2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

機動戦士ガンダム00プラモ総合スレ【#333】

1 :HG名無しさん :2018/05/09(水) 19:15:53.68 ID:oOiMsIZl0.net
ここは『機動戦士ガンダム00』のキット全般について語るスレです。
アニメの感想、批評、妄想は新シャア専用板に書きましょう(厳守!!)。

新シャア専用板→ http://toki.2ch.net/shar/

他作品を貶めるレス、それに対しての返答は控えましょう。
また、模型板とは無関係な長文を貼る人物も相手にしないこと。
反応する人も荒らしとみなされます。

次スレは>>970 を踏んだ人が立てて下さい。踏み逃げ厳禁。
もし規制などで立てられなかった場合は代わりの誰かに立てて貰うよう依頼しましょう。

スレ立て時はレス本文の1行目を
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑にしてください。

前スレ
機動戦士ガンダム00プラモ総合スレ【#332】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1515229286/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

430 :HG名無しさん :2018/09/13(木) 15:08:29.28 ID:bHCPxDPka.net
HGジンクス4 MGジンクス3連邦の予約完了、
初めて「おまとめ購入」を使ったよ。
HGBFジンクス4とMGジンクス3アロウズの時は月がずれてて使えなかった。

431 :HG名無しさん :2018/09/13(木) 15:08:57.43 ID:VwyVr5h1r.net
ようやくそのタグが日の目をみたな

432 :HG名無しさん :2018/09/13(木) 15:59:43.01 ID:nLoQCSIS0.net
ドライブ二つ載せを「ツインドライブ」と呼ぶとダブルオーやクアンタのシステムと勘違いされるからダブルドライブなどと言った方が混乱せずに済む

433 :HG名無しさん :2018/09/13(木) 17:59:14.49 ID:hyfXx0rxd.net
>>428
そらアストレアF自体がアストレアのカラバリ+武器セットなんだから当然でしょ

434 :HG名無しさん :2018/09/13(木) 18:47:28.78 ID:tZQ9fSOK0.net
別名GN武器セットだしな

435 :HG名無しさん :2018/09/13(木) 18:53:17.27 ID:nbun5OVG0.net
ジンクスWはこれダークグレーと言いつつノーネイムみたいな
小豆色が来るオチな予感

436 :HG名無しさん :2018/09/13(木) 19:01:37.34 ID:qQ39+2zm0.net
武器狩りされまくってたアストレアさんが8年後も活躍するなんて

437 :HG名無しさん :2018/09/13(木) 19:37:28.00 ID:/BDWFKkE0.net
やはりダブルオーのプラモはバンダイからするとコスパ的に最強

438 :HG名無しさん :2018/09/13(木) 19:46:22.96 ID:3XadjwAV0.net
劇場版公開当時そのうち出るだろうと思ってたら8年も待たされるとはな…

439 :HG名無しさん :2018/09/13(木) 19:46:56.55 ID:suo0KrTwH.net
でも鉄血の方が売れたんですよね

440 :HG名無しさん :2018/09/13(木) 20:19:52.38 ID:RC3ejUQWM.net
GN-X4きたぁぁっぁぁぁっぁぁぁぁぁぁ
おせーんだよぉぉ!!!

441 :HG名無しさん :2018/09/13(木) 21:16:39.31 ID:7Bj4BMS+0.net
なんかグレーの色が違う・・・

442 :HG名無しさん :2018/09/13(木) 22:36:28.55 ID:eIHCZdUjd.net
濃いグレーはちょい紫がかってるのが設定通り
今回の見本はちょっと茶色がかってる

443 :HG名無しさん :2018/09/13(木) 23:08:04.25 ID:kJDdIWXW0.net
プレバンの写真の時点で小豆色っぽいのが不安要素、彩色見本ならいいんだけど
ちょくちょく成形色酷いの出るし色担当に色弱でもいるの?

