2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

機動戦士ガンダムNT(ナラティブ) Part4

1 :HG名無しさん :2019/02/07(木) 14:39:35.85 ID:PFxaqwVTM.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512

http://gundam-nt.net
※前スレ
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
機動戦士ガンダムNT(ナラティブ) Part3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1544770628/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

462 :HG名無しさん :2019/04/02(火) 21:08:37.34 ID:tqrDkHq50.net
てかMGフェネクスはNT版を一般販売すればよかったんじゃ…
MSV版の方が需要がないぞ

463 :HG名無しさん :2019/04/02(火) 21:13:13.82 ID:GEis4mFT0.net
まぁ当時は映画化とか考えてなかっただろうしね

464 :HG名無しさん :2019/04/03(水) 11:56:28.23 ID:jyBN+jhQr.net
グスタフとかカットシーのサブアームのシールド役に立つのか
サンボルは意味ありそうだけど

465 :HG名無しさん :2019/04/03(水) 16:14:11.72 ID:eRT9vdASd.net
ジェスタもな。

466 :HG名無しさん :2019/04/03(水) 16:22:11.82 ID:ENV3htnMr.net
左肩の範囲しか守れないから

467 :HG名無しさん :2019/04/03(水) 16:30:27.97 ID:nDJ9j2BQ0.net
ジェスタはグスタフのデザインを踏まえての左肩シールドデザインだと思う
あの時代試験的に評価されてその後消えたあたり実戦ではイマイチだったのかもしれない
カットシーはスレチだが両肩に装備可能だし設定上同じシールドとそのアームをマックナイフにも2つ取り付け可能

468 :HG名無しさん :2019/04/03(水) 22:40:44.50 ID:qIY5jejt0.net
>>457
俺もRE100でそれやってみたけど、完成したらティターンズカラーにそっくりだったw

469 :HG名無しさん :2019/04/04(木) 18:35:13.46 ID:Ag5moZ3bd.net
>>461
おるよ

470 :HG名無しさん :2019/04/05(金) 06:28:14.89 ID:K1S6P7O40.net
フェネクスRG来たと思ったら、ユニコーンかよ。なんでユニコーンを金にしたし。。
金ならフェネクスでいいじゃん。

471 :HG名無しさん :2019/04/05(金) 08:01:40.70 ID:Nu8iP55B0.net
支離滅裂だな

472 :HG名無しさん :2019/04/05(金) 08:04:39.67 ID:tEugWhH6r.net
HG 1/144 ガンダムベース限定 ユニコーンガンダム ペルフェクティビリティ(デストロイモード)【2019年7月発送】
販売価格:3,672円(税込)
予約受付開始:2019年4月5日 13時
お届け日:2019年7月発送予定
https://p-bandai.jp/item/item-1000134691/

473 :HG名無しさん :2019/04/05(金) 14:08:22.58 ID:sInJyncfM.net
>>470
一応言っとくがこれ新商品じゃないぞ?
ただの再入荷だぞ?
それと発売理由はGベース1周年記念かつ壁面映像の商品化だぞ?

474 :HG名無しさん :2019/04/06(土) 08:56:50.09 ID:LP+VxQX30.net
>>437
古橋監督が言ってたけどフロンタルがその気ならユニコーンとバンシィもグシャッと出来たけど
あくまで自分の考えを理解してほしいからやらなかったし
素手で向かってくるユニコーンに対してもあえて待ち構えて応じたらしい。

475 :HG名無しさん :2019/04/06(土) 09:09:34.15 ID:LP+VxQX30.net
>>433
命の無いフェネクスは生きた人間の乗ったサイコマシンの前では非力な存在。
ゾルタンにも影が取りついてるようなものって言われてる(ゾルタンは狂ってるようだが生前のリタが強化人間にされてたのを瞬時に感じ取ったり理解力とか知能自体は高い)
時戻しの衝撃波もナラティブが一回防いでるしフェネクスとナラティブが合体攻撃で放った時もネオジオング怯ませただけ
無機物は問答無用で分解されるがサイコマシンなら案外耐えれる。

476 :HG名無しさん :2019/04/06(土) 09:51:39.63 ID:V5Pt/jCJr.net
ディジェ買ったけれど、ツノと首回りと背中が折れたw
また頼まないと

ナラティブ版の方が専用機のイメージが無いし武器が良いよな

477 :HG名無しさん :2019/04/06(土) 12:31:05.50 ID:aaqzqSaP0.net
時戻し? ひえええ

478 :HG名無しさん :2019/04/06(土) 12:45:56.62 ID:rzLur/USd.net
https://i.imgur.com/Pgk5Og0.jpg

479 :HG名無しさん :2019/04/06(土) 12:46:09.36 ID:GmOPTqEN0.net
ディジェに負けるグスタフ、アンクシャ

480 :HG名無しさん :2019/04/06(土) 13:03:57.35 ID:OSwy8bsVF.net
なんだかな

481 :HG名無しさん :2019/04/06(土) 16:52:13.07 ID:bHufxtYt0.net
アカイヒト「モビルスーツの性能の違いが、戦力の決定的差ではないということを・・・教えてやる!

