2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HGUC限定スレ330

1 :HG名無しさん :2018/06/18(月) 23:38:09.70 ID:RE5Qa48F0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
HGUC限定スレです。

・荒らしに構う人も荒らしです。
 削除依頼等も通らなくなるのでスルーの徹底にご協力を。

・【初心者を騙ってスレを荒らしているワイモマー/アウアウエー及び121.85.115.177がいるため
原則として触れないようにしてください。(専ブラでのNGを推奨)】

・次スレは>>970 が立ててください。無理だった場合は迅速に報告を。踏み逃げ厳禁。
 スレ立て時はレス本文の1行目(「HGUC限定スレです。」の上)に「 !extend:on:vvvvvv:1000:512 」を入れて3行にしてください


■公式HP■
ttp://bandai-hobby.net/brand/hg/

■前スレ
HGUC限定スレ328
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1527353500/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
HGUC限定スレ329
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1528702135/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

676 :HG名無しさん :2018/06/24(日) 16:18:12.95 ID:hyLXKikH0.net
>>668
ご、ごめん
>>674
examとの相性は悪いからこの任務限定仕様と予防線張ってるしセーフ

677 :HG名無しさん :2018/06/24(日) 16:21:33.00 ID:DIpb76MYF.net
>>675
機関銃取り外して剥き出しのガトリングに交換しただけかと思いきや有線ミサイルが無くなってて無駄に手間が掛かる改修してんな

678 :HG名無しさん :2018/06/24(日) 16:28:37.35 ID:Yle8hVZA0.net
>>677
下の記事読む限り改造前素体である陸戦型ガンダムのレイアウトを踏襲してるからセーフってノリなんだと思うけど
モビルスーツの内装ってそんなプラモみたいに気軽に改造したり戻したり出来るものなんだろうか

679 :HG名無しさん :2018/06/24(日) 16:29:26.74 ID:ETug2P1Jd.net
肩のミサイルはジムスナカスのシモダ小隊機みたいな事をやりたかったんだろうけど…こっちは致命的にバランスが悪いと思う

680 :HG名無しさん :2018/06/24(日) 16:33:27.46 ID:1jOtIwQC0.net
左胸のガトリングユニット本体は仕込めるとして弾は何処から入れるんだ?
ビームの場合ユニット自体不自然だし動力が貧弱な1年戦争時のだとデッドウェイト確定だし

681 :HG名無しさん :2018/06/24(日) 16:40:15.72 ID:DIpb76MYF.net
>>680
脇の下のグレーの部分じゃね?
廃莢口かもしれないけど

>>678
モジュール構造ならまるっと交換できるけどどうなんだろうな?

682 :HG名無しさん :2018/06/24(日) 16:49:00.44 ID:nMWYiEn9d.net
>>667
これがいいデザインなのかはここで書かれている通り別として使うのは別に失礼ではないだろ…
ペイルライダーも失礼の塊になってしまう

683 :HG名無しさん :2018/06/24(日) 16:50:21.70 ID:eZsK6Yw7p.net
胸ダクト周りはコンポーネント率がいいんじゃね?
体積の大部分が冷却機構で稼働制限のある機体はある程度小型に出来て武器積めるとか

684 :HG名無しさん :2018/06/24(日) 16:51:26.07 ID:DqUj0BYa0.net
BDの万人受けするカスタムってなに

685 :HG名無しさん :2018/06/24(日) 16:55:11.40 ID:1jOtIwQC0.net
フルアームドBDはBFやBダイバーズなら「僕の考えた最強のブルーディスティニー」で済むんだけどね

686 :HG名無しさん :2018/06/24(日) 16:56:37.49 ID:rMzEp7PC0.net
>>684
ノーカスタム

687 :HG名無しさん :2018/06/24(日) 17:01:46.04 ID:qir1YhPo0.net
>>684
カトキカスタム

688 :HG名無しさん :2018/06/24(日) 17:03:14.03 ID:BzrSadtx0.net
手持ち火器を有するMSで直接照準が必要そうな火器を肩に増設されると気になる
特に明らかに固定されていると撃つ前に必殺技を準備するように小さく前倣えするのは面倒臭くなんだろうかとか