444 :HG名無しさん :2018/09/14(金) 04:13:54.47 ID:RQMswfx5r.net
ローゼンズールの悲劇

445 :HG名無しさん :2018/09/14(金) 06:58:34.20 ID:l7RqsmU70.net
ロボ魂の色が理想的

446 :HG名無しさん :2018/09/14(金) 08:51:37.86 ID:yiW0todY0.net
指揮官機ってことは緑も後々出るのかな?

447 :HG名無しさん :2018/09/14(金) 09:08:36.66 ID:Vy6dl6ao0.net
>>443
コンピュータに判定させてほしいな

448 :HG名無しさん :2018/09/14(金) 09:34:12.75 ID:CQ0bWtISd.net
ジンクス4ついにきたか
ロボ魂も悪くなかったけど小さかったからプラモはすごい楽しみ

449 :HG名無しさん :2018/09/14(金) 11:15:39.86 ID:yjDxZtrcM.net
ビルダーズ版を3機も買って組んだからなあ。
買うのは迷う…。何か茶系が強そうな灰色だな。

450 :HG名無しさん :2018/09/14(金) 11:24:41.13 ID:l7RqsmU70.net
塗ればいいだけの話だけどコロニー公社仕様も出してくれ

451 :HG名無しさん :2018/09/14(金) 12:11:47.14 ID:3Yb7scWMa.net
先にMGが出そう

452 :HG名無しさん :2018/09/14(金) 14:03:17.51 ID:XhXaUAp6a.net
コロニー公社仕様はランスが不要になるから多少は安くなるかな?
ただ需要も少ないだろうから補うため据え置きか。

453 :HG名無しさん :2018/09/14(金) 20:10:59.98 ID:Myg1PkK30.net
ジンクスIIマダー?

454 :HG名無しさん :2018/09/14(金) 20:58:41.06 ID:Y1q0qm780.net
>>452
コロニー公社カラーのGNランスとか言う謎武器がボーナスアイテム扱いでお値段据え置きだろうな

455 :HG名無しさん :2018/09/14(金) 22:16:18.13 ID:Nzcbhju50.net
今頃ジンクスIVが出るなんて劇場版で刹那が乗ってた宇宙用フラッグもワンチャンあるんやないか…

456 :HG名無しさん :2018/09/14(金) 22:32:05.67 ID:2a23daDP0.net
プレバンのどこが何のチャンスなんだ?

457 :HG名無しさん :2018/09/14(金) 22:32:07.59 ID:lDRCiu9V0.net
1/100オバフラって他のフラッグ出せるようなランナー配置だっけ?

458 :HG名無しさん :2018/09/14(金) 22:53:40.62 ID:o/uzXBl+0.net
取り合えず注文したジンクスIV、んで触発されてGBDのオーガ刃クスと赤ジンクスIIIとを
ミキシングして色々足りないなんちゃってジンクスIVを仮組んでみたがやっぱかっこいいな
つか今更だがオーガの肩だとボールジョイントが小さくて24thウェポンズのソードがちゃんと
付けられないんだな

459 :HG名無しさん :2018/09/15(土) 02:20:20.05 ID:1U7mBNvy0.net
ミキシングしたとしてあとどこの部分が足りないんだ?
色んなMS買い集めていくとプレバンで出た商品が出来上がる仕様になるのは面白いと思うし買い逃した人の救済措置になると思うんだがなあ。

460 :HG名無しさん :2018/09/15(土) 07:30:07.27 ID:Q5RI+vsV0.net
足りないのはアンテナ、顔(オーガ刃クスの接続部を削れば多分付く)、両肩横の装甲
あとシールドの外側の部分は余剰パーツとして入っているが基部がなく、増加タンクも
丸々ないので、何とかなりそうな感じではあるかな

461 :HG名無しさん :2018/09/15(土) 12:54:41.02 ID:izLgrHN2d.net
MGフルセイバーって通常状態には組めるの?
いつものバンダイクオリティーでノーマルのバックパックは付いてない?

