2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【戦車】AFV投稿サロン 四個中隊【ジオラマ】

1 :HG名無しさん:2018/11/30(金) 20:10:04.50 ID:2LAU0BvI.net
ここは自慢のAFVを投稿するスレです。

まったくの初心者から上級者まで、未完成、製作途中でもかまいません。
雑談、批評、アドバイス、わいわいまったり楽しみましょう。
もちろんフィギュアやソフトスキンも大歓迎です。

前スレ
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1496886826/

339 :HG名無しさん:2020/02/11(火) 12:10:56 ID:btpaCEKj.net
完成しました('A`)

https://imgur.com/fq0yvyR.jpg

https://imgur.com/O47As7u.jpg

https://imgur.com/vapj7RO.jpg

https://imgur.com/D9Fth8D.jpg

https://imgur.com/lTJOoFh.jpg

340 :HG名無しさん:2020/02/11(火) 16:44:26 ID:btpaCEKj.net
カーモデルに挑戦します

https://imgur.com/pIckpwu.jpg

タミヤのシトロエン11CVスタッフカードイツ軍仕様
敢えてピカピカのキャンディ塗装で
イメージはメタリックブルーです('A`)

341 :HG名無しさん:2020/02/12(水) 08:39:09 ID:CwJuUxa8.net
黒いサーフェーサー吹いて乾燥させた後水研ぎしてみました

https://imgur.com/3FS3Jrz.jpg

342 :HG名無しさん:2020/02/12(水) 20:26:25 ID:CwJuUxa8.net
Mr.カラーのメッキシルバーnext塗りました

https://imgur.com/sbPfpuP.jpg

イマイチ鏡面にならん('A`)

343 :HG名無しさん:2020/02/12(水) 23:37:04 ID:QR7ppvai.net
>>339
乙です!
途中のチッピングに不安を覚えましたがw
凄くいい感じで着地ですね。
色合いも戦場写真的な黒鉄色で格好いいです!

344 :HG名無しさん:2020/02/13(木) 08:59:16 ID:dcV6Tvfa.net
つプレミアムミラークローム
こすって銀SUNってどうなんじゃろ

345 :HG名無しさん:2020/02/13(木) 15:06:20 ID:NFml6ykG.net
>>342
例え頑張って鏡面にしてもクリアブルーかけたらガッカリすることになるよ

346 :HG名無しさん:2020/02/13(木) 20:45:59 ID:PnN7E+2V.net
>>343
批評どうも!
次回こそはピンポイントで計算し、かつ自然で抑制されたチッピングや擦り傷を目指します
>>344
試してみます
情報どうも
>>345
クリアーブルーを薄く塗り重ねてみました

https://imgur.com/mkVcxsL.jpg

・・・・ガッカリというか、こんなモノなのかな('A`)
イマイチ深みが無いんでもう少し塗り重ねてみます

347 :HG名無しさん:2020/02/14(金) 00:54:00 ID:tLjhqLCC.net
>>346
わかりにくくてすまん、ガッカリするってのは鏡面になってた場合の話
ミラークロームもメッキシルバーもクリアー上掛けすると曇っちゃうのよ

348 :HG名無しさん:2020/02/14(金) 01:13:23.75 ID:CjejxMLD.net
金属カラーとクリアー混ぜて吹くといいらしい

349 :HG名無しさん:2020/02/14(金) 20:58:03 ID:RLchWDE8.net
デカール貼りました

https://imgur.com/KvBpWIQ.jpg

このままで完成とするか、クリアコートして磨くか悩む
>>347
そうなんですか('A`)
>>348
メモメモ

350 :HG名無しさん:2020/02/15(土) 18:18:30.13 ID:eDyJsY52.net
>>349
試し塗りしろよ・・・

351 :HG名無しさん:2020/02/15(土) 20:32:18 ID:7oKUjNhB.net
センチュリオンが形になりました

https://imgur.com/Ob8PMdL.jpg

グレーのサーフェーサーを吹く

https://imgur.com/nfQtMPf.jpg

フックを真鍮線にしたがガタガタになる('A`)
>>350
ハイ('A`)

