2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HGUC限定スレ330

1 :HG名無しさん :2018/06/18(月) 23:38:09.70 ID:RE5Qa48F0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
HGUC限定スレです。

・荒らしに構う人も荒らしです。
 削除依頼等も通らなくなるのでスルーの徹底にご協力を。

・【初心者を騙ってスレを荒らしているワイモマー/アウアウエー及び121.85.115.177がいるため
原則として触れないようにしてください。(専ブラでのNGを推奨)】

・次スレは>>970 が立ててください。無理だった場合は迅速に報告を。踏み逃げ厳禁。
 スレ立て時はレス本文の1行目(「HGUC限定スレです。」の上)に「 !extend:on:vvvvvv:1000:512 」を入れて3行にしてください


■公式HP■
ttp://bandai-hobby.net/brand/hg/

■前スレ
HGUC限定スレ328
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1527353500/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
HGUC限定スレ329
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1528702135/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

515 :HG名無しさん :2018/06/23(土) 10:33:41.92 ID:OJ9+KMbY0.net
>>514
スレチの設定話で盛り上がってる時はダンマリだったのに
急にしゃべりはじめたwww

で、そのテンプレって何の効果があるの?w

516 :HG名無しさん :2018/06/23(土) 10:51:05.97 ID:Ca84n56gr.net
そうやってすぐ反応するってことは自覚はあるんだな
自分にアンカーつけた人間にも「荒らしに反応するのも荒らしだろww」とか言っておけ

スレチかどうかなんて話はしてない
お前がルールを守らず、そのくせしれっと受け入れられようとしてるカスなだけ

517 :HG名無しさん :2018/06/23(土) 11:01:13.16 ID:XdBAaDU00.net
>>513

組めばいいのさ。

518 :HG名無しさん :2018/06/23(土) 11:27:54.01 ID:O5tw9yVNa.net
>>507
「多く用意しとく」「到着が遅れる」とかじゃなくて凍結なの?
プチカプル凍結されたらどうしよう

519 :HG名無しさん :2018/06/23(土) 11:32:31.62 ID:g5zbYZhva.net
>>501
しかも色分けインジェクションキットで作りやすい改パ入り本体セットだな
普段のプレバンクォリティにはうんざりだが、事前にここまで情報公開するのも力が入ってる

520 :HG名無しさん :2018/06/23(土) 11:39:53.20 ID:cIz7L+bZ0.net
>>507
えー?
ジョニさんのランドセル頼もうと思ったのに…(´・ω・`)

521 :HG名無しさん :2018/06/23(土) 12:00:18.31 ID:OJ9+KMbY0.net
>>516
そんなコソコソ独り言みたいに様子伺いながら書かずに
アンカー付ければいいじゃん

なんでそんなビクビクしてんの?w

522 :HG名無しさん :2018/06/23(土) 12:02:16.10 ID:OJ9+KMbY0.net
>>516
>そのくせしれっと受け入れられようとしてるカスなだけ

「受け入れられる」って何?気持ち悪っ
不特定多数の出入りする匿名掲示板で何言ってんのお前w

523 :HG名無しさん :2018/06/23(土) 12:02:52.62 ID:Q82mbWRK0.net
>>491
ビルダーズ系は詳細は見ていないのでパーツ分割なのかシールなのか知らんかったよ。
教えてくれてありがとう。

旧HGΖ(ウェイブシューター)、旧HGUCΖ、エヴォHGUCΖ、エヴォHGUCΖ(ウェイブシューター)のうち
旧HGΖは古すぎるからさすがにアレだけど、ソレ以外は結構気に入っているから旧HGUC以降のΖをミキシングして
みようと思う。ニコイチかサンコイチになる。
ポリキャップやパーツのポッチの径が合えば無改造でミキシングできるけど、果たして…?

524 :HG名無しさん :2018/06/23(土) 12:50:02.90 ID:63QzoXkmK.net
シンマツナガゲルググJポチッタがマツナガザク作りたくなったがマツナガザクて黒ザクやジョニーザクの色違い? 稼働部分の話だが

525 :HG名無しさん :2018/06/23(土) 13:26:47.41 ID:v+MfpqUCd.net
>>518
>>520
全国から毎日大量にくる注文見てストックから切り出して送るなんて少しばかり割高でもとても割に合わないボランティアだと思う
特にバックパックはケチってないでおとなしく注文しろ

526 :HG名無しさん :2018/06/23(土) 13:37:10.55 ID:v+MfpqUCd.net
>>524
おっさんMSVもろくに知らないとかガンダム自体見た事あるのか怪しくなってきたな
あと日本語も怪しいぞ
可動を知りたいのか?型が同じか知りたいのか?はっきりしろよ

527 :HG名無しさん :2018/06/23(土) 13:37:36.74 ID:8m79XVW8d.net
大抵のメーカーはランナーごとだからなぁ
破格の対応だと思うよ
昔のモデラーはキットごと買って潰してたみたいだが
タコ足ザク南無.....

