2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

都内の模型店について語ろう【18軒目】

1 :HG名無しさん:2019/02/28(木) 22:02:02.17 ID:UqD39t9C.net
前スレ
都内の模型店について語ろう【17軒目】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1413888125/

関連スレ
【武州の】三多摩地区の模型事情7【田舎侍】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1462329505/

670 :HG名無しさん:2021/01/21(木) 11:53:57.11 ID:ojCniv/+.net
>>667
最近行ってないから変わってるかも知れないけど
レオナルドLGは中古の模型誌とスケール(戦車/飛行機/車)とキャラクタープラモ
レオナルドLG2号店は模型誌無し LGが手狭になったから?

ETはスケールメイン ガンプラとかは無かったハズ(タバコ臭い/臭かった)

671 :HG名無しさん:2021/01/21(木) 12:50:48.47 ID:XRhXORGb.net
>>669
ここに若い人なんていないから大丈夫だろ

672 :HG名無しさん:2021/01/21(木) 14:49:21.01 ID:9eeTPm6X.net
レオナルドか。FAX見積もりしたことあったけど、梱包するのが面倒だったから放置したり、店舗いったら
従業員の会話が、出張見積もりだか引き取りかで「先方と険悪になって殴り合い寸前になった。」なんて
会話していたな。

673 :HG名無しさん:2021/01/21(木) 18:47:24.07 ID:yL4eXIx1.net
旧レオナルドの社長が逝去、倒産。その資産を買取り、開業したのが、レオナルドLG。

レオナルドETは勝手に名前を付けた店。倒産前のレオナルドに関係があったの?

674 :HG名無しさん:2021/01/21(木) 19:06:42.40 ID:hOwpo12N.net
ん、と言うことはLGとETはもしかして別の経営??
仲悪いのかな

675 :HG名無しさん:2021/01/21(木) 20:18:29.58 ID:XRhXORGb.net
そもそもフランチャイズだから元から経営は別じゃね

676 :HG名無しさん:2021/01/21(木) 20:35:45.55 ID:BCuOQauW.net
モデルアートの広告から推測すると、ETが昔のフランチャイズを引き継いでるっぽいけどどうなんだろ。
ついでに、横浜のレオナルドは昔支店だったけど名前だけもらって今は独立してるみたい。

677 :HG名無しさん:2021/01/21(木) 20:50:05.80 ID:yL4eXIx1.net
>>674

別と言うより、全く無関係。強いて言えば、LGが後継。

仲がイイとかは悪いとか知らん。

>>675

フランチャイズではない。

>>676

勝手に言ってるだけかと。口約束があるのかも?

678 :HG名無しさん:2021/01/21(木) 21:38:00.75 ID:1qlsclXp.net
レオナルド複雑だな
いつも気になってるんだけどETのおやっさんに聞いていいのかどうか迷う

679 :HG名無しさん:2021/01/22(金) 02:59:15.20 ID:9PCTWSIK.net
ETの店主のおっちゃんは気さくな人だよ

680 :HG名無しさん:2021/01/22(金) 09:15:50.95 ID:eZmY3ZxS.net
>>674
ETの方はレオナルド時代の店員で本店や移動販売管理等を任されていた番頭格の人
旧レオナルド廃業時、退職金代わりに商品を譲って頂いてETを開業
LGは残り資産を事業として購入、ETより1年程遅れての開業で模型業界には縁が無かった人と聞いたことあり
ただETの方は昔の模型店主気質で常連には気さくで割引もしてくれるが基本的に塩対応。
また商品がタバコ臭いのが難点
商品価格は双方同じ位で初版に価値アリのプレ値価格
エッチングやデカール等のアフターパーツ品揃えは圧倒的にLGが上
>>675
旧レオナルド時代は本店買取品もフランチャイズに流していた様だが現在はすべて独立経営

681 :HG名無しさん:2021/01/23(土) 12:47:54.31 ID:RJT+2Swc.net
足立区民だけど
竹ノ塚なんで近いからそっちは子供の頃よく行ったけど今は余り行かない
こないだ行ったら店主が不機嫌だったしw

梅島の店が雰囲気良いんでそっちばかり

でも個人経営の模型店が生き残っているのは喜ばしい限り

682 :HG名無しさん:2021/01/23(土) 13:21:05.92 ID:t/PiPVJC.net
今週仕事で都内行くからここ見て予習
クラウンのATプラモってもうないよね?

