2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ミニ四駆総合スレ250

1 :HG名無しさん :2019/05/22(水) 04:35:19.35 ID:xwRyzT+M0.net
!extend:default:vvvvvv:1000:512

1/32スケールの自動車模型、ミニ四駆総合スレです。
※次スレは>>950 レス消費を目処に宣言してから立て、立つまで書き込みは控えてください。
※BBS_SLIPを表示させるには本文1行目を「!extend:on:vvvvvv:1000:512」にしてください。
※金型の違いを含む極端な精度の話や、フラット/公式特化セッティングへの過度のバッシングは荒れるので、各自それなりに考えてから書き込むこと。
※フラット厨へのバッシング、家族の引率や親父マシンの議論、地方ネタもほどほどに。
※シャーシ変更や大径等履き替えに伴うボディの加工は、それぞれが工夫しましょう(アイデア提供は歓迎)。
※動画投稿サイトやSNSのリンク貼り付け等のカキコミは、スレ消費の無駄となるグロ対応等はせず、スルーしましょう。
※スレタイやテンプレを改悪するのは厳禁。変更や改変を行う際は他の住人に相談しましょう。

○前スレ
ミニ四駆総合スレ249
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1556747924/

○質問スレ
ミニ四駆 初心者が質問して中・上級者が答えるスレ50
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1557459745/

○タミヤ公式サイト
【TAMIYA INC.】
ttp://www.tamiya.com/japan/index.htm
【Twitter ミニ四駆(タミヤ)】
ttps://twitter.com/mini4wd
【TAMIYA SHOP ONLINE】
ttp://tamiyashop.jp/shop/default.php
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

266 :HG名無しさん :2019/05/26(日) 19:10:28.41 ID:Ue94Q7rhM.net
なんでゴミ出しするのに人の目が気になるの?
ミニ四駆してる自分が恥ずかしいって自覚してるんだね

267 :HG名無しさん :2019/05/26(日) 19:16:31.25 ID:st0VJbZud.net
違うだろw
それとも本気で言ってるのか…

自分も空缶等の金属ゴミはいつも悩むけど
金属加工okなお店で引き取ってもらったことはある

268 :HG名無しさん :2019/05/26(日) 19:21:59.73 ID:RQsnhiSe0.net
>>265
基本はばらして材料にするか
リサイクルショップ行きじゃないかな
ジャンク扱いのが山ほど並んでる店はある

イベント用に寄付パーツ募るとこに寄付でも良い

269 :HG名無しさん :2019/05/26(日) 19:25:54.24 ID:PKXB5Gecd.net
田舎だから同じもの沢山捨ててたら目立つんよねー
缶はリサイクル回収しだして不燃物に出しづらくなったから混ぜてこまめに出せなくなったし
モーター何十個も家に置いておくしかないんか

270 :HG名無しさん :2019/05/26(日) 19:26:54.96 ID:+U0Av4otd.net
>>265
モーターピンは「精度の良いロングビス」として活かされる。カツフラマシンのローラーが着けられてる鉄アレイみたいな見た目のやつ
あと絶縁ワッシャーはシャフトに噛ませて隙間を埋めるのや絶縁に活かされる便利な部品

271 :HG名無しさん :2019/05/26(日) 19:29:04.86 ID:PKXB5Gecd.net
>>268
そっか、シール剥がしてバラしたらよさげかも
あとは何と混ぜて捨てるかだが
近場には引きとってくれそうな店がなさそう…

272 :HG名無しさん :2019/05/26(日) 20:17:03.95 ID:uB5rAz2Qa.net
なんでゴミ出しするのに人の目が気になるの?
ミニ四駆してる自分が恥ずかしいって自覚してるんだね

273 :HG名無しさん :2019/05/26(日) 20:18:13.42 ID:+U0Av4otd.net
バーカ。よくそんなレスできたね

274 :HG名無しさん :2019/05/26(日) 20:42:23.47 ID:hf332unG0.net
争いは同じレベルでないと起きないという

275 :HG名無しさん :2019/05/26(日) 21:09:40.79 ID:Ue94Q7rhM.net
>>272
なんでこいつ人のレスをパクってんの?

