2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Ma.K】マシーネンクリーガーPart111【SF3D】

1 :HG名無しさん (ワッチョイ b689-yvnU):2019/12/13(金) 09:00:09 ID:uJoTqWXM0.net
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv


■原作者 横山宏
http://kow.c.ooco.jp


※前スレ
【Ma.K】マシーネンクリーガーPart110【SF3D】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

547 :HG名無しさん:2020/03/10(火) 23:24:42.50 ID:LBpR4gjo0
クレーテとかジェリーは実際歩けないからねえ。片足あげたら横にコケる(泣)。

548 :HG名無しさん (アウアウウー Sac5-Q3Jt):2020/03/11(水) 02:08:58 ID:OhxSGSyXa.net
昔、インタビューで大河原邦男がメカデザインはリアルよりもリアリティが大事って言ってた
スコープドッグは恒星間移動が出来る超科学力が生んだメカなのに
装甲板をリベットで固定というのは可笑しい
リアルを突き詰めるともっと優れた構造になるはずだし
そもそも二足歩行ロボット自体成り立たない
しかしリベットはミリタリーっぽい雰囲気のある記号となる
とかなんとか…

549 :HG名無しさん :2020/03/11(水) 02:51:39.75 ID:MF3QncX50.net
最新宇宙服がAFSルナポーン型から首と胴の境目がなくなってきて、背中のバッテリーなんかと一体化したシルエットのSAFSやフリーゲみたいになって来たから面白い
デブリ対策や宇宙軍創設で本当に装甲化するかもしれない

設定やテイストは80年代から始まってるんだけど、妙に近未来とリンクしつつあるんだよ
筋力サポートスーツもそうだし、そこが面白いよ
最近考えたわけじゃないのに、だんだん近づいてる
AIやビッグドッグに続く4足機械もHAFSに近くなってワクワクしてる

550 :HG名無しさん (ワッチョイ 0996-Q/ZL):2020/03/11(水) 04:49:39 ID:9ssl1tnn0.net
センセももう老齢だし新作とか出す気力とか無いのかもね
SF3Dからマシーネンと言う素晴らしい遺産を残してきたから
展示会やワンフェスに参加するくらいで
余生をゆっくり過ごしたいのかも知れないね
映画化が現実になって情熱再燃となればいいなあ

551 :HG名無しさん (ワッチョイ 020a-55CH):2020/03/11(水) 06:21:25 ID:VkZMseod0.net
先生が亡くなったら、マシーネン界隈はどうなっていくのだろう

552 :HG名無しさん :2020/03/11(水) 08:23:02.62 ID:MF3QncX50.net
縁起でもない話ではあるけれど、ユーモアや遊び心が再現出来なくなると思う
韮沢氏の時に感じたが、後続にもっとハリウッド的なストレートにかっこいい物や繊細なモンスターを作る造形師、3DCG作家は出てきても、
荒々しい素描のような生命感やあの時代と共にあった遊び心や可愛げのある嗜好なんかは、もう再現できない
独特の怪しさやユーモアやセンス、バランス感覚はその人個人と時代のものじゃないかな

技術は継いでいけてもセンスは当代限りになる可能性が高いよ

553 :HG名無しさん (ワッチョイ 82e2-DVLb):2020/03/12(Thu) 12:40:33 ID:7TSykuaJ0.net
デザインていうより作品て感じがするのが良いね。
理屈を超えた感性を感じる作品がいくつもある。

554 :HG名無しさん :2020/03/12(木) 13:01:13.69 ID:EgaJfI62d.net
マシーネンはほんの数年の新参者だけど初めてみたときはナニこれwすげーかっこいいじゃん買うべってノリで入ったけど他にないデザインで嵌まる人がわかる

555 :HG名無しさん (アウアウウー Sac5-4HKr):2020/03/12(Thu) 14:25:33 ID:jM4OG9ifa.net
絶えず新デザインが発表されないと
断絶するようなコンテンツじゃない
キットが供給される限りは存続するでしょ
未発売アイテムもまだまだあるし
むしろ権利関係トラブル第2弾なんて
起こらないかを心配

