2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【戦車】AFV投稿サロン 四個中隊【ジオラマ】

1 :HG名無しさん:2018/11/30(金) 20:10:04.50 ID:2LAU0BvI.net
ここは自慢のAFVを投稿するスレです。

まったくの初心者から上級者まで、未完成、製作途中でもかまいません。
雑談、批評、アドバイス、わいわいまったり楽しみましょう。
もちろんフィギュアやソフトスキンも大歓迎です。

前スレ
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1496886826/

131 :HG名無しさん:2019/04/13(土) 17:24:13.61 ID:y+TA6vQY.net
黒騎士マーク入り作ってオクで売るのはちょっと作者に…
そろそろ完成品がたまって、飾るとこないからオクに出してみたいんですが、梱包の手間考えるとついつい…
だれか梱包してくれませんかw

132 :HG名無しさん:2019/04/14(日) 01:10:08.47 ID:oeYfPEF/.net
カンブリア宮殿でやってた月250円の倉庫使えば良い

133 :HG名無しさん:2019/04/14(日) 09:41:33.66 ID:1epT3CvO.net
>>131
梱包は簡単ですよ。
キットの底面にボルトを通す穴を開けて、そこにボルトを通して
段ボールの底に通して、そのまま回して固定してしまうだけです。

その箱をもうひとつ大きな箱に入れる、その際に
プチプチビニールや、くしゃくしゃにした新聞紙を詰めて
二重箱として発送すればいいだけです。

134 :HG名無しさん:2019/04/14(日) 09:44:10.09 ID:1epT3CvO.net
梱包を面倒がってオクを利用しないのは
一番もったいないですよね。
あと出品用の口座開設が面倒くさいとか。

中国人が日本人を装って、関空のある大阪から
日本人を装って発送してくる、
そのバイタリティを見習いましょう(微笑)

135 :HG名無しさん:2019/04/14(日) 09:47:52.37 ID:1epT3CvO.net
完成品を売るようになりますと
次の作品の資金が潤沢に得れるようになりますよ。
完成品をどんどん売って、どんどん黒騎士を作りましょう。

私も自作のヘボい品をオクで売り払って
他人の高価な作品を買ってますよ(苦笑)
プロ級の作品(というかプロ)もオクは出ますからね。

136 :HG名無しさん:2019/04/14(日) 20:21:02.42 ID:AQOOyVYa.net
http://imgur.com/a/1/35 TAMIYA T62A.jpeg
初めて投稿します。見れますか?

137 :HG名無しさん:2019/04/14(日) 20:27:21.57 ID:AQOOyVYa.net
0136です。35 年ぶりに戦車を完成させたのですが、模型雑誌はMG創刊から購入し続けたので、耳年寄りですが流行りの技法を初めて実践してみました。

138 :HG名無しさん:2019/04/14(日) 20:54:45.93 ID:oeYfPEF/.net
可愛い犬が見えます!

139 :HG名無しさん:2019/04/14(日) 21:37:38.71 ID:WcluZ/gx.net
見れない…

140 :HG名無しさん:2019/04/14(日) 21:50:50.82 ID:AQOOyVYa.net
0136です。写真はワンコとおっさんの間に表示されてますね。写真のアップのやり方が不味かったようです。スミマセン。

141 :HG名無しさん:2019/04/14(日) 21:54:10.65 ID:AQOOyVYa.net
http://imgur.com/a/1/35TAMIYA T62A.jpg
これでどうでしょう。

142 :HG名無しさん:2019/04/14(日) 21:59:56.39 ID:AQOOyVYa.net
0136.0140続けて失敗。ごめんなさい。半年ROMりにもどります。

143 :HG名無しさん:2019/04/14(日) 22:04:01.40 ID:GcAMLJyp.net
どうやってURLを作り出してるのかすごく気になる

144 :HG名無しさん:2019/04/14(日) 22:48:50.51 ID:g6AO46vC.net
上がった画像直のurlをコピーして貼る
他の人は /a/ 入ってないでしょ

