2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

都内の模型店について語ろう【18軒目】

605 :HG名無しさん:2020/11/16(月) 00:14:19.27 ID:stmPoy/3.net
立川のふたば模型も健在だが、いまは山手線内側限定の話じゃない?

606 :HG名無しさん:2020/11/16(月) 00:36:13.44 ID:75V7QSzF.net
メイクが消えたのは痛い!

607 :HG名無しさん:2020/11/16(月) 02:47:37.02 ID:YX1Aun1o.net
>>605
ふたばさん健在なんか!
あの辺模型店二件あってどっちだか忘れたが。
パチンコ屋の向かって右だか、道が二股に割れる間だか。

608 :HG名無しさん:2020/11/16(月) 10:42:07.93 ID:acPOjV6l.net
山手線内側で個人模型店は絶滅したろ
たしか去年そんな話題だった
山手線沿線駅で、地図上だと外側ってのがかろうじてあるだけで

609 :HG名無しさん:2020/11/16(月) 12:40:56.63 ID:XknkUhRG.net
森の里クラブがあるだろ
あそこ個人店じゃないの?

沿線で良いなら上野のオートモデリgtとかも

610 :HG名無しさん:2020/11/16(月) 13:01:59.29 ID:YX1Aun1o.net
西荻窪駅近くにあったナカマ模型(だったかな?)は上京した当時割と近所だったから時々行ってたな。
エレールの1/24スズキRGV-ΓとタミヤのフォードエスコートのRCスペアボディを結構安く頂いた。
杉並区だとあとは荻窪のキヤホビーしか知らん。他あるかな?

611 :HG名無しさん:2020/11/16(月) 15:42:21.62 ID:WJGzlOft.net
>>610
ナカマは5年前に閉店したわ

612 :HG名無しさん:2020/11/16(月) 16:05:26.88 ID:YX1Aun1o.net
>>611
まだ5年しか経ってなかったか。
もう2年ほど前だと記憶してた。

613 :HG名無しさん:2020/11/16(月) 21:34:44.48 ID:JwyEhurw.net
>>610
ナカマの本店は駅から離れてたからセンター店の事かな?

614 :HG名無しさん:2020/11/16(月) 21:54:59.59 ID:VFeQeI1A.net
ナカマって1/350のエンプラを天井にぶらさげてた店?

615 :HG名無しさん:2020/11/17(火) 11:56:44.21 ID:vaHxiTCp.net
>>613
>>614
俺が行ったのは前述の一箇所だけなんだよね。
天井にぶら下げていたかどうかは覚えてないなあ。
クリーニング店とかが並びにあってナカマ閉店後はマッサージ店になった。
向かって左に委託販売のキット(主にスケールもの)など、右に模型誌のバックナンバーや鉄道模型があった気がする。レジはほぼ真ん中。

店の方針なのか何なのかガンプラは少数だった。

616 :埼玉チャリ :2020/11/30(月) 07:53:09.94 ID:ghrik1Ve.net
町のPayPayのキャンペーンは12月から町田市が適用です。模型店で該当する店舗はありますか?

617 :HG名無しさん:2020/11/30(月) 13:51:17.75 ID:mO2xQQ8F.net
ガンダムベースの製作コーナーで男の人がパチ組してる横で女の人がスマホいじってる様子見ると勝手にハラハラしてしまう

618 :HG名無しさん:2020/11/30(月) 19:19:43.84 ID:RTSU6r+N.net
>>616自分で探せよ、糞チャリ

619 :埼玉チャリ :2020/11/30(月) 20:33:22.74 ID:TYSeB3dX.net
>>618
立川イエローサブマリンは適用です。
町田市内を走ります。

620 :HG名無しさん:2021/01/02(土) 14:31:07.45 ID:TQ23kVVL.net
新宿3丁目マルイ(映画館バルト9のあるビル)の8F模型店がなくなったと思ったら、
数回下に別の経営者でプラモデルを置いていた。

621 :HG名無しさん:2021/01/02(土) 15:30:19.07 ID:6KXsv+mH.net
マルイアネックス館か

どの店?駿河屋以外にあるの?

622 :HG名無しさん:2021/01/02(土) 16:10:55.80 ID:ixIHX0ux.net
あー何か前にあったなちょっとおしゃれな模型屋
貸し工作スペースもあった気がする

623 :HG名無しさん:2021/01/03(日) 09:52:10.28 ID:aPoSRFob.net
そのちょっとオシャレな工作スペースもある模型屋が、かつて8Fにあった「模型ファクトリー」ではなくて?
もう潰れたが…

624 :埼玉チャリ :2021/01/03(日) 20:18:00.81 ID:NEMya5HV.net
町のPayPayのキャンペーンは小平市が30%還元ですね。壱万円分購入します。

625 :埼玉チャリ :2021/01/04(月) 07:42:04.22 ID:dmCatPfd.net
皆さんで町のPayPay利用でホビーショップフジの在庫を買い占めるとどうなりますか?

626 :埼玉チャリ :2021/01/04(月) 08:04:47.57 ID:c4BUhl5r.net
小平市で20,000円の買い物して還元は3,000円分です。
10,000円の買い物で3,000円還元されます。

627 :HG名無しさん:2021/01/04(月) 20:27:29.49 ID:IlPkj4R3.net
新宿の紀伊国屋書店本店の隣に安さ爆発さくらや直営のホビーショップがあって
便利だったが、本体の経営が爆発して閉店したのは惜しい。
今はキャラクターもののショップになっている。

神保町の三省堂にあったオリオンは、上野の方に移転してタイガーと現代ロシアの履帯で
結構もうけてたと思うが閉店して久しい。

628 :HG名無しさん:2021/01/04(月) 23:16:38.28 ID:855wZBDk.net
オリオン懐かしい
埼玉にあった時に行ったきりだわ
今は長野だったかな
活動してるのかね

629 :HG名無しさん:2021/01/05(火) 08:50:17.70 ID:NRUPLdG1.net
>>627
さくらやホビー館かな

今は確かアニメイトだよね

630 :HG名無しさん:2021/01/05(火) 13:05:30.61 ID:SIvNoOhd.net
>>629
たしかアニメイトももう移転したはず
去年にお知らせが出てた
今何だったかは知らん

631 :HG名無しさん:2021/01/05(火) 18:42:42.78 ID:ga3YkIf2.net
さくホビはよくいったわ
あの時代、やたらトレカが流行ってて聞いたことないグラドルのとかもあったな
新宿と池袋での潰れるセールで買ったプラモがまだ積んであるな
さくらや値札がついてるからわかるw

632 :HG名無しさん:2021/01/05(火) 23:08:29.60 ID:KlwkHwcH.net
セコハン屋やオクでピンクの値札シールを時折見掛けて懐かしく思う

633 :HG名無しさん:2021/01/05(火) 23:17:36.70 ID:APSP+rao.net
工具類も結構揃ってたよな
グンゼのL5コンプレッサーとか買ったよ
ポイントが付いて良かった

634 :埼玉チャリ :2021/01/06(水) 08:06:14.07 ID:pWjeKgL/.net
自分のL5コンプレッサーはグンゼの時代のです。

635 :HG名無しさん:2021/01/06(水) 18:01:53.41 ID:fdERrOOz.net
さくらやホビー館は同じ新宿のヨドやビックよりガンプラのHDM?とかややマイナーなアフターパーツとかが多かったイメージ
ゲーム機だが、DS Liteの本体カラーに合わせたオリジナルの収納ケースとかも売ってて独自路線が面白かったなあ

636 :HG名無しさん:2021/01/07(木) 11:04:00.05 ID:yK9Ik5P3.net
さくらやホビー館は倒産した三ツ星が棚を造っていたな
ヨドも三ツ星のあとは宮沢が引き継いだかな

637 :HG名無しさん:2021/01/08(金) 07:28:46.85 ID:h+S3aVbq.net
ここで良いか怪しいけど
新座からチャリで行ける範囲で
三階位ある店で、スケールモデルとガンプラが別フロアになってて
割と急な階段を登ると結構な品揃えの店があったような夢を見るのだが
実在したんだろうか?

大成堂とか喜屋ホビーが一番近いんだが
そんな昔でもない気がするんよなぁ

最近行った店だと溝の口のイシハラi-boxが
いい雰囲気だと思ったらとっくに閉店だと?orz
夢に出る模型屋って、もうほとんど無い時代だな

638 :HG名無しさん:2021/01/08(金) 08:27:19.52 ID:WT6WDbAZ.net
ひばりヶ丘の大成堂ちゃうの

639 :HG名無しさん:2021/01/08(金) 11:04:57.55 ID:h+S3aVbq.net
ひばりヶ丘の大成堂はよく行ったから流石に間違えないわ
あそこの値引きになってたゲームを買わせてもらってた
ガレキとかも置いてたっけ

640 :HG名無しさん:2021/01/08(金) 17:05:38.79 ID:OR+MAFMI.net
移転する前のレオナルド本店じゃないか?
昔は華々しい店ばかりだったからなあ
思い出が合成されて夢に出たりするさ

641 :HG名無しさん:2021/01/08(金) 18:18:07.88 ID:h+S3aVbq.net
そんな気はします
レオナルド本店はたぶん行った事ないですね
幻の模型店を夢見てしまうのは、模型好きあるあるなんでしょうね

642 :HG名無しさん:2021/01/08(金) 18:54:14.36 ID:dOTpkItR.net
宿河原のいちむら模型が理想の模型店だったなあ

643 :HG名無しさん:2021/01/08(金) 22:37:46.57 ID:30KpPFbQ.net
新座って埼玉のっしょ?
荻窪ってチャリ範囲とはいえんだろうw
タウンセブンができる前のキヤホビー、たしか2Fが模型フロアだったような記憶が……
まだタウンセブン向かいの本店をビルにする前
ただスケモとガンプラが別れてはいなかったと

644 :HG名無しさん:2021/01/08(金) 22:54:47.79 ID:K+bP2E3d.net
>>640
本店って入口入ったらレジがあって左手奥にエレベーター エレベーターの左横に階段合った店?

645 :HG名無しさん:2021/01/08(金) 23:01:13.09 ID:WT6WDbAZ.net
川沿いのなか卯の近くの?

646 :HG名無しさん:2021/01/09(土) 00:07:48.19 ID:u/rUlejU.net
あのレオナルドは川のそばだったな

647 :HG名無しさん:2021/01/09(土) 04:57:01.55 ID:CcXCMOxv.net
レオナルド創業の地は浅草橋駅と秋葉原駅の間の神田川美倉橋近く
レオナルドが出てってすぐあのオンボロビルは建て直し

オレも郊外に好みのジャンルの好みのスケールの好みのアイテムのレアキットが並んでる夢のような店を見付けてて、
行こうと思ったら夢で見ただけだったってことあるわ

648 :HG名無しさん:2021/01/09(土) 05:27:01.00 ID:CcXCMOxv.net
そういや神田神保町すずらん通りにあった地球堂並びの密過ぎる餃子の名店スヰートポーヅが、去年突然廃業の貼り紙だけ残して閉店したな
老朽化で閉めた南海本店みたいな、行列で惜しまれることも無く
昔は神田小川町なんかにも模型屋があったり、後に一瞬オリオンがあったり、レモン画翠でマテリアル買ったりと度々御茶ノ水界隈に行ってたが、もう行くことないなあ
エロ本よりエグいモロ動画はネットにタダで転がってるし、模型雑誌のバックナンバーや資料本もネットで探す方が早いし

649 :HG名無しさん:2021/01/09(土) 10:30:01.39 ID:u/rUlejU.net
ビッグフットが品揃えが良かったかな
ミスクラも偏ってて面白かった

650 :HG名無しさん:2021/01/09(土) 11:11:03.23 ID:yL96dtNi.net
ミスタークラフトでプロレスラーの高山を見た事があるわ

651 :HG名無しさん:2021/01/09(土) 20:13:02.55 ID:tMC06BNZ.net
恵比寿のMr.クラフトといえば近くにアメトイショップあったなぁと思い調べたらまだあった
モンスタージャパン

652 :550:2021/01/10(日) 09:01:39.66 ID:kTf98Vnk.net
今さらなんだけど…多分ここだわ
http://rallycarmodels.la.coocan.jp/old/Models/Shop/bigmake.htm

653 :HG名無しさん:2021/01/13(水) 12:11:48.68 ID:OUuEwmmj.net
>>629-630
2010/02/28 さくらや閉店
2011/07/02 アニメイト開店
2020/05/17 アニメイト閉店 (新宿西口ハルクに移転)
2021/01/13 ファミリーマート新宿三丁目店開店

654 :HG名無しさん:2021/01/13(水) 21:30:58.65 ID:0kVnjRaW.net
マジ?ファミマ?
地下とか2階はどうなってんの?