683 :HG名無しさん:2021/01/23(土) 14:58:29.09 ID:kl/UDroN.net
魅力が溢れて見てる側が困るほどだ

684 :HG名無しさん:2021/01/23(土) 17:41:58.91 ID:m5X1fku/.net
そうだ、前にレオナルドしらべたら新宿の5丁目に
ホビーショップ レオナルドっての、マンションの5Fなのかな、グーグルマップにでたんだが
これってプラモのレオナルドなんかね。カテもオモチャ屋とはでるんだが……

685 :HG名無しさん:2021/01/23(土) 20:50:03.73 ID:vITthA8L.net
>>684

googleったけど。。ありますねえ。。。二丁目の近くだから、
別の方面のような気がするw

686 :HG名無しさん:2021/01/24(日) 21:34:21.70 ID:VKhoxOTN.net
もはやプラモデルも大人の趣味
となると大人のおもちゃ屋と謳われていても僅かな希望に賭けて足を運ぶのがモデラーというもの

687 :HG名無しさん:2021/01/30(土) 13:18:24.15 ID:Ds/Gkp/w.net
下北沢のサニーのご主人は商才のある方なのだろう。
家族経営と思われるが、通販でもがんばっている。

最近は店舗を持たないところも多いから貴重な存在だ。

688 :HG名無しさん:2021/01/31(日) 14:34:57.82 ID:5Y/1KBEz.net
>>659
京葉模型は健在。
ちなみに、瑞江の森田屋も健在。
イワダテホビーも営業してそう。

689 :HG名無しさん:2021/01/31(日) 14:51:29.20 ID:Jfk0A4oo.net
店主に聞くとマウント取られるのは流石に嫌気が差すね
コロナ禍で需要が高まっているとはいえ、斜陽経営なんだろうな

690 :HG名無しさん:2021/01/31(日) 15:26:54.09 ID:Jfk0A4oo.net
まあコロナ禍で家でやることが無くて最近プラモデル始めたんだけど
情報はある程度に物を買わないと教えてはくれないのだろうね
メーカーがHPへ発売日を載せていたけど、売り切れていると説明されたわ
新参者には冷たいねw

691 :HG名無しさん:2021/01/31(日) 16:11:03.38 ID:43lm9xuT.net
多分だが小売りには極少量しか入らないのだろう
注文数に達しない入荷しか来ないこともままあると言ってたな
この業界の特殊性は他業種に見られないものがあるとかなんとか

692 :HG名無しさん:2021/01/31(日) 16:42:14.26 ID:e0KIxi9S.net
>>688
イワダテホビーは2016年3月ぐらいに閉めた

693 :HG名無しさん:2021/02/01(月) 15:59:33.24 ID:d+G5uV08.net
ラジ館のイエサブ、スケールだけ移転するみたいね
場所は立て替え中に疎開してたビルみたい

某は高いし淀は痒いとこに手が届かないからチョイマニアックなのを買うとき重宝してたのに

694 :HG名無しさん:2021/02/01(月) 18:56:54.77 ID:h1Awlmdx.net
>>692
ありがとう。
看板が出てたんで営業してるのかと思った。

695 :HG名無しさん:2021/02/01(月) 23:23:58.24 ID:ybShiUjn.net
>>693
なんでもかんでも一緒の店おりスケール限定の店の方が落ち着いていいじゃん。
今までよりスケールでの面積は広くて内容も充実するかもしれないし。

696 :HG名無しさん:2021/02/01(月) 23:59:32.70 ID:h0FVYfc5.net
旧ラジ館のスケールショップみたいになりゃ良いんだけど、面積どれくらい取るかな。

697 :HG名無しさん:2021/02/03(水) 14:27:05.88 ID:NWuKM15W.net
イエサブのスケールショップ、1フロア展開っていってもバックヤードとか考えると今の半分くらいの売場面積になりそうだなぁ。移転先のスーパービルは古いしフロア面積70坪くらいだよ。

698 :HG名無しさん:2021/02/03(水) 14:31:54.91 ID:rSJD0gDR.net
>>697
今のフロアってガンプラとか込みじゃない?スケールだけ見ると今でもそんな広くない気がする

ツールや塗料や接着剤はスケール店舗に移転ってことだけど、キャラクターモデル店舗には置かないんだろうか

699 :HG名無しさん:2021/02/03(水) 14:32:38.09 ID:oCzxq+uh.net
>>693
ボークスも前はさくっと2割引いてたのになあ
ヨドバシの値引きも渋くなったし

700 :HG名無しさん:2021/02/03(水) 21:48:34.55 ID:OFlZGbb8.net
問屋のせいかと

701 :HG名無しさん:2021/02/03(水) 22:47:54.44 ID:Vi94ZJjN.net
やっぱりジョーシン!