462 :HG名無しさん :2018/09/15(土) 13:55:57.82 ID:qz0R7DY3d.net
フルセイバー、なんで元キットが古いMGは一般なのにRGはプレバン送りにしたんだ…マジでイミフすぎる

463 :HG名無しさん :2018/09/15(土) 14:03:45.64 ID:zWQd5rbM0.net
>>461
いやMGクアンタのランナーぐらい見てこいよ
除外できるパーツがあると思うか?

464 :HG名無しさん :2018/09/15(土) 14:10:49.83 ID:Qw3fHEIH0.net
>>461
組める
レビューサイト見てくればわかるよ

465 :HG名無しさん :2018/09/15(土) 17:27:01.86 ID:fGi0omxJa.net
クアンタの2.0が来て欲しい

466 :HG名無しさん :2018/09/15(土) 18:00:08.02 ID:2OHauV/40.net
GNフラッグ来い!

467 :HG名無しさん :2018/09/15(土) 18:18:20.59 ID:eGzJaik8a.net
MGクアンタ今となってはクァンタムバースト出来ないのがな…

468 :HG名無しさん :2018/09/15(土) 18:18:46.42 ID:tUxzaLkLM.net
そういえばジンクス4って一般機は色違うのかな?
オリジナル塗装したいが、一般機が出る可能性あるか迷う

469 :HG名無しさん :2018/09/15(土) 18:35:12.55 ID:DN3S71Jsd.net
>>468
一般機は緑色なだけで形状は同じだから出る可能性は高い
その内トランザムカラーも出るんじゃね?

470 :HG名無しさん :2018/09/15(土) 18:42:06.41 ID:wKI1Ejd90.net
HGのデボラ機は出ませんでしたがね

471 :HG名無しさん :2018/09/15(土) 18:59:48.57 ID:6DjmrnPpa.net
ストライカージンクスとジンクス4GBFカラーをミキシングしたらほぼジンクス4量産機になるんじゃないか?

472 :HG名無しさん :2018/09/15(土) 19:00:03.77 ID:DN3S71Jsd.net
>>470
現時点で出てないだけで、この先出る可能性はあるでしょ

473 :HG名無しさん :2018/09/15(土) 19:08:08.85 ID:kBpeECRA0.net
>>468
オリジナル塗装なら量産機出ようが出まいが関係無いのでは

474 :HG名無しさん :2018/09/15(土) 19:18:56.03 ID:Dq4+ytZEM.net
トランザム出すならサバハルラファもお願いします

475 :HG名無しさん :2018/09/15(土) 19:33:01.24 ID:Zn0ItsWn0.net
トランザムよりコバンザメがいいな

476 :HG名無しさん :2018/09/15(土) 19:59:57.35 ID:kA5y8+O7d.net
ガガをいまだに待ってる

477 :HG名無しさん :2018/09/15(土) 20:42:26.24 ID:BYnIdm+6r.net
>>470
待ってる
オリカラ用にもう一体買ってるがこれを赤ピンクにはしたくない

>>473
アンドレイとコーラ用で2つ買うつもりだが、オリカラにしたかったらもっと買うべきか、一般機出るかもしれないなら待ってもいいかなと

478 :HG名無しさん :2018/09/15(土) 20:42:59.34 ID:BYnIdm+6r.net
プレバンはいつでも買える訳じゃないから不便だよね、ということでひとつ

479 :HG名無しさん :2018/09/15(土) 20:45:09.25 ID:tjpcjuJ/0.net
ジンクスIVの一般と指揮官は装備の数が違うだけじゃなかったっけ?

