2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

都内の模型店について語ろう【18軒目】

1 :HG名無しさん:2019/02/28(木) 22:02:02.17 ID:UqD39t9C.net
前スレ
都内の模型店について語ろう【17軒目】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1413888125/

関連スレ
【武州の】三多摩地区の模型事情7【田舎侍】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1462329505/

64 :HG名無しさん:2019/05/28(火) 06:52:43.20 ID:LcRhrvnm.net
メーカーが生産終了して次の入荷が見込めない奴なんじゃないの
ネットで募ったらオーバーフローでキャンセル必至だから
現品限り扱いで店頭で売り切り

65 :HG名無しさん:2019/05/28(火) 12:26:05.74 ID:BHRRh3sr.net
>>63
基本別だよ、通販ショートなら発売日に一度各店に入荷してから取り寄せになる

66 :HG名無しさん:2019/05/28(火) 15:16:30.83 ID:u+iJl7JV.net
それは店舗と別に倉庫がある、ってだけの話だろ

67 :HG名無しさん:2019/05/28(火) 18:33:55.56 ID:eEOweLVI.net
ヨドバシアキバでヨドバシ.comの店舗受け取りができるのはどういう理屈?

ある程度は在庫共有してそう
しかし完全ではなく、あくまで「ある程度」のような

68 :HG名無しさん:2019/05/28(火) 19:31:55.71 ID:FWFrtqAV.net
理屈もクソも自社ネットワーク使ってるだけだがな

69 :HG名無しさん:2019/06/02(日) 11:07:05.62 ID:KOBdGLGV.net
街の商店じゃないんだから。。。

店と倉庫の在庫管理してる。もし現物と在庫管理データに差があるなら、
会計上の問題になる。

たぶん、客と社内向けの在庫データが違うだけだろ。

70 :HG名無しさん:2019/06/02(日) 11:09:35.85 ID:KOBdGLGV.net
>>67

何が問題なのか、わからんw 

流通在庫と倉庫在庫=社内在庫なんで、

店にあろうが、倉庫にあろうが同じこと。

社内在庫を店舗を通して、顧客に渡すだけのこと。

71 :HG名無しさん:2019/06/02(日) 11:32:02.81 ID:1Rv0Jxyu.net
ヨドバシの店舗在庫一覧見ろよ
一番下が通販在庫になってる
それが切れたら原則通販終了
後は在庫のある店に出向くか
近くの店に取り寄せを頼む

72 :HG名無しさん:2019/06/02(日) 11:34:58.26 ID:1Rv0Jxyu.net
>>67
店舗受け取り選んだら
在庫のある店で受取→その店の在庫が売れたことにする
在庫の無い店→通販部からその店に送る
んだろ

73 :HG名無しさん:2019/06/02(日) 15:16:09.51 ID:Njc7BKzF.net
大田区のモデラーさんへ
シゴーニュは息してますか
店内整理は終わりましたか
品揃えはどうですか

74 :HG名無しさん:2019/06/02(日) 20:02:57.63 ID:cjaPOh1T.net
>>72の説明ならわかる
他の方はレスが的外れ気味のような

75 :HG名無しさん:2019/06/09(日) 08:04:57.70 ID:9tIFZkoK.net
模型屋の話が聞きたいな

76 :HG名無しさん:2019/06/09(日) 08:17:29.64 ID:HlzpoVJ+.net
隗より始めよ

77 :HG名無しさん:2019/06/10(月) 22:54:17.06 ID:T859g3Y3.net
みんな模型店に行けないんだろうな

78 :HG名無しさん:2019/06/16(日) 14:13:02.60 ID:9yDHGKc9.net
雷王さん、客がいない時はタバコをスパスパ・・・
ヤニ臭いキットは要らないな。

79 :HG名無しさん:2019/06/16(日) 14:41:04.22 ID:2C7j+qj2.net
じゃあ俺がそのレアキットを戴くわ〜
悪しからず〜

80 :HG名無しさん:2019/06/29(土) 19:34:04.70 ID:vLmYHASt.net
ARVT8

81 :HG名無しさん:2019/07/03(水) 09:13:16.55 ID:sun4HgAl.net
電王はさんざんマスコミに煽られて調子こいてるわ。上から目線やし、万引きせんか常に監視しとるし、欲しいのあったら勝手に探せ言われるしw

82 :HG名無しさん:2019/07/03(水) 11:43:54.82 ID:e3avjbUM.net
レジを玄関にして各部屋掃除すればイイのにね

83 :HG名無しさん:2019/07/04(木) 01:37:53.05 ID:IYzoSN9a.net
電車にのる仮面ライダーかな?

