2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HGUC限定スレ330

1 :HG名無しさん :2018/06/18(月) 23:38:09.70 ID:RE5Qa48F0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
HGUC限定スレです。

・荒らしに構う人も荒らしです。
 削除依頼等も通らなくなるのでスルーの徹底にご協力を。

・【初心者を騙ってスレを荒らしているワイモマー/アウアウエー及び121.85.115.177がいるため
原則として触れないようにしてください。(専ブラでのNGを推奨)】

・次スレは>>970 が立ててください。無理だった場合は迅速に報告を。踏み逃げ厳禁。
 スレ立て時はレス本文の1行目(「HGUC限定スレです。」の上)に「 !extend:on:vvvvvv:1000:512 」を入れて3行にしてください


■公式HP■
ttp://bandai-hobby.net/brand/hg/

■前スレ
HGUC限定スレ328
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1527353500/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
HGUC限定スレ329
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1528702135/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :HG名無しさん :2018/06/18(月) 23:48:12.93 ID:K6fl2pdH0.net
いちおつです

3 :HG名無しさん :2018/06/19(火) 00:03:52.55 ID:WJ20+RGU0.net
>>1
乙おーつ

4 :HG名無しさん :2018/06/19(火) 00:15:25.17 ID:FwXFdsfP0.net
ユニコーンガンダム3号機 フェネクス デストロイモード(ナラティブver.)
発売日 2018/06/23
これ売れるかな

5 :HG名無しさん :2018/06/19(火) 00:29:25.97 ID:7WK9MeWW0.net
>>4
秋の映画でどんだけ活躍するのか未知数なんよな
GFT版が買えなかった層には朗報

ユニコバリエの購入は既に習慣化されてるのでとりま一つポチったよ

6 :HG名無しさん :2018/06/19(火) 01:04:37.07 ID:voSaBU9ea.net
活躍ってかメインの敵だろ

7 :HG名無しさん :2018/06/19(火) 01:31:01.25 ID:pXQlMEC/0.net
>>4
バリエ相応だと思う
っていうかナラティブがそんなに売れないと思う

8 :HG名無しさん :2018/06/19(火) 01:35:28.74 ID:voSaBU9ea.net
どうかな
ニューガンダムの試験機(プロトタイプ)ということを全面に押し出せばあるいは

9 :HG名無しさん :2018/06/19(火) 01:42:04.09 ID:z36Ix4E8a.net
中国様ががっぽがっぽ買ってくれて売り切れるから
日本国民には買えないよ

10 :HG名無しさん :2018/06/19(火) 02:24:31.61 ID:pWAJhIRfa.net
いちもつ

11 :HG名無しさん :2018/06/19(火) 03:06:32.77 ID:DL2lzz+Td.net
ナラティブはあの大型機とセットでしか出さないなら結構厳しいんじゃないか
単体でも売るのかな?あれ

12 :HG名無しさん :2018/06/19(火) 03:23:46.03 ID:jVn11pLRM.net
小型MSももっと出してほしいなぁ…リグ・コンティオとかゲンガオゾとか…
V系、F91のとか少ないよ…

13 :HG名無しさん :2018/06/19(火) 06:36:27.63 ID:u3TEkucY0.net
>>12
塗装しようとすると15m級の1/144は地獄を見る…
クロスボーンとF91は、全塗装は職人の域だったぞ。

14 :HG名無しさん :2018/06/19(火) 07:30:49.07 ID:jVn11pLRM.net
>>13
それでも!
…まぁパチ組なので、ある程度色分けされてればそれでいいんですけどね…

リグコンさん出たら3体?買って両肩キャノン、クロー、ノーマルって作ってみたい…

15 :HG名無しさん :2018/06/19(火) 07:57:09.69 ID:DRPHpvA7d.net
>>11
あれ、装甲がちゃんと?したのが単品で出そう

16 :HG名無しさん :2018/06/19(火) 08:16:23.32 ID:hGxasgnbp.net
それな

17 :HG名無しさん :2018/06/19(火) 08:32:42.18 ID:B4smY7cDd.net
>>8
形式番号はRX-90辺りか

18 :HG名無しさん :2018/06/19(火) 09:44:06.19 ID:hLQb9pKA0.net
RX-90ってミューガンダムじゃなかった?
センチネルのころに作られた文字設定だけだったと思うけど

19 :HG名無しさん :2018/06/19(火) 09:47:24.74 ID:vXA26oOta.net
http://vignette1.wikia.nocookie.net/gundam/images/e/e9/Yra-90a.png/revision/latest?cb=20120813153529

というかナラティブに似てるな

20 :HG名無しさん :2018/06/19(火) 09:50:57.41 ID:vXA26oOta.net
YRA-90A μガンダム(ミューガンダム)

初登場:ゲーム『機動戦士ガンダム ADVANCED OPERATION』

νガンダムの基礎となった性能試験用の機体だが、サイコミュやサイコフレームの類は取り付けられてもいない。
全体的なシルエットはνガンダムの形状と似ており、全体的にνガンダムよりも角が立った形状である。顔もほぼνガンダムと同様で、角は4本。ビームライフルも、νガンダムのそれに近い構造である。