145 :HG名無しさん:2019/04/15(月) 01:31:55.66 ID:T6TDmdms.net
可愛くない犬の画像だな

146 :HG名無しさん:2019/04/15(月) 08:47:46.99 ID:lu4U8tO7.net
https://i.imgur.com/qMZfVrL.jpg
https://imgur.com/gallery/XzZdPdP
これか

147 :HG名無しさん:2019/04/15(月) 13:30:37.34 ID:xC75YiiV.net
肝心の女性フィギュアが無塗装ですね...
戦車自体はしっかり仕上がっていますが...

148 :HG名無しさん:2019/04/15(月) 13:36:43.67 ID:xC75YiiV.net
ですが砲塔の手擦りの具合がマニア心を刺激しますね。
やはり好事家同士だな、と。

149 :HG名無しさん:2019/04/15(月) 14:32:15.27 ID:lu4U8tO7.net
こち亀 麗子
かな

150 :HG名無しさん:2019/04/15(月) 20:50:29.14 ID:8uo8KLz3.net
0142です。>0146殿 再アップありがとうございます。>0147殿 まだフィギュアを上手く塗る腕がなく。>0148殿 お褒めありがとうございます。>0149殿 これはPRAMAXのロシアタンククルーの女性将校です。

151 :HG名無しさん:2019/05/08(水) 07:33:58.51 ID:jCE+ATGf.net
黒騎士の情景、進展はどうですか?
文章だけでも事後報告があるとうれしいです。
本格的なのが無理なら、有名な水野さんみたいに
今の台座の外周を囲んでフィギュア数体を配置するだけの
アイランド方式でもいいんじゃないですか?

152 :HG名無しさん:2019/05/15(水) 17:56:47.20 ID:rKe1Eqim.net
作り途中ですがアカデミーのメルカバMk.3改造レッドウルフ(メタルマックス2R仕様)です
いつ完成するやらと思ってるうちに4出てゼノ出て更に次回作の噂まで…

https://i.imgur.com/zyPWyZ2.jpg
https://i.imgur.com/aUcMAq7.jpg
https://i.imgur.com/ypprRcy.jpg

153 :HG名無しさん:2019/06/16(日) 21:27:00.17 ID:rgkHE00O.net
https://i.imgur.com/uMF8hoB.jpg
https://i.imgur.com/FZrtSZV.jpg
たまには投稿するお
ソミュア進捗

154 :HG名無しさん:2019/06/17(月) 02:43:04.38 ID:S95GO3FQ.net
>>153
いいじゃん!色ののり具合すこ

155 :HG名無しさん:2019/06/17(月) 20:38:04.20 ID:U+FXFD4l.net
>>154
あざます!なんちゃってカラーモジュレーション��!

156 :HG名無しさん:2019/06/18(火) 23:17:36.29 ID:gGfnw8BD.net
https://i.imgur.com/RoCChXL.jpg
https://i.imgur.com/Q3Y5czV.jpg
https://i.imgur.com/mZJ7u6B.jpg
https://i.imgur.com/9wJ4oMg.jpg
https://i.imgur.com/fhINvzQ.jpg
https://i.imgur.com/gfAzkzi.jpg
https://i.imgur.com/Vt0pdM8.jpg
https://i.imgur.com/M5o1psK.jpg
https://i.imgur.com/IhaeLMK.jpg
出戻り戦車、2作目です。40年間熟成品ですが…

157 :HG名無しさん:2019/06/18(火) 23:30:52.38 ID:aTEruo1P.net
>>156 筆塗りラッカーですか?

