2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

塗装・ファレホを極める 1本目

1 :HG名無しさん:2019/10/21(月) 01:27:35 ID:ju7GVPIB.net
気軽に語り合いましょう

270 :HG名無しさん:2020/01/11(土) 15:08:02.80 ID:qnc7fNHX.net
アクリジョンのエアブラシ用の薄め液はファレホと混ぜて使ったことあるけど問題なかったよ

271 :HG名無しさん:2020/01/11(土) 15:36:18.76 ID:m2FaftRo.net
>>267
なんでファレホのインプルーバー使わないん?

272 :HG名無しさん:2020/01/11(土) 22:17:39.89 ID:1LipHYdl.net
ファレホはリキテックスやアクリルガッシュやサクラクレパスのガッシュとも混色できた
顔料多めになるからメディウムを若干加えた方がいいかもしれん
ちなみにアクリルガッシュの蛍光色は顔料多めで隠蔽力抜群だった
ファレホの蛍光色とは比べ物にならんぐらい

273 :HG名無しさん:2020/01/11(土) 23:06:08.81 ID:W50ueYa9.net
>>272
これ、よく言われるけどお勧めしない
正直意味がない
やってみればわかるがプライマー吹いてアクリルガッシュで塗るだけと変わらない
ファレホはエマルジョンの性能捨ててまで色にこだわらなきゃいけないほど色数不足してないからね

274 :HG名無しさん:2020/01/12(日) 10:51:03.08 ID:iTO+Yk2s.net
すまんがリキテックスもガッシュもアクリルエマルジョンなんじゃよ
ただし顔料の粒子がファレホの方がきめ細かい気がするので
ファレホ売り場が遠い場合の急場しのぎにどうぞ

275 :HG名無しさん:2020/01/14(火) 21:40:01.35 ID:Fi95ueD3.net
vicカラーうすめ液は牛乳瓶くらいのサイズでたっぷり入ってるからお得に使えるな
これもまたvallejoで使うと便利にいいだろう

276 :HG名無しさん:2020/01/18(土) 16:43:37.28 ID:G1PVX6tm.net
タミヤのアクリルシンナーだって使えるよ

277 :HG名無しさん:2020/01/19(日) 00:32:19 ID:JVHAqFGk.net


278 :HG名無しさん:2020/01/20(月) 11:17:20 ID:wRZ32iuC.net
ふぁれほで使えるってことだろ
常識やん

279 :HG名無しさん:2020/01/20(月) 12:50:56 ID:rrxgk82M.net
何に使えるかだろ?
今はファレホのリターダーとして使えるかと言う話なのにアクリルシンナーをリターダーとして使えると言うなら?が付くだろ?

280 :HG名無しさん:2020/01/20(月) 15:04:10 ID:GPDcBlUs.net
アクリルガッシュのリターダーも使える

281 :HG名無しさん:2020/01/20(月) 15:32:04 ID:LRbw5fL+.net
何に?

282 :HG名無しさん:2020/01/20(月) 17:01:57.63 ID:HIuVmjgX.net
普通にファレホのドライングリターダーかフローインプルーバー使え
なんでここの奴らってファレホとなんかを混ぜようとするの?
そういうのを試すのはまず公式のもの使ってからだろ

283 :HG名無しさん:2020/01/20(月) 17:55:04.35 ID:rrxgk82M.net
>>282
ここの奴等と言うよりは水性スレから出張って来てる荒らしだろ>他のを混ぜる発言
試させて塗装を失敗させようとしてるんじゃないか?

284 :HG名無しさん:2020/01/20(月) 18:11:16.73 ID:wRZ32iuC.net
そんなことでいちいちキレるお前こそボークスの回し者だろ
カルビン・タンもタミヤのフラットベースやアクリルシンナー混ぜてんだが?