702 :HG名無しさん:2021/02/04(木) 09:03:37.43 ID:0jCZxFZN.net
池袋のホビースポット・ユーってまだやってるのかな?とふと思った
東口の頃は何度か行ったけど西口に移転してからは一度行ったきりだった

703 :HG名無しさん:2021/02/04(木) 13:47:09.11 ID:75tt4gSa.net
通販店となりましたが、長いこと更新なし
http://hobbyspot.waremowaremoto.com/

704 :HG名無しさん:2021/02/04(木) 16:37:13.64 ID:0jCZxFZN.net
通販店になってたんだ
東口にあった時は割と行きやすい立地だった
それと他の店で見た事無かったタミヤ1/35忠臣蔵セットが売っててスゲーと思って買ったっけ
西口に移転した店はかなり駅から離れてて地域密着店という感じだったな

705 :HG名無しさん:2021/02/12(金) 17:45:23.85 ID:UAhr2hV2.net
ヨドバシのガンプラは、ポイント合わせて最低38%引きだったな。

706 :HG名無しさん:2021/02/12(金) 18:41:46.58 ID:yAIH+Pj5.net
最近プラモ舞い戻って思ったことは
小売店の雰囲気はいいけど
通販の方が気分を害さないことが多いね

707 :埼玉チャリ :2021/02/14(日) 20:09:04.11 ID:3fNjut5T.net
イエローサブマリン立川のコンテスト結果は明日、発表されます。

708 :HG名無しさん:2021/02/15(月) 23:13:46.85 ID:ieuKOa6G.net
>>457
いま放送してる町中華で飲ろうぜで玉袋筋太郎が立ち寄ってたね。店のお婆さん含めすごく雰囲気良さそうな店だった。緊急事態宣言明けにでも行ってみるかな。

709 :HG名無しさん:2021/02/16(火) 17:53:55.87 ID:Xhh5yI++.net
忘れてしまった模型店の名前を教えてください。

・時期:80年代
・場所:最寄りの駅は丸の内線・南阿佐ヶ谷。(杉並区)
青梅街道を新宿方面に少し歩いて北側に入る。
周りは完全に住宅街。地元の子供しかわからないような場所。
・その店について:二階建て住宅の一階の表側が店舗。
入って左側に模型の棚、右側には切手(月に雁とか見返り美人とか)が
額に入ってた。客と模型棚の間には腰までのガラスケースがあって、
箱の中を見たいときはオバチャンに取ってもらってガラスケースの上で見る。
ガラスケースの中に何が並んでいたか覚えていない。塗料や工具を
その店で買った記憶も無い。
ガンプラ売り切れフィーバーの頃に行ったきり、その後を知らない。

わかる方、よろしくお願いします。

710 :HG名無しさん:2021/02/17(水) 08:04:01.55 ID:jLpNa6Hc.net
イエローサブマリン立川のコンテストは1/100スケールはOKだったの?

711 :HG名無しさん:2021/02/19(金) 19:44:09.50 ID:5liD2Yfl.net
知らんなあ…

712 :HG名無しさん:2021/02/19(金) 20:43:53.97 ID:hIju+CHb.net
イエサブ秋葉原スケールショップ、2/20移転開店

あと、ブックオフ京王堀之内店が2/20にホビー取扱開始。あんまろくなもん無いとは思うが一応。

713 :HG名無しさん:2021/02/19(金) 21:03:18.48 ID:MC5DfPKd.net
>>712
昨日ラジ館に行ったらスケモ部分がスカスカになってたな

714 :HG名無しさん:2021/02/20(土) 02:08:41.94 ID:iruRUc0I.net
>>710
イエサブ立川コンテストの話題が出たのでちょっと愚痴らせてほしい
あそこコンテスト出すとツイに写真上げるんだが背景がいつも白と紺の市松模様で作品がめちゃくちゃ見づらいんよ。。自分で撮ってて気がつかないかな
なーんにも考えずにお仕事だからと機械的にやってるんだろうなあって感じがする
14日まで出品可能かつ投票終了15日から返却開始てのもなんかもうちょっとね…14日に出す意味ある?

