2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガンプラ初心者・初級者の雑談スレ☆46

280 :HG名無しさん (ワッチョイ c35b-39eQ [150.246.124.197]):2023/07/17(月) 12:19:06.29 ID:+S5XDP2q0.net
BMCタガネやらラインチゼルやらシモムラホーリーとか綺麗に惚れるならと思って色々買ったけど100均のマチ針をシャーペンに突っ込んだのが一番使いやすかった
別に墨が流れりゃいいんだから凹に掘るのに拘る理由もないし

281 :HG名無しさん (オッペケ Sre7-DI39 [126.254.205.33]):2023/07/17(月) 14:00:20.40 ID:yoaDoRv6r.net
>>280
マチ針だけで綺麗に彫れてスミが流せるというなら
サンプルとして自作品アップしてくれへんか?

BMCタガネ派とか高額ツール勢を黙らせたれ

282 :HG名無しさん (ワッチョイ 8f9d-WhIe [60.151.5.95]):2023/07/17(月) 14:02:04.94 ID:/kECzOdX0.net
まぁ本人が満足してんだからクオリティは突っ込んだるなよな。

283 :HG名無しさん (ワッチョイ c79d-KrOT [60.105.183.45 [上級国民]]):2023/07/17(月) 14:14:17.23 ID:jjnsNiDb0.net
低クオリティと決めつけるのは良くないだろ
超絶美麗に彫るコツがあるのかもしれない
マチ針とシャーペンで

284 :HG名無しさん (ワッチョイ 9f89-Xpiw [153.173.1.6]):2023/07/17(月) 14:40:35.22 ID:856PtQP50.net
V字堀か浅くていいならマチ針で十分いけるんじゃね、ド平面相手ならガイドテープとかは当然使うだろうけど
小スケールのヒコーキとかむしろそっちのがいいんじゃねーの

285 :HG名無しさん (オッペケ Sraf-DI39 [126.205.221.93]):2023/07/17(月) 14:59:57.52 ID:ZKyjD6Mer.net
だからサンプルをアップしてくれという話な
簡単なことやで

ほんでほんで
小スケールのヒコーキの話やったらスレ違いや

286 :HG名無しさん (ワッチョイ 6396-LZ9f [14.14.49.162]):2023/07/17(月) 15:04:56.84 ID:wnZAWhUJ0.net
ファンネルの表面処理。
後、3本やで。

287 :HG名無しさん (ワッチョイ 9f89-Xpiw [153.173.1.6]):2023/07/17(月) 15:13:25.84 ID:856PtQP50.net
ワイはBMCタガネマンセーだからさ
ガンプラにV字堀とか浅い筋彫りしても…な
あくまで理屈ではいけるだろうし、ヒコーキの人ならそれもありなんじゃねってだけ

288 :HG名無しさん (ワッチョイ 6396-LZ9f [14.14.49.162]):2023/07/17(月) 15:20:24.95 ID:wnZAWhUJ0.net
エスカッシャンの真ん中の青い子が見つからないわ。

289 :HG名無しさん (ワッチョイ 475d-+vTy [113.38.78.10]):2023/07/17(月) 15:40:44.82 ID:/mkwnLME0.net
さっさと部品注文しろよ

290 :HG名無しさん (スプッッ Sdaf-tef3 [49.98.16.43]):2023/07/17(月) 16:15:58.39 ID:VV0m5qh7d.net
猛虎弁を他板でまで使う奴ってやっぱりクズなんだなと再認識

291 :HG名無しさん (ワッチョイ 135b-MI76 [114.158.207.236]):2023/07/17(月) 16:54:24.51 ID:jBH3s1Gu0.net
ホビージャパンのムック読んでたらプロモデラーでマチバリを0.5mmシャーペンに入れてスジボリに使ってる人おったな

292 :HG名無しさん (スーップ Sdaf-nwnv [49.106.81.87]):2023/07/17(月) 19:26:46.17 ID:dwZ927z1d.net
既存のモールドの掘り直しは簡単だし道具なんて針でもナイフでもどうにかなるけど
新規で綺麗なモールド掘るのはマジムズい

293 :HG名無しさん (スーップ Sdaf-nwnv [49.106.81.87]):2023/07/17(月) 19:30:27.89 ID:dwZ927z1d.net
あと逆エッジはシャーペンで直接スミを描くのが一番手っ取り早いし
仕上がりも綺麗だからわざわざ掘らんでもいいっちゃいい
足裏とかシールド裏とか全部掘ってたら気が狂いそうになる

294 :HG名無しさん (ワッチョイ 6396-LZ9f [14.14.49.162]):2023/07/17(月) 19:42:18.46 ID:wnZAWhUJ0.net
>>289
脚の合わせ目消しに挑戦してたら、
加工し損ねたパーツがあるから
一通り加工し終わってからまとて注文しますよ。

295 :HG名無しさん (アウアウウー Sa47-YueR [106.146.35.50 [上級国民]]):2023/07/17(月) 20:49:49.02 ID:blGDjDKUa.net
ランスロット完成しました
スレチなので画像はあげないですが、ここの方にパール塗装やら色々と教わったおかげで満足いく出来になったと思います
ありがとうございます

296 :HG名無しさん (ワッチョイ 87e2-QQ7g [124.45.26.103]):2023/07/17(月) 20:53:20.55 ID:mL5jjMXS0.net
キャリバーンのD21を切り離そうとしたら割れたんだけど割れずに切り離すコツってある?

297 :HG名無しさん (ワッチョイ 475d-9/0y [221.114.149.209]):2023/07/17(月) 21:18:40.73 ID:xW75Py9w0.net
>>296
切れ味の良い薄刃ニッパーで優しく切ればまあ割れないと思うが
どこを割ったか分らんけど

298 :HG名無しさん (ワッチョイ 87e2-QQ7g [124.45.26.103]):2023/07/17(月) 21:20:28.02 ID:mL5jjMXS0.net
>>297
左頬の部分

299 :HG名無しさん (ワッチョイ 475d-9/0y [221.114.149.209]):2023/07/17(月) 21:26:43.47 ID:xW75Py9w0.net
D21以外のパーツも色々と眺めたけど
噂通りエッジ立っててイイ感じねキャリバーン

300 :HG名無しさん (ワッチョイ 8f9d-WhIe [60.151.5.95]):2023/07/17(月) 21:56:23.24 ID:/kECzOdX0.net
>>296
丁寧にゆっくり切る
ランナーの持ち方再検討
2度切りしてないならする
よく切れるニッパーに変える
デザインナイフ使う

301 :HG名無しさん (ワッチョイ 87e2-QQ7g [124.45.26.103]):2023/07/17(月) 22:20:28.84 ID:mL5jjMXS0.net
>>300
ありがとう
二度切りしたら割れたから部品注文出来たらとりあえずデザインナイフで試してみる

302 :HG名無しさん (ワッチョイ 975d-gqCH [58.13.128.95]):2023/07/17(月) 22:23:40.83 ID:HD8EKnVq0.net
HGのザクなんだが、合わせ目消すように良く出来てるけど、残る合わせ目を埋めて、塗ろうとすると、やっかいだな。

303 :HG名無しさん (ワッチョイ 5f00-KrOT [219.100.37.241 [上級国民]]):2023/07/17(月) 22:42:37.07 ID:0U18y+eG0.net
>>302
日本語でOK

304 :HG名無しさん (ワッチョイ 637f-5LlG [118.106.218.148]):2023/07/17(月) 22:53:14.12 ID:Zmn/F1Fp0.net
HGザクは合わせ目が段落ちモールドで目立たないように出来ているけど
その段落ちモールドを埋めて、塗装までするのは厄介だな

305 :HG名無しさん (オッペケ Sraf-DI39 [126.205.221.93]):2023/07/17(月) 22:57:30.42 ID:ZKyjD6Mer.net
>>304
天才かキミは