その間違え方ってめちゃモグリな感じなんだが…本当に行ったことあるのか?

84 :HG名無しさん:2019/07/04(木) 08:58:17.18 ID:wE+94C0a.net
へー
じゃ通ならどんな間違えかたをするんだよw

85 :HG名無しさん:2019/07/05(金) 20:34:55.74 ID:zonlSCsf.net
漢字の見た目の印象は似てるが発音は全然違う

行ったことない人の間違え方みたい

86 :HG名無しさん:2019/07/05(金) 20:54:59.92 ID:pA1dxJpR.net
電王と雷王ねえ
似てるな!!
脳内誤変換はよくあること
ついうっかりなんて珍しくないぞ?
それより他の店が話題に出ないのは荒らされるのを恐れているからだろ?
せめて生存報告だけでもアゲないか?

87 :HG名無しさん:2019/07/06(土) 00:11:50.28 ID:5EDCG+4t.net
>>85
だって店に行くのに声に出す必要ないじゃん
子供のころなんか行ってる店の名前知らないことが多々あったしw

88 :HG名無しさん:2019/07/06(土) 10:26:19.76 ID:AyVwYs+a.net
確かにその通り
馴染みの店なんか、あの店
ってだけで店名なんか思い浮かべもしないわな
そんなにキーキー目くじら立てて咎め立てするほどのことだろうか?

89 :HG名無しさん:2019/07/06(土) 11:16:31.81 ID:DCcpXeTV.net
>>88
長じても間違いを指摘されるのは幸せなことだよ。僻みっぽくなったらダメだよ。

90 :HG名無しさん:2019/07/06(土) 19:55:02.98 ID:Wxdp319w.net
ジジイはそれを我慢できないw

91 :HG名無しさん:2019/07/07(日) 07:41:05.68 ID:UphWsKJt.net
うるさくガミガミ人をけなす輩が二匹も住み着いたのか
せっかくまったりしてたのに

92 :HG名無しさん:2019/07/07(日) 09:44:17.66 ID:aywQNShw.net
>>91
長じても間違いを指摘されるのは幸せなことだよ。僻みっぽくなったらダメだよ。

93 :HG名無しさん:2019/07/07(日) 09:48:22.32 ID:aywQNShw.net
わざわざ名刺を渡してくれる雷王のおっさんに電王って言ったら失礼でしょ。

94 :83=85:2019/07/07(日) 21:12:17.76 ID:xcN4d6He.net
申し訳ない
らいおうさんを間違えてほしくなかっただけで荒らすつもりはなかった

確かに、二回くらいしか行ったことないけど、初めてのとき名刺もらったなあ

95 :四谷常連客:2019/07/07(日) 23:21:31.90 ID:ZaTig94M.net
↓アンタは、どうだったの?

仙波厚夫  11:18 - 2019年3月20日

もうちょっとホンネで踏み込んで書いてくれると面白いんだけどな。
会社でぶつかる人は展示会でも趣味の世界でも自動改札でもぶつかるんだよ。
>吉本プラモ部
お客なめたらあかんよ。

https://twitter.com/atsuo_semba/status/1108432701298638848
(deleted an unsolicited ad)

96 :HG名無しさん:2019/07/09(火) 15:58:00.85 ID:h2wWvgZQ.net
店に来る客とぶつかってた自己中心な営業
潰れて無くなるのは当然の結果

97 :HG名無しさん:2019/07/11(木) 17:33:38.59 ID:55m4jZcQ.net
鐘淵のスリーエスは息してる?
ビッグフットは潰れて久しいが

98 :HG名無しさん:2019/07/11(木) 21:20:58.84 ID:2Fs/fbLg.net
普段から接客は難ありだったが
閉店セールでは客を乞食扱いで罵倒してたからな