158 :HG名無しさん:2019/06/18(火) 23:47:18.41 ID:gGfnw8BD.net
>>0157
ドッティング以外はエアブラシです。
赤プライマーとダークイエロー塗装の間にヘアスプレーを吹いています。

159 :HG名無しさん:2019/07/04(木) 23:21:13.13 ID:s5mM+W4f.net
皆さんお疲れ様です!
途中経過ですが報告します。
マホガニーサーフェイサーと基本塗装の間にシリコンバリアを塗って、剥がれチッピングをしてます。
デカールとピンウォッシュと雨だれまで入れました。https://i.imgur.com/ljHEVh0.jpg
https://i.imgur.com/LBOWfgl.jpg
https://i.imgur.com/LI0zZ5y.jpg
https://i.imgur.com/ZANuANs.jpg

160 :HG名無しさん:2019/07/05(金) 01:37:16.78 ID:BD+4juYD.net
あ、上手い人だ

161 :HG名無しさん:2019/07/05(金) 01:41:30.68 ID:baYC4Cx+.net
>>159
迷彩はタミヤの新しいダークイエロー?

162 :HG名無しさん:2019/07/05(金) 02:22:33.11 ID:RUy9dNSq.net
>>161
タミヤアクリル新色のXF88、89、90使いましたよ。
88のダークイエローが白っぽくてお気に入りです。

163 :HG名無しさん:2019/07/06(土) 17:20:18.30 ID:xG87yibY.net
眼福でございます

164 :HG名無しさん:2019/07/07(日) 10:33:37.51 ID:Pd120p74.net
上手い人は粘土板が汚れない

165 :HG名無しさん:2019/07/11(木) 11:50:16.87 ID:lTdCKRfT.net
>>159
チッピングが凄い。
これだけでも相当な手間。

しかしこんな素晴らしい出来を見るとタミヤのナースホルンもこの出来を目標に塗装をしたいね。

166 :HG名無しさん:2019/07/11(木) 19:04:29.69 ID:JkYdM2tA.net
>>159
左後部のアンテナ?折れてんなw

167 :HG名無しさん:2019/07/11(木) 19:22:34.09 ID:bPefc57L.net
>>165
ありがとうございます。
チッピングは剥がしでやっています。
マホガニー色のサーフェイサーの上にシリコンバリアをしっとりと吹いてから基本色を塗りました。
精密金属ブラシやナイフの先を当てるだけでチッピングが施せるので、筆やスポンジで傷を書き込むよりかなり楽で、作業時間的も短いです。
https://i.imgur.com/EVzocNQ.jpg
https://i.imgur.com/i6hA8pz.jpg
https://i.imgur.com/oAKYjfA.jpg
写真はスミ入れ前の、チッピングだけを入れた状態です。
スミ入れとチッピングが合わさってこそ深みが出ると感じていただけるかと。
>>166
バレましたねw
作業中にまた引っ掛けて折りそうなので、完成直前に治そうかと。
もしくはパテのシートを引っ掛けるか、偽装の樹木ででもごまかしますw

168 :HG名無しさん:2019/07/11(木) 21:08:10.38 ID:lTdCKRfT.net
大した出来ではないが純正エッチングに苦労した。
https://i.imgur.com/zyvzVeE.jpg

169 :HG名無しさん:2019/07/12(金) 16:15:03.62 ID:dlZEUt8W.net
>>168
エッチングパーツは手すりとアンテナ基部カバーと排気カバー、エンジンルーバーですか?

170 :HG名無しさん:2019/07/12(金) 16:15:57.18 ID:dlZEUt8W.net
>>168
エッチングパーツは手すりとアンテナ基部カバーと排気カバー、エンジンルーバーですか?

171 :HG名無しさん:2019/07/12(金) 22:42:16.53 ID:ddiLMpp6.net
>>170
あと前照灯のカバーがエッチング。

172 :HG名無しさん:2019/07/13(土) 18:48:21.18 ID:rvDUNY5K.net
>>168
お疲れ様です。
丁寧な工作ですね。格好よさが伝わります。

ちなみに仕上げは何かされましたか?
もしまだなら、つや消しのトップコート吹くとツヤが消えて重厚さが出ますよ!

