2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

機動戦士ガンダムNT(ナラティブ) Part4

866 :HG名無しさん :2019/08/08(木) 19:02:54.72 ID:RhK3rly3r.net
2019年8月10日から万代官方旗?店で
中国限定販売アイテム PG ユニコーンガンダム アームドアーマーDE 中国レッドVer.の受注が開始
https://i.imgur.com/wjAeEXa.jpg
https://detail.tmall.com/item.htm?id=599088665396&skuId=4348469290920

867 :HG名無しさん :2019/08/08(木) 21:08:25.71 ID:m2Hybitg0.net
PGバンデシネ版(プレバン)もなぜか今のところ中国でしか発表されてないんだっけ
中国紅verはそのカラバリだろうけどキャスバル専用UCかいな

868 :HG名無しさん :2019/08/08(木) 21:30:41.78 ID:dN5zVt9l0.net
>>866
中国はやっぱアカの国なのか・・・?

869 :HG名無しさん :2019/08/08(木) 21:34:21.61 ID:hz90+lLU0.net
そらそうよ
半島ごと真っ赤だよ

870 :HG名無しさん :2019/08/08(木) 22:05:56.60 ID:q6sCDudV0.net
>>866
これペインティングモデルの川口名人?の作例と同じ配色だ。
フルアーマー、ペルフェクティビリティ(=パーフェクト)と来たからレッドウォーリアネタを考えると
どうしてもこの配色に引っ張られる。

871 :HG名無しさん :2019/08/09(金) 00:32:33.20 ID:vguyIPxjd.net
>>868
黄色に並ぶ歴代王朝の皇帝のみが使える色やで

872 :HG名無しさん :2019/08/09(金) 00:58:20.76 ID:vAlpM7Dp0.net
中国国旗の色が赤だしな
ユニコーンってそう思うと日本カラーだな

873 :HG名無しさん :2019/08/09(金) 10:58:38.98 ID:pTSWcy0ZK.net
赤と黄(金)がだーい好き

874 :HG名無しさん :2019/08/09(金) 11:26:06.78 ID:zeVyW1wlr.net
顔再現ないのね
https://i.imgur.com/xrkfN3O.png

875 :HG名無しさん :2019/08/09(金) 19:52:58.40 ID:jZAFX3Sq0.net
RGに期待しよう

876 :HG名無しさん :2019/08/10(土) 17:19:13.11 ID:eb5Xh26F0.net
フェネクスのフェイスと似た話だけど
バンシィの襟の手前のトゲトゲの部分
アニメの通常設定画でも上面が真っ平になってるけど、アニメの「ディティールアップ版の設定画」
ではトゲトゲの部分が一段凸になっていて、牙みたいになってるんだけど
(アニメ画像を探したけど出てこなかった)
ガンプラではPG以外再現されていなくて、襟の上面は真っ平

でも一部の食玩(コンバージ、アサキンとか)で再現されてたりするんだよね

877 :HG名無しさん :2019/08/11(日) 18:37:16.85 ID:X+bI/EEW0.net
ヨナって、名前からすると韓国人なの?

878 :HG名無しさん :2019/08/11(日) 21:22:03.33 ID:rsZTKRiaK.net
ジョナサンの渾名もヨナだぞ

879 :HG名無しさん :2019/08/12(月) 14:20:33.08 ID:OxwO8fy50.net
つまり>>877にはジョナサン・グレーンやジョナサン・ジョースターは韓国人に見える…?

880 :HG名無しさん :2019/08/12(月) 14:58:57.69 ID:s+zmzsOE0.net
ヨナって名前の韓国人は女性じゃねえの?キムヨナとかさ

881 :HG名無しさん :2019/08/12(月) 16:13:18.52 ID:h/UQhBXs0.net
カタカナで表記するからややこしいんだよ
アメリカ語で表記しようぜ!

