2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆Armour Modelling アーマーモデリング◆58

1 :HG名無しさん:2020/03/19(木) 22:46:45 ID:e2tgocmP.net
最近復調気味のアーマーモデリングについて語ろう

前スレ ☆Armour Modelling57★ [無断転載禁止]
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1462086632/l50

674 :HG名無しさん:2020/12/20(日) 08:18:54.26 ID:ps+IdSgY.net
MA別冊のタンクモデリングガイド4号H-J買ってきた
大半の作例は上手くて参考になるが、掲載されてるF型まるで50年前の中学生の塗装レベルで気が遠くなる
フィギュアなんてピカピカガビガビ

アマモ作例は粒ぞろいで凄いのが、よく判ったよw

675 :HG名無しさん:2020/12/20(日) 09:21:28.66 ID:glLavn2K.net
>ウンコを踏んだスニーカー
犬のウンコ踏んだ足で模型屋に入店して出禁くらったのがごっぐ。
糞コテとバカにされて呼ばれる所以。

676 :HG名無しさん:2020/12/20(日) 10:37:25.91 ID:mjdfnQz1.net
>>674
アーマーモデリングだってこれは酷いって作例ポツポツあるじゃん
名前忘れたけどフィギュア特集の時の3Dフィギュアとかシャーマン特集の海兵隊シャーマンとか

677 :ごっぐ :2020/12/20(日) 12:01:11.21 ID:X4fNa1BH.net
>>675
オマエ一人があちこちでそれ言いふらして馬鹿にされてるだけだぞ。きもちわるい奴。

678 :HG名無しさん:2020/12/20(日) 18:54:21.66 ID:glLavn2K.net
MA別冊「4号H-J」の作例があまりに酷すぎる
考証はイラストに任せて作例は好き放題勝手にやってるぞ
肝心の塗装も手抜きにしか思えん
特に脱走長、おまえもう引退しろ
AM時代からの劣化がもう見てられん

679 :HG名無しさん:2020/12/20(日) 20:25:29.84 ID:CHlf/JRj.net
>>678
そんなに酷かったの?買おうか迷ってたけどやめようかな

去年か一昨年に作ってたスキャンメルはめちゃくちゃ上手くて今でも全然通用するじゃん!と思ったのに悲しいなあ

680 :HG名無しさん:2020/12/20(日) 21:00:34.27 ID:JltizrSl.net
なんと未受賞であった

681 :HG名無しさん:2020/12/20(日) 22:40:48.01 ID:XjjaKThz.net
未受賞でも全く気にならないことは全くない

682 :HG名無しさん:2020/12/21(月) 03:02:57.17 ID:eihH72Kz.net
MAW号
個人的には 各社の作品の作成途中と素で組んだらこんなのかー
的な見方するのでまぁええか?
と思いながら見てる。
各社のW号作り比べみたいな。

上手い方が良いに越したことは無いけど上手い作品はネットに転がってるのでガマン。

683 :HG名無しさん:2020/12/21(月) 11:44:06.52 ID:f9Vpx7uu.net
>>674
お目汚し、失礼しました。
精進して参ります。

684 :HG名無しさん:2020/12/21(月) 18:30:15.12 ID:Tzt3I/ts.net
>>679
5ちゃんのレスより自分で見て良いか悪いか判断しなよw

685 :HG名無しさん:2020/12/21(月) 19:09:30.26 ID:ix5CXe+g.net
他人の作品をdisって喜んでる奴が精進とか草

686 :HG名無しさん:2020/12/21(月) 19:09:30.26 ID:ix5CXe+g.net
他人の作品をdisって喜んでる奴が精進とか草

687 :HG名無しさん:2020/12/23(水) 08:48:25.33 ID:/6hdUfDO.net
>>678
実際には無かったディスク迷彩を塗るのはいいとして、
それがあの結果ではね…
表紙の作例の末期型にアンブッシュ迷彩ってのも疑問が残る