482 :HG名無しさん :2019/04/06(土) 17:18:28.33 ID:pe6utW2HF.net


483 :HG名無しさん :2019/04/06(土) 22:29:29.12 ID:idvPu0yEd.net
元々ディジェはかなりの高性能機だし
「せいぜい中の上」評価のヨナは機体の片腕失う苦戦をしているしで
あの部隊の他のパイロットはかなりの腕利き揃いだったのでは

484 :HG名無しさん :2019/04/06(土) 22:45:36.80 ID:B8dq19rr0.net
高性能と言っても所詮グリプス戦役時代の機体だしなあ…
まあ、改修はされてたんだろうな
ディジェはアムロの機体という印象が強いから、こういう使い方してほしくなかったわ

485 :HG名無しさん :2019/04/06(土) 23:40:55.34 ID:ADurV/d70.net
ギラ・ズール エリク機ってHGで出ませんね。あと出てないのこれだけ?
アンジェロ機の角だけ変えればいけそう

486 :HG名無しさん :2019/04/07(日) 01:12:33.04 ID:UBAL2LSW0.net
ガンダムエースの最新号に
ちょうどエリク機の解説が載ってたんだけど、
実は肩や腰部前装甲、胸の紋章も違うようだ。

487 :HG名無しさん :2019/04/07(日) 02:26:33.54 ID:FD+GwCyO0.net
そうなのか。プレバン出してくれないかな。

488 :HG名無しさん :2019/04/07(日) 05:09:50.98 ID:7qFgPkLdd.net
>>485
武器もショートタイプのビームマシンガンの自作が必要だけどね

489 :HG名無しさん :2019/04/07(日) 05:14:13.04 ID:7qFgPkLdd.net
>>486
胸のマーキングは階級によって変わるからね

490 :HG名無しさん :2019/04/07(日) 06:48:31.96 ID:Aop1QQHYr.net
>>466
まあザクも画稿用の反転画像が勘違いでそのまま使われたから
右肩盾になっちゃったのは有名だがな

491 :HG名無しさん :2019/04/07(日) 13:04:18.67 ID:tkV+gzW4r.net
>>485
シルヴァ・バレト・サプレッサーが発売される頃には、キット化発表?
と期待してるんですが・・・
もちろんプレバンで。

492 :HG名無しさん :2019/04/07(日) 13:54:15.77 ID:HVrerNEM0.net
エリク機、アンジェロ機の本体の以下相当部分のパーツを新規作製

頭部 C9 C12
胸部 G26 (G15も?)
肩アーマー G20×2
腰部 G21 (B7 B8も?)

武装のビーム・マシンガン・コンパクトとビーム・ナギナタ
そのパックパックへのマウントパーツを新規作成
金型の都合上、ランゲ・ブルーノ砲・改とプロペラント・タンクが余剰パーツとなるな

493 :HG名無しさん :2019/04/07(日) 17:43:57.76 ID:Zj7CzYxb0.net
>>492
今ランナー見てみたらランゲ・ブルーノ砲・改はスイッチで外せる構造になってるから余剰になるのはプロペラント・タンクだけだと思う

494 :HG名無しさん :2019/04/07(日) 17:46:33.23 ID:EezyDBhMr.net
エリク機はプレバンだろうなあ
全く活躍しなかったけれど、可愛かったな

495 :HG名無しさん :2019/04/07(日) 18:29:46.11 ID:lAocvD/G0.net
ギルボア機、キュアロン機はプレバンで出たけど、ホモ機EP3仕様は出なかったんだよな…

496 :HG名無しさん :2019/04/07(日) 18:38:43.05 ID:GxqqNDeXa.net
ギラ・ズール可愛いか?

