2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドイツ戦車閑談室 その90

1 :HG名無しさん:2020/08/12(水) 10:08:23.47 ID:0JoCDcCV.net
『WWIIドイツAFV模型』の専用スレッドです。
戦車・装甲車・ソフトスキン・火砲・兵装などについて、
模型製作に前向きな話題を楽しく語らいましょう。
過度な考証ネタで他人やメーカーを罵倒するのは御法度です。

前スレ
ドイツ戦車閑談室 その72
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1444450492/
ドイツ戦車閑談室 その73
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1447762780/
ドイツ戦車閑談室 その74
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1451698534/
ドイツ戦車閑談室 その75
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1457270060/
ドイツ戦車閑談室 その76 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1463296666/
ドイツ戦車閑談室 その77
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1516865137/
ドイツ戦車閑談室 その86(87)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1581321307/
ドイツ戦車閑談室 その88
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1588291224/
ドイツ戦車閑談室 その89
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1592917304/
〜スレ立てのお約束〜
・原則として、980を踏んだ人が次スレを立ててください。
・スレタイは『ドイツ戦車閑談室 その○』に統一しています。
(住人の同意なしに別のスレタイに変えるのはいけません)
・ワッチョイはプライヴァシーを侵す危険なシステムなので導入禁止です。
ドイツ戦車閑談室 その78
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1528762759/
ドイツ戦車閑談室 その84
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1547728199?v=pc
ドイツ戦車閑談室 その85
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1560906589/
ドイツ戦車閑談室 その85
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1573255753/

新スレ立つ前に書き込んで落とした者達に死を

831 :HG名無しさん:2020/09/25(金) 02:48:57.83 ID:xx3BJOLg.net
はいはい

832 :HG名無しさん:2020/09/25(金) 02:55:10.29 ID:XRJ+AU8F.net
人種的ユダヤ人よりも宗教的ユダヤ人が嫌われていたんだろう。
ロスもデュポも後者だし。

833 :HG名無しさん:2020/09/25(金) 03:39:57.67 ID:Xkgop4rW.net
ユダヤ人視点だと、ヒトラーは史上最悪の大悪人だからね
1ミリでも褒めることは許されない

834 :HG名無しさん:2020/09/25(金) 07:23:50.24 ID:lJVNPzSI.net
ユダヤ迫害に関してはイギリスもフランスも共犯関係なんだけどな。

835 :HG名無しさん:2020/09/25(金) 10:02:01.23 ID:bfrFsqEB.net
バルクマンと言えば彼はクルスクでも乗機は3号戦車のままだったんだろうか
パンターDは8月になってから受領されたみたいだけど

836 :HG名無しさん:2020/09/25(金) 12:36:27.89 ID:RGxf4P5H.net
スターリンも酷い迫害をしたし
そこらじゅうで嫌われていたユダヤ人

そしてヒトラーとナチスがスケープゴートとなり
他は知らんぷり

837 :HG名無しさん:2020/09/25(金) 12:41:06.33 ID:pxn3uVKE.net
つーかヨーロピアンのくせに中東に国建ててんじゃねーよ
とっととウクライナに帰れ

838 :HG名無しさん:2020/09/25(金) 13:40:48.76 ID:ZLQTY8J1.net
ベニスの商人とか完全になかったことになってるな

839 :HG名無しさん:2020/09/25(金) 16:44:00.56 ID:vWuD20Os.net
ドイツの国と国民が過去の大戦の責任をナチスに押し付けてるからだよ。

俺たちも奴等に扇動された被害者だよ
でも一応代わりに謝罪するね。
こんな感じ

だからナチスは絶対悪でないとならない。

責任転換しかしないドイツ人をみた他国はしっかり謝罪するええ国や
と騙される。

840 :HG名無しさん:2020/09/25(金) 17:25:28.98 ID:vZADrG70.net
たまには模型を作ったらどうだ?

