2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆模型塗装初心者スレッド83 ガンプラからスケールまで★

426 :HG名無しさん:2018/06/26(火) 20:31:59.61 ID:Jqbo0ZvL.net
>>424
プロ()なのにつや消しの上から貼りっぱなしのNAOKIってのがいてな?

427 :HG名無しさん:2018/06/26(火) 22:10:22.08 ID:n97/FmXG.net
>>425
そうなのか・・・おいらが通ってる店に展示してある(常連さん方の)完成作品群を見ると
段差残ってるのはあまり記憶になかったので、その可能性を想定してなかった><;

>>426
・・・まぁプロが手掛けるとしても、それが長期保管する作品じゃないんなら
シルバリングを(必ずしも)気にする必要もないんじゃね?(^p^)

428 :HG名無しさん:2018/06/26(火) 23:24:09.87 ID:6FW/03zu.net
>>426
プロには「〆切り」って物があってな…

429 :HG名無しさん:2018/06/27(水) 06:10:50.43 ID:pOSk6HsA.net
オレ様は54歳の童貞でファーストガンダムファンだけど、
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない

430 :HG名無しさん:2018/06/27(水) 06:12:37.40 ID:7BCwQ2BH.net
プロなら締め切りまでに他人に見せられるレベルで完成させるものだろ

431 :よしわかった!(^p^):2018/06/27(水) 08:24:08.13 ID:fN2g7yTQ.net
NAOKI 氏 = プロモデラー

>>429氏 = プロ童貞

432 :HG名無しさん:2018/06/27(水) 15:46:36.56 ID:qqidO4NK.net
>>428
デカールの貼り方実演デモでシルバリングやデカール浮きさせるような奴なんだよな・・・
金の塗装面に指紋ベタベタつけたり(雑誌掲載時はフォトショップで消される)とか締切ギリギリでもダメだろ・・・

433 :HG名無しさん:2018/06/27(水) 16:05:19.97 ID:b8Zpd3cZ.net
NAOKIを叩かない奴はガンプラ作る資格無いからな言っておくが

434 :HG名無しさん:2018/06/27(水) 16:22:00.76 ID:A7AVekP5.net
懐かしい…北欧の携帯電話メーカーだっけ

435 :HG名無しさん:2018/06/27(水) 16:42:32.69 ID:+asrn3Rh.net
それNOKIA。いまも携帯電話つくってたよーな。

436 :HG名無しさん:2018/06/27(水) 16:59:02.80 ID:KyUlNdzT.net
ワイはガイアのNASCAやシルエットフォーミュラカラー愛用してるからあんまりヤキソバ叩きしたくないんやが(´・ω・`)

437 :HG名無しさん:2018/06/27(水) 17:12:57.86 ID:fN2g7yTQ.net
>>430
そうなんすか・・・ いくら貰えるのか知りませぬが、これからもプロ活動頑張って下しあ!(^p^)

>>432
まー そういうケアレスミスがない方がいいのは確かだろうけれども、作例なら
メインテーマとなる要素で目をみはる点があるならばそれでもいいんじゃね? (いや、読んでないからあるのか知らんけどw)

>>433
めんどくせぇなぁ。。。 ならおれぁガンプラ作んなくていいや(^p^)

438 :HG名無しさん:2018/06/28(木) 06:06:10.93 ID:78PNQGGi.net
オレ様は54歳の童貞でファーストガンダムファンだけど、
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない

439 :HG名無しさん:2018/06/28(木) 19:28:36.34 ID:xcTt5pn8.net
ちょっと疑問なんだけど
何でガイアカラーってここまで成功できたの?
あの時、出た頃ははグンゼ産業一択のラッカー系塗料業界に彗星のごとく参戦して
気づいたらド定番になってて、玄人には、クレオスよりガイアのがいいって支持を得てる気がするんだが
何でここまでガイアが成功できたの?

440 :HG名無しさん:2018/06/28(木) 19:59:56.44 ID:UivBHPEW.net
調色しなくてもいい痒いところに手が届くカラーが豊富
溶剤のコスパがいい

自分がガイア買う理由はこれ

441 :HG名無しさん:2018/06/28(木) 20:48:26.01 ID:BeWnmNtN.net
白の隠蔽力がとんでもなく高い

一番理由はコレでしょう

442 :HG名無しさん:2018/06/28(木) 20:59:16.79 ID:UN3HcBW6.net
そこそこな入手性とMrカラーにない色のラッカーをカバーできるから

443 :HG名無しさん:2018/06/28(木) 21:14:27.95 ID:desUaaw3.net
クレオスがメインでガイアはサブの扱い、呆気なく廃盤になったりする不安はあるけれど多彩な色は魅力的だな
今のところ遅れてきたタミヤの席は無いw

444 :HG名無しさん:2018/06/28(木) 21:25:09.45 ID:/FLPiZXd.net
>>441
素人質問だけど、ガイアの白でも劇的に隠蔽できるわけではないよね。黒字に白を塗ってみたけど、限界はあるなあと。

445 :HG名無しさん:2018/06/28(木) 21:48:57.86 ID:2MZj4Hmi.net
後から出た方の白とかじゃなかったかな

446 :HG名無しさん:2018/06/28(木) 23:50:58.62 ID:SzvQmk5w.net
全般にガイアのが隠蔽力は高いよな。
ただ瓶形状がちょっとな。フタが張り付かないのはいいんだが。
○○カラーもありがたいが、フレームメタリックみたいになるほどなみたいなカラーも多い。

447 :HG名無しさん:2018/06/28(木) 23:57:31.89 ID:xcTt5pn8.net
んーーなるほどなるほど
確かに痒い所に手が届くカラー揃ってるよなあ
隠蔽ちからはそこまで意識してなかったけど、いいのか
やっぱこういうのって、こだわる人が多い趣味だから、本当にいい物を作るって思いが大事なんだな
俺もバーチャロンカラーとかの絶妙な色が好きで結構使ってる
ガイア売れてるから色々挑戦的なカラーも出してていい循環だな
メカサフとかサーフェイサーにも新しい形を出してるしクレオス一択の世界じゃ出なかった発想だよなあ

448 :HG名無しさん:2018/06/29(金) 01:23:24.34 ID:joyPwcXB.net
隠蔽ちからって可愛いな

449 :HG名無しさん:2018/06/29(金) 01:34:43.66 ID:mDr/C9LY.net
クレオスもガイアカラーも製造元は同じ会社なんじゃないの

450 :HG名無しさん:2018/06/29(金) 05:52:04.84 ID:hJALsCze.net
オレ様は54歳の童貞でファーストガンダムファンだけど、
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない

451 :HG名無しさん:2018/06/29(金) 07:49:07.33 ID:g7+sKWcU.net
クレオスは藤倉化成
ガイアノーツは藤倉応用加工(らしい)から違う

452 :HG名無しさん:2018/06/29(金) 15:42:06.03 ID:u3hwcAsr.net
藤倉化成と藤倉応用加工はグループ関係でもなんでもない
名前が似てるだけの別会社
たまに同じ会社と勘違いして紹介してる人が居たりする

453 :HG名無しさん:2018/06/29(金) 15:46:00.65 ID:TqnzTqX7.net
じゃあその藤倉って会社を押さえたらガンプラ塗料業界を制覇できるのか

454 :HG名無しさん:2018/06/29(金) 15:48:44.56 ID:g7+sKWcU.net
フィニッシャーズがスケールモデルに強いことを考えるとガンプラ業界どころじゃない

455 :HG名無しさん:2018/06/29(金) 16:39:56.89 ID:TqnzTqX7.net
マジ?じゃあ藤倉押さえて、もうクレオスには卸さないって言ったら、ガイアカラーが一人勝ちするな

456 :HG名無しさん:2018/06/29(金) 17:33:34.21 ID:sxeZJXUz.net
新宿西ヨドにマスクド13来るから行ってくる(´・ω・`)

457 :HG名無しさん:2018/06/29(金) 18:43:01.32 ID:eBSQd7ag.net
西ヨドの作品展示、ガンプラが減ってぎゃる系が半分以上になりつつある

458 :HG名無しさん:2018/06/30(土) 00:47:24.75 ID:MuN4Ddwy.net
Mr.クリアカラーGXってなんで、ディープクリアレッドはあるのに、普通のクリアレッドがないの?
GXでクリアレッドほしい

459 :HG名無しさん:2018/06/30(土) 01:16:33.98 ID:u/Ii+KYt.net
なんでと言われてもクレオスに聞かないと
ガイアかフィニッシャーズでガマン

460 :HG名無しさん:2018/06/30(土) 01:42:47.61 ID:MuN4Ddwy.net
>>459
Mr.クリアカラーGXとガイアのクリアカラーって混ぜ混ぜしても問題ない?

461 :HG名無しさん:2018/06/30(土) 06:45:33.99 ID:aWrEYGhr.net
オレ様は54歳の童貞でファーストガンダムファンだけど、
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない

462 :HG名無しさん:2018/06/30(土) 11:25:03.10 ID:ug7yS9jc.net
タミヤのラッカーのラインアップにあるから、それを期待して待つ
とか
でもクリアレッド、クリアオレンジはあるけどクリアグリーンは無い
航空機の翼端灯は無視ですか

463 :HG名無しさん:2018/06/30(土) 12:47:54.89 ID:8wp6Wo35.net
>>460
たしかガイアは染料系だからクリアコートすると浮き出て滲むかも。
クレオスの普通のクリアレッドはGXじゃない小さいビンの方はあるよ。
色味は赤というより朱色ぽいかな。
GXは後発商品で、先に小さいビンのクリアカラーが染料系から顔料系に
リニューアルされてそのときに色味がガラリと変わってしまって、
染料系時代の吹き重ねるほど濃くなるクリアレッドとクリアブルーの色味に
近づけて発売したのがディープクリアレッドとブルー。

うろ覚えだから間違ってるかも。

464 :HG名無しさん:2018/06/30(土) 22:37:32.20 ID:MuN4Ddwy.net
>>463
ありがとう。
素直に、ガイアのクリアレッドとクリアオレンジ買って、それを混ぜ混ぜして
ディープクリアレッドはそれ単体で塗った方がいいですね
ありがとうございました。

465 :HG名無しさん:2018/06/30(土) 22:56:53.93 ID:p1h2vwF8.net
クレオス派だけどクリアレッドとクリアオレンジだけはガイア使ってる
クレオスのじゃカーモデルのテールランプ塗れない

466 :HG名無しさん:2018/06/30(土) 23:00:37.39 ID:MuN4Ddwy.net
ちょっと待って!
今ガイアのサイト見たら
※染料系塗料はその上に上塗りした塗料に色が染み出すことがございます。
って書いてあって、これって、例えば、ガイアのクリアレッド塗って、その上につやありクリアー塗ったら
それににじみ出るってこと?

467 :HG名無しさん:2018/07/01(日) 01:26:33.48 ID:zdvBsRiy.net
>それににじみ出るってこと?
クリアーでもソリッドカラーでも滲み出る可能性はある
滲みは「これで大丈夫!」な対策が無い

468 :HG名無しさん:2018/07/01(日) 02:15:23.19 ID:srN9EBxg.net
クリアーでコートしてももやもや浮き出てくる
ガイアのクリアカラーを塗るなら、上に塗り重ねしないよう順番やマスキングをするのだ

469 :HG名無しさん:2018/07/01(日) 02:39:30.15 ID:zQsj8Le6.net
なるほどお…
サザビーをメタリック塗装で塗ろうと思ったけど、にじむこと考えたら
素直にクレオスのクリアレッド、GXディープクリアレッド、GXクリアオレンジの3色で塗ってみます。
クレオスのやったらにじまんでそっちのほうがよさそうなんで

470 :HG名無しさん:2018/07/01(日) 05:53:42.59 ID:0pkw6ueN.net
オレ様は54歳の童貞でファーストガンダムファンだけど、
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない

471 :HG名無しさん:2018/07/01(日) 08:28:59.66 ID:R1lG9JG7.net
ガイアのプレミアムレッドもいいぞ

472 :HG名無しさん:2018/07/01(日) 12:26:12.73 ID:VuUxtHth.net
質問です。何色か金色の塗料を試した結果
Mr.カラーc9ゴールドの色と質感が一番好みだったのですが
エアブラシで吹くと、微妙に粉吹いており
他の金属塗料以上にトップコート耐性がなく
マスキングに負けて剥がれ出したりと
使いづらくて仕方ありません。
色味や質感が似ている、使いやすい他の塗料はありませんでしよぅか。

473 :HG名無しさん:2018/07/01(日) 12:48:45.21 ID:bV08hZ9P.net
>>472
>2
他の物を探すより、何をどう使ったのか書いて
その塗料でまともに吹けるようにした方がいいんじゃね?

474 :HG名無しさん:2018/07/01(日) 12:54:12.07 ID:xjK7ZwKw.net
ゴールドとかのメタリカの前にマルチプライマー吹いたらアカンの?(´・ω・`)

475 :HG名無しさん:2018/07/01(日) 12:59:03.13 ID:RGdATZjd.net
>>472
けっこう使う色だけど、粉噴いた事はないな。
この金か、色味はまったく違うけと、タミヤエナメルのチタンゴールドを好みで使いわけてる。

476 :HG名無しさん:2018/07/01(日) 13:10:39.94 ID:0+Yt7MVc.net
>>472
下地に黒塗装してもはがれる?
あと溶剤にはガイアのメタリックマスター使うといいかも

477 :HG名無しさん:2018/07/01(日) 13:24:40.55 ID:srN9EBxg.net
粉は知らんが粒はあるね。
古くて固まった奴だとシンナーで溶けない破片がでてくる。
塗膜は8番より強いイメージだけどなあ

478 :HG名無しさん:2018/07/01(日) 13:24:41.01 ID:lfoZLm+9.net
>>472
セーリングゴールド

479 :472:2018/07/01(日) 14:51:15.83 ID:VuUxtHth.net
ありがとうございます!
吹き方に問題があるかもしれないので、色々設定を変えてためしてみます。
今までは、下地はガイアのexブラック、メタリックマスターで適当に希釈して
0.03Mpaでゆっくり吹き付けながらの、足りない足りないと最終的には結構吹いておりました。
プライマー、セーリングゴールド試してみます。

480 :472:2018/07/01(日) 14:58:18.29 ID:VuUxtHth.net
セーリングゴールドすごい高い・・・

481 :HG名無しさん:2018/07/01(日) 15:09:16.60 ID:O3IYnKTJ.net
>>479
たぶんそれ薄めすぎて塗料の樹脂成分が不足してるから
クリアー足して吹いたほうがいいよ。メタマスよりクレオスの
レベリングか普通の薄め液で圧力もう少し高めで2、3回に
分けて吹いたほうがいい。
マスキングする前に薄くていいからクリアーコート1回したほうがいいよ。

482 :HG名無しさん:2018/07/01(日) 16:09:34.68 ID:/Dc8MIb/.net
>>480
近ければ模型に使うくらい分けてあげるんだがな
余りまくっとる

483 :HG名無しさん:2018/07/02(月) 01:36:46.39 ID:Z4EpygIu.net
いらんわ

484 :HG名無しさん:2018/07/02(月) 02:57:35.40 ID:8a46dswI.net
20年くらい昔のホビージャパンって、エアブラシで吹く塗料は薄ければ薄い方がいいって言って
3倍〜4倍の希釈をすすめてたけど
最近ガンプラを作るYouTube見てたら、結構2倍希釈で塗ってる人いるけど
やっぱそういうのの主流も時代と共に変わっていくんやね

485 :HG名無しさん:2018/07/02(月) 02:59:43.28 ID:0rDKl+2x.net
どう塗りたいかで希釈は変わると思うよ

486 :HG名無しさん:2018/07/02(月) 03:16:35.82 ID:YfWRnDJg.net
Mr.ウェザリングカラーを使用してみたいんですがやるタイミングが分かりません。
現在ラッカーで塗装してます
調べてみるとトップコート→ウェザリング→トップコートすると書いてあったんですが最初のトップコートはデカール保護を目的としてるんですかね?今回はデカールを貼らないので必要ないんですかね?