882 :HG名無しさん :2019/08/12(月) 16:17:41.29 ID:DMtzzzGaK.net
有名な例ではヨルムンガンドのヨナ
https://sabage-archive.com/wp-content/uploads/2017/01/0128_01.jpg
韓国要素全く無し

883 :HG名無しさん :2019/08/12(月) 17:17:34.09 ID:/w0ZQy3ja.net
ヨナは旧約聖書の預言者の名前が由来で、韓国は関係ないが、キャラデザインが韓国人なので主人公がもろ韓流アイドルの髪型

884 :HG名無しさん :2019/08/12(月) 17:43:46.79 ID:2FfBDk4Z0.net
耳も朝鮮耳だしな。

885 :HG名無しさん :2019/08/13(火) 00:43:06.69 ID:htr5Epuoa.net
>>883
あの髪型の指定は監督だったはずだぞ

886 :HG名無しさん :2019/08/13(火) 07:08:57.01 ID:NLYXu+6bd.net
神と悪魔のー 洗礼をー受ーけたー 

 奴の名はー X・Q・JONAH〜♪

887 :HG名無しさん :2019/08/14(水) 18:21:14.68 ID:0yrAZS2g0.net
https://i.imgur.com/4t0iTHk.jpg

888 :HG名無しさん :2019/08/14(水) 23:31:28.67 ID:zCVZ8ldk0.net
なんでチョンコロにキャラデザさせたんだろうな
あのキャラデザで失敗した気がするわ
設定も中々面白味があったのに朝鮮ダニ野郎の絵で台無しだよ
チョンゴキはロクな事しないな

889 :HG名無しさん :2019/08/14(水) 23:55:05.01 ID:aiQAurP80.net
本もそれほど面白くは無いでしょ。

890 :HG名無しさん :2019/08/15(木) 00:04:07.77 ID:IBXENy+Xd.net
今のサンライズのガンダムの制作スタッフには優秀な人材がいないんだろうな
実力がある人材はラブライブとかに取られてるのでは?

891 :HG名無しさん :2019/08/15(木) 00:32:53.12 ID:DAP2LdAa0.net
サンライズてアニメータとかクリエーターはその作品ごとに集めて製作してる
まぁそれでもガンダム系で請け負う人間はある程度決めてるのかもしれないけど
ただ、何故わざわざ朝鮮ゴキブリ野郎をキャラデザに起用したかだよな
アジア市場を意識して嘘吐き慰安婦ババァのガキでも使って媚を売りたいとか
そんな薄汚い打算があるような気がするわ
で、調子に乗った朝鮮蛆虫が張り切ってキムチ臭いあのザマよ

892 :HG名無しさん :2019/08/15(木) 07:59:04.03 ID:APq81IhaM.net
さらばワモンゴキブリ

893 :HG名無しさん :2019/08/15(木) 13:28:15.57 ID:r1nZbRIx0.net
政治全く関係ない娯楽に政治を持ち込むな

894 :HG名無しさん :2019/08/15(木) 18:51:29.89 ID:SdhCZVgzr.net
https://i.imgur.com/6OBm9DC.jpg

895 :HG名無しさん :2019/08/15(木) 19:43:19.71 ID:JmeiOFbUM.net
同人誌?

896 :HG名無しさん :2019/08/15(木) 20:34:21.14 ID:r1nZbRIx0.net
ゲームの設定資料じゃなかった?

897 :HG名無しさん :2019/08/15(木) 20:48:30.73 ID:FNuCzCn8K.net
PC98のやつね

898 :HG名無しさん :2019/08/15(木) 22:58:45.54 ID:w+U6Hdhk0.net
OVERHEAT!!SHIT!!
BAKOOOM

899 :HG名無しさん :2019/08/16(金) 00:09:34.47 ID:N6ysdtym0.net
PC98のオペレーションシリーズも近藤デザインなので微妙に繋がってるよ
名前が違ってたりするのが多いけど

YRA-90Aがサイコミュ未搭載、センチネルμ(RX-90)がサイコフレーム試験機なので
YRA-90Aを宇宙に挙げてサイコフレームを搭載したのがRX-90説が以前は有力だったけど
ナラティブ以後は別機体と考えた方が自然か
つまりYRA-90AはPX-00531に改装されて喪失、RX-90が改装されて後のRX-9になった説

900 :HG名無しさん :2019/08/17(土) 10:29:22.18 ID:JEXRY1Ax0.net
やっと全編見たよ。
バナージ必要だった?

