2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

都内の模型店について語ろう【18軒目】

1 :HG名無しさん:2019/02/28(木) 22:02:02.17 ID:UqD39t9C.net
前スレ
都内の模型店について語ろう【17軒目】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1413888125/

関連スレ
【武州の】三多摩地区の模型事情7【田舎侍】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1462329505/

339 :HG名無しさん:2020/05/03(日) 22:18:48 ID:6E6hya9q.net
でも池袋なら言う通りヤマダが一番多いだろ
あそこ結構旧キットもあるし
都内全域だとお台場だが今やってねえからな
まあアキバか新宿ヨドじゃね
ただ通販にしない意味はないな

340 :HG名無しさん:2020/05/12(火) 15:42:38.62 ID:iPKADoXF.net
あ。武州の田舎侍スレおちてたんだ・・・

341 :HG名無しさん:2020/05/15(金) 18:49:38 ID:ISOkC3l0.net
新宿ヨドに塗料買いに行ったら、欠品多数で棚がガラ空き
なんでも、通販の注文がさばききれなくて店頭への割り当てがいつになるかわからんのだそうだ

コロナ在宅のせいでプラモ特需?
ワイもタミヤ1/24ロードスターRF制作中 w

342 :HG名無しさん:2020/05/15(金) 19:05:44 ID:0md9mzEj.net
あ、淀のホビーコーナー開いたんだ

343 :HG名無しさん:2020/05/15(金) 19:31:23.08 ID:7i1spy8p.net
アキヨドも空いてたぞ

今日行ったがHGUCの棚がスカスカで草生える

344 :HG名無しさん:2020/05/15(金) 19:32:01.69 ID:7i1spy8p.net
開(あ)いてた、ね
空(す)いてもいたがw

345 :HG名無しさん:2020/05/15(金) 19:34:12.51 ID:mUYW3lMu.net
>>343
ツールやマテリアルの棚はどうだった?
工作途中でアレが無いコレが無いってんで中断してるキットが多くて

346 :HG名無しさん:2020/05/16(土) 05:40:42 ID:8pjUzHle.net
ヨドの通販
Mr.Color #2 黒 みたいなベーシックな塗料でもしばらく「お取り寄せ」でなかなか発送されなかった
(アマ損はprime効かなくて送料足すとバカバカしい値段になる)

今は#2在庫復活してるけどシンナーの特大とかはいまだに「お取り寄せ」

347 :HG名無しさん:2020/05/16(土) 07:59:42 ID:f7NmNEuM.net
ベーシックな塗料「だから」巣ごもり新規な人がみんな買うから切れてたんじゃないのかそりゃ。
シンナー特大もどうせならお得な方がってのはあるだろう。そんなに使うもんじゃないけどね…(とか言いつつ閉店特売ではまず買ってるのは認めるが)

348 :HG名無しさん:2020/05/16(土) 13:50:51 ID:7fmnWRi8.net
シンナー特大は前にヨド店舗ででも切らしてたな、在庫層薄い感じ
あれ普通に使ってもすぐなくなるし、全然特大感ないよな
どーせなら一斗缶で売れよw

349 :HG名無しさん:2020/05/16(土) 22:28:26.67 ID:cclOzczh.net
新宿で塗料はビックで買ってた
メモを見ながら何本も買ってる人を何人か見た
タミヤのなんかを作るのかエナメルを20種類ぐらいカゴに入れてるおっちゃんとか

350 :HG名無しさん:2020/05/16(土) 22:30:34.87 ID:Ui6dcE+w.net
赤青黄白黒の大容量あればそれで作れる色でやってくのになあ

351 :HG名無しさん:2020/05/16(土) 22:45:47 ID:UHZX1d+T.net
塗料はともかくシンナーはめっちゃ使うぞ……
最近は用途別になってるから、それぞれ複数ストックで合計3桁リッターは無い位にはなってる
火事やったらやべえなw
地味にエタノールが手に入らないの鬱陶しい。くそ高騰してるというか
さすがに数リットルしかストックしてなかったし

352 :HG名無しさん:2020/05/17(日) 08:01:30 ID:pe3fMcwC.net
>>348
ガイアカラー薄め液ではだめ?