285 :HG名無しさん:2020/01/20(月) 18:15:28.29 ID:wRZ32iuC.net
スレタイが塗装・ふぁれほを極めるなのに純正しばりにこだわるアホ
そんな常識的な情報求めて5chなんか見てねえんだよアホ
お前がどっか行け

286 :HG名無しさん:2020/01/20(月) 18:18:55.58 ID:HIuVmjgX.net
基礎ができてない奴が極められるわけない
純正縛りを強要してるわけじゃなく一番最初に公式の道具が出ないことがおかしいと言ってる

287 :HG名無しさん:2020/01/20(月) 18:35:54.18 ID:rrxgk82M.net
荒らしはNG
相手しちゃイカン

288 :HG名無しさん:2020/01/20(月) 18:40:22.88 ID:wRZ32iuC.net
一番最初って何の最初?
毎回レスするたびに「公式の道具使うのが一番なのはわかっておりますが〜」って言わなアカンっちゅーの?
難癖つけて荒らしとんのお前やろ

289 :HG名無しさん:2020/01/20(月) 18:42:33.72 ID:wRZ32iuC.net
スレタイが塗装・ふぁれほを極めるなのに他社製品混ぜる奴は基礎ができてないとか意味不明
基礎がやりたきゃ初心者スレでも立ててそっちでやれやアホ

290 :HG名無しさん:2020/01/20(月) 18:48:23.67 ID:DNWGfLbv.net
>>264に対して
>>269が全く的外れなレスをしたのが元凶かと

291 :HG名無しさん:2020/01/20(月) 18:50:03 ID:Z/A40af3.net
変な奴が増えたな

292 :HG名無しさん:2020/01/20(月) 18:55:21 ID:wRZ32iuC.net
どうせ言論統制してるのは混色されたら困るボークス社員だろ
自分の意に沿わないと可笑しいだの的外れなレスなどと言って襲いかかるアホ

293 :HG名無しさん:2020/01/20(月) 19:43:06.63 ID:TksqkpTx.net
決めつけるのもアホだけどなw

294 :HG名無しさん:2020/01/20(月) 19:47:59.19 ID:ngJ3RGoO.net
ファレホのスレでファレホの製品勧めただけで社員認定のほうがアホだと思うがw

295 :HG名無しさん:2020/01/20(月) 20:27:16.45 ID:7Rg9qJPc.net
>>292
さすがにそれは穿ち過ぎかと
でも画材店やスーパーで入手できるアクリルエマルジョン系塗料とはガンガン混色しても
今のところ全く問題ないっすわ
サクラクレパスのアクリルガッシュとかスーパーでも売ってることが多いからおすすめ
あれのイエローとかライトグリーンは発色抜群で隠蔽力も凄いよ
あと、アクリルガッシュのスクールセット24色もコスパ優秀
(2500円ぐらい、1万9千円で売ってる気が狂った通販サイトもあったから注意してね)

296 :HG名無しさん:2020/01/20(月) 20:34:33.29 ID:7Rg9qJPc.net
ファレホ売り場が近場にある人には不要だけど
そうじゃない人は入手しやすいアクリルエマルジョン系塗料とファレホを混色して
ファレホのメディウムを添加して塗るのも一つのソリュションですよ
(ファレホのメディウムが無い場合はリキテックスのペインティングメディウムに
ホルベインのペンチングソルベントを少量添加してもOK)

297 :HG名無しさん:2020/01/20(月) 20:53:36 ID:FAh7vnc0.net
>>296
無理してファレホを混ぜる意味がないと思うんだが
アクリルガッシュだけで塗ってたらいいのに
いろんなサイトでアクリルガッシュ筆塗りの人結構見かけるぞ

298 :HG名無しさん:2020/01/20(月) 20:54:22 ID:FAh7vnc0.net
>>296
ファレホのスレで書き込みたいから無理してファレホ混ぜてるんでしょ?

299 :HG名無しさん:2020/01/20(月) 21:18:47 ID:7Rg9qJPc.net
あ〜、このスレから離脱しますわ

300 :HG名無しさん:2020/01/20(月) 22:25:11 ID:TksqkpTx.net
さよなら

301 :HG名無しさん:2020/01/20(月) 23:53:29 ID:ypkaIIIg.net
このスレに限った事じゃないけど変な人が多い日だなと思いました

302 :HG名無しさん:2020/01/21(火) 00:36:56 ID:wyGc3n8m.net
バレジョと読んでなぜ悪い

303 :HG名無しさん:2020/01/21(火) 01:32:04 ID:Jq00NuUm.net
きゃはは

304 :HG名無しさん:2020/01/22(水) 09:45:04 ID:uOLSoqfq.net
https://i.imgur.com/pftM9kW.jpg

305 :HG名無しさん:2020/01/26(日) 10:25:34.00 ID:vfsbj2Un.net
>>297
アクリルガッシュは喰い付き悪いし
アクリジョンと混ぜると劇的に改善する

306 :HG名無しさん:2020/01/26(日) 16:49:06 ID:qNrlD+e+.net
??

