2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Ma.K】マシーネンクリーガーPart111【SF3D】

1 :HG名無しさん (ワッチョイ b689-yvnU):2019/12/13(金) 09:00:09 ID:uJoTqWXM0.net
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv


■原作者 横山宏
http://kow.c.ooco.jp


※前スレ
【Ma.K】マシーネンクリーガーPart110【SF3D】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

126 :HG名無しさん :2019/12/27(金) 15:02:26.99 ID:ee96/5hO0.net
>>125
タミヤの緑蓋の接着剤、「流し込みタイプ」と「流し込みタイプ(速乾)」の2種類あるから、
>>121のいう瞬着とは「流し込みタイプ(速乾)」のことを言ってるのかなと自分は解釈しました
いわゆる瞬間接着剤(アロンアルフア等)ではプラは割れないよね?
っていうか、流し込みタイプでも自分は割ったこと無いや
エナメルではあるけど

127 :HG名無しさん :2019/12/27(金) 15:13:25.58 ID:PbclkXoQp.net
流し込み接着剤で極薄のプラ材がボロっと崩れるように割れることはあるけど、キットが割れた事は無いなぁ

128 :HG名無しさん :2019/12/27(金) 15:40:15.43 ID:WtXKiW/tM.net
流し込みはプラ溶かして接着させるわけだから
切れ込みが深くてテンション掛かってる等状況によっては割れる可能性はあるだろう
瞬着はまあ割れんだろう…
あと緑流し込みを瞬着て呼ぶやつなんていないだろ
いるとしたらたぶんシンナーで頭やられてる

129 :HG名無しさん (ガラプー KKc3-H5Ju):2019/12/27(金) 16:32:53 ID:LKHharj7K.net
瞬着は硬化する時に発熱するから、それかな?>割れる
溶剤とは多少、理由が変わってくるだろうけど
溶剤を流し込んで割れるのはプラ材を侵食するからでしょ?

130 :HG名無しさん (ワッチョイ f0f0-fJ/L):2019/12/27(金) 16:36:42 ID:1tP52TCF0.net
>>117の経験談を尋ねてるのに>>121みたいなレス寄越すようなヤツだから考えるだけムダだよ

131 :HG名無しさん:2019/12/27(金) 19:21:44.09 ID:DZcfZ9KCh
今度のPCでマシーネンと入力すると「増しー念」と変換されて出ます(笑)。
ある意味正解だ(笑)!

132 :HG名無しさん (ワッチョイ cebe-wnpD):2019/12/28(土) 03:58:41 ID:sl2Oi8No0.net
文章が読めないのがイキってて草

133 :HG名無しさん :2019/12/28(土) 10:58:44.86 ID:RRvyHcMP0.net
荒れてるなどうした

134 :HG名無しさん :2019/12/28(土) 20:58:54.89 ID:zY1oBq0A0.net
ムック3見た
まだ新作見られそうな兆候もあって嬉しい

135 :HG名無しさん :2019/12/29(日) 02:09:19.52 ID:fdq+Kwb90.net
ムック3って過去のHJ載せてるだけじゃないの?

136 :HG名無しさん :2019/12/29(日) 11:33:05.82 ID:tZpofswa0.net
ムック3買ったけど...値段に見合う内容じゃないね

137 :HG名無しさん :2019/12/29(日) 12:12:45.52 ID:7O9AXAP00.net
模型の本ってやけに高いよな
カラーで画像がいっぱい載ってるから高いのかな

138 :HG名無しさん :2019/12/29(日) 12:48:58.53 ID:2SxlNDiXp.net
発行部数少ないし

139 :HG名無しさん :2019/12/29(日) 12:54:43.78 ID:fdq+Kwb90.net
やっと届いた
HJ自体も高くて気になる記事は少ないし
取っておくのも邪魔なので3000円でも纏めてくれるなら仕方ないと思うけど
おまけが欲しい所
デカールとかカラーガイドとか
でも今回のは丁度カウツとかも載っててタイミング良かったよね

140 :HG名無しさん (ワッチョイ 829f-RbSw):2019/12/29(日) 13:55:59 ID:Y0Ofq4O+0.net
模型誌はフルカラーな上に、そこそこいい紙と印刷使ってるからなあ
んで>>138の言う通りで、書籍扱いだと1万も刷らないような気がするなあ
書籍で重版あっても広告つけて値段下げてもいいと思うんだけどね
デカールつけるとまさに重版しにくいってのが出てくるけど、3000円なら付けてくれてもいいよなあ