688 :HG名無しさん:2020/12/23(水) 09:35:10.74 ID:FXQENiNT.net
>>687
https://www.tapatalk.com/groups/missinglynx/pz-iv-j-hinterhalt-ambush-scheme-t325129.html

689 :HG名無しさん:2020/12/23(水) 09:53:11.19 ID:/6hdUfDO.net
>>688
2番目のレスにもあるけどアンブッシュ迷彩は9月-11月とかの一時期だけ
これはパンターも同様で最後まで塗ってたのはヘンシェルだけ
ディスク迷彩もニーベルンゲンは採用してない

だから「4号戦車の塗装とウェザリング」をタイトルに謳う本で、
末期の4号に塗るのは適当ではないと思う

690 :HG名無しさん:2020/12/23(水) 11:44:09.94 ID:V3SVLoO+.net
あまりうるさく言い始める廃人のようなやつがいると模型が楽しくなくなる。
模型が廃れた一因だろう。

691 :HG名無しさん:2020/12/23(水) 11:53:36.31 ID:/6hdUfDO.net
個人が楽しんで作るのに口出すつもりはないよ?
塗装のモデリングガイド本で変な方向にガイドしてるのに疑問を持っただけで

692 :HG名無しさん:2020/12/23(水) 11:56:05.61 ID:Ad4guS4q.net
690は「食べられれば箸の持ち方なんか適当でいい」という人なんだろうな

693 :HG名無しさん:2020/12/23(水) 19:21:10.84 ID:V3SVLoO+.net
最近は架空漫画戦車ばかりだが、煩い人は発狂しそうだろ?

694 :HG名無しさん:2020/12/23(水) 19:22:32.62 ID:V3SVLoO+.net
>>692
君は稚拙な書き込みで「論破!」とか言う人なんだろうな。

695 :HG名無しさん:2020/12/23(水) 20:41:49.98 ID:Hp4oQwyn.net
論破!

696 :HG名無しさん:2020/12/23(水) 23:41:27.18 ID:Nf1qcv+C.net
曹長氏にフルインテリアを作らせて見えない部分は適当、というのはどうよ?と
氏がプライベートでフルインテリアIV号をどう作ろうが自由(それでも組み立てや塗装のやり方に物言いは付くだろうが)だけど、読者が金を払う商業誌で「ワタシは早く形にしたいんです!」と主張されるのは勘弁

MAだからどうせ素組なんだし、細部まできっちり塗り分けるとこんなに凄い作品に!とかやればよかったのに

ミナミ女史ンところはこんな老害の醜態は晒さないよね!!

697 :HG名無しさん:2020/12/24(木) 00:31:36.80 ID:bJzkDXEQ.net
老害が醜態晒してる頃が面白かったよ

698 :HG名無しさん:2020/12/24(木) 04:57:44.95 ID:WIDYD6K3.net
今でも面白いってことか

699 :HG名無しさん:2020/12/25(金) 22:12:56.21 ID:QHSE0HS+.net
アーマーの編集長って、今誰なの?
アートボックス社長の元梅本2ヒゲボブ”市村氏なの?

700 :HG名無しさん:2020/12/25(金) 23:16:29.42 ID:qcrE3UUe.net
そうだよ

701 :HG名無しさん:2020/12/25(金) 23:31:27.82 ID:2ANFHXOD.net
ヲチさんじゃないのか?

702 :HG名無しさん:2020/12/27(日) 13:02:13.51 ID:tOjWGfBN.net
そうじゃよ

703 :ごっぐ :2021/01/09(土) 01:06:05.30 ID:ehzCy7Y7.net
しかしまあ、

>お前にわかんねぇだろ

さも自分にはわかっていると言わんばかりの勘違いぶり、偉大なプロに尊大な態度をとるド素人ぶりが読者への初嗤い提供サービスなのかな、まこっちゃんw。

今年は始まったばっかりだが、もう今年中はこれ以上滑稽なものを見られない気がするよ。

704 :ごっぐ :2021/01/09(土) 01:06:25.10 ID:ehzCy7Y7.net
おっと誤爆

705 :HG名無しさん:2021/01/09(土) 06:30:57.36 ID:eVy46n3a.net
もう今年中はこれ以上滑稽なものを見られない気がするよ、ごっぐw