556 :HG名無しさん (ワッチョイ 8229-5Ayy):2020/03/12(Thu) 14:49:54 ID:E7Pc/UQl0.net
伊や実際20年も前に感じたかっけーと
今見たときに感じるかっけーが、全く変化ないあたりはすげーと思う

むしおおっさんになって昔はそんなでもなかったシュト軍スーツにも
かっけ―を感じるようになったっていう

557 :HG名無しさん (ワッチョイ 0996-Q/ZL):2020/03/12(Thu) 17:57:03 ID:geTg70M90.net
プラモ屋でニット―のポスターを見てワクワクしてた頃に
今のグラジとかラプターとかスネークアイを見たら気絶してたかもしれん

558 :HG名無しさん (ワッチョイ 8233-Ix3N):2020/03/12(Thu) 18:26:11 ID:7qeaS25s0.net
コロナ早めに収束しないかね…
喫煙率が今よりはるかに高かった世代だろうから心配だわリアルイベントまで中止になるし
でも昨年の展覧会と時期被らなくてよかったな

デザイン何十年も経ってアンテナや迷彩、マイナーチェンジで充分ってのがすごい
あれだけ線減らして成り立つところが

559 :HG名無しさん (ワッチョイ 3d48-+Tsz):2020/03/14(土) 00:57:20 ID:B16crYg40.net
横山ゾイドがメルカリで売られてるwこれはw

【超希少】世界に1機しかないゾイド ZOIDS 宣伝用オリジナルモデル

560 :HG名無しさん :2020/03/14(土) 01:00:08.48 ID:B16crYg40.net
https://pbs.twimg.com/media/ES5zmQzUEAA_7AA.jpg

561 :HG名無しさん :2020/03/14(土) 01:08:43.70 ID:30p2/plv0.net
センセの?

562 :HG名無しさん (ワッチョイ 3d48-+Tsz):2020/03/14(土) 01:14:33 ID:B16crYg40.net
壊れてるけどセンセのっぽい

563 :HG名無しさん (ワッチョイ 9934-+TqM):2020/03/14(土) 02:13:20 ID:3uza6w6g0.net
https://pbs.twimg.com/media/ES_6z9DUYAAByV2?format=jpg&name=900x900

564 :HG名無しさん (ワッチョイ 22ef-vqxS):2020/03/14(土) 02:14:36 ID:1HO3Y2P+0.net
ゾイドは当時のなんとかっていう人が作例を返してくれなかったみたいな
事を昔のhpで書いて無かったっけ

565 :HG名無しさん (ワッチョイ 857a-drwQ):2020/03/14(土) 02:35:09 ID:BV972G5m0.net
しかし30年前のものがよく残ってるな

566 :62 (ワッチョイ ed6c-0reY):2020/03/14(土) 07:21:17 ID:FnQZ8Dg60.net
出品者の神対応あるかな

567 :HG名無しさん:2020/03/14(土) 11:27:59.67 ID:ZF4/a1V4U
オリジナルのAFS-Mk1もどこかに貸し出したまま戻ってこなかったんだよね。
この業界アーティストに対するリスペクトが無い人多いね。

568 :HG名無しさん (アウアウウー Sac5-vLrg):2020/03/14(土) 11:34:19 ID:pb1dCHzNa.net
ミノタウロスのオリジナルは現在行方不明
これが出品されたのか
https://pbs.twimg.com/media/ETBpwxNUEAEIMZK.jpg

569 :HG名無しさん :2020/03/14(土) 13:56:37.06 ID:B16crYg40.net
オリジナルモデルがこんな形で流出はかなしぃ。
せめて何らかの形でもと版元の責任下で買いなおし、センセに譲渡して
壊れたとこレストア再公開してほしぃ
センセのオリジナルモデルも経年劣化対策や管理者がいないと、壊れて今後散逸しちゃうのかなー

570 :HG名無しさん (ササクッテロレ Sp91-68ay):2020/03/14(土) 16:57:38 ID:nwnGTDgBp.net
メルカリ出品者が横山センセと連絡取ってるってよ

571 :HG名無しさん (ワッチョイ 61f0-qZv6):2020/03/14(土) 17:09:47 ID:dvtOLwIa0.net
どういう経緯で入手したのかな?