487 :HG名無しさん:2018/07/02(月) 04:21:58.12 ID:OfC2TM40.net
トップコート(つや消し)で表面を凸凹にして
各種ウェザリングがのりやすくなるのは基本
仕上げのトップコートはする派としない派がいる

サッカー見ながらだから簡単なレスだけどw

488 :HG名無しさん:2018/07/02(月) 05:19:15.68 ID:Em9B8Z/E.net
スジ彫りだけにスミ入れするなら最初のトップコートは艶ありでないとキレイに拭き取れなくなるよ。

489 :HG名無しさん:2018/07/02(月) 06:50:26.55 ID:/NY7Z1HD.net
オレ様は54歳の童貞でファーストガンダムファンだけど、
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない

490 :HG名無しさん:2018/07/02(月) 08:10:30.17 ID:YfWRnDJg.net
ありがとうございます
めちゃくちゃ汚したい→つや消し吹いてウェザリング
少しだけ汚したい→艶あり吹いてウェザリング
でトップコートはお好みでな感じなんですね

491 :HG名無しさん:2018/07/02(月) 08:13:21.92 ID:ikFD2m1p.net
海外の人はつや消し面に流して残し気味に汚す
日本人は光沢面に流して控えめに汚す
とか聞いたよ

492 :HG名無しさん:2018/07/02(月) 08:13:50.12 ID:0rDKl+2x.net
汚し加減そのものはウェザリングカラー自体で調整
その上にさらに塗るかどうかはどう表現するか次第なので要らないパーツなどで練習したほうがいい

493 :HG名無しさん:2018/07/02(月) 08:32:13.12 ID:YfWRnDJg.net
とりあえず汚したいんでつや消しでやってみます

494 :(^p^;):2018/07/02(月) 08:46:57.24 ID:djFRenUS.net
えぇぇぇぇ・・・誤った筆致のない超絶テクニックの持ち主ならそれでもええかもだけどサ、
拭きとって修正しながらウェザリングしたいならつや消しは最終コートまでやめといた方が・・・

495 :HG名無しさん:2018/07/02(月) 09:18:55.36 ID:OfC2TM40.net
濃度調整や拭き取るのは専用の溶剤、それとウェザリングに適した下地は別なんだが。
塗装の仕組み知ってたら、簡単に分かる事なのに。
つや消しは最終コートとか言ってる時点でもうね

496 :HG名無しさん:2018/07/02(月) 09:37:13.22 ID:3oV92DPk.net
>>484
ガイアは2倍希釈推奨ってメーカーの人が言ってたね
吹きっぱなしでキレイなツヤになるのはこの濃度って説明してた

497 :472:2018/07/02(月) 11:25:04.44 ID:/CUv+EsW.net
いくつか試してみた結果
ゴールドにクリアを混ぜることで、多少質感は犠牲になるものの
マスキングテープに負けない程度の塗膜を得られることが出来ました。
ありがとうございました!
マルチプライマーを下地に吹いたりもしたのですが、結果はほぼ変わらずでした。
ガイアのガンメタルは見違えるほど変わったのですが…

498 :HG名無しさん:2018/07/02(月) 13:20:00.65 ID:djFRenUS.net
>>495
いや(溶剤の違いを知ってても、相応の溶剤を使っても) つや消しの上の塗装ミスは(完全には)拭きとれないでそ・・・

きれいに拭きとれなきゃリカバーもままならんでそ・・・(´A`;) 

499 :HG名無しさん:2018/07/02(月) 18:07:58.54 ID:HP1ITIDw.net
クリアブルーを極うっすら吹きたい場合
透明クリア割ってから薄め液で希釈するのがいいか薄め液でそのまま多めに希釈するのかどっちがいいでしょうか

500 :HG名無しさん:2018/07/02(月) 18:16:57.90 ID:f7iEhvOA.net
>>499
>透明クリア割ってから薄め液で希釈する
これが正解

薄め液だけで調整すると、吹いても定着しないし
乾燥して薄め液が無くなったら色が濃くなってしまう

501 :HG名無しさん:2018/07/02(月) 18:30:43.68 ID:ZOasP3kH.net
パリーン‼︎<透明クリア

502 :HG名無しさん:2018/07/02(月) 18:31:34.46 ID:7HkdWy/F.net
>>500
早速ありがとうございます

503 :HG名無しさん:2018/07/02(月) 20:39:06.70 ID:8a46dswI.net
>>496
ほうほうなるほどなるほど
まあ二倍のほうが塗料もノリやすくて初心者でも使いやすいんやないかね
昔の雑誌とか、ティッシュをつけて、ひたひたになるくらいとかようわからん基準で来られてマジで困惑してた

504 :HG名無しさん:2018/07/02(月) 21:49:04.99 ID:f7iEhvOA.net
2倍とか濃いめの塗料が吹けるようになったのは、
0.2Mpa以上で吹ける高圧コンプレッサーの普及もあるんじゃないかね

505 :HG名無しさん:2018/07/03(火) 04:18:21.28 ID:Hyzpha5r.net
そうなんけ?
つべ見てたら、プチコンでも普通に2倍希釈で吹いてて
プチコンってそんなそこまで性能良くないと思うけど

506 :HG名無しさん:2018/07/03(火) 06:52:44.80 ID:o25f2T1q.net
オレ様は54歳の童貞でファーストガンダムファンだけど、
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない

507 :HG名無しさん:2018/07/03(火) 07:16:30.62 ID:SSBt0uTF.net
二倍希釈って1:1
三倍希釈って1:2であってます?

508 :HG名無しさん:2018/07/03(火) 07:53:30.57 ID:yyYf5v4s.net
>>507
それで合ってる

509 :HG名無しさん:2018/07/03(火) 14:38:13.71 ID:WH7MrhL0.net
右が溶剤なら、な(^p^)

510 :HG名無しさん:2018/07/03(火) 16:00:16.10 ID:zOnjWoFM.net
雑誌を読んでたらクリア塗料の希釈は薄め液数滴で十分など書いてて寝耳に水だったのですが実際どうなのでしょう?

511 :HG名無しさん:2018/07/03(火) 16:27:23.68 ID:dSsm2DyK.net
希釈率は塗料によるから何倍がベストとかはない

512 :HG名無しさん:2018/07/03(火) 16:39:41.90 ID:vmfxKAg/.net
・塗料の種類、メーカー
・塗り方(筆、エアブラシ)
・用途、目的(あえて濃い目にする理由云々)
もろもろすっ飛ばして「どうなのでしょう?」とか止めて

513 :HG名無しさん:2018/07/03(火) 17:05:04.45 ID:kdz6n3Xc.net
おもだった塗料の例を教えてあげれば…
俺は筆塗りだからわからん

514 :HG名無しさん:2018/07/03(火) 17:20:13.36 ID:crGoyBJ5.net
キャンディー塗装など、後から研ぐの前提なら塗料は濃い目がよいでしょう。
薄め液数滴でよいかどうかは基のクリア塗料が少なければいいけど、
あくまで比率で考えた方がいいかも

515 :HG名無しさん:2018/07/03(火) 17:59:34.95 ID:3zdJujs0.net
キャンディって研いでも良いのか…?

516 :HG名無しさん:2018/07/03(火) 18:08:34.13 ID:dSsm2DyK.net
研ぐだろ

517 :HG名無しさん:2018/07/03(火) 18:22:53.29 ID:3zdJujs0.net
ふむ。キャンディ、シルバー、メタリック、パール、つや消しは研がない(研げない)ものだと思ってたわ。

518 :HG名無しさん:2018/07/03(火) 18:42:52.09 ID:I+UftK7e.net
表面のクリア塗膜を研いで光沢出すんちゃうん?

519 :HG名無しさん:2018/07/03(火) 18:47:26.59 ID:3zdJujs0.net
あぁキャンディの上のクリアを研ぐって意味か。それなら確かに研ぐの前提だな。ちゃんと理解せずにレスしちまった。すまん

520 :HG名無しさん:2018/07/03(火) 21:49:11.45 ID:MOncoyf4.net
質問です
プラモデルとか一度も作ったことのない初心者ですが
フィギュアに色を塗りたいと思っています
とりあえずエアブラシと使い方の本を買う予定ですが
よい教本はありますか
このスレで紹介されている本は近所の本屋に置いてなかったので
内容がわからず、まだ買っていません
フィギュアは美少女系で、肌の質感をきれいに表現したいと考えています
ガンダムの教本でもいいんですかね?

521 :HG名無しさん:2018/07/03(火) 21:54:41.38 ID:u3a1mhem.net
クソ湿度のこの時期は初心者殺しw

522 :HG名無しさん:2018/07/03(火) 21:59:56.51 ID:thRcTmV/.net
古い技法書は懐古資料的な価値はあるけど
(よくもまぁこの時代はこんな内容で通用したもんだなぁ… 的なニュアンスも帯びるので)
新しめの最近出版された本のほうが無難。

肌の色は難易度が大きいのでガンプラ向けの塗装法は別物と考えたほうがいい。
フィギュアが、ガレージキットならプラモとも違うノウハウが要るので相応の本にあたる必要がある
ガレージキット系の入門書のほうが、肌色の塗り方の解説は篤いんじゃないかなぁ・・・

523 :HG名無しさん:2018/07/03(火) 22:49:00.62 ID:Vz6WNUEl.net
>>520
本買う前に フィギュア 塗装 とかで検索するだけでもある程度分かると思うけど

あとは具体的に何を塗るのか?
フィギュアって言ってもクレーンゲームの景品とか完成品の市販フィギュアとか
プラモやガレージキットみたいに自分で組み立てる必要がある物とか
全部自分で作った物とかその素材とかで塗装方法も変わってくるから
はっきりした方がいい

524 :HG名無しさん:2018/07/04(水) 00:49:46.67 ID:MMaRMXTl.net
>>520
正直実践あるのみなので
ネットである程度勉強してから
教本買う金でフィギュアライズバスト
何個か作ってみてはどうかな
三日月とか裸だし
経験した後の方が欲しい情報も
はっきりするよ

525 :HG名無しさん:2018/07/04(水) 06:04:16.25 ID:Gx49sr/R.net
オレ様は54歳の童貞でファーストガンダムファンだけど、
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない

526 :HG名無しさん:2018/07/04(水) 06:47:07.07 ID:V6V3LDDB.net
>>522
古い本はダメなんですね 了解です
新しい本でなんかおすすめはありますか?
例えば○○先生の本がいいとか…

>>523
もっと情報を書き込むべきでした 申し訳ないです
ここのスレッドにたどり着く前にもいろいろ調べてたんですが
使う絵の具の種類とか用語とかが多くて
一つ一つ調べてたらわけがわからなくなってしまって…
そういう知識が体系的に網羅されてるような本を探しています
塗りたいのは色のついてないレジンキャストっていう素材でできた
ガレージキットです
将来的にはプラモデルとかも塗ってみたいですね…
>>524
フィギュアライズバスト調べてみました
こういうので実践を積むといいのですね!
ただ、右も左もわからないままやっても
改善すべき点を自分で見つけるのはたいへんかなぁともおもいます

527 :HG名無しさん:2018/07/04(水) 08:44:39.78 ID:Qu01IPQ9.net
試してみろ、練習してみろに対して
「自分ではたいへんかなぁ」と言われると
帰れ、二度と来るな以外言えなくなる

528 :HG名無しさん:2018/07/04(水) 08:49:34.06 ID:NsispZ0l.net
>>527
こいつ初心者を装ったかまってちゃんだから相手にするだけ無駄だよ

529 :HG名無しさん:2018/07/04(水) 09:05:42.00 ID:uCw5SWby.net
オクとかネット取り引き上の完成写真ばかり見て気に入り
手に入れたもののどうしましょうといった典型かな

530 :HG名無しさん:2018/07/04(水) 12:19:27.14 ID:LGM9Im/d.net
レプリカントとかいう雑誌にガレキの組み立てと塗装方法が毎回載ってたはず

531 :HG名無しさん:2018/07/04(水) 12:32:40.23 ID:08Zbum9r.net
>改善すべき点を自分で見つけるのはたいへんかなぁともおもいます

逆に考えるんだ。自分で見つけられない改善点は改善する必要なんてない、とかんがえるんだ!

・ホビーオフとかお宅向け雑貨店で、肌色多めので
これは美しい!!と感動を覚えた完成品フィギュア(の同一品)を、「二個」買う。

・一個を完成見本=塗装見本として使う。

・もう一個をサフで塗りつぶし、きれいに肌が見えるように塗ってみればいいと思うよ!!

影の入れ方のコツ、色味の見本、いろいろ学べるんじゃないかなぁ・・・ がんばれ〜

532 :HG名無しさん:2018/07/04(水) 12:39:07.33 ID:08Zbum9r.net
・・・そういえば模型用途では、肌を重視するのならボーメ塗り専用塗料セットとか売ってる(俺も買った)けど、
模型にはルールなんてないんだし ガンプラは自由だ!って川口名人(だっけ?)も言ってたし
そうなると、俺ぁ 値は張るけど いっそのこと女性用化粧品のファンデーションとか
使っちゃうのを提案するわ! (^p^)

 調色の専門家が莫大なコストをかけて開発した自然な肌色を実現するマテリアルじゃん、あれ。
ただ、のりをよくするために下地につや消し塗膜を形成しておいた方が良いかも・・・

533 :HG名無しさん:2018/07/04(水) 13:31:32.58 ID:jxKKFhMH.net
実際大きめのフィギュアとかドールでは女性用ファンデが使われてる
ファッション誌買えば使い方は懇切丁寧に書いてあるので情報も得やすいそうだ

534 :HG名無しさん:2018/07/04(水) 13:52:08.05 ID:CNOBmV94.net
>>532
マジレスするならファンデーションはプラやレジンに全く食いつかないし
陽光に晒すなら数日で色も劣化するしポロポロ剥げる
毎日塗っては落とす消耗品だから塗ってから1日保てばいいって開発思想だぞ

余った分を保管するにしても開封してしまうと3〜4ヶ月程度で退色や劣化が始まるから
どう工夫しても模型やフィギュアには使い物にならない

535 :HG名無しさん:2018/07/04(水) 14:44:35.76 ID:08Zbum9r.net
ググってたらいいサイト見っけた・・・(・∀・) 
https://togetter.com/li/640587

536 :HG名無しさん:2018/07/04(水) 15:40:50.89 ID:dJOgd113.net
鏡面仕上げをするのにシルバーを塗ったのですが若干ムラがあるのでメラミンスポンジで少しヤスリをかけようと思っています。
ヤスリをかけた後なのですが洗浄はふつうに水洗いをしてしまっても良いのでしょうか?初めての作業なので悩んでおります

塗装はクレオスサーフェイサー1500グレー→クレオス黒光沢→フィニッシャーズファインシルバーです
薄め液にはMR.カラー薄め液とフィニッシャーズのみピュアシンナーを使っています
ファインシルバーを塗装した状態で三日ほど乾燥させています

537 :HG名無しさん:2018/07/04(水) 16:03:02.51 ID:iLpLgbXq.net
画像を

538 :HG名無しさん:2018/07/04(水) 16:53:11.55 ID:NsSWt7Rr.net
>>356
塗装ムラならまたシルバーを吹き重ねてムラを無くせばいい
吹き過ぎて垂れてるなら、盛り上がりだけ削るのは難しから
目立つ部分なら全部落としてやり直した方がいいと思う

どちらかって言うと下地のムラより最後にクリア厚吹きして
それの研ぎ出しの方が鏡面の出来や見た目には影響するよ

539 :HG名無しさん:2018/07/04(水) 17:11:07.01 ID:MQJZa3l7.net
洗浄そのものは問題ないけれど、ヤスれば塗面の質感変わるから再塗装必須
>>538が指摘してるように、メタリック塗装→クリア研ぎ出し光沢仕上げと工程分けた方が楽で満足感高い仕上がりになる

540 :HG名無しさん:2018/07/04(水) 18:20:52.20 ID:fxy0N99r.net
普通にやり直しだよね。

541 :HG名無しさん:2018/07/04(水) 18:21:25.48 ID:V6V3LDDB.net
>>530
これ良さそうですね
バックナンバー注文します

>>531
結局いくら知識を揃えたところで
実践しなきゃ意味無いですよね
肌色多めのフィギュアでやろうと思います 

>>532
>>533
>>534
シャドウとかチークとか参考にできそうですね

>>535
ここに来る前に見たんですけど
自分には何をやってるかよくわかりませんでした

皆さん丁寧にありがとうございます
また見に来るのでもし情報があったら書き込んでくれると嬉しいです
失礼しました

542 :HG名無しさん:2018/07/04(水) 18:26:27.51 ID:thIqZgLU.net
>>536
シルバー塗ってやすっても鏡面にはならなくね?

543 :HG名無しさん:2018/07/04(水) 19:21:17.54 ID:05ApXSAY.net
>>541
これ以上、情報増えても整理・活用できないだろ
試して自分なりに振り返るまで来ない方がいい

544 :HG名無しさん:2018/07/04(水) 20:07:34.94 ID:dJOgd113.net
回答の方ありがとうございます
ムラは回答を参考にもう少し塗装して対処しようと思いますが一部埃が入っているものを発見したので結局ヤスリかけはする事になりそうです…
https://i.imgur.com/CVO0jbZ.jpg
https://i.imgur.com/Nvcp9GP.jpg

545 :HG名無しさん:2018/07/04(水) 20:29:26.51 ID:RID8oAg6.net
単純に下手
あと3体くらい吹いたら自動的にそこそこうまくなるから
がんばって
初心者は3倍くらいに希釈して一発で色を乗せようとせず
薄く吹く3回くらいで色を出すことを心掛けて塗料の出具合乗り具合の感覚をつかめばうまくなっていくよ
がんばって
エアブラシもハンドピース、コンプレッサーでそれぞれクセが違うから一概にこうだよって言えないから
自分のハンドピースとコンプレッサーのくせを知るには体験するしかない
がんばって

546 :HG名無しさん:2018/07/04(水) 20:30:23.47 ID:dJOgd113.net
精進します

547 :HG名無しさん:2018/07/04(水) 20:51:44.71 ID:mF+njy3I.net
エアブラシってやっぱ難しいんだな

548 :HG名無しさん:2018/07/04(水) 21:51:19.55 ID:oJxIOcVf.net
コツを掴めばすぐにうまくなるよ

549 :HG名無しさん:2018/07/04(水) 21:58:37.98 ID:rnNPKfA2.net
普通のシルバーにクリア吹いて磨くのって鏡面っていうのか?
鏡面にしたいならメッキシルバーNEXTだっけ?
あれ試したほうがいいんじゃね
使ったことないけど

550 :HG名無しさん:2018/07/04(水) 22:06:02.98 ID:RID8oAg6.net
川端やせたなwwwwww

551 :HG名無しさん:2018/07/04(水) 22:06:19.77 ID:RID8oAg6.net
あ、間違えた。ごめん

552 :HG名無しさん:2018/07/04(水) 22:12:23.85 ID:WBbUeAmm.net
>>550
もしかしてコイツ?
https://i.imgur.com/tyb66qU.jpg

553 :HG名無しさん:2018/07/04(水) 22:19:49.19 ID:RID8oAg6.net
>>552
違う違うwww
水曜日のダウンタウンでケミストリーの川端が出てるww

554 :HG名無しさん:2018/07/04(水) 22:56:38.95 ID:MQJZa3l7.net
>>549
ただ鏡面言われてもわからないからね、メッキ調なのか映り込みするレベルの光沢仕上げなのか
メッキ調だと専用の塗料使わないと無理だとは思うけれどメッキシルバーは確かに手軽だね、若干癖あるけれど
ガイアのはまだ試してないから知らない

555 :HG名無しさん:2018/07/04(水) 23:07:05.37 ID:iLpLgbXq.net
メッキ下地に必要なのは黒じゃなく超の付く平滑さ

556 :HG名無しさん:2018/07/04(水) 23:59:32.72 ID:nOJnw2oQ.net
エアブラシとコンプレッサー安物使ってるんじゃないかな。

557 :HG名無しさん:2018/07/05(木) 00:17:45.88 ID:6XDl6Lo7.net
安物ってリニアとか?

558 :HG名無しさん:2018/07/05(木) 00:37:29.99 ID:ueK3dbYN.net
ツールカンパニー使っとります

559 :HG名無しさん:2018/07/05(木) 06:32:21.43 ID:8nJGaT4Q.net
オレ様は54歳の童貞でファーストガンダムファンだけど、
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない

560 :HG名無しさん:2018/07/06(金) 06:05:48.37 ID:0bGZoggk.net
オレ様は54歳の童貞でファーストガンダムファンだけど、
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない

561 :HG名無しさん:2018/07/06(金) 08:23:47.02 ID:W4bdnGUY.net
>>>555
つまり、ボミナぱいせんの超光沢インジェクション(水着黒色光沢部分)になら
そのままメッキシルバーネクスト吹いてOKってことですか!?(^p^)

562 :HG名無しさん:2018/07/06(金) 11:57:16.64 ID:8Uwc6iDT.net
メッキシルバーもミラークロームも下手な黒下地にするよりそのまま塗った方がいい

563 :HG名無しさん:2018/07/06(金) 12:40:36.43 ID:W4bdnGUY.net
あざっす

564 :HG名無しさん:2018/07/06(金) 12:55:36.60 ID:zinWifss.net
フミナパイセンをメッキ調にしたいの?