655 :HG名無しさん:2021/01/13(水) 23:14:07.95 ID:7W0zIi5I.net
恵比寿と言ったらしむらじゃないの?

656 :HG名無しさん:2021/01/14(木) 10:40:32.13 ID:mxCVsz84.net
しむらは2〜3回行ったけど俺が行かなくなってから予約制になってたみたいだな

657 :HG名無しさん:2021/01/15(金) 06:42:56.24 ID:rQkDlAFK.net
https://youtu.be/StggGjejhFQ

658 :HG名無しさん:2021/01/17(日) 19:57:04.28 ID:OEZf9yP7.net
小平市の模型店でPayPay使って購入
皆さんで押しかけましょう!

659 :HG名無しさん:2021/01/18(月) 22:37:09.76 ID:OHY6hz8F.net
京葉模型、まだ存命かな?

660 :HG名無しさん:2021/01/19(火) 21:11:57.77 ID:BPIl5pqJ.net
国分寺駅の北側にツインタワーが建ったが、北口からそのまま北に歩いて
500メートルぐらい歩くとガンプラとタミヤMMを少し置いてる店が3年前は
ありましたが、今も健在ですか?

661 :HG名無しさん:2021/01/19(火) 22:54:29.72 ID:ZFfob9Vf.net
>>660 星野模型なら2018年で閉店しました
https://kaiten-heiten.com/hoshinomokei/

662 :HG名無しさん:2021/01/20(水) 19:46:07.83 ID:Re2xWxHT.net
最近、国分寺に行くことがなくなったので閉店の知らせは残念。
55年間というのは立派である。
京王線沿線だと代田橋駅前の一等地に昔ながらのおもちゃ屋があり城のプラモはある。

663 :HG名無しさん:2021/01/20(水) 20:43:24.88 ID:eiNOZZa+.net
客が居ないと開けてられないよね〜

664 :HG名無しさん:2021/01/20(水) 20:54:20.43 ID:GoaHU7PQ.net
星野模型に最後に行ったのは30年くらい前だったけどその時点でお爺さんとお婆さんがやってる店だったわ
40年位前にはバッティングセンターの近くとか駅前の長崎屋の並びにも模型屋があった
バッティングセンター近くの模型屋は漫画家の影丸穣也のKJプロダクションがやってる店だった

665 :HG名無しさん:2021/01/20(水) 23:16:01.86 ID:3iQuI+p1.net
ああ…いつでも行ける、いつでも買える
そう思っていた俺の頭はお花畑だよ
思えば周りを見もせずに大切なモノを次々と失ってきたもんだ
今更だなあ

666 :ネット漁ればいつでも買えるやんか・・・:2021/01/21(木) 07:24:41.43 ID:RGqSTCry.net
 
電車賃もかからんで。
 

667 :HG名無しさん:2021/01/21(木) 11:08:51.46 ID:XPJT1NQP.net
レオナルドってETとかLGとかいくつかあるけど、それぞれ同じ系統の店なの?
教えて

668 :HG名無しさん:2021/01/21(木) 11:10:50.38 ID:HqgBNZt+.net
>>667
石倉三郎も宜しく!

669 :HG名無しさん:2021/01/21(木) 11:43:08.32 ID:sa8+TJC5.net
>>668
若い人は知らんで、若い人は
レオナルド熊がかなりの人のクズと知って引いたわ

670 :HG名無しさん:2021/01/21(木) 11:53:57.11 ID:ojCniv/+.net
>>667
最近行ってないから変わってるかも知れないけど
レオナルドLGは中古の模型誌とスケール(戦車/飛行機/車)とキャラクタープラモ
レオナルドLG2号店は模型誌無し LGが手狭になったから?

ETはスケールメイン ガンプラとかは無かったハズ(タバコ臭い/臭かった)

671 :HG名無しさん:2021/01/21(木) 12:50:48.47 ID:XRhXORGb.net
>>669
ここに若い人なんていないから大丈夫だろ

672 :HG名無しさん:2021/01/21(木) 14:49:21.01 ID:9eeTPm6X.net
レオナルドか。FAX見積もりしたことあったけど、梱包するのが面倒だったから放置したり、店舗いったら
従業員の会話が、出張見積もりだか引き取りかで「先方と険悪になって殴り合い寸前になった。」なんて
会話していたな。

673 :HG名無しさん:2021/01/21(木) 18:47:24.07 ID:yL4eXIx1.net
旧レオナルドの社長が逝去、倒産。その資産を買取り、開業したのが、レオナルドLG。

レオナルドETは勝手に名前を付けた店。倒産前のレオナルドに関係があったの?

674 :HG名無しさん:2021/01/21(木) 19:06:42.40 ID:hOwpo12N.net
ん、と言うことはLGとETはもしかして別の経営??
仲悪いのかな

675 :HG名無しさん:2021/01/21(木) 20:18:29.58 ID:XRhXORGb.net
そもそもフランチャイズだから元から経営は別じゃね

676 :HG名無しさん:2021/01/21(木) 20:35:45.55 ID:BCuOQauW.net
モデルアートの広告から推測すると、ETが昔のフランチャイズを引き継いでるっぽいけどどうなんだろ。
ついでに、横浜のレオナルドは昔支店だったけど名前だけもらって今は独立してるみたい。

677 :HG名無しさん:2021/01/21(木) 20:50:05.80 ID:yL4eXIx1.net
>>674

別と言うより、全く無関係。強いて言えば、LGが後継。

仲がイイとかは悪いとか知らん。

>>675

フランチャイズではない。

>>676

勝手に言ってるだけかと。口約束があるのかも?

678 :HG名無しさん:2021/01/21(木) 21:38:00.75 ID:1qlsclXp.net
レオナルド複雑だな
いつも気になってるんだけどETのおやっさんに聞いていいのかどうか迷う

679 :HG名無しさん:2021/01/22(金) 02:59:15.20 ID:9PCTWSIK.net
ETの店主のおっちゃんは気さくな人だよ

680 :HG名無しさん:2021/01/22(金) 09:15:50.95 ID:eZmY3ZxS.net
>>674
ETの方はレオナルド時代の店員で本店や移動販売管理等を任されていた番頭格の人
旧レオナルド廃業時、退職金代わりに商品を譲って頂いてETを開業
LGは残り資産を事業として購入、ETより1年程遅れての開業で模型業界には縁が無かった人と聞いたことあり
ただETの方は昔の模型店主気質で常連には気さくで割引もしてくれるが基本的に塩対応。
また商品がタバコ臭いのが難点
商品価格は双方同じ位で初版に価値アリのプレ値価格
エッチングやデカール等のアフターパーツ品揃えは圧倒的にLGが上
>>675
旧レオナルド時代は本店買取品もフランチャイズに流していた様だが現在はすべて独立経営

681 :HG名無しさん:2021/01/23(土) 12:47:54.31 ID:RJT+2Swc.net
足立区民だけど
竹ノ塚なんで近いからそっちは子供の頃よく行ったけど今は余り行かない
こないだ行ったら店主が不機嫌だったしw

梅島の店が雰囲気良いんでそっちばかり

でも個人経営の模型店が生き残っているのは喜ばしい限り

682 :HG名無しさん:2021/01/23(土) 13:21:05.92 ID:t/PiPVJC.net
今週仕事で都内行くからここ見て予習
クラウンのATプラモってもうないよね?

683 :HG名無しさん:2021/01/23(土) 14:58:29.09 ID:kl/UDroN.net
魅力が溢れて見てる側が困るほどだ

684 :HG名無しさん:2021/01/23(土) 17:41:58.91 ID:m5X1fku/.net
そうだ、前にレオナルドしらべたら新宿の5丁目に
ホビーショップ レオナルドっての、マンションの5Fなのかな、グーグルマップにでたんだが
これってプラモのレオナルドなんかね。カテもオモチャ屋とはでるんだが……

685 :HG名無しさん:2021/01/23(土) 20:50:03.73 ID:vITthA8L.net
>>684

googleったけど。。ありますねえ。。。二丁目の近くだから、
別の方面のような気がするw

686 :HG名無しさん:2021/01/24(日) 21:34:21.70 ID:VKhoxOTN.net
もはやプラモデルも大人の趣味
となると大人のおもちゃ屋と謳われていても僅かな希望に賭けて足を運ぶのがモデラーというもの

687 :HG名無しさん:2021/01/30(土) 13:18:24.15 ID:Ds/Gkp/w.net
下北沢のサニーのご主人は商才のある方なのだろう。
家族経営と思われるが、通販でもがんばっている。

最近は店舗を持たないところも多いから貴重な存在だ。

688 :HG名無しさん:2021/01/31(日) 14:34:57.82 ID:5Y/1KBEz.net
>>659
京葉模型は健在。
ちなみに、瑞江の森田屋も健在。
イワダテホビーも営業してそう。

689 :HG名無しさん:2021/01/31(日) 14:51:29.20 ID:Jfk0A4oo.net
店主に聞くとマウント取られるのは流石に嫌気が差すね
コロナ禍で需要が高まっているとはいえ、斜陽経営なんだろうな

690 :HG名無しさん:2021/01/31(日) 15:26:54.09 ID:Jfk0A4oo.net
まあコロナ禍で家でやることが無くて最近プラモデル始めたんだけど
情報はある程度に物を買わないと教えてはくれないのだろうね
メーカーがHPへ発売日を載せていたけど、売り切れていると説明されたわ
新参者には冷たいねw

691 :HG名無しさん:2021/01/31(日) 16:11:03.38 ID:43lm9xuT.net
多分だが小売りには極少量しか入らないのだろう
注文数に達しない入荷しか来ないこともままあると言ってたな
この業界の特殊性は他業種に見られないものがあるとかなんとか

692 :HG名無しさん:2021/01/31(日) 16:42:14.26 ID:e0KIxi9S.net
>>688
イワダテホビーは2016年3月ぐらいに閉めた

693 :HG名無しさん:2021/02/01(月) 15:59:33.24 ID:d+G5uV08.net
ラジ館のイエサブ、スケールだけ移転するみたいね
場所は立て替え中に疎開してたビルみたい

某は高いし淀は痒いとこに手が届かないからチョイマニアックなのを買うとき重宝してたのに

694 :HG名無しさん:2021/02/01(月) 18:56:54.77 ID:h1Awlmdx.net
>>692
ありがとう。
看板が出てたんで営業してるのかと思った。

695 :HG名無しさん:2021/02/01(月) 23:23:58.24 ID:ybShiUjn.net
>>693
なんでもかんでも一緒の店おりスケール限定の店の方が落ち着いていいじゃん。
今までよりスケールでの面積は広くて内容も充実するかもしれないし。

696 :HG名無しさん:2021/02/01(月) 23:59:32.70 ID:h0FVYfc5.net
旧ラジ館のスケールショップみたいになりゃ良いんだけど、面積どれくらい取るかな。

697 :HG名無しさん:2021/02/03(水) 14:27:05.88 ID:NWuKM15W.net
イエサブのスケールショップ、1フロア展開っていってもバックヤードとか考えると今の半分くらいの売場面積になりそうだなぁ。移転先のスーパービルは古いしフロア面積70坪くらいだよ。

698 :HG名無しさん:2021/02/03(水) 14:31:54.91 ID:rSJD0gDR.net
>>697
今のフロアってガンプラとか込みじゃない?スケールだけ見ると今でもそんな広くない気がする

ツールや塗料や接着剤はスケール店舗に移転ってことだけど、キャラクターモデル店舗には置かないんだろうか

699 :HG名無しさん:2021/02/03(水) 14:32:38.09 ID:oCzxq+uh.net
>>693
ボークスも前はさくっと2割引いてたのになあ
ヨドバシの値引きも渋くなったし

700 :HG名無しさん:2021/02/03(水) 21:48:34.55 ID:OFlZGbb8.net
問屋のせいかと

701 :HG名無しさん:2021/02/03(水) 22:47:54.44 ID:Vi94ZJjN.net
やっぱりジョーシン!