141 :HG名無しさん :2019/12/29(日) 19:17:13.39 ID:CtMSL7zt0.net
記事スクラップしてるけどやっぱ本だと見やすい

142 :HG名無しさん :2019/12/30(月) 15:08:09.19 ID:BVxmwnFx0.net
単行本化されると先生や渡辺に印税が入るんだから皆さん買ってあげろ

143 :HG名無しさん :2019/12/30(月) 17:09:19.71 ID:GPCJJzcC0.net
3000円の価値があると思えば買えばいいじゃん
おれは要らないけど

144 :sage:2019/12/30(月) 22:55:39.23 ID:/YC+SuYEk
  図書館で取り寄せて一見し購入決めるて選択肢もあるよ。

145 :HG名無しさん :2019/12/31(火) 15:26:52.99 ID:kUIs+JZg0.net
欲を言えばストーリー仕立ての連載見たいなあ

146 :HG名無しさん:2019/12/31(火) 23:38:19.34 ID:33ffKOyG/
Mak本 未掲載メカ 救済して欲しい。

147 :HG名無しさん (ササクッテロル Spf1-bzEW):2020/01/01(水) 09:46:36 ID:WoDhBOH6p.net
HJの連載バンドデシネ合間合間の短い話でもあればいいんだけど何も新しい話がないのがね

148 :HG名無しさん :2020/01/01(水) 21:35:23.66 ID:UZrDEWVt0.net
俺は3-4割お布施のつもりでMAX本買ったぞ
続けるためにも少なくとも赤字じゃないってラインをキープしてほしい……

>>145
俺はもっと丁寧な制作過程がほしい……
新作スーツのデザインはほしいが、うかつにストーリー作られると矛盾とかアラとかも出てきそうだしなあ
まあこのへんは好みだな

149 :sage:2020/01/02(木) 10:14:28.02 ID:nwInsKpDB
誌上コンテストやって欲しいな。

150 :HG名無しさん:2020/01/02(木) 12:42:59.07 ID:DN1ZWXZEA
うわー! しまったー! ウインターミュートまだ組み立ててなーい!
バカすぎるー! クリスマス終わって気付くかー?ー だから押し入れ開けたくないんだ!

151 :HG名無しさん :2020/01/03(金) 07:57:02.08 ID:NY4jyP1p0.net
ガチャーネンは1/35でキャノピーが付いてパイロットに
色んなフィギュアを乗せられるし、接着剤を使わないし
イイ事ずくめだ。

152 :HG名無しさん :2020/01/03(金) 08:12:17.43 ID:RRk0UrJjd.net
ガチャーネンいいですよね
色塗らずにショーケースに飾ってます
場所取らないからコレクション性が高いのもいいですよね

同サイズのハセガワ1/35作りかけですけど手足の接着なんかけっこう気を揉みますw

153 :HG名無しさん (ワッチョイ 0638-I5PR):2020/01/03(金) 14:23:46 ID:NY4jyP1p0.net
この頃は1/20や1/35の女性フィギュアが増えてきたので
乗せたりカラーリングやマーキングを女性向きに出来るのが
楽しい

154 :HG名無しさん (JP 0H92-80IA):2020/01/03(金) 15:07:14 ID:6iblhPKJH.net
マシーネンは1/20でキャノピーが付いてパイロットに
色んなフィギュアを乗せられるし、接着剤を使わないし
イイ事ずくめだ。

155 :HG名無しさん:2020/01/03(金) 19:37:29.49 ID:MN07s6p9a
ガチャ対応のホルニッセがほしくなるなあ・・・。

156 :sage:2020/01/03(金) 20:51:37.61 ID:ZTpPakRic
PK240・・・・いやなんでもないです。

157 :HG名無しさん :2020/01/06(月) 00:33:08.06 ID:xUKtsPaj0.net
秋葉原の海洋堂にガチャーネンのガチャ無くなってた。
福袋に入れて処分したな。。。
唯一の仕入れ先だったのに。

