2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆Armour Modelling アーマーモデリング◆58

523 :HG名無しさん:2020/10/18(日) 18:47:35.97 ID:0tZA4Hbw.net
>>518 なるほどなるほど
そもそもウザイって通じて無い妖精さんだったんですね失礼致しました

524 :HG名無しさん:2020/10/18(日) 20:10:05.58 ID:udC1YUmA.net
>>523
日本語通じない人じゃん。アマモの感想書くのをウザいと排除するのがよくないって話なのに
作例の感想見たくない人がこんなスレ来ちゃいけないでしょ

525 :HG名無しさん:2020/10/18(日) 20:16:59.15 ID:DL8Cfiqb.net
ウザいって言われて発狂してるのか
豆腐メンタルだと大変だな

526 :HG名無しさん:2020/10/18(日) 22:10:39.97 ID:UHT5baPx.net
>>525
相手の発言が気にくわないけど理屈では言い返せないからそういうレッテル貼りするの情けなくならない?

527 :HG名無しさん:2020/10/18(日) 22:39:42.20 ID:xHOMCUjh.net
色々なことが理解できない系の人なのだろう

528 :HG名無しさん:2020/10/19(月) 02:24:38.89 ID:JxK0g6fI.net
どっちもどっちだな。
このスレで うざい スレち どっか行け 直接言えばー
は常套句だろ。

それにレス返したり反論するのが相手を喜ばすだけにしかならんのが解らんとか……

529 :HG名無しさん:2020/10/19(月) 06:32:04.08 ID:o8POcq6Y.net
それなーインターネッツ初心者あるあるw
何の正義感か知らんけど論破〜とか倍返し〜とか思ってたらイタい通り越して病気

530 :HG名無しさん:2020/10/21(水) 22:51:08.85 ID:UQVGixga.net
>>460
リアルガルパンフィギュアの再来くるか!?

>>502
全般にほぼ俺の思った事と同じだわ
個人的にミグの塗り好きなんだけど今回はズコー

531 :HG名無しさん:2020/10/22(木) 21:41:55.04 ID:HMA/WuZp.net
ここで色々言われているけど版元品切れだってさ、結果出たね

532 :HG名無しさん:2020/10/22(木) 22:30:52.76 ID:z7E0LXFw.net
結果出たね(`・ω・´)キリッ

533 :HG名無しさん:2020/10/23(金) 02:14:07.02 ID:R/CPA8VN.net
ガルパンおじさんが買ってんのか?

534 :HG名無しさん:2020/11/03(火) 07:16:56.69 ID:DlQ3fWag.net
次号の♀フィギュア特集も楽しみ。am誌は♀フィギュアとダイオラマの特集しか買ってない。

535 :HG名無しさん:2020/11/03(火) 10:42:34.25 ID:oxfOIVGb.net
AM誌的には小スケール女性フィギュアに特化して欲しいんだが。単行本だと塗るものがちとでかすぎた気がする。

1/35インジェクションで湾岸戦争30周年記念して米軍女性兵士セットどっかで出さんかな。
80年代からイラク戦争初期まであたりのBDUスタイルなら広く応用が効く。いまの装備だとちょっとね…

536 :HG名無しさん:2020/11/09(月) 18:49:51.06 ID:6VGhwR/8.net
胸像きらいやねん

537 :HG名無しさん:2020/11/10(火) 06:59:36.97 ID:bb98iJ3N.net
「アーマー」モデリングだけあって服多めの♀フィギュア特集(´・ω・`)
スケベじゃなかったスケビ見習ってほしいよ

538 :HG名無しさん:2020/11/10(火) 07:36:55.86 ID:nG1AUPmN.net
昔バンダイにアーマーガールズプロジェクトってのがあったそうな。

539 :HG名無しさん:2020/11/10(火) 15:38:21.65 ID:QZAFIg66.net
ジジイ共で女体の肌色多めな時は買わずに硬派()な時にたくさん買えばいいんじゃ?

540 :HG名無しさん:2020/11/10(火) 18:55:27.56 ID:cXcCSHy2.net
誰か翻訳よろしこ

541 :HG名無しさん:2020/11/11(水) 00:07:41.64 ID:s+/5UcCY.net
キャンパスフレンズセットを主な素材にして女性の肌の塗り方とファッションコーディネート…
AM誌の読者層から欠如している必要な情報には違いないと思うが、とはいえ読者に求められてる情報かというと、うーむ。

542 :HG名無しさん:2020/11/11(水) 00:20:15.98 ID:QYyvQ4qz.net
日本人女にドイツ兵のコスプレさせる雑誌だぞ
身長も体のパーツの比率も全然違うのに、ちゃんと白人に着させろよとずっと思ってる

543 :HG名無しさん:2020/11/11(水) 05:06:06.32 ID:R4baLJN8.net
昔のモデグラのSSの軍装はちゃんと白人モデルに実物軍服着させてたな

544 :HG名無しさん:2020/11/11(水) 06:48:06.82 ID:6vaoGg+5.net
今こそソビエト陸軍 戦車兵 小休止セットをリニューアルじゃ

545 :HG名無しさん:2020/11/11(水) 10:45:32.66 ID:VHLxHlEm.net
今の外人も、当時の外人より背が10センチ近く高くなってるから
リアルじゃないんだよな。
女子サッカー選手とかでコスプレしてやってほしい。
自軍のコスプレなら問題にならんやろw

546 :HG名無しさん:2020/11/11(水) 12:10:34.68 ID:Q4Gr8Mip.net
主治医呼んでこい

547 :HG名無しさん:2020/11/11(水) 12:56:09.62 ID:AViK9NoG.net
だからミナミにコスプレさせろと

548 :HG名無しさん:2020/11/11(水) 14:13:11.07 ID:jIak3CCt.net
いりません

549 :HG名無しさん:2020/11/12(木) 00:19:06.93 ID:MVF7+Dn4.net
スケビで連載してるらしい35バイクの本の著者が尼でのレビューで低評価がついたのをツイに貼って
信者だか取り巻きだかに慰められてるのを見たけど、正直ダセエなって思う。自分の本に自信があるなら
ドンと構えていて欲しい。

550 :HG名無しさん:2020/11/12(木) 01:20:09.82 ID:i3Q+MIyK.net
>>549
見てきたけど唯一のコメント付き評価がこれかよ
信者は星付けるだけじゃなくてコメントしてやれよ

551 :HG名無しさん:2020/11/13(金) 00:10:41.53 ID:Pv0sZ4sS.net
>>545
SSの軍装の撮影はわざわざ背の低いモデルをモデル事務所に頼んで撮影したと聞いた理由は実物軍服が入らないから

552 :HG名無しさん:2020/11/13(金) 01:08:52.01 ID:uAVm96+n.net
>>549
Amazonのあのレビュアー、オナホのレビューとかしてて、ああ〜ってなった

553 :HG名無しさん:2020/11/13(金) 11:15:22.07 ID:oQKPsUJn.net
4店舗回ったが1冊もなかった
どうなってんだ・・・
アマも売り切れてるし

554 :HG名無しさん:2020/11/13(金) 11:58:21.24 ID:Fka4HAI1.net
>>553
並べてないだけだろ

555 :HG名無しさん:2020/11/13(金) 12:43:48.67 ID:sUmkA3o/.net
ビニ本コーナーにレッツゴォー

556 :HG名無しさん:2020/11/13(金) 17:08:51.31 ID:VDXeBB1x.net
今月どの作例も凄ぇ、けどなんで2ページずつなんだ
せめて4ページずつは欲しい

557 :HG名無しさん:2020/11/13(金) 19:21:45.88 ID:dcfMeYO6.net
うしじまのフィギュアなんか載せるなや
アホか

558 :ごっぐ :2020/11/13(金) 20:50:53.40 ID:CDWUgiu4.net
今月号はある意味衝撃的だった。
なによ、あの脱走長のげっそりした顔。
やせ過ぎだろw
コラム復活もなにか意味深だな。
もしかしてカウントダウンか?????
うけるw

559 :HG名無しさん:2020/11/13(金) 20:55:14.41 ID:1scgWiKa.net
本屋で最初はアーマーモデリングと気付かなかった
あの表紙じゃ模型誌コーナーに置かれなくても仕方ないという感じ

560 :HG名無しさん:2020/11/13(金) 21:26:56.85 ID:/717LKrm.net
今月号のサキちゃそきゃわわ
チューしたいお

561 :HG名無しさん:2020/11/14(土) 03:45:25.01 ID:Kh4qc6ZG.net
今月号のアマゾン完売おめでとう

562 :HG名無しさん:2020/11/14(土) 09:41:25.36 ID:6dhA/I6t.net
>>543
ねーねとかじゃなかった?

