2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガンプラ旧キット汎用すれっど Part108

1 :HG名無しさん:2022/01/17(月) 11:11:11.90 ID:54M6TY4h.net
HGUC・MG・PG以前のいわゆる「旧キット」についてマッタリ語ったり、
作品(途中含む)を披露するスレッドです。
「旧」とは販売時期的なモノであり、「リニューアル版」が出たから旧キットという訳ではありません。

■前スレ : ガンプラ旧キット汎用すれっど Part107
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1640479844/
■再販について
以下を確認願います。
バンダイ社HP : 商品出荷予定(問屋様から出荷される予定日です。)
https://bandai-hobby.net/site/schedule.html

■旧キットのプレミアについて
ガンダムのプラモデルは、一部の例外を除いてほぼ全て現役商品であり、 絶版キットというのはありません。
そういった希少価値を期待して質問しても無駄です。 また、オークション誘導等はご遠慮願います。
つまり、転売等の話題は禁止でお願いします。

952 :HG名無しさん:2022/02/12(土) 13:42:55.85 ID:8CqdZ4oW.net
>>940
ビッグガンに燃えた!

953 :HG名無しさん:2022/02/12(土) 14:18:26.71 ID:CSsHrHgk.net
今年の正月は実家帰ってジムキャノン等回収してこようと思ったが
結局オミクロンのせいで行けなかったんで再販してくれ

954 :HG名無しさん:2022/02/12(土) 14:19:03.94 ID:Cb6jEioX.net
木彫りのガンダム像作ろうぜ

955 :HG名無しさん:2022/02/12(土) 14:53:21.93 ID:n9oAPurr.net
>>948
姉が まんだらけ系の店でパートをしていた時は、それを疑った。
実家から俺のプラモや昔のおもちゃ、ゲームや書籍などを持ち出して売ってないかって。

956 :HG名無しさん:2022/02/12(土) 16:43:55.80 ID:hn8z3La0.net
>>940
ザクの肘の十字と手の甲のアーマーが初期設定でマニアック

957 :HG名無しさん:2022/02/12(土) 18:36:44.86 ID:419xQiEb.net
斬られたザクがなんか凄く痛そう

958 :HG名無しさん:2022/02/12(土) 20:47:41.39 ID:n9oAPurr.net
だってパイロットが17mに巨大化して、ザクのヨロイをまとっているだけだからね。

959 :HG名無しさん:2022/02/12(土) 20:54:24.34 ID:fZVKtdrZ.net
ダイアポロンかよw

960 :52歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ :2022/02/12(土) 21:19:03.68 ID:NKfOpFq4.net
>>940

ガンダムハンマーでビルや壁壊してどーする?ってオモタ

ブレイク興業じゃねーんだから

961 :HG名無しさん:2022/02/12(土) 21:21:29.91 ID:1w7wxHFi.net
>>959
そんなのが出てくるなんて、おっさんかよ

962 :HG名無しさん:2022/02/12(土) 21:30:03.09 ID:i76K0sIx.net
このスレにおっさん以外いるのかよ

963 :HG名無しさん:2022/02/12(土) 21:44:35.20 ID:bJ//Szm8.net
ゆとり世代はパチ組みしかしないんだから、旧キット組むのはそれを普通と思う世代か普通のモデラーになるのはしょうがない。

964 :HG名無しさん:2022/02/12(土) 22:14:13.43 ID:RNQjc/xc.net
ゆとりの次のさとり世代だろ
で、次は何世代?Z世代だっけ

965 :HG名無しさん:2022/02/12(土) 22:19:38.58 ID:bJ//Szm8.net
人間楽に慣れるとどこまでも追求するのね。
小学生でも合わせ目消しして筆塗りで塗装するのが普通の事だったのに40年弱で色分けしてなきゃ嫌だの塗装は面倒くさいだのと模型趣味をする上で条件が下降するのもね。
向上心って何?って感じなのが勿体ない。

966 :HG名無しさん:2022/02/12(土) 22:27:43.92 ID:y4nGrLne.net
ミディアとマゼラアタックを今日買えた奇跡

967 :HG名無しさん:2022/02/12(土) 22:47:29.12 ID:qmcqw6Pk.net
素晴らしいですね!
どこで?