689 :HG名無しさん :2018/06/24(日) 17:04:25.72 ID:6inXh6bI0.net
ez8の高機動、砲撃版とかあったよね

690 :HG名無しさん :2018/06/24(日) 17:05:29.80 ID:1jOtIwQC0.net
>>689
ゲームオリジナルで08本編には一切関係しない奴でなら

691 :HG名無しさん :2018/06/24(日) 17:06:23.21 ID:1jOtIwQC0.net
>>688
中長距離で使うのなら問題無いんじゃないかな

692 :HG名無しさん :2018/06/24(日) 17:06:48.98 ID:myr+UNUuM.net
GFFのときBD1号機の顔をアレンジしすぎてツインアイみたいにして叩かれたカトキアレンジが
万人受けは無理があると思いまんねん

693 :HG名無しさん :2018/06/24(日) 17:26:37.45 ID:DqUj0BYa0.net
BDの作例見たけどデティールしか弄ってないのばかりだな

694 :HG名無しさん :2018/06/24(日) 17:30:53.00 ID:FYc2tkAh0.net
>>685
確かにダイバーズに出てきそうではある(*´ω`*)

695 :HG名無しさん :2018/06/24(日) 17:54:51.71 ID:WGWykG4f0.net
アニメ化するとかなら引くけどそんなことないんだし漫画なんかほっとけ

696 :HG名無しさん :2018/06/24(日) 17:59:21.59 ID:foytKxTO0.net
何年か経つとドサクサで公式化してたりするんだなこれが

697 :HG名無しさん :2018/06/24(日) 18:38:07.61 ID:cJpCUVoGa.net
>>690
SD体形のGジェネ専門だから好き勝手やれてる感がある
ドムの大剣やらジムジャグラーやら漫画に進出してるけど

698 :HG名無しさん :2018/06/24(日) 19:46:33.66 ID:DsIBa8i80.net
>>655
ダガーの刃はガードカスタムに付属する短いのが似合いそう

Gファイター合体できるの?

699 :655 :2018/06/24(日) 20:41:52.58 ID:d5JxCRN80.net
>>698
https://i.imgur.com/gnyq5XY.jpg
とりあえずシールド装備です。
漫画でGアーマーから出てきたので試してみたけど無理でした。
ダボ穴を利用して両前腕、ダム外側に3mm穴を開けたのでビルド系で楽しめそうです。

700 :HG名無しさん :2018/06/24(日) 20:54:09.44 ID:KDZHDqaS0.net
>>655
カラーリングひとつで印象がガラッと良くなるという好事例

701 :655 :2018/06/24(日) 21:34:12.20 ID:d5JxCRN80.net
>>700
単行本では細かい点が分からなかったです。ヘビーガンダムもジョニ子でした。
自分で考えるとセンスが無いので、大抵、元ネタがあります。
僕はゲーム版のカラーリングも好きです。

702 :HG名無しさん :2018/06/24(日) 21:51:07.34 ID:DsIBa8i80.net
手大きすぎたかな?
https://i.imgur.com/wNKzevI.jpg

703 :HG名無しさん :2018/06/24(日) 21:55:40.24 ID:SrXMJOiX0.net
>>702
ライフルが細すぎてどこにエネルギーがあるのか…

704 :HG名無しさん :2018/06/24(日) 21:56:11.87 ID:LTt1B/G50.net
>>598
他人が指摘してるのを読んだ後に、さも自分も知ってたかのように
同じこと書く奴の方がよほどみっともないw

仮にそうでもなくても、そのタイミングで書くとそう思われる可能性を
考えずに書いてしまう想像力の無さがみっともないw

705 :HG名無しさん :2018/06/24(日) 21:59:01.31 ID:LTt1B/G50.net
>>599
>誘爆しやすいなら誘爆した時に自機への損傷避けられるし盾の外側に携行した方が良くない?