563 :HG名無しさん:2020/11/14(土) 16:49:48.57 ID:Kh4qc6ZG.net
>>562
SSの軍装連載知らない世代かー
https://images.app.goo.gl/NoT9hzFsf2r9G9QR7

564 :HG名無しさん:2020/11/14(土) 17:14:10.49 ID:41Nxrd45.net
ねーね知ってるなら創刊当時に読んでたって事じゃね

565 :HG名無しさん:2020/11/14(土) 22:59:29.87 ID:UUtWkLdJ.net
ねーねならアマモどころかモデグラ創刊時だもんな

>>559
俺もだ…発売日夕方に大きな書店に行って、
しばし探して、何で無いのまさか瞬殺?取り扱い中止?とか思ったら
目の前にかなり目立つように積まれていたのに気づかなかった
古の昔、MGのF1特集号がカー雑誌コーナーに置かれてて探したことは有ったが
ちゃんとホビー誌コーナーに表紙前面がこっちみてる状態で置かれてたのに…

566 :HG名無しさん:2020/11/17(火) 21:03:52.39 ID:JyL+aV+o.net
今月号表紙の女性兵士が抱えている青いapfsds弾はなんですか?
「apfsds弾 訓練」で検索してもわからないので

567 :HG名無しさん:2020/11/17(火) 21:24:03.33 ID:DBk/GCqq.net
>>566 日本語で検索してどうするの。APFSDS Training で検索して、訓練弾画像と略号見つけてなんか違うと思ったら、
今度はその略号で更に検索するんだ。芯まで青い奴(目欄)には数回でたどり着けると思う。

568 :HG名無しさん:2020/11/17(火) 21:47:10.58 ID:JyL+aV+o.net
>>567
みつかりました ありがとうございます

569 :HG名無しさん:2020/11/18(水) 16:42:57.78 ID:ltH94Pd6.net
リアルメイクの方法論だと大袈裟に陰影をつけないのが正解!これは目から鱗だ!

で、ページをめくると、思い切り陰影をつけた絵画塗りの作例が…。

この誌面構成はギャグか何かですか?

570 :HG名無しさん:2020/11/18(水) 16:55:40.17 ID:j5+tiwzb.net
自分が良いと思う方法を選んで塗ればいいだろ

571 :HG名無しさん:2020/11/18(水) 19:12:22.51 ID:4F6g3fM6.net
ガンプラでも作っときゃイイじゃん。

572 :HG名無しさん:2020/11/24(火) 19:10:52.98 ID:Iw3KlyDu.net
女性フィギュア特集号は再版かかって12/1店頭販売だって

MGでもガルパン特集号で過去2回ぐらいの雑誌再版は大したもの

573 :HG名無しさん:2020/11/29(日) 11:59:44.85 ID:URrtv0yc.net
女性のメイク法をフィギュアの塗りで説明する切り口とか佐藤ミナミになってから俄然おもしろくなった。

ただ戦車好きとかそういったミリタリー系に特化したものを求める層にはキツイだろうな。

SAもノーズアートクイーンでグラビア入れて、よくわからん女子にもてるモデリングみたいな下世話なコラムあったりして、ものすごく男性視線だと違いがわかるね。

少なくとも海洋堂の連載があった時期のAM誌より今のが自分は好きかな。

574 :HG名無しさん:2020/11/29(日) 13:04:23.28 ID:vudFAsS8.net
>>573
SAにそんなコラムあったっけ?
アーマーのモテ模型じゃなくて?

575 :HG名無しさん:2020/11/29(日) 14:08:39.10 ID:ySk7BLBG.net
俺も気づいたらミナミ女史になってから頻繁にアマモ買うようになってたわ。

マーケティング上の戦略としてよく使うらしいけど、やっぱ女性が注目する様になると売れるんだろうか。

576 :HG名無しさん:2020/11/29(日) 14:31:48.81 ID:7ni1Hfs9.net
『世界の半分は女だ』

577 :HG名無しさん:2020/11/29(日) 16:19:48.21 ID:YsXP4ENg.net
スケベオヤジが増えたって事

578 :HG名無しさん:2020/11/29(日) 16:51:14.08 ID:mR/v6Y+8.net
模型にも戦車にも大して興味は無いから、思いきった企画が立てられるんだよ
そして、それが今は大成功してるってこと

579 :HG名無しさん:2020/11/29(日) 22:00:55.83 ID:UM3UHQhX.net
まあ一歩間違えたらトンデモ企画にGO出した市村社長がエラいのか

580 :HG名無しさん:2020/11/29(日) 22:07:09.70 ID:1iyBKYoo.net
アーマーモデリングの編集って立場で戦車やプラモに興味があったらあの出来にはならんだろうからな。誰とは言わんが

581 :HG名無しさん:2020/11/30(月) 11:25:09.24 ID:aAHy2oKE.net
オタサーの姫ならぬ模型雑誌の姫なミナミ女史ですが、新作キットは湯水のごとく発売
されても、それを紹介するだけじゃただのカタログ雑誌だし、今の企画群の方が断然よいよ。

興味がないからこその面白企画だと思うし、ローガンは柔軟性あるなあと感心してしまう。
創刊当時とは時代が違うし、ニーズも多岐にわたってるからいいと思うよ、自分も。

582 :HG名無しさん:2020/11/30(月) 12:20:58.49 ID:636r1aAe.net
女子モデラーだからといって舐めないで!みたいな記事を書くくせに「いわゆる女子モデラー」みたいなプラモ作ってるからなあ

583 :HG名無しさん:2020/11/30(月) 12:58:13.52 ID:FRs/Gs2f.net
特集は良いけど城記事やグラビアはいらん。

584 :HG名無しさん:2020/11/30(月) 13:53:26.24 ID:uYtZ14iH.net
まあでも雑誌が売れたってのが全ての答え

585 :HG名無しさん:2020/11/30(月) 13:56:52.95 ID:sRvZV1ne.net
>>572あたりから、太鼓持ち投稿が続いてるね。
なんか、指令でもでてるの?

586 :HG名無しさん:2020/11/30(月) 14:36:54.93 ID:8v24G1I3.net
月刊誌の増刷なんて滅多に聞かないぞ
何が太鼓持ちだよ
ひねくれるのもいい加減にしろよ

587 :HG名無しさん:2020/12/01(火) 17:13:32.66 ID:VDmSvGpr.net
>>585
バカ発見

588 :HG名無しさん:2020/12/01(火) 18:03:54.93 ID:5/EEU5DM.net
ミナミ親衛隊参上!

589 :HG名無しさん:2020/12/01(火) 18:51:04.69 ID:ku7emWK1.net
フルアーマーちんこ

590 :HG名無しさん:2020/12/02(水) 07:02:37.00 ID:5dmEwtLo.net
ただの真性じゃねーか

591 :HG名無しさん:2020/12/02(水) 21:42:18.33 ID:6w81q/NI.net
タミヤの女性ソ連戦車兵を美人にメイクして欲しかったが、そういうのはローガン氏の低級指南に書いてあるか

592 :HG名無しさん:2020/12/02(水) 22:15:32.36 ID:mQLZZO97.net
1/20フィギュアの塗装に初チャレンジしようと今月号買ったが
オレが求めてるような内容と違った

593 :HG名無しさん:2020/12/03(木) 01:21:48.85 ID:ExRPzDFH.net
>>592
で?

594 :HG名無しさん:2020/12/03(木) 01:26:44.90 ID:C92vogQx.net
ミナミ親衛隊参上!

595 :HG名無しさん:2020/12/03(木) 07:08:41.63 ID:RvMZ8ahv.net
フルアーマーきとう

596 :HG名無しさん:2020/12/03(木) 16:44:20.45 ID:znYlagcI.net
もともと刷り数減らしたのを増やしただけだ馬鹿

597 :HG名無しさん:2020/12/03(木) 20:36:16.00 ID:L1BaoP+A.net
>>596
しーっ!好きなだけ踊らせておきなよwww。

598 :HG名無しさん:2020/12/03(木) 23:23:49.15 ID:h4YqyDtL.net
アマモが売れると困る奴が居るのか

599 :HG名無しさん:2020/12/04(金) 06:47:24.46 ID:N6p0W8RW.net
みぎつばさなひと

600 :HG名無しさん:2020/12/04(金) 07:46:47.35 ID:xHRU1gXX.net
クラーケンとか厨二向けフェイクに踊らされる連中か

601 :HG名無しさん:2020/12/04(金) 09:53:20.78 ID:IiHXy4RF.net
>>599 >>600
えっ?アーマーって右とか左とか、
そんな政治思想を背景にした模型雑誌だったの?