702 :HG名無しさん:2021/02/04(木) 09:03:37.43 ID:0jCZxFZN.net
池袋のホビースポット・ユーってまだやってるのかな?とふと思った
東口の頃は何度か行ったけど西口に移転してからは一度行ったきりだった

703 :HG名無しさん:2021/02/04(木) 13:47:09.11 ID:75tt4gSa.net
通販店となりましたが、長いこと更新なし
http://hobbyspot.waremowaremoto.com/

704 :HG名無しさん:2021/02/04(木) 16:37:13.64 ID:0jCZxFZN.net
通販店になってたんだ
東口にあった時は割と行きやすい立地だった
それと他の店で見た事無かったタミヤ1/35忠臣蔵セットが売っててスゲーと思って買ったっけ
西口に移転した店はかなり駅から離れてて地域密着店という感じだったな

705 :HG名無しさん:2021/02/12(金) 17:45:23.85 ID:UAhr2hV2.net
ヨドバシのガンプラは、ポイント合わせて最低38%引きだったな。

706 :HG名無しさん:2021/02/12(金) 18:41:46.58 ID:yAIH+Pj5.net
最近プラモ舞い戻って思ったことは
小売店の雰囲気はいいけど
通販の方が気分を害さないことが多いね

707 :埼玉チャリ :2021/02/14(日) 20:09:04.11 ID:3fNjut5T.net
イエローサブマリン立川のコンテスト結果は明日、発表されます。

708 :HG名無しさん:2021/02/15(月) 23:13:46.85 ID:ieuKOa6G.net
>>457
いま放送してる町中華で飲ろうぜで玉袋筋太郎が立ち寄ってたね。店のお婆さん含めすごく雰囲気良さそうな店だった。緊急事態宣言明けにでも行ってみるかな。

709 :HG名無しさん:2021/02/16(火) 17:53:55.87 ID:Xhh5yI++.net
忘れてしまった模型店の名前を教えてください。

・時期:80年代
・場所:最寄りの駅は丸の内線・南阿佐ヶ谷。(杉並区)
青梅街道を新宿方面に少し歩いて北側に入る。
周りは完全に住宅街。地元の子供しかわからないような場所。
・その店について:二階建て住宅の一階の表側が店舗。
入って左側に模型の棚、右側には切手(月に雁とか見返り美人とか)が
額に入ってた。客と模型棚の間には腰までのガラスケースがあって、
箱の中を見たいときはオバチャンに取ってもらってガラスケースの上で見る。
ガラスケースの中に何が並んでいたか覚えていない。塗料や工具を
その店で買った記憶も無い。
ガンプラ売り切れフィーバーの頃に行ったきり、その後を知らない。

わかる方、よろしくお願いします。

710 :HG名無しさん:2021/02/17(水) 08:04:01.55 ID:jLpNa6Hc.net
イエローサブマリン立川のコンテストは1/100スケールはOKだったの?

711 :HG名無しさん:2021/02/19(金) 19:44:09.50 ID:5liD2Yfl.net
知らんなあ…

712 :HG名無しさん:2021/02/19(金) 20:43:53.97 ID:hIju+CHb.net
イエサブ秋葉原スケールショップ、2/20移転開店

あと、ブックオフ京王堀之内店が2/20にホビー取扱開始。あんまろくなもん無いとは思うが一応。

713 :HG名無しさん:2021/02/19(金) 21:03:18.48 ID:MC5DfPKd.net
>>712
昨日ラジ館に行ったらスケモ部分がスカスカになってたな

714 :HG名無しさん:2021/02/20(土) 02:08:41.94 ID:iruRUc0I.net
>>710
イエサブ立川コンテストの話題が出たのでちょっと愚痴らせてほしい
あそこコンテスト出すとツイに写真上げるんだが背景がいつも白と紺の市松模様で作品がめちゃくちゃ見づらいんよ。。自分で撮ってて気がつかないかな
なーんにも考えずにお仕事だからと機械的にやってるんだろうなあって感じがする
14日まで出品可能かつ投票終了15日から返却開始てのもなんかもうちょっとね…14日に出す意味ある?

715 :HG名無しさん:2021/02/21(日) 09:48:14.62 ID:F+H23DNH.net
>>713
あれなんで移転したんだろうね
塗料や工具とかキャラものと同じところにあると大分助かるんだが
ただスケールショップの方にキャラものの質問が来るとか、その逆とか
店員さんの負担も多そうだたのは見てわかってた。
>>714
あれは今回は急に決まったイベントらしいからなぁ
おそらく「リアルタイムの進行感」を試したかったんじゃいかってのもあるのでは?
作品数の増加状況も投票に反映させるって意図だったんだろうな。
ただ、突然投票が始まるんでなくて1週間ぐらい募集期間をおいてもよかったな
毎回参加作品の1/3は募集最終日とその前日に固まるんで
早出しが有利になるシステムにして
最終日近辺の応募手続きによる業務停滞を防ぐ意味合いもあったんだろうな。

当初は、投票方式で毎日状況報告ってことだったけど
投票シールを張る枠の列に数がそろえわないんで集計困難となり
結局票数報告は途中からなくなり最終結果だけになってしまった。

いろいろ問題は多いな。

参加者としていろいろ書いてしまった、失礼

716 :HG名無しさん:2021/02/21(日) 19:01:19.74 ID:gGoGgE0K.net
>>648
>一瞬オリオンがあったり
オリオンモデルズでしょ。
方言丸出しでモロ一見客にも親切に対応してくれた師匠と呼ばれてた人と気さくな店員達が懐かしい。上京したら必ず行こうと思ってたけどね。あのあたりには本屋がたくさんあるから刺激になり大好きな地域だが大きく変ってしまったんだろうなぁ・・・・

717 :HG名無しさん:2021/02/21(日) 19:10:00.45 ID:unZ6jpiU.net
他の用ついでにブックオフ堀之内行ってきたが、予想以上にろくなもんねー。もちっとこう新装開店の目玉になりそうなもん用意できなかったんかい…

718 :HG名無しさん:2021/02/21(日) 22:35:01.61 ID:yA7gjeOz.net
中古販売に無茶言うなw

719 :HG名無しさん:2021/02/21(日) 22:43:58.66 ID:afpPxtA9.net
>>714
そんなコト言ったらキヤコンの写真も酷い。
光源のホワイトバランス合わせてなくて全部黄色に転んでるし、ほぼ全ての写真がアンダー気味、斜めになっててもそのまんま。
誰かちゃんと写真撮れる人に頼んで撮って貰うべきだな。

720 :HG名無しさん:2021/02/22(月) 00:19:28.75 ID:LJjDXjha.net
まずそれに見合う作品を作ってもらおうか
話はそれからだ

721 :HG名無しさん:2021/02/22(月) 00:22:40.48 ID:aZQeDlHK.net
>>718 買取センターからの蔵出しとかちょーっとはあるかと思ったんだがw

722 :HG名無しさん:2021/02/22(月) 01:02:39.77 ID:4GzCubUt.net
>>714
あの市松模様はよく記者会見なんかである背景のイメージかな?
だとすると企業イメージ悪くしてるから逆効果だな。

もっとも、あの写真のおかげで気になって実際に店に来る人も少しはいるのかもな。

723 :HG名無しさん:2021/02/22(月) 08:17:57.54 ID:XQ7L7Gxd.net
>>721
前に中の人に聞いたら買い取りは各店舗ごとって言ってたけど買取センターなんてあるの?

724 :埼玉チャリ :2021/02/22(月) 08:24:06.88 ID:ppOypH2i.net
作品の返却にまだ行ってません。
ギリギリまで展示したほうがいいでしょうか?

725 :HG名無しさん:2021/02/22(月) 19:59:52.73 ID:aZQeDlHK.net
>>723 グループ内部での処理がどうなってるのか知らんけど、
買取専門店 https://www.bookoff.co.jp/sell/area_tokyo_purchase-specialty/ とか
出張買取 https://www.bookoff.co.jp/sell/house_area_tokyo.html (店舗ごとの出張買取は別にある)なんかがあるよ。ホビー関連も扱ってる模様。

726 :HG名無しさん:2021/02/22(月) 21:07:48.50 ID:aoqgQ9rk.net
中古屋で掘り出し物に出会えるのは、俺らの誰かが逝った時

727 :HG名無しさん:2021/02/23(火) 08:07:32.16 ID:e3k9BubI.net
>>724
別にみてもらいたいんなら良いんじゃない?
返却機関の終わりになると、隅っこに置かれてあんまり見る人もいなくなるけど

728 :HG名無しさん:2021/02/23(火) 21:32:15.39 ID:LlrWJw12.net
ピンバイスの中の人はお元気?

729 :HG名無しさん:2021/02/24(水) 02:44:09.41 ID:bXhxlbI4.net
先月行ったけど普通に営業してたよ
あの店ホントいい店なんだけど価格だけがネックなんだよな
別にネットと張り合わなくていいけど1割ぐらいは引いてほしい
雑誌類はどこでも一緒だからできるだけ買うようにしてるけど

730 :HG名無しさん:2021/02/24(水) 11:07:02.10 ID:H2AIXzMn.net
>>716
新海誠と同郷で長野の小海に帰ってしまったが、東京で方言使ってたか?

731 :HG名無しさん:2021/02/24(水) 16:09:53.56 ID:Sw+wuMiP.net
秋葉原のイエサブスケールは前に入っていたところか
エレベーターなかなか来ないし3階からなら階段で降りてくれとか思う
あと夏場に臭いのといっしょになると逃げる

久しぶりに行ったら下の階はだいぶ変わってた
かつてはモデルプレーンを扱う店があった

732 :HG名無しさん:2021/02/24(水) 21:22:55.85 ID:dwGE22a0.net
>>731
秋葉館と同じフロアにあったエアプレーン専門店は海浜幕張のイオン(元カルフール)に移転した。
プロレスグッズも扱っている業態になった模様。
移転オープンイベントには蝶野正洋が営業で来てたよ。

733 :HG名無しさん:2021/02/27(土) 00:46:40.20 ID:8YEPNy0D.net
>730
あぁ〜あの気さくな店主は長野が生まれ?店主は放言使ってなかった。方言を使ってたのは俺。自分じゃ標準語を喋ってるつもりだったけどね。方言かなり強いので有名なんだ。でも、ほんとうに親切にしてもらえたから店主が出演してるDVD買った。

734 :HG名無しさん:2021/02/28(日) 17:00:23.04 ID:EVBrfBJh.net
秋葉原駅近くの「ボークス 秋葉原ホビー天国」が5月に閉店、ホビー天国2に統合
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1308648.html

735 :HG名無しさん:2021/03/03(水) 13:51:14.16 ID:unCZ5v9r.net
ありゃ https://mobile.twitter.com/hbtamanew/status/1366552597738389510

…とはいえど買うもん本気でなかったからなホビーオフ多摩ニュータウン店…
(deleted an unsolicited ad)

736 :HG名無しさん:2021/03/06(土) 17:40:36.19 ID:CShqW/nh.net
>>732
俺もDVD買って見たけど楽しそうにプラモ作ってんだよな
空母赤城制作編のDVD早く出ないかな。

737 :HG名無しさん:2021/03/06(土) 23:12:47.68 ID:h7ydaQ86.net
八王子のマルシン模型って復活?してたのか。
アスカモデルのHPからフェイスブックにリンクが出てて驚いた。

738 :HG名無しさん:2021/03/07(日) 08:10:49.72 ID:wIE5klw3.net
当時の売れ残りがお出迎えしてくれるよ?期待し過ぎんな!

739 :HG名無しさん:2021/03/09(火) 19:42:58.26 ID:O9o9n5IE.net
>>734
ラジ館すぐのボークスなくなるのか
あの建物ボークスの前はたしか工事中のラジ館の一時避難所
みたいだった記憶、その前は覚えてない

ボークス後は何が入るんかな
模型店関係だといいけど

740 :HG名無しさん:2021/03/09(火) 22:43:17.20 ID:M1Y9a8e/.net
>>739
4階か5階にイエローサブマリン入ってて3階とかはアニメグッズ系の店 1〜2階はショーケースタイプの個人売買やってた(当時流行ってたヤツ) 地下は電気屋つーか盗撮系の小型カメラとか売ってた家電屋か

741 :HG名無しさん:2021/03/10(水) 08:47:52.31 ID:6dgCqp8o.net
石丸電気

742 :HG名無しさん:2021/03/10(水) 14:26:22.88 ID:uNDFbkx0.net
池袋でオススメ教えてください
やはり家電量販店が無難でしょうか?

743 :HG名無しさん:2021/03/10(水) 14:42:35.90 ID:FsmCd2oM.net
>>742
豊島工芸のおっちゃんはいい人だしガンプラと戦車は品揃えがいいけど…
さすがに最近はキビシい
ちょっと駅から遠いし

744 :HG名無しさん:2021/03/12(金) 12:53:01.63 ID:DS40cMRS.net
>>742
何が欲しいかによるんじゃない?
工具なのか、塗料なのか、それとも特定の種類のプラモデルなのか?

