2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆Armour Modelling アーマーモデリング◆58

1 :HG名無しさん:2020/03/19(木) 22:46:45 ID:e2tgocmP.net
最近復調気味のアーマーモデリングについて語ろう

前スレ ☆Armour Modelling57★ [無断転載禁止]
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1462086632/l50

568 :HG名無しさん:2020/11/17(火) 21:47:10.58 ID:JyL+aV+o.net
>>567
みつかりました ありがとうございます

569 :HG名無しさん:2020/11/18(水) 16:42:57.78 ID:ltH94Pd6.net
リアルメイクの方法論だと大袈裟に陰影をつけないのが正解!これは目から鱗だ!

で、ページをめくると、思い切り陰影をつけた絵画塗りの作例が…。

この誌面構成はギャグか何かですか?

570 :HG名無しさん:2020/11/18(水) 16:55:40.17 ID:j5+tiwzb.net
自分が良いと思う方法を選んで塗ればいいだろ

571 :HG名無しさん:2020/11/18(水) 19:12:22.51 ID:4F6g3fM6.net
ガンプラでも作っときゃイイじゃん。

572 :HG名無しさん:2020/11/24(火) 19:10:52.98 ID:Iw3KlyDu.net
女性フィギュア特集号は再版かかって12/1店頭販売だって

MGでもガルパン特集号で過去2回ぐらいの雑誌再版は大したもの

573 :HG名無しさん:2020/11/29(日) 11:59:44.85 ID:URrtv0yc.net
女性のメイク法をフィギュアの塗りで説明する切り口とか佐藤ミナミになってから俄然おもしろくなった。

ただ戦車好きとかそういったミリタリー系に特化したものを求める層にはキツイだろうな。

SAもノーズアートクイーンでグラビア入れて、よくわからん女子にもてるモデリングみたいな下世話なコラムあったりして、ものすごく男性視線だと違いがわかるね。

少なくとも海洋堂の連載があった時期のAM誌より今のが自分は好きかな。

574 :HG名無しさん:2020/11/29(日) 13:04:23.28 ID:vudFAsS8.net
>>573
SAにそんなコラムあったっけ?
アーマーのモテ模型じゃなくて?

575 :HG名無しさん:2020/11/29(日) 14:08:39.10 ID:ySk7BLBG.net
俺も気づいたらミナミ女史になってから頻繁にアマモ買うようになってたわ。

マーケティング上の戦略としてよく使うらしいけど、やっぱ女性が注目する様になると売れるんだろうか。

576 :HG名無しさん:2020/11/29(日) 14:31:48.81 ID:7ni1Hfs9.net
『世界の半分は女だ』

577 :HG名無しさん:2020/11/29(日) 16:19:48.21 ID:YsXP4ENg.net
スケベオヤジが増えたって事

578 :HG名無しさん:2020/11/29(日) 16:51:14.08 ID:mR/v6Y+8.net
模型にも戦車にも大して興味は無いから、思いきった企画が立てられるんだよ
そして、それが今は大成功してるってこと

579 :HG名無しさん:2020/11/29(日) 22:00:55.83 ID:UM3UHQhX.net
まあ一歩間違えたらトンデモ企画にGO出した市村社長がエラいのか

580 :HG名無しさん:2020/11/29(日) 22:07:09.70 ID:1iyBKYoo.net
アーマーモデリングの編集って立場で戦車やプラモに興味があったらあの出来にはならんだろうからな。誰とは言わんが

581 :HG名無しさん:2020/11/30(月) 11:25:09.24 ID:aAHy2oKE.net
オタサーの姫ならぬ模型雑誌の姫なミナミ女史ですが、新作キットは湯水のごとく発売
されても、それを紹介するだけじゃただのカタログ雑誌だし、今の企画群の方が断然よいよ。

興味がないからこその面白企画だと思うし、ローガンは柔軟性あるなあと感心してしまう。
創刊当時とは時代が違うし、ニーズも多岐にわたってるからいいと思うよ、自分も。

582 :HG名無しさん:2020/11/30(月) 12:20:58.49 ID:636r1aAe.net
女子モデラーだからといって舐めないで!みたいな記事を書くくせに「いわゆる女子モデラー」みたいなプラモ作ってるからなあ

583 :HG名無しさん:2020/11/30(月) 12:58:13.52 ID:FRs/Gs2f.net
特集は良いけど城記事やグラビアはいらん。

584 :HG名無しさん:2020/11/30(月) 13:53:26.24 ID:uYtZ14iH.net
まあでも雑誌が売れたってのが全ての答え

585 :HG名無しさん:2020/11/30(月) 13:56:52.95 ID:sRvZV1ne.net
>>572あたりから、太鼓持ち投稿が続いてるね。
なんか、指令でもでてるの?