602 :HG名無しさん:2020/12/04(金) 12:23:10.10 ID:9OC5WGQT.net
新しいものに難癖つけるのは大概、ウヨってことだろ?

603 :HG名無しさん:2020/12/04(金) 13:50:47.85 ID:mKqDlOn0.net
AFVに限らずモデラーってネトウヨオッサンだらけな印象があるけど
特にツイッターやってる人たち

604 :HG名無しさん:2020/12/04(金) 14:01:11.67 ID:OQPX6hCh.net
そうだよ。バイデンが選挙不正したトランプは勝利を盗まれたみたいな内容のRTが延々と回ってくる

605 :HG名無しさん:2020/12/04(金) 14:30:03.23 ID:IiHXy4RF.net
今、まったりと模型作りが楽しめるのは、平和な現在があるからこそで、
それを、新しいナニカで変えたくないんだろ?
だから、保守的になってしまうんじゃん?

606 :HG名無しさん:2020/12/04(金) 17:44:09.40 ID:4Ob0n7FA.net
基本バカな上に精神的に幼い
更にひねくれてるから始末におえないのがウヨ
民主党というだけで日米を同一視w

607 :HG名無しさん:2020/12/05(土) 06:24:23.57 ID:t8cnwO+A.net
お前ら笑うなよ。絶対に笑うなよ。

608 :HG名無しさん:2020/12/05(土) 12:26:57.28 ID:DwCvRwmX.net
パヨクが場違いな場所でアピールするのは迷惑この上ない。

609 :HG名無しさん:2020/12/05(土) 14:37:29.19 ID:rhscXERE.net
ウヨクが場違いな場所でアピールするのは迷惑この上ない。馬鹿っぽいし。

610 :HG名無しさん:2020/12/05(土) 17:50:10.98 ID:h97jioNE.net
キモっ

611 :HG名無しさん:2020/12/07(月) 11:31:37.06 ID:VUPefJJw.net
斎木を育てた責任を取ってくれ

612 :HG名無しさん:2020/12/08(火) 18:31:27.83 ID:n22W6SNY.net
Dさん女々しいというかナイーブというか
某ダーモデルも考証gdgdやんけ、お前こそちゃんと仕事しろ
とかFBで直接言い返せばいいだけなのにw

613 :HG名無しさん:2020/12/08(火) 20:34:54.71 ID:eqVHfmg7.net
曹長氏も自分の工作ポリシーに物言いされると「楽しく作っているのに!」「ワタシは昔からこうしてきただけだ!」の自己肯定ばかりだからな
そのくせイエサブ35コンとかの評では「昨今の模型誌の手法をよく取り入れて」とか書いているし

614 :HG名無しさん:2020/12/08(火) 20:58:27.84 ID:/HCgSdTk.net
>>613
自己肯定はそうだけどイエサブコンは模型誌で勉強してるけどそれだけじゃ駄目よって言い方じゃなかったか?
確かに入賞作見てると上手いから上位入賞というわけでもなかったと思う

615 :HG名無しさん:2020/12/08(火) 21:28:10.93 ID:sbHcPShL.net
というか、こういう時のための名言があるだろ?

「僕 は 気 に な ら な い」

616 :HG名無しさん:2020/12/08(火) 22:34:34.93 ID:GZsh0Zws.net
Twitterで語尾を伸ばす書き方がー
僕的には気になるー

617 :HG名無しさん:2020/12/08(火) 23:48:57.66 ID:xU96l8kE.net
それは〜
某氏のパクり〜

618 :HG名無しさん:2020/12/09(水) 03:55:30.84 ID:Z8/A0gKu.net
見てきた。
コメがガイキチばかりでウケた。

https://twitter.com/panzerworks/status/1335830094762430472?s=21
(deleted an unsolicited ad)

619 :HG名無しさん:2020/12/09(水) 17:29:15.64 ID:DpABtfVc.net
FBの方は削除されてるみたいだけど
アドバイザー氏って誰なんだ?
なんか後から提起されるとザワザワしちゃうよな
公にするのなら進行形でバトルする方が筋なんじゃないか、と思う。

620 :HG名無しさん:2020/12/09(水) 18:05:20.75 ID:wJ3kEYlz.net
見てなかったけど、ボーダーのアドバイザーをしてるとかいう外国人?
英語力がなくてその場では言い返せなかったんじゃまいか

621 :HG名無しさん:2020/12/09(水) 18:27:02.30 ID:DpABtfVc.net
FBって日本語で返信すれば外人は翻訳機能で英語にして読むんじゃないの?
それに今のグーグル翻訳はかなり良いニュアンスで英語化してくれるし

622 :HG名無しさん:2020/12/09(水) 21:27:32.21 ID:OuZYIouH.net
そのアドバイザーの原文を読んだ訳じゃないからはっきりはしないけど、そもそもタミヤIV号F、ホビサのテストショットランナー画像を見る限りでは、機関室上面パネルはスリットありと無しの二種類入っているように見えるから、件の外人へその旨反論すればよいと思うのだが…

623 :HG名無しさん:2020/12/09(水) 21:58:55.71 ID:pjGzEhFP.net
角が斜めになってるタイプしか入ってないとかそういうことじゃないの?
そのアドバイザー氏は論点ずらしたりして間違いを認めないし面倒な人なんだよね
none of my businessとか返事してブロックするのが一番いい

624 :HG名無しさん:2020/12/12(土) 00:45:40.69 ID:nu/yTkTv.net
海外の奴ってねちっこいのが多いよな
日本人は良いか悪いかは別としても、まあストレートな批判はしないか
最初に「気を悪くしないで・・・」みたいな文を書いてあれこれ言うとか

625 :HG名無しさん:2020/12/12(土) 06:20:50.06 ID:NFBfNO9R.net
それ何て民国?

626 :HG名無しさん:2020/12/12(土) 10:07:38.73 ID:nevmOLnV.net
理詰めじゃないと相手にされないからな

627 :HG名無しさん:2020/12/12(土) 10:56:38.87 ID:o98YwnRE.net
スパッタリングをいつのまにかスペックリングに言い換えてたから
カタカナ語での解説を期待してたのにスルーだった

628 :HG名無しさん:2020/12/12(土) 12:15:33.72 ID:KdD3tNPl.net
そんなんどっちでもええやん。
ハロー とヘロウみたいなもんやん。

629 :HG名無しさん:2020/12/12(土) 17:09:06.72 ID:o98YwnRE.net
>>628
そうなのかねぇ。
ミグの会社の塗料もアモバイだったりミグだったり安定しなくて違う塗料かと思ったわ、当初

630 :HG名無しさん:2020/12/12(土) 19:17:32.51 ID:89iTjozb.net
今月みたいな特集やられると困るんだよな…展示会で毎回野暮ったいメリハリ皆無な塗装してる奴らのレベルが上がっちゃうじゃん
俺の地位が下がるだろうが

631 :HG名無しさん:2020/12/12(土) 20:07:55.76 ID:Gycoesei.net
>>630
何年か冬眠でもしてたのか?

632 :HG名無しさん:2020/12/12(土) 20:39:41.61 ID:89iTjozb.net
>>630
皮肉のつもりかそれ
今回みたいな順を追って体系立てた技法の説明が掲載されたのは初めてじゃないか?
バックナンバーに散らばった技法の取捨選択が出来ない奴でもとりあえず今月号の真似をして作ればなかなかのクオリティに仕上がってしまうだろ

633 :HG名無しさん:2020/12/12(土) 20:40:25.57 ID:89iTjozb.net
>>632>>631の間違い

634 :HG名無しさん:2020/12/12(土) 21:35:29.79 ID:FtdloDpX.net
何回もやってんじゃん

635 :HG名無しさん:2020/12/12(土) 22:13:46.44 ID:89iTjozb.net
>>634
何年の何月号でやってる?ここまで手取り足取りじゃなかったと思うが

636 :HG名無しさん:2020/12/12(土) 23:26:07.60 ID:ElJg20hQ.net
いつやった?何年何月何曜日?何時何分何秒?