572 :HG名無しさん :2020/03/14(土) 17:17:17.70 ID:30p2/plv0.net
フロントミッションとかどうなってるんだろね

573 :HG名無しさん (ササクッテロレ Sp91-68ay):2020/03/14(土) 17:37:25 ID:nwnGTDgBp.net
このツイートにスクショ貼ってあるよ

ttps://twitter.com/haku5921/status/1238497421232988161?s=21
(deleted an unsolicited ad)

574 :HG名無しさん (ワッチョイ ee89-ItrH):2020/03/14(土) 18:43:26 ID:vR9gGV0i0.net
どういう経緯か気になるけど
表には出ないだろうなぁ

575 :HG名無しさん (スプッッ Sd02-KKEi):2020/03/14(土) 20:18:39 ID:WXJB5JFed.net
かっこいいですねw
こちらは今日模型店にいって今更ながらOSKARゲット!

576 :HG名無しさん :2020/03/14(土) 21:09:22.64 ID:RtKbSud10.net
>>572
クリントン型とかってもう無いのかなあ

577 :62 (ワッチョイ ed6c-0reY):2020/03/15(日) 00:01:54 ID:HA8y57vu0.net
>>570
それは朗報

578 :HG名無しさん:2020/03/15(日) 09:40:14.34 ID:1AsVXVRnQ
当時ガメた奴はどんな神経してるの? まだこの業界に平気でいるの?

579 :HG名無しさん (ササクッテロル Sp91-Ix3N):2020/03/15(日) 16:49:35 ID:eAj3e+k2p.net
まず所在がわかっただけでも良かったね

580 :HG名無しさん (ワッチョイ 82e2-DVLb):2020/03/15(日) 23:16:47 ID:bS7AwM/10.net
やっぱタカトミが出品者から買って横山氏に返却するのかな?

581 :HG名無しさん (ワッチョイ 22ef-vqxS):2020/03/15(日) 23:18:20 ID:w4y1cAD70.net
今の所有者がいわゆる善意の第三者ならいくらかで買い取る必要あるだろうなぁ。

582 :HG名無しさん (ワッチョイ ee89-ItrH):2020/03/15(日) 23:22:20 ID:ppO12m3P0.net
値段を34万もつけてるあたり
価値を知ってて出してる気がするな

583 :HG名無しさん (アウアウエー Sa8a-WqZU):2020/03/16(月) 01:54:14 ID:xzySuUj9a.net
善意の第三者って価値は知ってるが
手に入れた経緯は知らん奴やろ?

盗品のカメラを盗品と知らずに手に入れその価値なりに出品するって普通の思考やろ?

584 :HG名無しさん (ワッチョイ 3d48-7ddM):2020/03/16(月) 08:11:57 ID:gaTu3vxe0.net
でもアーティストモデルの詳細を知らないまま30年、捨てられなくてよかったのー

585 :HG名無しさん (ワッチョイ 3d48-7ddM):2020/03/16(月) 08:13:31 ID:gaTu3vxe0.net
家に眠ってるはずのゾイドグラフィックス発掘みつけないと

586 :HG名無しさん (ワッチョイ 61be-e50P):2020/03/16(月) 12:38:33 ID:rFFKb0Yd0.net
>>548
>スコープドッグは恒星間移動が出来る超科学力が生んだメカなのに
>装甲板をリベットで固定というのは可笑しい

リアリティの話でいえば
恒星間移動できる科学力があっても
装甲板をリベットで固定するケースがあっても
おかしくないぞ
消耗品としてのパワードスーツにコストを
かけない設定はあり得るでしょ

