2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

機動戦士ガンダムNT(ナラティブ) Part4

1 :HG名無しさん :2019/02/07(木) 14:39:35.85 ID:PFxaqwVTM.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512

http://gundam-nt.net
※前スレ
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
機動戦士ガンダムNT(ナラティブ) Part3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1544770628/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

403 :HG名無しさん :2019/03/29(金) 21:15:25.50 ID:elVseArD0.net
>>396
ノーマル(左)と覚醒版(中)で本体成型色が結構違うのな
発光を意識してるってとこか

>>400-402
3号機だけでもすでにそれだけ種類があるってのがまさしく地獄のHGUCユニコーンだな…

404 :HG名無しさん :2019/03/29(金) 21:48:18.72 ID:Z5kI6XTOd.net
閃光のハサウェイの次、またユニコーンガンダムやるけど今度はバナージが3号機乗ってたりしてw

405 :HG名無しさん :2019/03/29(金) 21:54:35.67 ID:Pg3o8rbT0.net
アストレイみたいに4号機、5号機が出るんでしょ

406 :HG名無しさん :2019/03/29(金) 22:03:38.28 ID:aNH1VQAYr.net
クスィーの後でまた今さらユニコーンって戦えるのかね
まあ宇宙世紀最強だけど

407 :HG名無しさん :2019/03/29(金) 22:55:10.09 ID:Bi2S7nqJ0.net
>>396
やっぱりメッキは映えるな。

408 :HG名無しさん :2019/03/30(土) 00:04:15.06 ID:wAG287O60.net
>>406
ビームマグナムがあればビームシールドとか関係ないからね。
ファンネルも乗っ取れるし。

409 :HG名無しさん :2019/03/30(土) 00:10:29.43 ID:U82Yj7W7M.net
>>398
ナラティブ本編で使ったサーベルが青色だったんだから当然だろ?

410 :HG名無しさん :2019/03/30(土) 00:35:21.64 ID:HOli24Dcr.net
>>408
F91やV2よりも強そうだもんな

まあ、クスィーはただ飛べるだけだし

411 :HG名無しさん :2019/03/30(土) 06:36:46.70 ID:3iD6gYqb0.net
>>406
時を戻せるからな

412 :HG名無しさん :2019/03/30(土) 09:39:41.07 ID:HOli24Dcr.net
グスタフ・カールのアンテナの根元折れてしまった
またパーツ注文だよ
ガンプラのアンテナはすぐ折れるな

413 :HG名無しさん :2019/03/30(土) 11:38:46.50 ID:+jROTroM0.net
>>410
緑ユニコーンは重モビルアーマーの装甲をマニュピレーターで引き裂くからな。
遠距離ビームは効かないしビームサーベルも盾で防がれる。
ファンネルミサイルは乗っ取られる。
有線サイコミュは触れられたらハックされる。

さらに神コーンになると時間すら操作可能。

ヤバイな。
UC2は作らないほうがいい。

てかよく考えたら∀ガンダムのリセット時にフェネクス居るよな?

414 :HG名無しさん :2019/03/30(土) 11:44:11.66 ID:cgW8PZs4r.net
>>413
その辺りが福井作品のヤバいところだなw

415 :HG名無しさん :2019/03/30(土) 13:16:10.22 ID:oEGbj4AnH.net
f91以降の小型の流れに勝てるのかね

416 :HG名無しさん :2019/03/30(土) 13:26:19.30 ID:Li3Ejy6mr.net
>>415
F91はサイフレ積んでた設定なくなったからなあ
X1とかも接近戦に強いだけだし

417 :HG名無しさん :2019/03/30(土) 13:27:45.44 ID:Fk878MFM0.net
最新兵器の小型化なんて家電かスマホレベルの思考だべさ

418 :HG名無しさん :2019/03/30(土) 13:29:34.68 ID:j9uXBwIrM.net
UC2ではサイコフレーム技術とサイコフレーム搭載機は後世に残さないようにバナージ達が活動する話になるんだっけ

