2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

都内の模型店について語ろう【18軒目】

1 :HG名無しさん:2019/02/28(木) 22:02:02.17 ID:UqD39t9C.net
前スレ
都内の模型店について語ろう【17軒目】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1413888125/

関連スレ
【武州の】三多摩地区の模型事情7【田舎侍】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1462329505/

135 :HG名無しさん:2019/09/04(水) 15:05:20.87 ID:OkReHk40.net
池袋にもあったのか!
全然しらんかった……
模型店じゃないけど、池袋には塗装ブース店みたいなのができたな
ちらっと覗いたけど、いかにも常連だけで固めてますみたいな雰囲気だった

136 :HG名無しさん:2019/09/04(水) 22:53:20.03 ID:faHw90lb.net
レオナルドは府中や大宮にもあったし仙台にもあった
千葉県にもあったんだっけ?
中身は経営者の感覚が違うためそれぞれ個性的だった
一番お気に入りだったのは移転前の本店
移転したら品数は増えたが大事なものが無くなった気がする

137 :HG名無しさん:2019/09/06(金) 10:24:32.67 ID:4vPjLiz/.net
>>134
池袋店は場所柄かアニメ関連のグッズ(DVDとか)も置いてたけど、何故か昭和期のエロ本とかもあった

>>136
移転前の本店って神田川のほとりにあった雑居ビルのことですか?
あそこは良い意味での猥雑さがありましたね

138 :HG名無しさん:2019/09/07(土) 05:52:16.36 ID:6k1keO8/.net
>>137
>池袋店は場所柄かアニメ関連のグッズ(DVDとか)も置いてたけど、何故か昭和期のエロ本とかもあった

>移転前の本店って神田川のほとりにあった雑居ビルのことですか?
>あそこは良い意味での猥雑さがありましたね

えっそんなもんあった?プラモ探しに集中し過ぎて記憶にないわ〜今さらだが何と勿体ないことをしてしまったんだ!

神田川のほとりのビルは佇まいが良かったなあ
そして中身がさらに丁寧に無秩序に詰め込まれた宝箱そのものだった
今のレオナルドを名乗る店はキレイ過ぎるので探すには便利だが全くワクワクできずつまらない

139 :HG名無しさん:2019/09/07(土) 09:21:53.19 ID:W41c+Lk5.net
あと、
向島のビックフットとか、
浦安のコンボイ、
埼玉のキーストーンとかも
カオス的で楽しかったね。
外国製のデティールアップパーツを買って、
おれも、うまく創れそーな気になってなあ。
今、あんな感じで残ってる店は、
ドラくらいかね。

140 :HG名無しさん:2019/09/07(土) 10:46:44.85 ID:6k1keO8/.net
え!?
埼玉キーストーンやめちゃったの?

141 :HG名無しさん:2019/09/07(土) 11:20:09.50 ID:XJ7nlsUJ.net
キーストーンは健在やで

142 :HG名無しさん:2019/09/07(土) 17:48:06.71 ID:6k1keO8/.net
>>141
サンキュ
>楽しかったね
過去形だから焦ったわ

143 :HG名無しさん:2019/09/07(土) 23:19:43.20 ID:lwH1PUGI.net
>>135
池袋の店、名前忘れたけど俺も言ったことのある店だと思う。
確かに常連で固めてる「一言さんお断り」な雰囲気はあった。
(新規顧客の募集はしているんで表向きはオープン)
なんか、初めて行ったときに棚とか見てると「そこは予約済みです」とかいわれて
見てるだけで気まずい雰囲気にさせられた。
うまく輪に入れると居心地よさそうなんだけどね。

>>135>>137
ほんとに各店個性的だったね。
しかし、もともとのオーナーが当初キャラクターモデルを異常なまでに毛嫌いしてたので
各支店が結構キャラクターものを置いてるのは結構違和感あったな

144 :HG名無しさん:2019/09/09(月) 13:12:30.52 ID:XU8osBSZ.net
 オリオンモデルズと四谷千波堂・・・・どちらが悪評多い?