99 :HG名無しさん:2019/07/11(木) 21:42:43.30 ID:55m4jZcQ.net
墨田模型は息してる?
スカイツリーが開業して久しいが

100 :HG名無しさん:2019/07/11(木) 23:45:57.23 ID:SCPcsEYU.net
墨田模型はだいぶ前から閉まってる。
スリーエスは営業してる。先月確認

101 :HG名無しさん:2019/07/12(金) 00:07:54.94 ID:sBNhpNB7.net
そうか、ありがとう
スリーエスが2階使ってた頃は良かったなぁ
模型店には活気があった

102 :HG名無しさん:2019/07/12(金) 00:19:44.36 ID:EG8kysPG.net
大森のギャラクシーってまだ元気に営業してるのか
25年振りくらいになるが行ってみるか

103 :HG名無しさん:2019/07/12(金) 00:31:19.38 ID:wAVxufAZ.net
そろそろピンバイスが心配…

104 :HG名無しさん:2019/07/12(金) 13:45:41.74 ID:MTikreQw.net
おやっさん、頑張って欲しい。

105 :HG名無しさん:2019/07/13(土) 14:05:11.37 ID:UUZFIaUP.net
おやっさん、
レジのオペレーションが恐ろしくスローモーで怪しくなってんだよ
マジで心配になる...

106 :HG名無しさん:2019/07/13(土) 19:31:43.65 ID:rlepUxoB.net
脳梗塞……

107 :HG名無しさん:2019/07/18(木) 00:36:15.27 ID:2yhfjOAC.net
>>102
もうあの頃のダイシンはそこにはありません
行って涙しないでね
あ、ギャラクシーは健在よ(たぶん)

108 :HG名無しさん:2019/07/18(木) 06:51:17.82 ID:ygzN+bOJ.net
おでこ、ぶつけんなよ

109 :HG名無しさん:2019/08/03(土) 07:01:14.11 ID:M/1BnqSy.net
東京都内の零細個人店は全滅か?
それとも書き込むオタクの方が一人残らず他に移ったのか?
書き込みのない日が続く

110 :HG名無しさん:2019/08/03(土) 22:03:16.44 ID:NCx4MU71.net
赤羽フロンティアも模型撤退でセール中

111 :HG名無しさん:2019/08/03(土) 22:46:26.40 ID:ICiPp9/0.net
サン世ではなくサン星
http://san-sei.ocnk.net/

112 :HG名無しさん:2019/08/05(月) 00:20:38.93 ID:o+QeLOLk.net
ルパーンじゃなかったのね

113 :HG名無しさん:2019/08/05(月) 02:06:40.36 ID:+/jkGEIW.net
>>109
一日開けてお客の数が数人〜10数人では儲けが出ない
それでも寄った客全員が買い物すればまだマシだけどw

114 :HG名無しさん:2019/08/05(月) 13:02:04.62 ID:+TZOw0Nb.net
代々木八幡のドラって行く時はアポ取ってからのほうがいい?

115 :HG名無しさん:2019/08/05(月) 16:08:06.22 ID:/3Sl0m3B.net
空振りが怖いなら

116 :HG名無しさん:2019/08/06(火) 10:28:07.66 ID:t2ABNJnG.net
え、そんな営業不定期に休んだりすんの?

117 :HG名無しさん:2019/08/06(火) 14:24:43.34 ID:OsfKOP1T.net
年寄りだから体調が急変するってのはよくある

118 :HG名無しさん:2019/08/07(水) 08:32:32.75 ID:gvk2jFjr.net
ドラもピンバイスも店を経営している方が高齢なので、
こう暑いと身体が心配だ。
暑中お見舞い申し上げます。

119 :HG名無しさん:2019/08/07(水) 23:50:41.55 ID:5md5k+24.net
停電したらアウトそれがコンクリートジャングル

120 :HG名無しさん:2019/08/10(土) 09:35:39.45 ID:oz4qQ5SO.net
萩中のロビンさんはまだやってるのかな?