419 :HG名無しさん :2019/03/30(土) 14:48:21.67 ID:+jROTroM0.net
>>414
今のところにナラティブでニューガンダムからのサイコフレーム騒動のオチとしてキレイに終わっているからこれ以上は蛇足だと思っている。
うまく富野の尻拭いをしつつ自分で広げた風呂敷畳んだなと。
ここからハサウェイで超ハイスペック性能機も少数では意味がないものとなっていく感じかな。

420 :HG名無しさん :2019/03/30(土) 15:39:34.17 ID:TCK0Memy0.net
UC2ってバナージたちがサイコフレーム技術を宇宙世紀から葬り去る話でしょ

421 :HG名無しさん :2019/03/30(土) 15:49:59.62 ID:37jn1KhOa.net
自分たち以外のサイコフレーム機を葬り去る話?

422 :HG名無しさん :2019/03/30(土) 15:55:12.47 ID:TCK0Memy0.net
世界中のサイコフレームを全てかき集めてイデオンにして外宇宙に旅立つ話(適当)

423 :HG名無しさん :2019/03/30(土) 15:55:29.95 ID:/UblIlzsa.net
溶鉱炉に自ら降りていくユニコーン

I'll be back

424 :HG名無しさん :2019/03/30(土) 16:36:00.61 ID:AebDy3Vu0.net
バナージ
「このユニコーンは僕の全部だ!僕の体で!僕の牙で!僕の心で!一緒に泣いて!一緒に走って!一緒に歩いてきた!宇宙での僕の全てなんだ!!」

425 :HG名無しさん :2019/03/30(土) 16:38:12.03 ID:jC9/au8SF.net
ダグラムかな?

426 :HG名無しさん :2019/03/30(土) 16:49:00.05 ID:DSkCM9e9M.net
サイコフレームを開発した技術者マイルズ・ダイソンさんがバナージ達に説得されて開発をやめるけど警察に撃たれて重症を負うんですね

427 :HG名無しさん :2019/03/30(土) 19:33:29.64 ID:576320mta.net
ハサウェイ以降にサイコフレームが出てこない事に整合性持たせてくる話になるだろうなUC2は

428 :HG名無しさん :2019/03/30(土) 19:45:52.29 ID:oBM4ir22r.net
ハサにサイフレ出るんか?
グスタフ・カール軽装型とドーラ・カール、アルゴスユニットは出るだろうな

429 :HG名無しさん :2019/03/30(土) 20:20:22.39 ID:4ovWIPqe0.net
ユニコーンとGセルフどっちが強いんだろうなと思ったが公式でフェネクスとGセルフが戦ったんだっけ
だけどGレコのフェネクスってヘルメスの設計図を元に作ったからリタの魂までは再現されてないよな

430 :HG名無しさん :2019/03/30(土) 20:21:45.53 ID:oBM4ir22r.net
>>429
スタビライザーも無いしな

431 :HG名無しさん :2019/03/30(土) 21:02:24.95 ID:+jROTroM0.net
>>429
デストロイモード起動するのがやっとのマスクが相手だったからね。
バナージの神コーン出されたらGセルフじゃどうしようもないでしょ。

432 :HG名無しさん :2019/03/30(土) 22:11:49.84 ID:oBM4ir22r.net
グスタフ・カール組んだけれどボリュームはあるけれど密度感は無くてスカスカでディテールはあんまりないな
肉厚感はあるからハリボテみたいだな
腰がすぐ抜けるけど可動は凄い

色は青の方が好きだな

433 :HG名無しさん :2019/03/30(土) 22:13:43.31 ID:uGr1e+Qi0.net
フェネクスは単体でも時戻ししてたが、ネオジオ倒せない理屈が分からん。
ヨナがネオジオ乗った時はサイコパワー抑えてたのに、あれの場合は出来ないのはなんで。