901 :HG名無しさん :2019/08/17(土) 12:14:15.12 ID:aynh7os+d.net
お前のコメントの方が不要だけどな

902 :HG名無しさん :2019/08/17(土) 12:38:30.67 ID:4VoZq5REK.net
何やってたんだよって言われないために必要

903 :HG名無しさん :2019/08/17(土) 13:08:58.12 ID:qcWr2x+od.net
超能力謂われてたけどそれ程サイキックバトルしてた?
全然気にならんかった

904 :HG名無しさん :2019/08/17(土) 13:23:37.79 ID:Z+Q7fSfp0.net
フェネクスからしてもう…
B装備のセカングジャック以降はオールドタイプじゃどうしようもないよね
尺的に厳しかったんでしょ
OVAとかならイアゴさんとか、エリクちゃんの渋いMS殺陣があったかも
映画じゃマーサ争奪戦で精一杯だったんや

905 :HG名無しさん :2019/08/17(土) 20:07:57.42 ID:R1N/h3OX0.net
ついていけないおっさんが「超能力!超能力!」って喚いてるだけやろ フェネクス覚醒シーンなんて実質セックスやしめちゃ楽しめたわ

906 :HG名無しさん :2019/08/17(土) 22:58:55.28 ID:Dwqf1GWv0.net
なんで突然ユニコーンが出てくるんだと思ったらナラティブだった
いつどんな理由でああなったのか理解不能だった

907 :HG名無しさん :2019/08/17(土) 23:12:06.47 ID:49ZCQ32p0.net
>>900
必ずしも必須でないものをどんどん要らないとか削っていくと小説不死鳥狩りに特に何も追加しなくてよくなって
『機動戦士ジェガンダムST(スターク)』になっちゃうんで…

908 :HG名無しさん :2019/08/19(月) 03:04:29.86 ID:+mEgd79jd.net
つまり
https://i.imgur.com/eDkdGTJ.jpg

909 :HG名無しさん :2019/08/19(月) 04:01:35.09 ID:Hxm3+r4X0.net
恐ろしく短くなるな

910 :HG名無しさん :2019/08/21(水) 22:04:44.25 ID:QjkNA8Q00.net
>>904
OVA・・・そうかその手もあったか
殺陣見たかったなぁ俺

911 :HG名無しさん :2019/08/21(水) 23:44:01.75 ID:oihvMnFGr.net
>>904
>>910
いやOVA20分くらいね四話をやるか迷って映画にしたんやぞ
結局尺は変わらんわ
原作もあるし
サンボルと同じ

912 :HG名無しさん :2019/08/22(木) 22:21:18.92 ID:4Rxo6ETN0.net
NTのあの内容だとOVAにして引き延ばして毎回山場を作ったりすると散漫になりそうだから
映画でよかったような気がするな

それとは別に(閃ハサとかの本編以外に)アクション中心のOVAシリーズでもあればいいんだけど…
不定期に単発で出るみたいな

913 :HG名無しさん :2019/08/22(木) 22:30:52.72 ID:6pxN6Oo0r.net
>>912
サンボルは?

914 :HG名無しさん :2019/08/22(木) 23:28:03.69 ID:48aez3O5p.net
>>912
EVOLVEみたいな?

915 :HG名無しさん :2019/08/23(金) 00:12:13.93 ID:H+Xq8bnw0.net
>>912
ΖΖの序盤みたいな

916 :HG名無しさん :2019/08/29(木) 13:08:06.83 ID:0/eZ3FgR0.net
NTは劇場版だったからこそ良かった

917 :HG名無しさん :2019/08/29(木) 14:19:50.87 ID:93clxKQod.net
劇場版なら作画頑張れよと言いたい

918 :HG名無しさん :2019/08/29(木) 14:53:58.48 ID:NRsmF/V50.net
ちょいあれなところもあるけど作画は概ね満足出来る水準だったと思う

919 :HG名無しさん :2019/08/29(木) 16:50:56.84 ID:X0rlxyXG0.net
劇場化はされたけどビデオアニメとして出た0083と同レベルなら文句はない。

920 :HG名無しさん :2019/08/30(金) 10:17:32.73 ID:Qj067hEcd.net
今日日のアニメは必ず幼女を出さないとダメなのかな?