121 :HG名無しさん:2019/08/12(月) 23:46:05.58 ID:QW53NCWb.net
受け売りでスマンが
ロビンのHPによれば週末のみの月4日営業だそうだぞ
にしても辞めたくないのだね
店に入りたいけどタイミング合うかな

122 :HG名無しさん:2019/08/15(木) 14:25:22.21 ID:3h/Eo26s.net
暑い車から降りたくない
熱風だろこれ
ビルや民家に車からの排熱で凄いことになってんな

123 :HG名無しさん:2019/08/21(水) 00:25:22.69 ID:DDxOsX+n.net
赤羽あたりの店は店員多いのか?
それなりに儲かってて良かった

124 :HG名無しさん:2019/08/27(火) 18:19:18.70 ID:d6UYKwmx.net
5PHB9

125 :HG名無しさん:2019/08/29(木) 19:22:22.96 ID:rklUkAGF.net
三多摩スレが落ちた模様。

【武州の】三多摩地区の模型事情7【田舎侍】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1462329505/

ここも過疎だし統合でいいか(´・ω・`)

126 :HG名無しさん:2019/08/29(木) 19:57:36.69 ID:rB9AmNAl.net
オリオンモデルズはどうなってるんだ?

127 :HG名無しさん:2019/08/30(金) 17:44:51.88 ID:BRLnJMay.net
絶賛雪国で大活躍中です!

128 :HG名無しさん:2019/08/30(金) 21:27:22.21 ID:Z2mQoAIJ.net
神保町時代のトライスターW号騒動がなつかしいなぁ

129 :HG名無しさん:2019/08/31(土) 10:28:30.82 ID:tLSA4TsU.net
レオナルドが記事に

http://hamarepo.com/story.php?story_id=7319&fbclid=IwAR3Xo6ngQy2VOzpV1BHOGRkon-D9Bb7kXfR2oox4L2SX09dh_dSiAoSpvjo

130 :HG名無しさん:2019/08/31(土) 12:51:32.28 ID:ExXOZA6v.net
>>129
都内じゃないんだけどね
横浜に住んでた頃、レオナルドには世話になったよ。
ちょっと駅から遠いんでつらいけど、また行ってみたいな

131 :HG名無しさん:2019/08/31(土) 18:14:34.26 ID:ucvn83bw.net
そういえば9月に出張で熊本に行くんだ。
時間があればレオナルド7にも行ってみたい。

132 :HG名無しさん:2019/09/01(日) 08:33:59.76 ID:04Swuhjr.net
ナッツとか言うマシーネン専門店はいつ頃翔んだの?
レオナルドのついでに行こうと思ってたのに
模型屋は新規なら持って2年てパターンに嵌まったんかな

133 :HG名無しさん:2019/09/01(日) 10:22:03.80 ID:Goipt9F0.net
>>131
♪何かありそーな レオナルド7w

134 :HG名無しさん:2019/09/03(火) 20:37:15.29 ID:5so3GGyL.net
レオナルド池袋店にも行ったなあ
閉店セールは行けなかった

135 :HG名無しさん:2019/09/04(水) 15:05:20.87 ID:OkReHk40.net
池袋にもあったのか!
全然しらんかった……
模型店じゃないけど、池袋には塗装ブース店みたいなのができたな
ちらっと覗いたけど、いかにも常連だけで固めてますみたいな雰囲気だった

136 :HG名無しさん:2019/09/04(水) 22:53:20.03 ID:faHw90lb.net
レオナルドは府中や大宮にもあったし仙台にもあった
千葉県にもあったんだっけ?
中身は経営者の感覚が違うためそれぞれ個性的だった
一番お気に入りだったのは移転前の本店
移転したら品数は増えたが大事なものが無くなった気がする

137 :HG名無しさん:2019/09/06(金) 10:24:32.67 ID:4vPjLiz/.net
>>134
池袋店は場所柄かアニメ関連のグッズ(DVDとか)も置いてたけど、何故か昭和期のエロ本とかもあった

>>136
移転前の本店って神田川のほとりにあった雑居ビルのことですか?
あそこは良い意味での猥雑さがありましたね

138 :HG名無しさん:2019/09/07(土) 05:52:16.36 ID:6k1keO8/.net
>>137
>池袋店は場所柄かアニメ関連のグッズ(DVDとか)も置いてたけど、何故か昭和期のエロ本とかもあった

>移転前の本店って神田川のほとりにあった雑居ビルのことですか?
>あそこは良い意味での猥雑さがありましたね

えっそんなもんあった?プラモ探しに集中し過ぎて記憶にないわ〜今さらだが何と勿体ないことをしてしまったんだ!