715 :HG名無しさん:2021/02/21(日) 09:48:14.62 ID:F+H23DNH.net
>>713
あれなんで移転したんだろうね
塗料や工具とかキャラものと同じところにあると大分助かるんだが
ただスケールショップの方にキャラものの質問が来るとか、その逆とか
店員さんの負担も多そうだたのは見てわかってた。
>>714
あれは今回は急に決まったイベントらしいからなぁ
おそらく「リアルタイムの進行感」を試したかったんじゃいかってのもあるのでは?
作品数の増加状況も投票に反映させるって意図だったんだろうな。
ただ、突然投票が始まるんでなくて1週間ぐらい募集期間をおいてもよかったな
毎回参加作品の1/3は募集最終日とその前日に固まるんで
早出しが有利になるシステムにして
最終日近辺の応募手続きによる業務停滞を防ぐ意味合いもあったんだろうな。

当初は、投票方式で毎日状況報告ってことだったけど
投票シールを張る枠の列に数がそろえわないんで集計困難となり
結局票数報告は途中からなくなり最終結果だけになってしまった。

いろいろ問題は多いな。

参加者としていろいろ書いてしまった、失礼

716 :HG名無しさん:2021/02/21(日) 19:01:19.74 ID:gGoGgE0K.net
>>648
>一瞬オリオンがあったり
オリオンモデルズでしょ。
方言丸出しでモロ一見客にも親切に対応してくれた師匠と呼ばれてた人と気さくな店員達が懐かしい。上京したら必ず行こうと思ってたけどね。あのあたりには本屋がたくさんあるから刺激になり大好きな地域だが大きく変ってしまったんだろうなぁ・・・・

717 :HG名無しさん:2021/02/21(日) 19:10:00.45 ID:unZ6jpiU.net
他の用ついでにブックオフ堀之内行ってきたが、予想以上にろくなもんねー。もちっとこう新装開店の目玉になりそうなもん用意できなかったんかい…

718 :HG名無しさん:2021/02/21(日) 22:35:01.61 ID:yA7gjeOz.net
中古販売に無茶言うなw

719 :HG名無しさん:2021/02/21(日) 22:43:58.66 ID:afpPxtA9.net
>>714
そんなコト言ったらキヤコンの写真も酷い。
光源のホワイトバランス合わせてなくて全部黄色に転んでるし、ほぼ全ての写真がアンダー気味、斜めになっててもそのまんま。
誰かちゃんと写真撮れる人に頼んで撮って貰うべきだな。

720 :HG名無しさん:2021/02/22(月) 00:19:28.75 ID:LJjDXjha.net
まずそれに見合う作品を作ってもらおうか
話はそれからだ

721 :HG名無しさん:2021/02/22(月) 00:22:40.48 ID:aZQeDlHK.net
>>718 買取センターからの蔵出しとかちょーっとはあるかと思ったんだがw

722 :HG名無しさん:2021/02/22(月) 01:02:39.77 ID:4GzCubUt.net
>>714
あの市松模様はよく記者会見なんかである背景のイメージかな?
だとすると企業イメージ悪くしてるから逆効果だな。

もっとも、あの写真のおかげで気になって実際に店に来る人も少しはいるのかもな。

723 :HG名無しさん:2021/02/22(月) 08:17:57.54 ID:XQ7L7Gxd.net
>>721
前に中の人に聞いたら買い取りは各店舗ごとって言ってたけど買取センターなんてあるの?

724 :埼玉チャリ :2021/02/22(月) 08:24:06.88 ID:ppOypH2i.net
作品の返却にまだ行ってません。
ギリギリまで展示したほうがいいでしょうか?