307 :HG名無しさん:2020/01/26(日) 16:51:35 ID:xYpvwI/A.net
まるで学習していない奴が戻ってきただけだから気にするな

308 :HG名無しさん:2020/02/12(水) 19:59:08.37 ID:PD1Hs0hJ.net
308

309 :HG名無しさん:2020/02/14(金) 14:57:05 ID:aDZ/zcGr.net
いい匂い

310 :HG名無しさん:2020/03/13(金) 22:07:07.35 ID:InTxIh5u.net
【悲報】
せなすけ、太い。

311 :HG名無しさん:2020/03/15(日) 09:28:41 ID:Ct+qevFo.net
可愛いからOK

312 :HG名無しさん:2020/03/25(水) 15:40:24 ID:a9IcJGpo.net
長期保存で変質するかな?
中古店で売ってるけど

313 :HG名無しさん:2020/03/26(木) 12:03:57 ID:UYz+QI49.net
しないよ
数本あるとまれに中でコイン状に薄く固まってしまうのもあるけど除去すれば使える

314 :HG名無しさん:2020/03/29(日) 16:42:30 ID:pL1HHYr6.net
ファレホで暖色系というか赤みがかった濃い目のグレー系の色ってあるのかな
メカカラーのグレーはカラーチップ載せてくれてるサイトの見ると寒色系ばかりみたいで

315 :HG名無しさん:2020/03/29(日) 22:40:34 ID:B4AJoW51.net
シタデルが同系統だから公式サイトで見付からないなら、そっちを見てみれば?

316 :HG名無しさん:2020/03/29(日) 22:47:31 ID:xaEpm6Fw.net
混色した方が早いんじゃない?

317 :HG名無しさん:2020/04/19(日) 07:02:36.31 ID:7GLCwtha.net
現状ボークス行けないから通販でファレホでまとめて買おうと思ってるんだけど…
ファレホでMrカラーのネイビーブルーに近い色ってあるかな?
普段はお店で実際にボトルを確認しながら買ってるんだが

318 :HG名無しさん:2020/04/19(日) 10:54:20 ID:B3bFhO04.net
多分ダークシーブルーが近いんじゃないかなとは思う

319 :HG名無しさん:2020/04/19(日) 16:54:34 ID:7GLCwtha.net
>>318
ありがとう
持ってない色だから注文するときにあったら一緒にかっておくか

320 :HG名無しさん:2020/05/01(金) 00:12:24 ID:weYiaUM6.net
ファレホがエアブラシに詰まりやすい対策だけど、あらためて聞きたい。
みんなはどうしてるの?

おれは希釈した塗料10mlの場合フローインプルーバーを1ml入れて
0.13から0.15MPa位で吹いてる

でも、吹き始めて10分弱位でいつも中で詰まっちゃうんだよね。

ファレホって質感とか発色とか好みで、これからも使い続けたい

321 :HG名無しさん:2020/05/01(金) 09:08:00 ID:AOxgYpzv.net
ほぼ同じ希釈と圧力で吹いてる、ただ時々ファレホシンナーか水だけで空吹きするわ
連続で塗装し続けると詰まりやすくなる気がしてね

322 :HG名無しさん:2020/05/01(金) 10:07:03.46 ID:PuD/ZsfC.net
フローインプルーバー、アクリジョンのリターダーというか
薄め液って代用できねえかな
アマゾンかヨドで扱ってくれりゃいい、って話しなんだけど兎に角入手性悪いからなあ

323 :HG名無しさん:2020/05/02(土) 18:59:03 ID:bMWln13a.net
>>時々ファレホシンナーか水だけで空吹き
ご提案どうもです。
ときどきクリーニングしながらやってみます。

あと、希釈率とかインプルーバーの割合とか見直してみようかな

324 :HG名無しさん:2020/05/05(火) 03:03:51 ID:jVeq1SM+.net
>>320
最近エアブラシデビューしたばっかりだけど、
カップにたくさん入れてると詰まりやすい気がするので多くても15滴くらいにしてる
希釈率は似たようなもん