497 :HG名無しさん :2019/04/07(日) 18:53:50.26 ID:vG/YxUmNa.net
パイロットのことだろう

498 :HG名無しさん :2019/04/07(日) 18:54:12.92 ID:FD+GwCyO0.net
アンジェロ機とかピンクでかわいいよ。さっき買ってきた

499 :HG名無しさん :2019/04/08(月) 00:22:06.52 ID:Mhpe8bmmr.net
カプルとか

500 :HG名無しさん :2019/04/08(月) 14:46:27.15 ID:rvmZjh790.net
500

501 :HG名無しさん :2019/04/08(月) 19:19:38.63 ID:zWKnFj2Vr.net
https://www.gundam.info/content/dam/gundam/gundaminfo/jp/image/news/190408_nt/1.jpg

502 :HG名無しさん :2019/04/08(月) 20:05:43.82 ID:+ugmK7FRa.net
>>501
なんか飽きた

503 :HG名無しさん :2019/04/09(火) 22:14:37.23 ID:EmpMC+Bp0.net
ぺルコーンをスタビライザー付けないでプランBとして組んだ人っている?

504 :HG名無しさん :2019/04/09(火) 23:31:31.51 ID:Q+8vyRMP0.net
ナラティブはコックピットが丸出しだけど危険じゃないんか。
装甲で覆うとかしないとパイロット丸見えやん。

505 :HG名無しさん :2019/04/10(水) 02:38:40.42 ID:g7NpnCA20.net
当たらなければどうということはない

506 :HG名無しさん :2019/04/10(水) 06:55:28.91 ID:/2rg6JGBF.net
ユニコーンのこともあり「ガンダム」っていうと上から睨まれるから試験機ってのを強調したくて装甲貧弱なのかもね。

507 :HG名無しさん :2019/04/10(水) 11:53:01.59 ID:CHmAur0uM.net
散弾ではなぁ!

508 :HG名無しさん :2019/04/10(水) 16:08:16.66 ID:n4eqWMn60.net
ナラティブはνの前に作られた試作機だぞ
まあ持ち出すに当たってあえて弱々しく装甲外したとかはあるかもだが

509 :HG名無しさん :2019/04/10(水) 19:15:07.47 ID:3uCbd3920.net
戦闘用というよりフェネクス捕獲用だしな

510 :HG名無しさん :2019/04/10(水) 19:57:17.23 ID:K43cqfIz0.net
コアファイター部分は後付けな気がする

511 :HG名無しさん :2019/04/10(水) 23:18:59.89 ID:CEkwn+rS0.net
>>503
ペルコーンじゃないがフェネクスはずっと尻尾なしでMSV版で置いてあった
置き場所の高さの関係で
その後スペースがなくなるとDEを腕に1枚のバンデシネ装備になり、
1号機装備になって、最後にはしまい込まれた

512 :HG名無しさん :2019/04/11(木) 06:57:35.82 ID:rcUhU6Hur.net
>>503
穴を塞ぐパーツが無いからな

513 :HG名無しさん :2019/04/11(木) 08:35:47.56 ID:PL13cKAlM.net
>>512
どここ穴を塞ぐん?
スタビライザー付けないって普通に今までやってきたフェネクスGFTと同じ組み方だろ?

514 :HG名無しさん :2019/04/11(木) 09:18:12.00 ID:uOA6rW70d.net
シルヴァ・バレト・サプレッサー「UCのビームマグナム使う為に換装用の腕部を携帯!逆転の発送!」
↑これもうドーベン・ウルフでええやん

515 :HG名無しさん :2019/04/11(木) 09:39:12.87 ID:rcUhU6Hur.net
>>513
スタビライザーつなぐ部分は?

516 :HG名無しさん :2019/04/11(木) 22:12:15.85 ID:IHaOOVqWM.net
>>515
そこは最初のフェネクスのときからずっと塞いでない
腕につけるときにそこのポリ使うからな

517 :HG名無しさん :2019/04/14(日) 16:16:22.08 ID:kVqKsSPZr.net
>>516
詳しい

518 :HG名無しさん :2019/04/14(日) 23:53:32.83 ID:1h/CFqbr0.net
ナラティブガンダムを組んでみた
ちなみに明るい青いパーツは蛍光樹脂製
ttp://i.imgur.com/xZAY4m0.jpg

519 :HG名無しさん :2019/04/15(月) 01:10:15.83 ID:6FMi8sKFr.net
俺も今組んでる
フレームパーツが銀色になってるよな
やわらかプラじゃなくなってるのかな?