173 :HG名無しさん:2019/07/14(日) 12:39:58.45 ID:jBROWBD4.net
>>168
端正な塗装好き

174 :HG名無しさん:2019/07/14(日) 13:03:07.21 ID:/XCTXh42.net
>>167
室内はもっとチッピングしたほうが良いのでは
床とか

175 :HG名無しさん:2019/07/14(日) 22:16:17.96 ID:g3OR57MJ.net
>>172
エアブラシでスーパークリアフラットを吹きました。

もともと飛行機屋なんで塗膜が厚くなる事にトラウマがw

176 :HG名無しさん:2019/07/14(日) 22:29:59.09 ID:g3OR57MJ.net
今はホビーボスのナグマホンを作っている。
純正エッチングが扱いにくい。

177 :HG名無しさん:2019/07/14(日) 22:30:31.97 ID:g3OR57MJ.net
作成中の状態。
https://i.imgur.com/3Y14vDo.jpg

178 :HG名無しさん:2019/07/22(月) 17:24:23.13 ID:UCj9chke.net
皆さんお疲れ様です!
タミヤ1/35マーダー3完成しました。
エッチング無し、別売パーツなしです。
地面や土台は主に100均で揃えました。
ジオラマ専用素材は樹木のオランダドライフラワーと葉っぱのパウダーくらいです。
特別なテクニックは使ってなくて、ベタな技術を丁寧に施して仕上げました。
汚しのバランスはアーマーモデリング2019年2月号をガン見して進めました。
https://i.imgur.com/fL9L3pW.jpg
https://i.imgur.com/99HcBee.jpg
https://i.imgur.com/M3J4CIJ.jpg
https://i.imgur.com/MJh7VzZ.jpg
https://i.imgur.com/pSAI0ew.jpg

179 :HG名無しさん:2019/07/22(月) 23:10:55.08 ID:pRzJIEWr.net
フィギュアと台座がつくと益々良いですね!このサイズだとヴィネットになるのでしょうか。

180 :HG名無しさん:2019/07/22(月) 23:14:16.73 ID:V9qkbq9f.net
>>178
来たぜ、ぬるりと!
格好良いなぁ、お疲れ様です

181 :HG名無しさん:2019/07/24(水) 09:04:46.05 ID:nVZCDjcA.net
ホビーボスのナグマホンはやっとここまで。
戦闘室の窓を開け、スカートを分離して、艦船用チェーンを追加工作。
https://i.imgur.com/35qh0Qt.jpg

あとはスラットアーマーの装着と、ヤフーで発注したドロイドを戦闘室に設置する。

182 :HG名無しさん:2019/07/28(日) 17:23:59.66 ID:mkvJzh2b.net
ナグマホン完成。
アルコール落としってなかなか上手くいかないもんですね。
LEGENDのレジンのドロイドを追加、チェーン追加、スカート分離、戦闘室の窓のくり抜きを行いました。
https://i.imgur.com/EYlfCcY.jpg

せっかく作ったので何処かの展示会に持っていきたいです。

183 :HG名無しさん:2019/07/28(日) 19:03:46.89 ID:LaCcicuD.net
>>182
凄いという言葉しか思いつかないので凄い
お疲れ様、見事です
どっか出したら近くなら見に行くんで教えてね

184 :HG名無しさん:2019/07/28(日) 20:38:06.73 ID:mkvJzh2b.net
>>183
嬉しいお言葉ありがとうございます。

前作の61式は静岡ホビーショーに出展できたので良かったのですが、ナグマホンは未だ未定です。

185 :HG名無しさん:2019/08/10(土) 17:45:47.53 ID:xA4C1PNz.net
キャタピラ の泥汚れも終わり、これで完成。
https://i.imgur.com/fjtmNji.jpg

186 :HG名無しさん:2019/08/12(月) 14:14:06.74 ID:GTvLtrnA.net
乙っす〜

187 :HG名無しさん:2019/08/14(水) 08:02:51.27 ID:RTjPepWE.net
https://youtu.be/3Dmbdez8FvY?t=974
この電気茶漉しって既製品なんですかね?はじめてみた
スタティックグラスを静電気で立たせるツール?