306 :HG名無しさん (ワッチョイ 5f00-KrOT [219.100.37.236 [上級国民]]):2023/07/17(月) 23:17:07.11 ID:WGTWOw0e0.net
文章の意味は分かったが
段落ち埋めて塗装までするの厄介な箇所とは
HGザクのどこを差してるのか分らん

307 :HG名無しさん (ワッチョイ 475d-9/0y [221.114.149.209]):2023/07/17(月) 23:37:54.90 ID:xW75Py9w0.net
脚の段落ちを全部合わせ目として消すことになったら
ガッツリ後ハメ加工しないといけないな

308 :HG名無しさん (ワッチョイ 7ff0-psw/ [119.169.158.244]):2023/07/18(火) 00:04:58.03 ID:WSP466vP0.net
>>304
前半は同じだけど、後半は「モールド化されてない合わせ目があって、そこだけ埋めて塗装しようとすると厄介だ」と解してた
確かに単純なモナカ構造の方がやり易いなと

309 :HG名無しさん (ワッチョイ 7fe3-2swS [27.91.103.55]):2023/07/18(火) 07:20:36.32 ID:jDoEmubY0.net
てすと

310 :HG名無しさん (ワッチョイ 7fe3-2swS [27.91.103.55]):2023/07/18(火) 08:07:36.78 ID:jDoEmubY0.net
質問です ガンプラの箱ってHGでもわりとデカいと感じるんですが、皆さんどうやってアレを持って帰ってるんです?買って直帰しないと辛そうで
通販かと思ってプレバン見てもよく分からず
組むとか塗る以前すぎて申しわけない

311 :HG名無しさん (スッップ Sdaf-KBBs [49.98.148.130]):2023/07/18(火) 08:09:07.95 ID:GY0L3qtpd.net
メッサーの箱はデカいけどそれ以外はそんなにデカくはなくない?

312 :HG名無しさん (アウアウウー Sa47-zzlG [106.146.113.56]):2023/07/18(火) 09:03:29.55 ID:h11Hqq9fa.net
>>310
自分は車で買いに行くか通販なので箱のサイズは気にならない

電車移動なら行動の後半に買うか、買ったあとコインロッカーでは?

313 :HG名無しさん (ワッチョイ 475d-9/0y [221.114.149.209]):2023/07/18(火) 10:31:43.14 ID:95E2YgDY0.net
嫁の目が怖くていかに嫁に気付かれず自室にガンプラを持ち込むか
気を使っていた時期が私にもありました

家の近所で箱を捨てて中身だけ鞄に詰めたり

314 :HG名無しさん (ワンミングク MM6f-hMc8 [153.250.24.76]):2023/07/18(火) 11:12:27.91 ID:M6dHNdBtM.net
肉抜き埋めをやってみたのですがエポキシパテも瞬着パテもめちゃくちゃ硬くないですか?
荒いヤスリでもちょっとずつしか削れないし、カッターでも硬くて真っ直ぐ切れないし…
全然思った形に出来ない

315 :HG名無しさん (オッペケ Sre7-zzlG [126.158.203.184]):2023/07/18(火) 11:30:16.87 ID:hJ7YDIOSr.net
>>314
瞬着パテでもタミヤのイージーサンディングは結構柔らかいよ

316 :HG名無しさん (ワッチョイ dfc9-vb9f [115.38.238.163]):2023/07/18(火) 11:35:32.74 ID:D0QgQC6C0.net
>>314
瞬着ならシアノン
シアノンDW+ベビーパウダー
DWが模型用なので間違えないように

317 :HG名無しさん (ワッチョイ 475d-9/0y [221.114.149.209]):2023/07/18(火) 11:39:03.15 ID:95E2YgDY0.net
私は瞬着パテやエポパテを肉抜きには使わないな

Mr.SSP 瞬間接着パテ
ポリパテ
肉抜きにはこれらを使ってる切削性も良いし
ポリパテは匂いがちょっとアレだけど

318 :HG名無しさん (スププ Sdaf-psw/ [49.98.235.177]):2023/07/18(火) 11:52:41.73 ID:k85SHdeid.net
>>314
自分はエポパテで埋めてから鉄ヤスリでガリガリ削ってスポンジやすりで仕上げてる、今でも削りすぎるけど

319 :HG名無しさん (ササクッテロ Sp27-+e/K [126.34.21.196]):2023/07/18(火) 12:05:03.01 ID:ehXSEf9Vp.net
シアノン+ベビパ削りやすくて好きだわ
深い肉抜きならエポパテでザックリ埋めてそれで蓋する

320 :HG名無しさん (テテンテンテン MM8f-c9Cu [133.106.35.138]):2023/07/18(火) 14:09:23.09 ID:JBMtbyjaM.net
エポキシパテは削らなくて良いレベルまで出来るだけ整形を済ませてしまう
水つけて擦ったり平板当てたりして整形
殆ど削らなくても済むレベルにまで持っていける

321 :HG名無しさん (ワッチョイ 9f89-Xpiw [153.173.1.6]):2023/07/18(火) 14:23:37.25 ID:fIblylZ/0.net
生乾きの間にカッター入れちまうのも大事
まぁアルテコでおk

322 :HG名無しさん (スッププ Sd9f-AIT1 [49.105.96.84]):2023/07/18(火) 14:27:26.83 ID:TYB7SWard.net
自分はプラ版詰め込んで接着して埋まり切らない分だけ瞬着
削りが楽だ

323 :HG名無しさん (ワッチョイ 637f-/jfo [118.106.1.32]):2023/07/18(火) 21:08:21.19 ID:eH+gqcdT0.net
エポパテならWAVEの軽量ってのが加工しやすくて好き

324 :HG名無しさん (ワッチョイ 135b-MI76 [114.158.207.236]):2023/07/19(水) 03:09:27.58 ID:yAhc8QOj0.net
エポパテはタミヤの速乾しか使ったこと無かったけど
メーカーによって削りやすさが異なるのか
今度WAVEの軽量買ってみるよ。教えてくれてありがとう

325 :HG名無しさん (ササクッテロロ Sp1f-lY0y [126.255.211.176]):2023/07/19(水) 03:50:28.25 ID:U1b7RmvJp.net
肉抜き埋めはセメダイン3000だわ
硬化スプレーかけてから固まり切る前にカットすればパテ埋めと大差無いしキツイ臭いも一瞬だけだから気にならない

326 :HG名無しさん (ワッチョイ 975d-gqCH [58.13.128.95]):2023/07/19(水) 07:28:32.00 ID:kFFK1lTz0.net
いまラッカーパテ?
タミヤのホワイトでやってる。
削ると気泡?で小さい穴が出てきて、二度三度埋めて削るをやることになってめんどい。

327 :HG名無しさん (ワッチョイ 475d-+vTy [113.38.78.10]):2023/07/19(水) 07:52:20.84 ID:4rtVk4pb0.net
ラッカーパテは肉抜き穴埋めるものではない

328 :HG名無しさん (ワッチョイ 9796-3IOV [14.9.12.192]):2023/07/19(水) 08:45:42.52 ID:C7AZ+Hoj0.net
ブラの負担をごまかすための趣味、暇つぶし

329 :HG名無しさん (ワッチョイ f796-lY0y [106.73.166.129]):2023/07/19(水) 08:58:46.50 ID:QLZBDYtM0.net
ノーブラは垂れやすくなるぞ

330 :HG名無しさん (ワッチョイ 475d-9/0y [221.114.149.209]):2023/07/19(水) 09:38:29.18 ID:bo/3h00b0.net
将来垂れるぐらいなら小さい方がいい
わかるね

331 :HG名無しさん (ワッチョイ 8f9d-KWx1 [60.151.5.95]):2023/07/19(水) 09:39:53.52 ID:dbl5xkdX0.net
嫌やわぁ

332 :HG名無しさん (スプッッ Sdbf-zcr9 [1.75.236.207]):2023/07/19(水) 10:01:08.51 ID:4BKhqa4Zd.net
勘違いしてる奴いるけど小さくても垂れるからな