841 :HG名無しさん:2020/09/25(金) 20:01:23.48 ID:lJVNPzSI.net
ナチス/国外退去!従わなければゲットー行き!
        ↓
 ユダヤ人 ユダヤ人 ユダヤ人  ユダヤ人 ユダヤ人 ユダヤ人
        ↑
欧米諸国/来るなよ!入国拒否!但し高名な文化人や優秀な科学者の亡命は歓迎!

842 :HG名無しさん:2020/09/25(金) 20:24:42.10 ID:bQEfFz0g.net
すごいね高須克弥がいっぱおるな

843 :HG名無しさん:2020/09/25(金) 21:28:41.67 ID:FUDH2E2A.net
日本人は永久に韓国に謝罪しなければいけない敗戦国だから
と知り合いのドイツ人が言っていたよ

844 :HG名無しさん:2020/09/25(金) 21:40:08.75 ID:rsxNftmD.net
まだ続けるのかよ

845 :HG名無しさん:2020/09/25(金) 21:42:45.20 ID:Xkgop4rW.net
なぜここで釣り針を?!

846 :HG名無しさん:2020/09/25(金) 21:46:24.76 ID:rsxNftmD.net
スレチだって言ってんだよ

847 :HG名無しさん:2020/09/25(金) 21:49:50.99 ID:qBZAGezr.net
さすがに国防軍も戦争犯罪してたってもう明らかにされてるからなぁ
あと50年もすればまた変わるんだろうな
パウル・カレルも否定されてるし

848 :HG名無しさん:2020/09/25(金) 22:12:15.34 ID:FUDH2E2A.net
まぁまぁ・・ドイツの若い女の子だと@「こんな恥ずかしい国に生まれて
日本のような立派な国なら誇れるのに・・・」とか言ってるし

あと大戦の巻き添えがひどかったせいがドイツの周りの国はすべてドイツを嫌ってる
ポーランドを筆頭に、まずいことにヨーロッパの小国人は日本をひきあいにだして
ドイツを叩く。
ドイツはヨーロッパでいちばん大国で、日本はすべてのスペックでドイツを上回るから
だから「ドイツは嫌だ!」という左翼自虐史観もあるんだけど
ドイツの中年の公務員はまず全員がかくれてナチ兵器の模型を収集してるそうだし
ヒトラーを尊敬してる。考えはさまざまだよね

日本がすごい、ドイツはうんちととたたかれ
たいていの愛国ドイツ人は日本嫌いになる。だがそこで、ドイツ人がつられて日本叩くと
他のヨーロッパ人は「おいおいアイツラまじか」と笑ってる

849 :HG名無しさん:2020/09/25(金) 22:23:58.70 ID:KTiT/NpN.net
本物の触れてはいけない

850 :HG名無しさん:2020/09/25(金) 22:29:13.61 ID:bQEfFz0g.net
一方、わーくには歴史修正主義者に埋め尽くされたアホの国に成り果てた

851 :HG名無しさん:2020/09/26(土) 01:54:45.82 ID:eiTURy8L.net
スレ違いのイタいオッサンどもに占領された以上、埋めて落とすしかねえわな。
でもこいつら全員50代前後なんだぜえw

852 :HG名無しさん:2020/09/26(土) 02:52:23.09 ID:K78Tq/Zf.net
かといって「1/35のキングタイガーではどれが決定版ですか?」君のお相手をするのもな
まあ変な政治談義するくらいならドイツAFVの良作キット談義の方がましなんだが

853 :HG名無しさん:2020/09/26(土) 08:10:28.26 ID:HfIcpsEa.net
パンターAの初期は前方機銃なしですっきりしていて、新型キューポラついて
かっこよいと思うのだが勘定すると200台くらいしか生産されてないね
時期的にツインメリットなしのパンターA実在しない?
パンターDの初期はジャーマングレーがある・なしでも論議になる

854 :HG名無しさん:2020/09/26(土) 08:49:17.90 ID:7ZsPOpjy.net
パンターAとツィメリット採用は同じ43年9月なんだよね
塗装済みAの納品が先か、ツィメリットが先か・・・・・

855 :HG名無しさん:2020/09/26(土) 08:56:26.32 ID:7HHzxs/0.net
ツェメリットするのがめんどくさいから必死に無し仕様があったか探してるの?
それとも無し仕様を作りたいから探してるの?
どっちなの?