565 :HG名無しさん:2018/07/06(金) 13:06:13.50 ID:sDhTzrKF.net
メタルふみな

566 :HG名無しさん:2018/07/06(金) 13:48:38.10 ID:T+uoyrrH.net
メタルFMN

567 :HG名無しさん:2018/07/06(金) 14:27:42.80 ID:SK0WbZdr.net
>>565
チョメチョメするとアレの経験値がゴッソリ取れるのか(´・ω・`)

568 :HG名無しさん:2018/07/06(金) 17:19:40.77 ID:W4bdnGUY.net
ドラクエ内の、マーフィーズゴーストへのオマージュだったんすかねぇ・・・

569 :HG名無しさん:2018/07/06(金) 20:29:51.31 ID:BM6mOofY.net
振り返ると最初にメタル化したのは、レイン・ミカムラ

570 :HG名無しさん:2018/07/06(金) 23:16:14.36 ID:HoZZvjv/.net
Gガンダム用操縦スーツな衣装で
デスメタルを演奏するレインを想像した・・・

571 :HG名無しさん:2018/07/07(土) 13:53:01.31 ID:9zn8q3Sc.net
【使用キット】
バンダイHGケンプファー
【使用用具】
GSIクレオスL7プラチナセット
【使用材料】
模型用ラッカー系塗料
【質問内容】
・HGケンプファーを、みずほ銀行っぽいメタリックブルーに塗りたい
・1層目はクレオスウィノーブラック、2層目はガイアEXシルバーで塗るところまでは決定
・3層目のクリアカラーがいい感じのが見つからない
・塗料は都内模型店か国内通販で購入できるラッカー系塗料を使いたい
・仕上がりの理想は、みずほ銀行キャッシュカードの色合い

お手すきの方がいらっしゃいましたらご教授いただければ幸いです

572 :HG名無しさん:2018/07/07(土) 14:04:31.64 ID:4kcbKrgN.net
Mrカラー特色プリビアスブルーいいぞ

573 :HG名無しさん:2018/07/07(土) 14:14:19.13 ID:IZsyXEDP.net
>>571
「ズバリこれ、瓶のままでOK」は無いと思う

クレオスの各クリアカラー、色の源
ガイアノーツの各クリアカラー、純色シリーズ
この辺の混色を勧める
一部は染料タイプなので、染みだしに注意

574 :HG名無しさん:2018/07/07(土) 15:02:37.29 ID:9zn8q3Sc.net
>>572
これはこれでいい色ですねぇ
ウイングゼロで使いたいです
>>573
やっぱ調色ですか…
苦手なんですよねェ調色(´・ω・`)
トライ&エラーで頑張ります

御二方ともありがとうございました

575 :HG名無しさん:2018/07/07(土) 20:58:25.64 ID:Ikebl29s.net
>>571
GSIクレオスL7プラチナセット
俺よりいい機材使ってやがるなw
俺よりいいの作ってくれよなwww

って冗談はさておき、最近(ってか20年くらい前まであるんやけど)俺が使った手法で
コピックって知ってる?あれのバリオスインクってのがあって、それをクリアーに入れて
オリジナルのクリアカラーが作れるの
ブルーの青の色もめちゃくちゃあるから、みずほ銀行のキャシューカードの色合いに似てるの奴選んで
それを三層目のオーバーコートしてあげれば絶対いい色になるぞい

576 :HG名無しさん:2018/07/07(土) 21:44:40.34 ID:wWs6SJRn.net
>>575
ありがとうございます
明日は新宿に用があるので世界堂とかで探してみます
ガイアのEXクリアーもなんとなく買ってたのが、おかげで生きてきそうです

しかしココの人はいろんなマテリアルに精通してんな(´・ω・`)
オレももっと勉強しなくちゃ(´・ω・`)

577 :HG名無しさん:2018/07/07(土) 21:51:49.36 ID:Ikebl29s.net
>>576
こちとらキャリア25年超えの超モデラーだぜ?
そりゃちょっとは精通してないといかんぜよ

578 :HG名無しさん:2018/07/08(日) 00:20:55.56 ID:mOFU7pec.net
白と黒のお話で。
クレオスのGXとガイアのEXだとどっちのが高性能ですか?

579 :HG名無しさん:2018/07/08(日) 00:40:41.14 ID:Zr/CBqI3.net
>>578
白は間違いなくガイア
ぶっちゃけ黒はどっちでもいい

580 :HG名無しさん:2018/07/08(日) 01:15:48.04 ID:mOFU7pec.net
>>579
ありがとうございました。
大人しくガイあのEXホワイト

581 :HG名無しさん:2018/07/08(日) 07:21:50.27 ID:gb6lhuu1.net
>>578
オレ様は54歳の童貞でファーストガンダムファンだけど、
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない

582 :HG名無しさん:2018/07/08(日) 08:19:21.14 ID:hPSaTES+.net
>>580
白の隠蔽力ならGXの方が良くないか?
EXはけっこう透ける

583 :HG名無しさん:2018/07/08(日) 09:20:19.14 ID:kdpHrqUB.net
ガイアのアルティメットホワイト
フィニッシャーズのファンデーションホワイト
アクセルSのコンクホワイト

584 :HG名無しさん:2018/07/08(日) 10:16:35.21 ID:e1jEY12w.net
しつこいドムも驚きの白さに‼︎

585 :HG名無しさん:2018/07/08(日) 12:24:45.22 ID:phpuLjrV.net
>>571
経験的にはEXシルバーよりも染Qのがメッキっぽいピカ銀になる。

586 :HG名無しさん:2018/07/08(日) 21:45:39.35 ID:9/XmfwPt.net
>>585
フィニッシャーズのフォーミュラクロームか、ガイアのスターブライトシルバーを使った方がキラキラ感が出ると思う。

587 :HG名無しさん:2018/07/08(日) 23:35:56.74 ID:y0GH4EVU.net
スプレーでトップコート(クレオスのプレミアムつや消し)を吹きたいのですが、入り組んだ所を
吹くとどうにもタレたりしてしまいます。
エアブラシみたいに細く吹ければ(ピンポイントで狙って吹ければ)いいのかと思うのですが、既存の
スプレー缶塗料を細吹きにするアダプタだとか、スプレーヘッドだとかそういった商品はありませんか?

588 :HG名無しさん:2018/07/09(月) 00:00:00.22 ID:y7sEFk/H.net
>>587
知る限りでは無い
アジャスターというかストッパーとしてノズルと缶の間にワッシャーかます手段あるけれど、試したことないから効果のほどはわからない
スプレーは高圧で少量吹きは苦手だから、角度変えてサッと吹く→乾燥を根気よく繰り返す方が無難かな?

589 :HG名無しさん:2018/07/09(月) 00:28:30.16 ID:ddawbQNN.net
>>587
入り組んだ所は筆塗りすりゃいいじゃん

590 :HG名無しさん:2018/07/09(月) 00:31:16.67 ID:QHcBb/RO.net
>>588
5円玉じゃなかったっけ?
距離とるのもアリだったと思う

591 :HG名無しさん:2018/07/09(月) 01:13:13.13 ID:rx92sh4f.net
>>586
いや両方とも使ったが、いまんとこ染Qが圧倒だけどなあ。
研ぎ出しとか無しで、ただ塗っただけならな?
あとガイアならプレミアムミラークロームのがピカピカになるぞ。

592 :HG名無しさん:2018/07/09(月) 02:12:11.72 ID:EwRtvtGM.net
初めて金色をエアブラシで吹いたんだけど
これって結構扱いが難しいね
黒下地だと黒っぽい輪郭が残るし、白だと軽い感じになるし
下地の影響もろに受ける
これなら、シルバーにクリアイエローオーバーコートしたほうが簡単に狙った色出せるかも

593 :HG名無しさん:2018/07/09(月) 02:21:34.24 ID:zGbRFXXG.net
>>588-589
ありがとうございます。角度変えて軽く吹く、どうしてもだめなら筆塗りで当分は行こうと思います。

594 :HG名無しさん:2018/07/09(月) 06:43:52.85 ID:XrHDiB17.net
オレ様は54歳の童貞でファーストガンダムファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない

595 :HG名無しさん:2018/07/09(月) 13:04:03.07 ID:N6qAG0R2.net
>>592

596 :HG名無しさん:2018/07/09(月) 13:07:30.69 ID:N6qAG0R2.net
>>592
金色って何の金色?
個人的には隠蔽力が低いと思った金はアクリジョンくらいかな
キャンディ塗装は良いものだけど金色塗料の質感とは全く違うから
テストピース等で質感を確かめたほうが良いよ

597 :472:2018/07/09(月) 15:30:19.07 ID:lXBbSJAG.net
エナメルクリアを吹いて一週間経ったんですが、ネッチャネチャです。
エナメル拭き取ってラッカークリアを吹き直そうとは考えているのですが、
ほっとけばそのうちスベスベになるものなのでしょうか!?
もしふき取らずに上からラッカークリアを吹くと、なにが起こりますか?

598 :HG名無しさん:2018/07/09(月) 15:47:32.57 ID:AD24yL+b.net
>>597
>2
何に塗ったのか?あと下地になにか塗ってるとか
ベトベトだけじゃなく状況をしっかり書いたほうがいい

塩ビみたいな柔らかい樹脂にエナメル使うとベトベトで乾かない

599 :HG名無しさん:2018/07/09(月) 17:04:13.84 ID:EwRtvtGM.net
>>596
クレオスのグンゼ産業時代の金色
があったからスプーンのテストピースに塗ってみたお話
隠蔽力はやっぱ下地に左右されるし、シルバーに比べたら金の方が扱いが難しいと思っただけ
単純に狙った金を出すのが難しいと思った

600 :HG名無しさん:2018/07/09(月) 19:15:25.33 ID:hKsxUpbc.net
>>599
グンゼのNo.9金以外に金色は各社から出てるから、
探す試すした方がいいよ

601 :HG名無しさん:2018/07/09(月) 19:54:15.19 ID:EwRtvtGM.net
>>600
だから俺は扱うの難しいから、シルバーにクリアエローをトップコートして金色表現するからいいんだよ
強制するな

602 :HG名無しさん:2018/07/09(月) 20:00:34.34 ID:5Mcfj1cg.net
落ち着けw
そんなカリカリする会話の流れでもなかったと思うぞ

603 :HG名無しさん:2018/07/09(月) 20:02:42.04 ID:NponbHBn.net
確かに>>596>>600はお節介すぎ
本人がキャンディ塗装で金色再現するって言ってんだから

そういう>>596>>600はキャンディ塗装すら出来ないくらいの腕前なんだと思う

604 :HG名無しさん:2018/07/09(月) 20:03:41.01 ID:y7sEFk/H.net
誰が初心者なのかハッキリしてくれw

605 :HG名無しさん:2018/07/09(月) 20:08:25.38 ID:NponbHBn.net
質問の回答内容から
間違いなく>>596,600は初心者だろ

606 :HG名無しさん:2018/07/09(月) 20:35:07.99 ID:5LJ7NTR7.net
金を試してよくなかったっていうから他の金も試してみたらってことでしょ
キャンディで良いならわざわざ書くなよ

607 :HG名無しさん:2018/07/09(月) 20:37:53.33 ID:RWeyK8Zn.net
>>606
あんたが的外れな回答してるからだろ

608 :HG名無しさん:2018/07/09(月) 20:41:02.23 ID:5LJ7NTR7.net
俺は回答してないぞ

609 :HG名無しさん:2018/07/09(月) 20:53:06.87 ID:ypYbnrGK.net
別に他のはどうかって聞いてる訳じゃないし書くのは自由だけど>>603の初心者が−って言うのは的はずれじゃ
原色で色作れない雑魚とか言ってるようなもん
ちなみに俺には無理だ

610 :HG名無しさん:2018/07/09(月) 21:06:56.21 ID:WPg1pO5r.net
みんなそんなにコリコリすんなよ落ち着けって

611 :HG名無しさん:2018/07/09(月) 21:58:58.80 ID:0AdZ5nYL.net
>>609
>原色で色作れない雑魚

ココも少し詳しく

612 :HG名無しさん:2018/07/10(火) 05:59:29.85 ID:jbcERM0L.net
ここでいいかな?
出戻りなんだが10年くらい死蔵していたクレオスのラッカー塗料に薄め液入れて復活させられるかな?

613 :HG名無しさん:2018/07/10(火) 06:01:16.84 ID:fHfKn3iF.net
おれ様は54歳の童貞でファーストガンダムファンだけど、
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない

614 :HG名無しさん:2018/07/10(火) 06:51:55.22 ID:fhpqpWHp.net
>>612
そういう用途専用のヤツで真溶媒液っつーのがある (`・ω・´)
https://i.imgur.com/a5CBxe0.jpg

コイツを使いなさい(`・ω・´)

615 :HG名無しさん:2018/07/10(火) 09:30:07.79 ID:Ja8mncOF.net
>>596だけど別に煽る意図もなければ強制する意図もないよ
ここは初心者スレだからイメージと合わなくてガッカリなんてことにならないためにテストピースを薦めただけだよ
あとおせっかいかもだけどキャンディ塗装の注意点を述べるとクリアーイエローが吹きすぎで垂れないようにすること
一気に吹きすぎないこととクリアーイエローにスーパークリアーを少し添加すると垂れにくくなるよ
頑張ってね

616 :HG名無しさん:2018/07/10(火) 11:54:42.90 ID:BIPBUgM6.net
613に強制する意図があったら怖いな・・・がくがくぶるぶる

617 :612:2018/07/10(火) 15:28:45.10 ID:jbcERM0L.net
>>614
ありがとう。
仕事帰りにビックカメラ覗いて見よう

618 :HG名無しさん:2018/07/10(火) 19:12:27.97 ID:lS6bm5Bm.net
タイツの透け塗装がしたくてブラックやマホガニーなどを混ぜた色にクリアで薄めて吹いても、
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org535706.jpg
こんなふうな粗い粒子になるのって何でですかね・・・
かなり薄め液で薄めてるはずなんですが

619 :HG名無しさん:2018/07/10(火) 19:37:38.88 ID:D0lztNxg.net
>>618
それだけじゃなんともなんで>>2のテンプレ通りでお願いしますだ

620 :HG名無しさん:2018/07/10(火) 19:53:47.09 ID:5O35paZ8.net
そりゃま、不透明の顔料をいくら薄めたところで顔料粒子が浮くだけで
透け表現にはならんでしょ。

621 :HG名無しさん:2018/07/10(火) 20:01:47.46 ID:Ja8mncOF.net
>>618
クリアブラックやクリアブラウンって塗料があるのでそれを使いましょう

622 :HG名無しさん:2018/07/11(水) 00:43:03.49 ID:Ux2wmZ4/.net
>>617
10年物の塗料を使う理由なんか無いよ
古いものは破棄して新しい物を買ってきた方がいい。
捨てるときは不燃ゴミでおk

623 :HG名無しさん:2018/07/11(水) 01:26:39.04 ID:tFk5ULaX.net
年代物の塗料はデキャンタージュしてやる事でなんとも言えない味が出るから

624 :HG名無しさん:2018/07/11(水) 05:55:45.74 ID:TRAzdJt0.net
おれ様は54歳の童貞でファーストガンダムファンだけど、
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない

625 :HG名無しさん:2018/07/11(水) 08:23:30.73 ID:SCED3DzC.net
>ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識

おまえバンダイに■されるんじゃねぇか・・・(^д^;)

626 :HG名無しさん:2018/07/11(水) 12:19:36.49 ID:+DOnRBLo.net
>>622
別につかわん理由もないぞ。
プラモ長くやってりゃ普通にそんなん出てくるし。
溶媒液あればポチるより楽だしな。即使えるし。

627 :HG名無しさん:2018/07/11(水) 12:50:26.39 ID:SCED3DzC.net
畳とMrカラーは新しい方がいいって?
しかし、現行品だと色味が変わってしまっていることもあるしなぁ・・・(とか通ぶってみる)

628 :HG名無しさん:2018/07/11(水) 13:34:40.23 ID:nA9Xq3Bo.net
>>627
トンガリ帽子時代のMr.カラーのコバルトブルーが酷過ぎるって、あさのまさひこが怒ってたな

629 :HG名無しさん:2018/07/11(水) 13:35:41.74 ID:0V8zarjw.net
赤と黄色は昔のほうがいい

630 :HG名無しさん:2018/07/11(水) 14:31:02.68 ID:BeiOUV31.net
銀と青 & クリアカラーもな

631 :HG名無しさん:2018/07/11(水) 14:55:07.38 ID:hauOX9/s.net
>>618
そもそも実物だって透けるにしても編み物通した状態でこっちには見えるんだし
粒子粗いのも逆にリアルに思えてこん?まあスケール差を考えたらある程度
滑らかになって欲しいのはわかるけど

632 :HG名無しさん:2018/07/11(水) 15:41:44.19 ID:9cJzrVkU.net
なんで54歳クリスマスイブ生まれは毎日ここ来てんの…

633 :HG名無しさん:2018/07/11(水) 15:51:15.55 ID:Lf3Vd65/.net
イヌサンと同じでルーチンワークになってしまっとるんやろ
おしっこみたいなもんや

634 :HG名無しさん:2018/07/11(水) 21:27:52.03 ID:5gv/KIKC.net
赤青銀なら復刻版が売られてるじゃん
どこまで同じか知らないけど

635 :HG名無しさん:2018/07/11(水) 22:40:02.13 ID:GwBu0iOO.net
休日の朝、ベランダにミカン箱の作業机を設置
その上でポチポチと筆塗り作業。チマチマと
部分塗装したり、エナメルで汚しをかけたり
ドライ・ブラシしたり。
広範囲の塗装はエア・ブラシだけど、やっぱり
筆塗りしてる時が一番好き。

636 :HG名無しさん:2018/07/12(木) 06:06:40.76 ID:V/3YXYTQ.net
オレ様は54歳の童貞でファーストガンダムファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない

637 :コピペに終始せず偶には改変位しろよw:2018/07/12(木) 08:55:53.67 ID:Wq2Pfa8w.net
休日の朝、アニメ再生してズボンをおろす
その上でシコシコとしちんぽしごく 。チマチマと
部分と奏したり、エナメルでビザってみたり
ドライ・ブラしてしこってみたり。
広範囲のおかずはガンプラだけど、やっぱり
女とセックスしてる時が一番好き。 童貞だけど(^p^)

638 :HG名無しさん:2018/07/12(木) 09:27:05.64 ID:5EwSaKUz.net
>>635
エア・ブラシ、ドライ・ブラシって書くと親子か兄弟みたいですね

639 :HG名無しさん:2018/07/12(木) 11:24:57.15 ID:qOeUQSlP.net
ファースト・ガンダム・ファン

640 :HG名無しさん:2018/07/12(木) 14:29:58.24 ID:Wq2Pfa8w.net
リック・ドム

641 :HG名無しさん:2018/07/12(木) 18:16:24.10 ID:3dxEXlzU.net
馬・久兵衛

642 :HG名無しさん:2018/07/12(木) 21:23:39.27 ID:++AdCV38.net
ドン・ガバチョ

643 :HG名無しさん:2018/07/13(金) 05:57:26.48 ID:erLPIDoU.net
オレ様は54歳の童貞でファーストガンダムファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない

644 :HG名無しさん:2018/07/14(土) 06:12:58.29 ID:N7o5sO60.net
オレ様は54歳の童貞でファーストガンダムファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない

645 :HG名無しさん:2018/07/15(日) 06:41:29.81 ID:Cm85v5PH.net
オレ様は54歳の童貞でファーストガンダムファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない

646 :HG名無しさん:2018/07/15(日) 10:07:10.15 ID:s/WDzg56.net
クレオスのガンダムマーカーと同じタイプのアルコール系塗料を筆塗りで使いたいのですが、クレオスだったら溶剤系アクリル塗料が同じタイプなのでしょうか?

