2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

岡山の模型事情 7軒目

182 :HG名無しさん:2020/08/02(日) 15:53:18 ID:KQOA4ieu.net
>>180>>181
デジタル系の方岡山にもいるんだね。私も初級者ながら頑張ってます。

> DCMダイキ岡山店

中には上級者もいるかもだけど、講習は入門者向けが中心ですね。
講師にFusion360のエキスパートさんがいるのでCAD習得にはいいけど、
ZBrushやBlenderなどスカルプト目的なら合わないかもですね。

> ネット上でもデジタル制作はスクラッチと言わない!みたいな壁作ってる人も

他県サークルにも時々参加するけど、SNSも含めその意見は初めて聞いた。
新しい道具、あくまで手段と割り切れない老人や導入できないヒガミなんだろう。

ちなみに私は、
デジタルは多少メタセコやDSmech、今はFusion360でモデリングが中心だけど
スプラインでの曲面自由度低いのでライノ導入するかスカルプト覚えるか迷い中。

ガレージキットなど制作の人が参加するグループとかあれば、
デジタル方面に明るく、新技術に敏感な人もいるんだろうけど、
模型店や展示会などで聞いてみてもぜんぜん情報ないですね。

私はキャラ物中心で>>181氏と合うかどうかはわからないけど、
どこかでお会いする機会があればよろしくです。

総レス数 281
70 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200