586 :HG名無しさん:2020/11/30(月) 14:36:54.93 ID:8v24G1I3.net
月刊誌の増刷なんて滅多に聞かないぞ
何が太鼓持ちだよ
ひねくれるのもいい加減にしろよ

587 :HG名無しさん:2020/12/01(火) 17:13:32.66 ID:VDmSvGpr.net
>>585
バカ発見

588 :HG名無しさん:2020/12/01(火) 18:03:54.93 ID:5/EEU5DM.net
ミナミ親衛隊参上!

589 :HG名無しさん:2020/12/01(火) 18:51:04.69 ID:ku7emWK1.net
フルアーマーちんこ

590 :HG名無しさん:2020/12/02(水) 07:02:37.00 ID:5dmEwtLo.net
ただの真性じゃねーか

591 :HG名無しさん:2020/12/02(水) 21:42:18.33 ID:6w81q/NI.net
タミヤの女性ソ連戦車兵を美人にメイクして欲しかったが、そういうのはローガン氏の低級指南に書いてあるか

592 :HG名無しさん:2020/12/02(水) 22:15:32.36 ID:mQLZZO97.net
1/20フィギュアの塗装に初チャレンジしようと今月号買ったが
オレが求めてるような内容と違った

593 :HG名無しさん:2020/12/03(木) 01:21:48.85 ID:ExRPzDFH.net
>>592
で?

594 :HG名無しさん:2020/12/03(木) 01:26:44.90 ID:C92vogQx.net
ミナミ親衛隊参上!

595 :HG名無しさん:2020/12/03(木) 07:08:41.63 ID:RvMZ8ahv.net
フルアーマーきとう

596 :HG名無しさん:2020/12/03(木) 16:44:20.45 ID:znYlagcI.net
もともと刷り数減らしたのを増やしただけだ馬鹿

597 :HG名無しさん:2020/12/03(木) 20:36:16.00 ID:L1BaoP+A.net
>>596
しーっ!好きなだけ踊らせておきなよwww。

598 :HG名無しさん:2020/12/03(木) 23:23:49.15 ID:h4YqyDtL.net
アマモが売れると困る奴が居るのか

599 :HG名無しさん:2020/12/04(金) 06:47:24.46 ID:N6p0W8RW.net
みぎつばさなひと

600 :HG名無しさん:2020/12/04(金) 07:46:47.35 ID:xHRU1gXX.net
クラーケンとか厨二向けフェイクに踊らされる連中か

601 :HG名無しさん:2020/12/04(金) 09:53:20.78 ID:IiHXy4RF.net
>>599 >>600
えっ?アーマーって右とか左とか、
そんな政治思想を背景にした模型雑誌だったの?

602 :HG名無しさん:2020/12/04(金) 12:23:10.10 ID:9OC5WGQT.net
新しいものに難癖つけるのは大概、ウヨってことだろ?

603 :HG名無しさん:2020/12/04(金) 13:50:47.85 ID:mKqDlOn0.net
AFVに限らずモデラーってネトウヨオッサンだらけな印象があるけど
特にツイッターやってる人たち

604 :HG名無しさん:2020/12/04(金) 14:01:11.67 ID:OQPX6hCh.net
そうだよ。バイデンが選挙不正したトランプは勝利を盗まれたみたいな内容のRTが延々と回ってくる

605 :HG名無しさん:2020/12/04(金) 14:30:03.23 ID:IiHXy4RF.net
今、まったりと模型作りが楽しめるのは、平和な現在があるからこそで、
それを、新しいナニカで変えたくないんだろ?
だから、保守的になってしまうんじゃん?

606 :HG名無しさん:2020/12/04(金) 17:44:09.40 ID:4Ob0n7FA.net
基本バカな上に精神的に幼い
更にひねくれてるから始末におえないのがウヨ
民主党というだけで日米を同一視w

607 :HG名無しさん:2020/12/05(土) 06:24:23.57 ID:t8cnwO+A.net
お前ら笑うなよ。絶対に笑うなよ。

608 :HG名無しさん:2020/12/05(土) 12:26:57.28 ID:DwCvRwmX.net
パヨクが場違いな場所でアピールするのは迷惑この上ない。

609 :HG名無しさん:2020/12/05(土) 14:37:29.19 ID:rhscXERE.net
ウヨクが場違いな場所でアピールするのは迷惑この上ない。馬鹿っぽいし。