145 :野島健一:2019/09/09(月) 16:45:25.61 ID:hjhCUOiE.net
都民のみなさんは注意してください!
(ただいまチョン国による輸出規制問題や青葉真司容疑者による京アニ爆破テロ事件などで日本中がピリピリしているということもあり
日本政府は直ちに戒厳令を発令、このマス豚共を反日感情を持つ在日チョンと共に不審者によるテロリストという理由で逮捕、抵抗する場合は即射殺してもかまいません!!wwwwwww)
ラブライバーなんか比べ物にならないくらい凶暴でなおかつ極悪非道で強烈な
この様な格好をしたマス豚がライブやイベント当日は「ヒャッハー!!」と叫んで暴れ回った挙げ句
会場がウドの街やロアナプラ、デュラララ!!の池袋のような無法地帯となりますwwwwwww
http://imgur.com/TCORSsq.jpg
http://imgur.com/JToB4nD.jpg
http://imgur.com/vHAiqyF.jpg
http://imgur.com/MLdJLHz.jpg
http://imgur.com/eu2XRW2.jpg
http://imgur.com/SLoPJRa.jpg
http://imgur.com/Mrmu4ja.jpg
http://imgur.com/QjovdlL.jpg
http://imgur.com/naeUSRr.jpg
http://imgur.com/4nRGWTY.jpg
http://imgur.com/vdFV4Ei.jpg

146 :ビッグフットはよく行ったなァ・・・:2019/09/10(火) 07:36:56.02 ID:xcUJyQH9.net
 
(遠い目
 

147 :HG名無しさん:2019/09/10(火) 07:37:53.90 ID:xcUJyQH9.net
 
>>146
あの螺旋階段を登るワクワク感はもう戻らない・・
 

148 :HG名無しさん:2019/09/10(火) 23:19:40.05 ID:u5ZAToC7.net
ビッグフットには閉店セールにしか行けなかった
あんな品揃え関東現存店舗の何処にもない
東京にあったなんて信じられないだろう
一〜二階にかけて多数のしかもジャンルが違うものが目白押し!!
当時は、今現在のように優良模型店が軒並み亡くなるとは考えもしなかった、危機感なんて全く無かった
Fw190Dー9ディテールアップパーツが珍しいという、ただそれだけのことで買い、すぐに店を出てきてしまった
しばらくしてから、貴重な超大型バキュームモデルや自動車模型に戦車に吊るし物に完成品などもあったのに、何故欲望のまま買い漁らなかったのか(金なら持って行ってた、謎)強く後悔した
なぜ900円ぽっちのパーツで満足してしまったのか俺のバカバカバカ
それは今でも家にある

149 :HG名無しさん:2019/09/11(水) 00:45:22.02 ID:DmyXNdMa.net
いや作れよw

150 :HG名無しさん:2019/09/11(水) 18:01:05.09 ID:sruu+XAj.net
最近は、デカールやアップデートパーツは、
海外通販(主にハナンツ)で、
キットは、国内通販かオクで買ってるから不便は無いが、
量販店が撤退すると痛いなあ。

151 :HG名無しさん:2019/09/12(木) 07:11:54.86 ID:r7iQyuFn.net
正直メドイ自分は自業自得で諦めるしかない
国内の模型取扱店が大手数社に集約されちゃうと「損切りのため」という理由で呆気なく終焉を迎えそう
こないだ親がテコ入れしなかった模型店チェーン?が倒産した!!結末を目の当たりにした予想だが、なりそう
買い置きとDIYショップの合わせ技でまだまだ戦えるけど新参者には辛かろうな

152 :HG名無しさん:2019/09/12(木) 22:08:37.31 ID:PRXbadGU.net
仙波堂が復活?

