2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新・AFV分室 ロシア・ソヴィエト戦車研究会 その21

491 :HG名無しさん:2019/02/19(火) 16:27:17.71 ID:7a4Lh5h3.net
レジンを含めた海外製品まで広げて見れば
米英に比べてずっと恵まれてる方だと思うぞ

492 :HG名無しさん:2019/02/22(金) 07:18:55.76 ID:UlP2UBKG.net
質問ですいません
T-34/85の112工場45年型、要はマケットやAcademyのタイプなんですが現存する同車の煙幕装置のラックは他のタイプと違うような気がするのですが確証が無い状態です、ご存知の方居ませんか

493 :HG名無しさん:2019/02/26(火) 21:13:18.22 ID:j7mo0aLA.net
>>490
それとか、戦車のハッチが溶接されて中の兵士が逃げない様にしてたとかよく聞くが都市伝説だろ。
事実なら、そんな間抜けな連中に負けたドイツは何なんだってなる。

494 :HG名無しさん:2019/02/27(水) 01:39:44.19 ID:X8N65KBR.net
弾より多い敵に勝てるわけないだろ?

495 :HG名無しさん:2019/02/27(水) 01:43:04.28 ID:bDUaiCoo.net
装填手なら弾種の単語だけ覚えさせれば何とかなるかも。

496 :HG名無しさん:2019/02/27(水) 16:19:57.61 ID:wNemyE9c.net
>>493
戦車のハッチ溶接ってのは、日本側がノモンハンで見たと言ってるだけなので怪しい
あと、例えばIS-1重戦車初の実戦を行った部隊は戦車学校から直接送り込まれてきたものなので、出身地はバラバラ、実戦経験も無いので初戦で大損害を出している

497 :HG名無しさん:2019/02/27(水) 18:54:16.75 ID:3DS4ofuq.net
ノモンハンでは、溶接じゃなくて、外から鍵が掛けられてたって話じゃないの

498 :HG名無しさん:2019/02/27(水) 21:02:13.83 ID:wNemyE9c.net
両方の証言の他、乗員が鎖で車内に縛りつけられていたなんてのも
伝聞に尾ひれがついて、少しずつ変化して行ったんだろうな

499 :HG名無しさん:2019/02/27(水) 21:20:28.16 ID:FbUSP2Sd.net
ノモンハンは政治的つかメンツ的に歪んだ情報が流れた可能性あるんじゃねーかなと

500 :HG名無しさん:2019/02/27(水) 21:43:01.40 ID:Mz8O1T6V.net
でもソ連のやったことを考えると非人道的なことやっててもおかしくないよなとは思う

501 :HG名無しさん:2019/02/28(木) 00:53:01.84 ID:1sIb3lzO.net
>>496
出身地バラバラな連中が集まるってのは多民族国家の召集なら割と普通だから、
「戦車兵同士の言語が通じない」ってのも実戦経験はもちろん実戦形式の演習も十分にやらないまま即席で投入された故の弱さを皮肉られた話かもね。

後は>>500で言われてる様にスターリン体制下のソ連の非人道性を象徴する比喩みたいなのも入ってるのかも。

502 :HG名無しさん:2019/02/28(木) 19:38:49.35 ID:QqJi5FeW.net
ソ連って言われてるほど酷く無くね?
「酷く無い」って言うと誤解があるかもしれないが、
スターリン時代が異常すぎるだけで、
その他の時代はアメリカやイギリス、中国なんかと同列の
あくまで「横暴で身勝手な大国」の範疇じゃない?

503 :HG名無しさん:2019/02/28(木) 20:03:21.56 ID:p3SYLlIK.net
>>502
そのソ連ってのの全盛の時代がスターリンの時代だったんだから、スターリン時代だけが異常だったという話は無理があるんじゃね?
レーニンが氏んで書記長になってから自分が氏ぬまで殆ど30年もの間専制独裁体制を維持してる奴なんて滅多に居ないし、
ソ連1国だけでなく、共産主義国の頂点の座にあることで、世界の半分を影響下に置いたともいえる。
ソ連≒スターリンこそ、現代最悪の抑圧体制といって過言ではない。

504 :HG名無しさん:2019/02/28(木) 21:07:54.81 ID:XUsaavY9.net
ナチドイツのユダヤ人虐殺なんかが有名だけどソ連のカティンの森とかも忘れてはならない

505 :HG名無しさん:2019/02/28(木) 21:39:37.44 ID:KA5Wo2+d.net
南京大虐殺は?

506 :HG名無しさん:2019/02/28(木) 23:13:25.85 ID:uYcNZkAw.net
>>505
20万都市に日本軍が占領後、25万人になったって話か

507 :ごっぐ :2019/03/01(金) 19:03:49.08 ID:IGAOSWuk.net
いまの南京市に何人住んでるかも正確には把握できてないだろうに、70年前に何人死んでるかなど正確に把握できる訳がない。
30万人と言ってるなら、最大でもその30分の一だろう。南京大掃討戦だな。

508 :HG名無しさん:2019/03/01(金) 20:04:44.30 ID:fYouMONV.net
東京大空襲も実際は東京小空襲くらいだったんだろうな

509 :HG名無しさん:2019/03/01(金) 20:07:36.85 ID:1O1Nppo3.net
おまえバカだろ

510 :HG名無しさん:2019/03/02(土) 11:52:49.28 ID:YthzQ/1+.net
>>506
それは大量の難民が流れ込んでいたから当然だ

511 :HG名無しさん:2019/03/02(土) 14:22:05.52 ID:z8lnkmGT.net
民間人が大虐殺されたはずの街にわざわざ集まってくる難民たちという謎

512 :HG名無しさん:2019/03/02(土) 18:53:08.26 ID:mKTh0XHQ.net
タミヤからフンメル出るみたいだが流石にソ連鹵獲仕様のデカールは付けないかな?

513 :HG名無しさん:2019/03/02(土) 23:00:30.60 ID:TvkSKu8i.net
ないだろ

514 :HG名無しさん:2019/03/02(土) 23:37:53.42 ID:YthzQ/1+.net
>>511
時系列が逆だよアホ

515 :HG名無しさん:2019/03/03(日) 01:23:08.15 ID:SGHghbNq.net
>>510
虐殺されて死体が山積みの場所に難民来るかよw

516 :HG名無しさん:2019/03/03(日) 10:22:32.14 ID:5rkFby5o.net
ギャグでやってると思ったらマジだったのか...w

ここメンヘラ板じゃないから
巣に戻れ

517 :HG名無しさん:2019/03/03(日) 10:27:54.74 ID:XSBruqL1.net
短時間に30万の死体をどうやって処理したんだろうね?不思議

518 :HG名無しさん:2019/03/03(日) 11:59:05.06 ID:SGHghbNq.net
>>517
そもそもそれだけ捌いた手段もなw

519 :HG名無しさん:2019/03/03(日) 12:41:16.97 ID:R+Fcakto.net
アウシュビッツとか本当に信じてる奴が世の中には居るんだよw

520 :HG名無しさん:2019/03/03(日) 15:01:51.98 ID:y1QemNUl.net
30万人分の骨は何処へ行った

521 :HG名無しさん:2019/03/03(日) 16:22:52.36 ID:XvrTdkNo.net
見送られることもなく

522 :HG名無しさん:2019/03/04(月) 00:35:22.59 ID:FMVCRnxY.net
>>519
一緒にされると恥ずかしいから氏んでくんない?

523 :HG名無しさん:2019/03/04(月) 02:39:34.73 ID:LCuVzCvX.net
こんな所に書き込んでる段階で
側から見たら一緒の人種だってのw

524 :HG名無しさん:2019/03/04(月) 17:46:08.85 ID:7bHsVBg4.net
>>503
ソ連自体の全盛期はスターリン時代じゃなくてブレジネフ時代の中頃。
ただ、ブレジネフ時代は前任のフルシチョフ時代からの中ソ対立やアルバニアの独自路線が固定化してて、
ソ連の社会主義圏全体への統制力の全盛期とは異なる(こっちの全盛は当然スターリン時代)。


スターリン時代末期を全盛とするのは独ソ戦に勝利し、アメリカと世界を分割、
文字通り東欧・極東の社会主義圏に絶対的存在として君臨したイメージも大きいと思う。

https://www.youtube.com/watch?v=lorm9uoD2K4
ソ連国内の党幹部・文武高官は勿論、毛沢東・ウルブリヒト・金日成・ホッジャら
社会主義圏の名立たる独裁者を招いて挙行されたスターリン生誕70周年記念式典(8:10頃〜)

525 :HG名無しさん:2019/03/04(月) 17:47:06.31 ID:7bHsVBg4.net
>>503
ソ連自体の全盛期はスターリン時代じゃなくてブレジネフ時代の中頃。
ただ、ブレジネフ時代は前任のフルシチョフ時代からの中ソ対立やアルバニアの独自路線が固定化してて、
ソ連の社会主義圏全体への統制力の全盛期とは異なる(こっちの全盛は当然スターリン時代)。


スターリン時代末期を全盛とするのは独ソ戦に勝利し、アメリカと世界を分割、
文字通り東欧・極東の社会主義圏に絶対的存在として君臨したイメージも大きいと思う。

https://www.youtube.com/watch?v=lorm9uoD2K4
ソ連国内の党幹部・文武高官は勿論、毛沢東・ウルブリヒト・金日成・ホッジャら
社会主義圏の名立たる独裁者を招いて挙行されたスターリン生誕70周年記念式典(8:10頃〜)

526 :HG名無しさん:2019/03/04(月) 18:00:18.53 ID:8w7NCioY.net
ここ歴史を語るスレじゃないんで他所でやってくれる?

527 :HG名無しさん:2019/03/04(月) 19:27:17.41 ID:LCuVzCvX.net
なんか急に語り出しちゃう奴、ヤバイなw
興奮したのか二重投稿してるしw

528 :HG名無しさん:2019/03/04(月) 20:41:46.22 ID:LbjLBiVU.net
ソ連/ロシア国歌かっこ良い。

529 :HG名無しさん:2019/03/05(火) 12:33:04.12 ID:OLXmM5k+.net
サターンのゲーム
アドバンストワールドウォーで使ってたな

530 :HG名無しさん:2019/03/05(火) 21:52:31.92 ID:DNVcV1lT.net
今日はスターリンの命日だったな。
同士と語りたい奴は氏んであっちで語れや。

531 :HG名無しさん:2019/03/05(火) 21:56:11.88 ID:a0u+CVXS.net
どうしてですか?

532 :HG名無しさん:2019/03/06(水) 19:39:15.90 ID:WP4H/1ma.net
いまさらだがイタのT-34-85のレビュー

https://www.britmodeller.com/forums/index.php?/topic/235052054-t-3485-zavod-183-mod44-6545-135/

いつものbritの温いレビューなので評価は参考にならないが
イタレリの広い流通網で入手しやすいT-34-85のキットとしてはニーズは十分あるのだろう

533 :HG名無しさん:2019/03/06(水) 22:52:41.11 ID:CKtBIu7n.net
>>530
>同士と語りたい
ネタかわざとかもしれんが一応。
「誤:同士→正:同志」な。

534 :HG名無しさん:2019/03/08(金) 00:06:34.61 ID:29xhdR+H.net
ドラゴンモデルのフォルモチカを買おうかなと思うのですが
あまり人気が無い模様
なにかやらかした箇所があるのでしょうか

535 :HG名無しさん:2019/03/08(金) 01:04:17.84 ID:Z9+pTeQF.net
タカーダ師が手原型で砲塔作ったやつ?

536 :HG名無しさん:2019/03/08(金) 01:16:07.96 ID:JZFmnH7/.net
>>534
砲塔はともかく車体の細かい差異は再現されてなかったんじゃなかったかな

537 :HG名無しさん:2019/03/08(金) 22:07:26.78 ID:Uv8PvQXW.net
>>472
44年末くらいから戦線に出始めたキューポラが一枚ハッチのタイプには付いてるって事かな?

JS-2にはちゃんと付いてるから、重戦車はやっぱ高級志向なんだな。

538 :HG名無しさん:2019/03/08(金) 23:03:02.25 ID:772S/+fE.net
>>537
2枚ハッチに絶対に無い訳じゃ無いがな

539 :HG名無しさん:2019/03/09(土) 01:39:11.78 ID:8C+7gznU.net
皆様 フォルモチカの件、回答感謝します
やはり比較的安い頃の市場在庫があるのは訳ありなのですね

540 :HG名無しさん:2019/03/09(土) 01:51:10.73 ID:VIGTQ+MC.net
>>539
砲塔形状は高田氏渾身の「プレス成形と言われてるけど当時のプレスマシンの性能で50mmの鉄板は絶対抜けないから実は20mmで強度不足から使ううちに表面にたわみが生じてる」説で作られてるから一見の価値はあると思うがな

541 :HG名無しさん:2019/03/09(土) 15:19:45.24 ID:lNjUImra.net
さっさとウラジオ行って実物の厚さ測ってこいよと
ドイツの博物館にも実物あるから薄かったらとっくに断定されてるわ

542 :HG名無しさん:2019/03/09(土) 16:28:29.56 ID:aQI4rWbJ.net
モニターの前でイキってないで
いってらっしゃい。

543 :HG名無しさん:2019/03/09(土) 16:50:05.29 ID:IKjuwx/e.net
これって高田さん以外プレスマシンについての疑問を持った人がいないから誰も調べてないってことなんかな

544 :HG名無しさん:2019/03/09(土) 17:20:14.10 ID:lNjUImra.net
ドイツ人が調べないわけねーだろ

545 :HG名無しさん:2019/03/09(土) 21:00:14.99 ID:pX5kYdRU.net
どうでもいいくだらない話題で盛り上がってる所、たいへん失礼します。
トランペッターから発売が告知されていたチョールヌイ・オリョールがその後
どうなったかご存知の方いらっしゃいましたらメールください。

546 :HG名無しさん:2019/03/10(日) 05:59:19.54 ID:OJlQ12Ny.net
>>539
今度のズべズダと比較も面白いでしょうね。
あいつらすぐ実車を見にいける環境で設計してるし。

547 :HG名無しさん:2019/03/10(日) 11:25:27.93 ID:Puw8sg1t.net
お前にあいつら呼ばわりされる覚えは無い

548 :HG名無しさん:2019/03/10(日) 14:06:45.24 ID:6Dbu/5nW.net
>>540
説で作られてるつーことはつまり実物取材とかしてないんやな

549 :HG名無しさん:2019/03/10(日) 15:38:03.67 ID:pFtQjUgA.net
>>548
タカーダ師なめんなよ
すべてを知っていてボカす場合もある
てかどう考えても実物触ってるでしょあの人なら

550 :HG名無しさん:2019/03/10(日) 20:58:00.70 ID:Yw97XAVH.net
間違いを認めないタイプなのかな

551 :HG名無しさん:2019/03/11(月) 09:35:22.32 ID:Fhvp5lZZ.net
実物触っただけで装甲の厚みが判るのだろうか?