例えばリニアモーターカーがあっても
自転車は無くならないわけだし

587 :HG名無しさん (アウアウウー Sac5-4HKr):2020/03/16(月) 14:57:48 ID:HENdcimBa.net
恐らく当時の担当者が個人的に譲渡したものなんだろう

当時の玩具業界の商慣習は今一つ明確でないけど
センセーが作った時点ではゴーレムの原型ではなくて改造作例だから
「ウチが依頼した仕事だから完成品の帰属もウチだろう」
という判断があったとしても致し方ないかと
それでもゴーレム発売のタイミングでタカラトミー側が
所在を調査しなかったのは怠慢だと思う

588 :HG名無しさん (ブーイモ MM76-2Udl):2020/03/16(月) 14:59:11 ID:6clxYzeVM.net
例えば最新の建設技術の結晶である東京スカイツリー
あれの構造体を構成するユニット一つ一つは工場で溶接で組み立てられている
しかし、現場でユニット同士を接続するのは、ボルト&ナット
ビルの骨組みも基本的にそう
そういう事

589 :HG名無しさん (ワッチョイ 8233-Ix3N):2020/03/16(月) 17:21:09 ID:hg5DeS3y0.net
契約上はそうなんだろうが一言も無しに外部に譲渡って…
漫画原稿なんかもぞんざいに扱われて問題になってたよなあ
そういうのが積み重なってか知らないが自前でコンテンツ持つようになってくれて本当に良かったよ

590 :HG名無しさん :2020/03/16(月) 17:58:33.82 ID:BIMxxIX90.net
>>587
俺もそう思う。パクったのが担当者かどうかはわからんとも思うが
オモチャ業界はしらんが、エンタメ系って資料とかでモノが溜まっていって
定期的に欲しい人ーって感じであげちゃうってよくあるからな
昭和の時代に契約書なんて交わす会社まずない、ってとこだろうし
ロボダッチがそれでモメたよな

まあ当時横山宏が公営施設で個展開くような立場になる、なんて誰も思ってなかったろうしw

591 :HG名無しさん (スプッッ Sd02-KKEi):2020/03/16(月) 18:45:16 ID:A8zeULlJd.net
時代が横山さんに追いついてきたと

592 :HG名無しさん (ワッチョイ 8233-Ix3N):2020/03/17(火) 02:39:47 ID:TlKYMRqG0.net
スーツが最近また高いのでもし再販したら買い込まねば
SAFS系この2、3年くらいで軒並み再販してくれたのありがたかったなあ
何だかんだ積みがある方が気軽に冒険できる

593 :HG名無しさん (ワッチョイ 069f-FfQu):2020/03/17(火) 10:18:05 ID:ztoKUAdz0.net
ここ2.3年でWAVE公式での再販なんて無印SAFSとファイヤボールだけよ?
その前のラプターは5年前だし
どっかで局所的な蔵出しでもあった?

594 :HG名無しさん (アウアウウー Sac5-Q3Jt):2020/03/17(火) 10:24:44 ID:qBSAQmCXa.net
P.K.A H0の新規キットを望む
模型居酒屋あまさんがガレキで出した、センセのイラストに近いマルっとしたスタイルで

595 :HG名無しさん (アウアウウー Sac5-vLrg):2020/03/17(火) 10:51:23 ID:Ixl9K8Wxa.net
WAVEは永見さんが辞めたしな。。。

596 :HG名無しさん (オイコラミネオ MM96-ZFpw):2020/03/17(火) 11:09:13 ID:NjafjpjaM.net
>>584
それホント奇跡よな
持ち主が善意の第三者として、あとは横山センセサイドが30年分の奇跡にどれだけの対価を支払うかだよな
下手な対応すると永久に戻ってこないかもしれんし