528 :HG名無しさん :2018/06/23(土) 13:42:23.95 ID:pg3lWPtW0.net
HGUCリガズィがBWS付けた時、ヒザをクイッと曲げるのは何の意味があるのか
あの仕様は適当に考えたんだろうなあ

529 :HG名無しさん :2018/06/23(土) 13:51:12.59 ID:W/uG9tFdd.net
>>528
少しでも機体の長さを詰める意味があるのと推進機の位置調整、関節のロック等色々考えられるでしょ

530 :HG名無しさん :2018/06/23(土) 14:05:13.34 ID:pg3lWPtW0.net
>>529
そりゃもっともなんだけど、あのヒザ曲げについてはほとんど意味無いと思う
まあBWSに推進装置が見当たらない事に比べれば大したことないかしらん

531 :HG名無しさん :2018/06/23(土) 14:13:57.91 ID:xptjTseId.net
>>530
構造見ればBWS自体がサポートメカでなくリガズィの拡張ユニットだろうからね
設定で言及のない機構の意味をどう思うかは自由だけど、あれ本来は股間が左右に開くんだぜ?w

532 :HG名無しさん :2018/06/23(土) 14:32:25.90 ID:pg3lWPtW0.net
股関節が開くなんて全然知らんかった
そもそもベースジャバーみたいに上に乗れるようにした方が良かったのではなかろうか

533 :HG名無しさん :2018/06/23(土) 14:43:57.32 ID:v+MfpqUCd.net
>>532
バーニアの真下にバズーカを懸架する世界で今更何言ってるんだ

534 :HG名無しさん :2018/06/23(土) 15:08:53.50 ID:pg3lWPtW0.net
νガンダムでは改善したから...

535 :HG名無しさん :2018/06/23(土) 15:39:20.25 ID:+fGn+wsY0.net
>>533
弾倉は直撃してないから許して…

536 :HG名無しさん :2018/06/23(土) 15:52:44.53 ID:dGiuEoTq0.net
重装甲の全面にマガジンをラックするドムトローペンさん

537 :HG名無しさん :2018/06/23(土) 16:00:27.21 ID:3qLKzuAJ0.net
ビギナ・ギナも肩にケーブルついてるのが危なっかしく見えてしょうがない
せめて後ろじゃダメだったのかな
いや、立体化するためのメリハリとかそういうものなのはわかってるけど

538 :HG名無しさん :2018/06/23(土) 16:02:21.95 ID:rsRqF1lQ0.net
ザクからしてああなもんで

539 :HG名無しさん :2018/06/23(土) 16:18:03.27 ID:2Gl4e0Fg0.net
>>536
連邦「ジオンの突撃工兵だ、爆薬を背負っているぞ!!」

540 :HG名無しさん :2018/06/23(土) 16:18:55.25 ID:xptjTseId.net
>>537
当時のモデグラのインタビューによると考証の井上氏によるとクロスボーンのケーブルは破損しても大丈夫なような「サブシステム」なんだそうな
当時のモデグラ見てるとサンライズを本家と驕る存在とか色々頭おかしい記述があって面白い

541 :HG名無しさん :2018/06/23(土) 16:21:10.94 ID:jalmqg6LF.net
どうせ肩にビームが直撃したら背中側だろうと貫通して爆発するだろうから大差無いとか
正面から攻撃されたら避けるなり盾で防ぐなり迎撃するなりできるけど後ろから攻撃された時を考えて前に這わせてるとか

542 :HG名無しさん :2018/06/23(土) 17:57:45.05 ID:eqH9IO7Y0.net
金色のユニコーンの話がないw 誰も買ってないのか

543 :HG名無しさん :2018/06/23(土) 17:59:28.14 ID:Lq0vzdHv0.net
もうHGUCユニコにはお腹いっぱいの人が大半かと