921 :HG名無しさん :2019/08/30(金) 11:44:45.19 ID:LvIwwwUbF.net
富野作品リスペクトじゃない?

922 :HG名無しさん :2019/08/30(金) 12:03:28.23 ID:IeQM3V0AM.net
昔からアニメにはロリコン要素がある

923 :HG名無しさん :2019/08/30(金) 13:23:06.39 ID:Cq5NJ5sK0.net
リタは劇中20歳以上になってるからセーフ

924 :HG名無しさん :2019/09/05(木) 17:39:23.06 ID:E+CieeE/r.net
MG 1/100 リ・ガズィ(ユニコーンVer.)
販売価格:5,830円(税込)
予約受付開始:2019年9月5日 13時
お届け日:2019年12月発送予定
https://p-bandai.jp/hobby/special-1000010965/

HG 1/144 シナンジュ・スタイン(ユニコーンVer.)
販売価格:2,860円(税込)
予約受付開始:2019年9月5日 13時
お届け日:2019年12月発送予定
https://p-bandai.jp/hobby/special-1000010966/

925 :HG名無しさん :2019/09/05(木) 20:02:59.39 ID:E43Fbnx60.net
シナンジュスタインはコンパチでも良かったのに

926 :HG名無しさん :2019/09/05(木) 22:53:24.16 ID:DTt0tiXh0.net
あの〜エリク・ズールを忘れていませんか?プレバンさま

927 :HG名無しさん :2019/09/06(金) 11:39:44.56 ID:xA39APx8d.net
忘れた頃に出してくれるさきっと…。

928 :HG名無しさん :2019/09/06(金) 11:53:49.38 ID:0GfDse3T0.net
シェザール隊ジェスタ再販して

929 :HG名無しさん :2019/09/06(金) 21:58:49.79 ID:phQiOS980.net
>>926
俺も実は待っている

930 :HG名無しさん :2019/09/10(火) 22:13:00.94 ID:E8rFNqvM0.net
ナラティブの共鳴バージョンって蛍光ブルーを使えばいい色出せそうな気がする

931 :HG名無しさん :2019/09/12(木) 12:57:27.40 ID:tOCw0JVX0.net
内容もまともに見ておらずにいきなりC装備?の買ってパチってみた。
出来ちゃうといがいと貼り付けサイコフレームってのもいいかもと思ってしまった。
これコアファイター入ってるんだよね?あの鳥みたいなの

932 :HG名無しさん :2019/09/14(土) 15:22:34.48 ID:CW4Zra5S0.net
>>931
コアファイター、R78みたいな簡単(単純)なデザインでも良かった気も。

933 :HG名無しさん :2019/09/14(土) 15:56:52.95 ID:FuajPv1k0.net
鳥がキーワードだから鳥っぽくしたんだろう

934 :HG名無しさん :2019/09/15(日) 20:25:52.21 ID:8GCaG6t7r.net
NTの母艦って何?

935 :HG名無しさん :2019/09/15(日) 20:34:11.79 ID:8GCaG6t7r.net
敵はグルトップなんだよなあ
味方の艦の名前が分からん

936 :HG名無しさん :2019/09/15(日) 22:53:17.86 ID:aY7z7QvMd.net
ダマスカス?

937 :HG名無しさん :2019/09/15(日) 23:01:01.50 ID:eKNVGQaIr.net
>>936
サンクス

938 :HG名無しさん :2019/09/15(日) 23:02:42.06 ID:eKNVGQaIr.net
クラップか
スペースアークの仲間か

939 :HG名無しさん :2019/09/15(日) 23:15:37.15 ID:MQymwH2G0.net
フェネクスにびらびらないと全部パチモンにしか見えなくなった

940 :HG名無しさん :2019/09/15(日) 23:22:10.36 ID:eKNVGQaIr.net
HGのあれ壊れやすいわ
ユニコーンの壊れた

941 :HG名無しさん :2019/09/16(月) 06:16:07.16 ID:WZN6A4rRd.net
あのビラビラは分裂してファンネルになると思ってたのにタダのスタビライザーと知ってガッカリ