597 :HG名無しさん (ワッチョイ 22ef-vqxS):2020/03/17(火) 11:55:21 ID:vprv8IFe0.net
>>563の書き込みに「穏便に」って書いてるのがなんだか
揉める気マンマンじゃん
って気がするw
話の通じんやつはゲンコで…
小さい頃から親にそう教えられ…

598 :HG名無しさん (アウアウウー Sac5-vLrg):2020/03/17(火) 11:56:45 ID:Ixl9K8Wxa.net
30年保管して30万と考えたら
まぁ払っても良いかもなってちょっと考えたり

599 :HG名無しさん (ブーイモ MM76-ItrH):2020/03/17(火) 12:16:06 ID:l9XoO1wvM.net
>>593
去年くらいまでは実店舗でSAFSとかポーラーベアが再入荷してたからそういうのの事では?
プラウラーとかも再入荷してたみたいだけどこっちは発売して日が浅さかったのでWAVEの在庫なのかよくわからない
たしかに今年はそういうのを見かけてないなけど
新商品がいろいろ出てたからね

600 :HG名無しさん (オイコラミネオ MM96-T2+V):2020/03/17(火) 13:33:15 ID:NjafjpjaM.net
>>597
この時点では横山サイドは出品者を盗人の一派だと思ってる可能性

メーカーとの約束はどうあれ、今の所有権は善意の所有者の出品者にあるから生意気な態度とったらマジで戻ってこんぞ
30年も捨てずにいた持ち主に感謝の意も込めてポンと100万くらい出す器量を見せてほしい

601 :HG名無しさん (ワッチョイ 069f-FfQu):2020/03/17(火) 13:44:33 ID:ztoKUAdz0.net
>>599
WAVEは公式に再販アナウンスしてんのよ
だから去年店頭に既販売分入ってんなら、どっか問屋からか店舗倉庫にたまたまあったとかの局所的な流通のはず
プラモは未だ問屋流通してっから、突然過去作でてくるって少なくないしな
典型がさくらやノイスポッター

602 :HG名無しさん :2020/03/17(火) 17:49:03.67 ID:TlKYMRqG0.net
SAFS、ファイアボール、スーパーボール、加えて新規だけどプラウラーにラプーン
あと展覧会SAFSだけかと思ったら他にもあったから
ガチャーネンからの流れもあって譲るにも布教にも便利だったよ

展覧会の物販はどこから出てきたのか謎だった
シーピッグとかキュスターとかパックレーテ

603 :HG名無しさん (ワッチョイ 61f0-qZv6):2020/03/17(火) 19:39:19 ID:7N/0jCuA0.net
>>600
この出品者が30年間保管してたの?

604 :HG名無しさん (スップ Sd02-jImI):2020/03/17(火) 19:40:33 ID:eFnfidGxd.net
時効ってあんのかね?

貸借証明書なきゃ厳しいだろうか

605 :HG名無しさん (ワッチョイ 61e2-DVLb):2020/03/17(火) 19:55:38 ID:W2s3Grff0.net
まあ盗品に近いからな。
事情聴取してからの話だろ。

606 :HG名無しさん (アウアウウー Sac5-4HKr):2020/03/17(火) 20:05:11 ID:FiuWiU/5a.net
当事者たるトミー担当と出品者との関係次第じゃないかな
(法的な意味での)善意か悪意で対応も変わるだろ
最近だと遺品整理で家族が売却するケースも多いけど

607 :HG名無しさん :2020/03/17(火) 20:15:57.06 ID:1AlybdRK0.net
>>603
そうみたいよ

608 :HG名無しさん (オイコラミネオ MM96-T2+V):2020/03/17(火) 20:18:13 ID:zH864ufdM.net
>>606
幼少のときから持ってたって書いてあるから悪意が入る余地はないと思う

609 :HG名無しさん (アウアウウー Sac5-4HKr):2020/03/17(火) 20:24:01 ID:FiuWiU/5a.net
パッパのお土産かなやっぱり