説明文もこれ換装部分がない以外はほぼナラティブみたいなもんじゃね

21 :HG名無しさん :2018/06/19(火) 10:27:46.87 ID:pBFQwY+s0.net
>>13
小型MSって誰が得をしたんだろうか
富野監督もGレコではしれっと18メートルに戻しているし
15メートルと18メートルでは演出で誤魔化せる範囲の大きさだからあまり意味を感じない
せめて12メートルにまで縮めないと画面では違いが分からん

22 :HG名無しさん :2018/06/19(火) 10:57:11.67 ID:t15dZA8C0.net
普段MG組んでるから、小さいのとか組む気にならない

23 :HG名無しさん :2018/06/19(火) 11:22:12.55 ID:tCpZGjzuM.net
>>22
なんでこのスレにいるんでしょうか。

24 :HG名無しさん :2018/06/19(火) 11:49:39.24 ID:t15dZA8C0.net
>>23
言葉足らずでした
MGメインで組んでるから、小型機でHGはきついなと

25 :HG名無しさん :2018/06/19(火) 12:08:47.18 ID:tSKE3astd.net
>>21
商品を1/100主力でサイズアップして単価上げて展開したかったバンダイの意向とか
MSのコックピットから顔までワンフレームに納めたい画面作りの都合とかの産物だったはず

26 :HG名無しさん :2018/06/19(火) 12:15:32.99 ID:Sn1XEtTwr.net
Vはまだ旧キットあるから我慢できるが(でき悪いけど
F91は全く居ないのがなぁビギナぐらいでても良いのに

27 :HG名無しさん :2018/06/19(火) 12:16:27.20 ID:pBFQwY+s0.net
でも結局Vガンダムでは1/144を中心にしてたのよね
横にカッコいいポーズを決めろ! とか書いてあるやつ
あれはものすごく小さかった

28 :HG名無しさん :2018/06/19(火) 12:19:34.58 ID:+jFgl39yd.net
もうノンスケール表記にしちゃえば解決するんじゃないかな

29 :HG名無しさん :2018/06/19(火) 12:22:03.66 ID:pBFQwY+s0.net
13センチ辺りでノンスケールのブランドを展開しても良さそう

30 :HG名無しさん :2018/06/19(火) 12:23:24.04 ID:t15dZA8C0.net
そしてまたガンダム、シャアザク、ユニコーン…と出していくわけか

31 :HG名無しさん :2018/06/19(火) 12:25:44.70 ID:NejNlmx2M.net
日曜に出した不良交換部品、バンダイには着いたみたいだけど発送通知が来ない
前に出した時は日曜発送→月曜着→月曜夜発送→火曜着だった
まあ地震で影響出てるんだろうけど

32 :HG名無しさん :2018/06/19(火) 12:36:21.27 ID:Z/fKRucM0.net
>>27
あんときはSDに行った子供を引き戻したかったんだろな
カッコいいポーズを決めろ!ギュオオオオン!とか書いてあったし
ガンダム野郎とかでもそれまでSD一色だった味方側使用機体に不自然にトムリアットとか混ざってたし

なお禿はそんなスポンサーの都合には一切動じなかった模様

33 :HG名無しさん :2018/06/19(火) 12:59:53.75 ID:pBFQwY+s0.net
>>30
そういう感じでヴィクトリーやνガンを初代の身長に寄せてくれたら嬉しい

34 :HG名無しさん :2018/06/19(火) 13:10:29.36 ID:tCpZGjzuM.net
>>31
発送通知なんてないよ。
いつも突然来る。

35 :HG名無しさん :2018/06/19(火) 13:21:26.45 ID:uPsuwCS1M.net
ウーンドウォートのドラムフレーム部分妙だよね
上半身は斜めに刺さるしフレームの前側が細くなるようにテーパーかかってるし

しかし絵で見たときはどう変形するのかさっぱりだったけど
まさか股関節から下が180度回るとは思わなかった

36 :HG名無しさん :2018/06/19(火) 14:20:32.21 ID:biVfJcTTd.net
>>35
上半身は奥までちゃんと刺せば斜めにはならなくなるよ
ちょっと捻るとすぐ外れるけど

37 :HG名無しさん :2018/06/19(火) 15:39:08.84 ID:y1aGxFmI0.net
>>5
あー、ビームマグナムだけは気を付けておいた方が良いぞ
習慣化されてるなら分かってるかもしれんけど

38 :HG名無しさん :2018/06/19(火) 18:39:09.22 ID:60kRNGbaM.net
ウーンコ嘔吐

39 :HG名無しさん :2018/06/19(火) 18:46:24.45 ID:MdbjM8vH0.net
>>5

劇中での活躍度合いと購買意欲ってそんなに直結しないっしょ。

売る方もあんまその辺意識してる様には思えんし。

40 :HG名無しさん :2018/06/19(火) 18:52:39.40 ID:Z/fKRucM0.net
いやHGUCが特殊なだけで、アニメ連動のキットについては
映像の活躍がかなり露骨に影響されるぞ

41 :HG名無しさん :2018/06/19(火) 19:00:11.24 ID:SRbvahXzd.net
最近?でもないかもしれんがフェニーチェとかはまさにそれだったな

42 :HG名無しさん :2018/06/19(火) 19:00:25.14 ID:y8MLICSor.net
敵役みたいなもんなんだろフェネクス
活躍するんじゃね?