480 :HG名無しさん :2018/09/15(土) 21:34:53.31 ID:zyrGr4dKa.net
色も違うよ

481 :HG名無しさん :2018/09/15(土) 22:34:31.46 ID:DN3S71Jsd.net
そういや今日MGフルセイバーが届いたんだけど、MSV戦記の引用とは言え相変わらずクアンタ単機でELSを殲滅可能って書いてるわ
しっかし新造パーツの頭部アンテナ、すげー薄いのな
ちょっと力を入れただけで簡単に折れそうだわ

482 :HG名無しさん :2018/09/16(日) 15:36:51.81 ID:v6W4uGBVM.net
できませんできません
クアンタにはこんなことできません
できませんできません
クアンタにはこんなことぜったいにできません

483 :HG名無しさん :2018/09/16(日) 15:43:43.09 ID:KjBnubme0.net
無茶な条件クリアしたうえで理論上可能とか言うあのジョークまだ載ってるのか

484 :HG名無しさん :2018/09/16(日) 19:19:34.08 ID:Arc9mPYp0.net
本来通らないはずのデザイナー独自のメモがなぜか通っちゃっただけらしいしなあれ

485 :HG名無しさん :2018/09/16(日) 19:27:09.00 ID:TMK5z2j00.net
できましたできました!
クアンタもやればできました!
できましたできました!
単騎で殲滅できました!

486 :HG名無しさん :2018/09/16(日) 19:31:27.53 ID:7Aeh9CqJr.net
>>485
ピタゴラスイッチうけるわww

487 :HG名無しさん :2018/09/16(日) 19:40:54.31 ID:3euRBWd3d.net
クアンタはやれば出来る子

488 :HG名無しさん :2018/09/16(日) 20:04:49.38 ID:bdXuFQ3K0.net
クアンタならやってくれると信じてた

489 :HG名無しさん :2018/09/16(日) 21:10:01.63 ID:uuVNEkuSM.net
>>483
ガンダムシリーズのデータを網羅した世界観で生み出したガンダムでそのデータ上のガンダムに勝ち名乗りを上げるEXAとか、勝てる戦いしかしないから最強の叢雲劾みたく、脚本担当の千葉は常に歪んだ最強厨だからな。

フルセイバーの件はちょっと毛並みが違って、前提条件からしてガバガバのイージーモードで勝ち名乗り上げてるこのシチュエーション設定者のアホさ加減が強調されたものなんだけどなかなか伝わってない。

490 :HG名無しさん :2018/09/16(日) 21:48:27.80 ID:No6Wh/v2d.net
太陽系も滅ぼすという

491 :HG名無しさん :2018/09/16(日) 22:39:25.74 ID:2d+pjzser.net
なんでや!クアンタは千葉関係ないやろ!

492 :HG名無しさん :2018/09/16(日) 23:12:50.09 ID:SLicvZsw0.net
あのイージーモード設定したのは中二病まっさかりのお嬢ちゃんだから多少はね?

493 :HG名無しさん :2018/09/17(月) 00:40:34.36 ID:dz5y0Z1M0.net
ジンクスIVはさすがに追加ブースターは付いてないかな
ガデラーザーに随伴してたのが装備してたやつ

494 :HG名無しさん :2018/09/17(月) 03:31:00.45 ID:stGQmVrur.net
Ver.GBFではついてたけどね

495 :HG名無しさん :2018/09/17(月) 06:20:01.65 ID:BdFYHmRu0.net
>>494
付いてないぞ
お前が言ってるのはたぶん増加粒子タンクのことだ

496 :HG名無しさん :2018/09/17(月) 07:18:40.97 ID:YLysaDCLM.net
アヘッドの追加ブースターも2種類あるけどどちらとも違うんだよな
「私と准尉の機体について来れるとは思えんがな」って煽られた後に追加したアンテナみたいなのが付いたブースターと、アロウズ艦からCB号に行く途中に脚部ブースター付きガシリーズとレグナントに追い付くために付けてたゴツいタイプ。
劇場版のは後者に下部の突起が増えたタイプ。

劇場版はともかくTVシリーズで一瞬しか映らないブースターに何故バリエーションを増やしたのか不明…

497 :HG名無しさん :2018/09/17(月) 11:24:03.10 ID:cpKQKsAj0.net
>>496
画面にどの位映るか決まった上でデザインする訳じゃないだろうから