158 :HG名無しさん:2020/01/06(月) 16:25:08.02 ID:W/4DpecIg
ガチャのPKAはいい味出してるなあ・・・。タミヤのMM乗せたら良さそうだ。

159 :HG名無しさん :2020/01/07(火) 18:32:59.12 ID:M/yxH0JP0.net
箱もなくなってた?
年末に行った時ガチャはあったが筐体に
「在庫限り」の張り紙があって残り少なかったから
ガチャはまあ普通に終わったんだろう

160 :HG名無しさん (ワッチョイ 7934-TJkF):2020/01/07(火) 19:46:56 ID:LhXbtCMX0.net
出てから暫く経ってるししょうがないよね。
定期的に買いに行くよりは発売直後に10個なり20個なり買っといたほうがいいよこういうのは。

161 :HG名無しさん (JP 0H03-dWCw):2020/01/08(水) 12:58:24 ID:HrFKe1w7H.net
>>157, 147, 148
秋葉原海洋堂の年末最終営業日に行って、ガチャーネン回してきた。
その後、年初最初の営業日に行って筐体ごと無かったので、福袋だろうね。

162 :HG名無しさん (スップ Sd1f-qpzY):2020/01/10(金) 19:13:25 ID:x7Hz6Krtd.net
今日穴場に寄ってみたらまだ3つ残ってたんで回収して来た
帰ったらとりあえずガチャーネンを開けてみよう

163 :HG名無しさん:2020/01/11(土) 20:02:04.20 ID:+BnkIjuvH
福袋からガチャ出てきたらファン以外の人は「なんじゃこりゃ」と思ったりしないか心配であります。
そん時は捨ててしまわず各所に売って下さいと思う次第。

164 :HG名無しさん :2020/01/15(水) 06:29:40.74 ID:OAE2TsTz0.net
意地でも福袋になったことにしたいマン
ワロスw

165 :HG名無しさん:2020/01/15(水) 18:25:59.36 ID:xycSltmlv
↑単なる個人の意見にケチつける魂のいなかっぺよりマシ
ワロスW

166 :HG名無しさん:2020/01/19(日) 02:50:05.59 ID:jZFQahaNV
ガチャのファイヤーボール欲しいな。SGがいい出来だったからね〜。

167 :HG名無しさん (ワッチョイ 91e3-01jf):2020/01/20(月) 02:14:12 ID:6jh+XCWp0.net
FINALってのはガチャで販売しなくなるってだけで、
限定盤みたいな平たい包装でシリーズ続けるのでは
600円とかで

168 :HG名無しさん (ワッチョイ 8d67-1ukZ):2020/01/20(月) 08:44:23 ID:2G2IF9HQ0.net
>>167

ガチャガチャという販路があってこそ数も出るから500円でもギリギリやっていけたけど
そうでないのならやっぱり1000円ぐらいになるんじゃないかなあ
完全新規の製品はなおさら望み薄だと思う

169 :HG名無しさん (ワッチョイ 869f-6zBS):2020/01/20(月) 09:59:43 ID:wkNFFlEm0.net
オチャーネンとか買うと、よくこれ500円で出来てたなって思うよな
伸ばされるとパーツすげえ多い
ロボダッチみたいなインワンパッケでいいけどな。どうせコンプでは買うし
3体2000円くらいにして欲しいトコだが、厳しいかなあ

170 :HG名無しさん (スッップ Sd22-1ZLh):2020/01/20(月) 10:59:45 ID:hImooU1wd.net
値段よりも3種4色が辛い
1弾の取扱が終わってるのも辛い

171 :HG名無しさん (ブーイモ MMe5-Ye5k):2020/01/20(月) 11:50:21 ID:lUNyats4M.net
1/35の3D出力とかになりそう

172 :HG名無しさん :2020/01/20(月) 12:03:45.38 ID:2G2IF9HQ0.net
海洋堂の3Dプリンタ出力品は詳しい人たちからは材質的なところで
結構疑問視されていたようなので不安…

173 :HG名無しさん :2020/01/20(月) 12:33:31.35 ID:+l8/w5+mM.net
値段上がってもいいから海洋堂はFireBall発売してくれ

174 :HG名無しさん :2020/01/20(月) 14:25:51.35 ID:Th/Mqq6pM.net
>>173
もう売り切れてるの?
去年の年末くらいまでは普通にあった気がするするけど
WFもあるしまた少しは手に入らないかな?