610 :HG名無しさん:2020/12/05(土) 17:50:10.98 ID:h97jioNE.net
キモっ

611 :HG名無しさん:2020/12/07(月) 11:31:37.06 ID:VUPefJJw.net
斎木を育てた責任を取ってくれ

612 :HG名無しさん:2020/12/08(火) 18:31:27.83 ID:n22W6SNY.net
Dさん女々しいというかナイーブというか
某ダーモデルも考証gdgdやんけ、お前こそちゃんと仕事しろ
とかFBで直接言い返せばいいだけなのにw

613 :HG名無しさん:2020/12/08(火) 20:34:54.71 ID:eqVHfmg7.net
曹長氏も自分の工作ポリシーに物言いされると「楽しく作っているのに!」「ワタシは昔からこうしてきただけだ!」の自己肯定ばかりだからな
そのくせイエサブ35コンとかの評では「昨今の模型誌の手法をよく取り入れて」とか書いているし

614 :HG名無しさん:2020/12/08(火) 20:58:27.84 ID:/HCgSdTk.net
>>613
自己肯定はそうだけどイエサブコンは模型誌で勉強してるけどそれだけじゃ駄目よって言い方じゃなかったか?
確かに入賞作見てると上手いから上位入賞というわけでもなかったと思う

615 :HG名無しさん:2020/12/08(火) 21:28:10.93 ID:sbHcPShL.net
というか、こういう時のための名言があるだろ?

「僕 は 気 に な ら な い」

616 :HG名無しさん:2020/12/08(火) 22:34:34.93 ID:GZsh0Zws.net
Twitterで語尾を伸ばす書き方がー
僕的には気になるー

617 :HG名無しさん:2020/12/08(火) 23:48:57.66 ID:xU96l8kE.net
それは〜
某氏のパクり〜

618 :HG名無しさん:2020/12/09(水) 03:55:30.84 ID:Z8/A0gKu.net
見てきた。
コメがガイキチばかりでウケた。

https://twitter.com/panzerworks/status/1335830094762430472?s=21
(deleted an unsolicited ad)

619 :HG名無しさん:2020/12/09(水) 17:29:15.64 ID:DpABtfVc.net
FBの方は削除されてるみたいだけど
アドバイザー氏って誰なんだ?
なんか後から提起されるとザワザワしちゃうよな
公にするのなら進行形でバトルする方が筋なんじゃないか、と思う。

620 :HG名無しさん:2020/12/09(水) 18:05:20.75 ID:wJ3kEYlz.net
見てなかったけど、ボーダーのアドバイザーをしてるとかいう外国人?
英語力がなくてその場では言い返せなかったんじゃまいか

621 :HG名無しさん:2020/12/09(水) 18:27:02.30 ID:DpABtfVc.net
FBって日本語で返信すれば外人は翻訳機能で英語にして読むんじゃないの?
それに今のグーグル翻訳はかなり良いニュアンスで英語化してくれるし

622 :HG名無しさん:2020/12/09(水) 21:27:32.21 ID:OuZYIouH.net
そのアドバイザーの原文を読んだ訳じゃないからはっきりはしないけど、そもそもタミヤIV号F、ホビサのテストショットランナー画像を見る限りでは、機関室上面パネルはスリットありと無しの二種類入っているように見えるから、件の外人へその旨反論すればよいと思うのだが…

623 :HG名無しさん:2020/12/09(水) 21:58:55.71 ID:pjGzEhFP.net
角が斜めになってるタイプしか入ってないとかそういうことじゃないの?
そのアドバイザー氏は論点ずらしたりして間違いを認めないし面倒な人なんだよね
none of my businessとか返事してブロックするのが一番いい

624 :HG名無しさん:2020/12/12(土) 00:45:40.69 ID:nu/yTkTv.net
海外の奴ってねちっこいのが多いよな
日本人は良いか悪いかは別としても、まあストレートな批判はしないか
最初に「気を悪くしないで・・・」みたいな文を書いてあれこれ言うとか

625 :HG名無しさん:2020/12/12(土) 06:20:50.06 ID:NFBfNO9R.net
それ何て民国?