610 :HG名無しさん :2020/03/17(火) 20:46:49.37 ID:Ixl9K8Wxa.net
これを言っちゃアレだが持っている人が生きているうちに作品の所在を明らかにしてくれて良かった

611 :HG名無しさん :2020/03/17(火) 20:47:56.87 ID:ZT6YH7Dv0.net
ああやっぱり、持ち出した当時のトミー担当=お父さんで、その息子が遺品整理て感じなのかな

612 :HG名無しさん :2020/03/17(火) 20:56:44.51 ID:1AlybdRK0.net
>>611
説明見た限り出品者はパッパの上司だったメーカー責任者に子供のときに直接貰ったみたいよ
会社に遊びに行ったときとかに貰ったんちゃうかな?

613 :HG名無しさん (ワッチョイ 5132-68ay):2020/03/17(火) 21:11:13 ID:ZT6YH7Dv0.net
メーカー責任者=当時のトミー担当者の言い換えなんじゃない?

世界にひとつしかないものをイベントか何かで会社に来た子供にあっさりプレゼントなんて、ちょっと疑問かな

まさかお父さんが無断で会社から持ち出して息子に自慢してたとは思ってもいなかったのだったら、まあ理解できるかな

614 :HG名無しさん (ワッチョイ 4d17-T2+V):2020/03/17(火) 21:30:47 ID:1AlybdRK0.net
>>613
そうは言っても当時の横山センセは30前後の若手だからなあ
当時としてはそんな大層なものって感覚なくてプレゼントするのも仕方ないかもね

615 :HG名無しさん (オイコラミネオ MM96-T2+V):2020/03/17(火) 21:36:26 ID:mxjz46HCM.net
>>605
トミーと横山がどんな取り決めしてたかによるけどな
トミーの見解が出てない以上盗品と決めつけるのもどうかと

616 :HG名無しさん (ササクッテロ Sp91-68ay):2020/03/17(火) 22:00:04 ID:HEG5fHFVp.net
>>563

リンクのスクショのメルカリ出品者へのコメント書き込みが横山センセ本人なのかセンセの代理人なのか分からんが、当時の担当者の人は現タカラトミーにはいないんだろうからね

大層なもんとも思ってないのに世界にひとつとか自慢げに、会社に来たゾイド好きの赤の他人の子供に言うかな、当時子供の出品者は特にそれを欲しがってもらったものでもないのに

617 :HG名無しさん (ワッチョイ 826c-4HKr):2020/03/17(火) 22:26:24 ID:phGvpcEZ0.net
まあ外野がどうこう言っても仕方ない
「穏便」にカタがつくといいけどな

618 :HG名無しさん (ワッチョイ 4d17-T2+V):2020/03/17(火) 22:29:26 ID:1AlybdRK0.net
>>616
当時の価値はどうあれ世界に一つだけなのは間違いないわけだからなあ

メーカーって割と知り合いに試作品とかプレゼントすることも多いしあり得んことではないとは思うけどな
俺のパッパもとあるメーカーにいたけど1個しかない試作品とかお土産で持って帰ってきてたし

619 :HG名無しさん :2020/03/17(火) 22:57:36.94 ID:HEG5fHFVp.net
>>618

そう、昔は大なり小なりお父さんが子供にってのはあったとは思うんで、今回のケースも出品のために入手経緯を脚色してんのかなと憶測できるなと

あるいは当時のトミー責任者より上の役職のご子息だったのが出品者だったらありうるのかもね

620 :HG名無しさん :2020/03/17(火) 23:16:32.25 ID:1AlybdRK0.net
>>619
そこまで勘ぐりするときりがないよ
トミーとの契約上、横山センセが言ってる返却されるはずだったってことが間違ってるのかもしれないし
まあ部外者が騒いでも仕方ないからこのへんで(^_^)/~

621 :HG名無しさん (ワッチョイ 8233-Ix3N):2020/03/17(火) 23:36:29 ID:TlKYMRqG0.net
真相は闇の中で構わないな