153 :HG名無しさん:2019/09/13(金) 19:54:59.55 ID:gyRKQovU.net
え?マジ?本当なら閉店罵倒セールは一体何だったん?

154 :HG名無しさん:2019/09/14(土) 00:01:12.73 ID:+evRr/xP.net
>>153
店主のストレス発散

155 :HG名無しさん:2019/09/14(土) 00:03:11.52 ID:+evRr/xP.net
https://www.sembado.com/

156 :そーいや、ポプテピピックみたいな名前の鉄道模型屋どうなった?:2019/09/14(土) 18:24:10.17 ID:pgcwFffR.net
 
なんか熱帯魚の名前由来の店名で数年前にチェーン展開して大成功してたとか
模型板にもスレ立ってた気がするんだが、名前思い出せねぇ・・
 

157 :HG名無しさん:2019/09/14(土) 18:25:17.75 ID:pgcwFffR.net
 
>>156
ボブネミミッミのこと?
 

158 :HG名無しさん:2019/09/14(土) 18:25:46.69 ID:pgcwFffR.net
 
>>157
違います帰って
 

159 :HG名無しさん:2019/09/14(土) 18:44:49.83 ID:e5kO31Wy.net
>>156 https://www.popondetta.com/

160 :HG名無しさん:2019/09/15(日) 07:34:57.32 ID:MMzn12p2.net
>>138
LGはまあきれいだけど、ETはカオスじゃね
あれよりカオスになると客が入れなくなるんでは

161 :HG名無しさん:2019/09/15(日) 20:06:05.65 ID:z+7tZ5XG.net
 
>>159
ありがとうございます
鉄道模型すごい!
 

162 :HG名無しさん:2019/09/23(月) 09:47:22.57 ID:CbgpEf0+.net
個人商店はどんだけ潰れたんだ?
大橋、綾瀬に錦など国宝級の店がばたばたと閉店した
足立区ももうないだろう

163 :HG名無しさん:2019/09/23(月) 09:51:24.85 ID:DYmVWqqE.net
まあ商売だからね
儲からないのに跡を継ぐ人も居らんよな

164 :HG名無しさん:2019/09/25(水) 00:55:35.12 ID:fzMfYiy7.net
90年代の時点で少子化だし家電量販店でも売ってたしな
ゼロ年代以降だとネット通販もある

飲食店もそうだけど、テナント料のいらない自宅兼店舗で、
店主だけ(+家族)で人件費も要らないなら儲からなくても続けられる
でも儲からないから子供が継がないし、店主の高齢化や病気で閉店っていう
古本屋は気合入った店主が新規開店してるそうだけど、
模型の新品は量販店や通販と比べて品揃えの差別化のしようがない

165 :HG名無しさん:2019/09/25(水) 06:47:50.72 ID:n4Iv6in6.net
そうだねえ
古いプラモは高額でも廃人たちが嗅ぎつけて買い漁る
狩り尽くされた後にはどこにでもあるようなものだけが売れ残る
結局一般人にも買ってもらえず立ち行かなくなり廃業
古いプラモの仕入れがカギだけどそうそう出来るもんじゃない
行田の中古屋も仕入れ先がなくてプラモは減ってる

166 :HG名無しさん:2019/09/27(金) 19:29:37.73 ID:ni0gl0Th.net
渋谷のハンズB1Aでガイアノーツ中心に模型用塗料取り扱い再開してた
タミヤのサフも

167 :HG名無しさん:2019/09/27(金) 20:02:37.63 ID:quZLqkq9.net
あの辺ゲロ臭くて衣服に染み着きそう
ところで大田区大森のMKMは健在?輸入物が割かし豊富だった
HPが見当たらないんだけど

168 :HG名無しさん:2019/10/06(日) 03:27:52.51 ID:3uTejxDN.net
グリーンマックス下北沢店 2019年5月24日に閉業 店主の保坂堅三郎も態度が悪かったし
店に誰も来なくなったし因果応報 ざまあみろ 保坂堅三郎

169 :HG名無しさん:2019/10/06(日) 06:51:58.45 ID:tGAFLfJ0.net
下北沢がどんどん寂れてくなあ
つまんねえただの集落になるだけか

170 :HG名無しさん:2019/10/08(火) 20:48:20.38 ID:SZ4+Ou70.net
仙波堂って本当に帰ってくんの?