706 :HG名無しさん:2021/01/09(土) 07:40:57.45 ID:BbRYfIA5.net
滑稽な誤爆を見た

707 :HG名無しさん:2021/01/09(土) 13:41:36.84 ID:BTl0Yp6U.net
滑稽過ぎて草

708 :HG名無しさん:2021/01/10(日) 07:04:43.01 ID:Ysu27J9i.net
ナイス初嗤われ

709 :HG名無しさん:2021/01/13(水) 17:53:27.41 ID:XM8o25+s.net
今月号は無かったことになってるな。
まぁ121人分売れればいいんじゃない?

710 :HG名無しさん:2021/01/13(水) 18:07:47.21 ID:QPC9prqQ.net
考証グダグダでも金賞取れるんだ!
温いコンテストだことw

711 :HG名無しさん:2021/01/13(水) 20:33:34.32 ID:ckQ4TbR0.net
考証にこだわって、完成しないとかへたっぴよかええんじゃね?

どこが駄目なのか教えていただけると有難い

712 :HG名無しさん:2021/01/13(水) 22:48:22.52 ID:vfgmDKPQ.net
未受賞で有名な人が言ってるのかと

713 :HG名無しさん:2021/01/14(木) 09:22:27.62 ID:J3DtOcB6.net
>>711
自分も知りたいわ。

そもそも架空戦車が表紙に選ばれてるから見栄え重視なんじゃないかな?と思った。

714 :HG名無しさん:2021/01/14(木) 09:47:50.84 ID:PFbFIEu7.net
プラモデルなんだから見栄え重視は当たり前だろ
下手くそには変な御託付いてた方が素晴らしいのか?

715 :HG名無しさん:2021/01/14(木) 11:34:56.40 ID:IqwcuOtR.net
考証駄目ってどれのこと?
個人的には未受賞品の中にも出来よさそうなのあるし受賞作との違いを知りたいね
しかし連絡先の不備で受賞を逃したKV-1は綺麗だねえ小さい写真でも見栄えが良い

716 :HG名無しさん:2021/01/14(木) 11:52:46.70 ID:QPHfDMSb.net
どこがどう考証としておかしいのか教えてもらって正しい物を見せてもらいたいな

717 :HG名無しさん:2021/01/14(木) 18:16:56.83 ID:N2FqXUUH.net
どちらかというとレギュレーション違反作品が特別賞ででかでかと載ってるのがモヤる

技術的に上手くても、ABサイズでどうやるかってのが主題なのにそこ抜かしちゃうとか…

718 :HG名無しさん:2021/01/14(木) 18:52:53.26 ID:ydG4nkay.net
ここの御陰で一応立ち読みして無駄な出費しなくて助かったわ

719 :HG名無しさん:2021/01/14(木) 19:37:49.39 ID:8A1VgBsm.net
今回のは案外良かったと思うんだけどなー
固定のライター以外の人の作品を見ると制作意欲が沸いてくるよね。

個人的にはジオラマだけでなく単品展示にももっと記事とカラー写真をさいて欲しかった。

模型だけこさえて はい継ぎって人は結構いると思うんだよね。

720 :HG名無しさん:2021/01/14(木) 20:13:55.40 ID:oVM+hq21.net
こういうコンテストってライターの作例より時間も金もかけてて上手いの多いから嬉しいけどね。作品たくさん載ってるとこも良い

>>717
そう?レギュレーション的にはABサイズに収まっていればよいとなっていたし勘違いするのも仕方ないと思ったけど。だから特別賞なのでは

721 :HG名無しさん:2021/01/14(木) 20:40:13.57 ID:7NWSmbq+.net
1944年晩秋の設定に1945年に生産された最終型パンター
チェコで撮影された国防軍の421号車を再現
但し戦車兵はSS
傍らにSS第1戦車軍団のエンブレムをつけたシュビム
このエンブレムはSS101(501)大隊のみ使用