神田川のほとりのビルは佇まいが良かったなあ
そして中身がさらに丁寧に無秩序に詰め込まれた宝箱そのものだった
今のレオナルドを名乗る店はキレイ過ぎるので探すには便利だが全くワクワクできずつまらない

139 :HG名無しさん:2019/09/07(土) 09:21:53.19 ID:W41c+Lk5.net
あと、
向島のビックフットとか、
浦安のコンボイ、
埼玉のキーストーンとかも
カオス的で楽しかったね。
外国製のデティールアップパーツを買って、
おれも、うまく創れそーな気になってなあ。
今、あんな感じで残ってる店は、
ドラくらいかね。

140 :HG名無しさん:2019/09/07(土) 10:46:44.85 ID:6k1keO8/.net
え!?
埼玉キーストーンやめちゃったの?

141 :HG名無しさん:2019/09/07(土) 11:20:09.50 ID:XJ7nlsUJ.net
キーストーンは健在やで

142 :HG名無しさん:2019/09/07(土) 17:48:06.71 ID:6k1keO8/.net
>>141
サンキュ
>楽しかったね
過去形だから焦ったわ

143 :HG名無しさん:2019/09/07(土) 23:19:43.20 ID:lwH1PUGI.net
>>135
池袋の店、名前忘れたけど俺も言ったことのある店だと思う。
確かに常連で固めてる「一言さんお断り」な雰囲気はあった。
(新規顧客の募集はしているんで表向きはオープン)
なんか、初めて行ったときに棚とか見てると「そこは予約済みです」とかいわれて
見てるだけで気まずい雰囲気にさせられた。
うまく輪に入れると居心地よさそうなんだけどね。

>>135>>137
ほんとに各店個性的だったね。
しかし、もともとのオーナーが当初キャラクターモデルを異常なまでに毛嫌いしてたので
各支店が結構キャラクターものを置いてるのは結構違和感あったな

144 :HG名無しさん:2019/09/09(月) 13:12:30.52 ID:XU8osBSZ.net
 オリオンモデルズと四谷千波堂・・・・どちらが悪評多い?

145 :野島健一:2019/09/09(月) 16:45:25.61 ID:hjhCUOiE.net
都民のみなさんは注意してください!
(ただいまチョン国による輸出規制問題や青葉真司容疑者による京アニ爆破テロ事件などで日本中がピリピリしているということもあり
日本政府は直ちに戒厳令を発令、このマス豚共を反日感情を持つ在日チョンと共に不審者によるテロリストという理由で逮捕、抵抗する場合は即射殺してもかまいません!!wwwwwww)
ラブライバーなんか比べ物にならないくらい凶暴でなおかつ極悪非道で強烈な
この様な格好をしたマス豚がライブやイベント当日は「ヒャッハー!!」と叫んで暴れ回った挙げ句
会場がウドの街やロアナプラ、デュラララ!!の池袋のような無法地帯となりますwwwwwww
http://imgur.com/TCORSsq.jpg
http://imgur.com/JToB4nD.jpg
http://imgur.com/vHAiqyF.jpg
http://imgur.com/MLdJLHz.jpg
http://imgur.com/eu2XRW2.jpg
http://imgur.com/SLoPJRa.jpg
http://imgur.com/Mrmu4ja.jpg
http://imgur.com/QjovdlL.jpg
http://imgur.com/naeUSRr.jpg
http://imgur.com/4nRGWTY.jpg
http://imgur.com/vdFV4Ei.jpg