520 :HG名無しさん :2019/04/15(月) 04:08:15.77 ID:DXFJCXf/0.net
>>519
このキットはガンダムベース東京限定品で関節部分はKPS(柔らかプラ)のままだよ

521 :HG名無しさん :2019/04/15(月) 06:11:45.07 ID:F+BtmEGbM.net
>>520
ベース限定じゃなくてイベント限定な

522 :HG名無しさん :2019/04/15(月) 06:52:28.37 ID:pX2lerYSr.net
>>518
寒天みたいでうまそうな

523 :HG名無しさん :2019/04/15(月) 07:11:49.58 ID:O9C499Xar.net
>>521
勘違いしていた申し訳ない

524 :HG名無しさん :2019/04/15(月) 13:12:08.09 ID:6FMi8sKFr.net
うん、その限定品を俺も今組んでるんだが
この間、通常版のC装備組んだからフレーム色変わってると思わずにびっくり

525 :HG名無しさん :2019/04/16(火) 00:08:47.53 ID:njWPthgE0.net
>>518
一瞬、顔がおっさんに見えた

526 :HG名無しさん :2019/04/16(火) 02:09:41.10 ID:qPC5G4Ftd.net
これか
https://i.imgur.com/Yrpv1kg.jpg

527 :HG名無しさん :2019/04/16(火) 07:57:51.84 ID:EPSujt6kp.net
主役機がMG化されないとかダメだな。
腕のデザインが致命的

528 :HG名無しさん :2019/04/16(火) 19:49:12.54 ID:3CZZl03Br.net
>>527
されてるじゃん

529 :HG名無しさん :2019/04/16(火) 20:33:22.49 ID:nDOm7caO0.net
>>528
されたのはシナンジュスタインだけやんwww
主役機の方はされてねーだろ?
シナンジュが主役機なんか?

530 :HG名無しさん :2019/04/16(火) 20:38:19.80 ID:vTUeQyQU0.net
フェネクスの事を言ってると思う

531 :HG名無しさん :2019/04/16(火) 20:42:03.48 ID:l20ybWUa0.net
なんでフェクネスの事と判らないんだろう

532 :HG名無しさん :2019/04/16(火) 21:43:03.64 ID:0EFU3TFt0.net
タイトルと同じ名の機体が主役機だという先入観があるんだろう
そういう先入観は捨てなくてはあかんよ  例:デスティニーガンダム

533 :HG名無しさん :2019/04/16(火) 21:43:24.03 ID:G77hfJ0Ka.net
フェネクスはヒロインだから

534 :HG名無しさん :2019/04/18(木) 21:33:11.82 ID:Z0yl/ugd0.net
B装備来たがケツのサーベルラック付いてて嬉しい
しかしインコム基部はバックパックごと換装だから、C装備のバックパックとインコムは共存できないのな

535 :HG名無しさん :2019/04/18(木) 21:53:36.11 ID:sKD2Hh5t0.net
A買い増しだなこりゃ

536 :HG名無しさん :2019/04/18(木) 22:11:23.53 ID:EygFD3Sy0.net
>>534
サーベルラックって、
A装備で「使用しないパーツ」扱いになってた「A27」と「A37」を使うんじゃなかったのか

537 :HG名無しさん :2019/04/19(金) 20:25:37.90 ID:Eno+5JHsr.net
BDで修正したグレードアップ版を劇場公開するみたい

538 :HG名無しさん :2019/04/19(金) 22:16:08.54 ID:kMKTuLGm0.net
これか

『ガンダムNT』パッケージ版特別上映、5月17日より東名阪にて順次実施決定!
http://gundam-nt.net/news/?id=16627

作画はメカはそれほど悪いと思ったところはなかったから、
修正は人物が中心かな。
個人的に今回の劇場公開でいちばん注目したいのは、
ついにゾルたんが登壇することだ。

539 :HG名無しさん:2019/04/19(金) 22:34:33.35 ID:fOX2zrQX3
次回も仮面ライダージオウとリュウソウジャーは、不細工なクレヨンしんちゃんとコラボだって!
仮面ライダージオウとリュウソウジャーは、ガンダムNTと喜劇おそ松さんとのコラボをしろよ!
ガンダムNTと喜劇おそ松さんとF6の方が、くそダサいドラえもんと不細工なクレヨンしんちゃんより、
アムロやシャアや舞台版六つ子キャスト陣の方がビジュアルがいいだろ!ガンダム放送40周年迎えたんだから、
逆襲のシャアとF91をテレビ朝日の地上波で、放送しろよ!