856 :HG名無しさん:2020/09/26(土) 09:14:01.83 ID:HfIcpsEa.net
そこが・ロ・マ・ン

857 :HG名無しさん:2020/09/26(土) 10:07:23.73 ID:rSXUawu3.net
俺とかツィメリット下手で出来ないから無い仕様のAがあってくれると安心する

858 :HG名無しさん:2020/09/26(土) 10:16:54.05 ID:HfIcpsEa.net
ジャーマングレーのD型とかツインメリットなしのA型初期など模型でも
「むっこやつできるな」というあじわいがある
ボービントンのパンターがジャーマングレーだったし
この世に存在しないとはいいきれいないから
ツインメリットなしAにいたっては保存車両にいくつかある

859 :HG名無しさん:2020/09/26(土) 10:18:09.89 ID:7HHzxs/0.net
あ、こいつあのエンジンメッシュのやつじゃん

860 :HG名無しさん:2020/09/26(土) 10:33:03.81 ID:HfIcpsEa.net
ツィメリットできなくもないけど無い仕様のAがあってくれると安心するって
意見がここでも多数ゃん?
タミヤにはグリルのメッシュもない、博物館には無い仕様があるはずじゃん
「なんでつけないんですか」とか嫌味言われることもないじゃん?

861 :HG名無しさん:2020/09/26(土) 11:23:00.83 ID:1QCcl+90.net
コーティングのパターンもいまは工場別で判明しているようで、ずいぶん面倒な時代になったもんだ

862 :HG名無しさん:2020/09/26(土) 11:24:34.10 ID:HfIcpsEa.net
黒騎士中隊のアゴ付きパンターAがなつかしい

863 :HG名無しさん:2020/09/26(土) 11:46:32.58 ID:K5ZsS1hp.net
D型仕様のドラムキューポラ付きA極初期型パンターって指揮戦車のみの生産らしい。
信じるか信じないかは貴方しだいです。

864 :HG名無しさん:2020/09/26(土) 12:29:43.71 ID:8Wra8PFU.net
>>854
ドラムキューポラのA型がすでにコーティングされているので、新型キューポラA型のコーティング無しは無いと思うよ。

865 :HG名無しさん:2020/09/26(土) 15:05:34.94 ID:K5ZsS1hp.net
https://www.pinterest.jp/pin/323344448223860052/

866 :HG名無しさん:2020/09/26(土) 16:26:22.63 ID:z8/YTG4W.net
このスレのかまってちゃんは同一人物だろ
リアルで誰にも相手にされない50過ぎのオッサンがみんなにかまってもらって嬉ション垂れ流してるのが見えるわ

867 :HG名無しさん:2020/09/26(土) 16:52:52.29 ID:05w3DNO2.net
構ってぇ〜からの博識自慢まで全て自演が2chの様式美

868 :HG名無しさん:2020/09/26(土) 17:51:59.44 ID:wOhoSogv.net
博識ねぇ

869 :HG名無しさん:2020/09/26(土) 18:06:23.71 ID:HmkpX/1P.net
上の書き込みのどこが博識なんだろうねw
たぶん>>867も自演なんだろうけどwww

870 :HG名無しさん:2020/09/26(土) 18:33:34.45 ID:K+PlRwiN.net
次スレはワッチョイ&IP強制表示で

871 :HG名無しさん:2020/09/26(土) 20:03:24.94 ID:HfIcpsEa.net
次スレはワッチョイ&IP強制表示だな
ドラゴンのキットはバリだらけでまいったよ