637 :HG名無しさん:2020/12/13(日) 06:20:55.55 ID:sHv7WLa0.net
こんなもんは流行り廃りがあるから語尾に2020を付けておくとイイよ

638 :HG名無しさん:2020/12/13(日) 09:17:20.51 ID:u+96wCPT.net
251/1を251/3とかやっちゃう時点で駄目だこいつらって思う。

639 :HG名無しさん:2020/12/13(日) 11:12:33.04 ID:dzk6FTre.net
>>638
好みの問題だろうけど、俺もそういういい加減なの嫌いだな。
その辺りをフォローするのが編集の仕事だったんだけど、
そもそも、編集担当がその辺り、知らんどころか、
どうでも良いって思ってるんだろ。
売れりゃ勝ちみたいにwww。

640 :HG名無しさん:2020/12/13(日) 11:22:39.80 ID:1CgNYmG3.net
>>637
まあ今の流行りの作品を手っ取り早く作れる人が増える効果はあるよね
次はどんなブームが来るんだろうか。まだしばらく情報過剰塗装が人気なのかね

641 :HG名無しさん:2020/12/13(日) 11:44:04.36 ID:u+96wCPT.net
>何年何月何曜日?何時何分何秒?

何日が抜けてるぞ。
AM編集みたいなチョンボすんなw

642 :HG名無しさん:2020/12/13(日) 12:12:00.67 ID:y34FzcbR.net
過去に何回もあったんならそれっていつの号?と聞くのおかしくねーじゃん
何年何月号か答えりゃいいだけなんだし

643 :HG名無しさん:2020/12/13(日) 14:32:08.29 ID:t5vvHHI9.net
今月号まだ読んでないからアレだけど、2014年2月号の「模倣からわかるカタカナ語テクニック」とか同11月号の吉岡和哉の記事とかかね?似たようなのは

644 :HG名無しさん:2020/12/13(日) 14:33:11.51 ID:t5vvHHI9.net
>>643
11月号→8月号

645 :HG名無しさん:2020/12/13(日) 15:04:17.40 ID:JYYLVK5D.net
今月号買ってみようかしら

646 :HG名無しさん:2020/12/13(日) 16:12:50.99 ID:I6ZWUenS.net
>>642
いやいや普通に大型書店かネット漁れば、デティールアップしてみよう→色塗ってみよう→汚してみよう
な本いっぱいあるやん。

大日本絵画なんてそれこそ、アマモ記事まとめただけ本数冊出してるやん

647 :HG名無しさん:2020/12/13(日) 16:32:23.70 ID:UDvy7XVr.net
>>646
アマモをたまに買う程度の下手くそはムック本なんてわざわざ買わねーから
そういうライト層にアクセス出来る月刊誌だから効果がデカいわけ

648 :HG名無しさん:2020/12/13(日) 16:42:37.14 ID:+ONYEQ7S.net
その連中は底辺だから、ムックはもちろんアマモ買うのも覚束ないと思うぞ
だから内容についてしつこく聞いて来るw

649 :HG名無しさん:2020/12/13(日) 16:42:43.34 ID:I6ZWUenS.net
アマモの記事再録本やのにその理論破綻してるやん。

そもそもへたっぴやから上手くなる本求めるんやろ。
上手いやつはそんな本いらんし、アマモしょっちゅう買うやつも再録本はいらんやん。

650 :HG名無しさん:2020/12/13(日) 16:45:00.39 ID:vu5fsv0r.net
アマモとか肝心なとこ端折ってるときあるから困るんよね

651 :HG名無しさん:2020/12/13(日) 16:46:53.90 ID:I6ZWUenS.net
てか
アマモの目的がこの本読んで、みんな上手くなってミリタリー模型盛り上げようぜ。

やから、大成功回って事やなー

みんな買ったってやー

652 :HG名無しさん:2020/12/13(日) 17:37:14.53 ID:JYYLVK5D.net
俺みたいにカーモデルメインでやってきてAFV初心者にはありがたい記事だよ

653 :HG名無しさん:2020/12/13(日) 19:12:53.18 ID:I0LXk5MA.net
>>649
へ?そういう既冊の情報をもっと丁寧に体系立てたところに価値があるって話じゃないの?

654 :HG名無しさん:2020/12/13(日) 19:53:30.36 ID:GR2PiCHz.net
AFVに限らんけど〇〇技法とか〇〇塗りとか分類するの好きよねえ

655 :HG名無しさん:2020/12/13(日) 20:59:38.16 ID:nZCYvTzg.net
タミヤに広告はなぜ4号じゃないのかな
特集に会わせた感じ?

656 :HG名無しさん:2020/12/13(日) 21:57:02.12 ID:Qg6Y7yHb.net
>>650
同業他社を利するだけだから肝は書けないって、センチネルの頃にあさの辺りがいってなかったか?

657 :HG名無しさん:2020/12/13(日) 22:01:08.46 ID:VHuNu6wn.net
俺も某プロに摸型誌に全部は書かないから書いてあることそのまま試しても上手くいかないのは当たり前と直接言われたことがある

658 :HG名無しさん:2020/12/13(日) 23:02:46.99 ID:m8YihvSL.net
参考にはなるけど流行というほどでもないと思うけどね。
結局は自分のやりたいように塗る人が殆どだよ。
展示会とかコンテストの作品見てると、そんな感じだし。

659 :HG名無しさん:2020/12/13(日) 23:16:13.00 ID:JYYLVK5D.net
経験積まないとうまくいかない部分は多い

660 :HG名無しさん:2020/12/14(月) 12:01:46.94 ID:uJn/Gaqe.net
>>658
食わず嫌いの属性ですね?

661 :HG名無しさん:2020/12/15(火) 17:44:40.27 ID:4cv43Erf.net
初心者がスケールモデルをとっつきにくいと感じる理由のひとつに今どきはネットに上手い作品が溢れているというのもあるらしい
今月号でみんな上手くなってしまったらますます初心者お断りの雰囲気になってしまうのではないだろうか

662 :HG名無しさん:2020/12/15(火) 18:46:04.11 ID:naEXlwio.net
目標って言葉知ってる?

663 :HG名無しさん:2020/12/15(火) 19:59:34.91 ID:4cv43Erf.net
そんな大層な目標でもないと思うが。道具とマテリアルさえ揃えたら多くの人が近しいクオリティに仕上げられると思う

664 :HG名無しさん:2020/12/15(火) 21:53:05.95 ID:7ugMvCTa.net
超級技術指南の写真キャプションに一々付いてるアオリ文みたいのがうぜえ

665 :HG名無しさん:2020/12/16(水) 00:40:51.44 ID:AtqB2T3o.net
プロみたいに投げられないからキャッチボールしないみたいなこと言わないで
気楽にやろうぜみたいなことをAMだったかMGだったかで誰かが言ってたな
いかんなうろ覚えだらけだ

666 :HG名無しさん:2020/12/16(水) 03:22:10.92 ID:Rd+tRLXF.net
>>661
なんてネガティブな陰キャなんだw

667 :HG名無しさん:2020/12/16(水) 08:28:46.02 ID:Uo/3M80I.net
モデラーの上達を阻む模型雑誌
アマモの存在全否定やな。

668 :HG名無しさん:2020/12/17(木) 22:54:35.72 ID:mEZ+R0/2.net
>>664
あれは笑える前説みたいなもんだよ。
読者がとっつきやすくしたいのだろうね。

669 :HG名無しさん:2020/12/18(金) 09:16:36.15 ID:F+SMPOQY.net
作例が汚すぎる。ウンコを踏んだスニーカーみたい。

670 :HG名無しさん:2020/12/18(金) 12:23:57.74 ID:yAht+Hik.net
それ褒め言葉

671 :HG名無しさん:2020/12/18(金) 12:43:55.46 ID:CZagyDC3.net
>>669
これ、ウンコの味がするね!
うん、ねぇ、ウンコだよね!!
よし、じゃぁ、踏まないようにして行こうね!
ファイト!ファイト!ファイト!…

672 :HG名無しさん:2020/12/18(金) 13:01:50.64 ID:sTx5WrSh.net
個々人の共有できない美意識を否定するものではない。

673 :HG名無しさん:2020/12/18(金) 16:53:41.83 ID:Fuvwfyoi.net
ウンコを踏んだスニーカー
春 夏 秋を駆け抜け
離ればなれの冬が来る