175 :HG名無しさん:2020/01/20(月) 18:50:10.13 ID:fYaSPslKK
ガチャなんでやめるんだろう?PKAなんてそれこそ何個あってもまだ欲しいのに。
色とかデカールとかもうどうでもいい。

176 :HG名無しさん (スププ Sd7f-9rYY):2020/01/22(水) 09:15:50 ID:uOLSoqfqd.net
https://i.imgur.com/GmzSCXu.jpg

177 :HG名無しさん :2020/01/26(日) 22:20:25.99 ID:efz3f5Re0.net
今回のグラジのBOXアートはどんなのかな?
茶箱で塗装カード付きならうれしいけど

178 :HG名無しさん :2020/01/26(日) 22:37:05.42 ID:fDA4tBQf0.net
>>177

横山センセのインスタグラムに少し前からアックスナイトと一緒に上がってるよ

179 :HG名無しさん (スップ Sd7f-FXoT):2020/01/27(月) 02:50:42 ID:VDr7dOCvd.net
HPも止まってるし、
もう少し情報発信してほしいよね
HJ位しか情報源がないし

180 :HG名無しさん (ワッチョイ 4796-pLQ2):2020/01/27(月) 03:00:26 ID:QWDMXblK0.net
HPも最初の頃はワクワクして毎日見てたけど
テニスコート云々が出始めてからなんか見なくなった
インスタは見れないからツイッターもやってくれないかなあ

181 :HG名無しさん (ササクッテロ Sp7b-ZKnS):2020/01/27(月) 08:39:20 ID:rf6yn4YQp.net
インスタグラムて見るだけならブラウザで見れないっけ

182 :HG名無しさん (ワッチョイ bf9f-9rwV):2020/01/27(月) 10:53:39 ID:APrFfQNw0.net
見れるよなあ……たとえ見れないとしてもアプリ入れろよ、だし
そういや前もツイッターやってないから見れないとかいってる奴おったなあ
まあオッサンばっかだし、IT弱者揃いってことかね

183 :HG名無しさん :2020/01/27(月) 14:05:31.39 ID:mS/Hq0IhM.net
おっさんはスマホ持ってないからPCで見てるんだろ
インスタはPCからじゃアプリもないし登録出来ないでしょ
登録出来なきゃセンセ探すのもおっさんにハードル高いんじゃね?
でも公式のホームページ作ってそこでやって欲しいってのはわかる

184 :HG名無しさん (ワッチョイ 5f9d-FkRF):2020/01/27(月) 15:50:49 ID:eT0reZLi0.net
PCでもインスタやインスタライブ見れるよ

185 :HG名無しさん :2020/01/27(月) 20:52:05.03 ID:fT7ArJ/VM.net
こいつ>>183がIT弱者のおっさんだったってオチかよ

186 :HG名無しさん :2020/01/27(月) 21:01:46.63 ID:rttVl8G0d.net
カエルのケローネンなんてのが予約受付中みたいですな
ペットでカエル飼ってたくらい好きだから少し欲しいなw

187 :HG名無しさん (ブーイモ MMcf-K+7m):2020/01/27(月) 22:27:07 ID:mbwDQpPKM.net
というか、ケローネンの塗装見本見て、なんかマシーネンのからくりを晒したようなドキドキ
秘伝のタレのレシピみたいな、こうやればなんでもマシーネン

188 :HG名無しさん :2020/01/27(月) 23:12:37.43 ID:nLbhxDoLM.net
>>185
まだ大学生ですよ(´;ω;`)

189 :HG名無しさん :2020/01/27(月) 23:39:08.40 ID:uBHaRLOX0.net
アレは最初に見たときから
仮面ライダーV3に出てくるガマボイラーにしか見えなくなってしまった

190 :HG名無しさん :2020/01/27(月) 23:57:07.69 ID:APrFfQNw0.net
>>183
ちょっと何言ってるんだかわからない

と思ったら本気の情弱だってこと?