325 :HG名無しさん:2020/05/05(火) 04:39:27 ID:pBWfzCQ2.net
沢山入れる→長時間使用→沈澱
この程度の理由じゃね

326 :HG名無しさん:2020/05/05(火) 13:35:26 ID:LzJNj1XS.net
ゲームカラーって色の名前もカッコよくてすごく良い色だからつい買ってしまう。使い道を後から考えるのも楽しい。

327 :HG名無しさん:2020/05/05(火) 14:01:55 ID:su+/lLGV.net
エアブラシで低圧でふいてると、最初問題なくても
ちょっとするとダマになるのが多い気がする……
アレは乾いちゃうからかね。詰まるってほどでもないけど、時折ダマを吹く

328 :HG名無しさん:2020/05/06(水) 17:27:22 ID:HmgpCxHA.net
ファレホの塗装面にスミ入れ、ウォッシングは、やっぱモデルウォッシュ / Model Washがいいの?

タミヤのスミ入れ塗料やクレオスのウェザリングカラー使ったんだけど、
何かだめなんだ。パネルラインとか上手く入らないし乗ってくれない。
拭き取れ過ぎちゃう事も
その上何か下地が剥げてくるのが問題。
マットバーニッシュでちゃんとコートはしたんだけど

あっ、もしかしてバーニッシュはマットじゃダメとか?

329 :HG名無しさん:2020/05/06(水) 17:52:41 ID:NlnLDV0j.net
>>328
その予想は当たってる
艶ありの上にスミ入れしてそのあとマットにしたらいいと思う

330 :HG名無しさん:2020/05/06(水) 18:33:10.74 ID:HmgpCxHA.net
>>329
早速ポチる、グロスとサテン

ついでにWASHも
やっぱり試してみたい

331 :HG名無しさん:2020/05/06(水) 19:16:23.43 ID:gmbSnAG9.net
バーニッシュとエナメル溶剤がどうにも相性悪いように感じてるけど確証がないわ

332 :HG名無しさん:2020/05/07(木) 14:36:44 ID:MWKsivD1.net
エナメル溶剤は強いから浸食してるんじゃない?

333 :HG名無しさん:2020/05/07(木) 20:50:38 ID:7g7GZiMa.net
328です
相性問題があるような気がするんでそう書いたんだけど、確証ない
今度ちゃんと検証してみるわ
でもね、ボークスに聞いたところでは、十分乾燥させれば
あの墨入れ・ウェザリング材は大丈夫って言ってたんよね

334 :HG名無しさん:2020/05/20(水) 22:50:35 ID:Wgjk1d5N.net
やっとうまく扱えるようになって来たよ、ファレホ
やっぱ自分の環境にあった使い方を自分で見いだせてようやくって感じ

色んな問題があるけど俺好みの仕上がりになるから、好きだよファレホ
アイしてると言ってもいいね

みんなはどう?

335 :HG名無しさん:2020/05/20(水) 23:15:09 ID:HBXAPl4b.net
楽で扱いやすいからちょこちょこ使ってる
塗膜の弱さもクリア吹いた後は気にならない

336 :HG名無しさん:2020/05/21(木) 00:25:16 ID:tonblcB4.net
俺はミグに逃げた
やっぱ入手性のしやすさは大事だ……
○○カラーみたいなのがくっそ多いのが俺はありがたい
でもそれが嫌って人も多いだろうな
ミグはエナメル系のフィルタとかもくっそ揃ってるのが楽しい

337 :HG名無しさん:2020/05/21(木) 22:35:53 ID:4SRG+AcS.net
mig/AMMOってちょっと高くないかな
それと在庫切れとか、補充が遅いような印象
ファレホは切れてても補充は早い印象だし、入りましたーってメール早めに来るよ

お店は直ぐに行けるんだ、オレは(ただ今はこんな状況だけど)

338 :HG名無しさん:2020/05/22(金) 23:52:17.54 ID:D6/rPnH7.net
実際に塗る前にファレホの筆塗りの仕方調べてたら水で倍くらいに薄めて重ね塗りすると良い
って解説動画があったんだけど水じゃなくてファレホシンナーで倍に薄めても良いのかな?
筆塗り用の薄め液的なものってあったから一緒に買ってたんだが