188 :HG名無しさん:2019/08/14(水) 10:02:56.81 ID:4n95l271.net
>>187
蚊を電撃で撃退するラケットをちょっと改造すればかんたんに作れるよ
https://youtu.be/EAEmcqc-yIc

さかつうでうってる高級版?も
https://store.shopping.yahoo.co.jp/sakatsu/52800060135.html

youtubeのこの動画を見うと格安で作れることがわかる
https://youtu.be/v5o2l5EaeNE

コアパーツであるイオナイザーは部品でアマゾンで購入できる
アマゾンで「DC 12V空気清浄機イオナイザー」でググると良い

サクサク草が立つのが面白いんで自作したのを鉄道模型やAFVの展示会でデモやってたら
売ってくれませんかって依頼が山程着てほとんど原価で50個くらい作って死んだ。

189 :HG名無しさん:2019/08/14(水) 12:36:22.02 ID:rD8g7GI7.net
>>188
蚊取りラケット改造して使ってるんだけど、あんまり草が立たなくて。
普段麻ヒモとか使っているので、グラスの材質も関係するのかと思ってました。
立たない割には不用意に触って感電してますw
イオナイザーで作り直してみようかな。

190 :HG名無しさん:2019/08/14(水) 16:05:32.30 ID:S/53XotZ.net
電圧が足りないのかしら?

191 :HG名無しさん:2019/08/23(金) 19:41:12.97 ID:TKrnj1Zm.net
O69B2

192 :HG名無しさん:2019/09/04(水) 01:41:13.99 ID:WaFYh44i.net
皆さんお疲れさまです。
イオナイザー注文しましたw
完成したタミヤ1/35パンサーG型後期です。
箱絵同様後ろから見る設定にしました。
色も箱絵に寄せています。
クルーのヘッドはタミヤの国防軍戦車兵セットを使用。
思ったより違和感なく、今後も使えそうです。https://i.imgur.com/CZPq8Tn.jpg
https://i.imgur.com/OIJDaO5.jpg
https://i.imgur.com/2Rwy93b.jpg
https://i.imgur.com/XJANNZo.jpg
https://i.imgur.com/GuU3MqR.jpg

193 :HG名無しさん:2019/09/04(水) 01:49:33.30 ID:NkKPzP+6.net
うめー
重箱で悪いけど、機関銃を戦車の縮尺に合わせた質感にできませんか
ちょっと気になる

194 :HG名無しさん:2019/09/04(水) 02:03:52.34 ID:F5daI/Uh.net
>>192
クルーの迷彩いいね
ゴーグルもなんか個性出せてる!
平たく言うとカッコいいな!
またカッコいいの作って見せてください

195 :HG名無しさん:2019/09/04(水) 02:05:57.27 ID:F5daI/Uh.net
そこは脳内設定で補完するんだ
機関銃が壊れたので中古持ってきた、とか、逆に新しいのに付け替えたとか

196 :HG名無しさん:2019/09/04(水) 02:08:12.75 ID:F5daI/Uh.net
連投すいません
このミスターゴグルヘッヅはどこから入手できますか
これだけでもパクりたい

197 :HG名無しさん:2019/09/04(水) 05:56:05.32 ID:8HL10h2b.net
フィギュアが凄いですね。
私はフィギュアが上手く作れません。