647 :HG名無しさん:2018/07/15(日) 10:14:40.96 ID:jsrSyo0a.net
アルコール ラッカー 水性は違う

648 :HG名無しさん:2018/07/15(日) 13:27:41.55 ID:PRVZLa4/.net
>>646
質問と言うか、日本語がよく分からん
調色したいとか薄め液を知りたいのか?

649 :HG名無しさん:2018/07/15(日) 13:41:15.86 ID:LCdoxPu3.net
世の中にプラモ用の瓶入りアルコール塗料ってのがある?って聞きたいのでは。
ただなんでアルコール系に執着してんねん。
多分その出だしが間違ってるぞ。
何が問題で、その解決として何故アルコールと思った?

650 :HG名無しさん:2018/07/15(日) 13:55:59.25 ID:jBTanhes.net
クレオスの溶剤系アクリル塗料がガンマカと同じように使えるか知りたいって事でいいのかこれ?

651 :HG名無しさん:2018/07/15(日) 15:17:20.45 ID:yUJuRDM6.net
「アルコールマーカーと同じ成分で模型用筆塗用の塗料ってありますか」
って意味だろ
無いんじゃないかな

652 :HG名無しさん:2018/07/15(日) 15:21:19.50 ID:yUJuRDM6.net
だいたいアルコールマーカーって染料系だしな
顔料マーカーのアルコールマーカーってあるかね?
ガンダムマーカーのことはよく知らんのだが

653 :HG名無しさん:2018/07/15(日) 15:32:56.87 ID:s/WDzg56.net
なるほど
無いんですね
ありがとうございました

654 :HG名無しさん:2018/07/15(日) 15:38:44.50 ID:K1rYEiWG.net
そもそもアルコール性塗料って日持ちしない
密封しててもすぐに乾くし、乾いたら薄めれば復活するという類でもない

655 :HG名無しさん:2018/07/15(日) 16:29:34.36 ID:LOZtx5G2.net
アホだよな
使おうとしてる塗料のメーカーと製品名書いて
クレオスに限らずそれに使える溶剤やシンナーを聞けばいいのに

656 :HG名無しさん:2018/07/15(日) 18:14:19.05 ID:M8NmWG4l.net
653です
>>655の方がアホ

657 :HG名無しさん:2018/07/15(日) 18:40:43.42 ID:F7nAW4hH.net
ガンマカとか使ったことないので無知なんだが、ガンマカの中身を取り出して筆塗りで使う場合に使える溶剤って何?
燃料用のアルコールとか使えるのか?

658 :HG名無しさん:2018/07/15(日) 19:13:34.49 ID:QBu78Zfu.net
>>657
あ、それ、俺も聞きたい

659 :HG名無しさん:2018/07/15(日) 19:15:40.67 ID:PysLC5Oc.net
薄める用?
筆洗い用だったらツールクリーナー

660 :HG名無しさん:2018/07/15(日) 19:45:49.44 ID:K1rYEiWG.net
>>657
ガンダムマーカーを筆塗りをするなら
ガンダムマーカーから出してすぐが一番最適の濃度

ちなみに皿に出してから1分前後で粘度をもってしまい2分も経つとまともに塗れなくなる
塗料皿に大量に出せばもう1分程度は持つが1本の1/3程度を使って
やっと2〜3分程度の塗りに耐えるという感じ
皿は傾けて下端にマーカーの塗料を出すように使う事(平面に出すと一気に乾くので)

逆にケチってちょっと出した程度なら筆につける前に乾いてしまう

消毒用・燃料用・台所消毒用などのアルコールで希釈できるが
希釈するとプラに全く色が乗らなくなる(塗ってすぐは乗ったようにみえるが
乾くとほぼ色が消えてなくなる)ので希釈は完全にNG

エアブラシは専用エアブラシがあるのでそれを製品の説明どおりに使う事

筆洗い(と皿の掃除)は上記の各種アルコールでOK
塗装を落とすのもアルコールで出来るが、
薄いパーツやウェルドラインのあるパーツはアルコールで割れる事があるので注意

661 :HG名無しさん:2018/07/15(日) 19:51:40.26 ID:K1rYEiWG.net
あと、アルコール除去でのハミダシ修正はしないほうがいい
アルコールを使った場所の境界線がぼやける事が多い(ビシッと決まる事もあるが稀)
ハミダシ修正はカミヤスリや爪楊枝が無難

662 :HG名無しさん:2018/07/15(日) 23:25:35.69 ID:LCdoxPu3.net
つかガンマカを筆塗りするなんてあり得る?

663 :HG名無しさん:2018/07/16(月) 01:10:07.25 ID:3AszBUUA.net
>>660
なるほど
ガンマカはそのまま使うのが一番てことか。得心した。

664 :HG名無しさん:2018/07/16(月) 01:41:51.16 ID:5q+pLIoK.net
HGガンプラの狭い範囲の部分塗装で微妙な色合いの部分や
ランナーからの切出し失敗で完全に白化したゲートの修正や
ガシガシ遊んで剥げたROBOT魂やトランスフォーマーの塗装剥げ直しとかで
「マーカーを塗料皿で調色して」ちょっと塗る程度ならマーカー筆塗り便利だよ

665 :HG名無しさん:2018/07/16(月) 06:47:37.79 ID:EzSYPt9z.net
オレ様は54歳の童貞でファーストガンダムファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない

666 :HG名無しさん:2018/07/16(月) 08:53:24.69 ID:igkSUQvj.net
https://www.monotaro.com/p/3512/1396/?utm_medium=cpc&utm_source=Adwords&gclid=EAIaIQobChMIltGSlqai3AIVHAUqCh26BQL5EAQYBiABEgL7TfD_BwE
https://www.monotaro.com/p/2033/8912/?utm_medium=cpc&utm_source=Adwords&gclid=EAIaIQobChMIltGSlqai3AIVHAUqCh26BQL5EAQYASABEgLV3vD_BwE
補充用インクがあるみたいだが

667 :HG名無しさん:2018/07/16(月) 09:24:17.06 ID:+Cf5A8d8.net
それは取り外せるマジック用だろ

668 :HG名無しさん:2018/07/16(月) 09:32:52.10 ID:igkSUQvj.net
マジックを使った作例
https://rocketnews24.com/2014/11/14/510093/
現行マジックがアルコールマーカーかどうか知らんが
マッキーはアルコールマーカーだぞ

669 :HG名無しさん:2018/07/16(月) 09:37:45.05 ID:igkSUQvj.net
よくみたらマジックじゃなくてパイロットでしたw

670 :HG名無しさん:2018/07/16(月) 10:34:44.06 ID:N1/mYRb2.net
最近のマッキーの蓋はパチッと締まるように改良されてるよな

671 :HG名無しさん:2018/07/16(月) 12:22:35.57 ID:105TB88+.net
個人的にガンダムマーカーの金色だけは他の塗料で出せない質感だからワンポイント的な筆塗りでも使う

あと国産の水性塗料である田宮アクリルと水性ホビーカラーは
水性を謳ってるけど実際はアルコール系統の有期溶剤を含む塗料
水性ホビーカラー及び田宮アクリルの専用薄め液の主成分はアルコール

なのでガンダムマーカー使ってて、普通に筆で同じように塗りたいと思う人であれば水性ホビーを薦める

672 :HG名無しさん:2018/07/16(月) 12:58:15.57 ID:igkSUQvj.net
アルコールマーカーは油性だよ いわゆる油性ペン
勘違いすんなよ

673 :HG名無しさん:2018/07/16(月) 12:59:53.70 ID:igkSUQvj.net
ミスターカラーはアルコールで薄めることは出来なくはないよ
やってみたがちゃんと塗れたし硬化した

674 :HG名無しさん:2018/07/16(月) 14:02:04.16 ID:5q+pLIoK.net
>>671
そのガンマカ金なんだけど
3〜4ヶ月くらいで金が真鍮色、1〜2年経つと黄土色に変色しないか?
(一応、密閉箱か何かに入れて光と湿度を避ければ数年はキレイな金のままなんだが
イコール飾る事も眺める事も出来ないのでプラモを組んだ意味がなくなってしまう)

>>671はガンマカ金の退色対策はどうしてる?

675 :HG名無しさん:2018/07/16(月) 14:56:35.40 ID:105TB88+.net
>>674
ガンダムマーカー金色の退色は良く聞くけど個人的には気になった事はないな
退色は各々の環境にも影響されるだろうし、自分の場合、
メカディティールのリベットやシリンダー受けなんかにワンポイントに使うだけだから
多少退色しててもさほど気にならないのかもしれない
ちなみにガンマカ金色にトップコートは絶対にしない
せっかくの質感がだいなしになる

676 :HG名無しさん:2018/07/16(月) 15:24:57.92 ID:5q+pLIoK.net
>>675
ありがとう
そうか、リベットやシリンダーなら気にならないのか

俺はあの金の質感が好きでMGシナンジュのエングレービング全部ガンマカ筆塗りで塗ったんで
退色した時のショックがとんでもないものだったよ

677 :HG名無しさん:2018/07/16(月) 15:30:14.80 ID:OfikhLrw.net
どうやって金色出してんだろな
銀色のアルミパウダーにクリヤイエロー?
それとも金色アルマイト?
今時真鍮粉は使わないだろうし

黄土色になるってことはアルミが酸化してるのか?

678 :HG名無しさん:2018/07/16(月) 15:54:05.58 ID:Y1WEhlr2.net
ガンマカゴールドより
ぺったり金ならタミヤ、メタリックならマッキーのが俺は好きだな。
シルバーはペカペカ感的にはタミヤイチオシだが、アレすんごい落ちるんだよな。
なんで普段はパイロット使うコトが多い。
最近プラモ用じゃない不透明マーカーが増えてるのはありがたい。

679 :HG名無しさん:2018/07/16(月) 18:33:23.73 ID:105TB88+.net
シルバーなら個人的に海外産の4アーティストマーカーがおすすめ
昔にあったガンダムマーカーのメッキシルバーに近い質感
田宮のペイントマーカーと同じ系統のエナメル系
ペン先が丸くて使い辛いけど筆でつかえば問題ない
溶剤はガイアのエナメル薄め液が普通に使えたよ
ちなみに4アーティストマーカーはガイアノーツが輸入販売してるけど
Amazonなんかでも普通に買える
あと、白の隠蔽力がすばらしく強いからガンダムマーカーの牛乳ホワイトで苦戦してる人にもおすすめ

680 :HG名無しさん:2018/07/17(火) 06:36:25.12 ID:R+FlNLlU.net
オレ様は54歳の童貞でファーストガンダムファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない

681 :HG名無しさん:2018/07/17(火) 10:36:45.05 ID:oBMRn9AN.net
最近はすーふみとかギャン子とかローエングリン子とかラボフミナぱいせんとかいるから
Bパートクライマックスさんの投稿がネタ臭ではなくキモオタ臭に分類されてカワイソス…

682 :HG名無しさん:2018/07/17(火) 19:50:27.13 ID:Td83/XNU.net
Amazonで山善の塗装ブースがタイムセールやってますよ。

683 :HG名無しさん:2018/07/18(水) 06:48:03.47 ID:BxOvDb7a.net
オレ様は54歳の童貞でファーストガンダムファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない

684 :HG名無しさん:2018/07/18(水) 11:10:03.27 ID:TYDEdCRC.net
いくら安くても、Amazonで買い物して真綿で自分らの首をじわじわ絞めるのもなぁ・・・

雇用環境確保の意味でも、
納税の義務を全うする意味でも、
健全な企業を使おうよ・・・

685 :HG名無しさん:2018/07/18(水) 12:07:13.43 ID:pyppZjFx.net
メーカーが尼に卸さなければ解決だね

686 :HG名無しさん:2018/07/18(水) 12:07:46.48 ID:MOD3AJfp.net
山奥なんでアマゾン頼り

687 :HG名無しさん:2018/07/18(水) 12:16:29.68 ID:TYDEdCRC.net
 卸すなとは言わんけど、脱法スレスレの節税をしてる企業相手なら
相応に掛け率を高くしておかないと、マナーの良い「他の流通経路」が
深刻なダメージ喰らいますから、そこはご配慮いただきたい・・・!!!

(流通量に応じたレートを適用されているのだとは思われますが、
悪平等はフェアじゃないっす ><;)

688 :HG名無しさん:2018/07/18(水) 12:32:49.69 ID:gUp2k6Nh.net
言いたいことはわからないでもないが時代の流れ
そしてそれ以前にスレ違い

689 :HG名無しさん:2018/07/18(水) 12:43:23.22 ID:TYDEdCRC.net
乾燥ブースも自作しようぜ!

690 :HG名無しさん:2018/07/18(水) 14:54:00.58 ID:MTUlnOQ9.net
今ならエアコン切れば一発だよ(白目)

691 :HG名無しさん:2018/07/18(水) 16:09:51.39 ID:ha8aHivO.net
スレ違いかもしれませんがガンプラの合わせ目消しが何度やっても上手くいかず悩んでいます
タミヤセメントSPを多めに塗りパーツを強めに合わせてムニュッとするところまではうまくいっていると思うのですが乾燥後にヤスリをかけ塗装すると合わせ目が消えきっていません
何かコツのようなものがあれば教えていただけると有り難いです

692 :HG名無しさん:2018/07/18(水) 16:16:35.35 ID:TYDEdCRC.net
むにゅるなら、リモネン使おうぜ(^p^)

ムニュる前に、やわらかくなるまでしっかり待とうぜ(数分)

ムニュってからも、平滑化処理する前に、硬くなるまでしっかり待とうぜ(数日)

693 :HG名無しさん:2018/07/18(水) 16:17:27.54 ID:bQkFMQOr.net
塗り過ぎると完全乾燥に時間がかかる
乾燥したと思って面だし → 次の日に乾燥が進んでヒケてる

694 :HG名無しさん:2018/07/18(水) 16:39:18.62 ID:dAhKhYP+.net
塗装前提だけれど合わせ目消しは瞬着パテでやるな、硬化スプレー使えば乾燥待ちほぼ無しだしヒケも気にしなくて済むし

695 :HG名無しさん:2018/07/18(水) 16:49:22.69 ID:ha8aHivO.net
アドバイスありがとうございます
乾燥はヒケ対策に3日ほど置いていますのでムニュる前にしばらく置いてみようかと思います。駄目でしたら次はリモネンか瞬着パテでトライしてみます

696 :HG名無しさん:2018/07/18(水) 16:51:14.57 ID:TYDEdCRC.net
ひけるのか・・・ ヒケはあんまし気にしてなかった><;

器用な人が丁寧に作業するならムニュった直後でもたいらにできるだろうと思ってた、が、
軟化してるところが脆弱化してるから欠けて接合部が見えちゃうのかな、と推察した次第。

697 :HG名無しさん:2018/07/18(水) 17:08:53.61 ID:X7PZyygG.net
>>695
乾燥が3日は微妙だな
しっかりムニュさせようと多目に塗ったら、乾燥不足になる
一週間待ってみれば?

698 :HG名無しさん:2018/07/18(水) 17:33:35.04 ID:/+JmpmvN.net
個人的経験では1週間置いても引けることがあるんでもう樹脂系を使うのは止めた

699 :HG名無しさん:2018/07/18(水) 18:34:56.05 ID:UCJDt6Zv.net
タミヤの流し込みで1時間乾燥
合わせ目が消えてなかったら上から瞬着塗って削るのが楽
速乾は早すぎて使いこなせなかった

700 :HG名無しさん:2018/07/18(水) 18:48:52.02 ID:7NRDSym6.net
>>698
それはムニュ接後の圧迫不足の可能性が高い
ムニュ接した時、パーツがきちんと圧着してると問題ないが
パーツによってはムニュ後に僅かに合わせ目が開く事がある
表面上はムニュってるプラスチックの盛り上がりで分からないが
削り作業の時に不具合として現れる

対策としてムニュ接したパーツは洗濯バサミや輪ゴムなんかで固定したほうが良い

あとムニュ接のコツはセメントをたくさん塗るではなく
セメントを両面に塗る事が大事

701 :HG名無しさん:2018/07/18(水) 20:46:49.24 ID:9NlH3Auo.net
スレ違いは控えめに

702 :HG名無しさん:2018/07/18(水) 22:19:57.09 ID:cM3X6oES.net
3日でもいいけど、ひけてたら黒瞬着+硬化促進剤で埋めて整形すればいいだけ
多目な場合は一週間くらいみてもいい

703 :HG名無しさん:2018/07/18(水) 22:24:52.02 ID:squYzwVF.net
黒瞬着は塗装後に透ける場合あるから使わなくなった、今はガイアのカラーパテのグレーが主力だな

704 :HG名無しさん:2018/07/18(水) 22:39:00.26 ID:JHY5vYTU.net
ムニュの後の輪ゴムやクリップでの固定はお勧めしない
合わせ面方向に均等に圧着出来ていない場合ズレたまま硬化してしまい最悪なことになることがある
それよりもムニュの時に合わせたパーツをよく擦り合せることが重要(接着剤でプラを溶かしつつ混ぜ合わせる要領)
ただ今のプラモ(特にガンプラ)は精度の高いでっかいダボで横方向に擦り合わせるのが難しい、なんならダボ切り飛ばした方が合わせ目消しにはよっぽど効果的
そして位置決めを正確に行い圧着せずに放置し自然乾燥で十分

705 :HG名無しさん:2018/07/18(水) 23:30:46.15 ID:iSJkeqwI.net
一時水中用エポキシボンドにハマって、ソレだけで組み立てたりしていた
なんであんなもんにハマったんだろう…

706 :HG名無しさん:2018/07/19(木) 07:47:56.15 ID:78s19S1c.net
オレ様は54歳の童貞でファーストガンダムファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない

707 :HG名無しさん:2018/07/19(木) 08:17:49.90 ID:XvefTKWC.net
黒瞬着で塗装する、という手法もあるのかな・・・

郡是の黒流し込み接着剤まだー?(これも塗装用とにつかえるかな・・・ wktk)

708 :HG名無しさん:2018/07/19(木) 16:50:09.58 ID:iNN79v/W.net
タメになりますなぁ

709 :HG名無しさん:2018/07/19(木) 20:25:42.04 ID:8YZaM7Z1.net
ダボ無いと位置決め失敗して合わせ目消しどころじゃなくなるからなあ
あっても微妙にずれてたりするけど

710 :HG名無しさん:2018/07/19(木) 20:36:29.91 ID:smvcY8QU.net
治具使わんの?