540 :HG名無しさん :2019/04/21(日) 05:29:14.62 ID:tWgOAdqe0.net
舞台挨拶代¥200か

541 :HG名無しさん :2019/04/21(日) 22:03:44.72 ID:0hav7kHC0.net
すごい回数舞台挨拶してる気がする。特典も毎週のように変わってたし、観客数ノルマでもあるのかな。

542 :HG名無しさん :2019/04/21(日) 22:15:47.46 ID:eyiBz+yDr.net
>>541
そらあるだろw

543 :HG名無しさん :2019/04/21(日) 23:06:19.07 ID:ybGcL1q30.net
目標という名のノルマか

544 :HG名無しさん :2019/04/22(月) 20:14:36.86 ID:AduwgQMc0.net
最初の方の舞台挨拶ですら当日券も空席もあったからなぁ。

545 :HG名無しさん :2019/04/23(火) 14:06:58.39 ID:ZlBcoEbqr.net
HG グスタフ・カール(ギレンの野望Ver) 2400円 7月発送
ゲーム用にリデザインされた仕様でキット化。青を基調としたカラーを成型色で再現し、
バルカン砲が1門の頭部や肩に接続する方式のシールド基部を新規金型で再現している。

546 :HG名無しさん :2019/04/25(木) 18:17:37.77 ID:gwwqfa3Ir.net
変わらんな
https://i.imgur.com/aFPEu2H.jpg

547 :HG名無しさん :2019/04/27(土) 11:05:37.93 ID:7dne97eZr.net
https://i.imgur.com/cgMi3dB.jpg

548 :HG名無しさん :2019/04/27(土) 11:06:40.80 ID:pQ/OOCsI0.net
結局ツノの色はこれでいくのね

549 :HG名無しさん :2019/04/27(土) 14:07:34.16 ID:oD4eAi+z0.net
ハイヒールだよね

550 :HG名無しさん :2019/04/27(土) 14:21:56.69 ID:3O0BLQt00.net
なんかなあ

551 :HG名無しさん :2019/04/27(土) 14:24:44.30 ID:TyVrv/zH0.net
問題はシールドキャノンよ
ランナー的にはつきそうだけど

552 :HG名無しさん :2019/04/28(日) 09:45:16.08 ID:dBXBg3Yk0.net
ナラティブC装備をノーマルのナラティブに換装するのに部品注文で1500円くらいかかった
プレバンで良いから素ナラティブ出してくれんかねぇ…

553 :HG名無しさん :2019/04/28(日) 10:51:41.79 ID:9SBOp1ff0.net
そのうちAが量販で半額位になるのでは?

554 :HG名無しさん :2019/04/28(日) 12:54:17.44 ID:+4veYNEt0.net
投売りするほど、再販を入れる馬鹿な店はないので、もう値下げはない。

>552
今、C→Bを作ってるが、肩がひと回りデカイのを妥協すれば、何とかなる。
その手間を1500円で買ったと思えば。

555 :HG名無しさん :2019/04/28(日) 13:55:01.41 ID:snJtMdQyr.net
>>552
C装備買って部品注文すれば素体できるの?
それともA装備から素体の必要なパーツを注文してC装備に取り付けですか?

556 :HG名無しさん :2019/04/28(日) 15:58:54.97 ID:alqCzhfhr.net
>>553
DMMで既に

557 :HG名無しさん :2019/04/28(日) 16:37:35.92 ID:bknHX8yTM.net
>>556
あれはDMMの20周年記念だからノーカンだろ

>>555
二行とも同じ意味じゃね?
どのみち今A素体パーツはいくつか在庫ないって俺が先週メールで確認してるからしばらく無理だろうな

558 :HG名無しさん :2019/04/29(月) 15:41:18.80 ID:74Pu/ksBd.net
C装備割とA装備のパーツ残ってるよね

559 :HG名無しさん :2019/04/29(月) 15:48:52.09 ID:7XIdvIPtr.net
まあベースだからな

560 :HG名無しさん :2019/04/29(月) 16:25:17.33 ID:UNtOctC50.net
既出だろうけど、C装備を素体状態にするのに必要なA装備パーツは

A1(or A2)-1 2 3 4 5 ×2
A1-25 26 28 29 33 34 35 36
B1-29 30 31 32
C1-8 9
C1(or C2)-6 7 ×2

部首別に分けると

肩部
A1(or A2)-1 2 3 ×2、C1(or C2)-6 7 ×2
胸部
A1-25 26 28 29 34 35
腰部
A1(or A2)-5 ×2、A1-33 36、C1-8 9
脚部
A1(or A2)-4 ×2、B1-29 30 31 32

あとバックパックのバーニア用にB1(or B2)-4 ×2
ポリキャップのPC9は他キットのを捨ててない限り余ってるでしょ

561 :HG名無しさん :2019/04/29(月) 16:52:35.25 ID:NniyI9tgr.net
>>560
なるほど

総レス数 1002
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200