622 :HG名無しさん (ブーイモ MM76-2Udl):2020/03/17(火) 23:38:20 ID:PJS/4BTRM.net
お前らいい加減にしろよ
どうでもいいよ、恐竜おもちゃなんて

623 :HG名無しさん (ワッチョイ 59f0-cvBQ):2020/03/18(水) 07:41:52 ID:CHUBWUtW0.net
しかし30年間保管してた本人がいまさらメルカリなんぞで売ろうとするかね
そこだけ不審

624 :HG名無しさん (オイコラミネオ MM8b-DJFc):2020/03/18(水) 09:15:07 ID:M+1JFyifM.net
>>623
保管って言ってもかなりボロボロになってるから、倉庫の奥そこで眠ってたのが偶然出てきて思い出しただけかもしれないよ
家宝のように大切に扱ってた感じの状態ではないからなあ

625 :HG名無しさん (ワッチョイ 59f0-cvBQ):2020/03/18(水) 12:20:55 ID:CHUBWUtW0.net
あーそういう可能性もあるのか

626 :HG名無しさん:2020/03/18(水) 17:33:48.81 ID:Nscoet7VM
いずれにしても浅ましい話だなあ・・・。 単刀直入に作者にお返しします・とはなんねえな。

627 :sage:2020/03/19(木) 23:21:55.00 ID:3gvPbUxk7
先生の新作みたいな〜特に装甲ホバー爆撃機なる機機怪怪な謎カテゴリの奴
見たいです。

628 :HG名無しさん (ワッチョイ d902-twco):2020/03/20(金) 22:17:46 ID:Ylz73/aq0.net
>>604
どんなパターンを想定しても10年前に時効になってる

629 :HG名無しさん (ブーイモ MM4d-fwSC):2020/03/21(土) 01:41:52 ID:vfZ4vU8AM.net
とりあえず
フリードリッヒでたら3機は買ってグスタフとの小隊つくるぜ

630 :HG名無しさん (ワッチョイ fb9f-W/ZL):2020/03/21(土) 21:14:18 ID:oHOBsCkQ0.net
1/76に合いそうなサイズのそれっぽいデカールってなんかないかなあ
1/72航空機用デカールはいっぱい売ってるけど、ちとサイズがでかすぎで……
実物みたことないけど、1/72AFV用でもでかいかな?って気もして
それっぽい数字や部隊マークでさえあればいいんだけど

631 :HG名無しさん (ガラプー KK4d-PNXw):2020/03/21(土) 22:10:32 ID:nQdImPJ0K.net
>>630
ガンプラの1/144のとかは?
別売りで水転写のがなかったっけ?

632 :HG名無しさん (ワッチョイ 8133-Yqxi):2020/03/22(日) 03:29:20 ID:uoBIRbd00.net
押し入れから組み立て途中と未組み立て二機のノイスポッター発掘した、エディのバリエーション3つ造れる。

633 :HG名無しさん (ワッチョイ 59f0-cvBQ):2020/03/22(日) 08:56:52 ID:ogZFp25N0.net
どうせ新規金型彫るならエディの顔造り直してほしかったなあ

634 :HG名無しさん (ブーイモ MM4d-VWUb):2020/03/23(月) 00:00:57 ID:g+z8gKX5M.net
でさ?
おまえらフリードリッヒ何個予約したの?
シュト軍でないって騒いでるんだから最低3個は予約してるんだろ?