872 :HG名無しさん:2020/09/26(土) 21:39:03.87 ID:HfIcpsEa.net
・・ちなみに私のスマホにはnanoSIMとやら?が2つ刺さる
デュアルSIM対応のDSDSスマートフォンとかいうのかな?〜
料金は月に数百円なのでIPでも、まっどうでもいいが
ここは光固定回線のおじいさんが多そうなの〜

873 :HG名無しさん:2020/09/26(土) 22:12:20.81 ID:wOhoSogv.net
俺はいいけど中高年スレみたいに有る無しで分裂しそうだな

874 :HG名無しさん:2020/09/26(土) 22:51:18.36 ID:BqkZluMc.net
>>1
が目に入らんか !

>>・ワッチョイはプライヴァシーを侵す危険なシステムなので導入禁止です。

875 :HG名無しさん:2020/09/26(土) 23:04:28.54 ID:PoXYsTLH.net
プライヴァシー

876 :HG名無しさん:2020/09/26(土) 23:45:56.30 ID:4qVCfkn0.net
ワッチョイだと自演嵐が即バレだからな

877 :HG名無しさん:2020/09/27(日) 00:47:29.77 ID:bLRiyhlS.net
ガチガチにすりゃ荒しや自演は減るがIPとかに敏感な層もスレから居なくなり
IPワッチョイ何ソレ?婆さん、朝メシはまだかね爺いは却って勢いを増すんだよな

878 :HG名無しさん:2020/09/27(日) 10:57:09.15 ID:NCYURlh2.net
このスレの歴史を見ると、かつてワッチョイスレになったことがある。
しかしワッチョイ無しスレが並行してできた。
そしてワッチョイ無しスレだけが生存して
今のこのスレはその続きなのである。

それゆえ
>>1に・ワッチョイはプライヴァシーを侵す危険なシステムなので導入禁止です。
とあるのじゃ。

879 :HG名無しさん:2020/09/27(日) 12:26:53.64 ID:9U6popJF.net
次スレワッチョイ有りで。反対してんのは荒らしだから放置でいいよ。

880 :HG名無しさん:2020/09/27(日) 12:52:12.77 ID:K3q65hrZ.net
こんにちは。戦車模型に挑戦しようとタミヤの買ってみたんですけど
ちょっと温すぎました。本格的なのはどのメーカーがいいのでしょうか?
履帯は可動できるものがついてると少しはやりがいがあるかなと思ってます。

881 :HG名無しさん:2020/09/27(日) 12:57:36.71 ID:P22V9ZPG.net
またこいつか

882 :HG名無しさん:2020/09/27(日) 13:00:53.13 ID:n6hrCDdn.net
>>880
ほしい車種がわからないし

883 :HG名無しさん:2020/09/27(日) 13:07:21.33 ID:cUwXm9XW.net
>>882
相手すんなよ

884 :HG名無しさん:2020/09/27(日) 13:15:05.08 ID:nkyxKTd3.net
ワッチョイ無い方がこー言う人が来てオモロイのに

少なくともインチキミリタリー蘊蓄話よりマシ

885 :HG名無しさん:2020/09/27(日) 13:21:33.71 ID:K3q65hrZ.net
可動履帯がついてるメーカーなら戦車じゃなくてもいいです。
内部再現はどうでもよくてとにかく可動履帯。
ゴムのとか玩具ぽいし、部分的なやつは個性がない。
戦艦やってたからどうしても簡単すぎて。

886 :HG名無しさん:2020/09/27(日) 13:38:11.75 ID:n6hrCDdn.net
2020ベスト

3号戦車・・・ブリッツJ、ドラゴン
4号戦車D以前・・・トライスター
4号戦車F・・田宮が出る予定
4号戦車F〜J・・・ボーダーモデル・ドラゴン
V号パンターD・・・タコム・モンモデル・ドラゴン・田宮
V号パンターA・・・タコム・ダスヴェルク・ドラゴン
V号パンターG・・・タコム・ドラゴン
6号ティーガー・・・ドラゴン・ライフィールド・トランペッ
キングティーガーヘンシェル・・・ホビーボス
キングティーガーポルシェ・・・ホビーボス・タコム