333 :HG名無しさん (ワッチョイ f796-lY0y [106.73.166.129]):2023/07/19(水) 10:10:18.92 ID:QLZBDYtM0.net
地球の重力に魂もオパーイも引かれている者達

334 :HG名無しさん (ワッチョイ 5be3-tQEx [106.136.103.226]):2023/07/19(水) 13:13:01.71 ID:gQ5sAl360.net
小さいのに垂れてるのがなんか1番可哀想だった

335 :HG名無しさん (ワッチョイ c7f0-ojce [124.145.136.6]):2023/07/19(水) 14:04:30.13 ID:oUyK2R480.net
君は刻の涙を見る(老化

336 :HG名無しさん (スッププ Sd9f-AIT1 [49.105.99.7]):2023/07/19(水) 14:31:15.25 ID:XY6FXgNJd.net
>>335
(老化 は余計だな
なくても分かる

337 :HG名無しさん (ワントンキン MMef-w4l1 [153.140.223.76]):2023/07/19(水) 15:06:41.20 ID:xRUXzHjWM.net
タミヤパテは硬いんですか。
エアリアル改修型の肉抜き処理用に買ってみたけど先にここ見てから買えば良かった。

柔らかうちに出来るだけ成型ですね。
やってみます。

338 :HG名無しさん (ワッチョイ ef5d-Qgkz [111.125.25.145]):2023/07/19(水) 17:53:03.65 ID:7tPhbDf00.net
今キャリバーン作っててクレオスのホワイトパールスプレー塗布してから墨入れしたらはみ出たとこが滲んで悲惨な事なった。
ホワイトパール塗る前に墨入れしたら墨入れのエナメル塗料が溶けるかと思って後にしたんだけど、何が正解?

339 :HG名無しさん (ワッチョイ 1789-nDY5 [153.156.96.12]):2023/07/19(水) 18:33:14.41 ID:ZDm+0cWK0.net
エナメル溶剤で滲んだ所拭いた?

340 :HG名無しさん (ワッチョイ d77b-luTY [114.149.187.119]):2023/07/19(水) 18:33:47.11 ID:JfftFMnM0.net
クレオスってパール塗装→クリア塗装の2コートじゃなかったっけ?

341 :HG名無しさん (ワッチョイ 1789-nDY5 [153.156.96.12]):2023/07/19(水) 18:45:53.45 ID:ZDm+0cWK0.net
塗装→スミ入れ→クリアって良く聞くけど

342 :HG名無しさん (ワッチョイ d77b-luTY [114.149.187.119]):2023/07/19(水) 19:00:29.03 ID:JfftFMnM0.net
それは通常の塗料の話でクレオスのパールは塗装+光沢クリア1セットの2コートを推奨してる
あとパールって塗面ザラつくから滲みの原因になってる可能性があるので一旦クリア挟んだ方が防げると思う

343 :HG名無しさん (ブーイモ MM87-Qgkz [202.214.230.47]):2023/07/19(水) 19:07:29.28 ID:Hcsl5CZFM.net
>>339
すまん、説明不足だった。
溶剤で拭こうと思ったが
>>342
が言うようにパールのざらつきで滲んで拭けなくなったって話。

今トップコート水性しかないから、水性トップコートの上にエナメルで墨入れしたら溶けないかな?

何も考えず、シャーペンでモールドなぞるかなぁと思ってるが

344 :HG名無しさん (ワッチョイ d77b-luTY [114.149.187.119]):2023/07/19(水) 19:24:42.94 ID:JfftFMnM0.net
>>343
水性トップコート吹いたあとしっかり乾燥させればOK

345 :HG名無しさん (ワッチョイ 2faf-Qgkz [101.55.174.45]):2023/07/19(水) 19:48:15.74 ID:vtZ1OtMg0.net
>>344
ありがとう。今とりあえず、塗り分けの境界用に買ってたクレオスのクリアーあったの思い出したからそれをモールド周りだけ塗って墨入れしてみようかとは試してみてる。

346 :HG名無しさん (ワッチョイ 637f-5LlG [118.106.218.148]):2023/07/19(水) 19:54:42.38 ID:OLN7CHe10.net
パール→ラッカー系クリア(光沢)→スミ入れ→拭き取り
これが安全、確実
モールド周りだけ、はムラになるリスクがある

347 :HG名無しさん (ワッチョイ 2faf-Qgkz [101.55.174.45]):2023/07/19(水) 20:05:07.53 ID:vtZ1OtMg0.net
>>346
ムラはちょっと気にはなったけど、最終水性トップコートかけてもどうにかならんかな?
それか筆でとりあえず全体クリア塗るか…いや、これは面倒だな…

348 :HG名無しさん (ワッチョイ 1789-nDY5 [153.156.96.12]):2023/07/19(水) 20:24:13.57 ID:ZDm+0cWK0.net
>>342
なるほど〜
光沢クリアの上ならスミ入れ大丈夫みたいですね
つや消しクリア吹くなら、先にスミ入れしてつや消し拭いた方が良いぽいですね

349 :HG名無しさん (ワッチョイ df70-qH9T [59.140.223.51]):2023/07/19(水) 20:32:04.75 ID:Bj45UXDc0.net
パーツをヤスッたりプラ板貼ったりするの結構怖いわね失敗したらと思うと

350 :HG名無しさん (ワッチョイ 975d-gqCH [58.13.128.95]):2023/07/19(水) 20:52:51.62 ID:kFFK1lTz0.net
身構えているときには死神は来ないものだよ。

351 :HG名無しさん (アウアウクー MM1f-KWx1 [36.11.229.44]):2023/07/19(水) 21:22:20.30 ID:VkvRwxB4M.net
スミ入れが滲むのは表面がざらついてるからなんでクリアーしてから墨入れしてデカール貼る、最後にクリアーかつや消しの順にしてるよ

352 :HG名無しさん (ワッチョイ 0389-H4Lq [124.100.10.5]):2023/07/19(水) 23:40:35.95 ID:zEcIdXAm0.net
30年ぶり位にガンプラ作るんだけど
エアブラシで塗装するときって関節部分って組んだ状態で塗る?ばらして塗ったほうがいい?

353 :HG名無しさん (オッペケ Sr27-DI39 [126.194.119.162]):2023/07/19(水) 23:50:36.28 ID:4cGa3MQ7r.net
バラさずに塗る選択肢あるか?

354 :HG名無しさん (ワッチョイ 7ff0-udAc [119.169.158.244]):2023/07/20(木) 00:14:04.96 ID:szAobPln0.net
フレームは組み立てて塗装するかな、下手に穴やピンを塗ってしまうと稼働が悪くなるから

355 :HG名無しさん (アウアウウー Sa47-zzlG [106.146.100.111]):2023/07/20(木) 00:19:39.32 ID:Motosohla.net
>>352
どっちでもいい
キット毎の構造や作る側の作業の好みの問題

具体的に分からない、困っているなら 
「〇〇というキットの、この部分」と具体例を挙げればいい

356 :HG名無しさん (スッップ Sd8f-luTY [49.96.45.194]):2023/07/20(木) 00:29:56.45 ID:8tvmSyugd.net
>>352
色が一緒ならそのままシリンダーとか別の色が混じってるならバラすかな

357 :HG名無しさん (ワッチョイ 0389-H4Lq [124.100.10.5]):2023/07/20(木) 01:16:06.68 ID:zyXYpzFt0.net
>>355
>>356
関節組んだ状態で塗っちゃっていいのか
くっついて動かなくなったりしないもんなの?