276 :HG名無しさん :2019/05/26(日) 21:20:00.71 ID:tOrO0q510.net
何でもないような事が 幸せだったと思う

277 :HG名無しさん :2019/05/26(日) 21:56:19.70 ID:gIkIjkQs0.net
どうでも良いだろうけど5/18に注文した棚橋ホーネットが昨日届いた
公式から普通に買えるので値段吊り上げた転売品買うなよー

278 :HG名無しさん :2019/05/26(日) 22:19:03.59 ID:9GZbWcnIa.net
某川越のホビー店の大会に出て思ったんだけど、コースの完走率が低いからか半分素組みみたいなマシンが勝ったり、もしかして今って一番バランス良いんじゃない?

数年前の全員VSだった頃なんて速度域が違い過ぎて一見さんお断りって感じだったもん。

279 :HG名無しさん :2019/05/26(日) 22:54:56.54 ID:E1uY9h640.net
見様見真似でギミックとダッシュ系突っ込んで自爆が増えたんじゃないのかな?
なんか最近はとっ散らかってる印象

280 :HG名無しさん :2019/05/26(日) 23:01:07.05 ID:xlaRFUUDa.net
VSヒクオ全盛期より平均スピードは上がってるから
少し間違うとガンガンCOしてしまう時代

281 :HG名無しさん :2019/05/26(日) 23:50:41.89 ID:4VxeXDW+0.net
総チキンレース時代(笑)

282 :HG名無しさん :2019/05/27(月) 00:08:40.19 ID:R8Tfn964a.net
ギミックが悪さをするコースはないこともなく
過稼働して事故らせるとか
可動範囲内に調整工夫できる人はいいんだけど
できない場合はほぼリジットサイドマスダンの方が良かったり

283 :HG名無しさん :2019/05/27(月) 00:37:53.89 ID:iv1trOr5a.net
何も考えず全部乗せして何処がどう作用してどうなってるか解ってないんだろうなぁって感じのCOし続けてる人居るね

284 :HG名無しさん :2019/05/27(月) 01:23:08.43 ID:A7Dc9Mk60.net
>>282
そりゃないわ
糞フレキのゴミギミックでも同じパワソならサイマスよりは完走率高い

285 :HG名無しさん :2019/05/27(月) 08:26:07.37 ID:xOEZVY2W0.net
>>284
COの要因はローラーのがデカイから
フレキが糞だとCO率めっちゃ上がるけどな

下手くそなフレキよりはリジットのがマシ

286 :HG名無しさん :2019/05/27(月) 10:27:56.53 ID:3M8k/O50d.net
ローラーとフレキ関係あるの?サイマスでもローラーセットが糞だと同じようにCO率高いと思うが?

287 :HG名無しさん :2019/05/27(月) 10:39:35.62 ID:0DMvHIzrp.net
>>286
ローラーはフレキの影響受けまくるから
見様見真似の下手くそなフレキは
みんな着地時にアッパースラストになってて
提灯連動のフロントATと組み合わせて
やっとダウンスラストが維持できるんだが
リフターつけた着地時に叩くタイプの
ボディ提灯だと余裕でスラスト抜ける

これ普通のジャンプからのコーナーで
COする原因だからw

ボディ提灯やフレキ付けりゃ
COしなくなるわけじゃないから
可動域や硬さの調整ありき

それが出来ないならリジットの方が
同じ速度域でも入るから

288 :HG名無しさん :2019/05/27(月) 10:48:55.05 ID:bEkmePvVp.net
フロントバンパーがリジットだったらフレキ原因でアッパーまではならなくない?
ATがアッパースラストまで可動するならありえるけど

289 :HG名無しさん :2019/05/27(月) 11:18:29.66 ID:3M8k/O50d.net
>>287
ふーんw
でもそれATのセッティングであってフレキ関係ないよねw

290 :HG名無しさん :2019/05/27(月) 12:09:00.45 ID:iv1trOr5a.net
キッズとか新規に質問されてマシン見せてもらうとフロントのローラーステがリジでもフレキのユニット加工が雑だったりするとアッパースラストになってるってかなっちゃうマシンは結構見たな19ミリのガタ迄含めたらそりゃ飛ぶよなってヤツ