674 :HG名無しさん:2020/12/20(日) 08:18:54.26 ID:ps+IdSgY.net
MA別冊のタンクモデリングガイド4号H-J買ってきた
大半の作例は上手くて参考になるが、掲載されてるF型まるで50年前の中学生の塗装レベルで気が遠くなる
フィギュアなんてピカピカガビガビ

アマモ作例は粒ぞろいで凄いのが、よく判ったよw

675 :HG名無しさん:2020/12/20(日) 09:21:28.66 ID:glLavn2K.net
>ウンコを踏んだスニーカー
犬のウンコ踏んだ足で模型屋に入店して出禁くらったのがごっぐ。
糞コテとバカにされて呼ばれる所以。

676 :HG名無しさん:2020/12/20(日) 10:37:25.91 ID:mjdfnQz1.net
>>674
アーマーモデリングだってこれは酷いって作例ポツポツあるじゃん
名前忘れたけどフィギュア特集の時の3Dフィギュアとかシャーマン特集の海兵隊シャーマンとか

677 :ごっぐ :2020/12/20(日) 12:01:11.21 ID:X4fNa1BH.net
>>675
オマエ一人があちこちでそれ言いふらして馬鹿にされてるだけだぞ。きもちわるい奴。

678 :HG名無しさん:2020/12/20(日) 18:54:21.66 ID:glLavn2K.net
MA別冊「4号H-J」の作例があまりに酷すぎる
考証はイラストに任せて作例は好き放題勝手にやってるぞ
肝心の塗装も手抜きにしか思えん
特に脱走長、おまえもう引退しろ
AM時代からの劣化がもう見てられん

679 :HG名無しさん:2020/12/20(日) 20:25:29.84 ID:CHlf/JRj.net
>>678
そんなに酷かったの?買おうか迷ってたけどやめようかな

去年か一昨年に作ってたスキャンメルはめちゃくちゃ上手くて今でも全然通用するじゃん!と思ったのに悲しいなあ

680 :HG名無しさん:2020/12/20(日) 21:00:34.27 ID:JltizrSl.net
なんと未受賞であった

681 :HG名無しさん:2020/12/20(日) 22:40:48.01 ID:XjjaKThz.net
未受賞でも全く気にならないことは全くない

682 :HG名無しさん:2020/12/21(月) 03:02:57.17 ID:eihH72Kz.net
MAW号
個人的には 各社の作品の作成途中と素で組んだらこんなのかー
的な見方するのでまぁええか?
と思いながら見てる。
各社のW号作り比べみたいな。

上手い方が良いに越したことは無いけど上手い作品はネットに転がってるのでガマン。

683 :HG名無しさん:2020/12/21(月) 11:44:06.52 ID:f9Vpx7uu.net
>>674
お目汚し、失礼しました。
精進して参ります。

684 :HG名無しさん:2020/12/21(月) 18:30:15.12 ID:Tzt3I/ts.net
>>679
5ちゃんのレスより自分で見て良いか悪いか判断しなよw

685 :HG名無しさん:2020/12/21(月) 19:09:30.26 ID:ix5CXe+g.net
他人の作品をdisって喜んでる奴が精進とか草

686 :HG名無しさん:2020/12/21(月) 19:09:30.26 ID:ix5CXe+g.net
他人の作品をdisって喜んでる奴が精進とか草

687 :HG名無しさん:2020/12/23(水) 08:48:25.33 ID:/6hdUfDO.net
>>678
実際には無かったディスク迷彩を塗るのはいいとして、
それがあの結果ではね…
表紙の作例の末期型にアンブッシュ迷彩ってのも疑問が残る

688 :HG名無しさん:2020/12/23(水) 09:35:10.74 ID:FXQENiNT.net
>>687
https://www.tapatalk.com/groups/missinglynx/pz-iv-j-hinterhalt-ambush-scheme-t325129.html

689 :HG名無しさん:2020/12/23(水) 09:53:11.19 ID:/6hdUfDO.net
>>688
2番目のレスにもあるけどアンブッシュ迷彩は9月-11月とかの一時期だけ
これはパンターも同様で最後まで塗ってたのはヘンシェルだけ
ディスク迷彩もニーベルンゲンは採用してない

だから「4号戦車の塗装とウェザリング」をタイトルに謳う本で、
末期の4号に塗るのは適当ではないと思う

690 :HG名無しさん:2020/12/23(水) 11:44:09.94 ID:V3SVLoO+.net
あまりうるさく言い始める廃人のようなやつがいると模型が楽しくなくなる。
模型が廃れた一因だろう。

691 :HG名無しさん:2020/12/23(水) 11:53:36.31 ID:/6hdUfDO.net
個人が楽しんで作るのに口出すつもりはないよ?
塗装のモデリングガイド本で変な方向にガイドしてるのに疑問を持っただけで

692 :HG名無しさん:2020/12/23(水) 11:56:05.61 ID:Ad4guS4q.net
690は「食べられれば箸の持ち方なんか適当でいい」という人なんだろうな

693 :HG名無しさん:2020/12/23(水) 19:21:10.84 ID:V3SVLoO+.net
最近は架空漫画戦車ばかりだが、煩い人は発狂しそうだろ?

694 :HG名無しさん:2020/12/23(水) 19:22:32.62 ID:V3SVLoO+.net
>>692
君は稚拙な書き込みで「論破!」とか言う人なんだろうな。

695 :HG名無しさん:2020/12/23(水) 20:41:49.98 ID:Hp4oQwyn.net
論破!

696 :HG名無しさん:2020/12/23(水) 23:41:27.18 ID:Nf1qcv+C.net
曹長氏にフルインテリアを作らせて見えない部分は適当、というのはどうよ?と
氏がプライベートでフルインテリアIV号をどう作ろうが自由(それでも組み立てや塗装のやり方に物言いは付くだろうが)だけど、読者が金を払う商業誌で「ワタシは早く形にしたいんです!」と主張されるのは勘弁

MAだからどうせ素組なんだし、細部まできっちり塗り分けるとこんなに凄い作品に!とかやればよかったのに

ミナミ女史ンところはこんな老害の醜態は晒さないよね!!

697 :HG名無しさん:2020/12/24(木) 00:31:36.80 ID:bJzkDXEQ.net
老害が醜態晒してる頃が面白かったよ

698 :HG名無しさん:2020/12/24(木) 04:57:44.95 ID:WIDYD6K3.net
今でも面白いってことか

699 :HG名無しさん:2020/12/25(金) 22:12:56.21 ID:QHSE0HS+.net
アーマーの編集長って、今誰なの?
アートボックス社長の元梅本2ヒゲボブ”市村氏なの?

700 :HG名無しさん:2020/12/25(金) 23:16:29.42 ID:qcrE3UUe.net
そうだよ

701 :HG名無しさん:2020/12/25(金) 23:31:27.82 ID:2ANFHXOD.net
ヲチさんじゃないのか?

702 :HG名無しさん:2020/12/27(日) 13:02:13.51 ID:tOjWGfBN.net
そうじゃよ

703 :ごっぐ :2021/01/09(土) 01:06:05.30 ID:ehzCy7Y7.net
しかしまあ、

>お前にわかんねぇだろ

さも自分にはわかっていると言わんばかりの勘違いぶり、偉大なプロに尊大な態度をとるド素人ぶりが読者への初嗤い提供サービスなのかな、まこっちゃんw。

今年は始まったばっかりだが、もう今年中はこれ以上滑稽なものを見られない気がするよ。

704 :ごっぐ :2021/01/09(土) 01:06:25.10 ID:ehzCy7Y7.net
おっと誤爆

705 :HG名無しさん:2021/01/09(土) 06:30:57.36 ID:eVy46n3a.net
もう今年中はこれ以上滑稽なものを見られない気がするよ、ごっぐw

706 :HG名無しさん:2021/01/09(土) 07:40:57.45 ID:BbRYfIA5.net
滑稽な誤爆を見た

707 :HG名無しさん:2021/01/09(土) 13:41:36.84 ID:BTl0Yp6U.net
滑稽過ぎて草

708 :HG名無しさん:2021/01/10(日) 07:04:43.01 ID:Ysu27J9i.net
ナイス初嗤われ

709 :HG名無しさん:2021/01/13(水) 17:53:27.41 ID:XM8o25+s.net
今月号は無かったことになってるな。
まぁ121人分売れればいいんじゃない?

710 :HG名無しさん:2021/01/13(水) 18:07:47.21 ID:QPC9prqQ.net
考証グダグダでも金賞取れるんだ!
温いコンテストだことw

711 :HG名無しさん:2021/01/13(水) 20:33:34.32 ID:ckQ4TbR0.net
考証にこだわって、完成しないとかへたっぴよかええんじゃね?