358 :HG名無しさん (ワッチョイ 8f9d-KWx1 [60.151.5.95]):2023/07/20(木) 01:23:07.98 ID:6GvBeqEb0.net
>>357
可動部分には塗料がつかないようにマスキングするか部分的に組み立てておくとかするな
気が付かずに塗ってあとから削るときもあるけど

359 :HG名無しさん (ワッチョイ 0389-H4Lq [124.100.10.5]):2023/07/20(木) 01:31:35.96 ID:zyXYpzFt0.net
>>358
なるほど、何となくわかった

360 :HG名無しさん (スッップ Sd8f-luTY [49.96.48.224]):2023/07/20(木) 01:49:47.84 ID:+mqsOpFxd.net
>>357
塗り残しないか乾燥させた後関節グリグリするけど動かないって事はなかったかな
全部バラした方が塗膜で可動部とかダボ軸穴キツくなって大変だと思う

361 :HG名無しさん (オッペケ Sr27-DI39 [126.194.119.162]):2023/07/20(木) 04:13:02.68 ID:hGWed39Ur.net
なんかエアブラシ使った事なさそうな奴が
知ったかでレスしとるな

362 :HG名無しさん (ワッチョイ 0b8e-e6Ks [110.4.54.22]):2023/07/20(木) 06:50:25.93 ID:wpCPLpz20.net
スルーされてマウント取りに切り替えとかダッサw

363 :HG名無しさん (スプープ Sd9f-AIT1 [1.73.128.66]):2023/07/20(木) 06:50:53.19 ID:0lOdJ99Nd.net
>>361
初心者の雑談スレですし

364 :HG名無しさん (ワッチョイ 475d-xtkL [113.38.78.10]):2023/07/20(木) 06:51:25.82 ID:pqaIoHY50.net
スミ入れとデカールの前の光沢にUVカット使うと塗膜保護も一緒にできて良い

365 :HG名無しさん (ササクッテロロ Sp1f-lY0y [126.255.218.197]):2023/07/20(木) 07:24:09.67 ID:HBWtPjFUp.net
エクシアメカニカルバストで内部メカとクリア装甲当てたから整面して塗ろうかと思ってるんだけど
塗らない緑のクリアパーツで目立つ大きな凹みがあってそこを直すのってクリアカラー混ぜたUVレジンを使えばいける?

366 :HG名無しさん (ワッチョイ 637f-5LlG [118.106.218.148]):2023/07/20(木) 07:57:18.29 ID:3Yg8rx5i0.net
>>365
いけないと思う

予想
クリアカラー+UVレジンでクリアパーツと同じ色にするのが難しい
パーツとレジンの境目が見える、目立つ

ヒケが気になるなら、クリアパーツを削り込んで調整した方がベター

367 :HG名無しさん (ササクッテロロ Sp1f-lY0y [126.255.221.148]):2023/07/20(木) 08:26:12.03 ID:KkPpgq18p.net
>>366
情報ありがとう
幸い組んだらギリギリ目立たないところだったんで放置します

368 :HG名無しさん (クスマテ MM3f-RuW3 [103.90.16.189]):2023/07/21(金) 16:30:47.16 ID:jFfjWjn2M.net
エアブラシでマスキング塗装したら盛大に染み出したのか所々色ついちゃったんだけど、マスキングって一枚じゃ足りないとかある?今使ってるのはタミヤのマスキングテープなんだけど。接着が甘かったのかなーとも思うのだけど。

369 :HG名無しさん (ワッチョイ 5f00-KrOT [219.100.37.236 [上級国民]]):2023/07/21(金) 16:47:09.18 ID:z87wLSHr0.net
>>368
何層も重ねる必要は無い
密着できてないのでは

後は境界のスジを予め彫っておくのも有効ね
そこで色が止まりやすくなる

それと意外な所から吹き込んだりするから
塗る場所以外も広めにマスキングするのを心がけたい
サボってたまにやらかす

370 :HG名無しさん (ワッチョイ 637f-/jfo [118.106.1.32]):2023/07/21(金) 19:19:23.94 ID:lPA8uOMH0.net
厚塗りでベタベタに塗ると隙間に流れ込む気がするんで、薄塗で乾燥してから再度塗ってを繰り返す

371 :HG名無しさん (ワッチョイ ff9f-9/0y [111.98.73.161]):2023/07/21(金) 21:21:33.60 ID:Bh5piV620.net
密着が甘いな、確実に
タミヤテープでそんな問題は基本起こらない

ただエアブラシがすげえ圧いってて、マスキングに向かって吹いてる気はする
当たり前だけど、テープのある側から塗料拭くんやで
そうしたらよっぽど塗料たまらない限りは染み出さない
多少密着甘くてもまあ平気だ

372 :HG名無しさん (ブーイモ MM87-MrXZ [202.214.231.178]):2023/07/21(金) 21:39:26.61 ID:IKAlcoNXM.net
関節部分ばらしてエアブラシで塗装してるけど
意外とガチガチに硬いことはないな。できればマスキングしてやればいいんだけど面倒だからそのまま

373 :HG名無しさん (ワッチョイ 2fb7-Qgkz [101.55.174.69]):2023/07/21(金) 21:42:44.63 ID:tj+P8bUF0.net
>>343だけど、近所にラッカー系のトップコートなかったからクレオのMr.スーパークリアを塗布するしかないかなぁって感じになってる。
で、説明ではデカール貼った上は非推奨ってなってるけど実際どんなもん?ググっても案外大丈夫ってのもみるけど

374 :HG名無しさん (ワッチョイ 637f-5LlG [118.106.218.148]):2023/07/21(金) 21:49:14.14 ID:+VsXLC7x0.net
クレオスのMr.スーパークリアー=ラッカー系クリアーのスプレー缶

ラッカー系の塗料、溶剤はデカールを溶かすリスクがあるのでメーカー的には非推奨
検索で出てくるのは上手い人、詳しい人が「薄く」「少しずつ」吹いているから大丈夫な結果
練習して、少しずつ薄く薄く吹けば大丈夫

375 :HG名無しさん (ワッチョイ 2fb7-Qgkz [101.55.174.69]):2023/07/21(金) 22:34:08.30 ID:tj+P8bUF0.net
>>374
ありがとう。もう一つのラッカー系トップコートでも溶かす可能性あるんかな?近所で見かけないから購入することはないとは思うが…

確実ではなくなるけど、前書いてたように水性トップコートふいてその上からエナメルで墨入れしようかなとも思いつつある(さっさと作り終えたい)

ちなみに筆でミスターカラークリア塗り→墨入れ→水性トップコート缶だとどうなんだろ?溶かす心配は無くなるけど、筆ムラ感とクリアが二重でなった時の厚ぼったさとか

376 :HG名無しさん (スププ Sdaf-tdBp [49.98.239.192]):2023/07/21(金) 22:36:50.78 ID:R5UycmPEd.net
MGSDのフリーダム作ってるんだが、説明書12-10を失敗してしまった
ミゾに合わせて押しこむ箇所に間違った部品を入れてしまったんだが、外す方法を教えて欲しい

377 :HG名無しさん (アウアウウー Sa47-zzlG [106.146.104.188]):2023/07/21(金) 22:47:31.15 ID:qOq+bJmca.net
>>375
相談してアドバイス貰って、無視して好きにやりたいなら最初から自己責任でやればいい

どうなるんだろ?→試せば分かる

378 :HG名無しさん (ワッチョイ 5f00-KrOT [219.100.37.238 [上級国民]]):2023/07/21(金) 22:58:40.23 ID:ADQyWwgn0.net
>>376
何をどんなふうに押し込んでどんな状態になってるのか
第三者には分らんのに良くこんな質問できるなw

せめて写真でもアップしないと回答できないんじゃね

379 :HG名無しさん (ワッチョイ 5f00-KrOT [219.100.37.238 [上級国民]]):2023/07/21(金) 23:05:03.68 ID:ADQyWwgn0.net
>>373
今までデカールの上から普通にラッカー吹きまくってるけど
一回も溶けたことないな

380 :HG名無しさん (ワッチョイ 2fb7-Qgkz [101.55.174.69]):2023/07/21(金) 23:38:49.16 ID:tj+P8bUF0.net
>>378
すまん、以前のアンカかけてないからわからんわな。
もともとは>>338でパールホワイト吹いたが、パールのざらつきで墨入れが滲むことになった。
トップコート塗布してから墨入れしようとはなったが
水性→エナメル墨入れで下地溶かす可能性
ラッカー→デカール非推奨(溶かす?)
ってなって、どれが安牌か悩んでるところ。
見てる感じどっちにしろリスクあるけど加減すれば何とかなりそうな気がしてきたから参考にして何とかやってみる。すまんな

381 :HG名無しさん (ササクッテロレ Sp65-Lpsr [126.245.175.218]):2023/07/22(土) 13:05:20.16 ID:5CmRURCEp.net
隙間にピンセットブッ刺せば抜けるんじゃない?