339 :HG名無しさん:2020/05/23(土) 14:54:22 ID:W7ZAcYkq.net
>>334
ファレホは自分も好きだったけど
上位互換のウレタン塗料知ってから・・・
次第に使う機会が・・・まぁガンプラには今でも使うけどね

340 :HG名無しさん:2020/05/23(土) 17:11:01 ID:kgrhpxbe.net
何故、ファレホのスレにファレホをsageに来るのかが謎

341 :HG名無しさん:2020/05/23(土) 18:01:55 ID:Ynn+HLU2.net
まったくだ 
水性塗料スレにいきなよ

342 :HG名無しさん:2020/05/23(土) 18:15:42 ID:Ynn+HLU2.net
>>338
Try it!
自分で試してみればわかるよ
自分好み次第だ

オレ的には水道水だと薄まり杉
ムラになりやすいと思う。定着もよくない。
ただこれは環境による

だいたい買う前に質問せいや

343 :HG名無しさん:2020/05/25(月) 11:53:56 ID:osNu6526.net
前情報なんて一切必要ない時間の無駄
塗料 シンナー フローインプルーバーだけ買えばいけるやろ
希釈?適当でいいわ どうせ最適希釈なんて誰もわからん
エア圧?知らんラッカー吹く時の圧でええやろ
ノズルがつまる?知らんツールクリーナードブづけで問題解決するわ
塗料の定着が悪い?プライマー吹けばええやろ

見たいなノリでやったけど問題なくいけてるから勢いって大事やなって思いました

344 :HG名無しさん:2020/06/05(金) 09:29:40 ID:qINBm70r.net
ピグメントなんだけど、おれが探した限りではファレホが一番安くて
いいんじゃないかな。どうかな
migとかモデルカステンとか色々あるけどさ

345 :HG名無しさん:2020/06/06(土) 11:26:19 ID:uxA+FGnB.net
344です
自己レスします
一番お得で安いピグメントは、クレオスのウェザリングパステル
のセットもみたい。ヨドでも売ってて入手性もいい
そん次がファレホ のピグメントセット4本¥1700位かな
あとライフカラーのセットもお得そう
んでオレはクレオスにしちゃったよ。ファレホ にしたかったけど
今度にした
ネットとかではmigを使ってる人多いよね、何でか

346 :HG名無しさん:2020/06/07(日) 17:16:06 ID:nWt4MC4Y.net
>>345
上げてるのは全部持ってるが、正直質的な差はないよw
塗料みたいに食いつきとか隠蔽力って代物でなし

migは塗料もウェザリングとかフィルタリングもそうなんだが○○用ってのが大量に用意されてんのよ
だから楽。エンジンでも、戦車用と一般車両用とか別れてるから言われるがままに使えばいい
実作業時はどうせ複数混ぜるあんま関係ないっちゃーないんだけど
他のもグレー用フィルタ液とかイエロー用フィルタ液とかって感じ
あと、高いけど今となってはmigは海外塗料の中でも入手性めっちゃ高いモノになったしな
ライフカラーは真逆

347 :HG名無しさん:2020/06/07(日) 22:17:11.54 ID:muVSG+rD.net
入手はシタデルが一番楽じゃね?

348 :HG名無しさん:2020/06/08(月) 22:51:08.41 ID:XeiHfPgE.net
ファレホ用のメディウムの代わりってアクリル絵具用でも平気かな?

349 :HG名無しさん:2020/06/09(火) 11:49:53.91 ID:YWABl63L.net
>>347
ピグメントの話だろ
ってシタデルピグメントないよね?
ゲームのコマにピグメント使えるとは思えんし……

350 :HG名無しさん:2020/06/09(火) 14:45:17 ID:NIvA+3J+.net
そいや最近グリーンスタッフワールドからリキッドピグメントってのが出てこれが中々使える
要はピグメントをアクリルのメディウムで溶いたみたいなやつなんだがしっかり定着しっかりつや消しで
水で薄めて濃度コントロールとか微細なグラデとかもできる
錆用と埃用が各種6色ずつ入ってる
さわっても剥げないぞ

351 :HG名無しさん:2020/06/09(火) 19:04:15 ID:YWABl63L.net
あれモノはいいのか……
いろんなメーカーから出てくるのは嬉しいやらめんどいやら
しかしこのスレ、2までいったら海外塗料全般にしたいところ