いやいや、それじゃ盾を使いたい時どーすんのさ?
敵がバズーカの予備弾倉使い切るまで待ってくれるわけじゃないんだしw

706 :HG名無しさん :2018/06/24(日) 22:01:58.68 ID:d5JxCRN80.net
>>702
イイですね!
僕には手の大きさはコレがちょうど良いな。

707 :HG名無しさん :2018/06/24(日) 22:02:08.75 ID:1jOtIwQC0.net
グリップ内らしい

708 :HG名無しさん :2018/06/24(日) 22:04:46.35 ID:tl0Th/nIa.net
やっぱ手、顔、胴、足は大きめがかっこいいな

709 :HG名無しさん :2018/06/24(日) 22:05:26.98 ID:BzrSadtx0.net
>>702
自分はこれ位の大きさが好み

710 :HG名無しさん :2018/06/24(日) 22:10:13.37 ID:LTt1B/G50.net
>>634
www

お前がオリジン大好きなのは理解した
ルウムにR型が出てくるようなアナザーが好きとか
どっちが”にわか”なんだかw

711 :HG名無しさん :2018/06/24(日) 22:14:51.01 ID:SrXMJOiX0.net
>>707
グリップも細いのに…w(´・ω・`)v

712 :HG名無しさん :2018/06/24(日) 22:19:37.25 ID:LgszrfeCd.net
楯は接近戦用だろうから、バズーカは長距離砲撃戦で撃ちつくすのかも

713 :HG名無しさん :2018/06/24(日) 22:21:21.78 ID:LTt1B/G50.net
>>702
股間の連邦マークは胸の方が良かった気がする

714 :HG名無しさん :2018/06/24(日) 22:25:58.23 ID:eZsK6Yw7p.net
ナラティブフェネクス作った
カッコエエけどDEのパーツ割りが足りない

715 :HG名無しさん :2018/06/24(日) 22:26:13.03 ID:KlKZ9iIF0.net
これ最近の集計?
https://pbs.twimg.com/media/DgdX800V4AE6hnm.jpg

716 :HG名無しさん :2018/06/24(日) 22:26:32.70 ID:nMWYiEn9d.net
>>712
まずオリジンのバズーカは対艦用と明記されてて黒い三連星もバズーカの弾速を補うためジェットストリームアタックを考案してるんだよな
バズーカでMSと白兵戦する赤いのがおかしい
だからバズーカ使うのは本来盾を積極的に使うような距離や運用ではない

717 :HG名無しさん :2018/06/24(日) 22:47:30.15 ID:D+rMTbwv0.net
>>715
20位見るに最近だろう

718 :HG名無しさん :2018/06/24(日) 22:48:16.37 ID:MzW7fslkd.net
今月のダムエーだろ

719 :HG名無しさん :2018/06/24(日) 22:50:02.48 ID:MzW7fslkd.net
これ旧もリバイブも合算してるよな多分

720 :HG名無しさん :2018/06/24(日) 22:55:34.23 ID:DsIBa8i80.net
>>703 >>706 >>709
今回はお手軽に大型化するために
ディアスの手を流用しますた
ゲルググの指だけ組み込んだほうがヨカタかも・・・
https://i.imgur.com/riF0js6.jpg

>>713
こいつらとお揃いにしたかた
後悔はしてないぜ
https://i.imgur.com/kP9td0B.jpg

721 :HG名無しさん :2018/06/24(日) 22:57:18.15 ID:RhIsSKcP0.net
> ここに入ってたであろう機構はどこやった
上のに限らずこういうのはいつも考える
設計なんて内装キッツキツなのに随分まぁ簡単にやってますねって感じ
整備も手間が増えるし

722 :HG名無しさん :2018/06/24(日) 22:58:00.15 ID:rdHXDuJ30.net
>>715
ジョニさんのザクもランクインしてるってのに、ゲルググはプレバンにしちゃうんだぜ…(´・ω・`)