時戻しの広範囲使用になると人が乗る必要があるのかと思ったが、広範囲戻したのはヨナ降りた後だし。

魂吸い取るたびに強くなってくのか。

434 :HG名無しさん :2019/03/30(土) 22:26:12.19 ID:oBM4ir22r.net
あとグスタフ、股間は今時ボールジョイントなんだな
脚が太いのにボールだからブラブラしてるな

435 :HG名無しさん :2019/03/30(土) 22:40:02.00 ID:oBM4ir22r.net
こんなに強そうなのにディジェごときに圧倒されてるとか

436 :HG名無しさん :2019/03/30(土) 22:46:51.79 ID:cQ9ehdI70.net
せめてアンクシャのポジションで良かったよね

437 :HG名無しさん :2019/03/30(土) 23:23:28.33 ID:+jROTroM0.net
>>433
フロンタルのネオジオングですらユニコーンとバンシー本体に影響出せなかったことを考えると他人の支配下にあるサイコフレームには干渉できないんじゃない?
ヨナのときはヨナ自体に働きかけて引き戻したんでしょ。

438 :HG名無しさん :2019/03/30(土) 23:31:32.16 ID:oBM4ir22r.net
ハサでは暴徒鎮圧してたけれど、グスタフって強いイメージないよな

439 :HG名無しさん :2019/03/31(日) 03:52:47.25 ID:jdeQ6cbGd.net
そもそも連邦軍の量産機には強いイメージがない
質より量で勝つのが連邦軍

440 :HG名無しさん :2019/03/31(日) 05:08:41.65 ID:jvhelkfr0.net
アプサラスを倒したジムスナイパー

441 :HG名無しさん :2019/03/31(日) 05:12:33.78 ID:oYBraZdJ0.net
あれダメージ与えただけじゃ

442 :HG名無しさん :2019/03/31(日) 07:05:05.20 ID:emQ+7YK50.net
グスタフは原作小説ではジムポジション(敵だから厳密には違うが、どっちにしてもやられ役)だし
基本的にはジェガンと大差なく、UCとかNTのスタッフもそのつもりで描いてるが
明らかに連邦MS離れした見かけだとかスペック値だとか、関連書籍の最新型・現在は高級機扱いだとか、記述が実質以上に盛られすぎてるだけのような気もする

443 :HG名無しさん :2019/03/31(日) 10:06:55.35 ID:1e4oIg+Lr.net
>>442
頭良さそう

444 :HG名無しさん :2019/03/31(日) 10:08:47.29 ID:J/XlATqkF.net
>>442
やりますねぇ!

445 :HG名無しさん :2019/03/31(日) 10:16:07.55 ID:zYSTDaKX0.net
あ〜いいっすね〜

446 :HG名無しさん :2019/03/31(日) 10:56:01.91 ID:jdeQ6cbGd.net
連邦軍のMSの生産を請け負ってるアナハイムからすれば、軍縮とコスト削減でジェガンを安価で造らされてるから、高級量産機を売り込んで儲けたいって皮算用があったのでは?
見た目は立派だけど中身はジェガンと大差ない張り子の虎みたいな機体なんだろうな

447 :HG名無しさん :2019/03/31(日) 10:58:50.32 ID:jdeQ6cbGd.net
>>440
返り討ちにされましたがな

448 :HG名無しさん :2019/03/31(日) 13:48:31.69 ID:1zsq8h/n0.net
現状描かれてるのが奇襲を受けてるのだけだからなあ
UCではすっかり気が緩んでるところだったしNTでは奇襲で他の味方がやられちゃって複数相手にしなきゃならんかった
グスタフをジェガンと同じと結論づけるにはまだ早いかと

449 :HG名無しさん :2019/03/31(日) 20:04:26.88 ID:n1GHNqSX0.net
何でフェネクスのポリキャップはグレーなんだろう
他のユニコーンタイプはサイコフレームに合わせた成型色なのに

450 :HG名無しさん :2019/03/31(日) 23:21:33.43 ID:7JwrerW/M.net
サイコフレームが赤や緑なのにPCがグレーなやつとか、けっこうあるぞ?