544 :HG名無しさん :2018/06/23(土) 18:06:50.33 ID:O5tw9yVNa.net
色と盾の位置変えただけだし特別な武装も

545 :HG名無しさん :2018/06/23(土) 18:07:50.39 ID:97eo5wpN0.net
動力パイプはデザイン上のアクセントだしな
設定的には
一年戦争
ザク1→動力パイプ内蔵
ザク2→ザク1の改良したら動力パイプ外に出さざるを得なかった
グフ→ザク2から改良して地上戦の際に邪魔になるから脚部の動力パイプを内蔵に差し戻し
その後は重MSや水陸両用MSのように動力パイプ内蔵でも問題にならない前提の設計に

グリプス戦役
ハイザック→ザク2の基礎設計にいろいろ機能を盛り込んだら動力パイプが増えた
ガルバルディβ→ゲルググ、ギャンの世代の基礎設計が整理されてて動力パイプがそれほど増えなかった
その後は機体軽量化やムーバブルフレームの構造の発展で動力パイプはチラ見え程度が主流に

機能を追加すると動力パイプが外付けされて、技術が洗練されてくると内蔵への繰り返しかな

546 :HG名無しさん :2018/06/23(土) 18:08:09.80 ID:+MFMXvIqd.net
だって状態の悪いパッケージしかなかったし.....
強行購入しようとしたらフルコーンとノルンが恨めしそうな目でこちらを見ている様な気がしたから今回はパスした

547 :HG名無しさん :2018/06/23(土) 18:12:34.80 ID:rsRqF1lQ0.net
フルアーマーフェネクスをつくろう!(提案

548 :HG名無しさん :2018/06/23(土) 18:13:20.04 ID:eIZ7xEw/K.net
>>542
ユニコーンモードまだ出てないしな

549 :HG名無しさん :2018/06/23(土) 18:53:42.85 ID:2Gl4e0Fg0.net
>>542
買わない、今後出るであろう作中描写にによっては考える

550 :HG名無しさん :2018/06/23(土) 19:11:52.26 ID:y83wdVzRa.net
>>524

マツナガ→06R
三連星→06Rー1A
ジョニー→06Rー2

06Rは同じ形式でも細部が違ったりする

551 :HG名無しさん :2018/06/23(土) 19:22:24.29 ID:uF8q0pib0.net
>>536
普通の歩兵さんがよくやってたからな
爆発の破片避けに

552 :HG名無しさん :2018/06/23(土) 19:30:27.00 ID:63QzoXkmK.net
>>550 我ながら理解不能な文章に答えてくれて有り難う
ちなみにプラモも黒ザクと作りは違うの? ジョニーザクとも?

553 :HG名無しさん :2018/06/23(土) 19:41:24.82 ID:1zPivMR60.net
まぁ弾薬って普通はそう簡単に誘爆しないからね

554 :HG名無しさん :2018/06/23(土) 19:43:00.46 ID:O5tw9yVNa.net
だって歩兵さんは装甲ないじゃん

555 :HG名無しさん :2018/06/23(土) 19:45:10.04 ID:3qLKzuAJ0.net
フェネクスは金色がどんな色か見てから買いたい

556 :HG名無しさん :2018/06/23(土) 19:46:03.56 ID:28fdwlZpa.net
ジョニーはカウル付いてるからすぐわかるとして
三連星とマツナガも脚のタンクとか肩のダクトとかスカートの飾りとかけっこう違うよ

557 :HG名無しさん :2018/06/23(土) 19:46:41.84 ID:28fdwlZpa.net
基本の作りはどれも全く同じ

558 :HG名無しさん :2018/06/23(土) 19:47:09.35 ID:Lq0vzdHv0.net
いつものうんこカレー色じゃないのか (´・ω・`)

559 :HG名無しさん :2018/06/23(土) 19:52:51.23 ID:y83wdVzRa.net
>>552
基本的には同じだけど細部が違う。

マツナガ→右肩にスジモールドと楯
裏に補強有り。
フロントスカートに凸モールド。
肘のプリン体に凹モールド。
スネの後ろに燃料タンク。

三連星→右肩と楯にモールド無し。
肘のプリン体やフロントスカートにもモールド無し。
スネの後ろに燃料タンク有り。
祖体のザクとしては一番ノーマル。

ジョニー→右肩にスジモールド、楯に補強有り。
左肩のトゲが長いタイプ。肘のプリン体は凹モールド。
フロントスカートにモールド有り。
ランドセルの燃料タンクが大きく、
脚部に装甲。