353 :HG名無しさん:2020/05/17(日) 10:47:23 ID:0hs1zoqG.net
最近はハードオフやホビーオフでも塗料などの新品扱ってるから中古を見に行った時でも見てみるといいよ

354 :HG名無しさん:2020/05/17(日) 11:42:14 ID:AvW/Nyzd.net
>>345
それもかなりスカスカだった

マークフィッターを買おうとしたが、それがある瓶コーナーには、
タミヤリモネンセメント流し込みタイプか何か、数種類しか残ってない惨事

355 :HG名無しさん:2020/05/18(月) 22:31:08 ID:kbswVejO.net
天王洲アイルとか晴海とか豊洲、台場といった辺りはガンダムベースや通販かな

356 :HG名無しさん:2020/05/19(火) 04:30:43 ID:GuVNTfQD.net
あそこら辺はプラモ屋どころか食い物屋以外はなんも無いぞ

357 :HG名無しさん:2020/05/19(火) 07:47:05 ID:tUIwsGHX.net
豊洲はスーパービバホームがあるがプラモは無い

358 :HG名無しさん:2020/05/19(火) 10:03:18 ID:jmGdpUam.net
水性の洗浄用なら水抜き剤でも代用できる。

359 :HG名無しさん:2020/05/19(火) 11:45:12 ID:EUDj6gwI.net
コロナの影響で(特に欧米で)IPAも品薄になり始めてるそうだから
水抜き剤もいつまで買えるかわからんぞぃ(^p^;)

360 :HG名無しさん:2020/05/19(火) 16:33:10 ID:ADW8xaxO.net
昔井の頭線富士見ヶ丘にあったベル模型って阿佐ヶ谷に移転したのかな?
もう阿佐ヶ谷にも無いよね

361 :HG名無しさん:2020/05/19(火) 18:20:20 ID:7FFY9f9E.net
おいおいw
阿佐ヶ谷のベルホビーが閉店してから随分経つぞ

362 :HG名無しさん:2020/05/19(火) 18:58:18 ID:ADW8xaxO.net
>>361
そうかw最後にあそこ通ったのが15年くらい前だったもんで

363 :HG名無しさん:2020/05/19(火) 19:07:22 ID:7FFY9f9E.net
手元にあった1984年のモデルアートには阿佐ヶ谷の住所で広告が載ってるな

364 :HG名無しさん:2020/05/19(火) 19:18:56 ID:ADW8xaxO.net
>>363
じゃあ富士見ヶ丘とは別の店なのか…看板の色使いとかそっくりだったから同じ店かと思ってた

365 :HG名無しさん:2020/05/19(火) 20:01:57 ID:U86rMUKv.net
意外と系列店だったんじゃないの?
隣の高円寺にあったトイメートも、丸の内線沿線でそっくりな店見つけて
「あれ?ここ系列店舗だったんか」と驚いた記憶あるわ

366 :HG名無しさん:2020/05/22(金) 19:55:57 ID:iJG8MgJ4.net
阿佐ヶ谷にも模型屋あったんだ…
映画観にしょっちゅう行ってたけどちっとも知らんかった

367 :HG名無しさん:2020/05/22(金) 22:19:43 ID:t3GxceSn.net
荻窪のキヤ、西荻のナカマ、そういや中野は専門模型店はないか
なんかブロードウェイにあったような記憶もあるが……
30年くらい前なら井草のあたりにもあったのを薄らぼんやりとおぼえてる
あと荻窪からバスで五日市街道出る途上、なんか学校前に一軒あったな
タミヤの看板でなんとか教材とかだったような……
10年くらい前、まだやってるなあって通った覚えが