352 :HG名無しさん:2020/02/16(日) 21:48:43 ID:i5nOgNGG.net
いつものようにサビ色を仕込みました

https://imgur.com/jxUGrNf.jpg

353 :HG名無しさん:2020/02/17(月) 23:42:58 ID:AJuplxtL.net
ミディアムブルーを重ねました

https://imgur.com/0YYp9Yz.jpg

354 :HG名無しさん:2020/02/18(火) 19:05:55 ID:7m3zdUOI.net
モジュってみました

https://imgur.com/XG5Uxbz.jpg

355 :HG名無しさん:2020/02/19(水) 21:06:17 ID:YkEBJIx6.net
クリアカラー各色を吹いてフィルターしました

https://imgur.com/FouX0yh.jpg

356 :HG名無しさん:2020/02/21(金) 22:01:00 ID:ITpG2HSs.net
キャタピラとサイドスカート付けて文字を手描き、星マークをステンシルで吹いて擦れさせ墨入れしました

https://imgur.com/iGDKHwt.jpg

357 :HG名無しさん:2020/03/01(日) 21:25:21.05 ID:t9clZVCX.net
https://i.imgur.com/hfzzk2R.jpg
ステンシルは持ってると便利だな
デカールだとちょっと手間というか大変な入り組んだ所も(ボヤけるけど)楽になる

358 :HG名無しさん:2020/03/11(水) 12:07:18 ID:diqyScOT.net
皆さんお疲れ様です!
https://i.imgur.com/TAMWdB7.jpg
https://i.imgur.com/vGTfjWZ.jpg
タミヤの新製品ドイツ歩兵を仕上げました。
厳密に言うとAFVでは無いですが、戦車と組み合わせるだけでかなりストーリーを感じさせる造形です。
めっちゃ塗り甲斐ありました!

359 :HG名無しさん:2020/03/11(水) 23:48:00.38 ID:QNGFQnXJ.net
うっま
これ油彩?

360 :HG名無しさん:2020/03/12(木) 00:38:43.40 ID:4CWMMHBX.net
>>359
ありがとうございます。

水溶きタミヤアクリルで基本塗り分けたあと、シャバシャバの薄さで服のシャドーとハイライトに色を乗せています。
肌と木部は油彩です。

361 :HG名無しさん:2020/03/15(日) 08:44:06 ID:niHoj5uB.net
>>358
すごい好きな塗りだわ。
他のフィギュアの写真も見たいわぁ

362 :HG名無しさん:2020/03/17(火) 21:46:50.08 ID:8WY+SqHU.net
なんでこんな小さいの上手く塗れるんだよ…

363 :HG名無しさん:2020/03/18(水) 14:07:49 ID:GpPJzmwU.net
>>357
エレファントの米軍鹵獲仕様?
カコイイ!
>>358
うめえ
パネェ
僕も頑張る!

364 :HG名無しさん:2020/03/23(月) 23:13:39 ID:VQftg/uC.net
いきなり作りかけでスマン
https://imgur.com/FU0w46n.jpg
https://imgur.com/QDxPA14.jpg
エアフィックス1/72 Me262B-1a/U1 赤の12
これ塗った人、左前から初めてコックピット左あたりで面倒になって、後適当に塗った感すごい。

365 :HG名無しさん:2020/03/23(月) 23:14:10 ID:VQftg/uC.net
ごめんよ、誤爆だ。

366 :HG名無しさん:2020/03/24(火) 00:52:41.62 ID:ukDcNJfH.net
前々から言ってるけど AFVだけでなくミリタリーモデルサロンで統一したらもっと活気出ると思うんだよね

367 :HG名無しさん:2020/03/24(火) 23:48:32 ID:K2qHJNvZ.net
>>364
自作か他作か知らんけど迷彩パターン以前に塗料が濃い上に塗りが厚いんじゃないかな