722 :HG名無しさん:2021/01/14(木) 21:50:20.83 ID:6wn5jAuA.net
>>721
ふ〜ん。
でも、俺、65歳で、車輌、グランドワーク、
フィギュア、製作する自信ないわぁ。

723 :HG名無しさん:2021/01/14(木) 22:20:36.85 ID:fTkBp/DH.net
全部にコメント付けてたのは良かった

724 :HG名無しさん:2021/01/15(金) 01:48:54.53 ID:NXvCutik.net
>>723
でも作品の出来に触れられないコメントは自分なら悲しいな
泥コンの時よりはだいぶマシになってたけど

725 :HG名無しさん:2021/01/16(土) 07:38:16.06 ID:Q8+5j7KC.net
対空戦車の軍服をフィールドグレイに分類しちゃってるけど基本戦車連隊に配属だから黒服じゃねーの?

726 :HG名無しさん:2021/01/19(火) 00:22:59.76 ID:1PfnEOiJ.net
>>703
この手の他人をバカにする系の書き込みで誤爆するのは
一番ダサいwいや滑稽と言うべきかw

727 :ごっぐ :2021/01/19(火) 00:29:16.84 ID:qpbvNNE6.net
まあこれは全く面目次第もないわなw。
よもやよもやだ。穴があったら(ry。

728 :HG名無しさん:2021/01/19(火) 01:04:56.97 ID:ukUhOwLF.net
滑稽なコテ来た

729 :HG名無しさん:2021/01/24(日) 18:06:52.13 ID:F1gMj1vO.net
うんこテロリストごっぐ参上かw

730 :ごっぐ :2021/01/24(日) 22:25:43.90 ID:+ZqosjQn.net
俺この粘着野郎をどっかでイジメて泣かしたりでもしたんだっけ。記憶にないんだが。

731 :HG名無しさん:2021/01/25(月) 00:11:13.00 ID:Byw4B5D0.net
>>725
そうなん?空軍でもそれなりの数運用してると思ってた

732 :HG名無しさん:2021/01/25(月) 23:35:17.41 ID:Byw4B5D0.net
スーパーバイザーだのダイオラマビルダーだのフィギュアペインターだのなんたらアーティストだの、そういう小っ恥ずかしい肩書路線は辞めたほうが良いと思うんだがね。あれ読んでも凄い!とはならずに失笑だろ
所詮プラモデル、基本は市販品ベースなんてのはみんなわかってることなんだしそんなところでステータスを演出しようとしなくていいよ

733 :HG名無しさん:2021/01/26(火) 08:36:43.41 ID:X7ElMImT.net
それは親雑誌のモデルグラフィックスの創刊理念みたいなもんやからしかたないやん。

そー言うもんやと思わな。

734 :HG名無しさん:2021/01/27(水) 20:29:34.77 ID:eEA6AQY5.net
>そうなん?空軍でもそれなりの数運用してると思ってた

空軍配属の対空戦車はHG戦車師団くらいだろ

735 :HG名無しさん:2021/01/28(木) 08:42:15.62 ID:dqK40hHC.net
732
カタカナ言葉が分からないおじいちゃんみたいだ

736 :HG名無しさん:2021/01/28(木) 10:52:44.84 ID:9OEVBOc0.net
>>735
普段からダイオラマが〜とか言ってんの?リアルで聞いたら笑っちゃうかも

737 :HG名無しさん:2021/01/28(木) 15:17:05.57 ID:wLyUcZBg.net
あっちのコンテスト行ってジオラマとか言っても通じないのは確かだけど
ダイオラマとか日本でしたり顔で発音修正してもな。
モスクワ、ベルリン、ウィ―ンも現地の人には絶対通じないとか
知らないんだろ。

