2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

WFについて(ヌルくなく)語ろう その106

853 :HG名無しさん :2018/08/26(日) 01:15:14.83 ID:l2GyWpV/0.net
>>851
ブレンダー、メタセコとかのローポリから作るソフトならペンタブは必要ないよ

スカルプト系のzbrushだとペンタブが必須になる、板タブと液タブ(液晶モニタに直に描くやつ)があるけど、
慣れの問題でしかないので板タブでも十分、大きさは自分が使用してるモニタに合わせて選ぶのいい、
大きい板タブだと腕の動きも大きくなってかえって使いづらいので無理に大きいタブ買う必要はないね

PCの性能だけどzbrushはグラフィックカードに性能依存していないのでCPUがi5以上でメモリが最低8G
あれば動きはするけど、CPUをi7以上のもの(コア数が多ければ多いほどいい)にしたほうが絶対おすすめ、

ブレンダーなんかのローポリ系だと処理がopenGL依存になるのでグラフィックカードによる性能差が出るけでど
いきなりQuodroのようなカード買っても宝の持ち腐れなので、まずは1050Tiとか普通ぐらいのグラボでもつけてれ
ばCPUの内臓グラだけに頼るよりはましな作業ができるよ

総レス数 1004
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200