146 :ビッグフットはよく行ったなァ・・・:2019/09/10(火) 07:36:56.02 ID:xcUJyQH9.net
 
(遠い目
 

147 :HG名無しさん:2019/09/10(火) 07:37:53.90 ID:xcUJyQH9.net
 
>>146
あの螺旋階段を登るワクワク感はもう戻らない・・
 

148 :HG名無しさん:2019/09/10(火) 23:19:40.05 ID:u5ZAToC7.net
ビッグフットには閉店セールにしか行けなかった
あんな品揃え関東現存店舗の何処にもない
東京にあったなんて信じられないだろう
一〜二階にかけて多数のしかもジャンルが違うものが目白押し!!
当時は、今現在のように優良模型店が軒並み亡くなるとは考えもしなかった、危機感なんて全く無かった
Fw190Dー9ディテールアップパーツが珍しいという、ただそれだけのことで買い、すぐに店を出てきてしまった
しばらくしてから、貴重な超大型バキュームモデルや自動車模型に戦車に吊るし物に完成品などもあったのに、何故欲望のまま買い漁らなかったのか(金なら持って行ってた、謎)強く後悔した
なぜ900円ぽっちのパーツで満足してしまったのか俺のバカバカバカ
それは今でも家にある

149 :HG名無しさん:2019/09/11(水) 00:45:22.02 ID:DmyXNdMa.net
いや作れよw

150 :HG名無しさん:2019/09/11(水) 18:01:05.09 ID:sruu+XAj.net
最近は、デカールやアップデートパーツは、
海外通販(主にハナンツ)で、
キットは、国内通販かオクで買ってるから不便は無いが、
量販店が撤退すると痛いなあ。

151 :HG名無しさん:2019/09/12(木) 07:11:54.86 ID:r7iQyuFn.net
正直メドイ自分は自業自得で諦めるしかない
国内の模型取扱店が大手数社に集約されちゃうと「損切りのため」という理由で呆気なく終焉を迎えそう
こないだ親がテコ入れしなかった模型店チェーン?が倒産した!!結末を目の当たりにした予想だが、なりそう
買い置きとDIYショップの合わせ技でまだまだ戦えるけど新参者には辛かろうな

152 :HG名無しさん:2019/09/12(木) 22:08:37.31 ID:PRXbadGU.net
仙波堂が復活?

153 :HG名無しさん:2019/09/13(金) 19:54:59.55 ID:gyRKQovU.net
え?マジ?本当なら閉店罵倒セールは一体何だったん?

154 :HG名無しさん:2019/09/14(土) 00:01:12.73 ID:+evRr/xP.net
>>153
店主のストレス発散

155 :HG名無しさん:2019/09/14(土) 00:03:11.52 ID:+evRr/xP.net
https://www.sembado.com/

156 :そーいや、ポプテピピックみたいな名前の鉄道模型屋どうなった?:2019/09/14(土) 18:24:10.17 ID:pgcwFffR.net
 
なんか熱帯魚の名前由来の店名で数年前にチェーン展開して大成功してたとか
模型板にもスレ立ってた気がするんだが、名前思い出せねぇ・・
 

157 :HG名無しさん:2019/09/14(土) 18:25:17.75 ID:pgcwFffR.net
 
>>156
ボブネミミッミのこと?
 

158 :HG名無しさん:2019/09/14(土) 18:25:46.69 ID:pgcwFffR.net
 
>>157
違います帰って
 

159 :HG名無しさん:2019/09/14(土) 18:44:49.83 ID:e5kO31Wy.net
>>156 https://www.popondetta.com/

160 :HG名無しさん:2019/09/15(日) 07:34:57.32 ID:MMzn12p2.net
>>138
LGはまあきれいだけど、ETはカオスじゃね
あれよりカオスになると客が入れなくなるんでは

161 :HG名無しさん:2019/09/15(日) 20:06:05.65 ID:z+7tZ5XG.net
 
>>159
ありがとうございます
鉄道模型すごい!
 

162 :HG名無しさん:2019/09/23(月) 09:47:22.57 ID:CbgpEf0+.net
個人商店はどんだけ潰れたんだ?
大橋、綾瀬に錦など国宝級の店がばたばたと閉店した
足立区ももうないだろう

163 :HG名無しさん:2019/09/23(月) 09:51:24.85 ID:DYmVWqqE.net
まあ商売だからね
儲からないのに跡を継ぐ人も居らんよな

総レス数 1002
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200