382 :HG名無しさん (アウアウウー Sabd-BI/1 [106.146.38.185 [上級国民]]):2023/07/22(土) 15:11:25.70 ID:VbVJmRf9a.net
アンダーゲートってニッパーで切りにくくなってるだけじゃね?

383 :HG名無しさん (ワッチョイ b360-lFs2 [133.204.133.224]):2023/07/22(土) 15:34:17.54 ID:lytOPP1U0.net
環境の問題で水性ホビーカラー筆塗りで塗装してるけど白塗るの滅茶苦茶難しい
全然下の色が隠れてくれないよ…

384 :HG名無しさん (ワッチョイ 615b-pcwf [114.158.207.236]):2023/07/22(土) 16:02:31.06 ID:kAPp+ekd0.net
下地にガルグレーや明灰白色とかの明るいグレーを塗っておくといいよ

385 :HG名無しさん (スププ Sd33-LZdH [49.98.234.181]):2023/07/22(土) 17:19:12.62 ID:SIPe6dG0d.net
>>383
自分はアクリジョンだけど、隠蔽力のあるベースホワイトで下地塗ってから白系の色を塗ってる、塗膜がが厚くなるのは諦めてる
水性ホビーカラーだと瓶入りの水性ホワイトサーフェイサー1000がそれに当たるのかな

386 :HG名無しさん (ササクッテロレ Sp65-Lpsr [126.245.191.159]):2023/07/22(土) 17:33:27.89 ID:WmA3Uewlp.net
ベースホワイトもホワサフも結構ガッツリ吹かないといけないのは変わらない

387 :HG名無しさん (ワッチョイ 5170-edyX [202.208.150.138]):2023/07/22(土) 17:46:41.48 ID:nXljfHcN0.net
>>383
白の成型色の上に塗っても下地が透ける感じはありますか?

自分はこれから挑戦するので参考に知りたいです。

388 :HG名無しさん (ワッチョイ b360-lFs2 [133.204.133.224]):2023/07/22(土) 18:00:18.01 ID:lytOPP1U0.net
>>387
部分塗装派だから白パーツに白を塗ったことはないなぁすまない

389 :HG名無しさん (ワッチョイ 399d-pz6X [60.126.205.104]):2023/07/22(土) 18:55:09.25 ID:cvhe5MTh0.net
キャリバーンの頭パーツハマらないんだど
初っ端買ったの後悔したの初めて

390 :HG名無しさん (ワッチョイ 197f-onGn [118.106.1.32]):2023/07/22(土) 19:22:33.68 ID:OLwWqqlp0.net
>>387
何もやらんで人の話聞いて分かったつもりになるな
どんな違いが出るか試してみなさい

>>389
ハマらん所など無い

391 :HG名無しさん (ワッチョイ 399d-pz6X [60.126.205.104]):2023/07/22(土) 19:41:14.37 ID:cvhe5MTh0.net
1時間かけて頭ハマったorz
twitter見てみるとハマらない人結構いた

392 :HG名無しさん (ワッチョイ ab5d-pHoz [113.38.78.10]):2023/07/22(土) 20:01:13.54 ID:ZppxeV2W0.net
ハマりにくいと全く思わなかったが何がそんなハマりにくいんだ

393 :HG名無しさん (ワッチョイ b38a-7GGs [133.200.196.97]):2023/07/22(土) 23:12:53.76 ID:D+4B4KjB0.net
>>383
やってるとおもうけどプライマー吹いた?
自分なしでやってたけどミッチャクロン使ったら
シャバシャバでも弾かれないでびびった

394 :HG名無しさん (ワッチョイ 1300-slNC [219.100.37.233 [上級国民]]):2023/07/22(土) 23:53:09.23 ID:VtZvZk8n0.net
>>393
プライマーwww

395 :HG名無しさん (オッペケ Sr65-3KyY [126.158.244.113]):2023/07/22(土) 23:57:41.86 ID:rRy5jwo6r.net
なんかもうムチャクチャやな

396 :HG名無しさん (ワッチョイ 7b9f-nVDU [111.98.73.161]):2023/07/23(日) 00:06:24.05 ID:obZF9Fmt0.net
弾かれないってのと下地が透けるは話が違うからな……
まあサフ吹けってのが第一なんだが
筆塗りなら素直にシタデルにいけ
ピンクとか白とか黄色とか、透けるのはシタデルがベスト
アレはラッカーより隠蔽力強い。高いけど
エアブラシでシタデルだと考えものだけど、筆塗りならなんの問題もない。高い以外

397 :HG名無しさん (ワッチョイ 935d-nVDU [221.114.149.209]):2023/07/23(日) 00:41:14.96 ID:3OMySWwm0.net
私も筆塗り部分塗装はほぼシタデル

白ならCORAX WHITE
下が黒だろうがなんだろうが透けなくて重宝してる

398 :HG名無しさん (ササクッテロレ Sp65-Lpsr [126.245.185.86]):2023/07/23(日) 05:44:21.96 ID:dqVBIpbVp.net
シダテルカラー近所じゃ売ってないんだよな
通販も古いやつ押し付けられそうで買えん

399 :HG名無しさん (ワッチョイ 399d-N9Pf [60.88.233.21]):2023/07/23(日) 06:18:10.61 ID:qYnGyPmf0.net
シタデルって動かしてると剥げやすいと聞くけどそうでもないの?

400 :HG名無しさん (ワッチョイ 615b-pcwf [114.158.207.236]):2023/07/23(日) 07:31:29.83 ID:8W7iApEn0.net
シタデルはヤフーショッピングのトイショップメルヘンというところで何回か買ったけど
どれも問題なかったし、お値段も結構値引いてるので個人的にオススメ
送料かかるからある程度まとめて買った方がいいけど

401 :HG名無しさん (ワッチョイ 615b-pcwf [114.158.207.236]):2023/07/23(日) 07:38:05.27 ID:8W7iApEn0.net
>>399
塗膜はそんなに強くないので2週間ぐらい乾燥させたら上からクリアで保護した方がいいと思う

自分はファレホのポリウレタンマットバーニッシュ使ってるけど
ツヤありクリアならアードコート
ツヤけしならラーミアンメディウムがいいとニッパーに書いてあった
nippper.com/2021/04/26850/

402 :HG名無しさん (スフッ Sd33-oaTc [49.104.27.175]):2023/07/23(日) 08:51:44.02 ID:nXCBSSzld.net
筆塗りは普段エナメルだけどセンサー部はシタデルのテクニカルカラー使ってるな
銀の上から塗るとキラキラしてて綺麗

403 :HG名無しさん (ワッチョイ 399d-N9Pf [60.88.233.21]):2023/07/23(日) 09:00:09.42 ID:qYnGyPmf0.net
>>401
サンクス
乾燥に2週間かぁ
やっぱそれくらいはかけないと駄目なのね

404 :HG名無しさん (ワッチョイ 6b29-/7d7 [1.33.36.159]):2023/07/23(日) 12:24:54.07 ID:MJVgLVxG0.net
>>401
情報が古い
今はSTORMSHIELDを使うほうが良い

405 :HG名無しさん (ワッチョイ 615b-pcwf [114.158.207.236]):2023/07/23(日) 14:39:49.89 ID:8W7iApEn0.net
サンガツ、つや消しクリアしたい場合はストームシールドなのか
ありがとうございます

406 :HG名無しさん (アウアウウー Sabd-aMqs [106.130.198.3]):2023/07/23(日) 17:08:59.35 ID:WT0RC2Cia.net
バーニアの内側を黄色く塗りたいんだけど、グレーに黄色が全然乗ってくれない
下地に何を塗ったらいいかな?