635 :HG名無しさん :2020/03/23(月) 00:40:23.41 ID:LwrjW7uc0.net
したした
キュスターのセットも積んでるからひとまず3個にしたが、新デカールやボーナスパーツ次第で更に買う

636 :HG名無しさん (ワッチョイ 59f0-cvBQ):2020/03/23(月) 07:07:45 ID:6wNwe+5f0.net
まあスーツは3個買いが基本だよね

637 :HG名無しさん (ワッチョイ fb9f-W/ZL):2020/03/23(月) 09:28:28 ID:3mtzOEKQ0.net
>>631
そのアタリがやっぱ小さい限界かなあ
1/76のオスカルとかファルケはOKかなってサイズだけど、スーツにはデカすぎだった……
ガンプラなら1/200位ならって感じだけどさすがにないんだよねえ

638 :HG名無しさん (ササクッテロラ Sp85-bHkS):2020/03/23(月) 15:00:24 ID:6btD7tBOp.net
旧NITTOの時はSF3D名義とマシーネンクリーガー名義でランナー仕様を変えてが、WAVEでは箱絵変えデカール変えはあってもランナー仕様変えたのはないね

旧NITTOのSF3D名義の時は、例えばプラウラーはラクーンの余剰パーツはカットしてたけど、マシーネンクリーガー名義で再販の時は余剰パーツはそのまんまにしてたよね

639 :HG名無しさん (アウアウウー Sa5d-yQth):2020/03/23(月) 15:18:21 ID:QHQL/59Pa.net
最初から別ランナーになってたり
スイッチ切り替えて仕様変更できるならともかく
わざわざ手間かけて切り離すより
そのまんまにしといたほうが
太っ腹サービスってことにもできる

640 :HG名無しさん :2020/03/23(月) 16:35:50.57 ID:vCnG9pgY0.net
スーパーボールは今回の再販でスークアイとコンパチにすれば良かったのに初版と同じランナー仕様そのまんまだったね

ファイアボールは初版のスノーマン鼻とカメラパーツと肩アーマーのオマケは、再販時もそのまんまだったり

641 :HG名無しさん (ラクッペペ MMeb-7hRU):2020/03/23(月) 20:02:00 ID:o0AnVWsrM.net
>>630
フジミやエアフィックスには1/76のAFVキットがあるよ。

642 :HG名無しさん (ワッチョイ 6996-f9wa):2020/03/24(火) 09:14:41 ID:5bSeB5t50.net
ガチャ―ネン もう少し詳しく内容説明するようなの無いのかな?
海洋堂のページでもホントに売る気あるの?みたいな触り方だし

643 :HG名無しさん (ワッチョイ fb9f-W/ZL):2020/03/24(火) 12:33:13 ID:C4FHQb5v0.net
>>641
ありがとう
でも1/76にしっかり合わせたいってより、1/76スーツに合うサイズの数字や文字デカールが欲しいってとこなんだ……
手元に1/72AFVならあるんだけど、ちょっとでかすぎで

644 :HG名無しさん (ワッチョイ 6996-cvBQ):2020/03/24(火) 16:42:36 ID:VID2Wzzl0.net
>>630
要望は市販のデカールのようだけど自作デカールやインレタやステンシルや
スタンプなどはどうだろう
自作デカール用のクリアーデカールにステンシルやスタンプで塗装すれば
結構使えるんじゃないかな
それらに希望の文字サイズが無いようだったらちょっと高いかもしれないけど
オーダーメイドって方法もありそう
ところで希望の文字数字のサイズって具体的には縦横何ミリくらい?

645 :HG名無しさん (ワッチョイ 59f0-cvBQ):2020/03/24(火) 17:44:57 ID:S7+lWDPN0.net
いつまでもしつこいな
数字くらい極細のマジックで描いとけ

646 :HG名無しさん (ワッチョイ 8b89-fwSC):2020/03/24(火) 20:33:08 ID:syS9Saak0.net
https://i.imgur.com/toMlXi4.jpg

スマホなんで編集適当ですまないけど
どんなデカールにもだいたい文字が入ってたりすると思うのでこういう部分使って合うサイズないかな?
SAFSとかのハッチとかに貼るようなの探してるんだよね?

647 :HG名無しさん (ワッチョイ 2b5d-7hRU):2020/03/24(火) 20:38:22 ID:JRI+BZRz0.net
結局のところ、サイズだけじゃなくて色の問題もあるから、
自作か手書きに行き着くんじゃないかなあ。

総レス数 1064
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200