745 :HG名無しさん:2021/03/13(土) 17:38:55.55 ID:Pgxj0np7.net
>>739
ボークスが移転するなら、イエサブのスケールショップが入ってくれるとよかったのにな
なんかタイミングずれた感じでもったいない。

今移転したスケールショップの位置はなんか寂れてて雰囲気が暗い。
(この前蛍光灯も切れかけてた)
本当はスケールショップ切り捨てたいんだろうな。

746 :HG名無しさん:2021/03/13(土) 18:17:09.54 ID:Pgxj0np7.net
>>745
追伸
いまイエサブスケールショップで募集してるコンテストのお知らせが
イエサブのHPで開催告示が出ていなかった。

ほんとに切り捨てるつもりかもな

747 :HG名無しさん:2021/03/13(土) 18:26:56.76 ID:6ZVzHtl9.net
久しぶりに恵比寿に行ったんでしむら模型店に寄ってみたら綺麗なビルになってて店なくなってた
https://i.imgur.com/v4ogqRQ.jpg

748 :HG名無しさん:2021/03/13(土) 18:40:07.35 ID:7DEREsFH.net
しむらって20年近く前に何回か行っただけだったけど客はいないしおじさんの愛想は良くないし続くのが不思議な店だったな

749 :HG名無しさん:2021/03/13(土) 20:13:07.64 ID:qpCM+T2f.net
被害妄想のキチガイの店

750 :HG名無しさん:2021/03/13(土) 20:26:18.19 ID:8z5s4MsF.net
潰れちゃったんだ。唯一「ホビーブティック」と名乗っていた模型店が。
前通りすぎてただけで入ったことなかったけど。

751 :HG名無しさん:2021/03/14(日) 11:48:59.87 ID:PULg4REn.net
死んだんだろ。在庫は遺族がまんだらけにでも売ったんだろうよ。

752 :HG名無しさん:2021/03/14(日) 17:35:45.79 ID:oxqgmlWi.net
すいません、都内ではないのですが
多摩センに越してきたんだけどこの付近で塗装工具揃ってる場所だと何処かな?新宿出た方が早い?どなたか教えて下さい

753 :HG名無しさん:2021/03/14(日) 17:59:01.35 ID:uQEdlppW.net
 >>736
 そうそう。ほんとうに楽しそうにプラモ作ってんだよな。あのDVDの完成品は、ほんとうにカッコいいけど、あれを見るとカンタンにできると信じられるし全体にあかるく楽しいDVDだ。

754 :HG名無しさん:2021/03/14(日) 19:24:09.21 ID:xNEiIMvO.net
>>752
都営新宿線直通で、岩本町駅下車後、徒歩で秋葉原が一番確実かな。

755 :HG名無しさん:2021/03/14(日) 19:44:50.52 ID:3755EpEq.net
>>752 東京都内だよ一応…多摩センター駅周り徒歩模型店事情はよく知らんのだが、大きい店はない筈。
車使えるならタムタム相模原店。電車は小田急でタムタム(町田へ出てJR乗り換え古淵駅)か下北沢のホビーショップサニー。新宿まで出るなら秋葉原まで行ったほうが良いかと。
立川に出れば、定価で良ければイエローサブマリン立川店、コトブキヤ本店。安売りならビックカメラ(そこそこ揃ってたが最近息切れ気味)とヤマダ(期待すな)がどちらも駅近く。
ただモノレールは運賃高い(小田急両店の方が安い)し、車で行く街じゃないよ立川。

756 :HG名無しさん:2021/03/14(日) 19:47:01.24 ID:oxqgmlWi.net
皆様詳しくありがとうございました!

757 :HG名無しさん:2021/03/14(日) 20:10:18.29 ID:xNEiIMvO.net
都内であれば、ヨドバシエクストリーム(ヨドバシドットコム)つかえば、
在庫さえあれば、当日、遅くても翌日には届くよ。
塗料一個とかだと多少罪悪感があるけど。

758 :HG名無しさん:2021/03/14(日) 21:38:55.37 ID:E0I54Auu.net
>>755
立川の山田は売り場改装してプラモ増えてる気がする。
あとビック斜め向かいのブックオフにはプラモコーナーあるが、こっちこそあまり期待すんなだなw

759 :HG名無しさん:2021/03/14(日) 21:49:34.40 ID:3755EpEq.net
>>758 改装で模型そのものが増えてるのは同意するが、>>752氏が求めてるのは『塗装工具』だから、>>755はその観点で書いてる(んで、ブックオフは最初から省いた) 求めるものが定まってりゃ淀.comが良いだろうけどね。

760 :HG名無しさん:2021/03/14(日) 21:50:24.75 ID:EHoPupOz.net
立川のブックオフって前はスケール物もちょっとあったけど最近は全然置いてないな

761 :HG名無しさん:2021/03/14(日) 21:51:43.57 ID:p33X6zsP.net
>>752
府中市役所前にガイド・ビーコン
てのが有ります。
自分は利用した事が無いので、
申し訳ないです。
Googleで検索してみて下さいね。

762 :HG名無しさん:2021/03/14(日) 21:57:24.68 ID:p33X6zsP.net
あっ‼
塗装工具‼ブースやらではなかった‼
失礼致しました‼

多摩センターならば、
書き込みが有った様に
岩本町〜秋葉が無難かと😃
酔っ払いの戯言
大変失礼致しました。

763 :HG名無しさん:2021/03/14(日) 21:58:47.32 ID:nKafmzAr.net
>>752
「都内=23区内/都下=23区外(主に多摩地域)」といった使い分けは東京の古い方言みたいなもので
現在、都の行政上そういった使い分けは避けられているから
多摩だから都内じゃないとか思う必要は無いよ
23区の中も外もみんな都内

今の時代にそういった区別にやたらこだわる人がいたら
23区内在住である事しか取り柄の無い可愛そうな人だなと思っておけばいい

764 :HG名無しさん:2021/03/14(日) 22:08:21.21 ID:EHoPupOz.net
多摩地区は都内じゃない都下だろって言う人5ちゃんにはいっぱい居そうだな

765 :HG名無しさん:2021/03/14(日) 22:09:36.15 ID:9/uIW7Y6.net
今山都内でさえかつての面影は無い
全国的に小売りが立ち行かなくなった
通販しかない
ま諦めなはれ

766 :HG名無しさん:2021/03/15(月) 08:46:50.80 ID:iaKcUXdd.net
住む所に煩いのは、京都人ぐらいかと思っていたが。
通販は信用出来ないからな。外人張りに品物を投げる蹴るやついるし。

767 :HG名無しさん:2021/03/15(月) 11:34:47.58 ID:9PRl9yrl.net
多摩センターより奥の八○子生まれ住まいだけど、普通に都内へ出るて言う
住所に東京と付くけど東京じゃない認識
スレチ話題だけではよろしくないので、未出の店 小作駅東口よりちょっと距離アリのマユミホビーを上げておく 資材 部材はそこそこ揃ってる
多摩センターからだとちょっと遠いかな

768 :HG名無しさん:2021/03/15(月) 13:36:23.79 ID:oRr2UGic.net
東京の話してて03以外の地域の話するとかアスペとしか思えん
行政区分とか全く関係ないだろ

769 :HG名無しさん:2021/03/15(月) 14:33:23.26 ID:QxwpgL/s.net
お前がアスペ定期

770 :HG名無しさん:2021/03/15(月) 14:50:09.64 ID:zTkGE2fh.net
ここ十数年で模型店の数もかなり減ったし
もはや23区と多摩でスレを分ける必要もないでしょ

771 :HG名無しさん:2021/03/15(月) 15:25:47.54 ID:EeQmvEMP.net
町田は神奈川だけどな

772 :HG名無しさん:2021/03/15(月) 17:01:23.11 ID:btfndYH0.net
何を今更?
町田は都内だよ

773 :HG名無しさん:2021/03/15(月) 18:32:32.78 ID:E3dXQ+Yz.net
>>767
あそこは元々薬局だったん?

774 :HG名無しさん:2021/03/15(月) 18:43:06.36 ID:9PRl9yrl.net
>>773
いまでも せいめい薬局 と言う調剤薬局
白衣着た薬局店員さんがプラモの管理もしてる
話のタネに1度行ってみるのも面白いかも

775 :HG名無しさん:2021/03/15(月) 18:45:22.66 ID:9PRl9yrl.net
>>774
追記 愛想のよさとかは求めない方が無難

776 :HG名無しさん:2021/03/15(月) 19:43:25.26 ID:UoptbCVo.net
多摩センターならタムタム行けば?

777 :HG名無しさん:2021/03/16(火) 01:50:22.06 ID:eR5+rMwO.net
>>761
ガイドビーコンは基本「作る場所」なんで、材料や塗料、工具はあるけど
模型自体はあんまない
注文すれば取り寄せはしてくれる

>>763
俺は「都区内→23区内」 「都内→東京都全般」で区別してた。
地方の人は都内のすべてが新宿や渋谷みたいなところだと思ってる人もそこそこいる。
(基本列車とかでくるんで、そういう「行きやすいところ」しか目につかない)
23区でも割と田舎っぽいところもあるんだが

>>772
昔は本当に神奈川県だったからね

778 :HG名無しさん:2021/03/16(火) 10:59:25.96 ID:OzoIPXI7.net
葛西周辺はいいとこありますか?

779 :HG名無しさん:2021/03/16(火) 11:20:05.72 ID:eagTHj4n.net
葛西はもうないなあ。
西葛西のヤマダに少しあるかないか。
東西線だと、門前仲町のピンバイス、千葉県だけど浦安のアライぐらいかなあ。

780 :HG名無しさん:2021/03/16(火) 14:40:36.23 ID:IpxUAMxN.net
行政区分でわけたら島だって東京都にはいっぱいあるしな
都内でって話してて大島だされてもなw

781 :HG名無しさん:2021/03/16(火) 15:56:26.71 ID:z13/d3kq.net
檜原村とかな

782 :HG名無しさん:2021/03/16(火) 16:15:01.91 ID:wMC9F54u.net
極論で語る馬鹿

783 :HG名無しさん:2021/03/16(火) 17:42:59.34 ID:OI8+Ctpi.net
小笠原で模型店…

784 :HG名無しさん:2021/03/16(火) 18:27:22.69 ID:1H4UpFEC.net
ベヨネーズ列岩周辺のオススメ模型店はありますか?

785 :HG名無しさん:2021/03/16(火) 18:38:42.59 ID:otswURgG.net
>>784
須美寿島にホビーショップ・スミスがあるよ

786 :HG名無しさん:2021/03/16(火) 18:43:58.05 ID:MRwHqHh3.net
>>780
江東区大島に謝れ

あと湯島とか月島とか平和島とか

787 :HG名無しさん:2021/03/16(火) 19:01:05.81 ID:G2Zienlr.net
>>786
越中島も忘れんといて〜

788 :HG名無しさん:2021/03/19(金) 16:38:37.01 ID:gjksnBkS.net
アキバに地下鉄で30分位のとこ住んでんるけど、
ヨドバシの実店舗行くか通販にするか迷ったけど、
結局、まだ外出自粛なんで通販にした。
9時に頼んで、16時過ぎに届いた。
割引ありで、送料無料。
これじゃ個人店は勝負にならないね。

789 :HG名無しさん:2021/03/19(金) 16:50:49.87 ID:1Y5AXS9o.net
それはそうなんだけど地元の模型店が無くなるのも嫌だからある程度は地元で買うようにしてるわ

790 :HG名無しさん:2021/03/19(金) 21:07:52.36 ID:pK2xWRkR.net
池袋の東急ハンズ、9月で閉店との事

791 :HG名無しさん:2021/03/19(金) 22:51:48.94 ID:4AX9uelJ.net
それはビッグなニュースだね
東急ハンズの向かい辺りに35カメラがあったような記憶が

792 :HG名無しさん:2021/03/19(金) 23:41:45.62 ID:JDU/BVwy.net
ビル自体が老朽化と言われると、旧ラジ館同様ああ…としか。
渋谷と違ってたくさん人が入れる作りだし、84年頃の建物だと”無駄に頑丈にしすぎない”ってノリもあったんじゃないかな…

793 :HG名無しさん:2021/03/20(土) 14:43:19.39 ID:bR3KK9JQ.net
池袋ハンズの建物は解体工事もまた難航しそうだね
サンシャインシティへの地下通路の客の流れをどうやって安全に通行させるか

794 :HG名無しさん:2021/03/21(日) 09:03:31.59 ID:Rrgfy7Ia.net
設備の老朽化だけで解体はしないのではないか?
賃貸のビルの様なので内装・設備がハンズ持ちなんだと思う。

795 :HG名無しさん:2021/03/21(日) 10:15:04.33 ID:TqaWZJHd.net
>>790
あとビル単位で営業している東急ハンズってどのくらいあるんだろう?