3号突撃砲・・・ブリッツG、ドラゴン
4号駆逐戦車・・・ドラゴン
ヤクトパンサー・・・ドラゴン、タコム
ヤクトティーガー・・・中期タミヤ・後期ブリッツ
エレファント・・・タミヤ・ドラゴン
ヘッツァー・・・タミヤ中期、アカデミー後期

シャーマン・・・アスカモデル・タミヤ
KV・IS2スターリン・・田宮

887 :HG名無しさん:2020/09/27(日) 13:53:36.42 ID:2u/zUNKD.net
可動履帯欲しいならカステン買えばいい

888 :HG名無しさん:2020/09/27(日) 13:57:06.44 ID:n6hrCDdn.net
いっそのこと16分の1のラジコン買えばいいのよ
10万円だけど

889 :HG名無しさん:2020/09/27(日) 14:18:06.66 ID:FZ62ztPK.net
可動履帯でブンドドしてるとバラバラになる

890 :HG名無しさん:2020/09/27(日) 14:20:13.26 ID:FZ62ztPK.net
戦車は組み立てより塗装を楽しむ物だと思ってる
材質や部材の表現とか汚れとかサビとか
そっち方向で楽しむのが吉だと思います

891 :HG名無しさん:2020/09/27(日) 14:23:53.95 ID:n6hrCDdn.net
ピンが入る構造なら金属ピンにすればと思うけど
35じゃ小さすぎるかな
田宮B1戦車の履帯は組み立て式でモータライズもある

892 :HG名無しさん:2020/09/27(日) 15:01:06.82 ID:HfqYNZV6.net
え?
戦艦のが楽チンでしょ。

基本ごちゃごちゃしてるから、色塗って組んでエッチングしたら緻密模型の完成じゃん。

公証くんがでて来たらうるさいけど、それは戦車も同じだしね。

893 :HG名無しさん:2020/09/27(日) 15:20:27.07 ID:K3q65hrZ.net
>>891
タミヤでもあったんですね。それにします。ありがとう。

894 :HG名無しさん:2020/09/27(日) 16:01:13.02 ID:+tfpuubx.net
コスパでいうとTIGERならライフィールド初期型
確か可動履帯だったと思ったぜ

895 :HG名無しさん:2020/09/27(日) 16:10:51.92 ID:FZ62ztPK.net
>>892
艦船は作ったことないけど手摺りとか張り線おか細かい作業は経験とかセンスは必要だと思うけど
普段は航空機作ることが多い俺の感覚でも
戦車は組み立て自体の難易度は高くないと感じてる
塗装に関しては戦車は技法の多様さとか奥が深い

896 :HG名無しさん:2020/09/27(日) 21:18:22.12 ID:j88tt086.net
タミヤB1の履帯こそオモチャ感がすごい

897 :HG名無しさん:2020/09/28(月) 00:45:11.73 ID:7lmHUFAa.net
動かせる可動履帯といえば1/25ロンメル

898 :HG名無しさん:2020/09/28(月) 03:55:37.99 ID:bcGwVQVr.net
グンゼのハイテックパンターって現在の視点ではどうなの?
うちにあるんだけど

899 :HG名無しさん:2020/09/28(月) 03:59:28.55 ID:2JFqOcaE.net
千円なら

900 :HG名無しさん:2020/09/28(月) 04:05:10.64 ID:TGNfftxv.net
グンゼのいろいろ積んであるなぁ
3号とか4号とか何台買っただろうか
駿河屋で売れるかな

901 :HG名無しさん:2020/09/28(月) 04:24:08.39 ID:zfm2gKhQ.net
駿河屋で売るより、ヤフオクで1円出品した方が思ったより高く売れたりして。