451 :HG名無しさん :2019/04/01(月) 04:24:06.41 ID:8oJr+/tWr.net
なんだかんだあんまり気にならないもんだよね

俺はバンシィの余ってるポリキャップ(黄色)をGFTフェネクスのAADEの余りった穴に入れてた気がする
でも、フェネクスが青いポリキャップだったら、なんか変な気もする

452 :HG名無しさん :2019/04/01(月) 04:24:40.19 ID:8oJr+/tWr.net
我ながら「気もする」多用しすぎ


…な気もする

453 :HG名無しさん :2019/04/01(月) 06:42:30.35 ID:NATEnQQr0.net
どうでもいいわ



て気がする

454 :HG名無しさん :2019/04/02(火) 06:02:12.78 ID:zgePCsFRr.net
グスタフ、クオリティ高いな
全部のHGをこれくらい力入れてくれよw

455 :HG名無しさん :2019/04/02(火) 06:34:43.32 ID:L5OL6yL6F.net
グスタフはRX78のノーマルに対するヘビガンみたいな中身ジェガンで重装甲版みたいな位置づけかな。

456 :HG名無しさん :2019/04/02(火) 07:17:53.71 ID:zgePCsFRr.net
何でこんな駄目機体に力入れてんだよ

457 :HG名無しさん :2019/04/02(火) 11:03:55.02 ID:FLYH59e3d.net
RE100のディジェをNTカラーにしようと思うんだけど、よく見たらグレーだけで足りるのか?

458 :HG名無しさん :2019/04/02(火) 13:11:30.54 ID:5bdbx+p3a.net
ワイヤーで縛られたり関節に接着剤吹き付けられたら増加装甲パージするんだろ、
そして「俺は、僕は、私は・・・」

459 :HG名無しさん :2019/04/02(火) 15:21:38.23 ID:3VHvKt3ia.net
ttps://www.gundam.info/news/gunpla/news_gunpla_20190402_05.html
「MG ユニコーンガンダム3号機 フェネクス」&「HG ディジェ」追加予約受付
フェネクスはもう5次くらいだっけ

460 :HG名無しさん :2019/04/02(火) 15:41:38.01 ID:dr95cVzOa.net
サプレッサー、余剰パーツでシールドランチャー組めないかな
Cランナーってスイッチとかあった?

461 :HG名無しさん :2019/04/02(火) 16:16:00.07 ID:vUVwOkJR0.net
MGフェネ子とUネオング買った猛者おりゅ?

462 :HG名無しさん :2019/04/02(火) 21:08:37.34 ID:tqrDkHq50.net
てかMGフェネクスはNT版を一般販売すればよかったんじゃ…
MSV版の方が需要がないぞ

463 :HG名無しさん :2019/04/02(火) 21:13:13.82 ID:GEis4mFT0.net
まぁ当時は映画化とか考えてなかっただろうしね

464 :HG名無しさん :2019/04/03(水) 11:56:28.23 ID:jyBN+jhQr.net
グスタフとかカットシーのサブアームのシールド役に立つのか
サンボルは意味ありそうだけど

465 :HG名無しさん :2019/04/03(水) 16:14:11.72 ID:eRT9vdASd.net
ジェスタもな。

466 :HG名無しさん :2019/04/03(水) 16:22:11.82 ID:ENV3htnMr.net
左肩の範囲しか守れないから

467 :HG名無しさん :2019/04/03(水) 16:30:27.97 ID:nDJ9j2BQ0.net
ジェスタはグスタフのデザインを踏まえての左肩シールドデザインだと思う
あの時代試験的に評価されてその後消えたあたり実戦ではイマイチだったのかもしれない
カットシーはスレチだが両肩に装備可能だし設定上同じシールドとそのアームをマックナイフにも2つ取り付け可能

468 :HG名無しさん :2019/04/03(水) 22:40:44.50 ID:qIY5jejt0.net
>>457
俺もRE100でそれやってみたけど、完成したらティターンズカラーにそっくりだったw