552 :HG名無しさん:2019/03/11(月) 09:44:45.97 ID:dcF3K7R8.net
ハッチ周辺はともかく他はどうやるんだろうね?前面は防楯外さないと難しいだろうし

553 :HG名無しさん:2019/03/11(月) 10:02:23.00 ID:Xpd/hDfs.net
中に入れたら装甲の位置から割り出せるがな

554 :HG名無しさん:2019/03/11(月) 10:21:43.10 ID:3fascvwX.net
ピストルポートの厚さなら測れるだろう

555 :HG名無しさん:2019/03/11(月) 10:53:11.90 ID:3fascvwX.net
ピストルポートの穴は図面から適当に測ったら5cm強ってとこかな
http://legion-afv.narod.ru/USSR/T-34-76/T-34-76_Volgograd_3/T-34-76_Volgograd_3_14.JPG
http://legion-afv.narod.ru/T-34-76_Volgograd_3.html

556 :HG名無しさん:2019/03/11(月) 11:03:37.74 ID:Fhvp5lZZ.net
おぉ
下端の厚みが・・・って
これホントにプレスか?鋳造としか

557 :HG名無しさん:2019/03/11(月) 11:12:31.63 ID:3fascvwX.net
塗料の重ねかたで印象は変わるわな
下の方に大量にあるから適当に見てみなされ
http://legion-afv.narod.ru/T-34-76.html

558 :HG名無しさん:2019/03/11(月) 12:06:32.78 ID:Eupu0LkO.net
批判や否定するためなら材料を出してくるなお前ら…
その性質、そのうち利用させてもらうわ

559 :HG名無しさん:2019/03/11(月) 12:09:21.91 ID:Fhvp5lZZ.net
いや、なんというか
鮮明な画像を目視して浮かんだ
「それなりの厚みの鉄板をプレスしてこんな形状に?」
という素朴な疑問

560 :HG名無しさん:2019/03/11(月) 12:10:46.46 ID:Fhvp5lZZ.net
>>558
いやいや
判断材料となる情報を探すのは当たり前かと

561 :HG名無しさん:2019/03/11(月) 12:20:23.23 ID:3fascvwX.net
そもそも最初に高田氏がザロガっちを否定したから始まったんじゃないか

562 :HG名無しさん:2019/03/11(月) 13:51:16.01 ID:Xpd/hDfs.net
見るからに鋳造ぽい鉄板をプレスするのかなと疑問はある

563 :HG名無しさん:2019/03/11(月) 13:54:03.41 ID:Xpd/hDfs.net
この砲塔をプレスするマニュアルなり鋳型が出てきたら論争終了だが果たして出てくるんだろうかね

564 :HG名無しさん:2019/03/11(月) 14:27:29.88 ID:DT3sAYhV.net
ホビージャパンのミリタリーモデリングマニュアルに詳しい顛末を書いてたと思うけど
買ってないから確認できない

565 :HG名無しさん:2019/03/11(月) 14:58:32.53 ID:3fascvwX.net
顛末ってこーゆーのかな
http://www.k2x2.info/transport_i_aviacija/tankovaja_mosh_sssr_chast_ii_v_tjazhkuyu_poru/p9.php

566 :HG名無しさん:2019/03/11(月) 15:28:56.70 ID:DT3sAYhV.net
ザロガっちに疑問を持ってからプレスであると思うに至った顛末だけど
たぶんそんなことが書いてあったと思う

567 :HG名無しさん:2019/03/11(月) 16:56:16.71 ID:Fhvp5lZZ.net
>>564
MMM22の内容は、T-34のwikiが引用してるな

568 :HG名無しさん:2019/03/11(月) 17:43:08.98 ID:Fhvp5lZZ.net
http://legion-afv.narod.ru/T-34-76_Vladivostok.html
これは何となく
むりやりプレスした感があるな

569 :HG名無しさん:2019/03/11(月) 21:34:53.91 ID:PH4bB1pF.net
ピストルポート部分は直径と同じぐらい厚さがあるように見えるが

570 :HG名無しさん:2019/03/12(火) 09:41:05.58 ID:oZiIFYG1.net
まー>>565の通り45mmなんだろう

571 :HG名無しさん:2019/03/12(火) 10:39:42.12 ID:ukw88uYp.net
トラペのSMKってあまり作ってる人がいないのですよね

572 :HG名無しさん:2019/03/12(火) 10:42:26.60 ID:pu9Xb0TW.net
トラペじゃねーし
つまんねー釣りだな
ここはレス乞食の集まりかよ

573 :HG名無しさん:2019/03/12(火) 11:27:36.78 ID:mHIweB4P.net
僅かにサイズの違う 20mmのプレス砲塔を二重にしている
という新説をだな

574 :HG名無しさん:2019/03/12(火) 12:27:30.68 ID:beo1FFq6.net
>>573
2回同じ工程して被せる作業考えたら鋳造するだろw

575 :HG名無しさん:2019/03/12(火) 15:49:31.31 ID:ysylrBQ2.net
それだと違うサイズで二つ、おそらく小さい方は天井が抜けている金型で、並行して作ってる事になるな
鋳造の一般型はバリを削ったり(ソ連だと省略してる事が多いが)表面を削ったり、あとから上面装甲を溶接するので、これはこれで手間がかかってる

576 :HG名無しさん:2019/03/12(火) 17:04:14.45 ID:2DWoz+Rr.net
おそらくって…

577 :HG名無しさん:2019/03/12(火) 17:04:22.10 ID:WoS4EVJi.net
おそらくって…

578 :HG名無しさん:2019/03/12(火) 19:29:39.27 ID:DvBal11D.net
テキトーに思いついただけの珍説は考えるだけ無駄だから考えない

579 :HG名無しさん:2019/03/12(火) 20:00:43.52 ID:WQ2A3omo.net
前にどこかで読んだ記事に薄い装甲板を2枚重ねしたものと同じ厚みの装甲では同じ厚みの1枚の装甲の方が耐弾性は上だと書いてあったぞ。

580 :HG名無しさん:2019/03/12(火) 23:10:07.89 ID:6/CH8gxe.net
当たり前だな

581 :HG名無しさん:2019/03/13(水) 17:44:30.21 ID:Gb291HoE.net
フォルモチカ砲塔のプレス説ってタミヤの説明書の読み間違いって事無いの?
説明書には戦車の装甲の製造工法にプレス機による打ち抜き工法採用、砲塔に鋳造工法採用が説明されてるんだが

582 :HG名無しさん:2019/03/13(水) 18:40:36.46 ID:nbBfvFHN.net
>>565にいつ誰がどうしたと書かれてるんだから
ヘアトニックでも飲んで幻覚を見たんじゃなければ資料が残ってたんじゃないの

583 :HG名無しさん:2019/03/14(木) 20:02:46.64 ID:MigvEzVN.net
https://www.1999.co.jp/10599913
ズベのT-28

584 :HG名無しさん:2019/03/15(金) 00:27:05.94 ID:v3WGL8jN.net
>>581
プレス説はスティーブン・ザロガの本で最初に出てきて、それから当時のプレス機じゃムリだとかなんとか論議のあった物、タミヤの解説はそれ以前の定説で無関係

585 :HG名無しさん:2019/03/15(金) 00:53:07.86 ID:nbRt7ncw.net
>>584
いや、昔にタミヤの説明書読み間違えて覚えてたって可能性の事
それが後にプレス説となったとか、実際突っ込まれて訂正もしてたりしてるし

586 :HG名無しさん:2019/03/15(金) 00:59:44.04 ID:nbRt7ncw.net
タミヤの説明書はフォルモチカ砲塔の説明に特に重要じゃない装甲のプレス打ち抜き工法に言及してるしさ

587 :HG名無しさん:2019/03/15(金) 08:43:38.07 ID:cIopSM4y.net
一つ間違いないのは、ロシア戦車研究に関して
高田氏はもう過去の人なんだなあと

588 :HG名無しさん:2019/03/15(金) 12:50:25.83 ID:XGFO8L2P.net
それじゃあ
現在、日本じゃ誰が?

>>585
>昔にタミヤの説明書読み間違えて覚えてた

誰が?

589 :HG名無しさん:2019/03/15(金) 13:40:50.78 ID:I7ZaBcZB.net
>>588
ザロガがだよ

590 :HG名無しさん:2019/03/15(金) 13:54:58.03 ID:cCdZuice.net
一次資料から調べて本を書くザロガがタミヤの説明書を誤読して本を書いたという、想像もつかない新説が誕生

591 :HG名無しさん:2019/03/15(金) 13:58:52.65 ID:bj55hgAk.net
ローションとかヘアトニックでも飲んだんだろ

592 :HG名無しさん:2019/03/15(金) 14:02:17.34 ID:cIopSM4y.net
>>588
高田氏なんか最近ちゃんとした本書いた?
今ならフルンゼの方が新しい資料を追いかけられてるよ

593 :HG名無しさん:2019/03/15(金) 14:37:17.60 ID:a9QGAkaU.net
IS-1とIS-2の違いとか、T-62とT-72が並行して生産されていた理由とか、ソ連戦車についてそれまで誤っていた・不明だった事を調べて正してきたザロガが「タミヤの説明書を誤読」していたとはw

594 :HG名無しさん:2019/03/15(金) 14:50:01.44 ID:a9QGAkaU.net
訂正:「T-64とT-72」だ
昔はT-62が少数生産に終わったT-72の前身だと思われてたからね

595 :HG名無しさん:2019/03/15(金) 14:51:46.28 ID:l//Be8SX.net
>>高田氏はもう過去の人       X

高田氏はひと仕事を成し遂げた大御所    O

596 :HG名無しさん:2019/03/15(金) 14:55:57.20 ID:a9QGAkaU.net
また打ち間違い、「昔はT-64が〜」
スターリン重戦車も1970年代までは車体前面が段になってるIS-2の前期型がIS-1だと思われていたが、ザロガの研究で正されて、日本では文林堂の写真集から訂正されたと記憶

597 :HG名無しさん:2019/03/15(金) 14:59:35.46 ID:l//Be8SX.net
>>504

一日の無差別虐殺で最大のものは
ドレスデン夜間空襲
東京大空襲
広島原爆投下
長崎原爆投下
文句なくこの4つ
チャーチルとルーズベルトが最大の犯罪者だよ

598 :HG名無しさん:2019/03/15(金) 15:38:01.30 ID:I7ZaBcZB.net
>>590
しかしザロガが監修したドラ製品は不評だよね

599 :HG名無しさん:2019/03/15(金) 16:29:53.56 ID:52T94leT.net
それはドラゴンが悪い

600 :HG名無しさん:2019/03/15(金) 16:32:29.42 ID:O7FcqC9I.net
そもそもザロガがいつ頃からどんな仕事してたのか、わかってなかったろ

601 :HG名無しさん:2019/03/15(金) 18:27:38.65 ID:Xp6BM0sw.net
>>598
高田氏が言ってるじゃん
監修してるのに指摘箇所が直ってないとか勝手にドラゴンに替えられてるとか
監修者の意のままになるわけじゃないよ

602 :HG名無しさん:2019/03/15(金) 19:25:08.08 ID:V1sMchDv.net
ドラゴンのキットは監修役で様々な研究家がクレジットされてきたが
資料の提出と名義貸しばかりで高田氏のようにがっつり開発に参加する例は異例だった
そこまでしてやっても最終工程で勝手に変えられてしまうわけだからどうしょうもない
かといってドラゴンばかりを責めるのも酷で設計部と金型での喧嘩なんて他メーカーでもよくある話だよ
立場上、主導権を持つのは金型製造部の方なのでどうにもならない

603 :HG名無しさん:2019/03/15(金) 20:16:18.33 ID:Xp6BM0sw.net
>>602
技術者の理想と経営者、用兵側の要求の対立みたいなものは常にあるけど
ドラゴンの場合は度がすぎるというか商売優先で消費者の信頼を損ねてるレベルだから・・・

○○仕様を再現、徹底監修!→直ってないじゃん、パーツないじゃん、おかしいじゃん

604 :HG名無しさん:2019/03/15(金) 20:17:26.13 ID:s4vWh/VK.net
近所の模型屋にMMM22が売れ残ってたから買って来たよ
●従来はChTZで鋳造され隣接するChKZで完成車体として組み立てられたとされていた
●1994年にザロガ氏がオスプレイのT-34本でUZTMで5,000t鍛造プレス機を用いて製造されたと記述
●鍛造技術の専門家から側面の装甲厚52mmもある砲塔の製造は不可能であると指摘が
●ザロガ氏 同人誌「タンケッテ」で誤りを認め10,000tプレス機と訂正
●ドイツのカール・ブランデル氏がVOEST(戦前のヘルマンゲーリング工場)の社員を含む鍛造・プレスの専門家に
 聞き取り調査を行い、熱間鍛造を用いても最低でも20,000tの能力が必要と結論
●高田氏も自動車、鉄鋼橋梁、製鋼会社の関係者などに意見を伺ったところ、やはり不可能であるとのこと。
 砲塔の写真を見て「50mmも厚さのある装甲鋼板ならこんな変形は起こらないよ。実際にはもっと薄くて
 20mm以下じゃないか?だったら10,000tでも生産できる。」との意見も
●高田氏がクビンカの元館長にクビンカの兵器試験場で性能調査をされてないか問い合わせたところ
 性能調査は行われておらず、T-34の砲塔は基本形状や武装はそのままで新しい生産方式で上面と側面を一体化しただけであるから
 行政手続き上もそれで問題なしとのこと

605 :HG名無しさん:2019/03/15(金) 20:20:55.44 ID:s4vWh/VK.net
●2000年 スヴィリン氏が「ポリゴン」誌に当時の戦車人民委員部に提出された書類や図面の写しなどと共に
 側面装甲厚は45mm、工員達は「フォルモチカ」と呼んでいたと記述
●高田氏がザロガ氏にも資料提供しているアクセーノフ氏に話を聞く 曰く
 ◎スヴィリンの主張通り鍛造プレス製で間違いない
 ◎当時の技術で側面装甲厚が45mmもある砲塔を鍛造プレスで作るのは不可能。これはロシアの軍事技術専門家にも確認済みである
 ◎公式文書では45mmとあるが砲塔をプレスで量産する目的ありきで書類に記載された数字は認可を受けるための根拠のないデータである
 ◎そのような事情のため正確なデータは残されておらず、実際は10000tプレス機で生産可能な25〜30mm程度の鋼板を使い側面装甲厚は
  せいぜい20mm程度と経戦車並みである
●ソ連共産党中央委員会付属マルクス・レーニン主義研究所編「第二次大戦史 第5巻」では
 「ウラル機械工場では、鋳造にかわってT-34戦車の砲塔の型抜きが軌道にのった。戦車工場では技術的にユニークなものであった。
 それまで、ソビエト連邦でも、外国でも、厚さ45mmの大型板がこのように型抜きされたことはなかった。」また「耐久性は鋳造砲塔より
 高かった」と記述されている

なぜこんなムチャなことをしたかと言えば
当時のソ連は深刻な原料・燃料不足に陥っていたため金属節約政策の一環ではなかったかとの高田氏の推測

なぜ誰も実物のピストルポートに指を突っ込んでないのかは謎

606 :HG名無しさん:2019/03/15(金) 20:53:20.08 ID:nbRt7ncw.net
>>605
ロシア人にピストルポートに指入れて厚さ何センチあるか出来るか聞いてみる

607 :HG名無しさん:2019/03/15(金) 20:57:31.70 ID:Xp6BM0sw.net
現物残ってるのにそれを調査しないってのはなんだかな

608 :HG名無しさん:2019/03/15(金) 20:58:06.98 ID:a9QGAkaU.net
雨水が入らないよう溶接で塞いであるだろうな

609 :HG名無しさん:2019/03/15(金) 21:04:31.34 ID:cIopSM4y.net
つーわけで記録された45mmが無理だと言うならウラジオ行ってくりゃいいんだよ
潜水艦の博物館日本人がレポートしてるし普通に触れるだろう
懐疑的な奴いたけどやったらできた、これが現時点の正解だ

610 :HG名無しさん:2019/03/15(金) 23:28:31.38 ID:bODhopW5.net
そもそも、その現物は本当にプレスか?という疑問も
実は鋳造だったりしてな

611 :HG名無しさん:2019/03/15(金) 23:42:42.82 ID:bODhopW5.net
>>602
イージーエイトなんぞ、高田氏はノータッチなのに
監修:高田ってクレジットされたらしいね

4号E型のコックル氏なんぞ、ちょっと名前を貸しただけなのに
糞キットの責任者みたいに言われて、気の毒としか言いようがない

612 :HG名無しさん:2019/03/16(土) 00:57:07.97 ID:+0VgjICn.net
これはつまり真相を解明しようとすると

 「ガラッ 話は聞かせてもらった(以下略

で、シベリア送りか地下室で始末されるかということかw

613 :HG名無しさん:2019/03/16(土) 03:18:38.13 ID:SVFEzpgI.net
SU-85MとSU-100を見分ける自信が無い (´・_・)

614 :HG名無しさん:2019/03/16(土) 08:25:58.61 ID:jpOWdA69.net
>>613
砲身が長いと思ったらSU-100だ

615 :HG名無しさん:2019/03/17(日) 07:55:35.23 ID:wJT//pWS.net
トランペッターのJS-1なんですが、シャーシ左側下部のハッチは、実際にはないんですよね?