昔は「あそこ行けばいろんな材料が手に入る」ってので重宝したんだけどな。

796 :HG名無しさん:2021/03/21(日) 19:11:24.55 ID:vLTOtcxn.net
渋谷本店。昔は町田店も今のミーナ町田をまるごと使ったでかい店だったんだがね…

797 :HG名無しさん:2021/03/21(日) 19:20:12.77 ID:KDI+/1W5.net
新宿店(住所は渋谷)は大きいけどビル丸ごとかと言われると微妙だな

798 :HG名無しさん:2021/03/22(月) 07:47:58.52 ID:i57F+F3K.net
池袋ハンズ、昔は便利だったんだけど
・通販に比べて高い
・品物の種類が何でも揃うと言う程でも無い
・結構な割合で、ハンズじゃなくても良いよね?ってグッズを置くようになった
この辺であまり行かなくなったかな
素材系は相変わらずここでしか買いにくい物が有ったので
無くなるとそれはそれで困るかな

799 :HG名無しさん:2021/03/22(月) 08:07:18.13 ID:2wjAs7qc.net
>>798
> ・結構な割合で、ハンズじゃなくても良いよね?ってグッズを置くようになった

これは言えてる。
ホームセンターでかなりのものが揃うようになったし、安物でいいから100均で済ますこともできたりして。

800 :HG名無しさん:2021/03/22(月) 17:45:32.78 ID:nLA2naVB.net
そうなると優位性が消失し店自体も

801 :HG名無しさん:2021/03/23(火) 00:05:54.57 ID:5k+4mSF8.net
京葉模型は健在?

802 :HG名無しさん:2021/03/24(水) 01:02:16.94 ID:NqtZQBTh.net
ハンズはなんだかんだアマでもヨドでもない工具やマテリアルがあったんだよな
あと地味に2018年にはゴッドハンドニッパーを扱っていた
人気でてきて品切れ!って時もハンズで買えた
つっても年間で数万程度しか買い物はしなかったなあ
池袋ハンズは歩いていけるが、他に歩いていけるホムセンもないから結構困るかもしれない

803 :HG名無しさん:2021/03/24(水) 13:15:39.55 ID:R0lPzVip.net
あの近辺では地味に便利だったからな、ハンズ
ただ日常的に買い物をするところかと言うと難しい所だ
後、店員に専門知識がない人が増えてたのもあるかな

804 :HG名無しさん:2021/03/24(水) 20:06:06.76 ID:yM8NsVqd.net
下北沢サニーは緊急事態宣言が解除されても20時閉店なのかね。
21時までならいくらでも行くのに

805 :HG名無しさん:2021/03/24(水) 23:44:20.14 ID:fBVQ5OPU.net
ドラってコロナ禍だけどおばちゃん元気に店空けてますか?

806 :HG名無しさん:2021/03/27(土) 22:34:56.54 ID:9H7Jo+DL.net
ホビードラ?

807 :HG名無しさん:2021/03/28(日) 13:27:49.50 ID:rx/ok7ga.net
ジャーマン?

808 :HG名無しさん:2021/03/29(月) 22:15:16.64 ID:S60suQFQ.net
>>801
あるよー
たまにチャラい奴が女連れで買い占めに来てるよー

809 :HG名無しさん:2021/04/04(日) 17:37:22.34 ID:YPV+JX7X.net
秋葉原で1番の品揃えだったら
やっぱりhobbysquareになるのかな?
オススメよろしく

810 :HG名無しさん:2021/04/04(日) 17:41:07.07 ID:YZ1Ic83+.net
ガンプラを排除してる男気があるプラモ屋さんを教えてください

811 :HG名無しさん:2021/04/04(日) 17:59:15.99 ID:DwRGf4Bf.net
ジャーマンホビードラは漢!

812 :HG名無しさん:2021/04/04(日) 19:26:09.55 ID:cI7f/TKC.net
仕切ってるのはお婆ちゃんだけどな

813 :HG名無しさん:2021/04/04(日) 21:00:40.19 ID:uUtWlEwN.net
あのオバちゃん武器屋みたいだよな
「良いの入ってるわよ」みたいな感じが

814 :HG名無しさん:2021/04/05(月) 08:41:53.30 ID:b3I/YcO1.net
ガンプラブームの昔、ピンバイスに買いに来たキッズに、おぢさん店主が売ってる店を教えてたな
元はおばさんが始めた店だったっけ?
何故かピンバイスの展示ケースにはスクラッチのデカいザクを飾ってたが

815 :HG名無しさん:2021/04/05(月) 09:20:40.06 ID:spDAGIqY.net
>>813
結構面食い。場合によっては、サニーより塩。

816 :HG名無しさん:2021/04/06(火) 12:24:25.38 ID:Y43SGGxH.net
西台のモリが昨日で閉店。
このへん高島平とか蓮根とか飛行機が充実してる模型店がけっこうあったがこれで全滅。

817 :HG名無しさん:2021/04/06(火) 18:20:21.76 ID:lj4yMxE4.net
えーそうだったのか
そうなると塗料やプラ板買う場合は前野町のジョーシン行くしかないか

818 :HG名無しさん:2021/04/06(火) 18:48:18.79 ID:Y43SGGxH.net
あのジョーシンがけっこう便利なんだよね、つうかジョーシンのせいで旧来の模型屋が潰れたのかもな。

819 :HG名無しさん:2021/04/07(水) 00:49:05.42 ID:IEG1VOIP.net
そういう話は閉店前にして欲しいような(´・ω・`)

820 :HG名無しさん:2021/04/11(日) 19:21:41.79 ID:DtRDehHc.net
>>736 空母赤城製作編のDVD欲しいが、あの店主にミニスケール戦車模型の作り方のDVDも出してもらいたいので今でも期待してる

821 :HG名無しさん:2021/04/11(日) 23:31:07.22 ID:oV+aIohx.net
ホビーオフ小平上水店 4/28開店予定 4/16より買取オープン
https://www.zero-emission.co.jp/kodaira_gop

822 :HG名無しさん:2021/04/12(月) 01:39:38.48 ID:XN+VKKiz.net
職場から5分。オープンしたらときどき見に行ってみよう。

823 :HG名無しさん:2021/04/12(月) 02:35:09.12 ID:G1AUCan6.net
スケールもんしか見てないが、ホビーオフはどこをどうカンチガイしたもんだか、
デカールが劣化して箱絵が焼けてる商品価値が下がっただけの、昔発売された現行流通キットに謎のプレ値を付けてたりしてあまり安いのを見掛けないが、
模型店の倒産処分品と思しきツールやパーツの安いのをたまに買う

824 :HG名無しさん:2021/04/12(月) 09:03:43.52 ID:FEPZbR8l.net
ホビーオフはヤフオクの運賃込よりさらに高いのが普通なので行かない、というわけではなくリスト外?でよくわからないままに安値になってるまぐれ当たりを見に行くところ。

825 :HG名無しさん:2021/04/12(月) 09:22:57.61 ID:n79Ue5v4.net
アマゾンより高いのが多いけどたまーに掘り出し物があるな

826 :HG名無しさん:2021/04/20(火) 00:02:36.20 ID:IYGiIvXt.net
今日秋葉原に行ったついでにレオナルドに寄ったら途中に森の里くらぶがあった
渋谷から移転して以来だったけど定休日で残念

827 :HG名無しさん:2021/04/20(火) 00:31:10.16 ID:KJrXUFpk.net
秋葉原で一番の品揃えの店を押してえください

828 :HG名無しさん:2021/04/20(火) 01:23:01.89 ID:j2auEbBE.net
>>827
ヨドバシカメラ秋葉原店です。

829 :HG名無しさん:2021/04/20(火) 09:09:55.62 ID:6s6BWlKR.net
葛西のプラモデルごとうはどうですか?

830 :HG名無しさん:2021/04/20(火) 15:46:02.69 ID:WjxDL+Zm.net
あそこ営業してるの?

831 :HG名無しさん:2021/04/21(水) 00:17:30.64 ID:xpGplWt6.net
Go Toで大繁盛

832 :HG名無しさん:2021/04/21(水) 18:37:19.42 ID:a/vSWXOC.net
寒い

833 :HG名無しさん:2021/04/28(水) 20:01:31.44 ID:smHLN1tC.net
ホビーオフ小平上水店開店。1/35ミリタリーはそこそこあるが(かなり遺品放出ぽいけどね…)目ぼしい物は狩られたと思う、というかそれなりに狩った。
ほかのスケール系がMMと同量くらいで、アニメ系はあまりない。

834 :HG名無しさん:2021/04/28(水) 21:16:11.84 ID:C6BuYgW8.net
池袋のヤマダ電機、プラモ売り場が閉鎖と言うのはマジ?

835 :HG名無しさん:2021/05/05(水) 10:44:20.76 ID:ubRQvahP.net
【社会】ありがとう、街のおもちゃ屋さん 店長が選んだ最後の日 [七波羅探題★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620175805/

836 :HG名無しさん:2021/05/05(水) 17:43:05.86 ID:r9xHBSGs.net
今、news everyで見た
大森の客コネー小さい模型店なんかも営業してるが、この玩具店は土地が自前じゃなかったのかな?

837 :HG名無しさん:2021/05/09(日) 20:54:14.90 ID:PMnSavji.net
>>736
その店主が出てる赤城を作ってるDVDは、もうすでに出てるよ!

838 :HG名無しさん:2021/05/10(月) 18:05:13.78 ID:4GJEF+7v.net
>>826
その間に錦糸町近辺の雑居ビルに移転していたけど、途中の階は中華キャバクラだらけだった。

839 :HG名無しさん:2021/05/11(火) 23:11:35.14 ID:zk3tEs65.net
ワクチン接種業務で臨時休業もあるマユミホビー。
プラモデルの整理をしてる印象しかないが薬剤師なんだよな。

840 :HG名無しさん:2021/05/13(木) 16:34:49.75 ID:RFoqViKv.net
アキバボークスは2F,3Fだけ営業してる体裁だが後片付け状態だった。
ラジ館の店舗があるから問題ないけどね。

841 :HG名無しさん:2021/07/11(日) 06:53:34.43 ID:HAa9qqrU.net
また緊急事態か

842 :HG名無しさん:2021/07/14(水) 23:43:15.37 ID:TjsyLaSI.net
イエサブ新宿が復活だと。三丁目店が懐かしい。
https://twitter.com/YS_INFO/status/1414500181089734659
(deleted an unsolicited ad)

843 :HG名無しさん:2021/07/15(木) 22:56:17.04 ID:cOleTAHG.net
アコードビル?

844 :HG名無しさん:2021/07/15(木) 23:25:39.64 ID:cOleTAHG.net
ヨドバシの近くなのか
ヨドバシよりは品揃えが良いといいな

845 :HG名無しさん:2021/07/17(土) 20:39:50.47 ID:oEMovsRF.net
新宿はヨドバシが最強か

846 :HG名無しさん:2021/07/22(木) 02:11:12.19 ID:m+mDSPK/.net
移転か。カード系の店舗だっけ?模型扱ってた3丁目店なくなったの何年まえだよ…なついな

847 :HG名無しさん:2021/07/22(木) 02:13:59.17 ID:AKAic3PL.net
スケールも置いてくれるよな?

848 :HG名無しさん:2021/07/29(木) 12:05:10.48 ID:VLs1Hrvc.net
どーせガンプラとかロボット系しか置かんだろ
行く価値無し

849 :HG名無しさん:2021/07/29(木) 12:06:01.20 ID:fqF8/slC.net
新宿ヨドバシって品揃え悪いよな
そもそも狭すぎるんじゃ

850 :HG名無しさん:2021/08/01(日) 12:27:52.89 ID:3SGZPwB99
>>849
地方から転勤してきた時、ヨドの本店だからと新宿行ってガッカリしたわ
模型だけで言ったら下手すりゃ地方より狭いし
今は駿河屋とセットでたまに覗くくらいだな

851 :HG名無しさん:2021/09/10(金) 21:53:26.15 ID:SCtNQk1a.net
ブックオフ立川栄店で10/1より模型・フィギュア取扱開始。現在買取強化中

まあろくなもんないのは判ってるけど…

852 :HG名無しさん:2021/09/11(土) 00:50:35.44 ID:QlR6L7YJ.net
アキバのヨドバシHGの棚一つだけになっちゃった

853 :HG名無しさん:2021/09/12(日) 00:31:40.51 ID:CHedDWGM.net
嘘だろ承太郎!?