725 :HG名無しさん:2021/02/22(月) 19:59:52.73 ID:aZQeDlHK.net
>>723 グループ内部での処理がどうなってるのか知らんけど、
買取専門店 https://www.bookoff.co.jp/sell/area_tokyo_purchase-specialty/ とか
出張買取 https://www.bookoff.co.jp/sell/house_area_tokyo.html (店舗ごとの出張買取は別にある)なんかがあるよ。ホビー関連も扱ってる模様。

726 :HG名無しさん:2021/02/22(月) 21:07:48.50 ID:aoqgQ9rk.net
中古屋で掘り出し物に出会えるのは、俺らの誰かが逝った時

727 :HG名無しさん:2021/02/23(火) 08:07:32.16 ID:e3k9BubI.net
>>724
別にみてもらいたいんなら良いんじゃない?
返却機関の終わりになると、隅っこに置かれてあんまり見る人もいなくなるけど

728 :HG名無しさん:2021/02/23(火) 21:32:15.39 ID:LlrWJw12.net
ピンバイスの中の人はお元気?

729 :HG名無しさん:2021/02/24(水) 02:44:09.41 ID:bXhxlbI4.net
先月行ったけど普通に営業してたよ
あの店ホントいい店なんだけど価格だけがネックなんだよな
別にネットと張り合わなくていいけど1割ぐらいは引いてほしい
雑誌類はどこでも一緒だからできるだけ買うようにしてるけど

730 :HG名無しさん:2021/02/24(水) 11:07:02.10 ID:H2AIXzMn.net
>>716
新海誠と同郷で長野の小海に帰ってしまったが、東京で方言使ってたか?

731 :HG名無しさん:2021/02/24(水) 16:09:53.56 ID:Sw+wuMiP.net
秋葉原のイエサブスケールは前に入っていたところか
エレベーターなかなか来ないし3階からなら階段で降りてくれとか思う
あと夏場に臭いのといっしょになると逃げる

久しぶりに行ったら下の階はだいぶ変わってた
かつてはモデルプレーンを扱う店があった

732 :HG名無しさん:2021/02/24(水) 21:22:55.85 ID:dwGE22a0.net
>>731
秋葉館と同じフロアにあったエアプレーン専門店は海浜幕張のイオン(元カルフール)に移転した。
プロレスグッズも扱っている業態になった模様。
移転オープンイベントには蝶野正洋が営業で来てたよ。

733 :HG名無しさん:2021/02/27(土) 00:46:40.20 ID:8YEPNy0D.net
>730
あぁ〜あの気さくな店主は長野が生まれ?店主は放言使ってなかった。方言を使ってたのは俺。自分じゃ標準語を喋ってるつもりだったけどね。方言かなり強いので有名なんだ。でも、ほんとうに親切にしてもらえたから店主が出演してるDVD買った。

734 :HG名無しさん:2021/02/28(日) 17:00:23.04 ID:EVBrfBJh.net
秋葉原駅近くの「ボークス 秋葉原ホビー天国」が5月に閉店、ホビー天国2に統合
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1308648.html

735 :HG名無しさん:2021/03/03(水) 13:51:14.16 ID:unCZ5v9r.net
ありゃ https://mobile.twitter.com/hbtamanew/status/1366552597738389510

…とはいえど買うもん本気でなかったからなホビーオフ多摩ニュータウン店…
(deleted an unsolicited ad)

736 :HG名無しさん:2021/03/06(土) 17:40:36.19 ID:CShqW/nh.net
>>732
俺もDVD買って見たけど楽しそうにプラモ作ってんだよな
空母赤城制作編のDVD早く出ないかな。

737 :HG名無しさん:2021/03/06(土) 23:12:47.68 ID:h7ydaQ86.net
八王子のマルシン模型って復活?してたのか。
アスカモデルのHPからフェイスブックにリンクが出てて驚いた。

738 :HG名無しさん:2021/03/07(日) 08:10:49.72 ID:wIE5klw3.net
当時の売れ残りがお出迎えしてくれるよ?期待し過ぎんな!