616 :HG名無しさん:2019/03/17(日) 08:28:04.19 ID:4ReYh1oV.net
ありますん

617 :HG名無しさん:2019/03/17(日) 10:14:37.39 ID:ucv6YcPy.net
>>573
それ俺も思ったw
しかも二重にする際に固定の為にはんだみたいなの流し込んでれば
ある種の複合装甲w

>>574
強度と手間との相談じゃないか?
まあ、より強度にシビアになってる筈の後々出て来るJS-2やT-34-85が鋳造なんだから
鋳造を取る可能性高いとは思うけど。

618 :HG名無しさん:2019/03/20(水) 18:04:55.42 ID:LK8IXccf.net
であご 無理矢理作るプレス砲塔T-34
毎週送られてくる鉄板とプレス型で砲塔を作り車体装甲版を打ち抜く
創刊号にはソ連戦車兵の断末魔の叫びアア”−を収録した特典CD付き
特別定価340円

619 :HG名無しさん:2019/03/20(水) 21:52:09.30 ID:XRc3pqos.net
面白くない

620 :HG名無しさん:2019/03/20(水) 22:54:36.43 ID:cF78xOTg.net
20ミリでも熱間鍛造すれば結構な強度にはなる気がする
するだけだけど

621 :HG名無しさん:2019/03/21(木) 07:21:00.48 ID:I5nXZdr1.net
みなさん、ドラゴンのT-34を制作される場合、フェンダー裏側の接合面(シャーシ上下の接合面)
は埋めますか?

622 :HG名無しさん:2019/03/21(木) 10:29:01.41 ID:hwFsvYYz.net
>>620
ヘッツァーの側面・後面の厚さ、つまり小火器にしか耐えられない

623 :HG名無しさん:2019/03/21(木) 12:44:30.73 ID:C1ZWAjrN.net
620
埋めない。
埋めなくても構わないっしよ。

624 :HG名無しさん:2019/03/27(水) 21:36:22.04 ID:BaarnXEf.net
T-34系列は主要なタイプだけでもそろそろタミヤからリメイクして欲しいけどな。

625 :HG名無しさん:2019/03/27(水) 22:36:52.92 ID:JFWTiBYv.net
>>624
48の出来見ちゃうとね

626 :HG名無しさん:2019/03/28(木) 08:32:04.18 ID:6OxqUI3R.net
タミヤのT-34系はベルト履帯がね…
車体の幅も広すぎるし

627 :HG名無しさん:2019/03/28(木) 11:59:17.22 ID:3A7PrcXb.net
>>626
誘導輪の位置がいちばん気になるが?カステンの履帯にアダプター付いてるから一石二鳥なんだよな

車体幅はそんなに気になるか?

628 :HG名無しさん:2019/03/28(木) 12:41:09.07 ID:Ap3QPlH9.net
ドラゴンとの差幅1.5mm程度だっけ

629 :HG名無しさん:2019/03/28(木) 12:46:08.42 ID:zEMyMmNs.net
人のブログだが
ドラゴンとの差はフェンダーで2mm
https://blogs.yahoo.co.jp/v5qlz7/39188744.html

630 :HG名無しさん:2019/03/28(木) 14:51:15.83 ID:k5VSk3Ou.net
ドラゴンの中でもバラつきなかったっけ?

631 :HG名無しさん:2019/03/28(木) 16:12:23.63 ID:MMnOTgDt.net
今ではICMとズベが参入しているけど、先生の考証もないし良いのか悪いのかサッパリ。

632 :HG名無しさん:2019/03/28(木) 16:40:46.21 ID:LyrYv+VW.net
AFV冬の時代を経験したワシらからすると、贅沢な話じゃのう、ゲフゲフ(じじい)

633 :HG名無しさん:2019/03/28(木) 18:03:58.51 ID:l9yKNLjw.net
>>631
ICMはキットでは珍しい幅が狭い転輪が入ってるんだっけ

634 :HG名無しさん:2019/03/28(木) 22:13:29.59 ID:u+1u7qtp.net
BT-7の在庫を使ったってホントなのかね。

635 :HG名無しさん:2019/03/28(木) 22:25:32.09 ID:l9yKNLjw.net
>>634
BTのゴムの穴数と一致してるしな

636 :HG名無しさん:2019/03/29(金) 00:50:09.41 ID:5S3BsKoq.net
マケットのT-34/85製作順調に進んでます
https://i.imgur.com/R3whwIT.jpg

637 :HG名無しさん:2019/03/29(金) 15:10:05.14 ID:SvS1HZ5F.net
>>636
おお〜今、マケットに手を出すとは気合いが入ってますね。
マケットだけは手を出しちゃいかんと、空から声が聞こえたので買ったことは一度もございません。
頑張ってください。

638 :HG名無しさん:2019/03/29(金) 15:54:11.21 ID:Es/PIeUZ.net
マケット作ったら勇者とか
そういうのもういいですから

639 :HG名無しさん:2019/03/29(金) 17:36:26.03 ID:qIaPGSH9.net
>>637
ありがとうございます
極力112工場の特徴を出したいのでのんびり確実にやっていこうと思ってます

640 :HG名無しさん:2019/03/29(金) 18:04:16.27 ID:Aq/YEh2f.net
>>638
なんで?

641 :HG名無しさん:2019/03/29(金) 18:57:03.05 ID:Es/PIeUZ.net
馬鹿っぽいから

642 :HG名無しさん:2019/03/31(日) 17:26:04.65 ID:xqyN6/fh.net
誰も勇者とは言ってないでしょ、噛み付く方が馬鹿っぽいよ。

俺もマケットは今更組む気はしないが、
そのキットはマニアックスで悪く書かれてなかったから未だに持ってる。

643 :HG名無しさん:2019/04/02(火) 04:12:16.70 ID:HXUS57ru.net
>>639
マケットを作ったら負けっと言うわけですな

644 :HG名無しさん:2019/04/03(水) 22:34:16.81 ID:yUySNyuC.net
ズベズダの再販T26は41年型ってのは間違いじゃね?

645 :HG名無しさん:2019/04/18(木) 00:23:19.98 ID:SwzywLAo.net
aerモルドバは今も活動してるの?

646 :HG名無しさん:2019/04/18(木) 00:34:09.31 ID:JlVMs5jp.net
モルドバは国名
AERがメーカー名
だよな

647 :HG名無しさん:2019/04/18(木) 00:39:24.08 ID:SwzywLAo.net
レオナルド2号店で袋キットとしてT18が売ってたから買ったんだけど、今このメーカーはどんなことしてるのかなと思って質問した。

648 :HG名無しさん:2019/04/18(木) 19:37:52.07 ID:YFlg9Uu6.net
細々とではあるがまだ活動はしている
出しているものはマニアックで地味

649 :HG名無しさん:2019/04/19(金) 01:01:13.40 ID:TelCr8K1.net
http://www.baumann.co.jp/list/aer/AER_List.htm

組めないT-28が有名だったよね

650 :HG名無しさん:2019/04/24(水) 01:55:35.96 ID:xMGP2UPc.net
アマゾンでズベズダ 1/35 OT-26が
>アダルト商品につき18歳未満の方は購入できません。
>商品は外から見えないよう厳重に梱包してお届けします。
となってるんだがなんかエッチなのか

651 :HG名無しさん:2019/04/24(水) 02:59:47.44 ID:juiU9NlN.net
アマゾンのミスで、中身は普通ですよ。

652 :HG名無しさん:2019/04/27(土) 18:52:08.61 ID:PPad3caP.net
JS-2のクラッシュ画像が収集できるサイト、ありますでしょうか?
ちょっと大戦末期の情景に必要なもんで。。。
お教えいただけますと幸いですm(_ _)m

653 :HG名無しさん:2019/04/27(土) 18:59:34.15 ID:PPad3caP.net
JS-2m UZTM PRODUCTION TYPE(天安門パッケージ)

このキットを大戦末期に使おうと思ったのですが
車体前面の形状が、実車とは異なるようですね
そこらへんの違いが理解でいるサイト、ありますかね?
マニアクスだと画像がないですよね

654 :HG名無しさん:2019/04/27(土) 19:03:46.28 ID:PPad3caP.net
http://www.maquetland.com/article-1019-urss-js1js2-production-english-translation
ここみつけました

655 :HG名無しさん:2019/04/27(土) 21:02:16.03 ID:qHGRjIZ/.net
https://www.stadtmuseum.de
ここのオンライン画像公開コーナーにちょろっとある

656 :HG名無しさん:2019/04/27(土) 21:16:28.89 ID:qHGRjIZ/.net
>>652
どんな壊れ方してるのが作りたいの?
砲塔が吹き飛ばされたもの?エンジンルームが壊されたやつ?

657 :HG名無しさん:2019/04/27(土) 21:36:36.83 ID:qHGRjIZ/.net
http://ww2history.ru/3653-vnutri.html
https://topwar.ru/142053-rasskazy-ob-oruzhii-is-2-snaruzhi-i-vnutri.html
https://zen.yandex.ru/media/kitchenmag/vnutri-sovetskogo-tanka-is2-5ba794b710492a00a9e6bde2
☝運転席、砲塔内
https://www.google.co.jp/amp/s/m.fishki.net/2570229-bronirovannaja-legenda-velikoj-otechestvennoj-vojny-tjazhyolyj-tank-is-2.html%3Famp%3D1
これは余り内側の写真が無いけど、砲塔前面に星が2つ書いてあるのと、サスペンションアームが一本ないやつは面白い

658 :HG名無しさん:2019/04/27(土) 21:40:18.07 ID:qHGRjIZ/.net
ドラゴンの人民解放軍のヤツってウラル工場製の組み継ぎタイプだったかな。

659 :HG名無しさん:2019/04/28(日) 10:34:52.67 ID:LZo+AnM/.net
ありがとうございます!
助かります!

今、小林源文先生のZbvの情景を作ってるのです。
囮にされたV号短砲身が主役なのですが
そんなオンボロ車両を大戦後半まで使っているという
時期的表現にJS-2が必要なのです。

ただ先輩がT34-85のほうがいいよ、というので
そっちのクラッシュ画像も探してます。
AFV倶楽部の内部再現キットを用意しているので
こちらは楽勝だと思います。

660 :HG名無しさん:2019/04/28(日) 13:54:20.41 ID:LZo+AnM/.net
https://i.pinimg.com/564x/a7/c0/cf/a7c0cfc062b90fc0d334509d220e71ca.jpg

661 :HG名無しさん:2019/04/28(日) 23:41:18.23 ID:xoLuvskc.net
http://www.missing-lynx.com/extract/mod_09_c.pdf
実車じゃないんで参考にならんかもだが、こんなのあったわ。

https://aucview.aucfan.com/yahoo/w112146254/
あとこんなのも。

662 :HG名無しさん:2019/04/29(月) 08:28:30.81 ID:acsWjyuV.net
>>661さん
ありがとうございます!
画像保存しました!
それ、スクラッチに挑戦するしかありませんね

熟考した結果、JS-2は黒騎士W号の情景のほうに
使用することにしました
V号短砲身がJS-2を撃破した、というのは
リアリティを欠くと判断しました

ZbvのV号にはドラゴンのT34-85を使って
AFV倶楽部の内臓を詰めることにしました
ここに画像を貼らせていただきますので、よろしく

663 :HG名無しさん:2019/05/03(金) 20:08:21.57 ID:jRjQBpd9.net
JS-2ならパンターじゃないの?

664 :HG名無しさん:2019/05/03(金) 21:29:32.61 ID:gfGcL3jk.net
漫画でIS-2を撃破したのはパンターだね
なお現実でIV号戦車でIS-2を撃破した例もある
昔のタミヤニュースで、知人の元ソ連軍戦車兵だった父のノートを読ませて貰ったという記事で、一輌のIV号が囮となってIS-2に砲塔を旋回させ、隠れていたもう一輌が砲塔側面を狙い撃ち、即応弾薬を誘爆させたという

665 :ごっぐ :2019/05/03(金) 22:01:39.37 ID:GauM9AhA.net
IV号だとJS-2の榴弾でもばらばらにされるから大変だったろうな。

666 :HG名無しさん:2019/05/04(土) 19:00:54.30 ID:Z9/ZvpOQ.net
W号の情景に撃破されたJS-2を使えば
黒騎士の神秘的強さが強調できます

667 :HG名無しさん:2019/05/04(土) 19:14:09.12 ID:765I43JD.net
W号戦車だとT-34-85の85mm砲でも当たればお陀仏だろうから
発射速度の遅いJS-2よりT-34-85の方が相性悪いんじゃないだろうか?

668 :HG名無しさん:2019/05/04(土) 21:06:35.72 ID:oQPF8mqY.net
スペック上はIV号はT-34-85に対し不利
しかしT-34-85は当初、新編成の実戦経験の無い部隊によって使われたり、ベテラン部隊でも装備改変で2時間だけ慣熟訓練しただけで前線に向かったりで、熟練のドイツ戦車兵の駆るIV号に討ち取られていた

669 :HG名無しさん:2019/05/04(土) 21:42:38.54 ID:q4WW4R7D.net
ハントはヘッツァーで、JS-2を相当数撃破していたな
至近距離だから可能なんだろうけど

670 :HG名無しさん:2019/05/04(土) 21:59:27.55 ID:oQPF8mqY.net
現実にもヘッツァー小隊がIS-2を含む敵戦車隊を撃破、損害無しという事例がある
黒騎士のパンターは至近距離で砲弾を弾いているが、本当はあんなに硬くない

671 :HG名無しさん:2019/05/04(土) 22:00:15.21 ID:oQPF8mqY.net
訂正:「黒騎士のパンターに撃たれたIS-2は」

672 :HG名無しさん:2019/05/04(土) 23:57:04.68 ID:g160scVA.net
そういやドラゴンの黒騎士シリーズ、4号は出さなかったな。
最後にフィギュア全部入りで出すと信じていたのに。

673 :ごっぐ :2019/05/05(日) 15:13:32.80 ID:NjAc6MF/.net
>667
T-34-85をIV号の主砲で撃破するのは、JS-2を撃破するよりは楽だろう。先に撃った方が多分勝てるくらい。

JS-2が相手だとかなり近づかないと無理。
アウトレンジで榴弾で凹られて大損害を受けた事例も実際にあったはず。

674 :HG名無しさん:2019/05/05(日) 17:35:23.94 ID:Hcz+KQMl.net
>>672
W号はもっとも充実しているのに
どうして出さなかったの?
ヘッツァーやV突でさえ出たのに

675 :HG名無しさん:2019/05/05(日) 17:52:27.45 ID:Hcz+KQMl.net
主役の三号がZbvの囮車両という設定なら
ZbvにはティーガーTもあったのだから
撃破された脇役がJS-2でも問題はない

676 :HG名無しさん:2019/05/06(月) 05:54:51.56 ID:klmiRPt6.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u276412441

677 :HG名無しさん:2019/05/07(火) 09:56:43.16 ID:p/SrkjqR.net
https://pbs.twimg.com/media/D56vyWQUEAARDP0.png:large

678 :HG名無しさん:2019/05/07(火) 15:45:50.46 ID:W0hZ9IpX.net
>>673 
アウトレンジと言っても当時のソ連戦車だと85mm砲にしろ122mm砲にしろ
命中率が期待できるのは500m前後、腕の良いベテラン戦車兵でも精々1000mくらいからだと思うが、
その距離だとW号に取っちゃ85mm砲でも当たれば危険だし、連射される方が厄介なんじゃないか?
(その距離ならT-34-85に対してならW号側からの打撃も期待できるけど)

まあ、速射性が低いとは言っても重装甲のJS-2に打撃を与えるにはその分近付かなきゃいけないし、
当然近付けばそれだけソ連側の命中率が上がって来る危険はあるわけだけど、
当時の戦車はソ連に限らず命中弾を受ければ装甲が貫通しなくても、機器や内部装備が破損したり、
内面装甲が飛散して乗員が死傷して実質戦闘不能になる例も一定数あるみたいだから
そういう事も考慮するとJS-2の方が圧倒的にヤバいって事はないんじゃないかな?