大体はユニット加工時に前ユニットが最大付近まで沈んだ時に後ろユニットに比べて戻りが悪いとか嵌るとか一瞬引っ掛かってから戻るとかを修正しようと前ユニットの擦り合わせ部分を削り過ぎてるのが原因だった

291 :HG名無しさん :2019/05/27(月) 12:29:54.39 ID:3M8k/O50d.net
そんなレベルならリジッドシャーシにリジッドローラーステーでも変なセッティングしてそう

292 :HG名無しさん :2019/05/27(月) 14:57:35.04 ID:XCp0Xv9Ra.net
昔からだけど基礎と知識が無いと無加工、加工しても意味ないね

293 :HG名無しさん :2019/05/27(月) 15:07:50.94 ID:fWEGgj3ca.net
子供が組んだハイパーダッシュより上手いやつのノーマルモーター のほうが速かったりするからなあ

294 :HG名無しさん :2019/05/27(月) 15:13:41.53 ID:e00XdUKga.net
やっぱ質問すると新規扱いされんのかなー
何年もやってるこじらせ系レーサーだから質問しにくい
勉強会みたいなのがあればいきたいんだけど近場にないんだよね

295 :HG名無しさん :2019/05/27(月) 15:26:36.30 ID:jyN2O/Aea.net
新規扱いされて何か問題あるの?
プライドだけで実態がないなら新規と変わらんだろ
そんなつまらん事拘らずに情報引き出した方が得だと思うがな?

296 :HG名無しさん :2019/05/27(月) 16:03:23.08 ID:MJrJzK4I0.net
そんな気に障る言い方かな?
情報は引き出したもん勝ちでいいんじゃね?

297 :HG名無しさん :2019/05/27(月) 16:10:57.93 ID:IrLVhRkMr.net
一定以上はクローズだったりするから
ネット時代なのに驚く程
地域毎の流行りや迷信がまだ多いからなあ

298 :HG名無しさん :2019/05/27(月) 16:20:29.22 ID:M5wPlWgCa.net
>>297
どの業界でも一定以上の情報はネットに載ってないよ
それなりのお金と時間がかかってるからね
最先端の情報でネットにあるのって、載せること自体に意味のある文献とか特許ぐらいじゃない?それでも本当の意味での最先端ではないけどね

299 :HG名無しさん :2019/05/27(月) 16:20:37.78 ID:vk4EAbQS0.net
ノウハウ教えて下さい!何でもしますから!

300 :HG名無しさん :2019/05/27(月) 16:39:09.79 ID:jyN2O/Aea.net
ログが残るここじゃ教えられないから今すぐコースに行くんだ!
何事も意外とそれが極意だよ
どんなに優秀だろうが一人でできることなんか限界ある

301 :HG名無しさん :2019/05/27(月) 17:22:59.25 ID:fkTGRp2yM.net
常連さんて色々教えてくれるからね

モーターの慣らし方とか、そんなことまで教えてくれて良いの?って思ったけど、やってみると加減が難しくて結局経験が物を言う、てのはザラだけど

302 :HG名無しさん :2019/05/27(月) 17:44:12.93 ID:1SOaGlFu0.net
>>289
フレキがバンパーのスラストに対して
影響しないように加工する必要があるんだよ

上手い奴はみんな工夫してるだろ
たまには上手い人のマシンを
見せてもらった方がいいぞ?