626 :HG名無しさん:2020/12/12(土) 10:07:38.73 ID:nevmOLnV.net
理詰めじゃないと相手にされないからな

627 :HG名無しさん:2020/12/12(土) 10:56:38.87 ID:o98YwnRE.net
スパッタリングをいつのまにかスペックリングに言い換えてたから
カタカナ語での解説を期待してたのにスルーだった

628 :HG名無しさん:2020/12/12(土) 12:15:33.72 ID:KdD3tNPl.net
そんなんどっちでもええやん。
ハロー とヘロウみたいなもんやん。

629 :HG名無しさん:2020/12/12(土) 17:09:06.72 ID:o98YwnRE.net
>>628
そうなのかねぇ。
ミグの会社の塗料もアモバイだったりミグだったり安定しなくて違う塗料かと思ったわ、当初

630 :HG名無しさん:2020/12/12(土) 19:17:32.51 ID:89iTjozb.net
今月みたいな特集やられると困るんだよな…展示会で毎回野暮ったいメリハリ皆無な塗装してる奴らのレベルが上がっちゃうじゃん
俺の地位が下がるだろうが

631 :HG名無しさん:2020/12/12(土) 20:07:55.76 ID:Gycoesei.net
>>630
何年か冬眠でもしてたのか?

632 :HG名無しさん:2020/12/12(土) 20:39:41.61 ID:89iTjozb.net
>>630
皮肉のつもりかそれ
今回みたいな順を追って体系立てた技法の説明が掲載されたのは初めてじゃないか?
バックナンバーに散らばった技法の取捨選択が出来ない奴でもとりあえず今月号の真似をして作ればなかなかのクオリティに仕上がってしまうだろ

633 :HG名無しさん:2020/12/12(土) 20:40:25.57 ID:89iTjozb.net
>>632>>631の間違い

634 :HG名無しさん:2020/12/12(土) 21:35:29.79 ID:FtdloDpX.net
何回もやってんじゃん

635 :HG名無しさん:2020/12/12(土) 22:13:46.44 ID:89iTjozb.net
>>634
何年の何月号でやってる?ここまで手取り足取りじゃなかったと思うが

636 :HG名無しさん:2020/12/12(土) 23:26:07.60 ID:ElJg20hQ.net
いつやった?何年何月何曜日?何時何分何秒?

637 :HG名無しさん:2020/12/13(日) 06:20:55.55 ID:sHv7WLa0.net
こんなもんは流行り廃りがあるから語尾に2020を付けておくとイイよ

638 :HG名無しさん:2020/12/13(日) 09:17:20.51 ID:u+96wCPT.net
251/1を251/3とかやっちゃう時点で駄目だこいつらって思う。

639 :HG名無しさん:2020/12/13(日) 11:12:33.04 ID:dzk6FTre.net
>>638
好みの問題だろうけど、俺もそういういい加減なの嫌いだな。
その辺りをフォローするのが編集の仕事だったんだけど、
そもそも、編集担当がその辺り、知らんどころか、
どうでも良いって思ってるんだろ。
売れりゃ勝ちみたいにwww。

640 :HG名無しさん:2020/12/13(日) 11:22:39.80 ID:1CgNYmG3.net
>>637
まあ今の流行りの作品を手っ取り早く作れる人が増える効果はあるよね
次はどんなブームが来るんだろうか。まだしばらく情報過剰塗装が人気なのかね

641 :HG名無しさん:2020/12/13(日) 11:44:04.36 ID:u+96wCPT.net
>何年何月何曜日?何時何分何秒?

何日が抜けてるぞ。
AM編集みたいなチョンボすんなw

642 :HG名無しさん:2020/12/13(日) 12:12:00.67 ID:y34FzcbR.net
過去に何回もあったんならそれっていつの号?と聞くのおかしくねーじゃん
何年何月号か答えりゃいいだけなんだし

643 :HG名無しさん:2020/12/13(日) 14:32:08.29 ID:t5vvHHI9.net
今月号まだ読んでないからアレだけど、2014年2月号の「模倣からわかるカタカナ語テクニック」とか同11月号の吉岡和哉の記事とかかね?似たようなのは

644 :HG名無しさん:2020/12/13(日) 14:33:11.51 ID:t5vvHHI9.net
>>643
11月号→8月号

645 :HG名無しさん:2020/12/13(日) 15:04:17.40 ID:JYYLVK5D.net
今月号買ってみようかしら

646 :HG名無しさん:2020/12/13(日) 16:12:50.99 ID:I6ZWUenS.net
>>642
いやいや普通に大型書店かネット漁れば、デティールアップしてみよう→色塗ってみよう→汚してみよう
な本いっぱいあるやん。

大日本絵画なんてそれこそ、アマモ記事まとめただけ本数冊出してるやん

647 :HG名無しさん:2020/12/13(日) 16:32:23.70 ID:UDvy7XVr.net
>>646
アマモをたまに買う程度の下手くそはムック本なんてわざわざ買わねーから
そういうライト層にアクセス出来る月刊誌だから効果がデカいわけ

648 :HG名無しさん:2020/12/13(日) 16:42:37.14 ID:+ONYEQ7S.net
その連中は底辺だから、ムックはもちろんアマモ買うのも覚束ないと思うぞ
だから内容についてしつこく聞いて来るw

