2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コンプレッサー総合スレ26

272 :HG名無しさん (ワッチョイ dfa2-3YFy [220.215.85.75]):2023/09/14(木) 03:36:23.64 ID:u2BH2dWM0.net
ニトロV2が購入半年で故障しました。
使用5~10分も経たないうちにコンプレッサー自体が非常に熱を持ち、
圧力計が0になっても再稼働しません。電断し、熱を取り、再起動すると
稼働はしますが、いつまでもダラダラとコンプレッサーが動き続け、
どんどん熱が上がっていくという症状でした。

メーカー曰く原因は熱感知センサーの誤動作だそうで、修理不可能により
先出交換(リファービッシュ品)という形になりました。故障を申し出て、
すぐに交換品を送ってもらえたので、助かりました。

こういう症例もあるよってことで、共有いたします。

ちなみにですが、タンク内部およびレギュレータの空気抜きの金具部分は
かなり錆びやすいです。使った後は必ず水抜きをして、次に使うまでは
栓をしないことをお勧めします。特に、この時期に放っておくと酷いことになります。
メーカー曰く、タンク内部は防錆処理されていませんので、ご注意ください。

総レス数 632
170 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200