902 :HG名無しさん:2020/09/28(月) 04:27:34.16 ID:CUeo1gjE.net
可動できる
戦艦やってた
キングティーガー

頭痛いな

903 :HG名無しさん:2020/09/28(月) 04:31:21.98 ID:CUeo1gjE.net
>>896
実物もああいう接地面だし・・・
それが嫌ならS35もある

904 :HG名無しさん:2020/09/28(月) 06:19:19.11 ID:oFAz0Yhy.net
プラでは本物の薄さは再現できないわな>B1履帯

905 :HG名無しさん:2020/09/28(月) 09:37:57.89 ID:+zGGwDCu.net
もっと薄くはできるのだろうが
強度や安全性の視点で避けちゃうタミヤ

906 :HG名無しさん:2020/09/28(月) 09:41:04.35 ID:74J9Tlxm.net
モーターライズの予定もあったからじゃね

907 :HG名無しさん:2020/09/28(月) 09:51:26.19 ID:8uRLILIe.net
>>905
長期間生産しても金型に負担をかけない為もあると思う

908 :HG名無しさん:2020/09/28(月) 16:07:08.64 ID:bcGwVQVr.net
タミヤのツンイメリットのデカールって、実際は貼った効果はどうなんでしょ
そこそこ様になるなら、これ貼ったほうがいいのかな

909 :HG名無しさん:2020/09/28(月) 16:39:32.10 ID:CHHNus8E.net
>>871 ドラゴンのキットはバリだらけでまいったよ

どんなキットだよ
それ30年も前の旧トライマスター金型の戦闘機Fw 190とかのキットじゃねーの?

910 :HG名無しさん:2020/09/28(月) 16:40:41.79 ID:CHHNus8E.net
>>908

大味
均一すぎてリアルじゃない
無理してツィメリットするくらいならそのままにして脳内でツィメリットのつもりになった
方が10倍いい

911 :HG名無しさん:2020/09/28(月) 16:41:54.77 ID:CHHNus8E.net
マダーI
楽しみだ

912 :HG名無しさん:2020/09/28(月) 17:02:21.26 ID:bcGwVQVr.net
ツィメリットデカールは一応ながらタイガー、キングヘンシェル、パンター、エレファント用
とそろってるのが魅力、 IV号戦車J型ストームタイガーやキングポルシェもあったかな

913 :HG名無しさん:2020/09/28(月) 18:03:01.36 ID:74J9Tlxm.net
脳内で楽しめるならそもそも色を塗る必要も無いんじゃないか

914 :HG名無しさん:2020/09/28(月) 18:03:56.89 ID:BKOLD/ze.net
組む必要も無い

915 :HG名無しさん:2020/09/28(月) 18:12:21.31 ID:ce1qxUxq.net
ツィンメリットって今だに当時のやり方わかんないの?
記録大好きドイツ人なら工具から施工法、工員の感想まで残ってるのが普通じゃない?

916 :HG名無しさん:2020/09/28(月) 18:31:26.10 ID:bIgkh5aa.net
>>898
スーパーガラクタ

917 :HG名無しさん:2020/09/28(月) 19:01:38.78 ID:OKHrjUVl.net
>>915
他のジャンルの考証でもそうだけど
当時に今みたいに趣味の模型作りで自分たちのやってることが貴重な情報になるとか思ってやってないし
更に、当事者が今も在命だとしても
俺たちが当時の記憶とかを求めていることを
そもそもその人たちは知らないから

918 :HG名無しさん:2020/09/28(月) 19:05:07.21 ID:bcGwVQVr.net
シュピールベルガーの本に何キロ使ってやる、何ミリの深さで
使用後はふたをとじる、とかくわしく書いてあるよ

919 :HG名無しさん:2020/09/28(月) 19:42:57.82 ID:Lj7YskJG.net
>>915
シュピールベルガーを信じればだが、「突撃砲」の中に、陸軍参謀本部からの上申メモして記載されている。
内容は塗布対象車両、車体への塗布範囲、作業要領などが書かれている。
工具はパテナイフを使い、タイルを塗るように、厚さは4mm程度、蓋はしっかり閉めないと固化してしまうので、具体的な指示が指示が載っている。