どこが駄目なのか教えていただけると有難い

712 :HG名無しさん:2021/01/13(水) 22:48:22.52 ID:vfgmDKPQ.net
未受賞で有名な人が言ってるのかと

713 :HG名無しさん:2021/01/14(木) 09:22:27.62 ID:J3DtOcB6.net
>>711
自分も知りたいわ。

そもそも架空戦車が表紙に選ばれてるから見栄え重視なんじゃないかな?と思った。

714 :HG名無しさん:2021/01/14(木) 09:47:50.84 ID:PFbFIEu7.net
プラモデルなんだから見栄え重視は当たり前だろ
下手くそには変な御託付いてた方が素晴らしいのか?

715 :HG名無しさん:2021/01/14(木) 11:34:56.40 ID:IqwcuOtR.net
考証駄目ってどれのこと?
個人的には未受賞品の中にも出来よさそうなのあるし受賞作との違いを知りたいね
しかし連絡先の不備で受賞を逃したKV-1は綺麗だねえ小さい写真でも見栄えが良い

716 :HG名無しさん:2021/01/14(木) 11:52:46.70 ID:QPHfDMSb.net
どこがどう考証としておかしいのか教えてもらって正しい物を見せてもらいたいな

717 :HG名無しさん:2021/01/14(木) 18:16:56.83 ID:N2FqXUUH.net
どちらかというとレギュレーション違反作品が特別賞ででかでかと載ってるのがモヤる

技術的に上手くても、ABサイズでどうやるかってのが主題なのにそこ抜かしちゃうとか…

718 :HG名無しさん:2021/01/14(木) 18:52:53.26 ID:ydG4nkay.net
ここの御陰で一応立ち読みして無駄な出費しなくて助かったわ

719 :HG名無しさん:2021/01/14(木) 19:37:49.39 ID:8A1VgBsm.net
今回のは案外良かったと思うんだけどなー
固定のライター以外の人の作品を見ると制作意欲が沸いてくるよね。

個人的にはジオラマだけでなく単品展示にももっと記事とカラー写真をさいて欲しかった。

模型だけこさえて はい継ぎって人は結構いると思うんだよね。

720 :HG名無しさん:2021/01/14(木) 20:13:55.40 ID:oVM+hq21.net
こういうコンテストってライターの作例より時間も金もかけてて上手いの多いから嬉しいけどね。作品たくさん載ってるとこも良い

>>717
そう?レギュレーション的にはABサイズに収まっていればよいとなっていたし勘違いするのも仕方ないと思ったけど。だから特別賞なのでは

721 :HG名無しさん:2021/01/14(木) 20:40:13.57 ID:7NWSmbq+.net
1944年晩秋の設定に1945年に生産された最終型パンター
チェコで撮影された国防軍の421号車を再現
但し戦車兵はSS
傍らにSS第1戦車軍団のエンブレムをつけたシュビム
このエンブレムはSS101(501)大隊のみ使用

722 :HG名無しさん:2021/01/14(木) 21:50:20.83 ID:6wn5jAuA.net
>>721
ふ〜ん。
でも、俺、65歳で、車輌、グランドワーク、
フィギュア、製作する自信ないわぁ。

723 :HG名無しさん:2021/01/14(木) 22:20:36.85 ID:fTkBp/DH.net
全部にコメント付けてたのは良かった

724 :HG名無しさん:2021/01/15(金) 01:48:54.53 ID:NXvCutik.net
>>723
でも作品の出来に触れられないコメントは自分なら悲しいな
泥コンの時よりはだいぶマシになってたけど

725 :HG名無しさん:2021/01/16(土) 07:38:16.06 ID:Q8+5j7KC.net
対空戦車の軍服をフィールドグレイに分類しちゃってるけど基本戦車連隊に配属だから黒服じゃねーの?

726 :HG名無しさん:2021/01/19(火) 00:22:59.76 ID:1PfnEOiJ.net
>>703
この手の他人をバカにする系の書き込みで誤爆するのは
一番ダサいwいや滑稽と言うべきかw

727 :ごっぐ :2021/01/19(火) 00:29:16.84 ID:qpbvNNE6.net
まあこれは全く面目次第もないわなw。
よもやよもやだ。穴があったら(ry。

728 :HG名無しさん:2021/01/19(火) 01:04:56.97 ID:ukUhOwLF.net
滑稽なコテ来た

729 :HG名無しさん:2021/01/24(日) 18:06:52.13 ID:F1gMj1vO.net
うんこテロリストごっぐ参上かw

730 :ごっぐ :2021/01/24(日) 22:25:43.90 ID:+ZqosjQn.net
俺この粘着野郎をどっかでイジメて泣かしたりでもしたんだっけ。記憶にないんだが。

731 :HG名無しさん:2021/01/25(月) 00:11:13.00 ID:Byw4B5D0.net
>>725
そうなん?空軍でもそれなりの数運用してると思ってた

732 :HG名無しさん:2021/01/25(月) 23:35:17.41 ID:Byw4B5D0.net
スーパーバイザーだのダイオラマビルダーだのフィギュアペインターだのなんたらアーティストだの、そういう小っ恥ずかしい肩書路線は辞めたほうが良いと思うんだがね。あれ読んでも凄い!とはならずに失笑だろ
所詮プラモデル、基本は市販品ベースなんてのはみんなわかってることなんだしそんなところでステータスを演出しようとしなくていいよ

733 :HG名無しさん:2021/01/26(火) 08:36:43.41 ID:X7ElMImT.net
それは親雑誌のモデルグラフィックスの創刊理念みたいなもんやからしかたないやん。

そー言うもんやと思わな。

734 :HG名無しさん:2021/01/27(水) 20:29:34.77 ID:eEA6AQY5.net
>そうなん?空軍でもそれなりの数運用してると思ってた

空軍配属の対空戦車はHG戦車師団くらいだろ

735 :HG名無しさん:2021/01/28(木) 08:42:15.62 ID:dqK40hHC.net
732
カタカナ言葉が分からないおじいちゃんみたいだ

736 :HG名無しさん:2021/01/28(木) 10:52:44.84 ID:9OEVBOc0.net
>>735
普段からダイオラマが〜とか言ってんの?リアルで聞いたら笑っちゃうかも

737 :HG名無しさん:2021/01/28(木) 15:17:05.57 ID:wLyUcZBg.net
あっちのコンテスト行ってジオラマとか言っても通じないのは確かだけど
ダイオラマとか日本でしたり顔で発音修正してもな。
モスクワ、ベルリン、ウィ―ンも現地の人には絶対通じないとか
知らないんだろ。

738 :HG名無しさん:2021/01/28(木) 16:43:17.63 ID:9V5EsylH.net
モスクバ
ベリリーン
ヴィアン
といえとでも

739 :HG名無しさん:2021/01/28(木) 16:53:41.15 ID:3s7/8Z+S.net
ジオラマもダイオラマもどうせ通じへんのやから意味わかれば、どっちでもえーやん

740 :HG名無しさん:2021/01/28(木) 19:20:00.28 ID:07hDS4To.net
ほとんどの読者は適当に読み流してるんだが
ごく少数「ダイオラマ?ムキー!許さん!」と20年以上も発狂し続けてる

741 :HG名無しさん:2021/01/28(木) 20:31:02.38 ID:hL0ftQ/0.net
>>740
カタカナダサいよwって小馬鹿にされるたびに「ゆ、ゆ、許せーん!ダイオラマが正しいんだー馬鹿にするなー!!!」と発狂してるのはよく見るけど

742 :HG名無しさん:2021/01/28(木) 20:53:35.92 ID:xbHIUGv/.net
誰も読み流してるけど、わざわざダイオラマなんて言ってる奴は冷笑の対象になるって話だよ

743 :HG名無しさん:2021/01/28(木) 20:57:51.16 ID:rg2m8QTx.net
ジオラマ、ディオラマはヨーロッパ圏では概ね通じる
逆にダイオラーマって発音するのは英語だけ
日本はジオラマでいいと思うけど

744 :HG名無しさん:2021/01/28(木) 21:02:29.27 ID:MUSh8PTb.net
箱庭でよくね?もしくは情景模型か
横文字にこだわること無いやろ

745 :HG名無しさん:2021/01/28(木) 21:48:11.03 ID:0U7J9Z59.net
鉄道模型界隈ではレイアウトとかシーナリーとか言うよね
ジオラマ的なのがレイアウトで、ヴィネット的なのがシーナリー