679 :HG名無しさん:2019/05/07(火) 15:46:39.31 ID:W0hZ9IpX.net
>>673 
アウトレンジと言っても当時のソ連戦車だと85mm砲にしろ122mm砲にしろ
命中率が期待できるのは500m前後、腕の良いベテラン戦車兵でも精々1000mくらいからだと思うが、
その距離だとW号に取っちゃ85mm砲でも当たれば危険だし、連射される方が厄介なんじゃないか?
(その距離ならT-34-85に対してならW号側からの打撃も期待できるけど)

まあ、速射性が低いとは言っても重装甲のJS-2に打撃を与えるにはその分近付かなきゃいけないし、
当然近付けばそれだけソ連側の命中率が上がって来る危険はあるわけだけど、
当時の戦車はソ連に限らず命中弾を受ければ装甲が貫通しなくても、機器や内部装備が破損したり、
内面装甲が飛散して乗員が死傷して実質戦闘不能になる例も一定数あるみたいだから
そういう事も考慮するとJS-2の方が圧倒的にヤバいって事はないんじゃないかな?

680 :HG名無しさん:2019/05/07(火) 19:09:52.03 ID:Fld83Og4.net
たしか、ドイツとロシアだと重戦車の使われ方が違ったはず。
ドイツだと重戦車は攻撃防御の要で、最初から前線近くに布陣する。
ロシアは逆で、前線を張るのはT34/85。
JSやJSUは初戦ではT34の後ろに布陣して火力支援に徹し、T34だけでは突破できない展開になったときはじめて前線にお出ましになられる。

681 :HG名無しさん:2019/05/07(火) 20:00:41.65 ID:zzNyMw+t.net
>>680
独ソ戦前半だとソ連もKVとT-34-76を一緒に運用してたけど、
機動性の違いからT-34が前線に到着してるのに、
まだKVが後方をウロウロしてるみたいな状況が散見されてロスが多いから
戦争後半では基本はT-34-85はT-34だけ、JS-2はJSだけで固めて運用して
戦車戦が発生しそうな状況に限り合流すみたいなやり方になったみたいな流れだったと思う。

682 :HG名無しさん:2019/05/07(火) 20:07:31.46 ID:13WgupyQ.net
デタラメ、スティーブン・ザロガの「IS-2スターリン重戦車1944-1973」では「いくつかの点で、IS-2スターリン重戦車の用兵はティーガーI重戦車と似ていた」「それとは対照的に、IS-2は主に突破支援に用いられた」とある
T-34の後方からの支援ではなく、陣地突破のための破壊槌として攻撃の先頭に立ち、対戦車砲やパンツァーファウストを持つ擲弾兵を粉砕し突破した

683 :HG名無しさん:2019/05/07(火) 22:23:31.70 ID:Xeq2tDK9.net
榴弾の威力考えたら、そうなるか

684 :HG名無しさん:2019/05/08(水) 05:12:23.69 ID:gj7IkcRm.net
>>680
>JSやJSUは初戦ではT34の後ろに布陣して火力支援に徹し、
JSU-152はともかく、JS-2は曲射がしにくいから後方に居る意味があまり無いと思うが。

685 :HG名無しさん:2019/05/08(水) 07:02:51.46 ID:M5gmWntz.net
ティーガーはパンツァーカイルを組んで陣地突破をする事よりも、突破されそうな味方の所に駆けつける「火消し役」としての駆逐戦車的な使われ方が多かった
これに対しIS-2は火力と装甲を活かし、攻撃の先鋒となって陣地を突破するのが主任務、実際敵戦車よりも対戦車砲や歩兵相手に戦う事が多く、損害もパンツァーファウストによる物が一番多かった

686 :HG名無しさん:2019/05/08(水) 07:31:52.95 ID:jCE+ATGf.net
ここのコメントはすごいな
軍事板にいるみたいだ

687 :HG名無しさん:2019/05/08(水) 23:42:04.49 ID:Zfxqrymt.net
高貫徹力の長砲身砲を装備した戦車を
陣地突破・対歩兵・対対戦車砲に使うって何か無駄な気がするけどな。
それこそ105mmシャーマンみたいなのの方が砲の俯角仰角も取れるし使い勝手が良さそうだが。

688 :HG名無しさん:2019/05/09(木) 00:18:56.85 ID:5N5mcssi.net
対戦車砲防ぐ重装甲
榴弾の威力も桁違い
パンター出てきても返り討ちできる
使わん手はないだろ

689 :HG名無しさん:2019/05/09(木) 02:00:45.10 ID:aoWmX3e0.net
元が対戦車砲ではなく野砲だぞ、薬莢も分割式で発射速度が遅く搭載数も少ない
より貫通力の高い100mm砲も候補だったが新型なので砲弾が揃っておらず、野砲と共通の砲弾のストックが豊富な122mm砲が採用された

690 :HG名無しさん:2019/05/09(木) 09:24:05.78 ID:UpO0yi0B.net
>>687
そもそも
ソ連軍に短砲身があるのっていう

691 :HG名無しさん:2019/05/09(木) 10:36:18.52 ID:pRR9zisg.net
いやSU-122に載せたM-30があるだろ
より古く小さい砲だと、BT-7AとかT-28とかT-35他が載せている短砲身76.2mm砲が、対戦車砲対策に有効と評価(ノモンハン事件でのBT-7A運用部隊からの報告)されていた

692 :HG名無しさん:2019/05/09(木) 11:02:49.53 ID:n6UdEYRR.net
M4A2やCSマチルダという選択肢もある。

693 :HG名無しさん:2019/05/09(木) 11:40:28.96 ID:mtyiP3yA.net
>>691
M-30は、砲の操作ハンドルが左右に別れてるから戦車砲には不向き

694 :HG名無しさん:2019/05/09(木) 12:43:37.97 ID:pRR9zisg.net
ドイツが捕獲F-22改めPaK36(r)でやったように、ハンドルを片側に寄せた砲架を作るだけの事
そもそも「短砲身があるのか」という書き込みに対するレスであって、対戦車戦闘の話じゃないが

695 :HG名無しさん:2019/05/09(木) 14:06:54.24 ID:TiRr72BY.net
対戦車戦闘の話?
なんのこと?

696 :HG名無しさん:2019/05/09(木) 14:51:28.64 ID:pRR9zisg.net
ハンドルが左右に別れている(二人で操作)と、移動目標の追尾がやりにくいという話
つうか、砲塔に載せるならT-34以降は電動旋回で俯仰角だけ手動なんだから「戦車砲として不向き」ってのも意味不明だが

697 :HG名無しさん:2019/05/09(木) 15:23:58.85 ID:vEVQ8kii.net
F-22も両方にハンドルあるな

698 :HG名無しさん:2019/05/09(木) 16:26:37.01 ID:pRR9zisg.net
いやだからドイツ軍は対戦車砲に改造する時に改めた訳だが
8.8cm高射砲も同じく戦車砲化の際に片側にまとめているし、戦車砲になる段階で砲架ごと変わるのが普通

699 :HG名無しさん:2019/05/09(木) 21:36:08.78 ID:Nj489TtH.net
ここ2〜3日のJS-2関連のスレだけ見てても、
確かに歩兵支援なら歩兵支援、対戦車なら対戦車により効果的な車両は追求できそうだけど、
ドイツはそんな感じの事ばっかやって兵器の種類を増やして生産やら補給で苦労して失敗したんだよな。

「最適では無いけど、それなりに効果あるんだからつべこべ言う前に使えば良くね?」
くらいの考えの方が戦争では良いのかもな。

700 :HG名無しさん:2019/05/09(木) 23:32:34.93 ID:m6/Cixpz.net
最良は実験室から出てこない、次善は量産ラインに上がらない、三善をどんどこ拵えろってゆーたのはチャーチルだな。
チャーチル戦車が大祖国戦争で五善ですらあったかどうかはさておき、真理ではある。なお他国の最良が三善だった筈の米軍。

701 :HG名無しさん:2019/05/09(木) 23:51:13.46 ID:i+brQWuY.net
4社競合になりそうなパンツィリs1ですが疑問が。完成全長39cmとする広告がありますが実車写真から全長せいぜい10mと見ましたがどうでしょう。まあ明後日静岡行けば見本があるだろうし見てくるとしましょう

702 :HG名無しさん:2019/05/10(金) 02:19:55.98 ID:S6ckZK4X.net
ー終ー

703 :HG名無しさん:2019/05/11(土) 20:56:04.88 ID:IT7Q71rV.net
ソ連じゃ全ての砲は対戦車砲でありますれば

704 :HG名無しさん:2019/05/13(月) 19:00:16.40 ID:uN8QR2yL.net
http://the.shadock.free.fr/Surviving_Panzer_III.pdf
このページの上から4枚目の鹵獲車両
これって展示用の改修?
それともこれで実戦出てたの?

705 :HG名無しさん:2019/05/13(月) 19:15:02.34 ID:TkUg+bPc.net
>>704
雑に治してあるだけだと思う。フェンダーの修復も雑なもんだなぁ。変なところにアンテナ基部ついてるし。

706 :HG名無しさん:2019/05/13(月) 19:16:55.05 ID:TkUg+bPc.net
ドイツ軍や赤軍がわざわざこんな改造をするとは思えんな

707 :HG名無しさん:2019/05/13(月) 22:45:27.63 ID:Ej9Jycc2.net
T-34/85やJSのハッチ裏が白だったり車体色だったりするのは法則あるのかな?

708 :HG名無しさん:2019/05/14(火) 21:36:13.02 ID:TFYShtrF.net
>>707
生産工場の方針の違いじゃない?

「戦車は視察窓が小さいから中は暗いし、戦場じゃ車内灯(あるか知らんが)とか
ちゃんと補給されるか分からんから白い方が見やすくて乗員が便利だろう」とか
「ハッチ開けた時に白いと敵から目立って危ないだろ」とか。

709 :HG名無しさん:2019/05/15(水) 05:15:01.86 ID:Iup6bqqN.net
パンツァーフロントbis
マップエディットのコーナーにロードできるマップにすでにシナリオが
組み込み済みのものが9シナリオもあるというのを昨日初めて知って
(YouTUbeでそれやってる動画があった)、幾つかやってみたよ
数年前にオクに出してやっぱり引っ込めたんだが
これ、知らないまま手放してしまいかねないところだった

710 :HG名無しさん:2019/05/15(水) 12:01:37.10 ID:lK4QrbWJ.net
当時、ミリタリー関係のイベントで、出店していたエンターブレインが、メモリーカードに新マップデータを入れてくれるサービスがあったな
ネットで自作データを配布してるサイトもあったし

711 :HG名無しさん:2019/05/15(水) 15:07:40.76 ID:Iup6bqqN.net
メモリーカードに自作シナリオたくさん入れたものを
誰かヤフオクに出してくれ

712 :HG名無しさん:2019/05/15(水) 20:26:08.23 ID:BQnMDn8F.net
>>708
明確なルールとか無さそうですね

713 :HG名無しさん:2019/05/15(水) 20:28:39.52 ID:r7ALygMh.net
パンツァーフロントはソ連戦車ファンとしてはT-34-85を使ったバグラチオン作戦とか、
JS-2を使ったベルリン占領とか赤軍視点のも入れて欲しかったな。

714 :HG名無しさん:2019/05/16(木) 18:56:57.26 ID:2H+2mBk3.net
トラペのパーンツィリ予約したけどどんなもんかな
この手のマイナー?車両は多少似てないとかでも気にならない場合が多いから気は楽やね

715 :HG名無しさん:2019/05/16(木) 21:09:56.96 ID:uOuDLXzH.net
トラペのはミニアームがディテールを監修してるらしい

716 :HG名無しさん:2019/05/17(金) 10:19:05.59 ID:j1ka1sLd.net
そうなのか
ならズヴェズダのを待たないで喇叭のやつを予約してみるかな

717 :HG名無しさん:2019/05/19(日) 11:24:30.06 ID:itxGV6tL.net
T-10とJS-3のどっちがかっこいいと思います?

718 :HG名無しさん:2019/05/19(日) 14:12:14.70 ID:xq1OGo2U.net
知らんがな

719 :HG名無しさん:2019/05/19(日) 17:21:05.45 ID:HC6yrRNg.net
ぼくの一番はやっぱタイガー戦車かな

720 :HG名無しさん:2019/05/19(日) 18:37:13.89 ID:R+yOJLa2.net
>>717
サーチライトが付いたT-10はカッコイイ。

721 :HG名無しさん:2019/05/20(月) 00:43:09.33 ID:DEe9Ru5c.net
ロシア戦車は赤外線サーチライトがつけばどれもカッコ良くなる説

722 :HG名無しさん:2019/05/23(木) 01:46:06.44 ID:ZKAd1Y4U.net
スターリン戦車は何だかんだでJS-2が一番カッコいい。

723 :HG名無しさん:2019/05/23(木) 08:39:02.33 ID:DAZ1g0AE.net
たしかにかっこいい、けど戦後型のJS-2Mはなんかかっこよくない

724 :HG名無しさん:2019/05/23(木) 17:54:15.98 ID:a+y7GqjU.net
禿同

725 :HG名無しさん:2019/05/24(金) 10:20:29.91 ID:nXQ2kjC2.net
>>723
分かる。
「余計な改造すんな」と言ってやりなくなる。

726 :HG名無しさん:2019/05/24(金) 21:10:06.72 ID:/7tqJUnl.net
松本州平だな

727 :HG名無しさん:2019/05/25(土) 01:59:58.34 ID:jr9sJiJL.net
ウラジオストクでズベズダ製品を買える店はありますか?