368 :HG名無しさん:2020/03/25(水) 02:08:36 ID:DgUpUUFi.net
車と飛行機も1/35の新シリーズで出すとか
フィギュアも兵隊ばかりじゃなくその辺のオッサンやらおばちゃんも
出すと展開が広がるのにな
ガレージキットにあるにはあるが手に入れ難い。

369 :HG名無しさん:2020/03/25(水) 22:33:32.09 ID:26PzCvuY.net
誤爆にレス恐縮です
>>366
航空機のスレ立てちゃったけど、こっちの人が許すなら、向こうが終わったときに合流させてくださいな。
>>367
模型は自作です、実機を塗った人のことを勝手に妄想しました。
拡大すると荒い粒子の飛び散り気になりますよねぇ、
0.2のエアブラシで低圧で吹いてるんで絶対的濃度はかなり薄いけどすぐ詰まるんですよね。
濃度の調整は自分でも正確さは低いと思う量ったりしてないし、ちなみに背景は捨て吹きの跡です

370 :HG名無しさん:2020/03/26(木) 01:03:34 ID:KXCw/Shc.net
小生飛行機もみたいでござるよ

371 :HG名無しさん:2020/03/26(木) 13:17:29 ID:9ErfKOtR.net
車のキットは近年ちょいちょい出てるから良いけど
飛行機とAFV絡ませるなら1/48か、1/32使って妥協するしかないよね

372 :HG名無しさん:2020/03/26(木) 16:52:55 ID:JcNcEGeH.net
>>369
昔アニメのセルにエアブラシで特効を入れてる人に聞いたんだけど
細吹きする為にはとにかくノズルを絞ってエア圧を落としてノズルをセルに近づけると
ノズルを絞ってエア圧を落とすと詰まるから詰まらないようにとにかく薄める
薄めると色が着かないから同じ所を十回も二十回もなぞるって言ってた

373 :HG名無しさん:2020/03/27(金) 09:29:03 ID:we0mZQxP.net
>>372
オレは0.2を使う時は色の付いた薄め液並みにして吹いているね。

374 :HG名無しさん:2020/03/27(金) 14:10:26 ID:rEgBD4F+.net
ラッカー、エナメル、アクリル
それぞれで違うと思うんだ

375 :HG名無しさん:2020/03/27(金) 14:35:51 ID:wd9Gff9N.net
アクリルは薄めすぎると弾かれる

376 :HG名無しさん:2020/03/27(金) 14:55:01 ID:fsxM3+D1.net
うすめ液が何かで変わると思うんだ

377 :HG名無しさん:2020/03/27(金) 17:12:14 ID:WQ2BqtfZ.net
エナメルって吹けるの?

378 :HG名無しさん:2020/03/27(金) 18:26:46 ID:f3P6vsx7.net
なぜ吹けないと思うのか、不思議なの

379 :HG名無しさん:2020/03/27(金) 20:06:45 ID:kxaU0x2r.net
>>358
お疲れ様です!

ミニベースの演出が更に物語感を加速させてるのでしょうか?
凄い出来ですね、お見事!

380 :HG名無しさん:2020/03/28(土) 02:13:59 ID:8hg3fX3k.net
エナメルをエアブラシで吹くのめちゃおすすめですよ
ウェザリングのベースとして、薄く車体下部中心に吹き
そのあとエナメル溶剤を少し含ませた幅広筆で上から下へと拭き取るだけで良い感じに

381 :HG名無しさん:2020/04/28(火) 20:17:37 ID:y5mJ2wNm.net
(このスレ生きてる…?)

382 :HG名無しさん:2020/04/29(水) 12:01:39 ID:x5ALj9Z9.net
>>381
(コロナの所為で家族がいつも家にいるから制作できないのかな?)

383 :HG名無しさん:2020/05/01(金) 23:34:26 ID:lLZlf8Ms.net
「え?プロ?」みたいな、いつもの人たち居なくなっちゃった
中国産コロナの影響がイベント関連で出て大変なのかもね

【2模展】 模型板で展示会 15
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1424965378/l50
こっちもお休み中

384 :HG名無しさん:2020/05/02(土) 11:46:37.73 ID:sqRe7Dvq.net
皆さんおstayhome疲れ様です!