バンパーをリジットにしても
フレキの可動域が
ネットでよくやってるような感じを
参考にしてる場合は、
めっちゃ硬くしないと
普通にスラスト抜けるからね

逆転フレキやリーマンフレキなら関係ないけどね

303 :HG名無しさん :2019/05/27(月) 17:53:21.12 ID:jyN2O/Aea.net
>>302
そいつ分かってて釣る奴だからマジレスするとカモやで

304 :HG名無しさん :2019/05/27(月) 18:35:44.20 ID:dWY6EqKzp.net
アドバイスしてくれるのはありがたいんだけど自分のマシン他人に触られたくなくて近所の大会には出なくなったわ。
常連と仲良くなれる陽キャが羨ましい。

305 :HG名無しさん :2019/05/27(月) 18:49:50.40 ID:E63LGyQXd.net
>>302
その辺俺もスゲエ気にしてるんで、今フレキじゃなくて内蔵サスでマシン組みました。タイヤ追従はフレキ同様でバンパーリジッドとなります。

306 :HG名無しさん :2019/05/27(月) 18:59:58.16 ID:wY20dYLX0.net
なんかヨドバシまたパーツ高くなったな
新規で仕入れた分は軒並み値上げで定価が多いわ
流石に定価だと街の模型屋のが融通効くから足が向かんわ
コジマとは対称的にミニ四駆から撤退したいのかな

307 :HG名無しさん :2019/05/27(月) 19:43:03.90 ID:dIy0lGR0p.net
>>305
でもそれだと
フェン着出来なくなっちゃうね

フレキの真骨頂は
ATバンパーと連動して捻れて
ジャンプの着地時にズレて
フェンスに乗り上げてしまうのを
可動してコースに捻じ込むこと
だったりするから
サスペンションとしての効果って
そこまで重要じゃないんだけどな

308 :HG名無しさん :2019/05/27(月) 20:04:47.60 ID:FLZY4yPSa.net
結果を残してる形に無駄なものなんかないよ
すべてのピースは繋がるように出来てるから下手に弄ればバランス崩れるだけ
基本的に反抗的な人は速くはなれないよ
先人もバカではないのだから

309 :HG名無しさん :2019/05/27(月) 20:08:28.46 ID:lekxRGuN0.net
今更だけどATバンパーやアンカーを考えつくのってすげーな
機能もだけど加工も比較的簡単だし

310 :HG名無しさん :2019/05/27(月) 20:43:27.04 ID:A7Dc9Mk60.net
内臓サスで速い人見たことない

311 :HG名無しさん :2019/05/27(月) 20:49:34.29 ID:WwgUCnF8a.net
ミニ四駆マスターの逆さフレキvsリーマンと小池店長のフレキっぽいvsさんちゅうの内臓サスだとどれがオススメですか?

312 :HG名無しさん :2019/05/27(月) 20:55:55.78 ID:Lenl0zA60.net
内臓…

313 :HG名無しさん :2019/05/27(月) 21:00:40.32 ID:0lc2LCgZ0.net
ど、どの動物の内臓でしょう?

314 :HG名無しさん :2019/05/27(月) 21:03:15.97 ID:N+WMlKEld.net
さんちゅうの内臓……

315 :HG名無しさん :2019/05/27(月) 21:20:17.43 ID:xOEZVY2W0.net
>>311
ミニヨンクマスターの逆転フレキじゃない?
加工が下手でも
ちゃんとフレキっぽい動きをするし
捻れも生まれるので
結果が出てるセッティングに
一番近付けるんじゃない?

フレキのセッティングも勉強出来るので
本当のフレキが出来るようになった時に
慣れた状態でやれるし

316 :HG名無しさん :2019/05/27(月) 23:22:44.55 ID:/rRqpyfK0.net
本当のフレキってどのフレキを指すんだろう

317 :HG名無しさん :2019/05/28(火) 01:07:08.36 ID:qtE/BpU8a.net
蛇腹

318 :HG名無しさん :2019/05/28(火) 09:23:58.27 ID:SW8nfEe4p.net
>>316
普通の正転フレキ全般でしょ
支柱を残すか残さないかとか
細かい部分はセッティングの話だし

319 :HG名無しさん :2019/05/28(火) 12:54:10.27 ID:YvdS5J9Ra.net
フレキはフレキだろ
MS正転フレキは、よく見るフレキ

320 :HG名無しさん :2019/05/28(火) 20:09:14.46 ID:7lIm6NWda.net
美味しんぼの山岡さんならドヤ顔して「来週本当のフレキってやつをお見せしますよ」とか言いそう

321 :HG名無しさん :2019/05/28(火) 20:10:49.52 ID:7lIm6NWda.net
>>315
逆転フレキは一度作ってみたんですが車高むちゃくちゃ低くないですか?