368 :HG名無しさん:2020/05/22(金) 23:01:20.76 ID:l5chaGDF.net
15年くらい前に上石神井駅近くで模型屋を見つけて入った事があるな
ナカマは一時期吉祥寺とか三鷹にもあったし三鷹駅近くにはトリオ模型があった

369 :HG名無しさん:2020/05/22(金) 23:07:37.67 ID:CzBPMWdQ.net
>>367
まんだらけに車両模型専門の奴がある。前は普通のおもちゃ屋でそこそこプラモを扱ってたけどつぶれた。
中野だと新井薬師の方にサン世があるね

370 :HG名無しさん:2020/05/23(土) 00:40:27.83 ID:Po0ReODq.net
>>369
エスカレーター上がって直ぐ右手にあったおもちゃ屋? ブロードウェイ

371 :HG名無しさん:2020/05/23(土) 04:17:16 ID:1PIaCrLP.net
西荻のナカマ模型はガンプラとか2割引きだったかな?吉祥寺は個人店だとサンロードのマック横くらいにカナリヤっておもちゃ屋があってプラモやエアガンも扱ってた。ロンロンの中にもおもちゃ屋があった。
中野〜吉祥寺間だと生き残ってる店は喜屋ホビーくらい?

372 :HG名無しさん:2020/05/23(土) 11:10:00 ID:0HZ/Vrzc.net
個人店じゃないけど吉祥寺のユザワヤの模型売り場はかなり充実してたな
あと吉祥寺の五日市街道沿いのキックボクシングジムの前を通るとBe-Jを思い出す

373 :HG名無しさん:2020/05/23(土) 13:14:36 ID:XkNHwpiG.net
吉祥寺ユザワヤにBe-Jやナカマ模型はじめ吉祥寺近辺模型店あらかたが潰されたあとで吉祥寺から撤退、そのあとをヨドバシが占拠と認識してるんだが。

374 :HG名無しさん:2020/05/23(土) 14:14:38.84 ID:0HZ/Vrzc.net
吉祥寺パルコ地下にポストホビーもあったな
ハモニカ横丁には極狭の模型屋があった

375 :HG名無しさん:2020/05/23(土) 18:52:23.73 ID:1PIaCrLP.net
>>374
ポストボビーって地下一階から上の階に移動してしばらくあったけどプラモとかは殆ど無くなってた記憶
ハモニカ横丁は模型店の他におもちゃ屋もあったっけかな?

376 :HG名無しさん:2020/05/24(日) 00:12:40.99 ID:VAeb5QSR.net
>>369
いや、まんだらけなら去年の段階で、ちょいレトロなプラモ専門館とかもあった
が、まんだらけは模型店じゃなくて、その一部の模型館にすぎんから俺の中でやっぱ模型店じゃない
ハモニカ横丁は半駄菓子屋みたいなオモチャやと模型店があったが
あった当時はハモニカ横丁って名前じゃなかったと思う
昭和の頃は泥棒横丁とか言われてた気がする
おっちゃんに言うと裏からガンプラ出しれくれた。それでも抱き合わせだったけどw

あと高円寺は駅ローターリーすぐ左手のとこに
2階建てのオモチャ屋があった記憶……

377 :HG名無しさん:2020/05/24(日) 00:34:56 ID:DeuhuT+8.net
>>376
あそこも潰れちゃった。商店街の中にも1件あったけどそっちの方が先に潰れたんだっけかな。
ホビーオフもあったけど楽器専門のハードオフになっちゃったし、中央線のこの辺りは模型趣味にはちと面倒なのかも
まあ新宿か吉祥寺まで出ればヨドバシカメラあるからいいんだけどね

378 :HG名無しさん:2020/05/24(日) 00:38:03 ID:8YSv/N3f.net
俺が知ってるハモニカ横丁の極狭の模型屋はプラモは入口付近に20個くらいで店主の爺さんは鉄道模型に力を入れてるみたいだった
折れた糸ノコの刃を繋ぐ為の店のオリジナル商品を勧められて買った記憶がある