最近塗って一番楽しかったタミヤ野戦憲兵の士官Aさんです。
いい感じで外連味のあるディフォルメ最高です。
https://i.imgur.com/n9CuZwm.jpg

385 :HG名無しさん:2020/05/02(土) 12:03:27 ID:72DomJZJ.net
>>384
以前から引き籠りがちで特に変わってませんが何か?(目パチクリ
もとい、お疲れ様です!そしてお久しぶりです!

まーた変態技能(良い意味)炸裂w
確かに外連味が効いてるいい造形ですね

386 :HG名無しさん:2020/05/02(土) 12:06:22 ID:dywMskah.net
レベル高すぎてやばい
5ちゃんに相応しくない

387 :HG名無しさん:2020/05/02(土) 12:17:31 ID:wna2KaN8.net
ヒゲがいい味だしてる

388 :HG名無しさん:2020/05/02(土) 12:18:42 ID:sqRe7Dvq.net
>>385
ありがとうございます。
このフィギュアセットはICMのOEMだと教えてもらいました。
言われてみれば、同時期のタミヤフィギュアとはディフォルメの感じが違うなあと。
ブーツのシュッとした雰囲気には変態的なフェティシズムを感じます。

389 :HG名無しさん:2020/05/02(土) 12:18:50 ID:GqQENlk/.net
>>384
ここまで塗れる人尊敬する
素晴らしい

390 :HG名無しさん:2020/05/02(土) 12:32:40 ID:72DomJZJ.net
>>388
ウクライナの?ICMホールディング、そこのOEMだったんですか

輪郭・表情・ディフォルメ含むポーズ、ブーツと上の対比などなど、
いつものタミヤの白人系の趣きとはまた別
もっとシュッとした感じだったような?(知ったか入ってたら失礼
なるほど、そういう経緯があったんですね

391 :HG名無しさん:2020/05/02(土) 12:36:17 ID:72DomJZJ.net
「シュッ」の例えがかぶってて混同、分かりにくかったですね、すみません
タミヤのは全体的にもっとスマートだったような気がします

392 :HG名無しさん:2020/05/02(土) 18:11:14 ID:eitWj4tS.net
>>389
そこまで塗れてないと思うが・・・
ひょっとしてデカールの存在を知らない人かな?

393 :384:2020/05/02(土) 22:23:03.03 ID:i4uMyTIy.net
もちろん!タミヤのデカールセットですよw
憲兵のがちゃんと有ります!

394 :HG名無しさん:2020/05/03(日) 01:03:35 ID:oqN3I5za.net
便乗age。
今作ってるビネットに使うフィギュアです。

https://i.imgur.com/lwmn2n4.jpg

395 :HG名無しさん:2020/05/03(日) 06:12:01 ID:/HNoqqSH.net
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71jDl13I9iL._UX679_.jpg
タミヤのデカールってこれに近い雰囲気に見えるんだけど

396 :HG名無しさん:2020/05/03(日) 06:49:05 ID:Zb8xq2dg.net
>>394
こちらの出来もお見事!凄いなぁ

397 :HG名無しさん:2020/05/03(日) 11:16:39 ID:3DllSciu.net
素晴らしいとは思うのだけれど、揚げ足取るようで申し訳ない
1級鉄十字章がもともとフィギュアの胸にモールドしてあるのをそのままにして
デカール(?)をモールドと別の場所に貼って、しかも服のひだになじんでるように見えるのが…

398 :384:2020/05/03(日) 12:28:04 ID:pMwjaLsH.net
>>397
指摘ありがとうございます。
アップで見ると馴染みきってますねw
次回はモールド代わりに薄いプラ版でも使ってみます

399 :HG名無しさん:2020/05/03(日) 12:40:19 ID:oqN3I5za.net
>>397
やらかした!ご指摘有難うございますっ

400 :HG名無しさん:2020/05/03(日) 14:21:13 ID:536gi4L7.net
https://www.sandgraf.jp/html/upload/save_image/images/ns-lw-em-shoulderboads.jpg
デカールより
写真かイラストを紙に印刷して貼った方がよくね?
やってる人居そうだが 居るかな?