322 :HG名無しさん :2019/05/28(火) 20:28:24.50 ID:ZM7d0s8oa.net
究極のフレキ vs至高のフレキ は見てみたい

323 :HG名無しさん :2019/05/28(火) 20:51:26.58 ID:teon7CXW0.net
しばらく放っておくとカツレーサーがまーたフレキの話始めて笑えるなw
どこから突っ込んでやろうかねwww

324 :HG名無しさん :2019/05/28(火) 20:52:04.69 ID:4cEOZqJT0.net
でも何年かしたらフレキも過去のカスタムの一部になるんだろうな。
次は何が生まれるんだろ

325 :HG名無しさん :2019/05/28(火) 20:54:24.61 ID:VHc+j5gT0.net
中折れ式サスのスーパービートシャーシまだ?

326 :HG名無しさん :2019/05/28(火) 20:57:18.05 ID:sN9b8uUg0.net
ワッチョイのipアドレスって重複するんだっけか?

327 :HG名無しさん :2019/05/28(火) 21:07:55.99 ID:qxjN8zbm0.net
>>323
お前みたいな雑魚は初心者スレで質問でもしてろ

328 :HG名無しさん :2019/05/28(火) 21:11:18.15 ID:teon7CXW0.net
>>327
え、キレるの早くね?w

329 :HG名無しさん :2019/05/28(火) 21:13:29.55 ID:XJeNNpVxa.net
>>324
流石にこっから先はもうないんじゃないかな
片軸で今の形を取り入れたマシンも見かけるようになってきてるけど

330 :HG名無しさん :2019/05/28(火) 21:20:59.60 ID:1TI+5jnCM.net
>>329
vsアンカーとか良く走るよな
古い片軸は適度に捻れるからフレキの代わりにイイ

331 :HG名無しさん :2019/05/28(火) 21:34:25.29 ID:XZT+8NyX0.net
今年中に両軸の新シャーシ1つ出ないかな
片軸も、、と言っても
またARの焼き増しみたいなの増えてもあんまり面白くないけど。

332 :HG名無しさん :2019/05/28(火) 21:44:03.24 ID:Hns8IT2P0.net
そろそろTZ-Xを……

333 :HG名無しさん :2019/05/28(火) 21:47:49.12 ID:6INiskiQd.net
フレキをな、フレキをいつでも作れるくらいになりなよ

334 :HG名無しさん :2019/05/28(火) 22:21:14.91 ID:QKVzzNWJa.net
両軸の新シャーシなんか作ったらただでさえ存在感ないFMAが更に空気になるよ
ただでさえ駆動効率高いのに何故か両軸の方がモータースペック上なんだもん
そらMSだらけにもなりますわ

335 :HG名無しさん :2019/05/28(火) 22:26:45.39 ID:zOjNNdSyK.net
モータースペックは片軸の方が上で間違いない

336 :HG名無しさん :2019/05/28(火) 22:30:57.12 ID:tmhQG70N0.net
MAの軽量シャーシとかバンパーレスなら欲しいかな
新型は要らん

337 :HG名無しさん :2019/05/28(火) 22:38:48.15 ID:4BDwpoQKa.net
AR、MAで一体型になったリアステーをFMAで無くした人マジ有能

338 :HG名無しさん :2019/05/28(火) 22:48:46.37 ID:QKVzzNWJa.net
>>335
両軸のがトルク重視のセッティングされてるから今みたいな立体は両軸が圧倒的有利なの知らんの?
両軸の方が性能低かったのは随分昔の話だよ

339 :HG名無しさん :2019/05/28(火) 22:52:31.79 ID:zOjNNdSyK.net
>>338
それモータースペックの話じゃ無いよね

340 :HG名無しさん :2019/05/28(火) 22:58:53.63 ID:QKVzzNWJa.net
モーターのトルクがスペックじゃなけりゃなんなんだよw

341 :HG名無しさん :2019/05/28(火) 23:07:18.83 ID:zOjNNdSyK.net
立体コースはトルクが必要ってだけで両軸モーターの方が上って事じゃ無いよね フラットは相変わらず片軸の方が速いよねぇ?