352 :HG名無しさん:2020/06/12(金) 19:42:02 ID:SJEYp9Rt.net
ファレホとミグAKアーミーペインターは中身同じなのかね
入手性以外で何かちょっと違うのかな

353 :HG名無しさん:2020/06/12(金) 20:51:36 ID:d1x2ma/m.net
アーミーペインターのマットブラックは隠蔽力がシタデルの黒系統より強いとは聞いたな
確かに墨よりも黒い印象はある
後、青の発色もかなり良い

354 :HG名無しさん:2020/06/12(金) 23:23:26.25 ID:+YIePFZ0.net
>>352
ファレホは甘い匂い、アーミーペインターは渋い匂いがする

355 :HG名無しさん:2020/06/13(土) 11:22:34 ID:OH7jTUGK.net
ファレホボトルのは中身同じ、って記述は見るんだけどな
溶剤は同じで、色味の顔料だけ違うかとも思うんだが
>>354の言う通り、ニオイが結構違うんだよな……
アレで同じってありえるかなあ、って思う

356 :HG名無しさん:2020/06/13(土) 23:40:41 ID:857QHJRY.net
ファレホ色数が凄く豊富でいいよね
水性で欲しい色が全部ドンピシャであるのはここだけだわ
調色うまく出来る自信ないから凄く助かる

357 :HG名無しさん:2020/06/14(日) 10:15:23 ID:BbLlkFUS.net
俺AFVメインだからそれはMigだわ
39西部戦線、44東部戦線とかってパックがありがたい
車内装備カラーとかOVMカラーとか

こないだボークスいったら、店がファレホで量産型ザクパックとガンダムパックって5色だか6色だかのパック作ってた
公式にはできんこと、店頭がサポートするってのは理想的な形だよな

358 :HG名無しさん:2020/06/14(日) 11:55:36 ID:SbsnHP+h.net
調色すればいいだろ、とか割高だとか使ってみるまでは思っていた
細かい専用色とエアブラシ用に薄めてあるのは楽で快適 もう戻れん

359 :HG名無しさん:2020/06/14(日) 19:09:31.09 ID:BlfxywJ4.net
色見本がしっかりしてくれれば完璧なんだがなぁ

360 :HG名無しさん:2020/06/15(月) 01:01:47 ID:YgM7L4O5.net
そういえば新色出たのか
楽しみじゃ

361 :HG名無しさん:2020/06/15(月) 08:53:04.62 ID:XfwwRH7q.net
正確な色かはともかく、今カタログ配ってるね

362 :HG名無しさん:2020/06/17(水) 14:28:00 ID:7Jszl5gc.net
Migの公式らしきサイトに、MigとファレホとMrカラーの対応表的なのがあるぞ
ただアホなことにPDFなのに文字検索ができない

363 :HG名無しさん:2020/06/17(水) 19:52:51 ID:4h5t+4yW.net
それは割りと普通>PDFなのに文字検索出来ない
画像を流し込んだだけだから無料で配れるんだぞ

364 :HG名無しさん:2020/06/17(水) 20:16:29 ID:5qxhxRdy.net
それ画像ファイルでよくね・・・

365 :HG名無しさん:2020/06/17(水) 20:31:58.55 ID:4h5t+4yW.net
コミックやラノベとかの低価格路線の電子書籍は大体がそうよ>画像流し込み
安いには安いだけの理由がある

366 :HG名無しさん:2020/06/17(水) 20:53:51.26 ID:1kQLDKBR.net
画像でいいとは思うけどPDFではいけない理由も特にないな

367 :HG名無しさん:2020/06/17(水) 23:54:59.12 ID:5UQKjH9M.net
PDFの方が印刷すると綺麗

368 :HG名無しさん:2020/06/21(日) 18:30:39.07 ID:WH/m1pPS.net
というかテキストがデジタルデータで存在してるものを検索させない理由がない
手書きの写真じゃねえんだからさw
電子書籍のテキストをテキストにしない、ってのはコピーさせないってのがでかいんだけどな
>>363は自分でテキストからPDF作ったことねえのかな

369 :HG名無しさん:2020/06/21(日) 21:33:31.64 ID:ba7fHD10.net
そう思っていれば良いんじゃない?
好きにすれば良い

総レス数 585
115 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200