新規開店っていうから通販じゃないよね?
このご時世に店舗販売かよ?

171 :HG名無しさん:2019/10/08(火) 21:04:41.06 ID:Sy4vmoUH.net
恵比寿の有刺鉄線張ってある模型店どうした?

172 :HG名無しさん:2019/10/09(水) 06:33:46.37 ID:iR3yOgKW.net
恵比寿と言えば有名な模型店があったな
ストビュー見たらコンビニに化けたみたいだが

173 :HG名無しさん:2019/10/09(水) 22:00:13.71 ID:vNQ7Qcs9.net
立川駅前のブクオフでスケールプラモに20%OFFシールが貼られてた。飛行機、船、戦車あたり。貼られてないのもある。

174 :HG名無しさん:2019/10/09(水) 22:12:16.34 ID:ZYWv/NvA.net
あそこは元の値段が高すぎてなぁ…

175 :HG名無しさん:2019/10/09(水) 23:30:15.14 ID:L1aqtD8t.net
ぶこふはどふは中古なのに平気で定価付けてるからな

176 :HG名無しさん:2019/10/09(水) 23:36:29.40 ID:ZYWv/NvA.net
定価ならまだまし。絶版品ならともかく、現行品にプレミアついてる場合もあるぞ。

聖蹟桜ヶ丘のブックオフ(模型もある)がフロア移転で明日再開なんだが、
前より高層階になったのはともかく、どう見ても規模縮小してるんだよなぁ…模型はどうなんだろ。

177 :HG名無しさん:2019/10/10(木) 18:32:31.78 ID:LH3iu9Ot.net
もうどの中古屋さんも鵜の目鷹の目で客の懐からできるだけ引き出そうと躍起になってるからねえ
結局は金持ちが総取りするから俺には買えないな

178 :176:2019/10/10(木) 21:04:42.32 ID:75fTgkMw.net
聖蹟行ってみた所、店内通路が広すぎて間延びしてたのをかなり引き締めて、置いてある物自体は前とあまり変わらん模様。
ひとまず良かった。ただ雑誌が見当たらなかったけど見落としたかな。

179 :HG名無しさん:2019/10/12(Sat) 14:43:52 ID:avjm5dvo.net
ありゃりゃ、こりゃ多摩川今日中にも決壊しそうですなぁ・・・(^p^;)

180 ::2019/10/12(Sat) 14:53:58 ID:cNUfYrCH.net
ピンバイスヤバない

181 ::2019/10/12(Sat) 16:37:26 ID:avjm5dvo.net
この時点でもう氾濫危険水位とかで避難勧告レベル4だと・・・ こりゃ本格的にヤバいね

182 :HG名無しさん:2019/10/12(土) 17:02:20.27 ID:7Xd5FPyX.net
避難できるの?
収容できるんかい

183 ::2019/10/16(Wed) 22:28:00 ID:ChKQZfsq.net
アキバで消耗品豊富なところというと淀イエサブボークスぐらい?