723 :HG名無しさん :2018/06/24(日) 23:00:47.47 ID:tl0Th/nIa.net
>>721
嘘でもいいから、なにか説得力有る言い訳が欲しいな
ミキシングで多用されてる3mm穴もなんだかなって感じ

724 :HG名無しさん :2018/06/24(日) 23:01:30.56 ID:nMWYiEn9d.net
>>720
ガンプラ作れない荒らしが嫉妬でエンブレムにケチつけてるだけだからそいつは無視でいいぞ
手がでかいと言われたら確かにそうなんだけどZ時代だとこれくらいないと物足りない気もする

725 :HG名無しさん :2018/06/24(日) 23:15:58.13 ID:Ts1hwmSA0.net
それにしてもクロスボーンを全塗装するのは苦行すぎる。

726 :HG名無しさん :2018/06/24(日) 23:19:22.17 ID:myr+UNUuM.net
>>715
これガンダムもZも初代の方なんかな
リバイブってなんなんだ

727 :HG名無しさん :2018/06/24(日) 23:23:13.22 ID:JUltMjsza.net
>>725
なんかやべー構造してるの?

728 :HG名無しさん :2018/06/24(日) 23:25:13.04 ID:jq+h6OnE0.net
ガンダムとザクばかりで順当ですな

729 :HG名無しさん :2018/06/24(日) 23:27:36.72 ID:myr+UNUuM.net
クロボンは小さいからだろ

730 :HG名無しさん :2018/06/24(日) 23:28:57.34 ID:myr+UNUuM.net
MSじゃなくキットの人気投票なんだから
合算してたら意味わかんなくない

731 :HG名無しさん :2018/06/24(日) 23:32:37.21 ID:nMWYiEn9d.net
>>726
いやーさすがに15年以上前から売ってるもんと比べたらリバイブガンダムやエボZの出来が凄かったとしても数じゃ勝てないでしょ
むしろデカ物のデンドロや最近のものであるバルバトス二種が20位以内なのにびっくりする

732 :HG名無しさん :2018/06/24(日) 23:34:21.10 ID:myr+UNUuM.net
>>731
売上ならともかく人気投票だぜこれ
関係なくね

733 :HG名無しさん :2018/06/24(日) 23:34:28.48 ID:hyLXKikH0.net
>>731
ストフリやクロボンいるしキットというより機体人気ランクな気がしないでもない

つかEx-sそんなにみんな持ってんの…?

734 :HG名無しさん :2018/06/24(日) 23:37:17.64 ID:WGWykG4f0.net
HGUCのEX-sそんな出来よくないしどういう集計したのか気になる

735 :HG名無しさん :2018/06/24(日) 23:37:57.09 ID:atsZMyqO0.net
今日突如としてHGUC旧ザクが欲しくなってそこら中探し回ってようやく見つけたわ
ガンプラって欲しくなった時に限ってピンポイントで見つからないんだよな

736 :HG名無しさん :2018/06/24(日) 23:45:18.35 ID:SrXMJOiX0.net
ザクはモノアイが丸見えなのが気に入らなくなったな。
昔は好きだったのに。
今はグフカスのが好き。

737 :HG名無しさん :2018/06/24(日) 23:48:46.35 ID:Ts1hwmSA0.net
>>727
小さいうえに色ごとのパーツ分割があんまされてない。
筆塗り箇所がかなり多くて面倒なうえに、可動部のクリアランスが考慮されてなくて
塗るときは加工必須でX1>X2>X3>X4の順に、どんどん面倒になっていく。
一度に4体も塗ってるから、頭剥げそう。

738 :HG名無しさん :2018/06/24(日) 23:50:21.99 ID:Ts1hwmSA0.net
X4じゃなくてX0だ。
とりあえず担当者は頭はげろ。

739 :HG名無しさん :2018/06/24(日) 23:56:21.71 ID:Ts1hwmSA0.net
>>734
次のリメイク対象なんだろ。ROBOT魂で絶賛やってるし。
つまりは出来レースってこった。