942 :HG名無しさん :2019/09/16(月) 06:17:28.79 ID:RSYp2Pdzr.net
アームドアーマー自体がかなりつかいやすい武器だからなあ

943 :HG名無しさん :2019/09/16(月) 12:24:08.58 ID:n+zhHf1B0.net
DEの尻尾は自分のも壊れた
修復したけどまた別の箇所が折れるのが怖いので外して、フェネクスはMSV版で置いてある

PS同士の接合だから辛いね
HGでは他にやりようがないのはしょうがないんだけど
気合を入れればワイヤーとかと組み合わせて作り直せなくもないんだろうけど…

944 :HG名無しさん :2019/09/16(月) 18:16:49.31 ID:t2bgu8F5r.net
ポロポロ取れるしな

945 :HG名無しさん :2019/09/17(火) 00:54:45.93 ID:kgTTC8I3a.net
一切動かさなくても壊れるもんなの?

946 :HG名無しさん :2019/09/17(火) 01:42:44.39 ID:qVhs0wRN0.net
軸を太らせたりして調整すれば大丈夫。

947 :HG名無しさん :2019/09/17(火) 01:49:50.64 ID:u4FtMU8Sa.net
ジュアッグの鼻みたいな構造かと思ってた

948 :HG名無しさん :2019/09/27(金) 08:15:49.64 ID:6ht9cHps0.net
近日お申し込み開始予定
「RG ユニコーンガンダム3号機フェネクス(ナラティブVer.)」
https://p-bandai.jp/hobby/10thanniversary/
https://bandai-a.akamaihd.net/bc/images/hobby/20190927_10thanniversary_item_unicorn_03phenex_nt.png

949 :HG名無しさん :2019/09/27(金) 08:17:13.01 ID:0nopei7z0.net
ついに来たか!バンシィユニコーンはデストロイ固定で1体だけだったがフェネクスは2個買いするわ

950 :HG名無しさん :2019/09/27(金) 15:58:19.81 ID:tpzk/VgRr.net
プレバンか

951 :HG名無しさん :2019/09/27(金) 15:58:56.23 ID:tpzk/VgRr.net
機動戦士ガンダムNT(ナラティブ) Part5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1568552555/

952 :HG名無しさん :2019/09/27(金) 20:45:32.12 ID:D2+prFfG0.net
まさかのプレバンオンリーかよ!

HGの売り上げが結構きつかったのかなあ…

953 :HG名無しさん :2019/09/27(金) 21:54:39.70 ID:iN7pq+cj0.net
オレンジっぽいゴールドメッキが嫌。価格は1万行くのか?
一般でメッキなしフェネクス出して欲しい

954 :HG名無しさん :2019/09/27(金) 22:02:09.79 ID:zpwL4PPE0.net
サイコフレームの青がイイ感じに明るいけど現物の印象が気になる

955 :HG名無しさん :2019/09/27(金) 22:29:00.85 ID:Op6ZbZp6M.net
>>953
税抜きで11600円だって

956 :HG名無しさん :2019/09/27(金) 23:31:23.58 ID:b+TgmQ3z0.net
塗装派なのでメッキじゃないRGフェネクスとメッキじゃないHGUCフェネクスUMを待っとる

957 :HG名無しさん :2019/09/27(金) 23:51:37.65 ID:iN7pq+cj0.net
>>955
びっくりだよ。それは買えません。

サイコフレームの青が寒色系なのに対し、暖色系の黄色からオレンジのゴールドが合わない。
だからMGみたいにシルバーに近い薄めのゴールドだと良かったよ。
それでもこの金額は躊躇するね。

958 :HG名無しさん :2019/09/28(土) 00:08:25.41 ID:R1z1kgCA0.net
いずれはベースで、被メッキのライティングモデルが出るんでない?
それより、エリク・ズールの受注開始は未だですか?