パンターを作るときの参考になります。

198 :HG名無しさん:2019/09/04(水) 08:17:24.99 ID:ET3uC9kK.net
ベースの質感が上手いと思います
俺は作れん

199 :192:2019/09/04(水) 10:04:11.27 ID:LkCBnxYD.net
皆さんありがとうございます。

フィギュアはタミヤ同士で組み合わせて作りました。
コマンダーはタミヤMM164キングタイガーの革コートを着たボディに双眼鏡を持たせたかったのでこのキットの両腕を移植。
座ったクルーのボディはキットのまま。
ヘッドはタミヤ国防軍戦車兵キットのbとcです。
ゴーグルはキットに入った物を使用。
最近のタミヤの3Dスキャンヘッドは小さめなので、過去のボディに合うか心配でしたが、問題ない感じで使えました。
タミヤの国防軍戦車兵セットは11ヘッド入っているので超お得ですね。

200 :192:2019/09/04(水) 10:10:16.65 ID:LkCBnxYD.net
機関銃サイズ感?質感?おかしいですか(滝汗)
キットの物を使ったのですが…
そう言われたらおかしい気がしてきましたw
指摘ありがとうございます。

ちなみにベースの木はホムセンの杉材をショップのカットサービスで切ったもの。
2メーター900円で買って、7枚は取れそうです。

201 :192:2019/09/04(水) 10:20:10.42 ID:LkCBnxYD.net
地面の草は、セリアのナチュラルモスマットを千切って植えました、1シート100円で余るくらいです。
テカテカのチャチな緑色なので、植えたあとにエアブラシで塗装するのとjoefixの草をポイントに混ぜるといい感じになりました。

202 :HG名無しさん:2019/09/15(日) 19:01:26.93 ID:8Ff2CiIy.net
90VYC

203 :HG名無しさん:2019/09/26(木) 21:48:59.62 ID:u9VjE7mB.net
メングの1/35メルカバMk4D。
追加工作は純正レジンバケットとアンテナ線。
アルコール落としと一部ドライブラシ、情景テクスチャーペイントを使った泥汚れ。
エンジン排煙の再現。
https://i.imgur.com/aqcyl5K.jpg
https://i.imgur.com/ZV3PNq3.jpg
https://i.imgur.com/rpugh2d.jpg

204 :HG名無しさん:2019/09/26(木) 21:49:29.80 ID:u9VjE7mB.net
https://i.imgur.com/nGgqNPf.jpg
https://i.imgur.com/8anXgc7.jpg

205 :192:2019/09/27(金) 01:01:15.74 ID:9dAVlDje.net
乙!
泥汚れがいい感じでてるっぽいが、撮影のライティングが惜しい。
蛍光灯のアームライトならスーパーやコンビニの白いビニール袋かぶせると光が柔らかくなるよ。
せっかく出来のいい作品だから、いいショット撮ってやればもっと引き立つよ。

206 :HG名無しさん:2019/09/27(金) 05:41:29.91 ID:RfvHgFnc.net
>>205
ありがとう。
やはり撮影がイマイチかな。

iPhoneの限界かな。

207 :HG名無しさん:2019/09/27(金) 06:17:23.17 ID:HueGpItS.net
後ろからの写真良いな
アルコール落としやりたくなってきた

208 :HG名無しさん:2019/09/27(金) 07:11:31.67 ID:J9UTISID.net
>>207
元ネタは実車のこの写真。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/ba/Armored_Corps_Operate_Near_the_Gaza_Border_%2814569828759%29.jpg

209 :192:2019/09/27(金) 09:05:47.22 ID:9dAVlDje.net
>>206
僕もiPhoneですよ。
100均の簡易三脚とホルダー使ってセルフタイマーで撮れば随分変わりますよ。
あと少し引いて写して、後から編集で見やすくする方が良い結果になるかと。
折角の力作上手く撮ってあげて下さい。

210 ::2019/10/13(Sun) 20:55:46 ID:wNosR6LB.net
192さん、作品が素晴しい。やはり、iphoneだと細部が分からなくてもったいない。

被写界深度とか絞りを工夫すればいいのに。

211 ::2019/10/14(Mon) 01:23:14 ID:VLJ45LIL.net
>>210
具体的な名称でどこをどうすればいいのか教えてあげればいいと思うの
絞りこれくらいにしてシャッターこれくらいでISOいくつにして照明はこう、とか、レンズはこんなんとか、
スマホだったらこういうところをこういじればいいんじゃね?とか、さー?