746 :HG名無しさん:2021/01/28(木) 22:51:56.96 ID:7tgSxXiF.net
京都はハンナリー

747 :HG名無しさん:2021/01/28(木) 23:21:54.53 ID:/YFqfCIL.net
タモリも英語読みだとタモライだからな

748 :HG名無しさん:2021/01/29(金) 01:27:38.70 ID:eXoP9CWC.net
ダイオラマだなんだにこだわるなら雑誌名もアーマーモデリングじゃなくてアーモゥァーモァドゥリンとかにしとけや中途半端なんだよやることが

749 :HG名無しさん:2021/01/29(金) 02:09:24.35 ID:r1M51jmL.net
>>748
>>740

750 :HG名無しさん:2021/01/29(金) 03:50:08.47 ID:gCyJ7azT.net
キャルフォルーニア(大藪春彦)

751 :HG名無しさん:2021/01/29(金) 09:06:42.60 ID:fiyYiFe6.net
>>749
小馬鹿にされてるのを発狂!発狂!とかダメージ判定分かりやすすぎんよ

752 :HG名無しさん:2021/01/29(金) 15:21:19.63 ID:pYDy46/g.net
>>748
それは ガールズ&パンツァー に対する挑戦ですね。

753 :HG名無しさん:2021/01/29(金) 18:45:49.99 ID:KDj0e2zP.net
お前は少し黙ってようか

754 :HG名無しさん:2021/01/29(金) 19:20:07.87 ID:w6WG1V3N.net
グァールズ&パンツァーだよな

755 :HG名無しさん:2021/01/29(金) 19:28:37.75 ID:RErktg13.net
ガールズ&タンクかメートヒェン&パンツァーかどちらかにしろということじゃねえの

756 :HG名無しさん:2021/01/30(土) 06:24:46.87 ID:KjGeZnvY.net
あからさまに路線変更したがってるよ中の人

757 :HG名無しさん:2021/01/30(土) 13:31:39.85 ID:j2xhOk5u.net
副編集のことかな?プラモ写真アップして楽しい!楽しい!ってやつもうやらないのかな?
編集部にグラマス保持者いるんだし教えてもらえばいいのにね

758 :HG名無しさん:2021/01/31(日) 10:04:33.70 ID:20P5Avyx.net
>>733
創刊理念てどんなの?

759 :HG名無しさん:2021/01/31(日) 12:28:17.02 ID:nVGdGs2b.net
ダイオラマの普及

760 :HG名無しさん:2021/01/31(日) 14:35:37.52 ID:20P5Avyx.net
>>759
そんなことのために雑誌立ち上げたのか

761 :HG名無しさん:2021/01/31(日) 17:15:40.13 ID:+JuM/ffx.net
そうや
あの頃はセンス片手にパンティ丸出しで踊る女の子がいた時代や。

762 :HG名無しさん:2021/02/01(月) 02:29:07.96 ID:KA+VMK7B.net
あの環境にいて下手なプラモデル作れるのは逆に凄い

763 :HG名無しさん:2021/02/03(水) 17:59:16.42 ID:MjWkir9y.net
ちっく斉藤のツイ垢見つけて見てたけどちょっと寂しくなってしまったな
編集長とかヨンパチ教頭とかやってた人が再び模型で生きていく道を模索中とか
アーマーモデリングライター専業じゃとても食べていけないだろうし、編集も給料良いわけじゃなさそうだし。そもそもアーマーモデリング編集部って正社員なのか?

764 :HG名無しさん:2021/02/03(水) 21:16:11.51 ID:Zvh7ya7N.net
趣味は趣味として嗜むのが吉。
せいぜい、文章書いて小塚い稼ぎで満足しとこう。

765 :HG名無しさん:2021/02/06(土) 12:38:20.41 ID:R3UYV08U.net
ちっく氏アマモ辞めてたのね。

766 :HG名無しさん:2021/02/10(水) 17:14:10.54 ID:mBHNSAJN.net
>>763
なんで寂しくなったの?
ちっく斉藤氏も確か子供もいるんだろうし、とりあえずは安定の編集部を辞めたのか
かっての仲田氏もそうだったけど模型で食ってくのはマジ大変だよなあ

767 :HG名無しさん:2021/02/11(木) 17:30:15.33 ID:X+FJZsPC.net
ジオラマという言葉は古くから一般に認知され日本語として帰化してる
もうこの雑誌だけでダイオラマなどと言い張るのは諦めて、今からでもジオラマに改めろ
珍妙な用語のゴリ押しは一般人を遠ざけるだけで誰も得しない

768 :HG名無しさん:2021/02/11(木) 18:13:05.57 ID:593tGR+G.net
わかってないな
海外ではダイオラマじゃなきゃ通じないんだよ

と薪をくべてみる

769 :HG名無しさん:2021/02/11(木) 19:19:56.63 ID:UnG0O1hy.net
海外っていうか、英語だけな
まあヨーロッパ圏の人なら英語はだいたい出来るからダイオラマでも理解はしてくれるけど、イタリア、スペイン、ドイツなんかだと「ジオラマ」の方が発音が近いよ

770 :HG名無しさん:2021/02/11(木) 21:18:04.70 ID:Rc6QJHvS.net
創刊初期みたいなこと言ってるな

771 :HG名無しさん:2021/02/13(土) 01:00:00.51 ID:pKDDa0tp.net
>>766
お前アスペ

772 :HG名無しさん:2021/02/13(土) 12:05:17.12 ID:ThANHOtx.net
今月号のSAみたいなコンテスト頁だったら読みやすかったのにね。
AMはカステンの紙固めるを売りたい商売っけがチラ付いて何かイヤ。

773 :HG名無しさん:2021/02/13(土) 12:10:47.07 ID:vc7VANok.net
紙を固めるなら 柿渋じゃダメなのか?

774 :HG名無しさん:2021/02/13(土) 12:56:41.35 ID:VZFBvtFl.net
次回コンテストのテーマ小出しなのがほんと嫌らしいよ。商売っ気もここまで露骨にせずさっさと発表しとけ

775 :HG名無しさん:2021/02/13(土) 14:48:51.50 ID:/sdsC2Gz.net
読んでないけど今月号は
四角く切ったスチレンに紙を被せて紙固めるぶっかければおk

って内容だろ

776 :HG名無しさん:2021/02/13(土) 18:15:48.68 ID:6CbD6Ti1.net
ノリモリってなに?方言かなにか?

777 :ごっぐ :2021/02/13(土) 23:30:53.71 ID:kIhyI93Q.net
関東は「オマンコ」
関西は「オメコ」
九州は「オボボ」
四国は「オチャコ」
あ〜、ミンミンとやりたい!

778 :HG名無しさん:2021/02/14(日) 01:05:02.24 ID:y2OFLXtS.net
セミと?

779 :HG名無しさん:2021/02/14(日) 03:02:17.48 ID:q/KUc3ro.net
>>775
大体合ってるw

780 :ごっぐ :2021/02/14(日) 13:19:03.27 ID:Oy8IZSIF.net
偽物君は性的欲求不満が昂じてこんな偽者活動してるんだなということは判った。

781 :HG名無しさん:2021/02/24(水) 21:01:31.62 ID:09Iw2GLh.net
ガルパンの新作やるのか
また特集やるのかねえ

782 :HG名無しさん:2021/02/25(木) 22:52:38.28 ID:e1gqPzGM.net
>>781
3/26公開だから情報解禁後の4月売り号でまたガルパン表紙なのか

783 :HG名無しさん:2021/02/25(木) 23:00:41.81 ID:GLO9SiB/.net
次は何が売れるかね

784 :HG名無しさん:2021/02/27(土) 00:52:22.64 ID:9g62PZZa.net
ガルパン3話で次の試合の対戦校が決まってまた新戦車が出てきたらAmazonから瞬殺されると予想

785 :HG名無しさん:2021/02/27(土) 02:13:36.10 ID:o7mmyAG3.net
ガルパンってw
子供じゃないんだからさw

786 :HG名無しさん:2021/02/27(土) 13:34:07.70 ID:LQobD6L/.net
狭量な”大人”()にはなりたくねーな

787 :HG名無しさん:2021/02/27(土) 15:26:35.83 ID:eFqaZ265.net
ドイツ兵のタンクジャケットは「ウール製」と写真付きで解説しながら、作例はナイロンジャケットの様な塗装になってる事に疑問を感じる人はいないのだろうか。