959 :HG名無しさん :2019/09/28(土) 00:31:18.99 ID:Mi61Z0sM0.net
フェネクスUMやRGは、ガンダムベースならクリアカラーとかグロスインジェクションとか
何かしらバリエーションは出そうだけど
通常成型色のが一般販売、は無いんじゃないかな…

960 :HG名無しさん :2019/09/28(土) 00:38:43.71 ID:7v9rTgxj0.net
よくちっちゃい高いメッキとか売れるよなしかしw
最近プレバン再販の百式改より高いんだぞこれ

961 :HG名無しさん :2019/09/28(土) 02:14:22.31 ID:fAcruO+Za.net
そりゃプレバンになるわな値段

962 :HG名無しさん :2019/09/28(土) 04:15:10.81 ID:5Tpnkhbx0.net
1/144で一万円オーバーなんてデンドロビウムくらいのボリュームじゃないと財布の紐を緩めるわけないじゃろw

963 :HG名無しさん :2019/09/28(土) 08:09:25.94 ID:tm9qN4BB0.net
メッキで良かった派だわ
買わせていただく

964 :HG名無しさん :2019/09/28(土) 11:40:14.36 ID:dlPTanmfd.net
11600円ってマジか?
MGのNT版でも13000円なのに値段設定おかしいだろ

965 :HG名無しさん :2019/09/28(土) 12:08:29.54 ID:k/0sq4CM0.net
アームドアーマーだけ欲しい

966 :HG名無しさん :2019/09/28(土) 12:22:24.59 ID:tAHvfNqtr.net
買うバカ共の顔を並べてみたい

967 :HG名無しさん :2019/09/28(土) 12:59:26.88 ID:QivIME3n0.net
鏡見ろよ

968 :HG名無しさん :2019/09/28(土) 15:26:34.97 ID:5Oxvck8I0.net
イケメンが写ってる

969 :HG名無しさん :2019/09/28(土) 17:38:39.11 ID:QivIME3n0.net
マジかよ抱いて

970 :HG名無しさん :2019/09/28(土) 18:17:44.05 ID:dlPTanmfd.net
待て!それはきっと罠だ!

971 :HG名無しさん :2019/09/28(土) 22:16:49.83 ID:E7A9IJmZ0.net
ホビーショーでRGフェネクスを見てきたが、
本当に1万超えなんだな・・・。

それはそれとして、背部アームドアーマーの接続部は
関節が2、3個くらいあるみたいだ。
あと、高くてもやっぱ金ピカは豪華だ。

972 :HG名無しさん :2019/09/28(土) 22:21:04.06 ID:ks0GH3VXr.net
高いよ

973 :HG名無しさん :2019/09/28(土) 22:26:12.84 ID:7v9rTgxj0.net
今NTを見終わった
やっぱりメッキRGフェネクスは要らん

PGでちょうだい…お願い…鳥になりたい…

974 :HG名無しさん :2019/09/28(土) 23:15:15.04 ID:bozj1jxY0.net
高いのは覚悟してた
割引ない上送料かかるプレバンなことの方がショック

975 :HG名無しさん :2019/09/29(日) 00:15:20.46 ID:7TMUPRC00.net
ベース限定の1号機ゴールドコーティングがメッキランナー4枚に塗装(エクストラフィニッシュ)ランナー2枚で税抜8000だったから
フェネクスは塗装抜いてメッキランナーがDEとその尻尾で+4枚(アンテナでさらに+1?)を加えて税抜き11600は…
1000円はちょっと余分に思うわ
1号機とノルンが200円差だったから未塗装のDEと尻尾2組でそんな差額無いはずだし

976 :HG名無しさん :2019/09/29(日) 00:18:56.70 ID:7TMUPRC00.net
サザビーのコーティング超えてるからなあ
デカールが水転写になってたらまだいいんだが…

977 :HG名無しさん :2019/09/29(日) 00:29:13.52 ID:PWE8OY370.net
HGUC初代の百式は1500円だぞまったくもう

978 :HG名無しさん :2019/09/29(日) 01:26:05.83 ID:3qeLUEL4a.net
高い上にユニコーンモードの顔などなど細かな1号機との差異がhg同様無視されていると聞いた