407 :HG名無しさん (ワッチョイ 197f-QKap [118.106.218.148]):2023/07/23(日) 17:43:29.15 ID:/tkaweXO0.net
>>406
隠ぺい力の強い白かシルバー

408 :HG名無しさん (ワッチョイ 5369-N9Pf [147.192.10.14]):2023/07/23(日) 20:16:39.24 ID:PAAodJrc0.net
ガンドノードのフルスクラッチを始めようと思うのですが設定の身長18.9mってツノ込みの身長でしょうか?

409 :HG名無しさん (ワッチョイ ab5d-3cnc [113.36.58.205]):2023/07/23(日) 20:49:08.35 ID:elXLYT+B0.net
KPSのスジボリの毛羽立ちは流し込み接着剤で処理する以外の方法はない?

410 :HG名無しさん (ワッチョイ 0b89-wgtv [153.173.1.6]):2023/07/23(日) 20:54:49.86 ID:l7Y02iPp0.net
>>406
白サフに塗りたい黄色ぶち込んだクリーム色

411 :HG名無しさん (ワッチョイ 935d-nVDU [221.114.149.209]):2023/07/23(日) 23:41:37.39 ID:3OMySWwm0.net
>>406
ラッカーならファイニッシャーズのスーパーシェルホワイト
隠蔽力が高くて超おすすめ

下地が黒でも一発で発色する

412 :HG名無しさん (ワッチョイ 935d-nVDU [221.114.149.209]):2023/07/23(日) 23:42:35.20 ID:3OMySWwm0.net
ファイニッシャーズってなんだ
フィニッシャーズね

413 :HG名無しさん (ワッチョイ 6b29-/7d7 [1.33.36.159]):2023/07/24(月) 05:43:40.66 ID:m4M9FTpG0.net
555...get ready...complete!

414 :HG名無しさん (ワッチョイ 615b-pcwf [114.158.207.236]):2023/07/24(月) 08:29:44.28 ID:9EPcTqC40.net
>>411
微量のグレーが入ったくすんだ白です。 調色がむずかしいデリケートなオフホワイト。
か、
MK2の手足によさそうね

415 :HG名無しさん (ササクッテロレ Sp65-Lpsr [126.245.153.17]):2023/07/24(月) 10:53:46.77 ID:9XV4Mtl+p.net
>>408
こまけぇことぁ気にすんな

416 :HG名無しさん (スププ Sd33-LZdH [49.98.235.62]):2023/07/24(月) 12:20:03.79 ID:vExBm5v1d.net
>>408
全高なら角を含む、頭頂高なら角を含まない
ガンダムWikiとかだと頭頂高18.9mだから角を含まない頭の天辺までの高さになるかと

417 :HG名無しさん (スップ Sd33-+Y05 [49.97.106.204]):2023/07/24(月) 13:14:37.10 ID:JbzjNe2dd.net
なんでこのスレで聞いたのか

418 :HG名無しさん (スフッ Sd33-b9zA [49.104.45.23]):2023/07/24(月) 16:18:17.01 ID:P2wwKxYEd.net
>>413
たっくん、オルフェノクよ!

419 :HG名無しさん (スップ Sd73-N9Pf [1.72.6.254]):2023/07/24(月) 17:10:51.25 ID:GKU70t4cd.net
>>415-416
ありがとー
それと長距離ワイヤレスLEDを試した人います?
中国製で24v300mmを発見したけどプラの壁でどれだけ遮断されるか知りたいです。

420 :HG名無しさん (ワッチョイ 6b29-/7d7 [1.33.36.159]):2023/07/24(月) 21:12:54.66 ID:m4M9FTpG0.net
>>409
冷凍庫で一晩寝かせて、冷たいうちに彫る

421 :HG名無しさん (ワッチョイ c996-QiSj [14.9.12.192]):2023/07/24(月) 23:44:03.09 ID:rB5TFE800.net
ガンダムファンはMSへのプロペラントタンク搭載に違和感はないのですか

422 :HG名無しさん (スプッッ Sd33-+Y05 [49.98.7.214]):2023/07/25(火) 00:07:20.93 ID:BSU18NmJd.net
>>421
プロペラントタンクは良いけどタンクにバーニヤ付いてんのは何かなぁ

423 :HG名無しさん (ワッチョイ b989-QIeZ [124.84.145.0]):2023/07/25(火) 00:25:21.45 ID:AxRoJ9j70.net
カッコよければなんでもよし
あとはそれなりにそれっぽく感じる理屈でもつけとけば足りる

424 :HG名無しさん (ワッチョイ fbf0-LZdH [119.169.158.244]):2023/07/25(火) 00:41:15.66 ID:IxKEIBXk0.net
作品の時期や機体、形状によるかな
例えば1年戦争のザクIIにサザビーのをつけるとか、地上用MSにつけるとかは違和感

425 :HG名無しさん (スプッッ Sd33-+Y05 [49.98.7.214]):2023/07/25(火) 00:49:02.44 ID:BSU18NmJd.net
ゼータにザクの頭載せるとか

426 :HG名無しさん (ササクッテロレ Sp65-Lpsr [126.245.177.164]):2023/07/25(火) 02:48:15.11 ID:dBwBLT1/p.net
>>421
ちゃんとタンク狙われて爆破されるし種に比べたら違和感無い

427 :HG名無しさん (ワッチョイ 935d-nVDU [221.114.149.209]):2023/07/25(火) 07:54:47.86 ID:wrBcS7yM0.net
プロペラントタンクの話題になった時たまに現れる
「モビルスーツは核融合だから無限に飛べる」とか言ってくる勢

428 :HG名無しさん (ワッチョイ 615b-pcwf [114.158.207.236]):2023/07/25(火) 08:11:12.21 ID:u+Y9cvb20.net
>>421
実在の戦車のT-34とかも缶カン積んでるし違和感ないっす

429 :HG名無しさん (アウアウウー Sabd-bd02 [106.146.61.224]):2023/07/25(火) 10:40:25.44 ID:sszNzZy+a.net
電源は核だけどバーニアは液体燃料でしょ?知らんけど

430 :HG名無しさん (ワッチョイ 7b9f-nVDU [111.98.73.161]):2023/07/25(火) 10:52:49.60 ID:k/4udQ2q0.net
たしか0083からは推進剤って作中でいいだしてるよな
んでマリーネとかMSにもタンク付きのが出だして
具体的な話はそれ以上でてきてないとは思うが

まあ逆にガンダムとかザクとか宇宙でどうやって進んでるんだろってのがあるわな
すんげえ効率いい推進剤搭載なのか

431 :HG名無しさん (ワッチョイ c996-QiSj [14.9.12.192]):2023/07/25(火) 11:54:23.52 ID:cunPJa6B0.net
ガンダムやシャアザクはふくらはぎやランドセルに収まってるはずなのになあ

432 :HG名無しさん (ササクッテロレ Sp65-Lpsr [126.245.155.155]):2023/07/25(火) 13:42:04.94 ID:2fvDbW1Vp.net
設定資料や設定書には書いてあるがたまに未監修で勘違いのもを公式だとされちゃうパターンあるからなあ
f91にサイコフレーム使われてるなんかがそうだし

433 :HG名無しさん (ワッチョイ 8923-rCot [180.146.197.104]):2023/07/25(火) 14:20:16.28 ID:Ez9nNMfp0.net
みんなは投票した?
ハマったときにはすでに手に入らなかったキットを手に入れれる可能性がある貴重な機会だよ
https://i.imgur.com/yVOIsRD.png

434 :HG名無しさん (ワッチョイ 0b89-hX2x [153.156.96.12]):2023/07/25(火) 14:27:53.70 ID:R7hyVZ1N0.net
RGは色違いが多い気がしたので、MG多めに投票した

435 :HG名無しさん (ワッチョイ 935d-nVDU [221.114.149.209]):2023/07/25(火) 15:04:28.93 ID:wrBcS7yM0.net
トリスタンに投票しないと