あとの棚は何があるのさ
まさか30MMやブキヤのキットだけじゃそこまで埋められまい

854 :HG名無しさん:2021/09/12(日) 07:13:44.47 ID:/VNk4K4W.net
>>853
元々床にパレット置いて新入荷品だとかを積んでたところが塗装ブースコーナーになって、その隣の棚が一つだけガンプラHG、残りがスターウォーズになった

855 :埼玉チャリ :2021/09/26(日) 08:50:18.29 ID:Is6AuO5F.net
イエローサブマリン立川へ自分の作品があるので、興味のある方は足を運んでください。

856 :HG名無しさん:2021/10/10(日) 11:03:56.64 ID:b+DJ7idK.net
>>855
みてきたよ
なかなか見事でかっこいいです
毎回参加してますな
自分もカニクレーンで参加してますんで気が向いたらよろしく

857 :埼玉チャリ :2021/10/24(日) 14:08:29.71 ID:SibcU7NP.net
>>856
見ていただきありがとうございます。
クレーン拝見しました。

858 :HG名無しさん:2021/11/03(水) 10:45:29.25 ID:w+RQ/KXH.net
>>709
福井模型
超亀レスですまんね

859 :HG名無しさん:2021/11/04(木) 17:12:16.58 ID:oEnrQRtN.net
都内じゃないけど狭山市の「モデル&クラフト タキシマ」の店主が亡くなられて
店舗取り壊しのため残った商品を不定期で開店して売るそうな
模型のメインは車、航空機、船、戦車等、他にエアガンなど
https://twitter.com/takishima_model
(deleted an unsolicited ad)

860 :HG名無しさん:2021/11/04(木) 18:46:28.69 ID:CZYXT65K.net
タキシマってだいぶ前に知り合いに教えてもらって行った事があるな
一応その知り合いに知らせておくわ

861 :HG名無しさん:2021/11/10(水) 06:32:10.09 ID:vWxoaAKk.net
昨日久しぶりに新宿ヨドバシ行ってみたけど品数少ないな、驚いたわ
新宿ならどこで買ってる?

862 :HG名無しさん:2021/11/10(水) 07:01:34.00 ID:BnGAZRW6.net
新宿はヨドバシが一番マシじゃね
あとは駿河屋くらい

863 :埼玉チャリ :2021/11/12(金) 08:24:43.22 ID:4pLKUweP.net
>>857
発表は今日でしょうか?
参加賞のニッパーポーチが楽しみです。

864 :埼玉チャリ :2021/11/12(金) 19:01:48.82 ID:5/tTUZzz.net
発表されました!

865 :HG名無しさん:2021/11/13(土) 13:49:38.39 ID:rJoK44l0.net
池袋ヤマダがまたまた改装中だけど模型コーナーはさらに縮小されそうな感じだった

866 :HG名無しさん:2021/11/13(土) 19:51:30.40 ID:PQFQVxvO.net
今日タキシマに知り合いと行って来たけど1時半に行ったら30人くらい店の前に並んでた

867 :HG名無しさん:2021/11/14(日) 10:02:55.05 ID:cvzHa/mD.net
>>864
チャリさんの作品がWebに出てないのは何故ですか?

868 :HG名無しさん:2021/11/15(月) 00:38:22.48 ID:fj0MGWEU.net
ヤマダ、プラモは大幅縮小な感じだな
まあ主力のガンプラが仕入れられないだろうからなあ

869 :HG名無しさん:2021/11/15(月) 05:11:54.26 ID:Ug+P2x5e.net
ガンプラ品薄の原因は何?
コロナでバカ売れ?

870 :HG名無しさん:2021/11/15(月) 07:57:21.52 ID:/rswIrMw.net
ガンプラ買わないから知らんけど転売屋とバンダイの生産調整のせいとか?

871 :HG名無しさん:2021/11/15(月) 10:31:55.91 ID:fj0MGWEU.net
バンダイの生産数はあがってるが
いかんせん海外需要がここ10年ほどで激増だ
ヨーロッパにも中国にもガンダムベースができてるくらい
コロナがなくてもそこそこ国内は品薄になったんじゃねえかな
あ、でもアジアのガンプラ需要もコロナからのだったりすんのかな……

872 :埼玉チャリ#MANETTI:2021/11/15(月) 18:45:28.90 ID:an07U1jO.net
>>867
手違いで立川のが漏れていたそうです。

873 :HG名無しさん:2021/11/16(火) 00:20:15.62 ID:QWoNm6yP.net
>>866
お疲れさまです。状況を教えてもらっていいですか?
棚はだいぶん空いた感じですか?
それともまだ結構残ってる感じですか?
お買い得な感じでしたか?

874 :HG名無しさん:2021/11/16(火) 00:58:14.91 ID:FGa52QLR.net
>>873
商品は明らかに減ってるという感じではなくはまだまだ棚には商品がぎっしりでした
ガンプラ類は見た記憶が無いからもしかしたらスケール物しか無かったかも
プラモ以外の商品が何があったか覚えてません
13日の時点では定価販売で買い得感はゼロだけど絶版や休止商品を探す目的ならという感じ
ちなみに自分は最近売ってないタミヤ1/6のバイクがあったので買いました

875 :HG名無しさん:2021/11/16(火) 01:19:03.53 ID:/XYRdl64.net
ツイート見る限り、あまり模型に縁がない人が処分でやってるらしいし、
とりあえず定価で売れる希少品があるなら、そうした方が良いには決まってますな。古めタミヤMMの旧定価販売とかあったんだろか。
定価でなかなか売れない品(どこでも売ってる現行品)を、廃品業者に7割以下の捨て値で持ってかれるよりは、
前週あたりで告知して5割引くらいで売ったほうが良さそうな気もするが、そこは胸三寸ってことで(´・ω・`)

876 :HG名無しさん:2021/11/16(火) 08:15:40.17 ID:L0UIwo6T.net
立川店に参加した方には参加賞以外に何が貰えるのか?

877 :HG名無しさん:2021/11/16(火) 16:57:14.81 ID:G15H6X6y.net
>>874
ありがとうございます
スケールモデルとエアガンメインの店だと聞いていたので
様子次第では行ってもいいかなと思っていました
絶版スケールモデル目当てで行ってもいいかな…

878 :HG名無しさん:2021/11/28(日) 19:11:03.11 ID:MZjOlZX5.net
>>876
自分がもらったのは、イエサブロゴ入りトートバッグ、フィギュアの展示ケースの二つだった
そこそこ使うかもしれない

879 :埼玉チャリ :2021/11/29(月) 07:21:34.22 ID:O9QLJZG7.net
>>878
まだ貰ってないので来店します。

880 :埼玉チャリ :2021/12/11(土) 16:45:41.26 ID:oScdBMfe.net
イエローサブマリンのトートバッグは流通しているのだろうか?
かなりレアです。

881 :HG名無しさん:2021/12/15(水) 08:08:56.42 ID:p4JNFik8.net
イエローサブマリン立川の第5回のコンテストは壽屋の改造パーツを使っていればガンプラもOKなの?

バーニア付けたい

882 :HG名無しさん:2021/12/15(水) 08:13:26.89 ID:p4JNFik8.net
https://www.kotobukiya.co.jp/product/product-0000001297/

883 :HG名無しさん:2021/12/16(木) 02:43:32.27 ID:hrdLvNVm.net
あれは1994年ごろの事。
赤羽の山中模型に入るなり、店員の婆が露骨にウザそうな顔してワイを見たり、溜息ついたりしやがって、買い物する気無くしたわ。なんだあれ。ワイは客やぞ。

884 :HG名無しさん:2021/12/16(木) 09:50:41.50 ID:DJ581wcI.net
赤羽のあそこは感じ悪いよな
俺も一度行ってから行ってない

885 :HG名無しさん:2021/12/16(木) 09:54:57.71 ID:TBX7O+pB.net
昔はそういう模型店多かったよな
買わないで出ると睨みつけるとか
でも俺ここ5年くらいに数回いったけど別段だったな……

心理学的に小さな権力もたせると人間性が計れるってのがあってな
利他的になるか排他的になるか結構まっぷたつだ
教師に頭おかしいのが多いのも、まあこれが長年続いてるからなんだろうな

886 :HG名無しさん:2021/12/16(木) 11:17:22.61 ID:095KMyBl.net
ヤマナカは50年前からそんな感じだよ
逆に懐かしいw

887 :HG名無しさん:2021/12/17(金) 02:45:00.65 ID:9+MNSx//.net
50年前から、ヤマナカを利用されていましたか?
ちなみに、建物も50年前から同じですか?

888 :HG名無しさん:2021/12/17(金) 03:01:37.24 ID:immu0RrT.net
>>885
心理学を血液型占い程度の認識してるなw

889 :HG名無しさん:2021/12/17(金) 03:02:07.95 ID:OwPQ5ESW.net
場所は変わらないけど建物は途中(80年代?)に建て替わってるね
昔は店の裏側の方に入り口があった

全盛期は年に一回かコンテストを開催したりしてそれなりに勢いがあったよ

890 :HG名無しさん:2021/12/17(金) 14:45:48.91 ID:jGgVxFa8.net
>>888
いや調べてみろ
有名な監獄実験もこれの規模デカイヤツだ
権力は高確率で人の性格をねじまげんだよ。それが集団になると余計にやばくなる
管理職なんかの採用基準だとよく出てくる話だぞ

891 :HG名無しさん:2021/12/17(金) 16:11:34.23 ID:immu0RrT.net
おばかだねえ
ドシロートのお前如きが、ネットやテレビで拾った薄〜い上辺だけのウンチクレベルのことを振り回して識ったような気になってさあ、
身の丈を弁えず、もちろん診察なんか出来もせず、ホイホイ安易に型に嵌めちゃあ解ったような気になってんな
と、こういう意味で言われたんだって想像付かないのかいなw
「調べてみろ」だとさw

892 :HG名無しさん:2021/12/19(日) 12:23:50.33 ID:yALTgWfP.net
そんなに悔しかったのかw

893 :HG名無しさん:2021/12/19(日) 14:35:11.20 ID:QY6dvp3q.net
「悔しいかったか」って、2ちゃんねるの昔に馬鹿馬鹿しくてとっくに廃れた、悔しがり屋さんのベタな手垢まみれの負け惜しみじゃんねw

894 :HG名無しさん:2021/12/19(日) 14:37:58.51 ID:OrNzaBup.net
何か面倒臭い奴がいるな

895 :HG名無しさん:2021/12/19(日) 15:18:25.26 ID:Ni2vcx0Z.net
いや調べてみろはオレもツボったw
ネットに転がってるレベルのネタをさもスゴい知識のように勘違いしてんのが見えちゃったり、
管理職の採用基準とか言い出しちゃって、いかにも大人物ぶりたがる奢り昂った性質やな
心理学的やろ?www

896 :HG名無しさん:2021/12/19(日) 15:36:56.50 ID:OrNzaBup.net
更に面倒臭くなるからイジるの止めろよ

897 :HG名無しさん:2021/12/19(日) 15:44:08.11 ID:evblNJz/.net
梅島と五反野の中間にあるかんばら模型というのは、看板は模型とあるが模型屋ではないのかな?
グーグル情報ではギフトショップとなってるが

898 :HG名無しさん:2021/12/20(月) 19:21:13.17 ID:oylSVYhv.net
ホントに悔しかったんだなw

899 :HG名無しさん:2021/12/20(月) 19:49:56.36 ID:obtJrzTn.net
( ・д・ ポカーン…

900 :HG名無しさん:2021/12/20(月) 21:25:21.95 ID:h7xECu0r.net
この茶番いつまで続けるの?

901 :HG名無しさん:2021/12/20(月) 23:37:29.34 ID:LCalW6C8.net
知らない模型屋にロマンを感じるのは俺だけだろうな・・・
行くぜ!