379 :HG名無しさん:2020/05/24(日) 01:39:44 ID:bgBB7VFX.net
ハモニカ横丁のおもちゃ屋でエルガイムのハイコンプリートモデル買った思い出
昔は文房具屋にプラモ売ってたしたばこ屋兼プラモ屋みたいな店も沢山あったなー
千歳烏山の玉泉堂とか

380 :HG名無しさん:2020/05/24(日) 04:13:41 ID:2fp0czZh.net
ここは、老人のたまり場か

381 :HG名無しさん:2020/05/24(日) 07:02:57 ID:J8ULnYfp.net
そういやポストホビーは都内だと新宿だけであそこかミニカーの専門店なんだっけか

382 :HG名無しさん:2020/05/25(月) 00:22:35 ID:HuB5Y84F.net
>>381
たしか関東だと厚木ぐらいしか普通の模型は扱ってなかったと思う。

383 :HG名無しさん:2020/05/25(月) 01:10:20.30 ID:zVFFQSwd.net
池袋のパルコにあった時はよく行ってたな
懐かしい

384 :HG名無しさん:2020/05/25(月) 07:51:27 ID:3miUAti1.net
池ポ黄金時代

385 :HG名無しさん:2020/05/25(月) 08:25:39 ID:WGSgedZE.net
浪人時代代々木の予備校に通ってたんだけど初日に駅前のポストホビーに寄ってからホビージャパンの編集部に行ってバックナンバーを買ったわ

386 :HG名無しさん:2020/05/25(月) 09:30:43 ID:TdhGyObs.net
池袋ポストホビー懐かしい。サンシャイン60の地下にも2店舗くらいあったね
あと家電専門店と思っていたさくらやに模型が売っていると知った時の驚きといったら

387 :HG名無しさん:2020/05/25(月) 18:35:03.78 ID:zC6cb+km.net
さくホビは頑張ってたよなあ
目黒ではホビーだけでさくらややってた
たしか毎回書き換えられるポイントカードだったっけ?
なぜか新宿のホビ館は妙に頭おかしい客が多かった

そういや一瞬池袋にAFV専門模型店あったよな
誰かプロがやってたんだっけ?

388 :HG名無しさん:2020/05/25(月) 18:38:32.72 ID:WGSgedZE.net
国分寺のガンクにはちょこちょこ行ったけど池袋のAFV専門店は知らないなあ

389 :HG名無しさん:2020/05/25(月) 20:43:02 ID:d4Uylsto.net
グラムだっけ
西山洋書の近くにあったね

390 :HG名無しさん:2020/05/26(火) 02:09:20 ID:Zhf3DrAM.net
ネットで通販したり、ネットに転がってる画像で済ませてた内に、いつの間にか西山洋書が御徒町に移転してた

391 :HG名無しさん:2020/05/26(火) 18:35:24 ID:kvKpaW14.net
新橋のタミヤはとりあえず今日から時短で復活ですね

392 :HG名無しさん:2020/05/27(水) 22:48:07 ID:74s7pXme.net
ジジイばっかw

393 :HG名無しさん:2020/05/27(水) 23:04:37 ID:TWM6mHjo.net
大型チェーン店、家電量販店とネット通販しか知らない若者に語るべき模型店なんてあるのか?