739 :HG名無しさん:2021/03/09(火) 19:42:58.26 ID:O9o9n5IE.net
>>734
ラジ館すぐのボークスなくなるのか
あの建物ボークスの前はたしか工事中のラジ館の一時避難所
みたいだった記憶、その前は覚えてない

ボークス後は何が入るんかな
模型店関係だといいけど

740 :HG名無しさん:2021/03/09(火) 22:43:17.20 ID:M1Y9a8e/.net
>>739
4階か5階にイエローサブマリン入ってて3階とかはアニメグッズ系の店 1〜2階はショーケースタイプの個人売買やってた(当時流行ってたヤツ) 地下は電気屋つーか盗撮系の小型カメラとか売ってた家電屋か

741 :HG名無しさん:2021/03/10(水) 08:47:52.31 ID:6dgCqp8o.net
石丸電気

742 :HG名無しさん:2021/03/10(水) 14:26:22.88 ID:uNDFbkx0.net
池袋でオススメ教えてください
やはり家電量販店が無難でしょうか?

743 :HG名無しさん:2021/03/10(水) 14:42:35.90 ID:FsmCd2oM.net
>>742
豊島工芸のおっちゃんはいい人だしガンプラと戦車は品揃えがいいけど…
さすがに最近はキビシい
ちょっと駅から遠いし

744 :HG名無しさん:2021/03/12(金) 12:53:01.63 ID:DS40cMRS.net
>>742
何が欲しいかによるんじゃない?
工具なのか、塗料なのか、それとも特定の種類のプラモデルなのか?

745 :HG名無しさん:2021/03/13(土) 17:38:55.55 ID:Pgxj0np7.net
>>739
ボークスが移転するなら、イエサブのスケールショップが入ってくれるとよかったのにな
なんかタイミングずれた感じでもったいない。

今移転したスケールショップの位置はなんか寂れてて雰囲気が暗い。
(この前蛍光灯も切れかけてた)
本当はスケールショップ切り捨てたいんだろうな。

746 :HG名無しさん:2021/03/13(土) 18:17:09.54 ID:Pgxj0np7.net
>>745
追伸
いまイエサブスケールショップで募集してるコンテストのお知らせが
イエサブのHPで開催告示が出ていなかった。

ほんとに切り捨てるつもりかもな

747 :HG名無しさん:2021/03/13(土) 18:26:56.76 ID:6ZVzHtl9.net
久しぶりに恵比寿に行ったんでしむら模型店に寄ってみたら綺麗なビルになってて店なくなってた
https://i.imgur.com/v4ogqRQ.jpg

748 :HG名無しさん:2021/03/13(土) 18:40:07.35 ID:7DEREsFH.net
しむらって20年近く前に何回か行っただけだったけど客はいないしおじさんの愛想は良くないし続くのが不思議な店だったな

749 :HG名無しさん:2021/03/13(土) 20:13:07.64 ID:qpCM+T2f.net
被害妄想のキチガイの店

750 :HG名無しさん:2021/03/13(土) 20:26:18.19 ID:8z5s4MsF.net
潰れちゃったんだ。唯一「ホビーブティック」と名乗っていた模型店が。
前通りすぎてただけで入ったことなかったけど。

751 :HG名無しさん:2021/03/14(日) 11:48:59.87 ID:PULg4REn.net
死んだんだろ。在庫は遺族がまんだらけにでも売ったんだろうよ。

752 :HG名無しさん:2021/03/14(日) 17:35:45.79 ID:oxqgmlWi.net
すいません、都内ではないのですが
多摩センに越してきたんだけどこの付近で塗装工具揃ってる場所だと何処かな?新宿出た方が早い?どなたか教えて下さい

753 :HG名無しさん:2021/03/14(日) 17:59:01.35 ID:uQEdlppW.net
 >>736
 そうそう。ほんとうに楽しそうにプラモ作ってんだよな。あのDVDの完成品は、ほんとうにカッコいいけど、あれを見るとカンタンにできると信じられるし全体にあかるく楽しいDVDだ。

754 :HG名無しさん:2021/03/14(日) 19:24:09.21 ID:xNEiIMvO.net
>>752
都営新宿線直通で、岩本町駅下車後、徒歩で秋葉原が一番確実かな。

755 :HG名無しさん:2021/03/14(日) 19:44:50.52 ID:3755EpEq.net
>>752 東京都内だよ一応…多摩センター駅周り徒歩模型店事情はよく知らんのだが、大きい店はない筈。
車使えるならタムタム相模原店。電車は小田急でタムタム(町田へ出てJR乗り換え古淵駅)か下北沢のホビーショップサニー。新宿まで出るなら秋葉原まで行ったほうが良いかと。
立川に出れば、定価で良ければイエローサブマリン立川店、コトブキヤ本店。安売りならビックカメラ(そこそこ揃ってたが最近息切れ気味)とヤマダ(期待すな)がどちらも駅近く。
ただモノレールは運賃高い(小田急両店の方が安い)し、車で行く街じゃないよ立川。

756 :HG名無しさん:2021/03/14(日) 19:47:01.24 ID:oxqgmlWi.net
皆様詳しくありがとうございました!

