兵器は格好いいだけでは駄目だと思うんだけど
タイガー戦車も大和も決してスマートじゃなく、太くて頑丈でゴツい
ホビージャパンのガンプラモデラーもその辺が駄目

785 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 23:36:56.12 ID:I3uUMCGc0.net
>>784
いいこというね。
まあ、今はその役目をジオンが背負って、連邦系はスタイリッシュってのが基本だもんね。

786 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 23:37:50.49 ID:syXtfs+ma.net
プレバンでジム・スナイパー・カスタム・ジム・キャノン(ジムUベース)・ガンキャノンU・ガンキャノン重装型(リバイブ・ガンキャノン)を発売してほしい。

787 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 23:39:21.87 ID:I3uUMCGc0.net
クロスボーンX1〜X0まで4個届いたのはいいけど、
みんな同じすぎて愕然としてる。
わかっちゃいたけど、仕事で徹夜続きで疲れた勢いで注文して、ひどく後悔してる。

15mクラスで色分けされてないから、塗装もすげえめんどくせえ…

788 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 23:42:49.55 ID:IZtJg6sd0.net
X0まで塗装必須なのかメッキなのに

789 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 23:45:57.26 ID:webAvkKB0.net
>>788
ウェルドが目立つ普通のメタシルバー成形だよ
http://gundamsblog.net/wp-content/uploads/2018/04/0000-7.jpg

790 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 23:47:34.80 ID:I3uUMCGc0.net
>>789
面出しして塗装した方が良さそうだねぇ。

791 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 23:49:03.80 ID:AAnOKd1bK.net
>>789
溢れるカバヤ感

792 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 23:52:55.84 ID:uPZe4Y3b0.net
ウェルドとヒケの大博覧会や〜

793 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 23:54:54.52 ID:IZtJg6sd0.net
うわー処理めんどくせー

794 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 23:56:33.37 ID:I3uUMCGc0.net
ぶっちゃけ、X3にサフ吹いてメタリック塗装するほうが早いと思う。

795 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 23:58:06.38 ID:hIcdAvCh0.net
>>791
わかるww

796 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 23:59:42.34 ID:I3uUMCGc0.net
決めた。武器だけX1用の塗装して、x0は見なかったことにしよう。

797 :HG名無しさん :2018/04/25(水) 00:04:15.78 ID:iAq3vKOjd.net
凄いビックワンガム感

798 :HG名無しさん :2018/04/25(水) 00:21:08.62 ID:ZHbav9YW0.net
HJにイフリートあったから今週にはプレバン予約開始かな

799 :HG名無しさん :2018/04/25(水) 00:23:13.45 ID:/LX473Y/a.net
それでもパッチワークとフルクロス(1と0)を待ち続けるさ

800 :HG名無しさん :2018/04/25(水) 00:33:38.36 ID:6STYQXKr0.net
>>785
スタイリッシュは嫌いじゃないけど食傷気味なので早くグスタフ・カールが来て欲しい
足が太い方のジムキャノンもちょっと光明が見えてきた所だし期待

801 :HG名無しさん :2018/04/25(水) 00:39:50.67 ID:Yi4uIjMK0.net
>>789
カバヤにしか見えないけど艶消しか光沢吹いたらマシになるんでね?

802 :HG名無しさん :2018/04/25(水) 00:42:39.57 ID:BE8NJJZ+0.net
俺の知ってるジムキャノンはこれ
http://www.marunekodo.com/shop/goods_img/B-GMCANNON_02.jpg

803 :HG名無しさん :2018/04/25(水) 00:47:21.41 ID:Yecqn6tta.net
>>802
顧客が本当に必要だったもの

>>773の言うとおりこの原型師は良い仕事するね

804 :HG名無しさん :2018/04/25(水) 00:52:04.81 ID:BE8NJJZ+0.net
>>803
メインの改造パーツはもちろんの事、付属の手首もすごく出来が良くて当時驚愕した
指と指が融合してるどこぞの手首とは大違い

805 :HG名無しさん :2018/04/25(水) 01:01:17.20 ID:MvUd+7Gs0.net
>>802
これ、悪くはないんだけど旧キットの足首の形状が刷り込まれていて
スリッパの薄さがなんか気になるんだよなぁ
腰に予備弾倉をマウントするアイディアは素晴らしい
流石キャノン宮下

806 :HG名無しさん :2018/04/25(水) 01:10:58.61 ID:Z2XlXAg3d.net
連鎖って便利ね

807 :HG名無しさん :2018/04/25(水) 01:19:23.73 ID:BE8NJJZ+0.net
>>805
腰の予備弾倉はMSVキットにも付いてるよ

808 :HG名無しさん :2018/04/25(水) 01:32:24.76 ID:MvUd+7Gs0.net
>>807
そういやそうだったw
ただ旧キットのフック状じゃなく、弾倉以外のものも
取り付けられる仕様にしてなかったっけ?