728 :HG名無しさん:2019/05/25(土) 14:15:16.97 ID:Nw9vXrjo.net
まずウラジオストク 模型店でググってみ

729 :HG名無しさん:2019/05/27(月) 07:15:40.36 ID:hqZioZpM.net
JS-2を見ればもう勝ち目がないとドイツ兵の誰もが悟った

730 :HG名無しさん:2019/05/27(月) 12:27:21.55 ID:lWb1yZXG.net
>>729
その前のIS-1からして、初陣で何両も撃破されてしまっているが
IV号戦車や対戦車砲、歩兵にとっては火力と装甲厚が実際脅威だったろう

731 :HG名無しさん:2019/05/29(水) 20:51:01.97 ID:rGjh0/D6.net
>>729
戦車兵は「あの新型戦車(IS-2)強そうだな」とか危機感持つだろうけど、
歩兵なんかは単体の戦車の性能どうこうよりも
部隊によっちゃ戦車自体が無いのが絶望的だと思う。

732 :HG名無しさん:2019/05/30(木) 12:08:34.33 ID:K1vCSVut.net
>>729
タイガーTやパンターなら勝負はケースバイケースじゃね?
流石にW号戦車やV突は厳しくなって来るだろうけど。

733 :HG名無しさん:2019/05/30(木) 20:34:07.77 ID:vawg4tCV.net
とはいえIV号やヘッツァーに撃破された記録もある(待ち伏せだが)

734 :HG名無しさん:2019/05/31(金) 21:50:35.76 ID:ZVI/Bkep.net
皮肉だが、JS-2やキングタイガーが出てきた頃は戦線が東欧に移りつつあったから
W号やヘッツァーでJS-2を撃ち取ったり、T-34/85でキングタイガーを撃ち取るみたいな地の利を活かした戦法もやり易くなったんだろうね。

735 :ごっぐ :2019/06/01(土) 00:11:03.24 ID:Uug0IiYi.net
パンターで前線に進出したら味方の少年兵にパンツァーファウストで撃たれて、理由が
・味方の戦車とか見たことなかったから戦車が来たら撃つものだと(大意)
だったとか。

736 :HG名無しさん:2019/06/01(土) 17:24:30.80 ID:Ghs0PIyO.net
ズベズダのbmd2ってどっかの倒産した企業とかのOEM?
とても2013年発売とは思えない品質の低さなんだが

737 :HG名無しさん:2019/06/01(土) 18:20:37.98 ID:+4dxEqMW.net
ドラゴンの極初期、1990年頃の金型だろ
T-72やT-80、BTR-70や80など、ドラゴン初期ソ連戦車キットがズベズダに移ってる

738 :HG名無しさん:2019/06/01(土) 21:00:05.76 ID:uCYjPsFk.net
>>736
BMD-2はズベズダ初期のCAD/CAM以降前の金型だからあんなもんだよ
同時期の旧作版のT-34やSU系も似たようなタッチ

>>737
ドラゴンからBMD-2が出てたなんて初耳だが?

739 :HG名無しさん:2019/06/01(土) 21:51:21.10 ID:Ghs0PIyO.net
じゃあクレオスのサイトは記入漏れか
そういうとこあるよねクレオス

740 :HG名無しさん:2019/06/01(土) 23:43:44.61 ID:rqVv7bsa.net
http://www.missing-lynx.com/reviews/modern/zvezdabmd2_cookiesewell.html
このレビューは2002年に書かれているな

741 :HG名無しさん:2019/06/02(日) 04:32:53.83 ID:hbzvXLHS.net
>>738
ああBMDだったか、BMPと読み違えた
BMDシリーズはイースタンエキスプレスと同時期ぐらいだったと思うが、どっちもどっちという感じ

742 :HG名無しさん:2019/06/03(月) 10:33:20.69 ID:MZwIgOit.net
>>734
模型・戦史好きとしてはクルスク戦の頃に最強戦車キングティ―ガ―や
ヤークトパンターやヤークトティーガーの銃駆逐戦車、
IS-2やT-34-85、JSU-122/152といった独ソの44年以降の戦車が出揃ってたら
どんなに良かったかと常々思う。

743 :HG名無しさん:2019/06/03(月) 12:12:38.33 ID:/P5dBdKj.net
フェルディナントがソ連兵に大変な脅威を与えたのだから、それ以外に同じような重装甲と強化力が揃ってたら尚更だったろう
正面から向かっていく限り、8.8cm/L71以上の砲を持つドイツ軍重戦車に勝てる連合軍戦車は無かった

744 :HG名無しさん:2019/06/03(月) 16:00:51.15 ID:LAz0xads.net
今さらだけどトランペッターでだすJS-5って何?

745 :HG名無しさん:2019/06/03(月) 18:03:29.05 ID:72ncLFKo.net
ズベのT-28が入荷した模様

746 :HG名無しさん:2019/06/04(火) 01:44:03.50 ID:5Vnoy/8d.net
>>744
オブイェークト253、エレファントを参考にハイブリッドエンジンにした試作重戦車
テスト中に大爆破をおこしてお終い

747 :HG名無しさん:2019/06/04(火) 15:42:31.22 ID:Abcr2qu2.net
それはJS-6だろ

概念的には、IS-5プロジェクトは、信頼性を高めボディアーマーを強化する方向への
IS-3プロジェクトの開発、および信頼性、操縦性および操縦性を高める方向へのIS-4
プロジェクトの開発であった。しかし、戦時下では、IS-4、IS-6、およびIS-7の作業が
優先事項として特定され、IS-5の開発は中断された。IS-6およびIS-7プロジェクトが
拒否された後、IS-5プロジェクトはIS-8に名前が変更されました。
IS-5という名前のタンクの最初の研究は1944年にさかのぼります。Works はJ. Ya。
Kotinの指導の下でChelyabinsk Experimental Plant number 100を演じた。Kotinは
新しい戦車のいくつかの概念を提案しました、しかしそれらのどれも革新的な考えを
伝えませんでした。金属製のタンクには実装されていません。他の戦車 - IS-6とIS-7
が優先されました。1948年の終わりに、メイン装甲総局がIS-2とIS-3の軍隊に取って
代わるように設計された新しい高度な重戦車のための技術的課題を出したとき、
IS-5戦車の作成の話題に戻ることになりました。
Wikipediaロシア版T-10をgoogle先生に読んでもらった

748 :HG名無しさん:2019/06/04(火) 15:47:31.24 ID:srHBVt5U.net
かつかつの容積のIS-2と比べて車体の前後を伸ばしてるのか転輪の数が多くてかっこいいな
欲しいがトラペだと実物と似ても似つかない可能性もあるのでうかつに手を出すと火傷する

749 :HG名無しさん:2019/06/04(火) 16:42:45.73 ID:p+r2a8lu.net
トラペから戦中の試作車何種か出てるけど地雷、決定版ってある?

750 :HG名無しさん:2019/06/04(火) 17:58:58.02 ID:JnNLG2OD.net
他から出てないのは全部決定版
ただし全部地雷

751 :HG名無しさん:2019/06/04(火) 18:15:33.32 ID:p+r2a8lu.net
>>750
なるほど

752 :HG名無しさん:2019/06/20(木) 20:22:38.90 ID:0fW/gJrT.net


753 :HG名無しさん:2019/06/21(金) 21:03:57.15 ID:fmh3B5th.net
ミニアートのT-60って出来はどうだったのかしらん
一種買ったけど全然詳しくないから自分で見ても
よくわかりません

754 :HG名無しさん:2019/06/22(土) 02:23:29.00 ID:0cvQc7oW.net
わからないなら気にしても意味無いのでは?

755 :HG名無しさん:2019/06/22(土) 09:18:33.98 ID:dsbcPTvs.net
ミニアートは魅力的な商品あるけどあまりにも作りにく過ぎる

756 :HG名無しさん:2019/06/22(土) 11:32:18.51 ID:PRsWD8Vn.net
そう?普通だけど

757 :HG名無しさん:2019/06/22(土) 21:17:26.27 ID:7Ts5XkfN.net
ミニアートのT-60は地味だが良くはできてる
だがゲートが大量にあって切り離すだけでしんどい

758 :HG名無しさん:2019/06/22(土) 22:45:48.21 ID:0TXWw7Jf.net
プラ質悪いのか、細いパーツがポキポキ折れるのは流石に普通じゃない

759 :HG名無しさん:2019/06/22(土) 23:20:20.88 ID:xSGnmAWh.net
そういやT-70のサスが数本折れたなぁ

760 :HG名無しさん:2019/06/23(日) 00:51:33.74 ID:uX3odNAE.net
三号戦車A型の足回りのロッドがやばかった
ヤスリで整形中に全部折れた

761 :HG名無しさん:2019/06/23(日) 03:29:50.33 ID:es/zJeXK.net
三号戦車A型

762 :HG名無しさん:2019/06/23(日) 03:44:31.34 ID:Kn0rcFcP.net
ブロンコだろ

763 :HG名無しさん:2019/06/23(日) 05:04:52.49 ID:uX3odNAE.net
スマヌ>>760はAじゃないBだった

764 :HG名無しさん:2019/06/23(日) 17:40:38.33 ID:wEH8y2z0.net
全てがスレ違い

765 :HG名無しさん:2019/06/23(日) 21:12:50.02 ID:Kk2qDojQ.net
ミニアートのプラ質についてだから、スレ違いでもなかろう。

確か、ウクライナ問題で会社を移転させた後に
プラ質を改善させたって記事があったような

766 :HG名無しさん:2019/06/28(金) 01:30:53.57 ID:2NBdW8tp.net
ニ期やらないんだ・・・残念待機

767 :HG名無しさん:2019/06/28(金) 01:31:23.51 ID:2NBdW8tp.net
>>766
↑誤爆った

768 :HG名無しさん:2019/06/28(金) 09:41:21.35 ID:LOv5i3A5.net
ラストの海岸、スターリン像が横たわってるシーンで
ここが地球だったことがわかったから続編は無理だろう

769 :HG名無しさん:2019/06/28(金) 09:46:49.22 ID:UN3Tts1P.net
赤の惑星か

770 :HG名無しさん:2019/06/28(金) 12:33:25.96 ID:+Op1Tgno.net
共産党の生き残りがコバルト爆弾を使用して
タイムマシンで・・・

771 :HG名無しさん:2019/06/29(土) 00:37:26.19 ID:pu9EyRtT4
戦艦ポチョムキンの割烹所の鍋に腐った肉入れに行きます

772 :HG名無しさん:2019/07/13(土) 16:09:03.51 ID:FKZHKzh/.net
このスレの人たちはきっとゴルゴ13とか好きそう

773 :HG名無しさん:2019/07/13(土) 21:41:52.94 ID:e0mxCprx.net
最近、ロシアの対空ミサイル車両キットばかり買ってしまう
なんだろうあのゴテゴテ感、大好き

774 :HG名無しさん:2019/07/14(日) 22:10:09.01 ID:APKfsaGq.net
わかる
でもいよいよ置き場がない・・・
これがロシアの物量作戦か
おそロシア

775 :HG名無しさん:2019/07/15(月) 10:11:10.24 ID:O0MtNWrK.net
トラペのロシアもの積み量がハンパない。
しかも先月から続いてのトラペの大攻勢で財布がもたないわ。
S-400系バリエどんだけ出すつもりだろ。
ここのみんなはeBayとかで安く仕入れてるのかな?

776 :HG名無しさん:2019/07/17(水) 11:07:05.30 ID:VcKbpNSF.net
ズベズベのSU-85出たけど速攻売り切れだった(´;ω;`)

777 :HG名無しさん:2019/07/17(水) 11:55:53.30 ID:aHXQwOd+.net
ズベズダ、な。

778 :HG名無しさん:2019/07/17(水) 14:29:20.15 ID:MKajixSy.net
ズビズバ

779 :HG名無しさん:2019/07/17(水) 15:35:44.60 ID:Fdyw9oCG.net
パパパヤ

780 :HG名無しさん:2019/07/17(水) 16:38:14.85 ID:SKMDlpXF.net
知ってると思うが、ズベズダーって星って意味だからな

781 :HG名無しさん:2019/07/17(水) 17:03:56.48 ID:o+m08E+A.net
巨人のズベズダ

782 :HG名無しさん:2019/07/17(水) 17:15:38.02 ID:zJH0g1Fv.net
ズベズダーウォーズ

783 :HG名無しさん:2019/07/17(水) 17:51:38.82 ID:j/J1lVfw.net
サンズヴィズダー アーム筆入れ

784 :HG名無しさん:2019/07/17(水) 20:29:29.63 ID:eDvWE1oO.net
聖闘士ズベズダ矢

785 :HG名無しさん:2019/07/17(水) 21:03:59.68 ID:QEgLzDoA.net
つのだズベズダひろ

786 :HG名無しさん:2019/07/17(水) 22:49:14.37 ID:qt3WTab/.net
ズベズダプラチナ・ザ・ワールド

787 :HG名無しさん:2019/07/17(水) 23:28:34.79 ID:xqWSN9t/.net
ズベズダのマークでお馴染みの田宮模型

788 :HG名無しさん:2019/07/18(木) 00:09:18.33 ID:ISuhf2yx.net
なるべく発音に近い表記だとズヴィズダー

789 :HG名無しさん:2019/07/18(木) 00:56:19.42 ID:4bl4dyhR.net
パパイヤん

790 :HG名無しさん:2019/07/18(木) 18:06:04.44 ID:YWInf+gq.net
しかしこれで価格的にもタミヤの変なSU-85の存在意義はなくなったな
たぶん部屋のどこかに4コくらいあるけど

791 :HG名無しさん:2019/07/18(木) 19:03:59.84 ID:4eQVibgO.net
>>790
タミヤのはどれもそうだろw
42型は破綻少なく入手しやすさからジオラマにも気軽に使えるってメリットあるけど

792 :HG名無しさん:2019/07/18(木) 19:58:47.18 ID:u6Up4RNY.net
タミヤのT-34車体のはベルト履帯が気になって仕方ない
そろそろリメイクしてもいい頃合いだと思うけどね
海外メーカー取り扱ってない(というか少量しか入荷せず発売直後なのに在庫皆無だったりする)店舗とか割とあるし

793 :HG名無しさん:2019/07/18(木) 21:13:00.34 ID:YlOpGS42.net
T-34系列でもタミヤの部分連結履帯が欲しいね

794 :HG名無しさん:2019/07/18(木) 21:33:25.56 ID:PJDlksHk.net
えー?今さら幅広不正確なタミヤ用履帯が欲しいなんて人は居ないだろ

795 :HG名無しさん:2019/07/18(木) 21:50:49.86 ID:EZHhDwLP.net
>>794
48の拡大版だろバーカ

796 :HG名無しさん:2019/07/18(木) 21:59:34.61 ID:PJDlksHk.net
自社の製品に使えない1/35スケール履帯なんて、何処がリリースするかよ
どっちがバカだよw

797 :HG名無しさん:2019/07/18(木) 22:10:25.48 ID:YlOpGS42.net
さすがにタミヤがT-34系列をリニューアルしたらの話だよ・・・

798 :HG名無しさん:2019/07/18(木) 23:25:41.35 ID:4eQVibgO.net
幅広っても2mmだがな

799 :HG名無しさん:2019/07/19(金) 00:49:52.63 ID:xhuPrWiW.net
ゴミじゃん

800 :HG名無しさん:2019/07/19(金) 05:32:42.43 ID:OjwyTacP.net
なぜ古い金型使ってリニューアルって考えになるんだ
どう考えても完全新規で出せって話だろう

801 :HG名無しさん:2019/07/19(金) 08:23:03.74 ID:6+Ll0X7Q.net
古いM3でさえ履帯リニューアルして出せなんて奴もいるくらいだし、同じ類でしょ。
タミヤだから緩い信者も多いんだろう。
商売考えたら今なら当然完全新規だろうな。

802 :HG名無しさん:2019/07/19(金) 11:27:55.55 ID:FSYyKtqT.net
それはやる気無いならせめてM13/40みたく連結履帯にしてくれって事だろ

803 :HG名無しさん:2019/07/19(金) 11:35:16.01 ID:qBxQwUXm.net
せめて足まわりだけでも改めてくれないかって話だと思うが、オツムアレな人多すぎじゃね…

804 :HG名無しさん:2019/07/19(金) 11:40:42.49 ID:N91hzwvG.net
いぶきみたいなの出すくらいならいくらでもつぶしが効きそうなT-34系列出せよとは思う

805 :HG名無しさん:2019/07/19(金) 11:57:10.35 ID:OjwyTacP.net
AFVでは定番のT-34をわざわざ古いのをバージョンアップする理由がないでしょ
普通に考えて完全新規のリメイクしかありえん

806 :HG名無しさん:2019/07/19(金) 15:25:25.28 ID:UOv0CFH2.net
>>802
>M13/40みたく
あれは履帯だけじゃなくて、本体の方もあちこち手を入れてあるね

リメイクならうれしいけど、
そこまでやる気がないなら足回りだけでもなんとかしてほすい
とりあえずT-34に見えればいいや、でも
あのホントにベルトにしかみえないベルト履帯はやだからなぁw
つーか、部分連結の履帯があったらいろいろ流用ききそうだし。

807 :HG名無しさん:2019/07/19(金) 16:38:18.68 ID:+erlVJmx.net
その前にズベズダから各年式が出そうだ
古い42年型も箱だけ新しくなってるのがちょっと気になるけどw

808 :HG名無しさん:2019/07/20(土) 01:19:52.89 ID:vNsUqRui.net
>M13/40みたく

起動輪の歯数を間違えたままリニューアルしたやつか。

つか別売りの連結履帯があちこちから腐るほど出てるんだからそれを買えや。

それともあれか?タミヤ製じゃなきゃ死ぬ病か?