711 :HG名無しさん:2018/07/20(金) 06:15:12.35 ID:4Q5R6Drg.net
オレ様は54歳の童貞でファーストガンダムファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない

712 :HG名無しさん:2018/07/20(金) 09:46:45.99 ID:+OzVhFMZ.net
>>711
冶具使わんの?

713 :HG名無しさん:2018/07/20(金) 10:26:37.27 ID:+eGKwwpA.net
隙間に瞬着入れて埋めるはわかるんだけど
硬化促進剤使う意味ってなに?
むしろ柔らかくなるとかの作用があるとか?

714 :HG名無しさん:2018/07/20(金) 10:34:12.69 ID:+OzVhFMZ.net
しずく位の量でもすぐ固まるから 固まったかなー まだかなー とか悩む時間を節約できる
すぐ固まるので、硬化待ち中に生じる周囲の白化を抑制できる

715 :HG名無しさん:2018/07/20(金) 11:01:56.65 ID:/tTh0EyY.net
促進剤ってようは揮発剤を足しただけのただの水だろ
瞬着自体は水分で硬化するわけだから

716 :HG名無しさん:2018/07/20(金) 11:43:23.28 ID:yeML2TQy.net
促進スプレーは塗料のり悪くなりそうで使ってない
どうせその後洗浄するから関係ないかもだけど
そのへんは問題ない?

717 :HG名無しさん:2018/07/20(金) 12:06:34.58 ID:vdnflJJg.net
瞬間接着剤って硬化するとプラスチックより硬いから削り辛いという難点があるよね
そこで指先に水をつけて瞬間接着剤を付けた合わせ目をなぞって
強制的に硬化させると若干柔らかく削り易くなるよ

718 :HG名無しさん:2018/07/20(金) 12:08:56.09 ID:Rt91N6Ry.net
>>716
たまに促進剤でプラ面荒れることあるな、瞬着使うのは大抵表面処理前の工程だからヤスって均しちゃうけれど

719 :HG名無しさん:2018/07/20(金) 13:28:36.38 ID:fqLxeb6v.net
ホムセンの受付みたいなとこで瞬着の促進剤どこにあるのか聞いたら
『瞬間接着剤の硬化促進剤?そんなのあるの?すぐ乾くのに?』
とか言われた

置いてなかった

720 :HG名無しさん:2018/07/20(金) 14:13:11.56 ID:Q5EFDM8R.net
ホームセンターじゃしゃーない

721 :HG名無しさん:2018/07/20(金) 14:39:25.18 ID:2JPo95kS.net
歯科技工士用の使ってるけど模型コーナー以外でそうそう見かけないし世間一般に需要はないんだろな

722 :HG名無しさん:2018/07/20(金) 14:57:57.37 ID:eDnJR2Ch.net
ガンプラとかおもちゃ売り場の店員にポリキャップを接着できる物が欲しいって言ったらタミヤセメント持ってこられた事ならあるぞ

723 :HG名無しさん:2018/07/20(金) 15:27:13.42 ID:Qe3EW58V.net
スレチの質問者が消えたのに便乗で話を続け過ぎだろ

ここ塗装スレだよ

724 :HG名無しさん:2018/07/20(金) 17:40:07.54 ID:2JPo95kS.net
そうキーキー言いなさんな

725 :HG名無しさん:2018/07/20(金) 18:39:10.15 ID:L9ptq8vh.net
>>721
大工用品のアルテコ製硬化促進剤使ってる、模型店でウェーブ製買うのがバカバカしくなる容量とコスパの良さ

726 :HG名無しさん:2018/07/20(金) 23:06:55.15 ID:xZm8mQfK.net
つか接着剤とパテがそもそももう時代遅れのゴミ

727 :HG名無しさん:2018/07/21(土) 00:56:40.49 ID:D/f/En/I.net
>>716
瞬着を塗ってそのまま塗装に入ることなんかまずないので、問題はない。

接着剤もパテも適材適所なので未来永劫有効に使われますね。

728 :HG名無しさん:2018/07/21(土) 06:00:23.95 ID:dWO4EmC+.net
遅い付かない引ける
レジンと瞬着のコンボ作業に比べたらゴミ以外の何物でもない
おまけに強度も増すのに未だにゴミ使ってる奴はクソっトロい作業をわざわざやる只の暇人のカス

729 :HG名無しさん:2018/07/21(土) 06:14:03.22 ID:b68FVhos.net
オレ様は54歳の童貞でファーストガンダムファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない

730 :HG名無しさん:2018/07/21(土) 07:26:14.25 ID:V+WEtY89.net
変な人がいる!

731 :HG名無しさん:2018/07/21(土) 10:30:14.45 ID:UKOIES93.net
>>721
N兄さんとかのトップモデラーは歯科医の知り合いがいるから
分けてもらってる。やっぱり本物のプロが使う奴はめちゃ早く固まるって言ってたな…
歯科医に知り合いとかおらんからうらやましいわ

732 :HG名無しさん:2018/07/21(土) 13:00:42.92 ID:0wfVAV2R.net
>>731
歯科技師用のてのは919プライマーという商品名
一般人にも売ってくれる通販サイトあるから気になるなら探してみると良いよ
最近ゴッドハンドが取り扱い始めたので見つからないならゴッドハンドでもいいよ
ただまぁゴッドハンドはかなり割高

733 :HG名無しさん:2018/07/22(日) 07:04:23.60 ID:51V/iryi.net
オレ様は54歳の童貞でファーストガンダムファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない

734 :HG名無しさん:2018/07/22(日) 14:43:06.41 ID:YY7gdqSx.net
今MGサザビーカトキ作ってるんですけど
全塗装しようと思ってます。
キャンディー塗装をしようと思っています。
キャンディー塗装は塗膜が厚くなると思うんですが
その場合は、プラモデルのダボ穴、ピンはどういう処理をしたらいいでしょうか?
たぶんそのまま塗ると塗膜の厚みでギチギチになって入らなくなると思うんですが

735 :HG名無しさん:2018/07/22(日) 14:47:32.27 ID:GlxtXo+Z.net
穴とピンを塗らなければいい

736 :HG名無しさん:2018/07/22(日) 14:54:52.51 ID:YY7gdqSx.net
>>735
塗らないってどうしたらいいですか?
マスキングテープ貼るのも正直穴とピンが多すぎて正直だるいです…
なんかいい方法とかありますか?

737 :HG名無しさん:2018/07/22(日) 15:22:48.76 ID:LK3jLPsq.net
マスキングしたくないなら塗った後でヤスって塗装剥がせばいい
ただそっちのがクソほど面倒だぞ

738 :HG名無しさん:2018/07/22(日) 15:52:10.73 ID:r+T66mAN.net
組んで塗ればいい
ピンも穴も関係無いだろ
バカなのか

739 :HG名無しさん:2018/07/22(日) 17:03:11.03 ID:x0ztsT49.net
中々の困ったちゃんが来てオラワクワクしてきたぞ

740 :HG名無しさん:2018/07/22(日) 17:34:33.19 ID:poIEmljq.net
失敗したり面倒くさかったらメタリックver買えばいいしな

741 :HG名無しさん:2018/07/22(日) 18:58:31.31 ID:XNIfWVFJ.net
ドブ浸けでもするつもりなのか?
裏まで回り込む塗装ってなかなかスゲーが
溶剤と綿棒使うなりヤスるなり好きにすれば?

742 :HG名無しさん:2018/07/22(日) 19:43:36.00 ID:q3VTWFBb.net
ローション使ってくださいって言ったじゃないですかアッー‼︎

743 :HG名無しさん:2018/07/22(日) 19:44:51.61 ID:v0ZzbAcQ.net
合わせ目をどうするつもりなのか

744 :HG名無しさん:2018/07/22(日) 20:29:21.31 ID:0Yrg5T22.net
>>736
キャンディ塗装って赤の装甲でしょ?
パーツの形状みりゃわかるけど露出する表面のみ塗れば(裏面は塗らない)全く問題なく組める
とりあえず気にせず塗装して大丈夫
やってみればわかるよ

745 :HG名無しさん:2018/07/22(日) 20:31:40.32 ID:0Yrg5T22.net
組んで塗装とか合わせ目とかって意見は最近のMGを知らない発言か?

746 :HG名無しさん:2018/07/22(日) 21:00:49.55 ID:IVDVFTqK.net
最近はフレームもキャンディにするもんなんかー
って素直に感心してた……

747 :HG名無しさん:2018/07/22(日) 21:03:58.94 ID:GlxtXo+Z.net
そもそもサザビー合わせ目ほとんどないし

748 :HG名無しさん:2018/07/22(日) 21:37:25.23 ID:3cNfMESb.net
スレ内にサザビーの質問が2〜3件あるけどヒドイのばっかだな
同一人物に違いない

こいつ聞く耳無いぞ、回答は100%無駄だぞ

749 :HG名無しさん:2018/07/22(日) 23:54:24.04 ID:ancgXLhh.net
サザビーバカの「手を動かしてない感」は異常

750 :HG名無しさん:2018/07/23(月) 05:49:33.76 ID:iON/Wcfv.net
オレ様は54歳の童貞でファーストガンダムファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない

751 :HG名無しさん:2018/07/23(月) 11:35:04.94 ID:zV4URRnt.net
>>750
何度Bパートクライマックスなご高説を賜ろうと、こいつら聞く耳ないぞ100%無駄だぞ(^p^)

752 :HG名無しさん:2018/07/23(月) 13:15:31.05 ID:cm9B66oH.net
いやBパート云々に聞く耳持ってるような奴、やばすぎるだろう……

753 :HG名無しさん:2018/07/23(月) 17:57:45.59 ID:E+vEWIk0.net
前にどっかで見かけたミニ四駆のボディを黒と金で塗りたいとか言ってた子かな

754 :HG名無しさん:2018/07/23(月) 19:13:51.86 ID:cj5cIP6V.net
ガンダムマーカー使ったことないんですけどゴールドって色褪せするんですか?
使用例見ようと思って検索したら色褪せって出てきたのですがつや消しとかクリアカラーを上に吹いてもダメですか?

755 :HG名無しさん:2018/07/23(月) 21:37:28.23 ID:nx0b4ANk.net
>>754
ガンマカのゴールドに限らず、メタリック系の塗料は「酸化」による変色がつきもの
塗って時間が経つと変色してしまう

だからと言って、クリアーを吹きかけるとその瞬間メタリック感が無くなることもある
これはメタリックの粒子の並びを乱してしまうから

756 :HG名無しさん:2018/07/24(火) 04:45:46.16 ID:O7v4tB5e.net
硫化

757 :HG名無しさん:2018/07/24(火) 05:43:39.92 ID:YESe+su5.net
オレ様は54歳の童貞でファーストガンダムファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない

758 :HG名無しさん:2018/07/24(火) 11:25:33.29 ID:jT+YrzCw.net
>>755
いっつも思うんだが
バンダイやタカトミの完成品おもちゃに塗装されてる金や銀って全く退色しないんだが
あれってどういう仕組や技術なんだろうな

759 :HG名無しさん:2018/07/24(火) 11:34:32.06 ID:Xy/OzEXu.net
成型色かクリアコートかメッキ蒸着だろ

760 :HG名無しさん:2018/07/24(火) 11:53:46.05 ID:jT+YrzCw.net
>>759
いやいや、成型色やメッキなら見りゃ一目でわかるし
クリアコートなんてしたら粒子感消えて退色以前の問題だし、人件費考えたらまっさきにコストカットする部分だろ

まあ、ガンプラのメッキパーツはメッキの上にクリアコートされてる豪華仕様けどな

761 :HG名無しさん:2018/07/24(火) 12:17:47.78 ID:Xy/OzEXu.net
クリアコートしても劣化少ないメタリックなんていくらでもあるだろ

762 :HG名無しさん:2018/07/24(火) 12:33:44.22 ID:jT+YrzCw.net
>>761
まずその劣化少ないメタリック塗料が何処カラーの何番と何処カラーの何番か教えてくれ

あと、完成品おもちゃって、部分塗装+成型色部分はコートなしが多いから
部分塗装に対してさらにぴったりと寸分違わず上から部分コートとかちょっとありえんだろ
おもちゃ工場の動画やTVで塗装工程見るとマスキングしてないしらしいし

763 :HG名無しさん:2018/07/24(火) 14:44:16.59 ID:md8/knJs.net
玩具用に使う塗料ってはがれにくいしウレタン塗料の銀じゃないのかな
マスキングは塗装型って治具使ってるとバンダイのサイトに書いてあるよ

764 :HG名無しさん:2018/07/24(火) 15:47:48.76 ID:1LvWhICc.net
おもちゃって何のおもちゃ?

765 :HG名無しさん:2018/07/24(火) 16:08:24.59 ID:jT+YrzCw.net
>>763
そうかありがとう
ウレタンなら納得、あれ塗膜分厚くなる代わりに持つもんな
最近は治具使ってるのか…昔のバンダイの魂の紹介番組見た時は中国の工場のおばちゃんの
巧みの技(塗装を完璧にする為に1人1箇所しか塗らないという徹底振り)でパーツにエアブラシ直吹きを
流れ作業だった

>>764
メタルビルドとかトランスフォーマーとかグッスマのロボット物とか韓国・中国の変形合体ロボ系玩具とか
特にここ数年の中国の玩具は凄いのが多い
鮮やかな上に、プラモに塗装じゃとっくに退色始まってる期間がたっても全く退色してないんだよ

766 :HG名無しさん:2018/07/24(火) 16:36:03.80 ID:D65viMVG.net
>>765
勝手に休日出勤して勝手にライン動かして勝手に製品作って横流しされるのを
防ぐ意味もあるのかな?
一人一工程だけだと大人数の休日出勤が必要になるし

767 :HG名無しさん:2018/07/24(火) 21:43:32.71 ID:1xNh7Nym.net
クソの役にも立たない雑談

768 :HG名無しさん:2018/07/24(火) 22:15:08.38 ID:sdEfY8w+.net
ネットなんて糞を塗り固めて投げ合う場所だからな

769 :HG名無しさん:2018/07/24(火) 22:19:40.72 ID:O7v4tB5e.net
勉強になってよかったじゃあないか

770 :HG名無しさん:2018/07/25(水) 06:11:15.51 ID:ZH0BYaSr.net
オレ様は54歳の童貞でファーストガンダムファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない

771 :HG名無しさん:2018/07/25(水) 09:30:53.04 ID:LeqKgsv+.net
>>756はどの文脈の発言?

772 :HG名無しさん:2018/07/25(水) 16:27:26.26 ID:LeqKgsv+.net
>>725
スプレーの? それとも缶入り液状の?

773 :HG名無しさん:2018/07/25(水) 18:16:54.53 ID:hL7QViPw.net
ガイアノーツのクリアホワイトって塗料を初めて知ったんだけどこれを使えば白のキャンディ塗装なんかが出来るの?

774 :HG名無しさん:2018/07/25(水) 18:50:08.15 ID:1xAQ5NBq.net
スケスケ水着表現くらいしか使い道ないぞ

775 :HG名無しさん:2018/07/25(水) 18:55:05.39 ID:GPOTLJGE.net
なにそれサイコーじゃん
見かけたら買っておくか

776 :HG名無しさん:2018/07/25(水) 19:11:48.77 ID:dbl/bFzw.net
>>772
スプレー、尼でも売ってるぞ

777 :HG名無しさん:2018/07/26(木) 06:00:59.84 ID:W6vQlkwC.net
オレ様は54歳の童貞でファーストガンダムファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない

778 :HG名無しさん:2018/07/26(木) 13:04:12.15 ID:G2XTfruf.net
このスレのスタンスで、彼を反面教師に解釈するとすると・・・
女か・・・彼女作って、彼女に塗ってもらうのが真の勝者かもな(^p^)

779 :HG名無しさん:2018/07/26(木) 19:18:18.71 ID:fbgzmClr.net
>>773
出来るけど正直、うーんって感想かな
煌めきの少ないパールみたいな微妙な感じになる

780 :HG名無しさん:2018/07/26(木) 20:12:06.08 ID:K1aGKzvF.net
おまんこ透け透けパンティにはもってこいな塗料を教えてくだしあ(^p^)
アナル透け透けでも構いマジェンヌ

781 :HG名無しさん:2018/07/27(金) 00:33:17.42 ID:nhukDxKg.net
クリアホワイトのキャンディこんななのか
https://i.imgur.com/Ws73bo2.jpg

782 :HG名無しさん:2018/07/27(金) 01:36:33.13 ID:XeKL3RhQ.net
>>780
べっちょり塗りたいパンツの色で塗りつぶしてから
透けたらこんな色なんだろうなとお前が妄想した色で塗って想像マンチョを浮き出させるんだよ!
お前の想像力はそんなものか!!もっとお前の中のエロ妄想を羽ばたかせろ!

783 :HG名無しさん:2018/07/27(金) 06:11:49.42 ID:g/7UrdyI.net
オレ様は54歳の童貞でファーストガンダムファンだけど、
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない

784 :HG名無しさん:2018/07/27(金) 13:47:49.42 ID:qUAqL1wk.net
>>780
・・・(^p^;)

まぁ、なんだ。俺から一つ言えることは、
アナルは形容詞で、肛門単体を指す名詞はアヌスだってことくらいかな。
若いうちはプラモばっかやってないで、まじめに勉強もしておけよ!!