902 :HG名無しさん:2021/12/21(火) 00:46:56.26 ID:k2WP/+FM.net
WW1の戦闘機沢山置いてある店どこかにないかな
日本では人気無いから余り売ってないんです

903 :HG名無しさん:2021/12/21(火) 00:56:41.33 ID:iwvOvdKx.net
複葉機が多いかどうか判らないけど飛行機が沢山ありそうなのは秋葉原のイエローサブマリン、サニー、ピンバイスかなあ

904 :HG名無しさん:2021/12/21(火) 01:04:03.24 ID:k2WP/+FM.net
>>903
即効のレスありがとうございます
ピンバイスは行ったことないので今度行ってきます

905 :HG名無しさん:2021/12/21(火) 03:30:47.57 ID:UGmTpcag.net
人気無いかな?
近年はエアフィックス、AZモデル、エドゥアルド、KP等から新製品が出る度に店で買ってるけど
まあ輸入品であることもあって、殊更に常備してる店は無いと思うが、新発売の時期を逃しても秋淀やイエサブや駿河屋といった在庫の多い店の棚にチョイチョイ残ってるし

まあピンバイスは店主のおじさんが模型に纏わる面白い話をしてくれることがあるので、一度行ってみるべし

906 :HG名無しさん:2021/12/21(火) 07:07:17.32 ID:zw+xVBFg.net
大田区の飛行機得意な店は辞めちゃったのかな?

907 :HG名無しさん:2021/12/21(火) 07:07:53.91 ID:zw+xVBFg.net
確かシゴーニュとか言ったかな?

908 :882:2021/12/22(水) 02:00:13.72 ID:WuUlpY8K.net
なんかヤマナカの話が元で、少々荒れてしまった様で申し訳ない。
ケンカをやめて、私のために争わないで

909 :HG名無しさん:2021/12/22(水) 02:15:02.20 ID:eggKTxC+.net
わざわざ蒸し返して心理学ツウ気取りの痛いシッタカを召喚したいんじゃなかろうなw
気にすんな

910 :HG名無しさん:2021/12/22(水) 03:44:41.54 ID:GGmTMzPq.net
>>897
10年以上前に閉店してるよ。
なぜ急にローカルネタを⁉︎

911 :HG名無しさん:2021/12/22(水) 11:15:36.36 ID:RdU88aiX.net
ドラは店主が入院のため1か月くらい休業だとさ

912 :HG名無しさん:2021/12/22(水) 11:28:49.98 ID:uC/noiKK.net
店主ってお爺さん?それともお婆さん?

913 :HG名無しさん:2021/12/22(水) 12:40:30.95 ID:RdU88aiX.net
お爺ちゃんのほう。もう80歳を越えてるだろう

914 :HG名無しさん:2021/12/22(水) 13:32:26.24 ID:uC/noiKK.net
お婆さんはどうしてるんだろ

915 :HG名無しさん:2021/12/22(水) 14:31:47.84 ID:FaAuE2GK.net
川で洗濯していましたとさ

916 :HG名無しさん:2021/12/22(水) 16:52:45.64 ID:znEIRP/J.net
>>910
朝にしか通らない道なんだが、デカい看板が朽ちずにあるし、リタイアには早い若い人を見掛けたんでね

917 :HG名無しさん:2021/12/22(水) 18:29:27.88 ID:mCcuzWKG.net
最近アンカーがずれてるレスが多くない?

918 :HG名無しさん:2021/12/22(水) 18:54:57.90 ID:uC/noiKK.net
知らんけどサーバの不具合とか?

919 :HG名無しさん:2021/12/22(水) 19:07:28.97 ID:zGwwunHn.net
916 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/22(水) 18:29:27.88 ID:mCcuzWKG
最近アンカーがずれてるレスが多くない?

への(アンカーつけたらずれることが前提な)レスとして、このスレでアンカーがついてる最新で、

896 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/19(日) 15:44:08.11 ID:evblNJz/
梅島と五反野の中間にあるかんばら模型というのは、看板は模型とあるが模型屋ではないのかな?
グーグル情報ではギフトショップとなってるが

909 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/22(水) 03:44:41.54 ID:GGmTMzPq
>>897
10年以上前に閉店してるよ。
なぜ急にローカルネタを⁉︎

915 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/22(水) 16:52:45.64 ID:znEIRP/J
>>910
朝にしか通らない道なんだが、デカい看板が朽ちずにあるし、リタイアには早い若い人を見掛けたんでね

ならこちらのJanestyleではつながってるぞ。

920 :HG名無しさん:2021/12/22(水) 19:11:52.55 ID:yDSw9TEd.net
ChMate と 2chGear も問題無し

921 :HG名無しさん:2021/12/22(水) 19:19:52.31 ID:mCcuzWKG.net
909 882 [sage] 2021/12/22(水) 02:00:13.72 ID:WuUlpY8K
なんかヤマナカの話が元で、少々荒れてしまった様で申し訳ない。
ケンカをやめて、私のために争わないで

こちらのスマホでは上記のように表示されてる

922 :HG名無しさん:2021/12/22(水) 19:23:01.67 ID:mCcuzWKG.net
JaneStyleでそのように表示されてる

923 :HG名無しさん:2021/12/22(水) 19:32:06.26 ID:zGwwunHn.net
920 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/22(水) 19:19:52.31 ID:mCcuzWKG [2/3]
909 882 [sage] 2021/12/22(水) 02:00:13.72 ID:WuUlpY8K
なんかヤマナカの話が元で、少々荒れてしまった様で申し訳ない。
ケンカをやめて、私のために争わないで

こちらのスマホでは上記のように表示されてる

921 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/22(水) 19:23:01.67 ID:mCcuzWKG [3/3]
JaneStyleでそのように表示されてる

 
宛て。920で909となってるレスは、こっちのJanestyleでは907だね。名前欄は882だが。
当方PCなんでスマホとは違うかも知れんけど、とりあえずCookie削除してみたら? PCなら一番上の方にある「ツール」からいけるんだが。

924 :HG名無しさん:2021/12/22(水) 19:40:35.94 ID:yDSw9TEd.net
スマホで JaneStyle を使って見ても問題無し

925 :918:2021/12/22(水) 19:56:29.85 ID:zGwwunHn.net
922でレスした筈のが見えなくなってる…? とりあえず、920のID:mCcuzWKG 氏はCookieを消してみてはどうかと再度投稿する。
PCなら一番上の方の「ツール」から行けるんだが、スマホでやり方が違うようなら>>924氏アドバイスお願いします。

926 :HG名無しさん:2021/12/22(水) 20:10:53.96 ID:yDSw9TEd.net
もう知らんよ
他のスレでも誰もズレてる様子は見受けられないし、ID:mCcuzWKG 個人の問題だろ
コピペ荒らしでもしてんのかと思ったぞw

927 :HG名無しさん:2021/12/22(水) 23:12:56.90 ID:mCcuzWKG.net
すまんな、荒らすつもりは全くなかった
このスマホが原因か
クッキー削除はしたものの変化なし

928 :HG名無しさん:2021/12/22(水) 23:16:32.36 ID:mCcuzWKG.net
907 HG名無しさん [sage] 2021/12/21(火) 07:07:17.32 ID:zw+xVBFg
大田区の飛行機得意な店は辞めちゃったのかな?

こちらのJaneStyleでの907である
全く異なる

929 :HG名無しさん:2022/01/01(土) 20:17:03.78 ID:nDNN8oeb.net
板橋の高島平模型は、いつ閉店しちゃったんでしょうか?
先日久々に行ったら無くなっちゃってて驚きました。

930 :HG名無しさん:2022/01/01(土) 20:31:43.84 ID:IdBjIoae.net
>>929
モリ の方じゃ無くて 高島平模型(ラジコン扱ってた方)なら 2012年頭に閉店

931 :HG名無しさん:2022/01/01(土) 21:14:53.89 ID:fRG6rc4G.net
久々ってレベルじゃねーぞw

そういや三田線の本蓮沼にスケール系?の模型店があるみたいね

932 :HG名無しさん:2022/01/01(土) 22:21:57.78 ID:mBkv0r9i.net
新宿三丁目のイエローサブマリン懐かしい…
職場が近かったので休憩時間に行ったりしてたなぁ。

あと個人の店だと箱開けただけで怒られたり

933 :HG名無しさん:2022/01/02(日) 09:50:56.12 ID:XYTg3CUh.net
>>929
閉店セール上手かったわぁ

934 :HG名無しさん:2022/01/03(月) 16:34:09.16 ID:njOX8Kvy.net
高島平模型、閉店してもう10年たつのか。自分は近所なんだけど、あのへんでプラモデル買えるところはほぼ無くなった。悲しいよ。

935 :HG名無しさん:2022/01/03(月) 17:51:41.67 ID:/uEFggef.net
最期は悲しかった
荒れた店内、やる気のなくなったご主人
大事なものがなくなった模型店

936 :HG名無しさん:2022/01/03(月) 18:19:34.60 ID:jgJECuXN.net
この前行った森の里くらぶもちょっとそんな感じだったわ

937 :HG名無しさん:2022/01/04(火) 20:53:36.26 ID:CUzXOGwZ.net
プラモがコロナ禍で再加熱とは言っても、通販ありきだからなぁ

938 :HG名無しさん:2022/01/04(火) 21:16:53.37 ID:o47cTYuE.net
>>934
モリも閉めちゃったしね
急に消耗品が足りなくなった時とか地味に不便
前野町のジョーシンはちょっと遠いし

939 :HG名無しさん:2022/01/04(火) 22:04:52.02 ID:ORqQYX+E.net
>>938
前野町のジョーシンがなくなっちゃったよ

940 :HG名無しさん:2022/01/05(水) 00:17:13.14 ID:CflMyCsQ.net
ありゃー!10月10日で閉店してたのね
知らなかったよ…

941 :HG名無しさん:2022/01/05(水) 04:28:22.62 ID:2sxnMuqP.net
東京23区のジョーシンは王子のみ

942 :HG名無しさん:2022/01/05(水) 08:12:45.72 ID:1e98skec.net
コーナンのおまけみたいな店だな

943 :HG名無しさん:2022/01/05(水) 18:07:13.36 ID:xTJ2RECj.net
>>942
OKストアのオマケ

944 :HG名無しさん:2022/01/05(水) 20:53:38.78 ID:PJDXvWYF.net
品揃えは十分だろ
コロナ禍になってから一度も行ってないけど

945 :928:2022/01/07(金) 02:02:28.07 ID:MmgR+Uyi.net
高島平模型について教えてくれた皆さん、有難うございます。
自分が書いたのはモリではない方です。
十数年ぶりに足を運んでみたら。。。あれ!?という顛末でした。
確かに「久々」のレベルじゃないですねw

946 :HG名無しさん:2022/01/07(金) 23:49:02.55 ID:qOcWzwOU.net
イエサブ立川でコロナ陽性者発生により1/8は臨時休業、店内消毒。営業再開は保健所からの連絡を待って追って知らせるとの事
https://yellowsubmarine.co.jp/news/%e5%bd%93%e7%a4%be%e5%be%93%e6%a5%ad%e5%93%a1%e3%81%ae%e6%96%b0%e5%9e%8b%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%83%8a%e9%99%bd%e6%80%a7%e8%80%85%e7%99%ba%e7%94%9f%e3%81%ab%e9%96%a2%e3%81%99%e3%82%8b%e3%81%8a%e7%9f%a5-2/

>2022/01/07
>平素よりイエローサブマリンをご利用いただきありがとうございます。
>
>当社店舗において新型コロナウィルスの陽性反応者が1名発生いたしましたのでご報告申し上げます。
>
>該当店舗:立川店
>住所:東京都立川市柴崎町3-7-17
>該当スタッフ最終勤務日:1月5日
>
>現状では濃厚接触者に該当する者はおりませんが、念のため従業員全員のPCR検査および店内消毒作業のため、1月8日(土)は立川店は臨時休業とさせて頂きます。
>現在、保健所からの対応連絡待ちとなっておりますため、営業再開につきましては、追ってお知らせいたしますので、何卒ご了承くださいませ。
>
>当社ではお客様および従業員の健康と安全を最優先として、従業員のマスク着用、定期的な手指消毒、店内換気等、 引き続き感染防止に向けた取り組みを継続してまいりますので、ご理解とご協力を頂けますよう、よろしくお願い申し上げます。

忍び寄りつつあるな…

947 :HG名無しさん:2022/01/07(金) 23:58:22.56 ID:vALcHFJq.net
火曜に立川に行くついでに寄ろうと思ってたんだけど大丈夫かいな

948 :HG名無しさん:2022/01/08(土) 00:15:42.43 ID:m2eBFx2Q.net
ついった見といたほうが良いだろね。この件がトップの固定になってるよ。

https://twitter.com/ys_tachikawa
(deleted an unsolicited ad)

949 :埼玉チャリ#MANETTI:2022/01/08(土) 12:08:40.38 ID:h0NSWi+D.net
コンテストに向けて頑張って制作してます。
早く完治して下さい。

950 :HG名無しさん:2022/01/08(土) 14:11:33.17 ID:QNOVNiCW.net
>>948
イース立川と読んでしまった
ファルコムあるし

951 :HG名無しさん:2022/01/12(水) 00:00:58.63 ID:i5Sm59rd.net
亀須磨。イエサブ立川1/9から営業再開してた模様。
https://twitter.com/YS_TACHIKAWA/status/1480020049830506501
(deleted an unsolicited ad)

952 :HG名無しさん:2022/01/16(日) 03:49:20.79 ID:2mSj73wj.net
どなたか、このお店をご存じないでしょうか?