788 :HG名無しさん:2021/02/27(土) 21:43:57.24 ID:2UzbACB6.net
美少女アニメやオッパイ付き人形を特集しないと売れない戦車模型専門誌

789 :HG名無しさん:2021/02/28(日) 05:03:51.60 ID:EyX0CUEw.net
MBも1/35沐浴する女性で1年の売上を1ヶ月で稼ぎ出したくらいだからなー

それ以降ゾンビと戦う女性ライダーだのデスエンジェル軍団だの変な嗜好にはまっていった。

最初は各国の兵士と小物を売るまっとうなメーカーだたのに

790 :HG名無しさん:2021/02/28(日) 09:01:08.52 ID:xth31+5h.net
性は男の原動力だししゃーない
ファンタジーよりはソ連女性戦車兵とかイスラエルの女性兵士が欲しいけど

791 :HG名無しさん:2021/02/28(日) 10:39:31.81 ID:Akm6XJfG.net
ttp://i.pinimg.com/originals/43/e9/7a/43e97a4737fac37c6109e0de881686d9.jpg
模型として作る技量はないけど一枚の絵としてこれは気に入っている

792 :HG名無しさん:2021/02/28(日) 12:06:18.43 ID:aChn/8am.net
>>790
インポにはそれが分からんのです

793 :HG名無しさん:2021/02/28(日) 18:57:54.56 ID:BRL5oXHc.net
>>790 真面目な話、イラク開戦直後辺りまでの米軍現用女性兵士、非武装BDU4〜6人組を白黒黄とりまぜてそろそろ。ヘルメットとボディアーマーは他所から(実物通り)男物流用するから要らん。
現役で15%・予備役で25%、空軍だといま現役の21%占めてる連中をいつまでいないことにするんだ。そろそろポリコレ棒でぶん殴られるぞ。

794 :HG名無しさん:2021/02/28(日) 19:43:03.35 ID:LF7XPnj7.net
ゲームやアニメの架空でしか存在しない女性像が好きな連中に
いくら現実の女兵士がどうたらとアピールしても無駄だと思うね
現実には関心がほとんどなくてファンタジーが楽しいんだよ
それがあるからMBはファンタジー路線に向かったってことだな

795 :HG名無しさん:2021/02/28(日) 20:49:37.55 ID:H5tpxIT5.net
ただの憶測で草

796 :HG名無しさん:2021/02/28(日) 20:53:06.55 ID:ANwh4yJp.net
わかったつもりで誰の得にもならんこと言うやつおるよな

797 :HG名無しさん:2021/03/13(土) 16:24:59.00 ID:FDQ2+f7q.net
二号連続で高石さんの連載、載ってなかった。
前号はなんの断り書きも無かったのに、今号は休載と明記。
アマモはなんの前触れもなく突然連載終わるからなあ、海洋堂のコーナーとか。

798 :HG名無しさん:2021/03/13(土) 18:40:23.39 ID:El6ERAdx.net
なんかどっかで見た感じの焼き直しっぽい特集になってた(´・ω・`)
収穫はアオシマの陸自トラックだけでしたわ

799 :HG名無しさん:2021/03/13(土) 20:37:47.13 ID:YfSKDsxu.net
新製品レビューの麦パンティF。
防盾カバーが後前逆に取り付け。
変とか思う奴いないのか?
毎号毎号何かしらやらかしてくれる。

800 :HG名無しさん:2021/03/13(土) 23:12:06.37 ID:1OdL0erK.net
エアフィックス(中身はアカデミニダ)のハニーも酷いな
ページに穴が開いたから編集者が素組みでやっつけたの?
分厚いままのライトガードにご丁寧にチッピングまでしてるし、履帯はベルトのままだしw

801 :HG名無しさん:2021/03/14(日) 00:08:41.82 ID:EDoQ+h3E.net
砲塔バスケットは?

802 :HG名無しさん:2021/03/14(日) 01:41:53.91 ID:baz6z64d.net
土居さんの作例はほんと模型映えしねーな。色にスケール感なくておもちゃみたいなのは昔から変わらんねえ

803 :HG名無しさん:2021/03/14(日) 01:50:42.64 ID:f5bK3mXu.net
ボーダーの虎1作例だけど荷物たくさん乗せるにしてもこんな固定せず素で置いただけじゃボロボロ落ちるんじゃないの?戦車なんか悪路を走るしサスペンションも乗用車とは違うんだから手榴弾なんか特に固定しないと危ないだろうが
その辺なにも考えずに作ってるんだろうかね。アマモはいつもその車両が置かれた状況を考えて〜とか大層なこと言ってるけど海外モデラーにはダンマリかな
車長1人しかいないしその車長見ても荷物固定中とかじゃないよね

804 :HG名無しさん:2021/03/14(日) 06:40:07.09 ID:6ROxtj3R.net
「物語が見て取れる(`・ω・´)キリッ」とか恥ずい事も書くよなw 雰囲気は分かるけど考証まで読んじゃうとツッコミがパンクするわ

805 :HG名無しさん:2021/03/14(日) 06:57:54.24 ID:hgwSyCy3.net
>>800
しかも、ハニーには、まだ無いはずの
砲塔バスケットを堂々と装着した作例らしいな。

806 :HG名無しさん:2021/03/14(日) 07:56:32.47 ID:193x0E6q.net
堀川氏のシャーマンは自身のフェイスブックに、邦人氏のグラントはHPに既に載せてた奴なので再掲みたいな物だよな。新作が作れるようなライター不足なんだろうね、オーディションする位だし。

807 :HG名無しさん:2021/03/14(日) 09:40:39.41 ID:tWoIMLIs.net
全員同じ人がレスしてそうだな

808 :HG名無しさん:2021/03/14(日) 11:02:40.05 ID:xf66eeMd.net
次スレはワッチョイ有りがいいな

809 :HG名無しさん:2021/03/14(日) 11:53:36.41 ID:WHjhB5Dp.net
>>803
オーバーヒートするから本来は荷物を置かないと書いてあるから
補給でもうけてとりあえず置いた的な感じなんじゃないかな?
まさかあのまま発進するとは思えないし。
そもそも手榴弾や水筒をそのまま載せて走るわけと思うから。

まあ荷物をたくさん載せて見栄えよくってことしか作者は考えてないかもしれないけど。

810 :HG名無しさん:2021/03/14(日) 13:40:36.61 ID:f4VZZTgX.net
>>809
普通ならそうなんだけど補給受けたての表現なら車長一体だけであのポーズではないでしょ
他の乗員フィギュア用意するとか車長にそれっぽいポーズ取らせるとかしないとあの荷物は逆効果だと思う
これ読者投稿とかキ○コンだったら必ず突っ込まれるポイントだと思うよ

811 :HG名無しさん:2021/03/14(日) 17:35:42.23 ID:bdhwICsz.net
キ○コンが出来レースなのは業界内では公然の秘密

812 :HG名無しさん:2021/03/14(日) 18:54:43.86 ID:a12x0j4G.net
編集長の作例で編集部の忖度が垣間見えた

813 :HG名無しさん:2021/03/14(日) 19:12:13.54 ID:CfJYmurn.net
アオシマの3t1/2トラック・・・結局MG版の企画は死んだの?

814 :HG名無しさん:2021/03/14(日) 19:59:31.50 ID:3755EpEq.net
実車取材した車が模型化するには難がありすぎな個体でそのまま流れたって話だったような。

815 :HG名無しさん:2021/03/15(月) 06:37:56.13 ID:5eiUV32o.net
つまりアオシマ有能と

816 :HG名無しさん:2021/03/15(月) 07:45:40.33 ID:YkyrDpkN.net
静岡の模型会社とただの出版社では自衛隊とのパイプラインの太さが違うって事でしょ。

こないだタミヤ、アオシマ、ハセガワが自衛隊の偉いさんに表彰してもらってたじゃん。

817 :HG名無しさん:2021/03/15(月) 10:07:38.48 ID:QMrWi6B0.net
>>816
調べずに書くなよバカが。アオシマは自衛隊じゃなくていすゞに協力依頼したと書いてあるぞ
メーカー施設の展示車から採寸しただけだし自衛隊とのパイプの太さ関係無いわ

818 :HG名無しさん:2021/03/15(月) 11:18:40.33 ID:6PRi6ggo.net
>>799
銀色の部分のこと?

>>805
ほうとうバスケットってどのパーツのこと?

総レス数 818
169 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200