738 :HG名無しさん:2021/01/28(木) 16:43:17.63 ID:9V5EsylH.net
モスクバ
ベリリーン
ヴィアン
といえとでも

739 :HG名無しさん:2021/01/28(木) 16:53:41.15 ID:3s7/8Z+S.net
ジオラマもダイオラマもどうせ通じへんのやから意味わかれば、どっちでもえーやん

740 :HG名無しさん:2021/01/28(木) 19:20:00.28 ID:07hDS4To.net
ほとんどの読者は適当に読み流してるんだが
ごく少数「ダイオラマ?ムキー!許さん!」と20年以上も発狂し続けてる

741 :HG名無しさん:2021/01/28(木) 20:31:02.38 ID:hL0ftQ/0.net
>>740
カタカナダサいよwって小馬鹿にされるたびに「ゆ、ゆ、許せーん!ダイオラマが正しいんだー馬鹿にするなー!!!」と発狂してるのはよく見るけど

742 :HG名無しさん:2021/01/28(木) 20:53:35.92 ID:xbHIUGv/.net
誰も読み流してるけど、わざわざダイオラマなんて言ってる奴は冷笑の対象になるって話だよ

743 :HG名無しさん:2021/01/28(木) 20:57:51.16 ID:rg2m8QTx.net
ジオラマ、ディオラマはヨーロッパ圏では概ね通じる
逆にダイオラーマって発音するのは英語だけ
日本はジオラマでいいと思うけど

744 :HG名無しさん:2021/01/28(木) 21:02:29.27 ID:MUSh8PTb.net
箱庭でよくね?もしくは情景模型か
横文字にこだわること無いやろ

745 :HG名無しさん:2021/01/28(木) 21:48:11.03 ID:0U7J9Z59.net
鉄道模型界隈ではレイアウトとかシーナリーとか言うよね
ジオラマ的なのがレイアウトで、ヴィネット的なのがシーナリー

746 :HG名無しさん:2021/01/28(木) 22:51:56.96 ID:7tgSxXiF.net
京都はハンナリー

747 :HG名無しさん:2021/01/28(木) 23:21:54.53 ID:/YFqfCIL.net
タモリも英語読みだとタモライだからな

748 :HG名無しさん:2021/01/29(金) 01:27:38.70 ID:eXoP9CWC.net
ダイオラマだなんだにこだわるなら雑誌名もアーマーモデリングじゃなくてアーモゥァーモァドゥリンとかにしとけや中途半端なんだよやることが

749 :HG名無しさん:2021/01/29(金) 02:09:24.35 ID:r1M51jmL.net
>>748
>>740

750 :HG名無しさん:2021/01/29(金) 03:50:08.47 ID:gCyJ7azT.net
キャルフォルーニア(大藪春彦)

751 :HG名無しさん:2021/01/29(金) 09:06:42.60 ID:fiyYiFe6.net
>>749
小馬鹿にされてるのを発狂!発狂!とかダメージ判定分かりやすすぎんよ

752 :HG名無しさん:2021/01/29(金) 15:21:19.63 ID:pYDy46/g.net
>>748
それは ガールズ&パンツァー に対する挑戦ですね。

753 :HG名無しさん:2021/01/29(金) 18:45:49.99 ID:KDj0e2zP.net
お前は少し黙ってようか

754 :HG名無しさん:2021/01/29(金) 19:20:07.87 ID:w6WG1V3N.net
グァールズ&パンツァーだよな

755 :HG名無しさん:2021/01/29(金) 19:28:37.75 ID:RErktg13.net
ガールズ&タンクかメートヒェン&パンツァーかどちらかにしろということじゃねえの

756 :HG名無しさん:2021/01/30(土) 06:24:46.87 ID:KjGeZnvY.net
あからさまに路線変更したがってるよ中の人

757 :HG名無しさん:2021/01/30(土) 13:31:39.85 ID:j2xhOk5u.net
副編集のことかな?プラモ写真アップして楽しい!楽しい!ってやつもうやらないのかな?
編集部にグラマス保持者いるんだし教えてもらえばいいのにね

758 :HG名無しさん:2021/01/31(日) 10:04:33.70 ID:20P5Avyx.net
>>733
創刊理念てどんなの?