785 :HG名無しさん:2018/07/28(土) 05:01:46.63 ID:IE7n39U6.net
オレ様は54歳の童貞でファーストガンダムファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない
(^p^)

786 :HG名無しさん:2018/07/28(土) 21:18:22.58 ID:LNwtgHKS.net
細吹きのためにかなり顔近づけてたからマスクしてたけど吸い込んじゃったかも・・咳が出る

787 :HG名無しさん:2018/07/28(土) 21:59:02.41 ID:5e4Od274.net
みんあ勘違いしてるけど、あれ無害だから吸い込んでも何の問題もないよ
咳が出るのは、目隠ししてる時に頬に熱いタバコを当てられて、次に冷たいものを当てられても
熱いと感じるのと一緒だよ。

788 :HG名無しさん:2018/07/28(土) 22:06:33.83 ID:f1VR8gz0.net
細吹きの場合は空気中に飛散するミストは極微量だよ
ほぼほぼ対象物に定着してる

789 :HG名無しさん:2018/07/29(日) 01:00:49.53 ID:q1dxkQU5.net
検索してみたけど塗料の粉塵はかなり器官にやばいらぢいぞ
ま、お前らの体なんてなんの価値もないしどうでもいいやって思った次第・・・w (^p^;)

790 :HG名無しさん:2018/07/29(日) 01:07:48.72 ID:yyktOggy.net
Bパートクライマックスさん今日もお務めご苦労さんですた(^p^)

791 :HG名無しさん:2018/07/29(日) 06:17:23.80 ID:vRHTPX7K.net
オレ様は54歳の童貞でファーストガンダムファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない

792 :HG名無しさん:2018/07/29(日) 14:44:06.82 ID:FVBkuJOt.net
メッキパーツにクリアーコートスプレー吹きたいんですが、水性だと乾かないってヤフー知恵袋に書いてあったけどそうなんですか?

793 :HG名無しさん:2018/07/29(日) 15:15:33.77 ID:61jjZ1hG.net
そんなことはない

794 :HG名無しさん:2018/07/29(日) 15:23:02.82 ID:isbNrj2V.net
ヤスリがけの細かなプラ粉塵も結構気になるわ
ちゃんと体外に排出されるのだろうか…

795 :HG名無しさん:2018/07/29(日) 15:28:41.90 ID:ggCb3QVh.net
>>792
メッキは関係ない
水性は一度に厚く吹くと乾かない、薄く繰り返し吹けばちゃんと乾く

796 :HG名無しさん:2018/07/29(日) 15:41:54.17 ID:FVBkuJOt.net
あざす、安心しました。

797 :HG名無しさん:2018/07/29(日) 15:52:17.46 ID:YZsS/HMN.net
>>794
肺に入るとガス交換のための毛細血管の柔毛に粉塵が詰まり数十年かけて
じん肺という病気を引き起こす可能性がある
じん肺で検索してみ

798 :HG名無しさん:2018/07/29(日) 16:00:45.95 ID:rlD1Sr0f.net
毎日キロ単位のプラスチックを粉にしてるならともかく
一般人が作るプラモで心配するようなことじゃないよ
仮に影響が出てくるとしても、寿命が尽きるのとどちらが先かくらいのレベル

799 :HG名無しさん:2018/07/29(日) 16:34:07.31 ID:3Wo+wD2A.net
でもパテの粉はやばい感じがする
マスクなんかつけたことないけど
特にタミヤの光硬化パテ

800 :HG名無しさん:2018/07/29(日) 20:56:36.84 ID:kIpDyvpM.net
1個だけ作りたいんですがスプレーはあった方が良いのでしょうか?
筆だけでも十分だったりしますか?
使わなくなった塗料が可哀想なのでスプレーを買うかどうか迷っています

801 :HG名無しさん:2018/07/29(日) 21:02:15.13 ID:g0TY0Wcu.net
>>800
最近のガンプラなら塗料は一切不要
ガンプラ以外なら知らない
キット名も欲しい色も挙げずに質問するバカに買われたキット可哀想

802 :HG名無しさん:2018/07/29(日) 21:08:38.54 ID:kIpDyvpM.net
>>801
ありがとうございます
キット名書くと荒れそうなので黙っていましたスミマセン

803 :HG名無しさん:2018/07/29(日) 21:10:18.41 ID:Q/uIGM6L.net
書くだけで荒れてしまうキットが気になる…

804 :HG名無しさん:2018/07/29(日) 21:12:40.77 ID:kIpDyvpM.net
例えで申し訳ないんですが
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1504974094/3
これだったら皆さんならどうされますか?
確か500円くらいで未塗装だったような

805 :HG名無しさん:2018/07/29(日) 21:15:40.60 ID:ggCb3QVh.net
>>804
質問するならテンプレを使う
あれ、これで略さない
それが出来ないならサヨウナラ

806 :HG名無しさん:2018/07/29(日) 22:06:52.51 ID:rlD1Sr0f.net
>>804
自分がどのように仕上げたいかによって必要なものが決まってくる。
なのでまずあなたが何をどう作りたいかを決めましょう。
エスパーはいないのです。

807 :HG名無しさん:2018/07/30(月) 00:12:08.62 ID:SU+XkIsl.net
糞レスで埋まってるのにお前ら妙なところで律儀だな

808 :HG名無しさん:2018/07/30(月) 00:24:02.59 ID:ST4HwLte.net
■模型板総合スレッド29〜質問&雑談はここで〜■
121 :HG名無しさん[sage]:2018/07/29(日) 21:28:27.25 ID:kIpDyvpM
この板ガチ初心者に厳しすぎるだろ
上から目線奴ばっかりじゃねーか

809 :HG名無しさん:2018/07/30(月) 00:28:40.48 ID:VcQK7bS3.net
マウントおじさんのご機嫌を取らないと答えは手に入らないゾ

810 :HG名無しさん:2018/07/30(月) 00:33:05.73 ID:suJsv8TT.net
まだ居たのかw

811 :HG名無しさん:2018/07/30(月) 00:36:38.56 ID:RixLrV20.net
>>804
筆ムラに神経質でないならALL筆塗りでもいいと思うけど
組んだ後にメインのグリーンだけスプレーで全体に吹いて(クリアパーツ以外)あとは筆で他の色を乗せたほうがなんやかんや楽かな
日の丸や黄と白のラインなど、発色の難しい部分は幸い水転写デカールが付いてくる
小さなキットだからあっと言う間に塗り終わるよ
合わせ目が結構目立つので合わせ目消しのほうが大事かも

812 :HG名無しさん:2018/07/30(月) 00:44:12.39 ID:SU+XkIsl.net
>>811
俺が代わりにお礼言っておくよ
ありがとう

>>804
昔の偉い人は皆筆で頑張っていたのです
安いの買って筆とやすりでゴシゴシしながら練習するのもいいと思います
塗る部分が多くてスプレー使えるならそっちの方が手っ取り早いとは思いますが

813 :HG名無しさん:2018/07/30(月) 02:20:49.15 ID:tRJ7TyQV.net
マスキングテープって芯に近づくにつれて粘着力が高まってる気がするのは気のせい?

814 :HG名無しさん:2018/07/30(月) 06:00:53.15 ID:pc6iPm3l.net
オレ様は54歳の童貞でファーストガンダムファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない

815 :HG名無しさん:2018/07/30(月) 06:54:18.08 ID:ST4HwLte.net
>>813
気のせい

芯に近い→後半に使う→粘着剤の劣化でベタベタ感が出てくる

816 :HG名無しさん:2018/07/30(月) 07:50:36.80 ID:pfLbHrLy.net
マスキングのヤツってプラセメントが時間経って粘度上がると接着力が上がった気がするのに似てる
ほんとはセメントもマスキングテープも新鮮なヤツのほうが性能高いんだけどな
昔はオレもアホだったわ(´・ω・`)

817 :HG名無しさん:2018/07/30(月) 13:51:17.06 ID:eY4YJJxo.net
初塗装でガンダムマーカーエアブラシ使ってみたいんですけど
メタリックセットのレッドとメタレッドの違いが分からないです
後下地として何か塗った方がいいんですか?

818 :HG名無しさん:2018/07/30(月) 14:38:37.68 ID:yJiHx+ai.net
>>817
マーカーに関しては比べてみたことないから分からないけど
下地に関しては、均一な塗装面を目指したり、何かに引っ掛けて塗膜が剥がれるのが嫌ならサーフェイサー吹いたほうが良いです
ただしキレイな下地にするには色々セオリーがあるのでwebとかでやり方をよく調べたほうが良いです

819 :HG名無しさん:2018/07/30(月) 15:07:06.26 ID:rwQ9/Met.net
>>817
初心者が下地とかやってもリスクが増えるだけ
調べる、ランナーで試すとかして納得出来なければ再度質問して

820 :HG名無しさん:2018/07/30(月) 17:13:35.38 ID:cea5loRj.net
     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\

     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   おリスク出しておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\ < キュッキュ

821 :HG名無しさん:2018/07/31(火) 00:12:27.47 ID:tDqVN24c.net
塗装初心者なんですが
黒のパーツに下地としてガンダムマーカーのシルバーを使うのってどうですか?
メタレッドを塗りたいんですけど色がうまくのらなくて

822 :HG名無しさん:2018/07/31(火) 00:26:12.33 ID:ZQxoEHc+.net
>>821
マーカーエアブラシを聞いた人?
レスには対応しないの?
調べろ、試せって言われてるじゃん

823 :HG名無しさん:2018/07/31(火) 00:29:42.49 ID:tDqVN24c.net
>>822
その質問した方とは違います
一応自分で調べて黒のランナーにシルバー塗って乾いた上からメタレッドを塗ってみたんですけど上手くできてるのか不安だったんで
やっぱりガンダムマーカーだけでやろうとするのが甘いんですかね?

824 :HG名無しさん:2018/07/31(火) 00:44:05.99 ID:o57SjMVU.net
>>823
その試しにシルバー下地は自分の目で見てどうやったんよ?
満足いかない発色だったんならサーフェイサー使ったら?

825 :HG名無しさん:2018/07/31(火) 00:45:04.92 ID:8rw5nBgm.net
目当ての色を乗せたい、発色を良くする為に下地にシルバーを使うのは一般論として正解

ただしガンダムマーカーで広い面積をムラ無く塗るのは困難(個人的な目安は1×1cm)
特にメタリック系はムラになりやすい
更にマーカーのペン先は硬いので、下地をえぐるリスクもある

提案
・マーカーのペン先を押して中の塗料を皿に取り出し、筆で塗る
・マーカーエアブラシシステム導入
・マーカーを卒業して、ラッカーなり水性塗料の筆、缶スプレー、エアブラシにステップアップ

826 :HG名無しさん:2018/07/31(火) 00:52:09.13 ID:tDqVN24c.net
>>824
メタレッドが浮いてる?みたいな見え方で少し違和感がありました
サーフェイサーは使ったことがないのでちょっと調べてみます

827 :HG名無しさん:2018/07/31(火) 00:54:31.48 ID:tDqVN24c.net
>>825
ガンダムマーカーエアブラシは買ってるので1度シルバーを吹いてみて乾いたらメタレッドを吹いてみます
やっぱり直接ペンで塗るよりエアブラシを使う方が良いんですね
勉強になります

828 :HG名無しさん:2018/07/31(火) 01:56:21.89 ID:lC/ABAw9.net
初心者にこそエアブラシは向いてる
ちゃんとした吹き方さえすれば筆やマーカーよりも超簡単にキレイな塗りが出来る
とはよく言われてますね

829 :HG名無しさん:2018/07/31(火) 05:56:42.55 ID:U2Oxkn8Y.net
オレ様は54歳の童貞でファーストガンダムファンだけど、
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない

830 :HG名無しさん:2018/07/31(火) 06:42:56.11 ID:rhDR1PWu.net
マーカーエアブラシでホワイト塗装したいのですが下地は何色にしたら発色良くなりますか?
オールマーカー塗装でチャレンジしたいですけど無理なら諦めます

831 :HG名無しさん:2018/07/31(火) 07:04:15.57 ID:8rw5nBgm.net
>>830
調べる、試す、質問するなら>>2を参考にして
直前に下地、発色の話題がある

832 :HG名無しさん:2018/07/31(火) 07:12:40.45 ID:f4xRc+bb.net
いつもの試さない奴だろうな

833 :HG名無しさん:2018/07/31(火) 07:31:02.92 ID:rhDR1PWu.net
すまんかった

834 :HG名無しさん:2018/07/31(火) 09:12:09.82 ID:S5Exy6tP.net
>>830
すべてガンマカでやるとなると選択肢が限られるけど、シルバーとかつかってみたら?

835 :HG名無しさん:2018/07/31(火) 10:36:54.86 ID:X2GZx0FK.net
>>834
試しにやってみます
ありがとうございます

836 :HG名無しさん:2018/07/31(火) 14:35:56.23 ID:1Fgzu/n+.net
そもそも白は隠蔽力が低い色とされており、あくまで純白を追及したいなら
ホワイトサフを数度に分けて吹き付けしてガッツリパーツの成型色隠してやらんと
いかんよ?ってか文面のイメージから受けとるに対象はガンプラっぽいが元の
成型色と違う色に塗りたいってことなんか?

837 :HG名無しさん:2018/07/31(火) 14:39:09.00 ID:skI9igQP.net
缶スプレーのホワイトサフってあったよね

838 :HG名無しさん:2018/07/31(火) 15:35:14.89 ID:8DEAhI+K.net
売ってるけど、君んちに買い置きがあったかどうかなんてボク知らないよ・・・(´・ω・`)

839 :HG名無しさん:2018/07/31(火) 15:53:20.99 ID:pdw34q3N.net
ホワイトサフは下地が濃い色の場合、一旦グレーサフでつぶしてからでないと角が透けたりしてキレイに発色しないよ。

840 :HG名無しさん:2018/07/31(火) 16:06:29.00 ID:8DEAhI+K.net
え? それは グレーサフを挟んだ方が薄く仕上がるということ? まじで? (にわかには信じがたい・・・)

841 :HG名無しさん:2018/07/31(火) 16:07:53.07 ID:N/lOvYGe.net
薄く?
なにいってんだこいつ

842 :HG名無しさん:2018/07/31(火) 16:28:34.32 ID:8DEAhI+K.net
薄くならないならグレーサフ使うメリットって何よ?
結局厚くなるってなら白サフだけでええでそ。

そもそも素直に白サフをエアブラシで、きちんと透けそうな角を(砂吹きで)殺していけばええでそ。

843 :HG名無しさん:2018/07/31(火) 16:35:09.30 ID:uXcB4ZUq.net
イカ娘の亜種か?

844 :HG名無しさん:2018/07/31(火) 17:41:11.59 ID:NAHsoVCa.net
あくまで個人的な感想だけど
ガンプラの場合は生の白そのまま塗るより2〜3%くらいジャーマングレーかミッドナイトブルー混ぜたヤツ塗ったほうが馴染む気がする
隠蔽力も上がって重ねる回数減るし
っつーか生の白だと逆にプラモ置き場の環境や光源に影響受けすぎて白が変な色に見える

845 :HG名無しさん:2018/07/31(火) 18:40:19.91 ID:sfdd95jK.net
>>843
うちの3姉妹だろ

846 :HG名無しさん:2018/07/31(火) 20:01:33.29 ID:osFFuMyO.net
>>844
ちょっと寒色系で9割ぐらいの明度の白になるのかな?

847 :HG名無しさん:2018/07/31(火) 20:35:22.03 ID:eIA+Rluj.net
>>846
いつもは新品のガイアEXホワイトにガイアのジャーマングレーを8滴垂らして自家製ガンダムホワイトって言ってるんだけど、狙ったイメージ的にはコナカやヨーカドーとかで売ってる出来合いのワイシャツの色
エアブラシ塗装で乾燥するとほぼ狙いどおりの色で満足
となりのパーツに派手な色きても地味な色きても馴染みやすくて使い勝手がいい
ガンダムタイプのガンプラでめっちゃ重宝する

848 :HG名無しさん:2018/07/31(火) 21:24:59.43 ID:MjkizvDJ.net
>>847
それちょっと試してみるサンクス

849 :HG名無しさん:2018/08/01(水) 06:08:35.05 ID:kcBoGDov.net
オレ様は54歳の童貞でファーストガンダムファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない

850 :HG名無しさん:2018/08/01(水) 11:48:58.98 ID:xAe0OPgj.net
モケジョ「 >>849 それちょっと試してみるサンクス d(´ー` )」

851 :HG名無しさん:2018/08/01(水) 18:19:24.02 ID:z/YUWmVj.net
ガンダムならMSホワイトだろ普通。
素のホワイトは違うなあ。

852 :HG名無しさん:2018/08/01(水) 18:33:34.79 ID:vXDQf1Gp.net
>>851
今日のクラスの会話
あの流行りの曲かっこいい とか
あの服ほしい とか
ま、それが普通ですわな

853 :HG名無しさん:2018/08/01(水) 21:53:18.47 ID:fbU0zpvW.net
>>852
すげー昭和とか20世紀臭がするけど、今でも中高生ってそんな感じなの?

854 :HG名無しさん:2018/08/01(水) 22:12:01.49 ID:JblONMFL.net
下地処理での面出しについて
最近は特にカーモデルなんかはサフ吹いて「一皮剥く」方法が主流みたいだけど
あれってどういうメリットあるんですか?
ヒケやうねりの確認、修正ならプラ地のままペーパーかけても同じだよね?

855 :HG名無しさん:2018/08/01(水) 23:11:43.72 ID:DLeQyJo/.net
目的は大きく二つ
・サフを吹いて傷や凹みを見やすくしてから修正するため
・模型完成時のツルツルテカテカのため、サフ吹いたままの状態から磨いてやる

「サフ砥ぎ」で検索すると例が出てくる

856 :HG名無しさん:2018/08/01(水) 23:39:51.28 ID:iAXi/RnF.net
>>853
初カキコどものコピペからだろけど昭和臭ハンパないよなw

857 :HG名無しさん:2018/08/02(木) 06:12:40.76 ID:NrW81bxX.net
オレ様は54歳の童貞でファーストガンダムファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない

858 :HG名無しさん:2018/08/03(金) 06:23:03.46 ID:qjT2/HOO.net
オレ様は54歳の童貞でファーストガンダムファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない

859 :HG名無しさん:2018/08/03(金) 13:53:18.48 ID:vZWjOsdt.net
ラッカー薄め液って100均にないよね

やはり安い商品はそれなりなん?
メーカー品なら大丈夫かな?

860 :HG名無しさん:2018/08/03(金) 14:50:25.41 ID:FqzoYfgd.net
相性悪いとダマになるで

861 :HG名無しさん:2018/08/03(金) 15:02:40.56 ID:ktX3/WIO.net
ダイソーやらにそういうシンナー売ってたとしてもいずれにしても値段相応の
分量しか買えないのでは?