968 :HG名無しさん:2022/02/13(日) 00:59:14.91 ID:flXosh06.net
>>967
Twitter見てたら全国のJoshinで同じ現象起きてたみたい
種類も数もほぼ同じ

969 :HG名無しさん:2022/02/13(日) 01:05:04.99 ID:flXosh06.net
ちなみにラインナップは
ミディア、ガウ、マゼラアタック、ビグザム、エルメス、サラミス、ザクレロ、ドダイが各10づつぐらい
コアブースターが倍の20個ぐらい並べられていた

970 :HG名無しさん:2022/02/13(日) 01:31:07.38 ID:fJTYdARQ.net
うわあもう無いでしょうね
ありがとう

971 :HG名無しさん:2022/02/13(日) 01:38:47.55 ID:zuow6lPQ.net
行きつけの模型屋は再販分の旧キットは大体揃う。
1割引だけど。

972 :HG名無しさん:2022/02/13(日) 01:58:48.09 ID:QIoLxM/v.net
昼にジョーシン行ったけど何もなかったぞ

973 :HG名無しさん:2022/02/13(日) 03:42:52.64 ID:G05xDAYN.net
>>965
その辺は10年目辺りからじゃなかったかな
今じゃ一寸部分塗装やちょっと接着剤使うだけで上級者とか言われるときあるし

974 :HG名無しさん:2022/02/13(日) 06:22:13.36 ID:FpgDoubB.net
>>973
旧キットはプラモデルだけど、今時のキットは組み立て式トイという印象
個人的な見解だと、旧キットは取説通りに組み立てただけではまだ未完成品
そこからチョコチョコ弄ったり塗装して自分なりの完成品を作っていく
今時のキットは取説通りに組み立てたら完成品
そこから弄ったり塗装するのは改造の部類になる

そんな感じじゃない?

975 :HG名無しさん:2022/02/13(日) 07:10:54.06 ID:Ge1jfM2/.net
>>974
分かる
MGも旧キットも両方作るけど旧キットの方が楽しいもん
昨日はシャアザクの頭改造してたら一日が終わってたのに気が付いたし

976 :HG名無しさん:2022/02/13(日) 07:12:46.46 ID:zKE5oiaH.net
もう旧キットじゃないと勃起しなくなっちゃったわ

977 :HG名無しさん:2022/02/13(日) 08:41:21.77 ID:gzohOBh0.net
>>976
分かる(えっ?)

978 :HG名無しさん:2022/02/13(日) 09:24:32.41 ID:MQr/H90A.net
旧キットにはどこか熟女AVに通じるものを感じる

979 :HG名無しさん:2022/02/13(日) 09:25:38.91 ID:zKE5oiaH.net
最近のガンプラは綺麗すぎて抜けない

980 :HG名無しさん:2022/02/13(日) 09:28:42.40 ID:nP4zfLb/.net
変態スレだったか

981 :HG名無しさん:2022/02/13(日) 09:29:13.96 ID:KK+uQEhN.net
今のガンプラは自分の脳内ではゾイドの方に分類されてるわ
同じプラモなんだが

982 :HG名無しさん:2022/02/13(日) 11:07:11.50 ID:fJTYdARQ.net
ゾイド、ウケる、分かるゎソレ〜
旧キットはモナカな分、いじるのが楽で、作り手の意志が曝露する所が通好みと言えるかもね
MGクラス以上だと、中身をガワに同期させないとって思うから改造する前に手が停まる
メーカーもそろそろ中身は無視してRE/100シリーズみたいに開発費がMG未満でモデラーのいじりやすいガンプラを増やしてくれないかな