394 :HG名無しさん:2020/05/28(木) 14:30:31.77 ID:sN59Av4Z.net
じゃ今日の夕方6時に新橋烏森口のステーションホビーに集合な

395 :HG名無しさん:2020/05/28(木) 14:38:32.39 ID:h2O5DGMP.net
NMCチェーンのハンコカード持ってかなきゃ

396 :HG名無しさん:2020/05/28(木) 14:56:21 ID:QWKiPvt1.net
>>395
サニーで作ったやつが何枚か残ってるわw

397 :HG名無しさん:2020/05/28(木) 18:09:29 ID:L6MdyyVN.net
ああそうだ、池袋のAFVプラモ屋はグラムモデルだった

キヤホビーが確かはんこのスタンプカードいっとき導入してたな
子供だったからか、結構大盤振る舞いで押してくれた
ただ色で点数わけるのは集計が面倒だった記憶……
タウンセブンにあった模型専門のは妙に子供に優しくて、ロボダッチの大島買ったら単行本くれたりした

398 :HG名無しさん:2020/05/28(木) 20:33:10 ID:cJ89WTb4.net
サンドペーパーの在庫の中から、さくらやの値札付いたの出てきてちょっと懐かしくなった

399 :HG名無しさん:2020/05/28(木) 20:58:45 ID:QWKiPvt1.net
あるある
さくらやとかミスタークラフトとか

400 :HG名無しさん:2020/05/30(土) 00:42:19 ID:K+xW6iiN.net
>>394
あ・・・ごめん、蔵前で待ってたよ

401 :HG名無しさん:2020/05/30(土) 07:28:44 ID:zGw1fs1N.net
秋葉原ではプラストラクトのプラ材はどこの店で売ってるかな?
以前はレモン画翠で買ってたけど、最近お茶の水に行かなくって

402 :HG名無しさん:2020/05/30(土) 08:12:58 ID:6UbfMwqB.net
ボークスとかイエローサブマリンに置いてなかったっけ?

403 :HG名無しさん:2020/05/30(土) 10:11:15 ID:aCxMPJvg.net
淀はどうかな

404 :HG名無しさん:2020/05/30(土) 12:21:14.14 ID:zGw1fs1N.net
秋淀はエバーグリーンだった

405 :HG名無しさん:2020/05/30(土) 15:18:35 ID:5whO27R0.net
ボークス・イエサブはあるよ
ボークスが見やすいかな

406 :HG名無しさん:2020/05/30(土) 20:31:00 ID:zGw1fs1N.net
了解
ボークス行ってくる

407 :HG名無しさん:2020/06/02(火) 10:59:36 ID:E3X7v20h.net
アキバも大体復活したのか
都内もこれでほぼ元通りだな。時短っぽいけど

408 :HG名無しさん:2020/06/02(火) 23:41:44 ID:vJUpsGjW.net
秋淀塗料等の消耗品がかなり品切れ。
スカスカで見るところがない。
キムワイプ売る切れてる。

409 :HG名無しさん:2020/06/03(水) 08:13:37 ID:W96Q7z3e.net
>>408
ちょっとしか入荷しなくてすぐ売れちゃうんだと

410 :HG名無しさん:2020/06/03(水) 19:02:49 ID:bYWFBEKF.net
相模原タムタムでは入荷予定未定、在庫があるやつから入れる、だって>塗料その他 かなりスカスカではあったな。

(コトブキヤ本店ちと早まったな、と、7〜9割引で仕入れた消耗品見つつ。使い切れそうな分しか買ってないけどね)

411 :HG名無しさん:2020/06/03(水) 22:09:22.42 ID:Iw1EH7b1.net
棚の品物もソーシャルディスタンス

412 :HG名無しさん:2020/06/07(日) 17:47:48 ID:nWt4MC4Y.net
おいおい、池袋ヤマダのガンダムフロアもなくなっちゃうっぽいぞ……

413 :HG名無しさん:2020/06/07(日) 17:51:44 ID:Bi/qnjpR.net
mobileスーツがmobile館から離脱するのか

414 :HG名無しさん:2020/06/07(日) 22:04:13 ID:0jJCyem6.net
12〜13年くらいだっけ?