401 :HG名無しさん:2020/05/03(日) 16:15:22 ID:Zb8xq2dg.net
>>400
紙の僅かな厚さは丁度いいかもね
後で浮いてきたり、定着させるのに難儀しそう
紙の素材にも依るのかな?伸縮性が高いのがあればいいかも

実験データ取るだけでも大変そう

402 :HG名無しさん:2020/05/03(日) 17:29:14 ID:pMwjaLsH.net
https://i.imgur.com/Vu61lLw.jpg

肩章デカールをクラフト封筒に貼って、切り抜いて使ったことあります。
元々のディテールは削り取りました。

403 :HG名無しさん:2020/05/03(日) 17:44:17 ID:Zb8xq2dg.net
>>402
マジっすか?既にやってたんですね、脱帽
肝心のフィギュアの出来も凄い事になってますね
素直に格好よす

404 :HG名無しさん:2020/05/03(日) 17:50:37 ID:ut4wdm4P.net
プロレベル
プロかもしれんが

405 :HG名無しさん:2020/05/03(日) 18:28:13 ID:LPSMxDUZ.net
>>402
帽子のツバとか革靴にテカリがあるのもいいですな!

406 :HG名無しさん:2020/05/03(日) 19:38:12.36 ID:pMwjaLsH.net
>>405
気づいていただいて嬉しいです!w

407 :HG名無しさん:2020/05/04(月) 01:22:21 ID:Z0UlMziP.net
もっともっといろんな人がうpして賑やかになってくれると良いんだけどね
建設的な意見多くて良いスレなのに
賑わい過ぎると変な人も多くなるのが怖いけど
過去スレ覗いてみたら結構上手い人多くてびっくりした

408 :HG名無しさん:2020/05/06(水) 13:50:31 ID:wRiVObdc.net
https://i.imgur.com/WqJfIGp.jpg
https://i.imgur.com/rYpDjGv.jpg
https://i.imgur.com/Y9ZbkkA.jpg

皆さんstay homeお疲れ様です!
久しぶりの戦車作りです。
この連休に三色塗って、光沢コートして、基本のウェザリングカラーまで進みました。
やっぱり戦車は楽しいですね。

409 :HG名無しさん:2020/05/06(水) 16:52:55 ID:vDN4x3dv.net
>>408
お疲れ様です
ひと段落と途中経過のご紹介も乙です

地味ーな作業を黙々とやるときに特にエクスタシーを感じます
戦車やっぱりいいですね

410 :HG名無しさん:2020/05/06(水) 19:32:06.34 ID:thSTkZkx.net
みんな、うまいなぁ・・・
ヘタクソだから、晒せる作品なんて無いよ(´・ω・`)

411 :HG名無しさん:2020/05/06(水) 21:19:30 ID:UlukcEZz.net
>>408
チッピッングもいい味出てますねー
筆書きですか?

412 :HG名無しさん:2020/05/06(水) 21:49:35.95 ID:wRiVObdc.net
>>411
基本色の下にシリコンバリヤーを塗ってるので、工具での剥がしと、筆の書き込みの併用です。
エッジがダルくなりがちな書き込みの傷を、剥がし傷の鋭利さで補う感じです。

413 :HG名無しさん:2020/05/06(水) 22:36:29 ID:vDN4x3dv.net
拡大してから見ると禿げチョロあった件(今更

414 :HG名無しさん:2020/05/06(水) 23:57:01 ID:UlukcEZz.net
>>412
ありがとうございます!

GWの完成品age。
タミヤのルノーR35です。
https://i.imgur.com/FGNx6qO.jpg
https://i.imgur.com/rmmcLy9.jpg

415 :HG名無しさん:2020/05/07(木) 00:00:10 ID:zZ0giJGb.net
>>414
あれ?どこかで見た覚えのあるフィギュアが乗っかってますね
そして見覚えのある草、お見事!