1989年か90年ごろ、新宿区内(多分、新宿三丁目や曙橋界隈)を
道に迷いながらうろついていた所、
個人経営と思われる小ぢんまりとした模型店(or玩具店?)を発見。

営業時間外だったので入れなかったけど、ショーウインドウに
バンダイのラムちゃんやミンキーモモのプラモを、
サンタクロースのコスプレに改造したものが飾ってありました。

道に迷いながら通りすがっただけなので、正確な場所も記憶できず、
数年後、同じ店を探そうとしたものの、結局二度と発見できませんでした。

これは何というお店だったのか、そして今でも健在なのか否か?
どなたか御存知ないですか?

953 :HG名無しさん:2022/01/16(日) 10:26:18.52 ID:G6FT9d1H.net
さくらやホビー館‼

954 :HG名無しさん:2022/01/16(日) 14:29:00.60 ID:rfbHa25X.net
ぎりぎり埼玉で婆ちゃんが店番している清瀬市旭が丘のアトム模型はまだ健在のようです。
いつ潰れてもおかしくないような感じだが、団地の高齢者モデラ―で持っているのか?
マクロスのデストロイド・スパルタンを買った。

955 :HG名無しさん:2022/01/16(日) 14:45:03.03 ID:rfbHa25X.net
レス953続き
買ったというのは5年位前のこと。掘り出し物だった。小規模な店なので種類は少ないが、ガンプラからミリタリー、車、鉄道模型と揃えてある。塗料も基本的なものなら。
でも個人経営の小規模模型店、少なくなったね。昔、三鷹に住んでたが三鷹電車区の蕎麦にある三鷹模型によく行ってた。いつのまにか無くなったけど。
他、自分の知っている西武池袋線沿線の個人経営店で、練馬駅南口の鉄道模型ポニー。ミリタリーなどのプラモも扱っている。アトム模型と同じくらいの大きさ。

956 :HG名無しさん:2022/01/16(日) 15:41:11.67 ID:Oz1LTBiJ.net
>>954スレタイが理解できない馬鹿なのね。

957 :HG名無しさん:2022/01/16(日) 17:28:06.45 ID:XouGXqi6.net
確かにスレちだけどアトム懐かしいです

958 :HG名無しさん:2022/01/16(日) 20:48:19.79 ID:fuduhxx2.net
>>956
どうせ個人店が無くなりすぎて南関東に統一されるからw

959 :HG名無しさん:2022/01/16(日) 22:16:26.09 ID:amirEyj/.net
個人商店限定スレでもないんだがな

960 :HG名無しさん:2022/01/17(月) 00:00:13.92 ID:ZzEQlPgs.net
清瀬市なら東京都だろ

961 :HG名無しさん:2022/01/17(月) 00:16:21.51 ID:r89H6lQG.net
光が丘と勘違いしてたわ

962 :HG名無しさん:2022/01/17(月) 03:18:55.47 ID:r14EWVaW.net
オレは清瀬市を埼玉だとばっかり素で勘違いしてたわw
人生で何度か他人に訂正されてるんだが、いつの間にか頭の中の埼玉フォルダーに戻っちゃう

963 :HG名無しさん:2022/01/17(月) 09:50:11.10 ID:7wMnoZnE.net
都度スレチと騒ぐヤツいるよね
パトロールしてんの?

964 :HG名無しさん:2022/01/17(月) 10:19:26.16 ID:PIJTUnfo.net
町田はぜってー神奈川!作為を感じる

965 :HG名無しさん:2022/01/17(月) 13:09:31.47 ID:h5E56N5n.net
アトム模型は埼玉県新座市だな、地元だ
ガンプラブームの時に市内の模型屋を開拓してた時に存在を知った

966 :HG名無しさん:2022/01/17(月) 16:32:12.54 ID:BgFdLieh.net
まさかアトム模型が話題になるとはな。あそこの商店街もすっかりさびれたが、数軒隣のおもちゃ屋でもプラモ売ってたね。

967 :HG名無しさん:2022/01/17(月) 16:59:01.73 ID:JInu3gr7.net
え〜どっちのアトムだよ?

968 :HG名無しさん:2022/01/17(月) 17:04:50.95 ID:lY0yMPLa.net
>>962
神奈川県町田市と埼玉県清瀬市を同じフォルダに入れておけばおk

969 :HG名無しさん:2022/01/23(日) 16:08:43.13 ID:FLEiEj2a.net
コロナで上から目線で接してくれた殿様商売の模型店にはもう行かん

970 :HG名無しさん:2022/01/23(日) 16:13:47.52 ID:+KKEFrmX.net
あっそ

971 :HG名無しさん:2022/01/23(日) 16:18:55.32 ID:wZLfyrRL.net
心当たりがありそう

972 :HG名無しさん:2022/02/10(木) 14:01:56.73 ID:WaYJVwui.net
>>944
去年の夏にリニューアルしてさらに模型売り場広くなった

973 :HG名無しさん:2022/02/10(木) 15:22:17.85 ID:CvRivKL1.net
どこの話?

974 :HG名無しさん:2022/02/10(木) 19:39:38.22 ID:Pku7gjcI.net
940 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/05(水) 04:28:22.62 ID:2sxnMuqP
東京23区のジョーシンは王子のみ

941 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/05(水) 08:12:45.72 ID:1e98skec
コーナンのおまけみたいな店だな

942 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/05(水) 18:07:13.36 ID:xTJ2RECj
>>942
OKストアのオマケ

943 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/05(水) 20:53:38.78 ID:PJDXvWYF
品揃えは十分だろ
コロナ禍になってから一度も行ってないけど

971 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2022/02/10(木) 14:01:56.73 ID:WaYJVwui
>>944
去年の夏にリニューアルしてさらに模型売り場広くなった

975 :HG名無しさん:2022/02/12(土) 01:57:34.33 ID:KqPU+2sv.net
細川模型店
高島平模型店
好きだったなぁ

976 :sage:2022/02/13(日) 20:46:18.40 ID:CW7hjFBY.net
>>975
お、ご近所さんだね。
ほんとに寂しい限り。この近辺、プラモデル売ってるとこ無くなったね。
町の模型屋があった頃が懐かしい。まさかこんな時代が来るなんて。

977 :HG名無しさん:2022/02/14(月) 09:30:10.90 ID:M4nv5Tzq.net
ところで次スレだが、皆17軒目が重複スレ立ってたのって覚えてる?
本来はこのスレ19軒目だった筈なのだが

978 :HG名無しさん:2022/02/14(月) 18:59:31.08 ID:oQTEB7ug.net
一駅一店は言い過ぎだけど地名を冠した模型屋が駅ごとに会った記憶

979 :HG名無しさん:2022/02/15(火) 09:20:19.47 ID:QohOtjDY.net
おっちゃんがガキの頃は小中学校毎に近所に模型屋あったが

980 :HG名無しさん:2022/02/15(火) 10:15:19.95 ID:9BTQQpN0.net
模型屋というか文房具屋とか駄菓子屋でプラモを売ってた記憶があるな
少し遠くにあった小さい模型屋は趣味の切手とプラモの店だった

981 :HG名無しさん:2022/02/15(火) 10:41:46.00 ID:PkJjIlS7.net
文房具屋はプラモうってるとこ多かったな。田舎いくと痕跡みたいにあったりするよな
海外で必ず模型店めぐりしてるが、ヨーロッパは大都市中心部に模型店皆無で
いまでも文房具屋みたいなのの片隅でエレール塗料筆付きキットわずかに売ってる程度だった
プラモがおもちゃ屋の範囲じゃない感じ

982 :HG名無しさん:2022/02/15(火) 10:58:44.41 ID:9BTQQpN0.net
ホノルルで模型屋を探した時は店の右側が女性用の手芸用品で左が男性用のプラモと鉄道模型を置いてるようなホビーショップが多かったな

983 :HG名無しさん:2022/02/15(火) 12:10:58.64 ID:bkvdPHpy.net
>>976
池袋の豊島工芸に行ったことある?
まだならばお勧めするよ
その二店と同じ雰囲気だから

984 :HG名無しさん:2022/02/17(木) 01:58:58.85 ID:5UYNcxrZ.net
お店のショーケースに参考にならないくらい上手いプラモが飾ってあったり

985 :HG名無しさん:2022/02/17(木) 11:35:59.94 ID:BO3aw/6o.net
模型は教材扱いだから文具ルートで仕入れられた

986 :HG名無しさん:2022/02/17(木) 19:33:40.92 ID:T4znDPV0.net
>>985 なるほど

987 :HG名無しさん:2022/02/26(土) 11:48:41.39 ID:6b1a55Dz.net
>>983
ありがとう。
そこはまだ行ったことないんだ。
今度行ってみるね。

988 :HG名無しさん:2022/02/26(土) 12:05:51.05 ID:YonAn8Mb.net
>>985
そういう事だったのか、へーx10

989 :0951:2022/03/02(水) 14:07:27.79 ID:Nkx+bM+G.net
>>953
いや、そんな駅近の繁華街ではなく、もっと離れた場所にある、個人経営とおぼしきこじんまりとした店でした。

990 :HG名無しさん:2022/03/02(水) 17:25:01.61 ID:KUuaE7BI.net
青島文化教材社

991 :HG名無しさん:2022/03/02(水) 17:32:46.67 ID:Lh5OCPGQ.net
あっという間に消えてった泡沫店はすごい数になる

992 :951:2022/03/03(木) 21:45:20.00 ID:htPd4eOe.net
>>991
ごめんなさい

993 :HG名無しさん:2022/03/04(金) 23:39:23.97 ID:AMaYUfSK.net
今日別スレで通常営業になったって話が出てたジャーマンホビードラ行ってきた。
商品が1棚あるかぐらいしかなくてしかも新しめのAZ・KPメインのソード10個ぐらい
とエアフィックスがチョコッとぐらいしかなくて古いミシンが置いてあったりと三ツ星
ショックで閉店寸前の近所のお店思い出した状態だった。
とりあえず買い逃してたエア1/72のPー40B見っけたんで買ってきた。

994 :HG名無しさん:2022/03/05(土) 11:02:58.06 ID:mc+77XM7.net
ドラには2、3回しか行った事ないけど小説や漫画に出て来る怪しい武器屋みたいなおばさんに
「いいの入ってるわよ」って言われて資料本をつい買ってしまったな

995 :HG名無しさん:2022/03/05(土) 16:25:08.75 ID:BcclY5uu.net
ドラはここ何年にもわたって年に2度ほどバーゲンセールをやって在庫を大幅に減らしてきたからね。
終活を始めていたんだろうね。

996 :HG名無しさん:2022/03/06(日) 09:47:53.82 ID:pyK67yf/.net
終活か・・・

997 :HG名無しさん:2022/03/07(月) 10:36:42.04 ID:obp9y2Kt.net
>>989
女子医大の近所に玩具店ならあった
あと弁天橋にも

998 :HG名無しさん:2022/03/07(月) 19:31:28.15 ID:u6GGH7EU.net
ドラも終わりかぁ
常連がコーヒーを飲めるような喫茶スペースが奥にあったな。

興味津々で店にやってきた小学生くらいの子供達を
「ここはキミらが来るようなところじゃない」と言って
店主のオヤジが追い返してて驚いた記憶がある
かなり昔だけど。

999 :HG名無しさん:2022/03/07(月) 19:35:42.31 ID:baMZoBpG.net
今度都内に行く事があったらドラに寄ってみるか

1000 :HG名無しさん:2022/03/08(火) 00:26:47.66 ID:65f/ks0e.net
>>998
最低最悪な店だな。さっさと潰れるべき、いやもっと昔に潰れるべきだった悪店。

1001 :HG名無しさん:2022/03/08(火) 00:55:29.85 ID:lxEh7qPV.net
職場がドラの近くなんだけど、
入店していいものかいつも迷って結局入ったことないんだ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200