740 :HG名無しさん :2018/06/24(日) 23:56:55.27 ID:JUltMjsza.net
なるほど辛いな
頑張ってX2改とスカルハートとフルクロスとパッチワークとフリントも作ってくれ
応援してる

741 :HG名無しさん :2018/06/24(日) 23:59:52.63 ID:Ts1hwmSA0.net
>>740
フルクロスは落ち着いたら作る予定。
ニートの甥っ子がプラモ始めたいっていうから、教えながら組もうと思ってる。
X2はショットランサーが造形ダルダルで、これまためっちゃ苦労した…

つか、写真アップすると叩かれるしな。

742 :HG名無しさん :2018/06/25(月) 00:00:35.26 ID:Upoduvvya.net
>>715
ベスト10のニューとサザビー以外は作り直せレベルのばっかりじゃん

743 :HG名無しさん :2018/06/25(月) 00:23:40.63 ID:VjggNPaiM.net
>>724
毎日書き込みにケチつけて、監視ごくろうさんです。

744 :HG名無しさん :2018/06/25(月) 00:38:11.48 ID:Eblqb2kU0.net
>>726
>リバイブってなんなんだ

たんなるゴミ(^^)v

745 :HG名無しさん :2018/06/25(月) 00:52:07.39 ID:xA3L8Dh30.net
ギャンは良キットなので反証

746 :HG名無しさん :2018/06/25(月) 01:18:36.25 ID:iptSfLZLa.net
数少ない突き手首のやつか

747 :HG名無しさん :2018/06/25(月) 01:20:18.80 ID:YMtnfEGg0.net
f2がいない

748 :HG名無しさん :2018/06/25(月) 02:46:59.16 ID:binTrvIdK.net
>>747
連邦のとジオンので票が割れたとかじゃないかな
連邦仕様の白成型色は一手間省けるから塗装派には嬉しいんだよな
ヴァイスなんちゃらみたいにプレバンで白成型色のモデルどんどん出せばいいのにな

749 :HG名無しさん :2018/06/25(月) 04:51:01.30 ID:g1Qne+Cp0.net
糞コーンなんてイラネ

750 :HG名無しさん :2018/06/25(月) 04:52:09.15 ID:g1Qne+Cp0.net
糞コーンのプラモを持っている奴はさっさと廃棄しろ

751 :HG名無しさん :2018/06/25(月) 04:55:14.61 ID:g1Qne+Cp0.net
土足で踏みにじる豚を許すな!

752 :HG名無しさん :2018/06/25(月) 05:01:56.11 ID:g1Qne+Cp0.net
糞みたいな後付しかできないゴミはみんなで協力して排除しよう!

753 :HG名無しさん :2018/06/25(月) 05:03:39.46 ID:g1Qne+Cp0.net
最低な奴は最悪のゴミしか生み出せない

754 :HG名無しさん :2018/06/25(月) 05:05:10.85 ID:g1Qne+Cp0.net
>>715
やっぱ糞コーンは不人気と証明されたな

755 :HG名無しさん :2018/06/25(月) 05:05:50.35 ID:gpmwKO1I0.net
ファーストが恐らく7機以上存在
マークUが実は4機目存在
Zも3号機までは存在
ZZはFAZZ入れたら4機以上存在
ユニコーン4号機がいつ来てもおかしくない

756 :HG名無しさん :2018/06/25(月) 05:46:55.83 ID:xA3L8Dh30.net
ユニコバンシィはええけどフェネクスは蛇足

757 :HG名無しさん :2018/06/25(月) 06:13:45.68 ID:rfN5bWBFa.net
ユニコーンも票割れまくってそう

758 :HG名無しさん :2018/06/25(月) 06:20:54.52 ID:vaU0O9qx0.net
>>755
最後のクロスボーンから幻の4体目出して更にそこから3体も増やしたのもあるぞ

759 :HG名無しさん :2018/06/25(月) 06:31:41.78 ID:gpmwKO1I0.net
>>758
オリファーさん用のV2が存在しても許されるのですね?
アムロさんがリガズィの代わりに欲しがってたZは何号機なんだろうか?