415 :HG名無しさん:2020/06/07(日) 23:30:44.83 ID:b8oJKMzj.net
>>412
ええっ行く価値全くなくなるじゃん…

416 :HG名無しさん:2020/06/08(月) 01:21:16 ID:rqqIu012.net
>>412
マジで?
あそこが無くなると結構困るな

417 :HG名無しさん:2020/06/08(月) 02:10:42 ID:hYrzHU3/.net
なぁ、雷王さんがお亡くなりになったという話がネットでチラホラ出てくるんだが、誰か真偽のほどを知らないか
確かに雷王さんのTwitter、4月15日を最後にツイがない・・・
雷王さん、コロナにでもなっちゃったのかな・・・

418 :HG名無しさん:2020/06/08(月) 02:26:17 ID:UgrAwR7B.net
>>417
どちらかと言えば栄養失調な気がする

419 :HG名無しさん:2020/06/08(月) 06:46:12 ID:eg34m3NT.net
https://pbs.twimg.com/media/EZ0abwgUcAAKmfo.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EZ0abwzUYAQRNGn.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EZ0aby3UEAAL9xT.jpg

420 :HG名無しさん:2020/06/08(月) 08:03:20 ID:KQr2E11v.net
池袋ヤマダのガンダムフロア終了
どうやら無くなるわけじゃなく向かいの本店内に移動ってことらしいが
今までの規模でガンダムコーナーが確保されるのかそれとも縮小されてしまうのか

421 :HG名無しさん:2020/06/08(月) 09:45:04 ID:hFTChGxH.net
>>420
縮小だよ。儲からんもん

422 :HG名無しさん:2020/06/08(月) 10:46:29 ID:+0673bWE.net
ヤマダガンダムは量販店でおそらく最大級だったのにな……
そのわりに揃ってる感は皆無なのもすごいが
まあRGは割引しなくなってるし、プラモ自体はなくなってもいいが
塗料工具減るのは痛いな

423 :HG名無しさん:2020/06/13(土) 15:25:00.97 ID:R5RRYBnU.net
雷王はGoogleでは「閉業」の赤字表示
また知り合いらしい個人のブログにそれらしい記事が掲載されていた
門扉に閉店の張り紙のある画像もあった
全て裏取りのないピースだが放映時に食うや食わずの話が出ていたし危うさは見えていた

424 :HG名無しさん:2020/06/13(土) 16:30:22.36 ID:9jyvEhp2.net
池袋ガンダムフロアの移転先見てきた、ヤマダ池袋本店の6Fね
残念ながらおもちゃフロアの1コーナーになってしまったとは言え広さは想像以上だった
塗料類は前と同じレベル、工具類は前より多かった
個人的に一番大きかったのは、ガンダム専用ではなくプラモ全般コーナーになったことで
ブキヤ、ボークス、青島等の商品がまとめて買い物できること
カーモデル・バイク・艦船もあったよ
まぁ正確には元々スケールモデル&非ガンダムの販売コーナーにガンダムが割り込んだ形
なんだろうけど

425 :HG名無しさん:2020/06/13(土) 21:11:09 ID:OH7jTUGK.net
>>424
あれまだ移転してねえだろ?
そしてもともと6Fはガンプラメインでプラモ全般扱ってる売り場だ
もとよりそことガンプラ館で商品かぶってんのよ
で、ちょっと前からプラモを一棚増やしててどうしたんだ、って思ったらガンダム館の方がなくなるってオチだ
ヤマダはこういう何がしたいんだろう、みたいなコトが多くてそれが業績にも現れてる感じ

426 :HG名無しさん:2020/06/13(土) 21:25:24 ID:cdRVN7DZ.net
知らなかった
今は本館でもガンプラ扱ってたのか、俺が行ったときはガンプラは無くて
完全に住み分けされてたからそれ以降二度と行ってない
ちなみに6Fは改装ってことで先週はプラモ&CDコーナーが完全に閉鎖されてて
今日からオープンだから通ってた人にとっても一部変わってると思うよ

427 :HG名無しさん:2020/06/13(土) 21:37:12 ID:JYK2s0Jf.net
プラモ全般が今のモバイル館にあった時期が黄金期だったな
ワンフロアガンプラ売り場、その下はガンプラ以外のプラモがワンフロア占めてたっけ