649 :HG名無しさん:2020/12/13(日) 16:42:43.34 ID:I6ZWUenS.net
アマモの記事再録本やのにその理論破綻してるやん。

そもそもへたっぴやから上手くなる本求めるんやろ。
上手いやつはそんな本いらんし、アマモしょっちゅう買うやつも再録本はいらんやん。

650 :HG名無しさん:2020/12/13(日) 16:45:00.39 ID:vu5fsv0r.net
アマモとか肝心なとこ端折ってるときあるから困るんよね

651 :HG名無しさん:2020/12/13(日) 16:46:53.90 ID:I6ZWUenS.net
てか
アマモの目的がこの本読んで、みんな上手くなってミリタリー模型盛り上げようぜ。

やから、大成功回って事やなー

みんな買ったってやー

652 :HG名無しさん:2020/12/13(日) 17:37:14.53 ID:JYYLVK5D.net
俺みたいにカーモデルメインでやってきてAFV初心者にはありがたい記事だよ

653 :HG名無しさん:2020/12/13(日) 19:12:53.18 ID:I0LXk5MA.net
>>649
へ?そういう既冊の情報をもっと丁寧に体系立てたところに価値があるって話じゃないの?

654 :HG名無しさん:2020/12/13(日) 19:53:30.36 ID:GR2PiCHz.net
AFVに限らんけど〇〇技法とか〇〇塗りとか分類するの好きよねえ

655 :HG名無しさん:2020/12/13(日) 20:59:38.16 ID:nZCYvTzg.net
タミヤに広告はなぜ4号じゃないのかな
特集に会わせた感じ?

656 :HG名無しさん:2020/12/13(日) 21:57:02.12 ID:Qg6Y7yHb.net
>>650
同業他社を利するだけだから肝は書けないって、センチネルの頃にあさの辺りがいってなかったか?

657 :HG名無しさん:2020/12/13(日) 22:01:08.46 ID:VHuNu6wn.net
俺も某プロに摸型誌に全部は書かないから書いてあることそのまま試しても上手くいかないのは当たり前と直接言われたことがある

658 :HG名無しさん:2020/12/13(日) 23:02:46.99 ID:m8YihvSL.net
参考にはなるけど流行というほどでもないと思うけどね。
結局は自分のやりたいように塗る人が殆どだよ。
展示会とかコンテストの作品見てると、そんな感じだし。

659 :HG名無しさん:2020/12/13(日) 23:16:13.00 ID:JYYLVK5D.net
経験積まないとうまくいかない部分は多い

660 :HG名無しさん:2020/12/14(月) 12:01:46.94 ID:uJn/Gaqe.net
>>658
食わず嫌いの属性ですね?

661 :HG名無しさん:2020/12/15(火) 17:44:40.27 ID:4cv43Erf.net
初心者がスケールモデルをとっつきにくいと感じる理由のひとつに今どきはネットに上手い作品が溢れているというのもあるらしい
今月号でみんな上手くなってしまったらますます初心者お断りの雰囲気になってしまうのではないだろうか

662 :HG名無しさん:2020/12/15(火) 18:46:04.11 ID:naEXlwio.net
目標って言葉知ってる?

663 :HG名無しさん:2020/12/15(火) 19:59:34.91 ID:4cv43Erf.net
そんな大層な目標でもないと思うが。道具とマテリアルさえ揃えたら多くの人が近しいクオリティに仕上げられると思う

664 :HG名無しさん:2020/12/15(火) 21:53:05.95 ID:7ugMvCTa.net
超級技術指南の写真キャプションに一々付いてるアオリ文みたいのがうぜえ

665 :HG名無しさん:2020/12/16(水) 00:40:51.44 ID:AtqB2T3o.net
プロみたいに投げられないからキャッチボールしないみたいなこと言わないで
気楽にやろうぜみたいなことをAMだったかMGだったかで誰かが言ってたな
いかんなうろ覚えだらけだ

666 :HG名無しさん:2020/12/16(水) 03:22:10.92 ID:Rd+tRLXF.net
>>661
なんてネガティブな陰キャなんだw

667 :HG名無しさん:2020/12/16(水) 08:28:46.02 ID:Uo/3M80I.net
モデラーの上達を阻む模型雑誌
アマモの存在全否定やな。

668 :HG名無しさん:2020/12/17(木) 22:54:35.72 ID:mEZ+R0/2.net
>>664
あれは笑える前説みたいなもんだよ。
読者がとっつきやすくしたいのだろうね。

総レス数 818
169 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200