498 :HG名無しさん :2018/09/17(月) 11:45:36.95 ID:GAofrnZXd.net
細かいメカのデザインは設定を起こさずに、原画マンが適当に考えて描く事があるからね

499 :HG名無しさん :2018/09/17(月) 12:12:45.46 ID:6Z8DNHo6d.net
Wでトーラスがジムコマンドのマシンガン使ってるしな

500 :HG名無しさん :2018/09/17(月) 12:33:47.34 ID:lNq1H4eAd.net
>>499
マジかよ初めて知ったわ

501 :HG名無しさん :2018/09/17(月) 14:19:19.40 ID:1U+gCpUiM.net
>>498
それは単純に監督か原画マンの怠慢だろ
今時設定を起こさないなんて有り得ない。

502 :HG名無しさん :2018/09/17(月) 15:17:41.63 ID:GAofrnZXd.net
>>501
劇中に出る全てのキャラや小物全てに設定を起こすなんて不可能だよ
絵コンテを見たら結構原画マンへの指示が書いてある
00でも劇場版の「ソレスタルビーイング」のライザーソードとかは原画マンが設定無しで描き上げてる
つまりアニメ作品では如何に能力のある原画マンを集められるかが作品の良し悪しを決める

503 :HG名無しさん :2018/09/17(月) 16:26:44.54 ID:YfA7iQVmd.net
ダークマターライフルは絵コンテ切ったケンオーさんの要望で海老川がすぐにラフデザイン描いて、
その翌日にプラモの光造形試作ができるくらいの即席武器だと聞いた

504 :HG名無しさん :2018/09/17(月) 17:27:06.75 ID:cpKQKsAj0.net
種のジャスティスのビームブーメランは当初設定には無かったらしいし、逆に設定は起こしてたけど劇中では日の目を見なかったとか幾らでもあるでしょ

505 :HG名無しさん :2018/09/17(月) 18:26:28.03 ID:XPx/Ain5M.net
>>502
そりゃ全てなんて極論言い出せばそうなるわな
原画マンが描き下ろしたみたいなこと言ってるけど、普通にアヘッドの長距離タイプはI型とII型で設定画はちゃんとあるからな

506 :HG名無しさん :2018/09/17(月) 23:14:43.63 ID:V03R4MnoK.net
スサノオのチャクラムも使ったと言っていいのかレベルだったのが…

507 :HG名無しさん :2018/09/17(月) 23:40:30.21 ID:aTLu/z25a.net
アリオスのビームシールドとは何だったのか

508 :HG名無しさん :2018/09/18(火) 00:18:19.78 ID:Uhsk1kX/d.net
シールド 防御するとは言ってない

509 :HG名無しさん :2018/09/18(火) 01:25:51.38 ID:9LxROs4g0.net
GNライフルビット…

510 :HG名無しさん :2018/09/18(火) 05:22:30.24 ID:pT41uR60d.net
>>509
ファング潰したからセーフ

511 :HG名無しさん :2018/09/18(火) 06:57:21.40 ID:gTjBlOSRr.net
>>495
ああ、確かにその通りだ
恥ずかしい

512 :HG名無しさん :2018/09/18(火) 07:34:21.19 ID:Ff00wb7U0.net
手持ち武器としてのソードビット
あれはMGでの後付けだっけ

513 :HG名無しさん :2018/09/18(火) 08:13:07.03 ID:KRSceyGHK.net
セラヴィーのバズーカの形態って全部使われたっけ?