428 :HG名無しさん:2020/06/13(土) 22:12:32 ID:G96uZf5/.net
ビックカメラもガンダム専用コーナーみたいなの出来てるけど品ぞろえは特によくなってないw
あとビックカメラアウトレット館の1Fがバンダイ専用フロア見たくなっててプラモも
結構置いてるけど全て定価だった・・・

429 :HG名無しさん:2020/06/13(土) 22:51:42 ID:FbsN59bm.net
結局都内だとアキバ行くのが安定かね?
池袋ヤマダがリニューアルオープンしたってのなら見てくるわ

430 :HG名無しさん:2020/06/14(日) 11:45:10 ID:BbLlkFUS.net
>>426
本館にガンプラなかったのはホントに1時期だけだと記憶
プラモが2フロア体制のころは凄かったよな。新宿ヨドより工具やマテリアル揃ってた
でもキットはなんだかそうでもなかったwヤマダっぽい在り来たりな棚だった
しかし今日オープンなのか。歩いていけるから行くかと思うけど雨っぽいな

>>428
アウトレット館はソフマップ直営魂ネイションっしょ。ついでにプラモもってなw
しらんけどフィギュア揃えてる人にはありがたいんじゃねえかな

431 :HG名無しさん:2020/06/14(日) 14:14:23.52 ID:j1sf4nbJ.net
朗報
池袋ヤマダのガンダム階移転先もそこそこ広い
改装前を知らんから元々この広さだったのかもしれないけど、、、
とにかく普通に使えるわ

432 :HG名無しさん:2020/06/14(日) 14:52:25.95 ID:gzMsmVLA.net
広いか狭いかは期待値次第だと思う、単なる1コーナーになってるのは事実だし。
以前のフロアそのままを期待していた人はめちゃくちゃ狭い!ってなると思うし
超絶縮小されるんだろうって悲観してた人は、意外に広いって思うかも?
でも前も広いだけで品ぞろえは普通だったしあんまり変わってない気がする。

433 :HG名無しさん:2020/06/14(日) 15:39:36 ID:qxJoEA/X.net
りんかい線沿線や臨海副都心辺り在住ならガンプラならガンダムベースと言う最強のところがあるけど他のだと新宿や渋谷にりんかい線で遠征か…

434 :HG名無しさん:2020/06/15(月) 06:08:13 ID:k+lby0md.net
雷王さんが閉店したというのがいまだに信じられない
また行くつもりだったのに

435 :HG名無しさん:2020/06/15(月) 14:51:47 ID:QawUkzZi.net
ヤマダ俺も行ってきた
思いの外広かったね。本を4Fに移してその部分まるまる模型にしたのな
直前よりはガンプラ以外も確実に増えてる

ガンダムベースは定価だし工具類とか全然なんだよなあ
ジオラマセットとかあると嬉しくなるんだが、買いはしないんだよなあ

436 :HG名無しさん:2020/06/15(月) 20:25:05 ID:sonxezgx.net
>>434
飯も満足に食えない光熱費払えないなんて生活してたら破綻するのが当然
もうプラモで食える個人商店なんて絶滅寸前なんだし

437 :埼玉チャリ :2020/06/15(月) 21:06:11.12 ID:ByyVq7z7.net
雷王さんへは2回買い物へ行きましたら。
もっと通うべきだった。
在庫はどうなったのか気になります。

438 :HG名無しさん:2020/06/15(月) 21:46:26 ID:Po5h4lXS.net
多分ゴミ処理場逝き

439 :HG名無しさん:2020/06/15(月) 23:46:24 ID:p8qIljpJ.net
店主さんがどうなったのか気になる
模型店が閉店するの何度も見てきたが、個人経営の店は大体最後は在庫処分セールとかしてた
そういう余裕もなかったんやろか?

総レス数 1002
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200