184 ::2019/10/16(Wed) 22:50:27 ID:avFAmV3v.net
ID:zvATX71Zd

185 ::2019/10/17(木) 12:16:47 ID:pr6G8YrS.net
>>183
ソフマップにもそれなりにある。

186 ::2019/10/18(Fri) 13:12:39 ID:pYeEu8H1.net
お台場晴海豊洲青海は大丈夫?
ガンダムベースでBANDAI系は万全で羨ましい。

187 ::2019/10/19(Sat) 08:45:46 ID:ow3EMudI.net
ヴィーナスファートのラオックスからはガンプラ売り場消えたっぽい。

188 ::2019/10/19(Sat) 09:55:31 ID:TZuNzXyI.net
タミヤプレミアム
ハセガワプレミアム
フジミプレミアム
アオシマプレミアム
その他プレミアム
など通販化が始まったりしてな
あー嫌だ

189 ::2019/10/19(Sat) 10:17:09 ID:eGrYCd7N.net
昨日アキバのプラモ屋廻ったけどどこも陳列減らしてるんだよな
ガンダムも縮小させてるもんな
プラモは塗料や資料消耗品もついでに買うのが物欲を満たされて楽しいのに・・・

190 :HG名無しさん:2019/10/20(日) 11:08:27 ID:q4Izq2yL.net
昔は世田谷区にも模型店あったんだね ホビー模型とかモデルショップタリーホとか

191 ::2019/10/20(日) 11:10:06 ID:tSFVzw/z.net
>>190 http://www.hobbyshop-sunny.co.jp/models/

192 ::2019/10/20(日) 11:27:24 ID:q4Izq2yL.net
サニーはよく保ってるよね
昔に比べて狭くなっちゃったけど

193 ::2019/10/20(日) 11:34:42 ID:fW2WJsZY.net
狭いって言うか店内の商品が増え過ぎてどんどんジャーマンホビードラみたいになってるw

194 ::2019/10/20(日) 11:42:07 ID:fW2WJsZY.net
そう言えば新店舗になってからは森の里くらぶとピンバイスに行ってないな
地球堂もしばらく行ってないと思ったら閉店してた

195 ::2019/10/20(日) 14:27:33 ID:ttLUgLm7.net
>>190
タリーホはまだあのままなの?

196 :HG名無しさん:2019/10/20(日) 15:35:51.00 ID:q4Izq2yL.net
いや〜分かんない 世田谷辺り暫く行ってないし

197 ::2019/10/20(日) 18:23:57 ID:ttLUgLm7.net
タリーホには10年くらい前に行ったけど既に罷めちゃった後だった
けどもガラス越しに積まれに積まれた店内が丸見えで電話してカイマッセと伝えてみたがやはり入店は断られたよ
ちょっと前のストビューでもあのままだったなあ
さすがにそろそろ変化があるかと思ったが案外そのまんまかなあ

198 :HG名無しさん:2019/10/20(日) 23:29:11 ID:QAjCtm2D.net
>>194
地球堂ってどこかで復活するとか言ってなかったっけ?

199 :HG名無しさん:2019/10/21(月) 08:04:54 ID:r7B9wNpm.net
>>194
森の里くらぶ、秋葉の喧騒から取り残されて客が入ってないけどやってけてるのかな

200 :HG名無しさん:2019/10/21(月) 22:24:47.48 ID:Qr5my7Mg.net
メインから外れた路地からコソッと横入りするうらぶれ感覚が秋葉の古き良き模型屋の証だろう
あんなとこでも秋葉の二等地、それなりの費用はかかるはず
何とかなってんだろうなあ

201 :HG名無しさん:2019/10/22(火) 01:56:03.17 ID:xtkn4acN.net
http://blog.livedoor.jp/tk3120/archives/26431278.html
恵比寿のこの店セブンイレブンになってた

202 :HG名無しさん:2019/10/22(火) 09:29:31.83 ID:iUOUHhVL.net
あそこなくなっちゃったんだ?
それとも2階に移転した?