342 :豚肉オルタナティヴ :2019/05/28(火) 23:28:12.31 ID:ujxnNFco0.net
>322

雄山はラジコン派だろ_φ(・_・

343 :HG名無しさん :2019/05/28(火) 23:31:01.80 ID:QKVzzNWJa.net
フラットも研究進んでどんどん両軸が速くなってるの知らんの?
あと両軸がフラット遅いのは重量問題や超大径の制約でドレッド詰められないのもある
ちゃんと走らせてればそれくらい分かるはずなんだよな〜

344 :HG名無しさん :2019/05/28(火) 23:36:21.27 ID:zOjNNdSyK.net
>>343
残念ながら両軸フラットを本気でやっているけど同じ手間かけたら片軸には絶対に勝てないよ 単純にモータースペックで負ける

345 :HG名無しさん :2019/05/28(火) 23:53:57.29 ID:zOjNNdSyK.net
この話フラットスレでやるべきかな?スマン

346 :HG名無しさん :2019/05/28(火) 23:59:28.17 ID:XJeNNpVxa.net
深く掘り下げるならフラットスレ
ただの話題程度なら総合スレ

347 :HG名無しさん :2019/05/28(火) 23:59:35.39 ID:Fe30n9Xc0.net
片軸のが普通にモータースペックは上だが?
何言ってんの?

両軸にパワーダッシュないし
マッハよりスプリントのが圧倒的にまわるし
両軸は駆動効率が良いし
車体バランスも良いから
モーターのスペックが低くても
速いんだよ

チューン系のスペックの同じ
モーターで勝負すると
その差ははっきり出る

フラットが片軸のが速いのは
トラクションの問題が一番大きいかな

348 :HG名無しさん :2019/05/29(水) 00:05:41.88 ID:8gtpVrRXa.net
VSやFMAR等にATアンカーブレーキスルー提灯等を乗せたものがちょっとずつ現れてる
まだフレキ使いの方が多いからまだまだ入賞はフレキが多いけどね

349 :HG名無しさん :2019/05/29(水) 00:21:57.27 ID:sKFYG4oZ0.net
強度はともかくVSのバンパーの穴位置とかATにジャストフィットするしな強度はともかく
良くあるパチモノカーボン補強セットみたいな感じの作ってやれば、ホエイル風味は結構イケる

350 :HG名無しさん :2019/05/29(水) 00:30:19.52 ID:4MfW9JwW0.net
プロペラシャフトが右側に来る新片軸が来たら楽しそう

351 :HG名無しさん :2019/05/29(水) 00:34:38.95 ID:xErnAXqoa.net
>>347
お前バカやろ?
モーターの種類違ったらそら性能違うわ
同じモーターで比較しなきゃ何の意味もない
だいたいスプリントやパワダの慣らし済みなんてアルカリで回しきれないから公式じゃ役に立たないしな

フラット例に出してる奴はアトミプロが露骨に性能悪いから騙されてるだけだぞ
ノーマルもライトもハイパーも両軸のが性能は上だよ

352 :HG名無しさん :2019/05/29(水) 00:41:14.91 ID:yv+fLg4x0.net
フルカウル25周年記念でTZ-XXをだな

353 :HG名無しさん :2019/05/29(水) 00:42:43.63 ID:sKFYG4oZ0.net
>>352
SFM-Xが先だろうが抜け駆けすんな

354 :HG名無しさん :2019/05/29(水) 00:57:39.64 ID:fNUtX7Ppa.net
フラットの当日短時間でモーター作る環境に合わないだけで両軸アトミは1は兎も角2は別に性能悪く無いけどね

355 :HG名無しさん :2019/05/29(水) 01:32:34.52 ID:bNL/La150.net
>>353
FM-Aがあるだろうが我慢しとけや!!