983 :HG名無しさん:2022/02/13(日) 11:11:40.76 ID:aG3+EuaD.net
そのRe100がこけたから無理

984 :HG名無しさん:2022/02/13(日) 11:15:30.43 ID:5S9aFo80.net
RE/100はMGより開発費を抑えて低価格化をという仕様なんだろうけど、思ったより価格差を生み出せずにMGの劣化と思われて売れ行き悪くて続かなかったイメージがある。
結局組んだら見えなくなるフレームは共通ユニット化で関節位置だけジョイントで調節して1/100ドラグナーのような感じで良いと思うんだけど。
内部構造まで再現っていうのはMGがこんなに数が出る前の特別感のあるキットなら歓迎だけど。

985 :HG名無しさん:2022/02/13(日) 14:28:44.15 ID:fJTYdARQ.net
内部構造にしたってゲルググver.1の頃にはいい加減だった
あの頭部メカニズムのやっつけ具合なんかシリーズ打ち切りの前兆かと思ったくらい質素なもの
プロポーションなんか取説イラストとは似ても似つかないし腑に落ちないキットだったなあ

986 :HG名無しさん:2022/02/13(日) 14:38:13.14 ID:FpgDoubB.net
>>985
MGシリーズの立ち上げから携わってたMAXが、意見の相違でバンダイとモメて企画から外されたのはそのゲルググ1.0が原因じゃなかった?
それでMAXが「MGはもう究極のガンプラではなくなった」とか言ってたのを、当時の模型誌で読んだ気がする

987 :HG名無しさん:2022/02/13(日) 14:59:19.42 ID:gKquWitb.net
だからこそFGをシリーズ化してほしい。値段はそれなりでいい

988 :HG名無しさん:2022/02/13(日) 15:02:45.09 ID:KQAOjo1A.net
ミデアのおまけ
ドム3体を切って貼ってポーズ変えて
色塗りに集中集中!

989 :HG名無しさん:2022/02/13(日) 15:05:22.23 ID:iK51lIcp.net
ここはおまえの日記帳だ

990 :HG名無しさん:2022/02/13(日) 16:04:29.62 ID:5fFEDckr.net
まあゲルググは本当に安易なアレンジで今で言うリバイブみたいだったからな
マックスの指摘は正しい
だがただの恨みごとかもしれない

991 :HG名無しさん:2022/02/13(日) 16:08:08.30 ID:UP9lSPvC.net
量産の方には何故か普通のビームライフルが付属しなくて量産ゲルを再現したいなら
実質シャゲルとの抱き合わせ販売とか
モデリングもだけど売り方にも反対だったんじゃない

992 :HG名無しさん:2022/02/13(日) 16:31:52.89 ID:hPpdnIxC.net
90年代中盤のHJはMAX氏が真摯に本音をバンバン書いてて
あれはあれでよい刺激になってたよな

993 :HG名無しさん:2022/02/13(日) 16:34:08.90 ID:Zb1Ombu4.net
旧MSVを再販する時、ZZのドワッジやディザートザク、リゲルグ等も入れてほしいのよな

994 :HG名無しさん:2022/02/13(日) 16:57:50.17 ID:nOfYipwT.net
MSVはΖ版パッケージのが売れ残り率高かったから
そっちでのキープ率が高かったりしてる

ジムスナカスにジムキャに飛びグフとザクキャノン
Ζ版パッケのMSVってこの4つだけで良かったよね?

995 :HG名無しさん:2022/02/13(日) 16:59:56.84 ID:5S9aFo80.net
ザクタンク・・・

996 :HG名無しさん:2022/02/13(日) 17:08:59.07 ID:nOfYipwT.net
>>995
おうふ・・・
有ったね…有ったよ。

何だったら頭さえアップデートしちゃえば
今でも十分通用する名キットの存在忘れるなんて

997 :HG名無しさん:2022/02/13(日) 17:26:42.92 ID:IN0widLd.net
マリンハイザック「な、名前変わっただけだから」

998 :HG名無しさん:2022/02/13(日) 17:43:04.31 ID:8rqZpnIX.net
偵察用ザク

999 :HG名無しさん:2022/02/13(日) 17:59:27.86 ID:Zb1Ombu4.net
Z版は成形色がな
赤や紫や青はちょっと

1000 :HG名無しさん:2022/02/13(日) 18:04:53.94 ID:iK51lIcp.net
それはアニメの色指定した人に文句言えよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
248 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200