191 :HG名無しさん :2020/01/28(火) 00:12:10.66 ID:qziUfAEw0.net
ケローネンってどの辺がマシーネンコラボなのかな?
あとHJでやってるF90もどうなんだろ

192 :HG名無しさん (スププ Sd7f-rtDn):2020/01/28(火) 11:35:22 ID:pr9hTDf9d.net
マシーネンはハードコアな未来架空戦記のふいんきが最高の魅力的なので
傭兵軍とシュトラール軍の地球独立紛争の世界線と無関係なファンシーグッズまがいの
フィギュアみたいなの展開するのはやめてほしい

193 :HG名無しさん (ササクッテロラ Sp7b-ZKnS):2020/01/28(火) 12:14:57 ID:n1Qssqt/p.net
>>192

ハードな方だけを追っ掛けてればよろし
ファンシーグッズ展開は無視すればいいだけ

マジレスすまそ

194 :HG名無しさん (バットンキン MM3f-vjh7):2020/01/28(火) 12:32:33 ID:jYM/aHfyM.net
>>193
それな

ケローネンて何だと思って調べたらソフビか
マシーネン要素無くね

あとアックスナイトの箱絵
横山さん絵下手になってね?こんなに雑な感じだったっけ
https://i.imgur.com/6oSIfNV.jpg

195 :HG名無しさん (ワッチョイ bf0b-BVXv):2020/01/28(火) 18:12:51 ID:qlEAtz0i0.net
まだまだ若いからな。70歳過ぎたら化けると思う。

196 :HG名無しさん (アウアウクー MM7b-jupz):2020/01/28(火) 18:45:59 ID:p55tYJvtM.net
下手くそもなにもPCに取り込んだ写真に塗り絵してるだけ

197 :HG名無しさん :2020/01/28(火) 19:11:31.38 ID:kmF73hlj0.net
>>196
えっそうなの?
カウツのパッケージ見て凄いと思ったのに

198 :HG名無しさん :2020/01/28(火) 19:44:11.29 ID:jPjX7aBZ0.net
>>183
お前こそ大丈夫か?

199 :HG名無しさん :2020/01/28(火) 19:45:51.52 ID:M7D3L5m4M.net
確かにコックピット周り見ると写真取り込んで色塗ったように見える

200 :HG名無しさん :2020/01/28(火) 21:17:34.10 ID:vYgzEaEWp.net
かなり前からだよね写真取り込み
事あるごとに小林誠御大がそれについてバカにした発言を
してる。

201 :HG名無しさん :2020/01/28(火) 22:02:20.24 ID:fbmpzk5k0.net
作例の方も出来がイマイチな気がする

202 :HG名無しさん :2020/01/28(火) 22:14:28.32 ID:hVkUqZLi0.net
パケ絵そっくりのプラモの写真みて
ああコレを絵で再現したんだなあ、って思い込んでたわ……
再現じゃなくてそのものだったんかw

203 :HG名無しさん (ワッチョイ 4796-pLQ2):2020/01/28(火) 22:24:52 ID:QooYtdzT0.net
でもお好きなのでしょう?ウフフ

204 :HG名無しさん (ワッチョイ 2592-2G11):2020/01/29(水) 05:44:29 ID:z+jL74L+0.net
締め切りとかの都合もあるのかもしれないけど、絵も立体も雑な時と丁寧な時の落差が大きいと思う。昔から。

205 :HG名無しさん (ワッチョイ de0b-RqPQ):2020/01/29(水) 06:27:40 ID:X3WFKd9S0.net
絵も模型もあとからいじるのもあるから最初のは取り敢えず版ってことで。

206 :HG名無しさん (スププ Sd0a-QX1+):2020/01/29(水) 10:04:18 ID:3XWdLFsfd.net
もう絵じゃなくセンセが作った模型をパッケージにしろよ

207 :HG名無しさん (バッミングク MMed-sRek):2020/01/29(水) 14:40:28 ID:vUk6bSbZM.net
今回発売されるグラジエーターのパケ絵もあからさまにスキャンされてて萎えて買う気失せたわ

208 :HG名無しさん (ワッチョイ a514-+Ul7):2020/01/29(水) 15:52:41 ID:s9SOG6DX0.net
端から買う気のないひとにとってはいい口実だな

209 :HG名無しさん (スップ Sdea-7W0r):2020/01/29(水) 16:01:47 ID:GvEwr+mZd.net
グラジエータも全力といきたいが
全力でも1個しか買えないゃ

210 :HG名無しさん (オッペケ Srbd-7yMD):2020/01/29(水) 16:04:26 ID:HkqLj5KLr.net
最近ハセガワがバリエばかりだからセンセイもやる気がおきないんじゃないか

211 :HG名無しさん (ワッチョイ 6689-8mvN):2020/01/29(水) 17:05:16 ID:K4b+NABG0.net
WAVEからMK.3とかA8R8出して欲しい

212 :HG名無しさん (アウアウウー Sa21-eiHd):2020/01/29(水) 19:28:06 ID:iRFmZpOXa.net
バリエーションやないかい!