誰もがデジイチ持ってるわけじゃねーんですし、あいぽん7以降のスマホカメラはめっちゃ性能良くなってきたんだから
あるもので綺麗に取れる範囲で取れレバいいんじゃねぇの?所詮画像なんだからさー?

>被写界深度とか絞りを工夫すればいいのに。
いきなりこういう言い切りの書き方で書き捨てるような書き込みしたら書き込まれた方は気分よくないと思うよー

212 :HG名無しさん:2019/10/14(月) 11:09:59.54 ID:R+mZUD09.net
iPhoneでは絞り値などの調整が出来ないんだよね。

矢張りマイクロフォーサーズの一眼を買うか。
散歩で持ち歩くのもいいし。

213 ::2019/10/14(Mon) 12:32:28 ID:bHrpKpN6.net
iPhoneよりデジ一眼の方が細部の表現が優れてるからね〜
できればより細かいところまで見たいと言うリクエストは嬉しいですよ。
特に1/35フィギュアの撮影はデジ一眼には敵わない感じ。

ただ、撮ってすぐに編集してSNSにアップまで一直線のスマホの手軽さは捨てがたいんですよね…

214 ::2019/10/14(Mon) 12:57:08 ID:daEQneKm.net
基本は絞り。8以上とか。3脚必須。

センサーサイズが小さい方が深度が近く取れるので、
ピントが合う深くなる。 

そうなると、あまり大きなビット数が取れなくなる。

-> 試してないけど、オリンパスのTG-6?かな。。。

デジイチやミラーレスのセンサーサイズが大きいカメラでとる場合は、
大きめに撮り、カットアウトしたほうが良い。

PCで深度合成ってテクもあります。

そんな感じ。トライですわ。

215 :HG名無しさん:2019/10/14(月) 18:11:12.71 ID:R+mZUD09.net
次にD9R装甲ブルドーザーを作るが、それまでにデジイチを導入する計画なしだな。

216 :HG名無しさん:2019/10/14(月) 20:19:30.33 ID:VLJ45LIL.net
カメラは沼だから、買わないで住むならスマホの使っといたほうが良いと思うよマジ
俺なんてもうマドハンドだからな

217 :HG名無しさん:2019/10/18(金) 11:19:37.70 ID:l/GzVINh.net
皆さんお疲れ様です!
タミヤ1/35チャーチル進めてます。
もう少しピグメントでウェザリングを詰めますが、今はこんな感じで。
乗せ物は樹脂粘土で作りました。
撮影はiPhoneにて(簡易自作撮影ブース、三脚)

https://i.imgur.com/kbkUnzX.jpg
https://i.imgur.com/UtY1tjW.jpg

218 ::2019/10/18(Fri) 17:09:04 ID:Lu9eAC9K.net
>>217
タミヤの情景テクスチャーでキャタピラを中心に泥汚れをすると良いよ。

219 ::2019/10/20(Sun) 02:50:04 ID:ZlZ/mVeF.net
>>217
布系の装備品が凄く良い空気感出してるなぁ
これはこういった外部パーツみたいなのがあるんですか?それとも自作?
是非真似したい

220 ::2019/10/20(日) 10:34:47 ID:EM3C1wdD.net
>>219
樹脂粘土をダイソーで買ってきて、自作しました。
定番はエポパテシートですが、苦手で失敗が多くて…

独特のコシがあって少しコツが要りますが、薄く伸ばして巻くとそれなりになります。
材料が安いので、数多く作って上手くできたやつを残すようにしてます。

なお、戦車に乗せて粘土を乾燥させると、車体表面にシミが出来るので避けてくださいね。

221 ::2019/10/20(日) 10:58:28 ID:ZlZ/mVeF.net
>>220
ありがとうございます
ちょうど樹脂粘土があるので今度試してみます!