862 :HG名無しさん:2018/08/03(金) 15:12:25.52 ID:jQ548r77.net
ラッカー薄め液は少量缶ほど割高だから、ホムセンかネット通販で4リッター缶買ってるわ。
さすがに一斗缶はでかすぎるし。

863 :HG名無しさん:2018/08/03(金) 15:34:38.78 ID:Rr2YMm/z.net
塗装後の経年劣化が気になるな
検証までした人なんていないだろうけど

864 :HG名無しさん:2018/08/03(金) 15:55:25.88 ID:MxapG92U.net
模型用シンナー以外は影響が恐ろしくて使う気にならない
基本溶剤が強いからプラ地そのもの溶かしかねないし
エアブラシの洗浄用にはじゃぶじゃぶ使えて良いけれど

865 :HG名無しさん:2018/08/03(金) 16:09:58.72 ID:eGlKJ4XD.net
>>863
完成して20年たったガンプラならあるけど、サンドカラーがかなり退色して白っぽくなってる
直射日光はあたらずガラスケースに保管
ちなみにラッカーです

866 :HG名無しさん:2018/08/03(金) 19:33:36.66 ID:vZWjOsdt.net
100均って細い筆売ってましたでしょうか??

867 :HG名無しさん:2018/08/03(金) 19:55:05.66 ID:jAmGvroy.net
面相筆は高いもの買っとけ、塗りやすさがぜんぜん違う

868 :HG名無しさん:2018/08/03(金) 19:59:26.23 ID:EygdTJzo.net
田宮の細筆100円で売ってるのに
わざわざわけわからんメーカーの買う必要ある?

869 :HG名無しさん:2018/08/03(金) 20:31:22.05 ID:vZWjOsdt.net
>>867-868ありがと

タミヤ100円 そんな安い筆売ってたんだ 知らなかった

870 :HG名無しさん:2018/08/03(金) 20:34:43.49 ID:4UQrcNP0.net
>>859
マニキュア用の除光液が使えなくもないが、安いんだからふつうの模型用を買え

871 :HG名無しさん:2018/08/03(金) 20:39:04.70 ID:6kevnfa0.net
戦闘機や自動車スケモでありがちなコクピット周辺の細部の塗り分けも
最低でも1000円前後の面相筆あればかなりストレスフリーで塗れる

872 :HG名無しさん:2018/08/03(金) 20:50:54.93 ID:bhomg632.net
昨日買ったときは250円したが、100円のもあったのか・・・よく見りゃよかった><;

873 :HG名無しさん:2018/08/03(金) 20:59:44.95 ID:shvnMsLY.net
へたな人ほど高い面相筆買ったほうがいい。塗料含ませると先がシュッと揃って
めちゃ塗りやすい。文盛堂のコリンスキーとか700円くらいで買えるよ。

874 :HG名無しさん:2018/08/03(金) 21:16:03.82 ID:F3F4mzvM.net
安い物、コスパのいい物を欲しがるのは当然だけど
初心者はクレオス、ガイア、タミヤの「模型用」塗料、うすめ液、筆を買うのがベター

筆も調べりゃ分かるけど毛や軸の材料から違う
同じメーカーなら高いほど塗りやすいし、寿命も長い

875 :HG名無しさん:2018/08/03(金) 23:04:22.09 ID:gLQvC+46.net
タミヤの黒いヤツとどっかのパープルの筆はツールクリーナーで軸の塗装が溶けてベタベタしてトラブるからやめたほうがいい
筆の軸は木の無垢のヤツでそこそこいい値段の模型用がベスト

876 :HG名無しさん:2018/08/03(金) 23:30:33.37 ID:AGT0uGJA.net
ツールクリーナーで筆洗うんか
それ軸だけじゃなくて毛も長持ちしないんじゃ?

877 :HG名無しさん:2018/08/03(金) 23:40:36.03 ID:PRXys5dK.net
俺は筆新井とかエアブラシ洗浄用のシンナーは近くのグッデイでカンペハピオって会社の
ラッカーシンナー使ってる。
たぶん普通のツールクリーナーよりも量も多くて値段も安いかし
シンナーの溶剤がプラ溶かすくらい強いからエアブラシ洗浄にはもってこい
って思って信じて使ってる
まあエアブラシは綺麗になるし、洗浄する時は捨てシンナーになるから
精神衛生上いいと思う

878 :HG名無しさん:2018/08/04(土) 00:08:07.68 ID:sxku/Sjo.net
>>869
タミヤの極細筆を使ってる。
ヨドバシなら200円ぐらいで買えてメール便で送料無料に出来る。

879 :HG名無しさん:2018/08/04(土) 06:04:54.75 ID:enX8H5ld.net
オレ様は54歳の童貞でファーストガンダムファンだけど、
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない

880 :HG名無しさん:2018/08/04(土) 12:12:26.43 ID:DEP77GHr.net
下地処理ってどこまでやればいいんだ…
なんか最近ってさ、下地処理全部やって、ちゃんとエッジ出してない奴はダメみたいな
強制されてる感じがあって息が詰まるくらい苦しい
初心者講座で強制じゃないけどやったほうがいいとか言ってるけど、もうそれ自体が強制なんだよね…
それでネットで晒してるのはベテランモデラー物凄い作品だらけだけだからネットじゃ全然ガンプラ楽しめないわ

881 :HG名無しさん:2018/08/04(土) 12:29:07.49 ID:fY1g4R3E.net
人の評価を気にせず自分なりの落とし所を見つければいいのでは…

882 :HG名無しさん:2018/08/04(土) 12:33:56.88 ID:K4BSEWcK.net
ガンプラは自由

883 :HG名無しさん:2018/08/04(土) 12:57:41.72 ID:ASIuOJbM.net
練習だと思ってある程度のところで見切りつけてもいいと思う
塗装なりデカール貼りなり作業工程はまだまだあるんだし

884 :HG名無しさん:2018/08/04(土) 13:01:12.50 ID:aJvTGCO5.net
>>880
HJでMax渡辺とかの気楽な筆塗り特集あったり、かんたんフィニッシュの特集はしょっちゅうであのモデグラでさえあったり
そんなんで雑誌界隈ではそこまで堅苦しくない印象
ガンプラの敷居を下げたいバンダイから編集部への要請もあれんだろうけどね
何にせよプラモなんて所詮自己満足何だから自分がやりたいようにするのが1番

885 :HG名無しさん:2018/08/04(土) 13:08:27.46 ID:DEP77GHr.net
>>882
某モデラーはそのガンプラは自由だを引き合いに出して
ガンプラは自由だけど、やることやろうよ、ガキじゃないんだからさー
みたいな論調で強制される感じやった

>>883
確かに番手も何番台まですればいいかわからんけ、いきなり600番からやって
600番だけで終わらせてる

>>884
まあ雑誌界隈だとつや消し塗っての簡単フィッシュとか
ちょっと前なららいだーじょーさんの簡単フィッシュとかあったね
確かに自己満足だから自分がやりたいようにするのが一番だね
ただTwitterとか見てたらキチガイみたいにうまい人しかいなくて、こんなん絶対無理やわってなる

886 :HG名無しさん:2018/08/04(土) 13:30:36.05 ID:vUOV9l+2.net
入賞を目指して努力している連中ばかりの大会に練習もしないで参加し、「勝てる訳ないだろ対戦相手を変えろ」と大声で文句つけていたH君を思い出した

887 :HG名無しさん:2018/08/04(土) 13:33:11.13 ID:BpNUS2Ld.net
目的が明確にわかること以外はやらなくて良い、わからないから苦行になる

888 :HG名無しさん:2018/08/04(土) 13:38:09.09 ID:bAkduQkJ.net
質問じゃなくて愚痴じゃん

889 :HG名無しさん:2018/08/04(土) 14:27:50.24 ID:PnCa+qnV.net
>>880
ネットで晒してどうしたいの?
一人で楽しんでるだけなら誰にも何も文句も言われんだろ。
不特定多数の目に晒されて承認欲求を満たしたいとなると、並々ならぬ努力が必要なのはどこの世界でも一緒でしょう。
まず論点をはっきりさせてから愚痴りましょうよ。

890 :HG名無しさん:2018/08/04(土) 14:36:14.07 ID:ariX3On+.net
>>880
わかるわー
ダクト抜きライフル彫り直し手首可動化が
基本工作みたいに言われててゲッソリ

891 :HG名無しさん:2018/08/04(土) 15:26:41.34 ID:KbhjuuDU.net
まあtwitterなんて見ちゃうとスゲーのばっか上がってて凹む気持ちはわからんでもない
でも簡単フィニッシュとはいえ自分で作ったガンプラはやっぱかっこええわよ

892 :HG名無しさん:2018/08/04(土) 15:56:08.54 ID:DEP77GHr.net
>>890
それで基本工作だから、表面処理とか基本の「き」ですらないってノリだからね…
そしてそれができてないのはビギナー呼ばわりされてゲッソリ

>>891
本当、今Twitterでこれが私の代表作ってタグがあるんだけど
それ使ってるのは上級モデラーだけ、上級モデラー同士でわちゃわちゃしてて
自分のは比べるとクソ下手で代表とか言えないからそんなの使えないし…
たしかに何だかんだ言っても、自分で作ったのはかっこいいね

893 :HG名無しさん:2018/08/04(土) 17:28:46.77 ID:Do1UOjkj.net
エナメルの上からスミ入れしたい場合は
ラッカーのクリアー塗ってエナメルでスミ入れしかありませんかね?
ラッカーで基本塗装してて
下手くそだから細かい部分をやり直せるようにエナメルで塗ったんだけど
(案の定はみ出した)
ガンダムマーカーでも行けますか?

894 :HG名無しさん:2018/08/04(土) 18:20:48.84 ID:LQyv8s9E.net
スミ入れは自由だ!シャーペンでやる人もいるらしいゾ
試して結果を教えてくれ

895 :HG名無しさん:2018/08/04(土) 19:18:10.83 ID:7a5SYEt2.net
プラモってその時に出来る作業を繰り返してる内に今回はこんなこともやってみようかなってやってると出来ることが増えてくんじゃね?
初めて合わせ目消したときは結構感動したわ

896 :HG名無しさん:2018/08/04(土) 19:23:36.34 ID:q/2P8i0C.net
>>895
わかるは
合わせ目消しですら、うまく消すの難しい
初めて奇麗にできたら奇麗に塗装も奇麗にできるし、うれしかった
最近はマスグレとか合わせ目自体ないからしね

897 :HG名無しさん:2018/08/04(土) 19:37:05.53 ID:fY1g4R3E.net
初塗装ガンプラマーカーで挑戦
クッソ難しい……

898 :HG名無しさん:2018/08/04(土) 20:02:33.62 ID:cQKr+79+.net
初めてHG百式をL7セットでスターブライトゴールドで塗った時は感動した
メタリックカラーはエアブラシの威力をまざまざと見せつけられた感じ

899 :HG名無しさん:2018/08/04(土) 20:30:00.39 ID:vt+8DF97.net
>>880
ぶっちゃけた話自己満の世界だからな変に高い理想持つと自分が苦しむ

900 :HG名無しさん:2018/08/04(土) 21:56:05.30 ID:oalaudOH.net
模型関係はTwitterよりInstagramの方が優しい世界
ギスギスしたTwitterが嫌で移ったって人もチラホラ

901 :HG名無しさん:2018/08/04(土) 22:23:56.14 ID:tKj7WF+W.net
>>893
>ラッカーのクリアー塗ってエナメルでスミ入れ
そのやり方でもできる
クリアーを一度に吹くとエナメルが溶けて取り返しがつかなくなるので少しずつ厳守

ガンダムマーカーの各種スミ入れペンならクリアー無しでもスミ入れOK

902 :HG名無しさん:2018/08/04(土) 22:34:39.87 ID:sxku/Sjo.net
>>900
一ヶ月何個完成させた、技法の強制で皆同じような作品になる
お互いに他人の作品の褒め合いが嫌

903 :HG名無しさん:2018/08/04(土) 23:33:34.97 ID:oalaudOH.net
>>902
そゆのも含めて気にしない人向けかなー

904 :HG名無しさん:2018/08/05(日) 00:17:07.83 ID:D8jgb1CD.net
>>902
結局そういう輪の中に入りたいけど入れないから嫌だって言ってるだけだろ?
努力もせずにはなっから諦めていてはやれるもんもやれないです。

作るのが好きなら自分がやりたいようにやってればいいだけだよ。

905 :HG名無しさん:2018/08/05(日) 00:59:12.12 ID:7vZFcGZU.net
>>901
ありがとうございます
マーカーを買うことにします

906 :HG名無しさん:2018/08/05(日) 06:31:29.78 ID:22dD3i1E.net
オレ様は54歳の童貞でファーストガンダムファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない

907 :HG名無しさん:2018/08/06(月) 06:24:50.88 ID:Uta3c8O3.net
オレ様は54歳の童貞でファーストガンダムファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない

908 :HG名無しさん:2018/08/06(月) 12:26:24.73 ID:m9HvlPxH.net
模型板登場人物一覧:
・Bパートクライマックスさん  ガンプラモデラーの自称常識人←←←
・モケジョ中学生 偽りとコピペの人生
・中本ガー 日夜脳内運営と争いを繰り広げる5chレジスタンス
・埼玉チャリ カーモデルスレあたりで見かけるような気がする
・泥 フィギュア系スレにいるらしい
・匙 メッキ系スレにいるらしい
・俺 (^p^)

909 :HG名無しさん:2018/08/06(月) 13:27:39.07 ID:EqGDxEc6.net
>>908
全員悪人じゃねーかコノヤロー!(´・ω・`)

910 :HG名無しさん:2018/08/06(月) 14:47:52.68 ID:7aKHFWcd.net
面相筆 小と短の違いがよくわからない?
だれかヘルプ

911 :HG名無しさん:2018/08/06(月) 14:56:06.92 ID:m9HvlPxH.net
http://www.tamiya.com/japan/products/list.html?genre_item=501050&cmdarticlesearch=1&posted_sort=d&absolutepage=2

912 :HG名無しさん:2018/08/06(月) 16:49:33.92 ID:cNxwFoyJ.net
缶入りのパテ買ったんだけど、少しだけ硬化しています
スチレンモノマー、缶にそのまま入れていいですか?
それとも、使うときに混ぜるんですか?

913 :HG名無しさん:2018/08/06(月) 17:42:59.76 ID:7aKHFWcd.net
>911 ありがとう

説明だと字のごとく短のが小より筆先が短くやや太い 硬いって事かな?

914 :HG名無しさん:2018/08/06(月) 18:30:30.33 ID:qE5Clk6m.net
塗膜が強いと話題のラッカーで塗装してトップコート吹いてもガリガリ削れるんですがどうにかなりませんかね……
FAGで塗装剥がれるの本当に嫌

915 :HG名無しさん:2018/08/06(月) 18:38:03.18 ID:DXC1q+LP.net
>>914
逆に聞きたいのだが、どうやったら剥がれるんだ?
あと、足つけとかしてる?

916 :HG名無しさん:2018/08/06(月) 18:44:54.80 ID:qE5Clk6m.net
>>915
擦れた拍子にゴッソリ持ってかれる
足つけはしてないです、洗浄だけです

917 :HG名無しさん:2018/08/06(月) 19:05:11.77 ID:NvY3nEmh.net
FAGがなにかわからないけど
プラなりなんなりの処理が甘くて剥がれてるのでは?
表面処理と洗浄はした方がいいよレジンなら特に

918 :HG名無しさん:2018/08/06(月) 19:11:36.62 ID:PtYECE79.net
>>916
FAGやメガミは表面2000番のスポンジヤスリかけてから超音波洗浄してる。

919 :HG名無しさん:2018/08/06(月) 19:24:59.37 ID:qt7hI4FR.net
>>916
シルバー、メタリック系、タミヤ缶スプレーなどは塗膜が弱かったはず
洗剤の中には余計な成分が入っていて泡切れが悪い物もあった気がする

使用ラッカー塗料はどのメーカーの何色?
洗剤は何?
コンパウンドは使用?不使用?

920 :HG名無しさん:2018/08/06(月) 19:33:37.47 ID:YczhuniL.net
原因は塗装具合ではなくて激しいブンドドだろ

921 :HG名無しさん:2018/08/06(月) 19:37:04.56 ID:kvrD/fsN.net
>>916
ブキヤのキットは離型材がべっとりなのでパーツ洗浄は必須
ブンドドするなら足付必須だけども組み換えするならある程度の剥げは仕方ない

922 :HG名無しさん:2018/08/06(月) 19:54:23.06 ID:pPUm6Uw0.net
根本的に勘違いしていると思う
ラッカー系が強い、と言っても水性アクリルやエナメルよりは強いと考えるのが正解
実用品のようにガシガシ遊んでもOKと言うのは無理

関節部やパーツ同士の擦れに繰り返し耐える模型用塗料は存在しない
パーツを削って擦れ自体を減らす等の工夫が必要

923 :HG名無しさん:2018/08/06(月) 19:56:00.18 ID:fWHJw7eE.net
関節部なら塗膜の厚み見越して塗装前にクリアランス調整するけどな、最近のガンプラは必要なかったりするけれど

924 :HG名無しさん:2018/08/06(月) 20:53:12.78 ID:RsFbmdLJ.net
FAGってなんや?

925 :HG名無しさん:2018/08/06(月) 20:57:32.23 ID:+14EPcH/.net
フレームアームズガールじゃないかな

926 :HG名無しさん:2018/08/06(月) 20:59:03.03 ID:pPUm6Uw0.net
・(侮蔑の意味で)ホモ(アメリカ)
・嫌な仕事(イギリス)
・タバコ(イギリス)
・フレームアームガールズ(日本)

927 :HG名無しさん:2018/08/06(月) 21:59:28.27 ID:0VFikt5U.net
「FAG 模型」で検索すれば1ページ目全部フレームアームズガールなんだけど
目の前のスマホネットに繋がってないのか?