920 :HG名無しさん:2020/09/29(火) 01:46:43.98 ID:kW0Olx76.net
たまたま残っているあの指示書はあくまで目安でしかなく、実際の工場では効率的な塗布方法が取られた
鬼気迫る大戦後期にチマチマとコテなど使っていられない

921 :HG名無しさん:2020/09/29(火) 02:10:41.18 ID:xcs6TVui.net
まあ何でも仕様通りには行かないよな
ソ連戦車の手すりとか実際はガタガタだし
平行に付けようとピンセットでプルプルさせるのがバカらしくなってくる

922 :HG名無しさん:2020/09/29(火) 03:29:28.25 ID:eol6PP25.net
日曜大工で左官の真似事でもちょっとやってみれば、パテナイフやら模型技法の
平坦に塗った後で改めて櫛状器具で筋付けやらは、かぎりなく胡散臭い話ではある。

佐官コテで塗りつけながら即グラインドで畝付けるのが一番簡単だろうな。

923 :HG名無しさん:2020/09/29(火) 05:17:27.35 ID:KoX6ut/U.net
乾燥時間によっては手早く済まさないとダメかもしれないしね
撫で付けただけみたいなパターンも有ったよね?
で、雑なパターンほど模型での再現が難しいと言う矛盾w
自分だけかもしれないけど

924 :HG名無しさん:2020/09/29(火) 05:39:28.59 ID:cgLiF/f/.net
ツィメリットデカール、シール式と転写があってタミヤはシールで修正しにくいとか
改良してほしいな。
クレオスやウェーブ、ボークスなどもパターンも改良して発売してほしい

925 :HG名無しさん:2020/09/29(火) 05:50:25.00 ID:KoX6ut/U.net
デカール式で最古はエアフィックスの虎一用かな
透明デカールに黒でパターンが印刷されていたやつ
当然平面w

926 :HG名無しさん:2020/09/29(火) 06:51:59.93 ID:1nMWaZtK.net
写真に写っているあの個体車輌を再現したいんだという向きには
結局自分でコーティングやることをすすめざるを得ない。
なぜなら個々の車輌によってツィメリットコーティングの部分部分の幅や模様や傾きや曲がり、
目立つ傷、剥がれなどはそれぞれ異なるから。

927 :HG名無しさん:2020/09/29(火) 06:55:36.81 ID:1nMWaZtK.net
参考になる動画 パンター
https://www.youtube.com/watch?v=IktVVVQmbEU

ティーガーのもどこかにあった

928 :HG名無しさん:2020/09/29(火) 08:53:29.11 ID:cgLiF/f/.net
TIGERならライフィールドというけどツィメリットコーティングなし
メーカーとしちゃーどういう考えなんだろうかドラゴン元社員とか

929 :HG名無しさん:2020/09/29(火) 09:01:23.25 ID:fQ+YdTic.net
>>898
タミヤの旧パンターだってうまく作れば顔を近づけなければ判らないし。車体が短い?だったけ?

今の目でみて異素材使ってもディテール今一だけど。別に駄作と思っている人に見せるつもりは、
無いだろ。

930 :HG名無しさん:2020/09/29(火) 09:25:23.29 ID:dDwPWrFG.net
B1履帯の薄さが欲しければ金属でしか出来ないやろ。強度がないので、ペラペラで
持たない。プラスチックの限界だわな。

931 :HG名無しさん:2020/09/29(火) 09:51:56.46 ID:cgLiF/f/.net
ハイテックモデル 1/35パンターG後期型 1987年10月 定価8,000円
長い氷河を耐え忍んできたAFVファンにとって、なんとこのキットは買わざるを得ません。
バブル期の33年まえに、キットを買うとは、おまえはいくつだよ!といってはイケマセン

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200