469 :HG名無しさん :2019/04/04(木) 18:35:13.46 ID:Ag5moZ3bd.net
>>461
おるよ

470 :HG名無しさん :2019/04/05(金) 06:28:14.89 ID:K1S6P7O40.net
フェネクスRG来たと思ったら、ユニコーンかよ。なんでユニコーンを金にしたし。。
金ならフェネクスでいいじゃん。

471 :HG名無しさん :2019/04/05(金) 08:01:40.70 ID:Nu8iP55B0.net
支離滅裂だな

472 :HG名無しさん :2019/04/05(金) 08:04:39.67 ID:tEugWhH6r.net
HG 1/144 ガンダムベース限定 ユニコーンガンダム ペルフェクティビリティ(デストロイモード)【2019年7月発送】
販売価格:3,672円(税込)
予約受付開始:2019年4月5日 13時
お届け日:2019年7月発送予定
https://p-bandai.jp/item/item-1000134691/

473 :HG名無しさん :2019/04/05(金) 14:08:22.58 ID:sInJyncfM.net
>>470
一応言っとくがこれ新商品じゃないぞ?
ただの再入荷だぞ?
それと発売理由はGベース1周年記念かつ壁面映像の商品化だぞ?

474 :HG名無しさん :2019/04/06(土) 08:56:50.09 ID:LP+VxQX30.net
>>437
古橋監督が言ってたけどフロンタルがその気ならユニコーンとバンシィもグシャッと出来たけど
あくまで自分の考えを理解してほしいからやらなかったし
素手で向かってくるユニコーンに対してもあえて待ち構えて応じたらしい。

475 :HG名無しさん :2019/04/06(土) 09:09:34.15 ID:LP+VxQX30.net
>>433
命の無いフェネクスは生きた人間の乗ったサイコマシンの前では非力な存在。
ゾルタンにも影が取りついてるようなものって言われてる(ゾルタンは狂ってるようだが生前のリタが強化人間にされてたのを瞬時に感じ取ったり理解力とか知能自体は高い)
時戻しの衝撃波もナラティブが一回防いでるしフェネクスとナラティブが合体攻撃で放った時もネオジオング怯ませただけ
無機物は問答無用で分解されるがサイコマシンなら案外耐えれる。

476 :HG名無しさん :2019/04/06(土) 09:51:39.63 ID:V5Pt/jCJr.net
ディジェ買ったけれど、ツノと首回りと背中が折れたw
また頼まないと

ナラティブ版の方が専用機のイメージが無いし武器が良いよな

477 :HG名無しさん :2019/04/06(土) 12:31:05.50 ID:aaqzqSaP0.net
時戻し? ひえええ

478 :HG名無しさん :2019/04/06(土) 12:45:56.62 ID:rzLur/USd.net
https://i.imgur.com/Pgk5Og0.jpg

479 :HG名無しさん :2019/04/06(土) 12:46:09.36 ID:GmOPTqEN0.net
ディジェに負けるグスタフ、アンクシャ

480 :HG名無しさん :2019/04/06(土) 13:03:57.35 ID:OSwy8bsVF.net
なんだかな

481 :HG名無しさん :2019/04/06(土) 16:52:13.07 ID:bHufxtYt0.net
アカイヒト「モビルスーツの性能の違いが、戦力の決定的差ではないということを・・・教えてやる!

482 :HG名無しさん :2019/04/06(土) 17:18:28.33 ID:pe6utW2HF.net


483 :HG名無しさん :2019/04/06(土) 22:29:29.12 ID:idvPu0yEd.net
元々ディジェはかなりの高性能機だし
「せいぜい中の上」評価のヨナは機体の片腕失う苦戦をしているしで
あの部隊の他のパイロットはかなりの腕利き揃いだったのでは

484 :HG名無しさん :2019/04/06(土) 22:45:36.80 ID:B8dq19rr0.net
高性能と言っても所詮グリプス戦役時代の機体だしなあ…
まあ、改修はされてたんだろうな
ディジェはアムロの機体という印象が強いから、こういう使い方してほしくなかったわ