928 :HG名無しさん:2018/08/06(月) 22:16:17.12 ID:I4PZdMra.net
フルアーマーガンダムと思っていた俺は静観

929 :HG名無しさん:2018/08/06(月) 23:28:54.56 ID:qE5Clk6m.net
>>919
使用塗料はミスターカラーのメタリックじゃない様々な色、三原色混ぜて色作ってる。その上からスムースクリアーつや消し
洗剤は家にあった食器用洗剤のチャーミーウイングとか言う物
コンパウンドは不使用

動かしたら駄目なんだぁ……
作った後はガシガシ遊ぶタイプだから装甲の干渉部とか間接だけ色変わってガッカリする
足付けでどうにかするしかなさそうですね……

930 :HG名無しさん:2018/08/06(月) 23:29:43.06 ID:qE5Clk6m.net
>>929
エアブラシでの塗装です

931 :HG名無しさん:2018/08/07(火) 05:57:55.82 ID:2K9Dz/N/.net
オレ様は54歳の童貞でファーストガンダムファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない

932 :HG名無しさん:2018/08/07(火) 15:30:10.44 ID:+JrrQTTZ.net
いやいや
全体塗装したプラモでオモチャみたいにガシガシ遊ぶのは厳しいよ
関節の干渉部分を僅かに削って干渉を減らすとか
あえて関節部分はつや消しのみにするとか工夫が必要
個人的には塗装が剥がれないように
そーっと動かしてポーズとらせて写真撮ったら飾っておしまい

933 :HG名無しさん:2018/08/07(火) 16:57:18.65 ID:OwmkIU4/.net
無塗装の金色メッキモデルばかり集めて並べてるコーナーがある

934 :HG名無しさん:2018/08/07(火) 22:58:49.87 ID:v6N6pyBc.net
組んだら二時間くらいみっちり遊ぶな
どうにか塗装と両立出来ないものか……

935 :HG名無しさん:2018/08/07(火) 23:06:10.13 ID:mBe3496y.net
昔から言うじゃん保存用、遊ぶ用、観賞用とりあえず3つ買えって

936 :HG名無しさん:2018/08/07(火) 23:15:57.91 ID:ZEyLDy3w.net
普通仮組したあと壊れないレベルでブンドドするよね?
可動域やパーツの干渉のチェックも兼ねて

937 :HG名無しさん:2018/08/07(火) 23:57:28.38 ID:lfhKlU1y.net
タミヤの戦闘機キットを買ってきたのですが色が付いてない!/(^o^)\ナンテコッタイ
…という事で塗装をどうしようか考えているプラモDTです

簡易エアブラシ、スプレー、筆…初心者向けの記事を見てもそれぞれ初心者向け!を謳っていてどれにするか迷っておりますorz
皆さまが初めてプラモを触れた時は何を使用したでしょうか?(どれがお勧めですか)
また凝った模様や綺麗さを求めなければ初心者でもプラモに色って塗れるものでしょうか?
スレの熟練モデラー様のお知恵をお借りしたいデス

938 :HG名無しさん:2018/08/08(水) 00:03:20.99 ID:WdQ+ctQq.net
下手糞な釣り師だな

939 :HG名無しさん:2018/08/08(水) 00:13:31.17 ID:GRKEkAnG.net
遊ぶって?
おっさんつーかほとんどじじいが
「ズキューン」
「ドゥビシュワー」
とかやるのか?

940 :937:2018/08/08(水) 00:14:20.04 ID:6MC5gwSp.net
>>938
いえ、釣りではなく本物の初心者なんです…と言っても口だけじゃ証明も何も出来ませんが(組んでいないキットを上げる程度しかできません)

941 :HG名無しさん:2018/08/08(水) 00:23:15.20 ID:sp8MpNVW.net
現用機なら今は大体グレーなんで色塗らなくてもいいかもよ
キャノピー枠だけ頑張って面相筆で塗って満足すべし
もう少し根性があるならタイヤを黒で塗るとかエンジンノズルを焼鉄色で塗るとか

942 :HG名無しさん:2018/08/08(水) 00:34:50.74 ID:6MC5gwSp.net
>>941
ありがとうございます!モノはWWII時の戦闘機二式単戦鐘馗です
塗装指定図を見るとまだら風(蛇行?)の指定がされています…が初心者がいきなり挑戦するには困難そうです

塗れるところだけ細かく色を付けるという方法もあるんですね、参考になります
面相筆…という事は最初は筆塗りでの挑戦がお勧めでしょうか?

943 :HG名無しさん:2018/08/08(水) 00:42:35.89 ID:yfpMwDTj.net
>>937
あまり難しく考えるな
飛行機ならとりあえずコックピットは筆塗りで塗装
その後機体を組み上げて全体を塗装。
モノが何かわからないが、一番面積の大きい色だけスプレーで塗装しろ。
スプレーだとズバリの色が無い場合が多いので、模型コーナーのスプレー棚に行き雰囲気で近似色を買おう。
細かいところは筆塗りでいいぞ。
墨入れしてデカール貼ったらツヤ消しトップコートでフィニッシュだ。
ちなみにスプレー塗装はコツがいるのでネットの情報を漁りながら、余分なランナーなどで練習あるのみ。

こんな感じの工程が初心者的には予算とのバランスが取れてるんじゃないかと思います。

単純にプラモに色を塗るだけなら筆塗りですぐ塗れるよ。何も考える必要はない。

944 :HG名無しさん:2018/08/08(水) 00:45:38.96 ID:yfpMwDTj.net
>>942
鐘馗といってもいくつか塗装パターンがあるから、単色で塗っても問題ないよ。
画像検索なりなんなりでどういう仕上げにするか考えてから必要なものを揃えればいいよ。

945 :HG名無しさん:2018/08/08(水) 00:51:41.02 ID:6MC5gwSp.net
>>943-944
丁寧な解説をありがとうございます、助かります
ベースとなる一番面積の多い部分をスプレーで、細かいところは筆で塗る。ですね
初なので心配しているのですが気楽に――というお話を聞いて安心しました

塗装をどうするか塗装例をネットで調べて構想を決めてから仕事帰りに模型屋で決めた色のスプレー、筆、塗料など買ってみようと思います
親切な住人様ありがとうございました!初の模型挑戦してみます

946 :HG名無しさん:2018/08/08(水) 02:04:25.92 ID:vgRZRbfu.net
ちょっと横からだけど
WWIIの実際の戦闘機はエアブラシ塗装?それとも刷毛塗り?もし刷毛塗りなら実機もムラとかあったんかな?
当時の写真見ると結構凸凹波打ってるよね
それは塗装云々よりも装甲表面自体が凸凹してるように見えるけども
そういうのを戦闘機プラモでも表現してるような人はいるのかしら

947 :HG名無しさん:2018/08/08(水) 02:32:04.87 ID:C2NTNXRJ.net
実機だと吹き付けでもムラが有ったり剥げたりしていたとか聞くな
基本的な塗装は吹き付けじゃなかったかな

948 :HG名無しさん:2018/08/08(水) 02:37:59.30 ID:baYXYJOA.net
>>939
両パイロットのセリフも再現するよ
気分が乗ってるときはナレーションとBGMも

949 :HG名無しさん:2018/08/08(水) 05:59:35.57 ID:VgFOnY2Z.net
オレ様は54歳の童貞でファーストガンダムファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない

950 :HG名無しさん:2018/08/08(水) 09:01:19.56 ID:6vVgNXqx.net
>>945
先月位に同じもの作ったので
取り敢えずシルバーと艶消し黒が有れば良いと思う
迷彩はやるなら細筆で適当にぐにゃぐにゃ描けばそれっぽくは見えるから大丈夫だ

https://i.imgur.com/qqn60qD.jpg

951 :HG名無しさん:2018/08/08(水) 13:13:11.37 ID:IvKpHwas.net
>>946
1/32サイズの大きい日本機で外板の凹みベコベコ感を出している作例は時々見かける気がする。

952 :HG名無しさん:2018/08/08(水) 14:26:29.25 ID:fp8f5G/M.net
まじかよどこに並んでますか! みてみたい>ベコベコ作例

953 :HG名無しさん:2018/08/08(水) 14:51:28.41 ID:qIleRlTF.net
>>946
エアブラシってのは絵画や模型等で使う小型のもので、航空機の吹き付け塗装始め、
工業、建築などで使うのはスプレーガンだね。
 
WW2当時は基本塗装は吹き付けで、それに加える多色迷彩はお国柄による感じ。
英独あたりは工場出荷時にパターンが規格化された吹き付けで、日本は部隊配備後に
もっぱらハケ塗りじゃないかな。

954 :HG名無しさん:2018/08/08(水) 15:41:52.94 ID:EbEhFQ4k.net
金属製塗料皿って寿命あるのかな?

使い捨てタイプどうなんだろ?

955 :HG名無しさん:2018/08/08(水) 16:37:35.51 ID:kefFZVT2.net
>>953
畳一枚程度の面積をエアブラシで綺麗に塗ろうとするとしんどかった〜
と言ったら吹付け塗装用のガンを貸してくれたが数秒でタンクが空になった

と言ったら今度はソフト99のエア缶に嵌めるやつ貸してくれた
これはなかなか使い良かった
小さな模型には使いみちなさそうだけど車の塗装にはなるほど向いてそう

956 :HG名無しさん:2018/08/08(水) 16:54:20.45 ID:DyOrl72P.net
>>954
錆びる、変形、調色スティックなどで擦り傷 等々で各自が寿命を判断

「どう」って何が?

957 :HG名無しさん:2018/08/08(水) 17:42:37.80 ID:EbEhFQ4k.net
>>956
耐久性は金属だけど
プラ使い捨ても便利かなと思い聞いてみました。
う〜〜ん どっちが良いんだろ?

958 :HG名無しさん:2018/08/08(水) 18:29:03.82 ID:yDxKdphq.net
道具ってのは用途によるから何に使うか説明してもらわないとアドバイス出来ないよ

959 :HG名無しさん:2018/08/08(水) 18:42:43.30 ID:FT3QdvW+.net
万年塗料皿もなんなら使い捨てにしていいくらい安いけどな

960 :HG名無しさん:2018/08/08(水) 18:42:58.21 ID:iyjBCwBb.net
>>946
1/32くらいのビッグスケールならともかく1/48や果ては1/72まで小さくなるとスケール感もあって
外皮のへこみ感は無視していいレベルになるんじゃないかな
まぁそうしたパネルラインの縁は塗装ハゲ表現なんかのウェザリングのポイントにはなると思うけど

961 :HG名無しさん:2018/08/08(水) 18:51:14.39 ID:yDxKdphq.net
同じモデルでもスケールによって色の濃さを変えるように
スケールが小さいからこそ強調するのも表現としては面白い
現用はまた違うけどWW2なら印象重視で多少オーバーな方が個人的にはいいと思う

962 :HG名無しさん:2018/08/08(水) 19:00:41.40 ID:iyjBCwBb.net
>>957
意味のある返答とは思えないが、あくまで俺の場合

プラ製(PP製)塗料皿は利用目的がほぼ決まっていて、それはポリパテや瞬着パテを扱うとき
金属製はそれ以外の用途に区別なく使ってる

963 :HG名無しさん:2018/08/08(水) 19:55:51.80 ID:EbEhFQ4k.net
>>962 ありがとうございます、

使い捨てなら筆洗ってポイできて良いと思ったんですが
筆洗いなら別に紙コップのが良さそうだしね

金属皿でも価格差あるけど塗料使いなら安いのでOKでしょうか?

964 :HG名無しさん:2018/08/08(水) 20:21:27.41 ID:YQGCc5od.net
樹脂製、金属製関係なく筆洗い用途なら殆どが溶剤なんだからティッシュで一拭きで終了
なんだかなぁって感じ

965 :HG名無しさん:2018/08/08(水) 20:24:47.25 ID:JeevWrGy.net
他人に聞くほどのことなのか?とは思う

966 :HG名無しさん:2018/08/08(水) 20:51:14.55 ID:0AymxmVN.net
塗料皿持ってない、塗装をしたこと無い人が妄想で質問してる
→スルーか「試せ!」

967 :HG名無しさん:2018/08/08(水) 21:23:37.34 ID:c+g/AJt3.net
万年塗料皿、使った後ベランダに2週間ほど置いといたらめっちゃサビたんでご参考までに

968 :HG名無しさん:2018/08/08(水) 21:56:27.95 ID:OStTaWYS.net
百均の白磁の醤油皿使ってるわ

969 :HG名無しさん:2018/08/08(水) 22:59:50.67 ID:yfpMwDTj.net
>>963
筆洗うならこれ買っとけ。マジで。
http://www.mr-hobby.com/itemDetail.php?iId=73
いちいちシンナー出して捨ててたんじゃ色々もったいなさすぎ

970 :HG名無しさん:2018/08/09(木) 01:02:54.17 ID:wl4KQbis.net
>>967
万年塗料皿って駄目になったらすぐ取り替える半ば使い捨てやろ

971 :HG名無しさん:2018/08/09(木) 02:59:57.63 ID:8d7MESOD.net
ブラシウォッシャーは凄いぞ
筆洗いの神器

972 :HG名無しさん:2018/08/09(木) 06:05:08.94 ID:Knu8WJhQ.net
オレ様は54歳の童貞でファーストガンダムファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない

973 :HG名無しさん:2018/08/09(木) 08:39:32.17 ID:oIPl97Qh.net
>>969 >>971
使い込んでくるとドロドロになって収集つかなくなるのが目に見えるようだから買ってないんだけど
そんなに使いいいの? ブラシクリンとかじゃなくて本当にブラシウォッシャーのこと??

974 :HG名無しさん:2018/08/09(木) 09:09:48.66 ID:5N84XAOF.net
>>973
どろどろってどんな状態よ?
溶剤が汚れてきたら掃除して入れ替えろよ
中にいれる溶剤はツールクリーナーがおすすめ
余分な塗料はティッシュで拭ってから突っ込めよ

975 :HG名無しさん:2018/08/09(木) 09:32:47.94 ID:VBOsZ8L2.net
>>973
ウォッシャー:クレオスの洗浄用ツール 瓶底に洗浄用プレート
ウォッシュ:ガイアの洗浄用ツール 瓶底に洗浄用モジャモジャ
クリン:ガイアの洗浄溶液 筆専用でリンス効果あり

誤解、誤読してないか?

976 :HG名無しさん:2018/08/09(木) 09:45:01.62 ID:ILAlk63i.net
俺は専用に別けてる薄め液でざっと洗ってからツールクリーナーで洗った後クリンで仕上げてるわ

977 :HG名無しさん:2018/08/09(木) 10:01:11.97 ID:lDPwjfke.net
クリンって溶剤に混ぜないの?
生クリン?

978 :HG名無しさん:2018/08/09(木) 10:03:30.04 ID:ILAlk63i.net
混ぜないだろ

979 :HG名無しさん:2018/08/09(木) 11:39:23.21 ID:M2Xwi9kx.net
ウォッシャーとかの瓶になにか入れて物理的にグリグリするやつより
エイドみたいなクリーナー液の方が手間も少なく綺麗になるよ
クリーナー液は塗料が溶けるじゃなくて剥がれ落ちる感じ

980 :HG名無しさん:2018/08/09(木) 12:21:20.08 ID:1XHIAOBg.net
スマホ補修用 ピンホール塗装
おすすめ筆教えて下さい
あと、薄め液は何買えばいいですか?
容量小さめで大丈夫ですか

981 :HG名無しさん:2018/08/09(木) 12:49:11.00 ID:VBOsZ8L2.net
>>5
模型用の塗料では塗れない、塗ってもすぐに剥げる

982 :HG名無しさん:2018/08/09(木) 17:02:29.04 ID:oIPl97Qh.net
ピンホール塗装 ってなんですか?(・ω・;)

983 :HG名無しさん:2018/08/09(木) 20:50:41.29 ID:nBxEeGLs.net
【素材キット】バンダイ1/144RGバンシィノルン通常パッケージ版
【塗装用具】GSIクレオスL7プラチナセット、文盛堂や造形村の面相筆など
【使用塗料】GSIクレオス及びガイアノーツの模型用ラッカー系塗料、タミヤ及びガイアノーツ模型用エナメル系塗料、GSIクレオス水性つや消しクリアーなど
【その他使用用具】東芝TKS-210超音波洗浄機、浦和工業ソニックエイド超音波洗浄機用洗剤
【質問内容】余暇を見つけてはコツコツとゲート処理やヒケ落とし面出し等のパーツの基本工作が全て終了して洗浄機にもかけました
ところがあまりに暑過ぎて塗装する気力が湧きません
どうしたらいいでしょうか?(´・ω・`)

984 :HG名無しさん:2018/08/09(木) 20:57:40.00 ID:tx1WGaeJ.net
まずは塗装時のホコリ噛み防止のために全裸になります

985 :HG名無しさん:2018/08/09(木) 21:07:50.53 ID:Q3tGb00A.net
つ ガリガリ君

986 :HG名無しさん:2018/08/09(木) 21:27:23.58 ID:M7L7w7Q5.net
大丈夫日本には四季がある

987 :HG名無しさん:2018/08/09(木) 21:49:58.57 ID:nBxEeGLs.net
>>984>>985>>986
ありがとうございます
全裸でガリガリ君を片手に冬を待ちます

988 :HG名無しさん:2018/08/09(木) 22:09:53.73 ID:8d7MESOD.net
寒すぎて塗装出来ませんまで読んだ

989 :HG名無しさん:2018/08/10(金) 19:28:45.80 ID:dJfb/cUa.net
ガンプラのフレームとか武器を塗るのに
黒鉄色よりはシルバーよりとかブルーよりとかで良さそうなカラーありますか?
混ぜないでそのまま使いたいのでなにかオススメの色あったら教えてください
普通のラッカー系ならクレオスでもガイアでもいいです

990 :HG名無しさん:2018/08/10(金) 19:42:45.70 ID:PJ+C2F13.net
フレームメタリック。
まさにフレーム用だろw

991 :HG名無しさん:2018/08/10(金) 19:43:35.23 ID:yf82uNQD.net
いつぞやどっかで貼られてたこれのアップ版ないのかな
https://i.imgur.com/zW6PjxM.jpg

992 :HG名無しさん:2018/08/10(金) 20:33:32.91 ID:u5447vum.net
>>990
フラームメタリックなんてあるんですね
ありがとう

>>991
すごい
参考になります

993 :HG名無しさん:2018/08/10(金) 22:38:47.22 ID:Q5qWb1Xn.net
>>989
フィニッシャーズカラーってブランドにエンジンブルーって色があるよ

994 :HG名無しさん:2018/08/11(土) 01:16:29.30 ID:1HzQtdo0.net
>>991
光の当て方が惜しい

995 :HG名無しさん:2018/08/11(土) 01:36:09.82 ID:hvxz3gRN.net
>>993
それ普通のメタリックブルーやぞ

996 :HG名無しさん:2018/08/11(土) 07:38:33.31 ID:8EFuYQtS.net
オレ様は54歳の童貞でファーストガンダムファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない

997 :HG名無しさん:2018/08/11(土) 07:41:41.88 ID:09DqEJf5.net
立てました

★模型塗装初心者スレッド84 ガンプラからスケールまで★
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1533939946/l50

998 :HG名無しさん:2018/08/11(土) 10:29:07.23 ID:v6pQxGOl.net
>>997
乙梅

999 :HG名無しさん:2018/08/11(土) 11:39:27.43 ID:cuNi73+R.net
>>997
ありがとうございました

1000 :HG名無しさん:2018/08/11(土) 11:40:11.59 ID:WSVajyxS.net
>>997
埋め乙

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
258 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200