760 :HG名無しさん :2018/06/25(月) 06:34:47.79 ID:PZsg+xaMa.net
ゴースト1巻しか読んでないけど
クロボンってゴースト以外にもさらに3機もあんのかよ

761 :HG名無しさん :2018/06/25(月) 06:39:39.83 ID:AhP2jz8D0.net
>>759
アムロのZ欲しがるセリフって劇中あったっけ?
うっすら記憶にあるんだが、Blu-ray見たらそんなセリフ無いんだよね〜謎。

762 :HG名無しさん :2018/06/25(月) 06:40:20.95 ID:T4UM/F59d.net
フリントで沢山いるからセーフ

763 :HG名無しさん :2018/06/25(月) 06:59:35.80 ID:HnOpSNZjd.net
なんかの小説が元ネタじゃなかったっけ?アムロがゼータの配備を希望してたのは(ちなみにベルトーチカ・チルドレンではない)

しかしゼータもなんやかんやで出世したもんだ
昔はまーくつーより強くだぶるぜーたより弱いくらいの評価だったのに今やTMSのひとつの完成形だからな

764 :HG名無しさん :2018/06/25(月) 07:01:14.83 ID:1jK61Hbrd.net
>>761
逆シャアの小説だかでブライトとアムロの会話で Zは良い機体だったな あれのフレームは頑丈だから、量産機作ったら良くね?

いやいや、あんなのお前しか操れんだろ?

とかあった気がする。

765 :HG名無しさん :2018/06/25(月) 07:11:31.15 ID:jpEFC3VFa.net
ハイストリーマーかな?

766 :HG名無しさん :2018/06/25(月) 07:20:12.83 ID:AdNTmbB9p.net
ZZは3号機とか出てこないな

767 :HG名無しさん :2018/06/25(月) 07:28:45.46 ID:Wlmte34Ya.net
まあ代わりにFAZZという意味のわからない量産機みたいのがあるから

768 :HG名無しさん :2018/06/25(月) 07:29:08.11 ID:AhP2jz8D0.net
>>763
>>764

小説かぁ。

小説読んでないんだよな〜友人から聞くってのもないし
(ガンダム好きな友人はいない)

ネットで知らないうちに耳にしたのかな。

769 :HG名無しさん :2018/06/25(月) 07:35:23.22 ID:Wlmte34Ya.net
ベルトーチカがカミーユにガンダムをアムロに譲れ譲れ言ってたのを
なんか記憶がこんがらがって覚えてしまったんじゃね

770 :HG名無しさん :2018/06/25(月) 07:39:50.99 ID:BmzV3TX4a.net
F91とイグルーとコロ落ちと08は小説版マジオススメ

771 :HG名無しさん :2018/06/25(月) 08:04:04.42 ID:gde+Qyu2r.net
ガンダムの漫画でチェーンがアストナージにZ回して欲しいのに
回してくれないとかあったとおもう

772 :HG名無しさん :2018/06/25(月) 08:10:19.68 ID:UNjqS3Gip.net
>>755

ZZとFAZZを同列に扱うのは流石に無理があるのでは。

773 :HG名無しさん :2018/06/25(月) 08:13:41.86 ID:J9f+sKGLd.net
アムロ評でゼータは馬鹿みたいに頑丈なフレーム
そりゃそうだろう、大気圏突入のショックウェイブに耐えたりMSに突撃しても壊れなかったり重力下で飛行中にガチャガチャ変形しても耐えられるんだから

774 :HG名無しさん :2018/06/25(月) 08:14:52.60 ID:yjMuqA+Zp.net
見てくれ一qなら同列機でいいわ
テストベッドってまあバリエみたいなもんじゃん

775 :HG名無しさん :2018/06/25(月) 08:31:49.28 ID:r/hGjug9r.net
ゼータは胴体と腕の接続が白い板とヒンジで繋がっているだけでも十分強度があるのが凄い

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200