それが本当ならガチのマジでいらん

979 :HG名無しさん :2019/09/29(日) 03:30:31.34 ID:446klZOl0.net
>>978
RGペルフェクティビリティのランナー画像見る限りアンテナ新規みたいだし
フェイス部も新造してくれればいいのにねぇ…

980 :HG名無しさん :2019/09/29(日) 20:19:08.01 ID:upTNOVUxM.net
デカールは水転写
見本は間に合わなかったからシール

981 :HG名無しさん :2019/09/29(日) 21:16:33.99 ID:y2i5cVofr.net
うめ

982 :HG名無しさん :2019/10/01(火) 18:33:38.82 ID:yKduC5oA0.net
そういや小説版バンシィのフェイスマスクもよく見ると連載時は1号機と同じ(牙状のトゲがない)?

小説設定でも後出とか、ガンプラ小説版VerKaではアニメと同じになってるけど
ネット情報ではたまにマスクがアニメと違うって言ってるのがあるのは連載時の話かな
襟の凹凸とかの問題もあるし、フェネクス含めてカラバリ商法のウヤムヤが多そうだね…

983 :HG名無しさん :2019/10/03(木) 22:36:35.95 ID:Whpsy5IV0.net
ようつべで本編公開するぞい
https://hobby.dengeki.com/news/859472/

984 :HG名無しさん :2019/10/04(金) 12:32:43.92 ID:2kVQT6Drd.net
15分ずつ分割して流すの?

985 :HG名無しさん :2019/10/04(金) 18:45:54.86 ID:V6xPlLzi0.net
C装備チタニウムフィニッシュ
https://www.gundam.info/news/gunpla/news_gunpla_20191004_11.html

986 :HG名無しさん :2019/10/04(金) 19:00:53.92 ID:DF81W/Cpr.net
>>985
綺麗やな

987 :HG名無しさん :2019/10/04(金) 21:30:43.77 ID:inGZDdpGa.net
>>985
サイコフレームの処理がユニコーンと違うのは面白い
ユニコーンがこれやったら組めないのかなやはり

988 :HG名無しさん :2019/10/04(金) 22:36:44.79 ID:/sEBTWYD0.net
ユニコーンもサイコフレームがメッキのやつあったろ

989 :HG名無しさん :2019/10/04(金) 22:41:15.88 ID:TflTII6Fa.net
あったっけ。そういやそんな気が。スマン

990 :HG名無しさん :2019/10/05(土) 00:16:43.12 ID:J3Ww6vMt0.net
青フレームはまだ後回しなんだな

991 :HG名無しさん :2019/10/05(土) 00:45:30.93 ID:ShJfngYz0.net
C装備はずいぶんメッキ映えするね、クリアパーツのマグロ握り風よりずっと良い
メタルなんたらの高級玩具になったら映えただろうに残念(実際は出しても売れないだろうけど)

>>987
ユニコーンは
本体がメッキでサイフレがクリア(チタコーン)
本体がクリアでサイフレがメタル(メタリックグロスインジェクション)
両方クリア(NT−Dパールクリア)
はあるけど両方メッキは無かったかとw

992 :HG名無しさん :2019/10/05(土) 15:57:18.46 ID:ckAMe6j1r.net


993 :HG名無しさん :2019/10/05(土) 15:57:23.19 ID:ckAMe6j1r.net


994 :HG名無しさん :2019/10/05(土) 15:57:27.24 ID:ckAMe6j1r.net


995 :HG名無しさん :2019/10/05(土) 15:57:48.85 ID:ckAMe6j1r.net


996 :HG名無しさん :2019/10/05(土) 15:57:54.23 ID:ckAMe6j1r.net


997 :HG名無しさん :2019/10/05(土) 15:58:06.95 ID:ckAMe6j1r.net


998 :HG名無しさん :2019/10/05(土) 15:58:14.47 ID:ckAMe6j1r.net


999 :HG名無しさん :2019/10/05(土) 15:58:22.51 ID:ckAMe6j1r.net


1000 :HG名無しさん :2019/10/05(土) 15:58:37.28 ID:ckAMe6j1r.net



1001 :HG名無しさん :2019/10/05(土) 15:58:43.80 ID:ckAMe6j1r.net
1000

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
182 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200