203 :HG名無しさん:2019/10/22(火) 10:24:32.88 ID:MCz4h+YX.net
しむらさん、店閉めちゃったんだねぇ
ホームページも見られなくなってたし。

昔ここで買ったせんびきやっていうスジボリ用ツールをいまだに使ってるわ

204 :HG名無しさん:2019/10/22(火) 12:23:21.26 ID:mwhxj4QZ.net
しむらって電話して入れてもらう所だっけ?
モノグラムのハリアーを買った記憶があるな

205 :HG名無しさん:2019/10/22(火) 13:35:08.39 ID:iUOUHhVL.net
中身はオクにでもかけられたのかな

206 :HG名無しさん:2019/10/26(土) 15:23:09.27 ID:nD2kdEqU.net
>>183
そことソフマップ以外だとタムタム、駿河屋くらいか
ラジ館のあみあみにも塗料とか多少ある
ビックカメラはガンプラとミニ四駆はあるけど消耗品の品揃えは覚えてない
まずヨドに行って、なかったらラジ館のイエサブボークス、
それでもなければ駿河屋とタムタムってルートじゃね

207 :HG名無しさん:2019/11/08(金) 06:33:01.30 ID:Bc8hy7tG.net
皆さん小規模店のネタは出す気がないらしいね
足立区大田区は全滅かな?
オギモもどうなったか

208 :HG名無しさん:2019/11/08(金) 08:42:04.79 ID:03vq/Jep.net
小規模店に行かないからネタが無い

209 :HG名無しさん:2019/11/08(金) 21:11:19 ID:Bc8hy7tG.net
みんな小規模店には行かないんだ?

210 :HG名無しさん:2019/11/14(木) 00:23:32 ID:/3cpcjpe.net
模型店スキだが、別に店舗いっても買わねえしなあ

211 :HG名無しさん:2019/11/14(木) 01:21:23.02 ID:7A5TNx3F.net
工作素材(ポリキャップやオプションパーツ)売って無い(取り扱いが少ない)店は行っても買うモノが無くてムダ足
プラモだけなら通販で済む

212 :HG名無しさん:2019/11/15(金) 07:12:07 ID:ECwrFitA.net
民「他も全て通販で済むな」
小売り「店、畳むか…………」

213 :HG名無しさん:2019/11/15(金) 17:45:30 ID:mpU1e7t1.net
>>212
オプション商品とかの類って現物見た方が今必要な材料か見極めやすいんだけどね
ハンドパーツやローリングジョイント、ボールジョイントとか欲しいモノがハッキリしてる場合は通販でも問題ないけど

214 :HG名無しさん:2019/11/16(土) 06:30:01 ID:c0cw3fVl.net
5ch民 「何もかも通販だな!」
小売り「…………転職するか」

215 :HG名無しさん:2019/11/16(土) 14:26:19.58 ID:S+kI8mUA.net
>>214
ネット通販で販売してる小売り店も有るみたいだけど爺ちゃん婆ちゃんが経営してるとこは面倒くさいのかやらないね

216 :HG名無しさん:2019/11/17(日) 14:10:07 ID:lgEIigOG.net
パーツ類や工具は、店頭で存在初めて知るみたいなのがあるんだけどね
イエサブとか、プラモ用じゃないのをオススメしてたりで
でもまあそういうのも個人の小規模模型店じゃないなあ

217 :HG名無しさん:2019/11/17(日) 15:57:06.69 ID:rf0rdqq7.net
買うモノ無いから小売りに行かなくなっちゃう
家電量販店と中古屋巡りで終わる

218 :HG名無しさん:2019/11/17(日) 17:36:26 ID:7KlMUZi4.net
いつの間にやら消えていくんだろうな
本屋駄菓子屋そしてプラモ屋

219 :HG名無しさん:2019/11/17(日) 19:58:53 ID:RkCXVZex.net
都内だから行動圏内に小規模店舗がいくつかあるけど普段は行かない
模型分野ってのは商売の中では新品の商品の品数が相対的に少ない部類だから、
店主の目利きと仕入れで勝負ってジャンルじゃない
なので大手と通販に品揃えでは勝てない(価格でも)
大手で売り切れてるものを探してたまに行くけど、
小規模店舗でも売り切れってことのほうが多い

220 :HG名無しさん:2019/11/18(月) 21:57:25.89 ID:TWyZuuXV.net
>>217 小売の意味わかってる?