560 :HG名無しさん :2018/06/23(土) 20:01:27.75 ID:jd6hpQ5h0.net
近所のJoshinに飾ってあったが
いつもと違ってちょっと明るい感じのパールゴールド?
なんかそんな感じの成型色
いつものうんこゴールドじゃなかった
買おうとは思わんかったけどな

561 :HG名無しさん :2018/06/23(土) 20:02:52.64 ID:63QzoXkmK.net
皆さん 有り難う 俺も調べたら黒ザクの色違い モールドが違うとはわかったが細かく教えてくれて流石ですな
漫画は知らないからなんかジョニーゲルググとマツナガザクやりあうみたいだと知りディオラマしたくて買おうかなと白ザク

562 :HG名無しさん :2018/06/23(土) 20:14:01.35 ID:qt94dLIR0.net
シールドブースターは危険だよな
いつ誘爆するか

563 :HG名無しさん :2018/06/23(土) 20:19:39.31 ID:2Gl4e0Fg0.net
シリア内戦時のロケット砲を食らった戦車のように実弾なら弾薬の誘爆も判るけどビーム兵器はどうして吹っ飛ぶんだ?

564 :HG名無しさん :2018/06/23(土) 20:21:14.54 ID:rASYmvRkd.net
エネルギーパックに被弾して熱で弾け飛ぶとか?

565 :HG名無しさん :2018/06/23(土) 20:23:15.44 ID:O5tw9yVNa.net
用済みになったパーツをパージしてる

566 :HG名無しさん :2018/06/23(土) 20:52:48.38 ID:X/++TlUX0.net
俺のうんことは色が違うなぁ

567 :HG名無しさん :2018/06/23(土) 20:58:32.19 ID:uF8q0pib0.net
>>554
装甲貫通するかもしれない破片を装甲込みで受け止めてくれるかもしれないじゃないか(白目)

568 :HG名無しさん :2018/06/23(土) 21:00:43.57 ID:28fdwlZpa.net
いつものウェルド迷彩給食カレー色だな

569 :HG名無しさん :2018/06/23(土) 21:00:49.19 ID:uF8q0pib0.net
>>563
エネルギーパックって誘爆したっけ?
実弾の弾倉だとビームの熱で発射するための火薬が誘爆するかも
数千度とかだと流石に

570 :HG名無しさん :2018/06/23(土) 21:04:11.06 ID:OJ9+KMbY0.net
シールド表面にミサイルポッド付けてるオリジンザクwww

571 :HG名無しさん :2018/06/23(土) 21:15:05.26 ID:JwdzUAE2a.net
>>570
ギャン「」

572 :HG名無しさん :2018/06/23(土) 21:25:27.04 ID:OJ9+KMbY0.net
>>571
ギャンは一応”表面”じゃないな

573 :HG名無しさん :2018/06/23(土) 21:33:20.36 ID:CNAjYlBkr.net
あれってバズーカの予備弾倉じゃなかったっけ……?
プラモだと予備弾倉だけど

574 :HG名無しさん :2018/06/23(土) 21:45:59.23 ID:HGc/1LRh0.net
ザクバズーカて弾一発しか入らなさそうなデザインだからマガジン式に変えたのかね

575 :HG名無しさん :2018/06/23(土) 22:34:57.73 ID:cIz7L+bZ0.net
>>525
ジョニさんのゲルググ一次間に合わなかったのに…(´・ω・`)

576 :HG名無しさん :2018/06/23(土) 22:49:26.76 ID:47vb3AWb0.net
マツナガのゲルググJはともかく、ジョニー・ライデンのゲルググがプレバンってのがひどかった。
一個ずつポチったけど。

577 :HG名無しさん :2018/06/23(土) 22:55:38.20 ID:Q82mbWRK0.net
ジョニーもシンも高機動型ザクは普通に一般売りだったのにねぇ。

578 :HG名無しさん :2018/06/23(土) 22:59:29.49 ID:1/qf4qlt0.net
それらが売れなかったということだな

579 :HG名無しさん :2018/06/23(土) 22:59:30.71 ID:0RGprF+D0.net
もうMSVでも一般販売の出荷量じゃ採算割れなんでしょ。

580 :HG名無しさん :2018/06/23(土) 23:03:05.14 ID:IoQoD6Yj0.net
寂しい話だがしゃあないな
それがガンプラの現状だ