809 :HG名無しさん:2019/07/20(土) 07:02:34.56 ID:+dqBpXga.net
各社のT-34が出揃った感じだから、今のタミヤの本気のT-34は見てみたいな

810 :HG名無しさん:2019/07/20(土) 09:06:08.63 ID:U4PgB+j+.net
イラネ

811 :HG名無しさん:2019/07/20(土) 09:33:07.02 ID:0aIbSK4y.net
古いタミヤのT-34なんて腐る程中古にあるし絶盤にして新作リリースしてもいいレベル
スケモは国内メーカー、特にタミヤしか置いてないってところもあるし今ならモータライズのこと考えずにリリース出来るから出来には期待できそう

812 :HG名無しさん:2019/07/20(土) 12:08:28.92 ID:RCjOV+6T.net
他社動向からするとKVのほうが良くないか?

813 :HG名無しさん:2019/07/20(土) 12:18:59.39 ID:fqq8dt5p.net
どちらか一方と言うのが判らないな
俺はT-34もKVも、両方リリースして欲しい

814 :HG名無しさん:2019/07/20(土) 12:35:46.32 ID:d6qRjWjE.net
両方は難しいので良いとこ取りして1つに合わせてみます

815 :HG名無しさん:2019/07/20(土) 13:50:01.26 ID:4N2j4xvI.net
KV系は多少チョンボはあるけど喇叭のがあるからなぁ

タミャーがやるなら
大昔のタミヤニュースの改造記事の決着をつけるということも兼ねて
とりあえずマトモなキットのないSU-152をきぼんしまつw

816 :HG名無しさん:2019/07/20(土) 19:43:40.45 ID:wWgxzgrn.net
ズベズダSU-85秋葉原イエサブに一杯積んであったぞ

817 :HG名無しさん:2019/07/21(日) 01:29:29.14 ID:pJRagugp.net
こないだ出たsu122と区別つかねーや

818 :HG名無しさん:2019/07/21(日) 02:37:28.53 ID:zFnbzk2l.net
ホントに区別ついてないみたいだな

819 :HG名無しさん:2019/07/21(日) 05:45:41.14 ID:kbyzqZ6z.net
su-85の中にも砲の種類でいくつかタイプがあるみたいでビックリした

820 :HG名無しさん:2019/07/21(日) 08:28:21.25 ID:8ENXFGVx.net
SU-122と区別つかないってロボを全部ガンダムって言っちゃうオカンみたいだな

821 :HG名無しさん:2019/07/21(日) 08:40:50.16 ID:Mr0It+j3.net
いや、おかあちゃん知ってるで。
緑色や赤いガンダムをザクっていうんやで。

822 :HG名無しさん:2019/07/21(日) 11:39:22.89 ID:pEILG8wu.net
>>817
su-85が先に作られたんやで
122は数字が大きいからずっと後で作られたんや
途中で100とかも作られたけど他の数字はだいたいみんな失敗作や
戦争が終わる直前にsu-122ができて
さすが122や、こら強いで、これやったらドイツに勝てるってプーチンが大喜びして
量産はじまった時に終戦になったんや

823 :HG名無しさん:2019/07/21(日) 13:20:22.11 ID:gp/FJ+M8.net
嘘つくなw
SU-122は42年末
SU-85は43年8月

824 :HG名無しさん:2019/07/21(日) 13:25:28.05 ID:8ENXFGVx.net
盛大に滑ってるな…

825 :HG名無しさん:2019/07/21(日) 15:06:17.44 ID:Fhm/XC8U.net
よくある間違いでは
クルスクで戦の情景でSU-85
を出す人いるよね。

826 :HG名無しさん:2019/07/21(日) 18:27:08.58 ID:VcEtrvzH.net
>>822
大戦後期のはSU-100の前に、100mm砲の遅れから試作されたSU-122Pだろ

827 :HG名無しさん:2019/07/21(日) 18:38:16.35 ID:8ENXFGVx.net
>>826
どう見ても滑ってるただのネタレスによくマジレスできるな
プーチンとか言い出してる時点で察してやれよ

828 :HG名無しさん:2019/07/21(日) 20:29:56.42 ID:86Hj99jr.net
ズタズタのSU-85入手
箱開けてみただけだが戦闘室が豪快に変形してるわw
天井部分が逆への字になってた
組んでいけばなおるのかもしれないけど

829 :HG名無しさん:2019/07/21(日) 20:51:02.55 ID:m2rqdW+1.net
>>828
自分の買ったSU-100も同じだったよ
内側にプラ財で梁をかまして修正、 きっちりやれば合い自体はとてもよい

830 :HG名無しさん:2019/07/21(日) 21:25:18.92 ID:Yt634EDj.net
普通の38(t)を出せばよくね?

831 :HG名無しさん:2019/07/21(日) 21:25:56.32 ID:Yt634EDj.net
あ、タミヤMMスレとカンちがいした
ゴメン

832 :HG名無しさん:2019/07/21(日) 21:55:01.20 ID:fZlxsPCtY
ズタズタのSU-85 ウチも来たけど砲身パーツがランナーの1部を兼ねているとはおそロシヤ
あと溶接跡が上品すぎるよ

833 :HG名無しさん:2019/07/21(日) 23:25:02.83 ID:18LdHWDf.net
>>819
砲身が太いタイプもあった・・・のは良いとしてだな
問題は
SU-85Mは全て砲身が太いタイプ(らしい)という点だな

834 :HG名無しさん:2019/07/22(月) 03:50:40.59 ID:fTnh4iRx.net
SU-85とSU-85Aの違いか

835 :HG名無しさん:2019/07/22(月) 06:23:07.43 ID:25JHIBHR.net
>>788
ズビェズダー

836 :HG名無しさん:2019/07/22(月) 12:55:30.70 ID:vXRAfelG.net
パパパヤー
って言いたくなるじゃないか

837 :HG名無しさん:2019/07/22(月) 17:04:48.70 ID:ssbdGQLu.net
それはやめてけれ

838 :HG名無しさん:2019/07/22(月) 17:42:36.73 ID:D5dIMyrq.net
ゲバゲバ

839 :HG名無しさん:2019/07/29(月) 09:36:31.73 ID:fAYx/5su.net
初心者ですが、ズビズダのT14アルマータを買いました
作例が少ないのですが、塗装はダークグリーンが基本なのでしょうかね

840 :HG名無しさん:2019/07/29(月) 10:45:44.28 ID:yy+P/+Cw.net
好きに塗ればいい
アヴァンガルド

841 :HG名無しさん:2019/07/29(月) 22:08:55.28 ID:71vtuqf3.net
>>839
グリーンでよいと思います。
3色迷彩とかやりたかったら、ホビーサーチのHPから「T-14」で検索すればいいと思います。

842 :HG名無しさん:2019/07/30(火) 00:41:56.74 ID:tlu6G3+s.net
>>822
巣で死ね

843 :HG名無しさん:2019/07/30(火) 03:41:56.17 ID:yfwBg0zE.net
>>842
>>822

ID:8ENXFGVx
ID:8ENXFGVx

844 :HG名無しさん:2019/07/30(火) 06:41:12.76 ID:zQbupAqC.net
>>841
ありがとうございます。
出来上がったらアップしてみます。

845 :HG名無しさん:2019/07/31(水) 10:18:41.62 ID:G3L7EaJ3.net
>>840
kuso

846 :HG名無しさん:2019/08/02(金) 13:10:07.42 ID:1qHI/UeS.net
ミニアートはTACAMすらバリエ展開するのか

847 :HG名無しさん:2019/08/02(金) 16:56:51.74 ID:5vnI7C+t.net
>>839
ダークグリーンでも良いけど、大型の戦車の単色はやぼったく見えるので、
迷彩の方が格好良いですよ。
自分はTAKOMの塗装図を参考に迷彩で塗りました。

848 :HG名無しさん:2019/08/03(土) 07:51:56.95 ID:Mf6BKdcu.net
>>846
最近のミニアートは内部再現までするからランナー数が増えて
金型費用が高くなるのでそれをカバーするためバリエ展開が多くなってるね
特にT-60系はマイナーで数は売れないだろうからバリエ展開しないとって感じだと思うよ

849 :HG名無しさん:2019/08/03(土) 11:36:55.59 ID:JoPdXRId.net
インテリア有り無しであんまり価格差ないから先に出た内部再現版がセールされて後発のインテリア抜きより安くなってるなんてパターンも

850 :HG名無しさん:2019/08/05(月) 01:14:01.69 ID:VQUiQSdL.net
SU-85の戦闘室天井にベルト止めする砲弾が1発だけあるけど
あれ、被弾の衝撃でドリフのコントのタライみたいに落ちてこなかったんだろうか
ミニアートT-34各工場の各生産型とSU-100早く出してくんろ
ツールショップ通販で頼んでるの忘れて店で買って帰ってきちゃったよ

851 :HG名無しさん:2019/08/16(金) 21:47:11.90 ID:gOa5H5Tb.net
ズべのt-26双砲塔を買ったが古いキットだしバリやディテールの甘さはまぁ許容範囲としても37mm砲の出来がさすがになんかなぁ。ドアノッカーと同じとは思えない

852 :HG名無しさん:2019/08/17(土) 02:04:02.03 ID:I7qV8RgN.net
キャタピラは部分連結になってるし実売2000円そこらだからあまり文句言えんよ

853 :HG名無しさん:2019/08/17(土) 11:32:38.28 ID:rKrGN+AQ.net
37mmなんて積んでたか?

854 :HG名無しさん:2019/08/17(土) 14:29:21.10 ID:9TBoYGGd.net
プトーのちょっと長い砲身の奴の気がするよ

855 :HG名無しさん:2019/08/17(土) 15:33:27.40 ID:rKrGN+AQ.net
右砲塔だけ換装されてるのな

856 :HG名無しさん:2019/08/17(土) 18:26:31.53 ID:GCIvtsUM.net
>>854
調べたらT-18のと形状がソックリだからピュトー製のを改造したやつだなこれ

857 :HG名無しさん:2019/08/17(土) 21:11:59.60 ID:rKrGN+AQ.net
https://i.imgur.com/VY7ZNSD.jpg
これだな

858 :HG名無しさん:2019/08/17(土) 22:22:52.97 ID:GCIvtsUM.net
>>857
こうやって見ると砲はむしろまだマトモだな。だがリベットが一部表現されていないのが地味に痛い。よりにもよってリベットの集中する前面部位とかだし

859 :HG名無しさん:2019/08/18(日) 18:18:41.35 ID:b9YC5YX1.net
いくら安くてもさすがにこれを今作るのは辛いなぁ
ホビーボスあたりからもっとマシなの出てないのか

860 :HG名無しさん:2019/08/19(月) 00:25:02.66 ID:ZE0eyeit.net
>>859 出てるね https://www.ms-plus.com/54446

861 :HG名無しさん:2019/08/20(火) 07:22:37.58 ID:RQs6ox2u.net
プールサイドの色が砂漠迷彩に見える

862 :HG名無しさん:2019/08/20(火) 07:23:18.91 ID:RQs6ox2u.net
御宿って千葉なんだ@柏在住

863 :HG名無しさん:2019/08/20(火) 07:37:42.83 ID:RQs6ox2u.net
>>861,861
誤爆った・・・二つもOrz

864 :HG名無しさん:2019/08/24(土) 03:12:00.34 ID:rgo2VrST.net
ズベSU-85の防楯基部の六角ボルトはちょっと小さすぎるかな
防楯まわりは最大の萌えポイントなのでちょいと出鼻を挫かれる感じ

865 :HG名無しさん:2019/08/25(日) 02:21:37.45 ID:HY0G3e45.net
そのボルトが上部ではナットになってるのは何か理由があるのかな
こちらは隅の2カ所だけ
https://i.imgur.com/xUi8nGh.jpg
https://i.imgur.com/fZV1obZ.jpg
こっちは4カ所 ズベズダのもこうなってる
https://i.imgur.com/HRJWkjs.jpg
https://i.imgur.com/Uuc0N5d.jpg

866 :HG名無しさん:2019/08/25(日) 04:03:48.39 ID:JBGfz4Wy.net
位置決めの為では?

867 :HG名無しさん:2019/08/25(日) 22:37:08.97 ID:eShqdB5Z.net
オリジナルなんだろうか

868 :HG名無しさん:2019/08/26(月) 09:50:16.77 ID:HOrhbSUv.net
内側で作業するスペースが無いんじゃね

869 :HG名無しさん:2019/08/26(月) 16:53:39.26 ID:d4F4G461.net
SU-100は普通にボルトの頭が外側になってるね
85は残ってるのが少ないのか同じ車両の画像ばかりでよくわからん

870 :HG名無しさん:2019/08/26(月) 21:14:09.44 ID:ue8pMdjA.net
車内でスパナを回そうとしたが、天井にぶつかって無理なので、外にナットにしてるのでは

871 :HG名無しさん:2019/08/27(火) 01:53:29.72 ID:UI246s2S.net
向かって右2カ所はナットでいいのかな
http://beutepanzer.ru/Beutepanzer/su/su-85/su-85_09.jpg

872 :HG名無しさん:2019/08/27(火) 02:20:22.95 ID:2RQQClOI.net
砲弾そこから入れるのかよ

873 :HG名無しさん:2019/08/27(火) 03:16:19.92 ID:UI246s2S.net
かわいい
https://photos.smugmug.com/Newsfeed/V-Day-2019-Museum-of-National-Military-History/i-9Jk2T8v/2/2e088a3f/X2/UR7A3792-X2.jpg

874 :HG名無しさん:2019/09/01(日) 04:24:40.08 ID:PRpUiDmD.net
ドラゴンのT-34/76の42〜43型ってどれもこれも良くないけどみんな修正して作ってる?

875 :HG名無しさん:2019/09/01(日) 16:59:54.32 ID:P01zM6oL.net
ICMの作ってる

876 :HG名無しさん:2019/09/08(日) 03:26:10.93 ID:TYdVWKCG.net
>>872
キューポラか砲手ハッチからしか入れられなそうなJS-2なんかの方が不便だと思う。
弾薬搬入時に外に居る方の奴が手を滑らせたりしたら
中で受け取る方の人が死にかねない。

877 :HG名無しさん:2019/09/08(日) 05:36:26.40 ID:8icRO8jR.net
ドカーンって爆発するから?

878 :HG名無しさん:2019/09/08(日) 16:50:17.11 ID:Mk+PBwAJ.net
重量

879 :HG名無しさん:2019/09/09(月) 20:20:55.29 ID:6D/+2zTl.net
んだから胴体下部側面にハッチ付けるんやで

880 :HG名無しさん:2019/09/10(火) 23:20:36.31 ID:xgl9A63M.net
>>878
25kgあるらしいからね。

>>879
初期型には付いてなかった。

881 :HG名無しさん:2019/09/11(水) 08:09:02.22 ID:jRkOUHH2.net
ドラのT-34/85の大戦型の砲塔って、Mod.1944とUTZは同じパーツ?

882 :HG名無しさん:2019/09/11(水) 09:28:49.84 ID:zJeYnzwh.net
http://tsaoki.na.coocan.jp/maniacs/t34/product/35ifull.htm
キューポラだけ違うみたい?