213 :HG名無しさん:2020/01/29(水) 20:55:07.32 ID:GArjjSK84
旧ニットーのコンラットとハインリッヒの様な激シブな箱絵はもう拝めないのか・・・。

214 :HG名無しさん :2020/01/29(水) 21:35:49.97 ID:DnQYQ/cJ0.net
>>200
「やっぱり絵というものは描くものだと思う。塗るものじゃなくて。」だね

215 :HG名無しさん (ブーイモ MM8e-9jkA):2020/01/29(水) 23:01:05 ID:Ns8eZJbOM.net
写真を取り込んで加工するのはもう普通なのにね

216 :HG名無しさん :2020/01/29(水) 23:18:05.88 ID:uYGmDww10.net
御大は工作よりも塗るのが好きってプラモでもいってるからなあ
お絵かきも塗るだけのが楽しい人なのかね

217 :sage:2020/01/30(木) 00:13:44.22 ID:jbsroQqxY
WAVEからアキレス?とb出して欲しい。

SAFSバージョンでまだ出て無いの・・トライデント2ぐらいかな?

218 :HG名無しさん (ワッチョイ a567-gusA):2020/01/29(水) 23:34:25 ID:O00+ETFW0.net
>>218

219 :HG名無しさん (ワッチョイ 396c-eiHd):2020/01/30(Thu) 00:12:24 ID:uDz5qqy00.net
>>215
画家、イラストレーターにおいても?

220 :HG名無しさん :2020/01/30(木) 01:08:57.80 ID:tswFl/+lM.net
>>219
うん、そうだよ
鈴木英人なんか有名だよ、写真をトレースして着色する手法
見た事あるだろ?

221 :HG名無しさん (ワッチョイ 3dbe-PTrP):2020/01/30(Thu) 12:17:55 ID:X/FeXmHy0.net
絵の価値、写真の価値ってどこにあるんだろう

資料無しで描く絵と資料を見て描く絵どっちが
価値が高いのか
実物そっくりの絵を描くなら写真で良いじゃん
って話もあるよね
作品の制作過程を知らなければ価値を
感じないものもあったりする

考えがまとまらないので教えて賢い人

222 :HG名無しさん (ブーイモ MM8e-9jkA):2020/01/30(Thu) 12:28:04 ID:4UmSqVikM.net
現代アートでは絵は上手いのは当たり前というか、だから何?ってレベル
むしろ下手でも構わない
重視されるのはコンセプトやアイデア
そしてアイデアが浮かべばそれを絵が上手い人に描いてもらえばいい
つまり現代アートにおいてアーティストとはディレクター

223 :HG名無しさん (ワッチョイ b59d-eiHd):2020/01/30(Thu) 12:35:14 ID:IVleVsaT0.net
普通の人が頭の中でやる2D→3Dを実際にやってるだけって考えたらどうかな?

224 :HG名無しさん (ワッチョイ 9e9f-/fp1):2020/01/30(Thu) 13:44:56 ID:ta98J/gf0.net
なんというか、日本人にはとくに顕著だが
省力化するのを楽してるのはダメ!って老害思考するやつが多いからな
自分で書いてない→楽してる→手抜きって思考してんだろうな
とくに新しいテクノロジー使うとこういうアレルギー起こす老害が多い
今のパケより普通に書いてる前のが上手いとは思うが

225 :HG名無しさん (ワッチョイ eaa5-i7CI):2020/01/30(Thu) 14:12:25 ID:2UC5dQ9G0.net
そもそも最近のプラモの場合昔みたく箱絵と実物が違うやんけ悲劇回避のため
基本CADデータをした絵にして描くってパターンが中心なんじゃない?

総レス数 1064
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200