581 :HG名無しさん :2018/06/23(土) 23:17:33.74 ID:cIz7L+bZ0.net
>>578
新しいOVAで活躍させなきゃ売れないだろ
今更新鮮味も無いんだし

582 :HG名無しさん :2018/06/23(土) 23:30:14.64 ID:41EjVfHvK.net
>>578
俺はR1とR2はMGで大団円迎えちゃったからなぁ…もちろん新しく出れば買うけど率先してではもう無いな

583 :HG名無しさん :2018/06/23(土) 23:33:10.33 ID:eLilL8xma.net
一年戦争の掘り下げはどうしても対象が既存ユーザー限定になって新規の開拓に繋がりにくいから
新作ガンダムに比べ優先順位は低めになるみたいなことなんかのインタビューで言ってた気がする

584 :HG名無しさん :2018/06/23(土) 23:38:16.27 ID:vMXc0SxUa.net
むしろ一年戦争ばっか掘り下げてねえか

585 :HG名無しさん :2018/06/23(土) 23:40:18.53 ID:0RGprF+D0.net
オリジンのアニメ化を劇場でやるのはいいけど、ヤマトみたいに分割公開で4クール分でやってくれればなー。
5年間くらいかけてのんびりと。
で、おっさんが活躍する戦記物として外伝で宣伝するとかしてほしい。

586 :HG名無しさん :2018/06/23(土) 23:45:50.05 ID:97eo5wpN0.net
既存ファンも新規ファンも取りこぼしてる感じだな

MOONやNTもHGUC枠みたいだが、あまり期待してない

587 :HG名無しさん :2018/06/23(土) 23:48:42.63 ID:eLilL8xma.net
>>584
まあ俺もそんな気がするが、
確かに今の予備知識の要求ハードルが上がりまくった一年戦争で新規呼び込むのは確かに難しいと思うわ
つか新規来てもガノタがケンカ売って追い返すし

588 :HG名無しさん :2018/06/24(日) 00:05:10.09 ID:fwgbP1Ecd.net
>>570
ミサイルポッド?クソにわかじゃねえか

589 :HG名無しさん :2018/06/24(日) 00:08:17.12 ID:9DY/I31W0.net
UC自体元を知らないといけない代物なのに設定メチャクチャだからな
NTもMOONも設定気にしない老害と海外向けコンテンツだよ

590 :HG名無しさん :2018/06/24(日) 00:10:04.48 ID:vCJ6hNm7a.net
>562
誤解してる人が多いが、推進剤=燃料ではないから被弾しても燃えないぞ

591 :HG名無しさん :2018/06/24(日) 00:44:31.64 ID:w1NH+stC0.net
ジョニゲルもプレバンならジャイアントバズにC型バックパック、三連ロケット砲とバックラーシールドも付けて欲しかった。
旧キットは発売当時、ゲルググキットの決定版と言われる程の好評価キットだったんだよな

592 :HG名無しさん :2018/06/24(日) 00:46:42.98 ID:LTt1B/G50.net
>>579
え?オリジンシリーズなんかが一般販売なのに?w

593 :HG名無しさん :2018/06/24(日) 00:51:03.48 ID:LTt1B/G50.net
>>573
あれバズーカの予備弾倉なの?
オリジンのキットは奇形のシャアザクで萎えて
まるで興味無いから詳しくないんだわw

まぁでもバズーカの予備弾倉でも同じだわな
シールドの表面に懸架ってwww

594 :HG名無しさん :2018/06/24(日) 00:51:21.76 ID:FYc2tkAh0.net
シルブスって背中に背負ってるから実際にシールドの役割は果たしてないよな

595 :HG名無しさん :2018/06/24(日) 00:56:03.29 ID:LTt1B/G50.net
>>588
そんな事に詳しいぐらいで得意げになれるとか、
安っぽい価値観で羨ましいわ

しかもすでに他人に指摘された後にwww

596 :HG名無しさん :2018/06/24(日) 01:07:37.09 ID:foytKxTO0.net
>>591
量産型ゲルググ/キャノンのパーツがそのまま入ってたら旧キットオマージュとしては及第点なんだけど普通にシャア専用+新規パーツかな…

597 :HG名無しさん :2018/06/24(日) 01:22:25.90 ID:fwgbP1Ecd.net
>>591
>>596
ほら、当時のも別に用意して作ってねって書いてあったし
しかしこれでカスペンゲルググの可能性も出たと思ったらあのパック微妙に形が違う簡易型なのな