43 :HG名無しさん :2018/06/19(火) 19:02:33.39 ID:AoHy+qA70.net
>>30
Gフレームがその路線だな
夏か秋に出る3弾がガンダム、シャアザク、百式
可動は良いからドムだけは買ったで
小さいがよく動く

44 :HG名無しさん :2018/06/19(火) 19:06:35.89 ID:LVyn/1aL0.net
フェネクスはあのツインテールがアニメでど動くかにかかってる気がする

45 :HG名無しさん :2018/06/19(火) 19:17:05.24 ID:MdbjM8vH0.net
>>40

Vガンのラインナップ

ジェムズガン
ジャベリン
シャイターン

種死
インパルス
セイバー
ドムトルーパー

せやな

46 :HG名無しさん :2018/06/19(火) 19:58:14.73 ID:25gt3mfmd.net
>>45
たったそれだけか?しかもインパルスは活躍しただろ

47 :HG名無しさん :2018/06/19(火) 19:59:35.77 ID:pWAJhIRfa.net
まだ主人公だったあのころ

48 :HG名無しさん :2018/06/19(火) 20:03:12.94 ID:cU8ZDhFga.net
申し訳ないけど種の話はスレチだから二度としないで!!

49 :HG名無しさん :2018/06/19(火) 20:07:12.70 ID:f+XyeJYz0.net
ガルバルディβ買って来たけど、ガルバルディリベイクって普通のガルバルディβを白で組めるパーツ入ってるんだろか。
量産ゲルググ色で塗りたいんだが、成型色赤がどうにも邪魔で…

50 :HG名無しさん :2018/06/19(火) 20:23:41.46 ID:cmsFjTSn0.net
下地しっかり塗れば大丈夫さ

51 :HG名無しさん :2018/06/19(火) 20:29:21.50 ID:Je1v9vu8K.net
>>49
外装ほとんど違うし無理じゃね

52 :HG名無しさん :2018/06/19(火) 20:34:29.84 ID:pWAJhIRfa.net
本体組めるぐらい余剰入ってたらベースの発売でこんな騒がないでしょ

53 :HG名無しさん :2018/06/19(火) 20:38:32.05 ID:aIsL7THwd.net
リベイクには足裏の肉抜き穴を埋めるパーツがあります

54 :HG名無しさん :2018/06/19(火) 20:45:41.50 ID:y8MLICSor.net
>>49
サーフェイサー吹いたらいいのでは

55 :HG名無しさん :2018/06/19(火) 20:53:02.80 ID:tCpZGjzuM.net
>>49
スプレーでいいからグレーサフを濃いめで吹いて、あとはちまちま筆かスプレー塗料で。
エアブラシ使えるならそのほうがいいけど。

56 :HG名無しさん :2018/06/19(火) 20:58:01.46 ID:e1x/zHHTK.net
リベイクに肉抜き無しの流用出来る足首入ってたら泣けるな

57 :HG名無しさん :2018/06/19(火) 21:07:16.84 ID:tCpZGjzuM.net
なぜ肉抜きを埋めないのか!

なぜ肉!

58 :HG名無しさん :2018/06/19(火) 21:24:35.46 ID:llMUKoNZ0.net
>>57
ぼくの肉棒をお舐め(ボロン

59 :HG名無しさん :2018/06/19(火) 21:30:05.53 ID:Q8hIFAOz0.net
そのポークビッツ(ry

60 :HG名無しさん :2018/06/19(火) 22:07:41.43 ID:KAkQKBn+0.net
>>1
スレチでも自分が叩かれそうな時は何の注意もしない
情けない自治の人達の事も加筆してくれよーw

61 :HG名無しさん :2018/06/19(火) 22:08:42.95 ID:9JVmNDbd0.net
皆はガルバってるのに
空気を読まずピクってみた
https://i.imgur.com/S1riRl1.jpg

62 :HG名無しさん :2018/06/19(火) 22:12:38.60 ID:7WK9MeWW0.net
基本的にHGUCはリアルタイムのリリースじゃないからね
スタークジェガンが売れた時みたいなのが理想

63 :HG名無しさん :2018/06/19(火) 22:19:09.38 ID:25gt3mfmd.net
>>61
後ろの方が気になるって言って欲しいんだろ!
撮影ブースの適当さと工作の上手さのギャップをいつも楽しく見せてもらっております

64 :HG名無しさん :2018/06/19(火) 22:22:14.37 ID:KAkQKBn+0.net
スタークジェガンはep1でのクシャとの戦闘シーンが無ければ絶対に買ってないわ

65 :HG名無しさん :2018/06/19(火) 23:36:44.75 ID:wZH4zezda.net
>>61
かっこいい
イフリートダグ機も作ってほしい

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200