221 :HG名無しさん:2019/11/18(月) 22:01:37.74 ID:FIgHlkTV.net
通販の方が楽だし安かったりするけど、小売の模型店が無くなっても困るからお店で買ってるよ。

222 :HG名無しさん:2019/11/21(木) 11:50:39 ID:bQxaw9Pv.net
通販も無店舗販売という小売業

223 :HG名無しさん:2019/11/21(木) 22:07:21.75 ID:xNF3Uk3I.net
店舗って言いたかったのは分かるだろう
しかし店舗がなくなって困るコトは一切ないな。ちょっとつまんねえとは思うが

224 :HG名無しさん:2019/11/22(金) 07:05:40.85 ID:nNXoqWUA.net
>>223 スレから去れ

225 :HG名無しさん:2019/12/14(土) 02:40:17.98 ID:Fnj0Upkt.net
10数年前の話だが、かつて新宿にホビットという店があった。梅田の浅野ビルにも店舗があり、少し離れた雑居ビルの1Fにも店舗があった。
八尾の本店?は住宅街の中にあった。今ならまんだらけや駿河屋などにあるレアものを扱っている店だった。

226 :HG名無しさん:2019/12/14(土) 06:42:43 ID:IfGFzeKa.net
ホビット閉店からもうそんなに経つのか

227 :HG名無しさん:2019/12/14(土) 09:33:14 ID:uDencIfT.net
クリスマスから年始はタミヤの包装紙で部分掛けのデッカイ
箱を抱えてピンバイスから子供達が出てきた30数年前。
あの箱は再販されたサンダーバードの基地かな。
最近は週末の昼下がりでも子供を見かけない。
寂しいね。

228 :HG名無しさん:2019/12/15(日) 16:00:38.54 ID:oKkq+4Uh.net
ああ新宿ホビットあったなあ
なんというか、西口の北の方だよなw
ビルの2Fだかだったような

そういや、比較的最近あそこの近くに中古輸入キット専門店みたいなのできてたよね
名前なんだっけか。アレまだあるのかな

229 :HG名無しさん:2019/12/15(日) 20:12:44.48 ID:nIrrdBba.net
ホビットか、懐かしいな。
アキバや横浜にもあって妙にツボを突いた品ぞろえでよく行ってたよ。

ある日突然閉店の知らせが出ていたのは驚いたな。

230 :HG名無しさん:2019/12/16(月) 09:41:13.26 ID:dBfo2IfK.net
>>228
オールドキットガレージかな。
ブレ値絶版品は結構そろってた印象

231 :830 4:2019/12/17(火) 08:15:39.62 ID:Bs5wQSUJ.net
>>1
新スレ【127】http://itest.5ch.net/test/read.cgi/ms/1576396698
関連スレ【必読】http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1534317764

渾身のキャラ作りスレ【これも必読】http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1552977194

母子家庭は大型トラックに轢かれてくたばれ!http://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1501686595
俺様にお前のチンチン見せろ!!!!http://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1546374985
てめぇの母親と嫁レイプしてやる!!!!http://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1526140108
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1465090798/753


。。。。。。、、

232 :HG名無しさん:2019/12/17(火) 20:15:29.18 ID:PBRhIfA2.net
一之江の地球堂って神保町にあった店とは別?

233 :HG名無しさん:2019/12/18(水) 16:37:28 ID:5jZGFmrI.net
一之江って江戸川区だよね?
どの辺にあるのかググってもわからんかった

234 :HG名無しさん:2019/12/18(水) 18:35:04 ID:Kd/pK+2x.net
ホビーショップ 地球堂
造形村のSWSフレンドショップ一覧に記載があった。
https://www.zoukeimura.co.jp/link.html
確かに住所が一之江だが、グーグルマップで確認しても民家なんだよね。

総レス数 1002
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200