883 :HG名無しさん:2019/09/11(水) 12:58:09.07 ID:wl94ZEOU.net
>>881
2003年発売当時の砲塔ランナーは共通で、
UTZの方には二枚ハッチのキューポラ、丸形フェンダー、
初期型転輪、火炎放射器ノズルのランナーが別に付いてる。

再販・値上がり後はMod.1944の方の砲塔にはキューポラ溶接後が付いてるから少し違う。

884 :HG名無しさん:2019/09/19(木) 00:18:11.75 ID:Kv1XSFGi.net
IDが良い感じだったので記念カキコ

885 :HG名無しさん:2019/09/19(木) 01:19:35.11 ID:3fvAnagC.net
>>884
つハンマー

886 :HG名無しさん:2019/09/25(水) 01:21:59.13 ID:dQMr5/Ri.net
プラモ熱再燃キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

887 :HG名無しさん:2019/09/25(水) 14:07:10.70 ID:5ig1cB8q.net
https://pbs.twimg.com/media/DUTlFHHVwAAs8lv.jpg

888 :HG名無しさん:2019/09/26(木) 05:33:53.38 ID:FqCev74R.net
わざわざ電話猫貼らなくていいから

889 :HG名無しさん:2019/09/27(金) 21:08:32.90 ID:Xzfg7QdM.net
全体が曲面で構成された鋳造砲塔車両こそ実車を3Dスキャンして設計すべき
似てる似てない問題から脱却するにはそれしかない
今は手持ちできるハンディスキャナーも多数ある
資金がなければレンタルだってできる
あとはどこがやるかだけだ

890 :HG名無しさん:2019/10/03(木) 19:19:05.90 ID:zumSF2OZ.net
KV-5とかの履帯がフリウルから出るのか
需要そんなにあるのか?

891 :HG名無しさん:2019/10/03(木) 20:48:43.05 ID:JOuCLJvp.net
KV-1と同じで数が違うだけだから。

892 ::2019/10/13(Sun) 10:25:09 ID:gAyI2XYI.net
T-26 39年型ってミラージュからしか出てなかったかな?

893 :HG名無しさん:2019/10/14(月) 06:20:20.73 ID:2w22JpTa.net
https://www.1999.co.jp/10224380

894 ::2019/10/14(Mon) 19:15:38 ID:gi/qFd5n.net
>>893
ありがとうこのタイプです、1/35 ではやはりミラージュだけなのかな

895 :HG名無しさん:2019/10/14(月) 20:17:15.52 ID:FsLHD9vj.net
スキフって懐かしいな ユニモデルになったんか

896 :HG名無しさん:2019/10/14(月) 23:10:12.00 ID:15OVBwoN.net
スキフの金型がユニモデルに渡った

897 ::2019/10/20(Sun) 02:00:39 ID:/kxUnTkQ.net
T-26 1938年型ならホビーボスがあるから39年型に改造するのも手だね。
https://www.1999.co.jp/10281492

898 :HG名無しさん:2019/10/21(月) 15:56:56 ID:7t6xSFWH.net
JS-1重戦車って終戦時に生き残っていたのはいるんでしょうか?
文献によっては、途中で122mm砲に換装されたとあり、実戦含めていまいち情報が
わからないんですよね。

899 :HG名無しさん:2019/10/22(火) 01:43:15 ID:CV+WGqqP.net
143輌作られたKV-85で生き残り、中国を経て北朝鮮に渡った物もあるから
107輌作られたIS-1も、消耗するまで前線で戦い続け、生き残った個体もあったのでは

900 :HG名無しさん:2019/10/22(火) 07:41:07.15 ID:Z3wFXWT4.net
>>899
回答ありがとうございます。
なかなか数が少ないから情報がないんですよね。

901 :HG名無しさん:2019/10/22(火) 10:03:25.63 ID:t3FGGRWm.net
>>899
KV-85の砲等ってJS-1と同じものだっけ?
仮にそうだとしても、JS-1の砲塔をKV-85として
KV-1Sの車体に乗っけた時点で、
「生き残ってる」という表現は無理がある気がするよね。

902 :HG名無しさん:2019/10/22(火) 10:57:12.54 ID:m5lrHZT2.net
誰もそんな載せ替え云々な話してないでしょ
同じくらい作られたKV-85ですら生き延びたのいるんだからIS-1も可能性あるんじゃねというだけで
そもそもKV-1Sにはそのままじゃ砲塔は乗らないし先祖がえりさせてどうする

903 :HG名無しさん:2019/10/22(火) 11:17:22.48 ID:dKXpFVCj.net
生き延びた北朝鮮のKV-85というのが初耳なんだけど有名な話なん?

904 :HG名無しさん:2019/10/22(火) 12:12:04.80 ID:fPw20yui.net
ザロガの本か、russian battlefieldというサイトの解説のどちらかで読んだ記憶が

905 :HG名無しさん:2019/10/22(火) 15:22:24.84 ID:Z3wFXWT4.net
ヨーロッパの解放のベルリン戦の場面に、原型ぽいJSU-152が出てくるけど、70年代に
まだあったんだと思って感心した。
JSU-152K含めていつまで配備されていたんでしょうか?

906 :HG名無しさん:2019/10/22(火) 17:00:30.04 ID:PirPmSuB.net
ソ連では退役後も、他国に供与されなかった物は長らく保管されていただろうし、
イラク軍の装備車輌は、イラン・イラク戦争や湾岸戦争で使われている

907 :HG名無しさん:2019/10/22(火) 21:43:00.90 ID:ZbJqDVx/.net
で?

908 :HG名無しさん:2019/10/22(火) 22:01:06.62 ID:oJzsXrlu.net
>>906
だから何?

909 :HG名無しさん:2019/10/25(金) 00:13:32 ID:v7h9E3pX.net
>>901
>JS-1の砲塔をKV-85として
>KV-1Sの車体に乗っけた時点で
そういう事例あるの?
撃破されたT-34/76で車体側の損傷が軽微だった場合、
後送してT-34/85にして再度送り出すって話は聞いたことあるけど
(ターレットリングに影響するシャーシ上面だけ溶接し直しか)、
JS-1の場合、生産途中で急遽JS-2に変更とかになったら、
余剰の85?砲はSU-85とかに回すんじゃない?

910 :HG名無しさん:2019/10/25(金) 10:18:52 ID:v0nYNvtV.net
JS-1の砲塔に122mm砲を載せるって言いたいの?

911 :HG名無しさん:2019/10/25(金) 12:17:06.00 ID:r21KGHoI.net
>>909
>後送してT-34/85にして再度送り出すって話は聞いたことあるけど

初めて聞いた。本当?

912 :HG名無しさん:2019/10/25(金) 13:14:09.79 ID:UgAJZPUz.net
JS-1とJS-2の砲防盾の付く砲耳ブロックは
写真で見る限りだと取り付けボルトの配置は共通っぽいかな
ただそれで砲が載せ替えれるかは知らん

913 :HG名無しさん:2019/10/25(金) 15:02:36 ID:hRGwmbMh.net
>>911
実際、砲塔だけ乗せ替えれば良いって物でも無いからね〜。
再度送り出すにしても、T-34/76のままじゃないかな。

914 :HG名無しさん:2019/10/25(金) 16:08:18.38 ID:CUGnadVf.net
逆にクラスナエソルモヴォ製T-34/85の車体に76の砲塔載せてる写真あったな

915 :HG名無しさん:2019/10/25(金) 16:09:23.04 ID:em1/q3tA.net
wotの影響か知らないが
ゲームみたいに簡単に主砲換装とか砲塔換装とか出来るものではないから。

916 :HG名無しさん:2019/10/25(金) 17:40:02 ID:pKO6FeWD.net
https://i.imgur.com/cJmghjT.png
という事はこれは85の車体じゃなくて少し大きくなったリアパネルの76の車体に煙幕装置用ラックが付いてるだけかな?

917 :HG名無しさん:2019/10/25(金) 18:19:44 ID:v0nYNvtV.net
>>912
JS-2の極初期型砲塔は、キューポラを無理に?外側に移動させたせいで
砲塔左側側面の上部だけ突出していたような記憶

918 :HG名無しさん:2019/10/25(金) 19:53:52.58 ID:em1/q3tA.net
>>916
むしろ何でこれを85車体だと思うのか知りたい

ちなみにこれはOT-34

919 :HG名無しさん:2019/10/25(金) 21:21:43.26 ID:oP9uKH74.net
JS2の砲塔は、KV85/JS1の砲塔の設計を流用しただけで、まったくの別物のはず。
砲耳ブロックの長さやベンチレーターのある部分の天板、砲塔外郭の幅他がみんな違う。

920 :HG名無しさん:2019/10/25(金) 22:18:35.31 ID:EbqMzKLv.net
JS2の砲塔は別物として、KV85とJS1は同じ物?

921 :HG名無しさん:2019/10/25(金) 22:39:34.31 ID:76ey1Ryv.net
>>918
車体下部中央のフック、リアパネルが下に少し長くて被さる、ヒンジが大型、発煙装置ラック辺りでそうかなと

922 :HG名無しさん:2019/10/25(金) 23:27:33.98 ID:+wHiIZKg.net
>>919
>まったくの別物

ホント?ソースある?
キューポラの位置が移動したのはわかるが。

>>920
KV-85のほうが先に生産されたわけなんだが
とりあえず、写真で確認できるのは
砲塔前半部下の溶接線の位置が違うな。

923 :HG名無しさん:2019/10/26(土) 00:29:41.07 ID:e9tGaUDh.net
>>921
発煙装置以外は112工場の特徴で76も同様

924 :HG名無しさん:2019/10/26(土) 01:28:06.63 ID:TAV6l5H5.net
誰かロシア語の出来る人がクビンカに電話して聞いてみればいいんじゃね?

925 :HG名無しさん:2019/10/26(土) 15:24:40.38 ID:kS25D2p0.net
独ソ戦中のソ連の各種親衛部隊ってエリート部隊なんですか?
独ソ戦半ば以降って、大部分の部隊が親衛部隊のような気がするんですが。

926 :HG名無しさん:2019/10/26(土) 17:53:15.54 ID:2/W6cuUz.net
ソ連軍親衛部隊はエリートだよ。もエリートといったほうがいいか。
ミハイル・カトゥコフの第4戦車旅団は、モスクワ防衛で活躍して第1親衛戦車旅団になったぐらいだし。
給与も2割増しくらいじゃなかったか。
だけど実は帝政時代の近衛部隊と同じ意味なんだけど
共産党政権に近衛はおかしいやろということで親衛と和訳されている。

927 :HG名無しさん:2019/10/26(土) 21:17:40 ID:7jmBvNWT.net
選りすぐりというわけでも無いし、どうエリートなんでしょうか?

928 :HG名無しさん:2019/10/26(土) 21:28:48 ID:2/W6cuUz.net
最初からえりすぐりの人間で構成されてるわけじゃないけど
実戦で実績を上げ
親衛部隊に認定された後は給与給糧は優遇されるし
装備や補充も優先されるから
エリート部隊と呼んでいいだろうね。

929 :HG名無しさん:2019/10/26(土) 21:55:43 ID:UNbQp9A1.net
満洲侵攻だと85に更新されてホコリ被ってた使われなくなったのが流れ流れて中国とかに行ったんでしょ

930 :HG名無しさん:2019/10/26(土) 21:56:47 ID:UNbQp9A1.net
親衛隊じゃないだと戦死広報が遺族に届かないんだっけ?

931 :HG名無しさん:2019/10/26(土) 22:07:13 ID:1N0ko2Zg.net
映画観てきた。
T-34/76が作りたくなるな〜。

932 :HG名無しさん:2019/10/27(日) 01:29:37 ID:xN+BoWIU.net
>>919
ドラゴンのJS-1とJS-2初期型を見ると同じ砲塔に思えるけどなあ。
(まあ、いまや25年近く前のキットだけど)

>>920
KV-85とJS-1は溶接後が少し違うけど、
正直これくらいだとT-34/85の43年型と44年型の差や各工場ごとの差レベルだから
違う砲塔と言えば確かに違うけど、
「砲塔の載せ替えが可能か」という意味では互換性は有りそう。

933 :HG名無しさん:2019/10/27(日) 01:39:43 ID:5uoA7diu.net
「溶接後」

934 :HG名無しさん:2019/10/27(日) 01:39:55 ID:xN+BoWIU.net
>>911
確か歴史群像のT-34特集か「タイガー? vs T-34/85」の記事に出てた話だと思う。
まあ、90年代後半くらいの記事だし、何の一次資料を基に書いたかも分からないから何とも言えないのに加えて、
結局、ターレットリング径が違う以上、車体上面は切って溶接し直す必要があることを考えると
手間は新造と大差ない気がするし、76砲塔の生産ラインが無くなってないなら
T-34/76として復活させた方がスムーズな気もするけど。

935 :HG名無しさん:2019/10/27(日) 01:46:16 ID:xN+BoWIU.net
>>930
懲罰部隊とかじゃなければ生死くらいは可能な限り知らせるのでは?
まあ、ソ連の場合は西部の主要地域も戦場になってたから、
家族の方も死んでたりとかで有耶無耶になってそうな気もするけど。

936 :HG名無しさん:2019/10/27(日) 02:14:54 ID:p4J/xdQU.net
生産ラインなくてもそもそもの数が多いらやられたけど砲塔or車体はまだ使えるみたいな半端なのがゴロゴロしてるから、
そこでニコイチして再生すればいいだけでしょ

937 :HG名無しさん:2019/10/27(日) 04:17:42 ID:4kRVhpmz.net
だからそんな簡単には行かないって話をしてるの。

938 :HG名無しさん:2019/10/27(日) 07:52:32 ID:sJNVanyw.net
スターリン重戦車のイラストで、JS-1の砲塔をJS-2後期型のシャーシに載せている
のを見たことある。
海外のネットだったと思う。

939 :HG名無しさん:2019/10/27(日) 10:07:20 ID:92d4SX3S.net
R35だかオチキスにBTの馬蹄型砲塔載っけてる画像みたけどフェイクなんかな?

940 :HG名無しさん:2019/10/27(日) 11:58:08 ID:p4J/xdQU.net
>>937
面倒な/85にするんじゃなくてT-34/76同士で再生すればいいだけって話なのに何が簡単にいかないんだ
話を勘違いしてないか

941 :HG名無しさん:2019/10/27(日) 12:06:33.72 ID:xuBfmaz3.net
>>938
「JS-1とJS-2のターレットリング径は同じ」を否定する意見は見たことが無いし
普通に載せることはできるんじゃね

>>939
R35は何せ一人用砲塔だし、リング径はかなり小さいと思う

>>940
>>936>>934を否定しているように読めなくもない

942 :HG名無しさん:2019/10/27(日) 19:04:02.44 ID:Pqg/MJit.net
>>932
JS1とJS2でもドラゴンの砲塔どうしを比べちゃ意味ないよ。
最初にアレッ?と思ったのがイースタンのKV85砲塔で、デッサンがドラゴンのJS砲塔とは全く違う。
前後に長いドラゴンJS2砲塔に対し、縦横比が近く……なんというかパンサー砲塔みたいな形。
最初は砲耳ブロックが短いせいかとも思ったが、本体そのもののデッサンが違う。
youtubeや画像検索で現存車両と比較してみたら、イースタンのデッサンで正解だった。
ブロンコのKV85もイースタンと同系デッサンの砲塔を載せてるよ。

943 :HG名無しさん:2019/10/28(月) 13:04:59 ID:ovKZ33x+.net
そういう曖昧な情報でなく
正確な上面図で比較したいものだ

944 :HG名無しさん:2019/10/28(月) 14:37:09 ID:HOXZuuVg.net
誰が書けば正確になるのか知ってるのか?