598 :HG名無しさん :2018/06/24(日) 01:24:43.49 ID:Jr68BagSa.net
>>595
みっともない

599 :HG名無しさん :2018/06/24(日) 01:32:29.73 ID:oQ9XZ24qd.net
MSってそもそも予備弾倉携行しにくい形状だし予備弾倉って誘爆しやすいなら誘爆した時に自機への損傷避けられるし盾の外側に携行した方が良くない?
誘爆し難いならやっぱり盾の外側携行で問題なさそうにも思う。

600 :HG名無しさん :2018/06/24(日) 01:37:11.77 ID:nhxjfvWPK.net
正論だね

601 :HG名無しさん :2018/06/24(日) 01:39:55.48 ID:1jOtIwQC0.net
外の場合取りにくくないか?
ガンダムマーク3のビームサーベル外についていたな

602 :HG名無しさん :2018/06/24(日) 01:42:49.70 ID:NcgX0FX20.net
>>589
UCのお話は全てビスト財団とアナハイムの陰謀でした、だから簡単
一年戦争が起きたのもビストのせいだし

603 :HG名無しさん :2018/06/24(日) 01:45:40.67 ID:fwgbP1Ecd.net
オリジン外伝だとヴァッフやブグが持ってるバズーカの予備弾倉撃たれて誘爆してる描写があったな
>>601
それどうやってとるの問題はロボットアニメで触れてはいけない部分

604 :HG名無しさん :2018/06/24(日) 02:23:15.46 ID:ZONVpUQk0.net
ガンダムUCは、対シャンブロでも対ネオジオングでも
激闘の末の勝利じゃないし、終盤は奇跡が起きる前提で話が進んでいったから
メカアクションを期待してた層からすると肩すかしくらった感じだな

終わってみると、リゼルやジェスタのような新型機に華のある出番が少なく
旧式機同士のつばぜり合いの方が見ごたえが有ったという
それでいて旧式機体のキット化は中途半端だからな

それで今度は年代の割にデザインの毛色が違いすぎるMOONとNT・・・

605 :HG名無しさん :2018/06/24(日) 02:29:48.05 ID:IqhsiO0G0.net
予備弾倉が大型プロペラントに直付けしてあるサイコザクェ…
まああるもの全部乗せの決戦兵器だし仕方ないか

606 :HG名無しさん :2018/06/24(日) 02:48:28.31 ID:hyLXKikH0.net
>>604
そうは言うがΖやZZもデカブツ戦はパイロットの発狂や内紛で激闘の末ってわけでもないだろ
MS戦じゃない時点でこうなるのは見えてたと言える
あとNTは仕方ないしMOONはサザビーとかCCAデザイン取り入れてない?

607 :HG名無しさん :2018/06/24(日) 04:04:45.80 ID:sZwly4Hq0.net
ナラティブ出てたのか。気づかんかった。
ユニコーンはお腹いっぱいな上に、ウェルドライン+モッサリだもんな。
しかしユニコーン需要って、まだあるんかねえ。

608 :HG名無しさん :2018/06/24(日) 05:03:32.55 ID:DqUj0BYa0.net
エクシアが11年前のガンダム、Zが33年前
ユニコーン系ガンダムはあと20年位は出るだろうな

609 :HG名無しさん :2018/06/24(日) 06:01:34.21 ID:2lXL8Qb+0.net
ユニコーンNo100のHGなのにいつまで流用するんだか

610 :HG名無しさん :2018/06/24(日) 06:24:22.20 ID:96IC+p220.net
昔のMSが注目されたのは良かったけど
これから登場するMSが全て小顔脚長になりそうなのが
UCの嫌なところ

611 :HG名無しさん :2018/06/24(日) 06:29:00.38 ID:+8xQ7hb/0.net
今こそUCを徹底的に叩こう

612 :HG名無しさん :2018/06/24(日) 06:29:44.01 ID:+8xQ7hb/0.net
クソUCなんていらねぇ

613 :HG名無しさん :2018/06/24(日) 06:30:06.18 ID:+8xQ7hb/0.net
関係者は全員責任とるべきだな

614 :HG名無しさん :2018/06/24(日) 06:30:29.61 ID:foS91CY90.net
ジョニゲルのツノは何でシャア専用のままなんだよもやもやする
バックパックのランナーの隅に加えられるパーツだろ

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200