759 :HG名無しさん:2021/01/31(日) 12:28:17.02 ID:nVGdGs2b.net
ダイオラマの普及

760 :HG名無しさん:2021/01/31(日) 14:35:37.52 ID:20P5Avyx.net
>>759
そんなことのために雑誌立ち上げたのか

761 :HG名無しさん:2021/01/31(日) 17:15:40.13 ID:+JuM/ffx.net
そうや
あの頃はセンス片手にパンティ丸出しで踊る女の子がいた時代や。

762 :HG名無しさん:2021/02/01(月) 02:29:07.96 ID:KA+VMK7B.net
あの環境にいて下手なプラモデル作れるのは逆に凄い

763 :HG名無しさん:2021/02/03(水) 17:59:16.42 ID:MjWkir9y.net
ちっく斉藤のツイ垢見つけて見てたけどちょっと寂しくなってしまったな
編集長とかヨンパチ教頭とかやってた人が再び模型で生きていく道を模索中とか
アーマーモデリングライター専業じゃとても食べていけないだろうし、編集も給料良いわけじゃなさそうだし。そもそもアーマーモデリング編集部って正社員なのか?

764 :HG名無しさん:2021/02/03(水) 21:16:11.51 ID:Zvh7ya7N.net
趣味は趣味として嗜むのが吉。
せいぜい、文章書いて小塚い稼ぎで満足しとこう。

765 :HG名無しさん:2021/02/06(土) 12:38:20.41 ID:R3UYV08U.net
ちっく氏アマモ辞めてたのね。

766 :HG名無しさん:2021/02/10(水) 17:14:10.54 ID:mBHNSAJN.net
>>763
なんで寂しくなったの?
ちっく斉藤氏も確か子供もいるんだろうし、とりあえずは安定の編集部を辞めたのか
かっての仲田氏もそうだったけど模型で食ってくのはマジ大変だよなあ

767 :HG名無しさん:2021/02/11(木) 17:30:15.33 ID:X+FJZsPC.net
ジオラマという言葉は古くから一般に認知され日本語として帰化してる
もうこの雑誌だけでダイオラマなどと言い張るのは諦めて、今からでもジオラマに改めろ
珍妙な用語のゴリ押しは一般人を遠ざけるだけで誰も得しない

768 :HG名無しさん:2021/02/11(木) 18:13:05.57 ID:593tGR+G.net
わかってないな
海外ではダイオラマじゃなきゃ通じないんだよ

と薪をくべてみる

769 :HG名無しさん:2021/02/11(木) 19:19:56.63 ID:UnG0O1hy.net
海外っていうか、英語だけな
まあヨーロッパ圏の人なら英語はだいたい出来るからダイオラマでも理解はしてくれるけど、イタリア、スペイン、ドイツなんかだと「ジオラマ」の方が発音が近いよ

770 :HG名無しさん:2021/02/11(木) 21:18:04.70 ID:Rc6QJHvS.net
創刊初期みたいなこと言ってるな

771 :HG名無しさん:2021/02/13(土) 01:00:00.51 ID:pKDDa0tp.net
>>766
お前アスペ

772 :HG名無しさん:2021/02/13(土) 12:05:17.12 ID:ThANHOtx.net
今月号のSAみたいなコンテスト頁だったら読みやすかったのにね。
AMはカステンの紙固めるを売りたい商売っけがチラ付いて何かイヤ。

773 :HG名無しさん:2021/02/13(土) 12:10:47.07 ID:vc7VANok.net
紙を固めるなら 柿渋じゃダメなのか?

774 :HG名無しさん:2021/02/13(土) 12:56:41.35 ID:VZFBvtFl.net
次回コンテストのテーマ小出しなのがほんと嫌らしいよ。商売っ気もここまで露骨にせずさっさと発表しとけ

総レス数 818
169 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200