436 :HG名無しさん (テテンテンテン MM6b-TQR4 [133.106.41.163]):2023/07/25(火) 16:50:53.34 ID:kjxq0qaYM.net
販売されたキットでなく
未販売の機体の投票をやれと

437 :HG名無しさん (ササクッテロレ Sp65-Lpsr [126.245.172.156]):2023/07/25(火) 17:06:08.52 ID:yzOhW8o3p.net
これ上位になった奴は一般販売入りしないとずっと同じやつがトップになるんじゃないの
目玉キットに埋もれたレアキットの再販なんて一生再販かからないでしょ

438 :HG名無しさん (ワッチョイ 0b89-wgtv [153.173.1.6]):2023/07/25(火) 18:45:23.74 ID:0hx6EH3N0.net
>>432
サイコフレームって別に超次元金属のことでないからサイコミュ使ってるF91には使われてるのが当たり前だぞ

439 :HG名無しさん (オッペケ Sr65-3KyY [126.156.148.142]):2023/07/25(火) 19:07:54.54 ID:wd/+9Q+Pr.net
>>437
そんな設定は無い

440 :HG名無しさん (オッペケ Sr65-3KyY [126.156.148.142]):2023/07/25(火) 19:13:27.21 ID:wd/+9Q+Pr.net
>>437
安価先間違えたスマン

>>438
当時からF91にサイコミュ搭載されてるなんていう設定は無い
寝言はアカンぞw

441 :HG名無しさん (オッペケ Sr65-3KyY [126.156.148.142]):2023/07/25(火) 19:14:48.27 ID:wd/+9Q+Pr.net
サイコフレームや
また間違えたw

442 :HG名無しさん (ワッチョイ 13e3-slNC [27.94.75.214 [上級国民]]):2023/07/25(火) 19:22:02.56 ID:KS0p6yCs0.net
>>441
F91にサイコフレ-ムが搭載されてたか?って長年の論争だったみたいだけど
当時の設定資料かなんかから拾ってきて搭載されてことにしたみたいよ
最近のF91プリプリ何とかいう漫画で

443 :HG名無しさん (ワッチョイ 0b89-wgtv [153.173.1.6]):2023/07/25(火) 19:25:24.91 ID:0hx6EH3N0.net
>>441
福井世紀の信者かなんか?
サイコフレームフレームって基盤の機能をフレームに搭載してるだけのもんだからサイコミュ使ってるのにサイコフレーム使ってないほうがおかしいって話だぞ
5kg減らすだけのもんだぞ

444 :HG名無しさん (オッペケ Sr65-3KyY [126.156.148.142]):2023/07/25(火) 19:29:30.11 ID:wd/+9Q+Pr.net
マジかw

それは知らんかった
スマンかった >>438

当時F91はバイオコンピューター搭載してるとかで
サイコフレームなんてワード全く出てなかったで

サナリィがサイコフレームとかどないなっとねん
まあガンダムやからしゃあないかw

445 :HG名無しさん (ワッチョイ 13e3-slNC [27.94.75.214 [上級国民]]):2023/07/25(火) 19:34:53.16 ID:KS0p6yCs0.net
F91どころかガンバスターとにも使われてそう
岡田斗司夫繋がりで

446 :HG名無しさん (ワッチョイ 0b89-wgtv [153.173.1.6]):2023/07/25(火) 19:36:19.65 ID:0hx6EH3N0.net
>>444
どないって、サイコミュ使うなら標準的なマテリアルとして広まってるだけだろ
秘密兵器かなんかとでも思ってるの?
いや、福井世紀ではほんとにそうなったんやけどなw

447 :HG名無しさん (ワッチョイ fbf0-LZdH [119.169.158.244]):2023/07/25(火) 19:48:37.49 ID:IxKEIBXk0.net
>>446
アナハイムのはUC以降で封印技術になってる
んで、サナリィのは木星船団が独自開発したもの
とかいう設定が追加されてる

448 :HG名無しさん (ワッチョイ 0b89-wgtv [153.173.1.6]):2023/07/25(火) 19:51:14.38 ID:0hx6EH3N0.net
>>447
福井世紀のやらかしをカバーするために更に上書きしたのかよ…
荒木先生みたいに間違いましたと謝れる度量はないのね

449 :HG名無しさん (スプープ Sd73-Cnjm [1.73.144.22]):2023/07/25(火) 20:39:32.03 ID:U+XfLGkKd.net
>>428
実際の戦車よりも接近戦が想定されてんじゃないか?

450 :HG名無しさん (ワッチョイ 13e3-slNC [59.138.36.70 [上級国民]]):2023/07/25(火) 20:53:04.34 ID:NS4cxEXs0.net
また接近戦とか変なことを言い出す始末

451 :HG名無しさん (ワッチョイ 13e3-slNC [59.138.36.70 [上級国民]]):2023/07/25(火) 20:53:34.41 ID:NS4cxEXs0.net
お、IDがセンチネラーぽい

452 :HG名無しさん (アウアウウー Sabd-IgyT [106.133.103.77]):2023/07/25(火) 21:45:47.72 ID:ngRYRbHqa.net
ここって、初心者スレだよね。
設定厨はよそに行って。

453 :HG名無しさん (ササクッテロレ Sp65-Lpsr [126.245.143.103]):2023/07/26(水) 02:50:58.43 ID:V+LwzCPRp.net
>>438
>>442
f91に使われてるのはサイコフレームに使われていたナノ技術のみ

書かれていた当時の資料といっても映画公開に合わせて出されたもので、当時は映画が未完成で公開されるほど制作スケジュールが酷い状況なので、資料渡したままで出来上がったテキストを誰も確認していない可能性、富野の言及と性格からサイコフレームを使ったお話は逆シャアで終わりという見方が強い
ララァ「刻が見える」→NTは時間渡航できるんだ!とかいう超解釈と一緒

454 :HG名無しさん (オッペケ Sr65-3KyY [126.253.155.143]):2023/07/26(水) 05:49:03.91 ID:1Vrg0lvJr.net
メカ部で言われとる霊界通信やな

455 :HG名無しさん (ワッチョイ 7b69-VedH [223.223.64.98]):2023/07/26(水) 07:55:22.21 ID:WedBJsm90.net
なんか微笑ましい
https://youtube.com/shorts/K-rdmbF7lwE?feature=share

456 :HG名無しさん (オッペケ Sr65-3KyY [126.253.229.191]):2023/07/26(水) 08:47:51.84 ID:1G8Z6WzGr.net
キミが撮ったんか?

457 :HG名無しさん (ワッチョイ 7b9f-nVDU [111.98.73.161]):2023/07/26(水) 10:18:16.65 ID:p6t4DJRV0.net
UCでもサイコフレーム、なんでひかるん?ってアナハイムおっさんが言ってるから
最後まで不思議金属だし、大量生産するってマテリアルじゃない感あるじゃん
徹底活用されてるミノ粉とかとは次元が違う感

458 :HG名無しさん (スフッ Sd33-VedH [49.106.213.231]):2023/07/26(水) 10:26:04.10 ID:NpbBs9Phd.net
>>456
イヤ 俺ファースト世代のおっさん 
オススメに出てきた

459 :HG名無しさん (ワッチョイ 0ba3-slNC [153.201.7.240 [上級国民]]):2023/07/26(水) 10:26:36.57 ID:/89MO1dp0.net
設定大好きガンダムおじさんがまた顔真っ赤にしてシュバって来るぞ
サイコフレームはもう、どこでも売ってる5Kg軽い金属でいいじゃん
ダイソーにも売ってるだろサイコフレーム

460 :HG名無しさん (ワッチョイ 13f0-TPWh [61.26.154.152]):2023/07/26(水) 10:32:46.30 ID:4AsXxk/i0.net
なんか光ったらサイコフームでいいじゃん