222 :HG名無しさん:2019/10/21(月) 03:47:01.47 ID:hnjG1ibo.net
エポパテを薄く伸ばすの難しいですよね
作業台にくっつくのを防ぐために、水で濡らす・ベビーパウダーをまぶす・ワセリンを塗っておく等あると思います。色々試しましたが、一番簡単かつ薄く作れるのはベビーパウダーでの打ち粉でした。タミヤ造形パテの場合、40分ほど待ってから伸ばすと薄く均一に伸びやすいです
https://i.imgur.com/2lDaT1r.jpg
https://i.imgur.com/kbugM90.jpg

223 :HG名無しさん:2019/10/21(月) 14:10:40 ID:fUBTg2hQ.net
>>222
ナイスな布感ですね!

樹脂粘土はエポパテに置き換わるものでも無く、素材が安いので、失敗どんとこいで実際に作業してみてエポパテにステップアップするキッカケになるとも思います。
いきなりエポパテ買ってきて、初手で失敗して苦手意識持ってしまった方にこそ試して欲しいです。

224 :HG名無しさん:2019/10/21(月) 17:54:36 ID:LrYsgiBm.net
布作成は高いけどデューロパテも良いよ高いけど
高いだけはあるなという使いやすさ

225 :HG名無しさん:2019/10/31(木) 23:50:09.58 ID:fKC4WITm.net
>>188
https://i.imgur.com/bwUuAVD.jpg
イオナイザー取り寄せて、電子工作得意な友人に発注して作ってもらいました。
確かに蚊取り器とパワーは段違いですね。
専用ではない刷毛を染めたグラスなのにビンビン立ちまくり。
強い静電気が広い範囲に発生しています。

226 :HG名無しさん:2019/11/01(金) 03:05:48.96 ID:F/jhD5gw.net
>>225
ナイス!
イオナイザーでつくると市販品の1/10コストで十分に使い物になるものが作れるから楽しいよね。
草生やすところにグラウンドの線を針金につなげたのを突き刺すといい感じにビンビン

あと、シリコンコートのクッキングペーパーか、クリアファイルに木工用ボンドをドット状とか、作りたい芝の形に盛って
ソレにワニ口クリップかなんかでグランド線取り付けてフリフリ刷ると乾いてから剥がせて
あとで木工用ボンドやジェッソで好きなところに貼り付けられる芝シートつくれるよ、オススメ!

227 :HG名無しさん:2019/11/02(土) 00:14:49.89 ID:jp+5Z6N9.net
>>226
https://i.imgur.com/N6d5MRh.jpg

確かに直に植えるよりも出来上がりが良さそうで、早速クッキングシートに植栽しました。
一旦撒いてから器具を近づけると磁石と砂鉄のようにグラスを吸い寄せて立たせるので、めっちゃ効率的です!

228 :HG名無しさん:2019/11/02(土) 10:03:29.91 ID:XIUVYIc2.net
>>227
是非是非使い倒しまくっちゃってください!

229 :HG名無しさん:2019/11/09(土) 20:28:11 ID:BK/xlayG.net
>>217
お疲れ様です!
今回もキテますね、格好いいなぁ

各種実験も乙です

230 :HG名無しさん:2019/11/10(日) 23:33:00.11 ID:onMGCqBJ.net
お疲れ様です!
タミヤ1/35チャーチル完成しました。
後日、簡易撮影ブースでの完成記念写真ほか細部をアップします。
他のSNSではもらえないような、辛辣な評価お願いします。
https://i.imgur.com/A2V60wP.jpg
https://i.imgur.com/KV2ugG7.jpg

231 :HG名無しさん:2019/11/10(日) 23:41:32.05 ID:nTVpmkeE.net
車両の汚れ方が全体的に単調な感じがする。

総レス数 588
158 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200