416 :HG名無しさん:2020/05/07(木) 00:04:31 ID:AHwK5RkE.net
>>414
お疲れ様です!
小さいけれど、見所の多いステキな逸品だと思います。
某SNSで見かけて、擬装の枝はどうされましたか?と聞こうと思ってました。
オランダドライフラワーにリーフパウダーですか?
とても繊細な出来で一目ぼれです

417 :HG名無しさん:2020/05/07(木) 01:30:07 ID:4yZPI9zp.net
>>415
あざますっ
件のフィギュアです笑
鉄十字章のデカールも貼り直しました��

>>416
ありがとうございます!
擬装の枝はその通りです!
シナイグレーっぽい色を調色してオランダドライフラワー に吹き付けて、katoの草はら糊を枝にチョンチョンとつけて、上からパウダーリーフをパラパラっとしただけです。

418 :HG名無しさん:2020/05/07(木) 20:09:04 ID:u7RlQNKr.net
>>414
ヴィネット素敵すぎる
こういうセンスに憧れますわ

419 :HG名無しさん:2020/05/07(木) 22:08:04 ID:4yZPI9zp.net
>>418
あざます!アイランド型は正義。

420 :HG名無しさん:2020/05/26(火) 10:17:34 ID:1trg6Ubg.net
皆さんお疲れ様です!
タミヤパンサー進めています。
車体はこれで完成とします。
小物やクルーフィギュアと組み合わせて仕上げに進みます。
https://i.imgur.com/PE8h90q.jpg
https://i.imgur.com/IX6SOFE.jpg
https://i.imgur.com/iOFHjUL.jpg

421 :HG名無しさん:2020/06/04(木) 20:41:43 ID:HOP2tPoi.net
>>420
以前ストームタイガーをアップされた方ですか?
自分も今ストームタイガーを作ってます

422 :HG名無しさん:2020/06/05(金) 02:25:35 ID:Y3MPGXRf.net
>>421
お疲れ様です!
ストームタイガーの者ですw

タミヤのですかね?連結履帯が付いてお得ですよね。
シルエットがシンプル故に、コーティングもしやすい作って楽しいキットでした。

出来上がり楽しみですね!

423 :HG名無しさん:2020/06/05(金) 02:28:03 ID:Y3MPGXRf.net
https://i.imgur.com/2GaoDrp.jpg
https://i.imgur.com/35QsQIn.jpg
https://i.imgur.com/XJqNpjE.jpg
https://i.imgur.com/kN9xnVW.jpg

タミヤパンサーMM35176完成しました。
本格黒バック撮影やってみましたが、ハマるとカッコよく撮れますね!

424 :HG名無しさん:2020/06/05(金) 07:22:39 ID:LumRQpn2.net
>>423

偽装網といい、迷彩の色合いといい、ネームプレートの仕上げといい、隙のない良い作品ですね

425 :HG名無しさん:2020/06/06(土) 20:03:26.58 ID:z1pX+4m0.net
>>422
タミヤのです
初めての連結式履帯でした
起動輪や遊動輪のアールがカクカクならずにベルト履帯の様に丸くなってしまいましたw
難しいです
あと砲弾を吊るベルトを自作したのですが首縊りみたいでなんかイヤですw

426 :HG名無しさん:2020/07/11(土) 07:18:48.76 ID:P+pSqnOM.net
ロシアングリーンって皆さんどの塗料使ってます?明るいのが好みなんですが自分が塗るとイマイチすぎて。理想はこんな感じです→https://i.imgur.com/d2gPUfL.jpg

427 :HG名無しさん:2020/07/11(土) 08:56:29.44 ID:eK0kD/Fo.net
https://i.imgur.com/GgZTZaD.jpg
https://i.imgur.com/XadtxXI.jpg
俺がソ連車輌を塗る時はこんな感じの色合いになる
毎度適当に自分の中のイメージで調色してるからこの塗料を使ってる!と言い切れないところ