514 :HG名無しさん :2018/09/18(火) 08:28:47.70 ID:PLoVdm7wM.net
>>513
???
セラビィ1なら全部使ってるシーンはある

515 :HG名無しさん :2018/09/18(火) 10:02:50.67 ID:d3ZwnIjtd.net
ダブルバズーカノーマルモード
ダブルバズーカキャノン
シングルバスターキャノン
は使ってない

516 :HG名無しさん :2018/09/18(火) 11:39:36.57 ID:+5z5xOD4a.net
最近クアンタ作って00知った初心者ですが主役機の人気ってどんな感じなんでしょうか?
単純な好みではクアンタ=セブンソード>フルセイバー>エクシア>オーライザーな感じでトランザム>通常な感じです。

517 :HG名無しさん :2018/09/18(火) 12:12:43.75 ID:iLgCezTEM.net
>>516
エクシア>00ライザー>クアンタなんじゃない?

なんだかんだ言ってエクシアのデザインは従来のガンダムのデザインとかけ離れてるしな。

00ライザーはテレビ2期の機体。
ガンダムの流れを組む普通のデザインw

クアンタはエクシアの流れを組む劇場版だが活躍のシーンは少ない。

518 :HG名無しさん :2018/09/18(火) 12:22:22.31 ID:GKH07Mvtd.net
エクシアは確かに斬新だがバルバトスほどガンダムのデザインラインから離れてるとも思わないな

519 :HG名無しさん :2018/09/18(火) 17:03:53.76 ID:oy4KHuKJ0.net
時系列で考えての斬新て話じゃないの

520 :HG名無しさん :2018/09/18(火) 18:18:40.76 ID:SgOiQfiSd.net
>>518
個人的にはバルバトスの方がガンダムっぽく見える
スローネの影響かな

521 :HG名無しさん :2018/09/18(火) 19:17:20.51 ID:RoGU9t+hM.net
バルバドスというか鉄血はガンダムフレームという設定で
骨格剥き出しのデザインで旧ガンダムとはまた違った感じだしな。
age種XWのアナザーガンダムが旧ガンダムのデザインにとらわれ過ぎた。
Gガンはあれはあれでお祭り感があったなw

522 :HG名無しさん :2018/09/18(火) 19:40:47.86 ID:+5z5xOD4a.net
MGフルセイバーのトランザムverが出て欲しいです。

523 :HG名無しさん :2018/09/18(火) 19:41:11.04 ID:ugckiQuQd.net
やっぱ体かなぁ
顔に関しては新しかったGセルフは今までと違うって感じではなかったし

524 :HG名無しさん :2018/09/18(火) 19:54:34.98 ID:OUe6R7G10.net
>>519
タケノコ言われた背中は確かに斬新ではあるけど2機ではほぼ消えるし
胸ビー玉は大きさの違いあれどGWでもうやってたしそれほどでもない

525 :HG名無しさん :2018/09/18(火) 20:38:37.64 ID:6XfPvcT60.net
ターンエーが出てる時点でどんなデザインも斬新には見えんわな

526 :HG名無しさん :2018/09/18(火) 21:12:37.12 ID:IhbfabeO0.net
バルバトスはハイレゾのアレンジだとかなり良いのにハイレゾは顔がデカイというか長いのがすごく残念。

527 :HG名無しさん :2018/09/18(火) 21:28:49.12 ID:gGaqiQ2Vd.net
鎖骨可動をデザインに落とし込んだのはアストレイが初かな

528 :HG名無しさん :2018/09/18(火) 21:39:02.74 ID:ugckiQuQd.net
>>525
ターンエーは顔こそ他と一千を画すデザインだけど体格はそれまでと大して違い無いからな
エクシアやバルバトス辺りは体格やシルエットからして全然違うからこれまでとは違うイメージがあった

529 :HG名無しさん :2018/09/18(火) 21:55:38.86 ID:w8O0GgUn0.net
古代の遺物でありつつ超未来デザインのようにも見えるヒゲはすごい

530 :HG名無しさん :2018/09/18(火) 22:34:56.01 ID:qlqt2BlP0.net
ヒゲの全身でラインやエッジが交わるデザインは好きだな
さすが工業デザイナーが手がけただけのことはある

総レス数 1001
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200