757 :HG名無しさん:2021/03/14(日) 20:10:18.29 ID:xNEiIMvO.net
都内であれば、ヨドバシエクストリーム(ヨドバシドットコム)つかえば、
在庫さえあれば、当日、遅くても翌日には届くよ。
塗料一個とかだと多少罪悪感があるけど。

758 :HG名無しさん:2021/03/14(日) 21:38:55.37 ID:E0I54Auu.net
>>755
立川の山田は売り場改装してプラモ増えてる気がする。
あとビック斜め向かいのブックオフにはプラモコーナーあるが、こっちこそあまり期待すんなだなw

759 :HG名無しさん:2021/03/14(日) 21:49:34.40 ID:3755EpEq.net
>>758 改装で模型そのものが増えてるのは同意するが、>>752氏が求めてるのは『塗装工具』だから、>>755はその観点で書いてる(んで、ブックオフは最初から省いた) 求めるものが定まってりゃ淀.comが良いだろうけどね。

760 :HG名無しさん:2021/03/14(日) 21:50:24.75 ID:EHoPupOz.net
立川のブックオフって前はスケール物もちょっとあったけど最近は全然置いてないな

761 :HG名無しさん:2021/03/14(日) 21:51:43.57 ID:p33X6zsP.net
>>752
府中市役所前にガイド・ビーコン
てのが有ります。
自分は利用した事が無いので、
申し訳ないです。
Googleで検索してみて下さいね。

762 :HG名無しさん:2021/03/14(日) 21:57:24.68 ID:p33X6zsP.net
あっ‼
塗装工具‼ブースやらではなかった‼
失礼致しました‼

多摩センターならば、
書き込みが有った様に
岩本町〜秋葉が無難かと😃
酔っ払いの戯言
大変失礼致しました。

763 :HG名無しさん:2021/03/14(日) 21:58:47.32 ID:nKafmzAr.net
>>752
「都内=23区内/都下=23区外(主に多摩地域)」といった使い分けは東京の古い方言みたいなもので
現在、都の行政上そういった使い分けは避けられているから
多摩だから都内じゃないとか思う必要は無いよ
23区の中も外もみんな都内

今の時代にそういった区別にやたらこだわる人がいたら
23区内在住である事しか取り柄の無い可愛そうな人だなと思っておけばいい

764 :HG名無しさん:2021/03/14(日) 22:08:21.21 ID:EHoPupOz.net
多摩地区は都内じゃない都下だろって言う人5ちゃんにはいっぱい居そうだな

765 :HG名無しさん:2021/03/14(日) 22:09:36.15 ID:9/uIW7Y6.net
今山都内でさえかつての面影は無い
全国的に小売りが立ち行かなくなった
通販しかない
ま諦めなはれ

766 :HG名無しさん:2021/03/15(月) 08:46:50.80 ID:iaKcUXdd.net
住む所に煩いのは、京都人ぐらいかと思っていたが。
通販は信用出来ないからな。外人張りに品物を投げる蹴るやついるし。

767 :HG名無しさん:2021/03/15(月) 11:34:47.58 ID:9PRl9yrl.net
多摩センターより奥の八○子生まれ住まいだけど、普通に都内へ出るて言う
住所に東京と付くけど東京じゃない認識
スレチ話題だけではよろしくないので、未出の店 小作駅東口よりちょっと距離アリのマユミホビーを上げておく 資材 部材はそこそこ揃ってる
多摩センターからだとちょっと遠いかな

768 :HG名無しさん:2021/03/15(月) 13:36:23.79 ID:oRr2UGic.net
東京の話してて03以外の地域の話するとかアスペとしか思えん
行政区分とか全く関係ないだろ

769 :HG名無しさん:2021/03/15(月) 14:33:23.26 ID:QxwpgL/s.net
お前がアスペ定期

総レス数 1002
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200