356 :HG名無しさん :2019/05/29(水) 01:48:24.34 ID:yz37FeSI0.net
別に俺がレスしなくてもワッチョイとau携帯で揉めてるし
相変わらずバカばっかだなこのスレw

357 :HG名無しさん :2019/05/29(水) 01:50:37.29 ID:ntTdrjVe0.net
我慢も何もFM-A以上のFMシャーシなんてそもそも作れるのだろうか
FMと言わず片軸到達点の一つでしょこれ

358 :HG名無しさん :2019/05/29(水) 02:34:21.08 ID:qUM0e+RLd.net
XXの為にパワダより高トルク片軸ダッシュモーターオナシャス

359 :HG名無しさん :2019/05/29(水) 02:36:17.30 ID:2+LiNaMr0.net
>>351
はいはい、アウアウガイジまたですかw
また名言増やすのかよw
全く反省してないな?w

「両軸のがモータースペックは上」

いただきました!
「19mmローラーが最強」
と同じくらいアホですねw
そんなことばっかり言ってるから
ヨドキチに舐められるんだよ

だっさw

360 :HG名無しさん :2019/05/29(水) 02:47:42.06 ID:pyGRJIVHa.net
>>351
使えるモーターが違うんだから使える中でどれが早いか比較することに意味はあるだろあほか
公式語るならせめてイペレポぐらい見ろ
ここ数年入賞してる片軸はパワダ

両軸マッハがトルク無いからタイヤ径小さくなってることすら知らないならもう黙っとけよ
この老害な感じお前ヨドキチじゃねーの?

361 :HG名無しさん :2019/05/29(水) 02:49:26.39 ID:2+LiNaMr0.net
>>351は久々に名言の宝庫過ぎて
心がキュンキュンしちゃうなw

鳴らし済みのパワダやスプリントは
アルカリでは回し切らんから
「役に立たない」とかwwwwwwwwwww

おまえwwwマッハダッシュwwwwwwww
存在忘れてんの?wwwwwwwwwwwww

フレキ全盛前にどんだけ片軸が優勝してるかも
記憶にないのかな?wwwwwwwwwww

ヤベェwww深夜に爆笑し過ぎて辛いwww

両軸信仰も結構だけどさ
毎回毎回その喧嘩腰で
他人に押し付ける持論が
何の実証性も検証性もなく
トレンド一辺倒なだけで中身が空っぽなんだよw

相変わらずミニ四駆以前に
人間的に薄っぺらくてクソ過ぎて笑うわw

362 :HG名無しさん :2019/05/29(水) 02:56:20.91 ID:pyGRJIVHa.net
なんで>>351>>361みたいな脳内レーサーがでかい顔してんだよ・・・

片軸マッハとか公式使えないから・・・

363 :HG名無しさん :2019/05/29(水) 03:01:30.48 ID:2+LiNaMr0.net
>>360
こいつはただ薄っぺらい両軸信仰なだけだろw

老害は片軸信仰に陥りがちだから
ヨドキチじゃないよw
こいつは名言を沢山を残してるから

「プラボディは悪ふざけ」
「19mmローラーが最強」
「旧620以外はゴミ」
「トレンド改造以外は馬鹿」
「両軸のがモータースペックは上」←new!

ネット上の浅い
チャンピオンズ上っ面真似っこ情報しか
語れないクズの癖に常に偉そうに
幅利かせて新しくここに来た奴全員に噛み付いて
気に入らないと粘着してテンプレに入れる
マジでキチガイ染みたクソ野郎だからw

364 :HG名無しさん :2019/05/29(水) 03:03:53.08 ID:2+LiNaMr0.net
>>362
話の内容も理解出来ないの?

アルカリで回りきらんのは
両軸のマッハダッシュも同じだって
言いたいのがわからないとか
どんだけ頭悪いんだよw

「脳内レーサー」とか煽りワード使う割に
一番何もわかってないじゃんw

365 :HG名無しさん :2019/05/29(水) 03:16:06.33 ID:xErnAXqoa.net
>>363
ようササガイジ
また回線かえたのか、ご苦労なこったな
全てにおいて理論的に説明できずに検証連呼するわりに人にはソース求めて自分は他人のデータ流用で
俺以外からもボロカスに突っ込まれて逃げた雑魚が何いってんだ?
根にもって粘着してんのは自分だろ?

総レス数 1003
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200