485 :HG名無しさん :2019/04/06(土) 23:40:55.34 ID:ADurV/d70.net
ギラ・ズール エリク機ってHGで出ませんね。あと出てないのこれだけ?
アンジェロ機の角だけ変えればいけそう

486 :HG名無しさん :2019/04/07(日) 01:12:33.04 ID:UBAL2LSW0.net
ガンダムエースの最新号に
ちょうどエリク機の解説が載ってたんだけど、
実は肩や腰部前装甲、胸の紋章も違うようだ。

487 :HG名無しさん :2019/04/07(日) 02:26:33.54 ID:FD+GwCyO0.net
そうなのか。プレバン出してくれないかな。

488 :HG名無しさん :2019/04/07(日) 05:09:50.98 ID:7qFgPkLdd.net
>>485
武器もショートタイプのビームマシンガンの自作が必要だけどね

489 :HG名無しさん :2019/04/07(日) 05:14:13.04 ID:7qFgPkLdd.net
>>486
胸のマーキングは階級によって変わるからね

490 :HG名無しさん :2019/04/07(日) 06:48:31.96 ID:Aop1QQHYr.net
>>466
まあザクも画稿用の反転画像が勘違いでそのまま使われたから
右肩盾になっちゃったのは有名だがな

491 :HG名無しさん :2019/04/07(日) 13:04:18.67 ID:tkV+gzW4r.net
>>485
シルヴァ・バレト・サプレッサーが発売される頃には、キット化発表?
と期待してるんですが・・・
もちろんプレバンで。

492 :HG名無しさん :2019/04/07(日) 13:54:15.77 ID:HVrerNEM0.net
エリク機、アンジェロ機の本体の以下相当部分のパーツを新規作製

頭部 C9 C12
胸部 G26 (G15も?)
肩アーマー G20×2
腰部 G21 (B7 B8も?)

武装のビーム・マシンガン・コンパクトとビーム・ナギナタ
そのパックパックへのマウントパーツを新規作成
金型の都合上、ランゲ・ブルーノ砲・改とプロペラント・タンクが余剰パーツとなるな

493 :HG名無しさん :2019/04/07(日) 17:43:57.76 ID:Zj7CzYxb0.net
>>492
今ランナー見てみたらランゲ・ブルーノ砲・改はスイッチで外せる構造になってるから余剰になるのはプロペラント・タンクだけだと思う

494 :HG名無しさん :2019/04/07(日) 17:46:33.23 ID:EezyDBhMr.net
エリク機はプレバンだろうなあ
全く活躍しなかったけれど、可愛かったな

495 :HG名無しさん :2019/04/07(日) 18:29:46.11 ID:lAocvD/G0.net
ギルボア機、キュアロン機はプレバンで出たけど、ホモ機EP3仕様は出なかったんだよな…

496 :HG名無しさん :2019/04/07(日) 18:38:43.05 ID:GxqqNDeXa.net
ギラ・ズール可愛いか?

497 :HG名無しさん :2019/04/07(日) 18:53:50.26 ID:vG/YxUmNa.net
パイロットのことだろう

498 :HG名無しさん :2019/04/07(日) 18:54:12.92 ID:FD+GwCyO0.net
アンジェロ機とかピンクでかわいいよ。さっき買ってきた

499 :HG名無しさん :2019/04/08(月) 00:22:06.52 ID:Mhpe8bmmr.net
カプルとか

500 :HG名無しさん :2019/04/08(月) 14:46:27.15 ID:rvmZjh790.net
500

501 :HG名無しさん :2019/04/08(月) 19:19:38.63 ID:zWKnFj2Vr.net
https://www.gundam.info/content/dam/gundam/gundaminfo/jp/image/news/190408_nt/1.jpg

502 :HG名無しさん :2019/04/08(月) 20:05:43.82 ID:+ugmK7FRa.net
>>501
なんか飽きた

総レス数 1002
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200