945 :HG名無しさん:2019/10/28(月) 14:57:20 ID:3Et2OG4V.net
ドラゴンの砲塔どうしを比べちゃ意味ないよ。
イースタンやブロンコと比べなきゃ( ・`ω・´)キリッ

946 :HG名無しさん:2019/10/28(月) 21:13:15.36 ID:pLPBePC1.net
>>944
そりゃあ
現物を採寸した人じゃね?

947 :HG名無しさん:2019/10/28(月) 22:19:43 ID:vxJjUC9G.net
>>925
エリートというか、実戦で活躍して名誉称号として「親衛」の呼称が与えられ、それ以降優先して装備が回されたりする

948 :HG名無しさん:2019/10/29(火) 01:04:49 ID:5w3A4RyY.net
トラペKV-85「ガタッ」

949 :HG名無しさん:2019/10/29(火) 17:44:13 ID:JYmRImg3.net
イースタンのKV-85は、砲塔左側面の張り出し形状が不自然なんだよな

950 :HG名無しさん:2019/10/29(火) 21:14:25 ID:glf7VgdB.net
イースタンKV85の最大の問題は防盾が量産車で見られるタイプじゃないってとこだろ。
それから、ターレットリングのセンターが違ってるんじゃなかったかな。

951 :HG名無しさん:2019/10/29(火) 21:33:19 ID:6ALLGLCQ.net
残ってた現物を調べたんかね

952 :HG名無しさん:2019/10/29(火) 21:43:10 ID:glf7VgdB.net
サンクトペテルブルグだかにある現存車を参考にしたが、一部に思い込みがあったってことだろうね。
それでターレットリングのセンターは普通のKVと当然同じだと思っちゃったんだろうな。

953 :HG名無しさん:2019/10/30(水) 09:59:04.09 ID:MEPlY2Ht.net
ミニアートが出すからどうでもいいな

954 :HG名無しさん:2019/10/30(水) 13:23:39.79 ID:l3CNsl+y.net
ミニアートなら信用できる?

955 :HG名無しさん:2019/11/01(金) 04:47:53.17 ID:WNiUruYz.net
おおズベはSU-122も出すのか

956 :HG名無しさん:2019/11/01(金) 14:37:50.37 ID:mYypdea9.net
ズベズダなら1/72の夢も広がるネ

957 :HG名無しさん:2019/11/01(金) 16:02:32.07 ID:RnBnvxpH.net
ミニアートはバレンタインの時、車体に明らかなミスがあったしなあ

958 :HG名無しさん:2019/11/01(金) 17:12:01.31 ID:5Li5MMOx.net
ミスした事ないメーカーってどこよ

959 :HG名無しさん:2019/11/01(金) 17:24:10.61 ID:WVkIUkAP.net
>>957
ブロンコのビショップ、アーチャーもミスを引き継いでしまったからね
誰が設計したのやら

960 :HG名無しさん:2019/11/02(土) 22:34:25 ID:m8zc+QUG.net
最近のミニアートモデルはとても良く信頼できる

961 :HG名無しさん:2019/11/02(土) 23:42:44.24 ID:K2wsxOsn.net
三号戦車に砲塔バスケットをつけていたけどな

962 :HG名無しさん:2019/11/02(土) 23:55:17 ID:A10MUdoI.net
あれは最近なんだろうか

963 :HG名無しさん:2019/11/03(日) 01:21:18 ID:O04H5I3i.net
T-60はミニアートとアエロプラストそんなに差出る?

964 :HG名無しさん:2019/11/03(日) 09:06:45 ID:iwoQoMnD.net
>>T-60はミニアートとアエロプラストそんなに差出る?

どっちも組んだけど、天地で違う。
アエロの方は金型がずいぶん旅したっぽくて、セットされてるキャタピラの違いで二種類ある。
二種類あるといっても本物のキャタは一種類なんで、大振りでデキの悪いキャタと、小ぶりでシュッとしたキャタの二種類あるってこと。
中身を確認できないと怖い。
ただし、組めないキットというわけではなく、デキの良いほうのキャタに当たればラッキー。

もともとミニアートとアエロでは発売時期が10年以上違うんで、比較すること自体が無茶。
「一号戦車とキングタイガーはどっちが強いですか」的な設問だね。

965 :HG名無しさん:2019/11/03(日) 10:13:54 ID:bC+GZABp.net
>>962
エンジンデッキの改修版が出たのは去年

966 :HG名無しさん:2019/11/03(日) 10:48:05 ID:yh6wk032.net
ミニアート、間違い多いからもう買わん。

967 :HG名無しさん:2019/11/03(日) 13:44:04.76 ID:Du6rfXoY.net
具体的に「何々のどこどこが悪い」と書かずに、
そんな風に書き込まれたものはステマだから何の効果もない。

そう書けば贔屓メーカーの売上が伸びるとでも信じてるバカが多くて困るなw

968 :HG名無しさん:2019/11/03(日) 14:17:31.14 ID:ctvZW5wx.net
そんなことよりミニアートSU-122の初期型/中期型/後期型の違いを教えてくれまいか

969 :HG名無しさん:2019/11/03(日) 16:13:03 ID:Ke1uUETO.net
天井の観測用バルジの大きさと窓の数
防楯の正面の追加装甲
転輪の種類
あたり

970 :HG名無しさん:2019/11/03(日) 18:31:37 ID:3kQtlxrb.net
そこは最初期型との違いじゃなかった?

971 :HG名無しさん:2019/11/04(月) 05:57:05.81 ID:pQA97Jee.net
小林源文氏の独ソ戦漫画だと、ソ連戦車のやられ率がすごいけど、ホントにあんなフルボッコ状態だったの?

972 :HG名無しさん:2019/11/04(月) 06:00:41.14 ID:l2QOZEQd.net
次スレ

新・AFV分室 ロシア・ソヴィエト戦車研究会 その22
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1572814545/l50

973 :野島健一:2019/11/04(月) 07:05:48.19 ID:ekxq2O9O.net
もしも 日本が 弱ければ
ロシアが たちまち 攻めてくる
家は焼け 畑は コルホーズ
君はシベリア 送りだろう
日本は オォ 僕らの国だ
赤い敵から守り抜くんだ
カミカゼ スキヤキ ゲイシャ
ハラキリ テンプラ フジヤマ
俺達の日の丸が燃えている
GLOW THE SUN
RISING SUN
愛國戰隊 大日本


北に ロシアが いる限り
北洋 漁業は 出来やせぬ
網は裂け 漁船は 拿捕されて
またもカズノコ 高値呼ぶ
サケ マス タラも僕らのものだ
トロール船を 追い返すんだ
カミカゼ スキヤキ ゲイシャ
ハラキリ テンプラ フジヤマ
君たちも 今すぐに 出漁だ
GLOW THE SUN
RISING SUN
愛國戰隊 大日本

樺太も オォ 僕らのものだ
祖先の土地を取り戻すんだ
カミカゼ スキヤキ ゲイシャ
ハラキリ テンプラ フジヤマ
今すぐに アカどもを ぶち殺せ
GLOW THE SUN
RISING SUN
愛國戰隊 大日本

974 :HG名無しさん:2019/11/04(月) 13:44:50.42 ID:HKMy5+Wu.net
長男に見せたら
「コルホーズって何?」と質問された記憶

975 :HG名無しさん:2019/11/04(月) 16:05:17.71 ID:SuHqSn1E.net
愛國戦隊大ロシアンってのもあったなw

976 :HG名無しさん:2019/11/04(月) 23:56:50.13 ID:Pz8Eys+O.net
>>971
例えばクルスクでのプロホロフカ戦車戦だと、圧倒的にドイツ軍の方が敵戦車を撃破している

977 :HG名無しさん:2019/11/05(火) 12:16:36 ID:yrpJSyge.net
ドイツとソ連の戦車生産数を考えれば
>>971でないと勝負にならんわけで

978 :HG名無しさん:2019/11/05(火) 12:35:10.88 ID:SgXy7xuv.net
圧倒してたのはベテランが健在だった独ソ戦半ばまででしょ。
 
バグラチオン以降は、乗員の質的低下に加えドイツ軍が組織だった
抵抗ができてないし、逆転してるんじゃないかな。
ヘッツァー大隊とか訓練もろくに受けずに前線出されて、大隊まるっと
壊滅みたい話がオスプレイ本に載ってるね。

979 :HG名無しさん:2019/11/05(火) 21:26:03 ID:db3THadK.net
キンタの初陣もアレクサンドル・オスキンさんがT34/85で無双しちゃったしな

980 :HG名無しさん:2019/11/05(火) 22:24:58 ID:9KLL+oZt.net
空でも海でも錬度って大事だよなぁ

981 :HG名無しさん:2019/11/06(水) 07:29:07.62 ID:23asXdeZ.net
無線機あるなしやね。
どんな優秀な戦車でも俺についてこいで指揮するとか手旗信号で意思疎通するなら
無線機で交信して戦うドイツ軍戦車にいいようやられるだけ。

982 :HG名無しさん:2019/11/06(水) 14:57:52.57 ID:F+0e+2kr.net
1942年に入り、長砲身7.5cm砲が登場すると、T-34は一転してアウトレンジされるようになった
もっとも火砲によるT-34の損失原因の統計では、スターリングラード戦(1942年後半)の頃でもまだ、42口径と60口径の5cm砲が、それぞれ1/4ずつを占める

983 :HG名無しさん:2019/11/06(水) 18:36:21 ID:+Mpi6F1m.net
>>979
タイガー?も湿地に嵌ったり、JS-2なんかも初陣で結構損害出してた一方で、
長砲身?号とかT-34/85なんかは普通に活動してるから
兵士が慣れないまま即戦力として投入すると駄目って事じゃない?

984 :HG名無しさん:2019/11/06(水) 19:52:52.36 ID:udJULU6w.net
映画レジェンドオブウォーは駄作

985 :HG名無しさん:2019/11/06(水) 22:53:13.07 ID:5qwFAIk6.net
>>981
スマホで会社や相手先と連絡取ってるビジネスマンと、
その都度公衆電話探して同じ事やってる一昔前のビジネスマンくらい違うわけだからな。

986 :HG名無しさん:2019/11/07(木) 01:11:04.71 ID:E8Ns6rwM.net
結果、縦一列になって前方の戦車のやる事を真似ながら戦う羽目に
後に無線機の搭載率は向上するが、乗員が足りず、無選手兼前方銃手が乗ってないことも

987 :HG名無しさん:2019/11/07(Thu) 19:06:30 ID:k5BLT4MW.net
ドイツ側からすりゃ「小隊各車、先頭から順に集中射撃でかたずけろ」だわな

988 :HG名無しさん:2019/11/08(金) 00:11:14 ID:wmiNooBm.net
>>986
T-34/85とかJS-2になると無線機は砲塔側だから
ソ連側が無線機を使えない事によるドイツ側の優位性も少なくなる
(それでも、無線を駆使した集団戦にはドイツ側に一日の長があるとは思うけど)。

敵は単に強力な親戦車が出ただけじゃなくて、無線を使って動くわ、
味方は西部にも引き抜かれて未熟な兵で補うわで
バグラチオン作戦の時に一気に崩されたんだろうね。

989 :HG名無しさん:2019/11/08(金) 00:38:15 ID:sYjURCRg.net
ドイツによる電撃戦の正当な後継作戦がソ連によるバグラチオン作戦という皮肉

990 :HG名無しさん:2019/11/08(金) 08:57:10.48 ID:rckMHrgA.net
無選手の位置はそこまで決定的じゃないんじゃない?
ドイツ戦車で砲塔に無線機積んだ車体は無くて、無選手は全て車体にいるよ。
レンドリース前後でソ連戦車の装備はいろいろと変わってるんだけど、無線機の信頼戦アップにつながる事項があったんじゃないのかな。

991 :HG名無しさん:2019/11/08(金) 12:21:26.28 ID:bcolHADE.net
そーいや
6ポンド砲のバレンタインは、砲塔バスルに無線機を載せていたな

992 :HG名無しさん:2019/11/08(金) 12:38:46.98 ID:IclHCDDE.net
いや、だから
英軍のファイアフライもそうだけど
車体側に無線手乗せてない車両は
無線誰が操作するのって話だろ。
そこで無線の位置が重要になってくる。

993 :HG名無しさん:2019/11/08(金) 15:40:04 ID:Un0fLFlu.net
>>991
イギリス軍では戦車長が無線を扱うんだから当然
シャーマンではアンテナポストが砲塔後部と車体前面の両方にあるのは、英軍仕様にも米軍仕様にも対応してるから

994 :HG名無しさん:2019/11/08(金) 21:38:26 ID:Pt57B6Tk.net
>>992
英軍も大戦後半のソ連軍も車長が無線扱うんじゃない?
タイガー戦車とかの乗員配置が良く知られてるから
それが当たり前になってるけど、
間に無線手介さない方がロスは少ないと思う。

995 :HG名無しさん:2019/11/08(金) 22:49:11 ID:aUoYU3j5.net
英ソの場合、米式の金属真空管供与で信頼性が上がったとか普通にありそうだな…

996 :HG名無しさん:2019/11/09(土) 07:15:40 ID:GEKhPDnQ.net
いや、だから
暗号も使わないと筒抜けでしょ。
ガルパン見て勉強しろよ。
あと、打鍵のほうが交信可能距離長いし。
スマホ使えばよかったんだよな。みんな持ってるしw

997 :HG名無しさん:2019/11/09(土) 08:35:24.68 ID:hsNv8D4l.net
戦況視察し操縦手への車両位置移動や砲手への攻撃目標、装填手への弾種指示をしつつ無線を操作するってのは、かなりの激務だと思うんだけど。
無線機が高性能かつ高信頼で操作も簡単じゃなけりゃ、車長が無線も捜査するのはちょっと無理なんでないかな。
それでドイツは専任の無線手を置いたんじゃないかと。

998 :HG名無しさん:2019/11/09(土) 10:35:25.96 ID:tCMY7G1p.net
昔の真空管使ってるアナログ無線機だしな
それ専門である通信兵という兵種もあるわけで、ハンディトーキーみたいに簡単には扱えない、訓練が必要な物だろう

999 :HG名無しさん:2019/11/09(土) 17:03:23.33 ID:h3iuOgxn.net
以前、親衛部隊の話題がありましたが、親衛狙撃兵軍団に所属している通常の狙撃兵師団
はどういう扱いになるんですか?
親衛扱い?非扱い?

1000 :HG名無しさん:2019/11/10(日) 00:26:04 ID:QlAZWUcW.net
親衛軍団隷下になった時点で親衛狙撃兵師団になるものと思っていた・・
そういう場合は「親衛旗」徽章を佩用できないの?

1001 :HG名無しさん:2019/11/10(日) 07:34:26.88 ID:wm8MB5Xs.net
上級部隊は親衛だけど、自部隊は親衛じゃないパターンもかなりあるみたいです。
ガリレオ出版から発行されているソビエト機甲部隊の本を見てみましたが、例えば第二戦車軍団は、
クルスク戦時は第五親衛戦車軍に配属され、クルスク戦後に第八親衛戦車軍団になっているみたい。

1002 :HG名無しさん:2019/11/10(日) 08:14:34.29 ID:ufRb0/Tu.net
>>997
>無線機が高性能かつ高信頼で操作も簡単じゃなけりゃ、車長が無線も捜査するのはちょっと無理なんでないかな。

無線手が間に入って又聞きになるともっとややこしそうな気もするがどうなんだろうな。
無線の進化もあるだろうけど戦後の戦車から4名になってるし。

1003 :HG名無しさん:2019/11/10(日) 09:34:39.03 ID:ufRb0/Tu.net
次スレ

新・AFV分室 ロシア・ソヴィエト戦車研究会 その22
https://lavender.5ch...mokei/1572814545/l50

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
199 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★