428 :HG名無しさん:2020/07/11(土) 14:11:07 ID:3R1Lw6oR.net
クレオスのモジュレーションセット+フィルタリング
以前にアップしたやつですが。

https://i.imgur.com/VhnQ00v.jpg
https://i.imgur.com/5fh5YIr.jpg

429 :HG名無しさん:2020/07/11(土) 23:16:52 ID:gwSsf1W2.net
>>428
こんなに渋くなるんですか、いいですね

430 :HG名無しさん:2020/07/20(月) 13:45:16 ID:WvOR8qPt.net
塗りはエアブラシですか?
同じ塗料でも筆で塗るのとエアブラシで塗るのと随分感じが変わると思います。
>>426さんが、理想の見本として引用したのはモジュレーションでほぼ白のハイライトを吹いたか、あるいは下地の白が残るようにごくあっさりとカーキを吹いたかどちらかだと思います。
エアブラシだとしても、そのカーキをべったり濃く吹いたら全然違った感じになると思われます。

431 :HG名無しさん:2020/07/20(月) 18:13:22 ID:vFTm2zcZ.net
>>430
よーし頑張るぜー

432 :HG名無しさん:2020/07/28(火) 07:44:49.35 ID:7nEwy9KG.net
基本塗装しました

二台いっぺんに塗りました

https://i.imgur.com/ObwosTg.jpg

433 :HG名無しさん:2020/07/28(火) 12:47:05 ID:lbh9IHSO.net
>>432お疲れ様です

426が理想なら現状は白に近いハイライトが入って無いのでもっともっとメリハリ付けて吹くとよろしいかも。
今から修正出来るならばですが。

アドバイスとケチ付けと感想は紙一重なので難しいですね。
どうかお気を悪くせずによろしくお願いします。

434 :HG名無しさん:2020/07/28(火) 14:46:36 ID:7nEwy9KG.net
>>433
手遅れでした

デカール貼ってクリアーでコーティングしました

あとは墨入れしてフィニッシュでいいやと

ホワイトを薄く塗ってボカしてハイライトを描きこめますかね?

難しい?

クレオスのウエザリングカラーのマルチホワイト買ったけど使える?

使った事ない・・・

435 :HG名無しさん:2020/07/28(火) 15:41:51 ID:s3csFUHU.net
>>434
油彩を使ったドッティングの要領で、塗料をチョンつけ(量をほんの少しにして作業を繰り返す方が失敗が少ない)それを溶剤で軽く湿らせた筆で重力方向に伸ばしてやればエッジや面のハイライトが入ると思います。
目立たない部分でまず実験を。
そしてウェザリングカラーは瓶を振らないで底に溜まった顔料を小さじですくって使ってくださいね、混ぜると乾かないしテカリが出ます。

436 :HG名無しさん:2020/07/29(水) 22:34:08.26 ID:GRkjEifg.net
>>435
油彩のホワイトを軽く乾いた筆で撫で撫でしてハイライトを入れてみました

https://i.imgur.com/xTXCsMl.jpg

https://i.imgur.com/hdYInd8.jpg

https://i.imgur.com/xopfXRx.jpg

437 :HG名無しさん:2020/07/30(木) 15:22:24 ID:nVNKqpPE.net
キャタピラを汚しました

https://i.imgur.com/Q4wvndK.jpg

438 :HG名無しさん:2020/07/30(木) 18:42:00.63 ID:FJacRsV/.net
>>423
毎度お疲れ様です!
いつもながら凄い出来ですね、フィギュア乗った後の驚異の一体感
戦車の汚し塗装も毎回ちょうどいい塩梅と言うか、自然に感じます

>>437
こちらも恰好いい!お疲れ様です

439 :HG名無しさん:2020/07/31(金) 01:03:52.28 ID:0dm71hml.net
>>437
いい感じですね。
あとはボルトやパネルラインにスミ入れしたら、ハイライトと相まってカッコよくなりそうですね!

総レス数 588
158 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200