809 :HG名無しさん :2018/04/25(水) 01:41:10.40 ID:iRJRwwFxd.net
>>789
ビッグワンガムw
シール貼ったら簡単に剥がれそうw

810 :HG名無しさん :2018/04/25(水) 01:48:51.40 ID:BE8NJJZ+0.net
>>808
なぜかバックパック左サイドの小型シールドも取り付けられるw
改造パーツの方は予備弾倉の上にカバーが付いてるのがリアルでいいね

811 :HG名無しさん :2018/04/25(水) 03:02:13.75 ID:pryUBPu1d.net
5000円のガレキパーツのクオリティを安全基準と価格帯に縛られたHGに求めるのは流石に酷なのでは

812 :HG名無しさん :2018/04/25(水) 03:30:50.85 ID:iTZEHPlZ0.net
クジャクとバタフライバスターのための存在だなX0…

813 :HG名無しさん :2018/04/25(水) 04:17:01.07 ID:m3I3eV3pM.net
>>812
それをロボ魂に持たせるのが正解なのか?

814 :HG名無しさん :2018/04/25(水) 06:30:10.64 ID:do9SzKoz0.net
なんならそれ買えば解決だろうに

815 :HG名無しさん :2018/04/25(水) 08:52:07.00 ID:ccvUrIiva.net
クェスは頭がいいな

816 :HG名無しさん :2018/04/25(水) 10:43:07.01 ID:yiyh0ks1K.net
>>802
ほとんど一緒じゃん

817 :HG名無しさん :2018/04/25(水) 11:42:49.55 ID:/SZAcZqt0.net
今やっとデンドロビウム完成した
昨日から作業初めてトータルで八時間位かかった
塗装はバーニアの内側だけ塗って後は素組み
やっぱりカッコいいね
一番の問題は手軽にブンドド出来ない位かな
でも買って良かった

818 :HG名無しさん :2018/04/25(水) 12:16:41.47 ID:OYompdSk0.net
ステイメンはリメイクしないのか
そのうちRGで出そうな気がする

819 :HG名無しさん :2018/04/25(水) 12:20:32.61 ID:htYp3UdSd.net
プレバンでRG風マーキングシール入りオーキスが出るのか…

820 :HG名無しさん :2018/04/25(水) 12:24:17.57 ID:HfrkBwHZK.net
>>817 積みスレ住人だが尊敬する
ハロのプラモすら箱開けて満足だからなww

821 :HG名無しさん :2018/04/25(水) 12:38:14.24 ID:OYompdSk0.net
プラモは説明書読むために買う物だからね

822 :HG名無しさん :2018/04/25(水) 12:38:48.30 ID:DJkS+Lsjd.net
>>791
wwwwww

823 :HG名無しさん :2018/04/25(水) 12:47:26.86 ID:E+qlqCyWd.net
>>818
そしてRG仕様のデカール付きで、オーキスがプレバン…

824 :HG名無しさん :2018/04/25(水) 12:49:03.68 ID:H0dubr600.net
>>821
全くもってその通りや

825 :HG名無しさん :2018/04/25(水) 12:50:48.64 ID:x02q65XB0.net
>>823

オーキスに収めちゃうんだったらRG要らんだろ。

826 :HG名無しさん :2018/04/25(水) 12:54:16.07 ID:XPIG0pdAp.net
後半に支援機
GNデンドロミーティアサルトバスターが出る

827 :HG名無しさん :2018/04/25(水) 12:56:26.92 ID:Fz81Pkv6d.net
>>820
お前の部屋見てみたいわw

828 :HG名無しさん :2018/04/25(水) 13:09:15.32 ID:vhW1lk+fM.net
素イフリート出るならナハトもおまとめ出来るように再販してくれるといいんだがのう

829 :HG名無しさん :2018/04/25(水) 13:38:44.55 ID:ovYDJydB0.net
>>828
ピクシーに合わせてノーマルイフリートがそのいうち来るんだろうけど
その時に改やナハトも再販してくれればいいんだけどね
改が3次まであったからあると思ってたのに2次で終わりだしナハト

830 :HG名無しさん :2018/04/25(水) 13:49:32.83 ID:mpBRatG/0.net
>>817
持ってないけどあのデカくて建造大変そうなの
たった8hで?すごすぎます

831 :HG名無しさん :2018/04/25(水) 14:01:12.34 ID:6Ajh3jO4a.net
RG初の大型アイテムデンドロビウム!いやないか

832 :HG名無しさん :2018/04/25(水) 14:11:15.70 ID:OYompdSk0.net
その辺はたぶんGアーマー辺りだと思う
RGデンドロなんてミサイル1個1個作ってたら発狂しそう

833 :HG名無しさん :2018/04/25(水) 15:06:39.64 ID:esPWAhrZd.net
RGの繊細なパーツには重量が耐えられそうにないし

総レス数 1008
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200