461 :HG名無しさん (ワッチョイ 615b-7F+n [114.158.207.236]):2023/07/26(水) 11:47:11.70 ID:+qb9OR7o0.net
UVライトで照らしたら光るのがサイコフレームでいいじゃん

462 :HG名無しさん (ワッチョイ f9d1-nVDU [220.146.189.50]):2023/07/26(水) 12:22:02.19 ID:DW/l67gl0.net
サイコミュの基礎機能を持つ金属粒子サイズのコンピュータ・チップを金属フレームに無数に鋳込んだ、
モビルスーツ用構造材がサイコフレームでいいじゃん

463 :HG名無しさん (アウアウウー Sabd-IgyT [106.146.68.49]):2023/07/26(水) 14:06:38.38 ID:V4nCUKfKa.net
ところで、サイコフレームのオススメ塗装レシピ教えてクレメンス。

464 :HG名無しさん (ワッチョイ 89dc-nVDU [180.15.51.108]):2023/07/26(水) 14:19:44.43 ID:9GajsG0g0.net
>>463
ガイアの蛍光レッドや蛍光グリーンに「ありそうでなかった粒子の大きなシルバー」をお好みで足せばいい

465 :HG名無しさん (ササクッテロレ Sp65-Lpsr [126.245.162.101]):2023/07/26(水) 14:24:49.72 ID:mW5Gig2Jp.net
サイコフレーム塗装にガンマカEXは合いそうだが塗膜保護できたっけ

466 :HG名無しさん (スーップ Sd33-phl+ [49.106.81.87]):2023/07/26(水) 16:00:01.05 ID:mecVfQ1Td.net
水星は売れ線だからってのは理解できるけど、他の再販品が毎月似たようなのばっかなのどうにかして
宇宙世紀ものならマイナーでもとりあえず捌けるでしょ

467 :HG名無しさん (オッペケ Sr65-3KyY [126.158.247.23]):2023/07/26(水) 16:41:28.94 ID:xpV/jE1gr.net
サイコフレームと再販の話
どっちが初心者向けやろか

468 :HG名無しさん (アウアウウー Sabd-IgyT [106.146.70.32]):2023/07/26(水) 17:25:45.35 ID:pgky4XhNa.net
>>464
ありがとう。クレオスの蛍光よりもガイアの蛍光がオススメですね。

469 :HG名無しさん (スププ Sd33-LZdH [49.98.234.169]):2023/07/26(水) 18:53:24.67 ID:6YmVofkOd.net
>>466
ある程度の在庫を作りたいんじゃないかな
作った先から捌けてしまうのも問題ありなの?

470 :HG名無しさん (ワッチョイ b989-QIeZ [124.84.145.0]):2023/07/26(水) 20:41:43.88 ID:KNJrH03w0.net
>>465
ガンマカトップコートを使えば多分大丈夫なんじゃないかな
あれ使ったことないけどメタリックとかの上から吹いても光沢おかしくなったりしないんだろうか

471 :HG名無しさん (ワッチョイ 137f-QKap [123.48.146.167]):2023/07/26(水) 20:55:05.27 ID:rX1FLXit0.net
>>470
正解

ホロマーカーのクレオス公式説明
コートをする場合は、GM501 ガンダムマーカークリアー光沢をご利用ください。
それ以外のコート材を使用すると、輝きを失い、色もくすみます

472 :HG名無しさん (アウアウウー Sabd-I2OL [106.154.124.96]):2023/07/26(水) 21:19:19.06 ID:fppJx4PSa.net
バンダイはコロナ前に戻したいのか
コロナを契機に販売方法の転換をはかりたいのかどっちだろうね

店舗売りは売れ筋+定番のみ
それ以外はプレバンで買え、みたいな

473 :HG名無しさん (ワッチョイ f9af-pcwf [220.216.2.254]):2023/07/26(水) 21:35:53.67 ID:TTR11MFP0.net
>>472
売れ筋+定番品が余ってくるまで続けるんじゃない?
今はシャアザクですら全部売れるくらい新規多いからね

474 :HG名無しさん (テテンテンテン MM6b-TQR4 [133.106.39.130]):2023/07/26(水) 22:55:16.27 ID:55lLF6JAM.net
ズゴックとジムは2ヶ月に1回は再販されてる気がする
そしてこの後に及んで3日程度しか持たないのがすげぇと思う

475 :HG名無しさん (オッペケ Sr65-rCot [126.194.0.164]):2023/07/26(水) 23:00:51.68 ID:qTTK+nAVr.net
普通に棚埋めたいんじゃない?
SD勢だからHGとかにライン取られてるのか国産SDの再販全然なくて辛いけどちょっと前までのHG全然なくてSDばっか余ってるとか中国生産なの知らないエアプに勝手に敵視される状況が改善されるなら我慢かなって

476 :HG名無しさん (ワッチョイ 898e-m745 [110.4.54.22]):2023/07/26(水) 23:26:25.70 ID:o/KZgwc40.net
実際のプラモ製造ラインは知らないけど、一般には作る製品をコロコロ変えない方が効率は良いんだよ

477 :HG名無しさん (ワッチョイ 315d-50hI [122.215.145.122]):2023/07/27(木) 00:09:44.38 ID:wJnK3Pk20.net
そろそろ量産機のMGも再販を…

478 :HG名無しさん (ワッチョイ 935d-nVDU [221.114.149.209]):2023/07/27(木) 07:49:45.37 ID:ZAtgEHLx0.net
HGズゴックが凄っく欲しい
夏なので

479 :HG名無しさん (テテンテンテン MM6b-TQR4 [133.106.39.149]):2023/07/27(木) 10:26:30.54 ID:i8kPMCEjM.net
夏はズゴックだよね
ズゴック作ると夏だなぁーって思う

480 :HG名無しさん (アウアウウー Sabd-IgyT [106.133.111.21]):2023/07/27(木) 10:48:56.34 ID:WhSBoGzRa.net
ズゴック、アッガイ、ゴッグなど、水陸曲面多いMSは、グラデーション塗装やキャンディ塗装の練習にピッタリと思う。ゴッグが再販して欲しい。

481 :HG名無しさん (アウアウアー Sa0b-N9Pf [27.85.204.119]):2023/07/27(木) 11:04:06.69 ID:j6By++Fea.net
中学生の時にボンボンでガンプラ全国大会で3位になって

その後も、例えば
売ってない1/50のロボットとか
プラ板から自作してたけど?

売ってないロボットをプラ板から作るけど、当時

482 :HG名無しさん (ワッチョイ 399d-ExK7 [60.151.5.95]):2023/07/27(木) 11:08:47.22 ID:yqvRfaIU0.net
夏休みだねぇ

483 :HG名無しさん (ワッチョイ 399d-KnCQ [60.144.118.25]):2023/07/27(木) 11:29:17.38 ID:nIS0sx600.net
じじいも夏休みかー
お盆休みにはまだ早いけど

484 :HG名無しさん (テテンテンテン MM6b-TQR4 [133.106.39.149]):2023/07/27(木) 12:14:56.13 ID:i8kPMCEjM.net
年寄りになった今でも
俺は昔ボンボンのガンプラコンテストで〜
って近所の子供捕まえて自慢してるのかな
たぶんボンじぃとかあだ名つけられてるなw

485 :HG名無しさん (ワッチョイ 615b-7F+n [114.158.207.236]):2023/07/27(木) 12:25:27.31 ID:Fkb2W0tW0.net
>>478
夏だからジオン水泳部作るのもいいよね
「ズゴック」と「凄っく」を掛けてあることに今更気づいたw

486 :HG名無しさん (ワッチョイ 19b8-slNC [118.110.28.141 [上級国民]]):2023/07/27(木) 15:31:32.57 ID:2GHTW2BV0.net
ズゴック安いなw

487 :HG名無しさん (ワッチョイ 137f-QKap [123.48.146.167]):2023/07/27(木) 19:55:58.53 ID:b+5JsTHt0.net
HGUCメーカー価格最安値 \700
・量産型ズゴック
・シャア専用ズゴック
・ジム(RGM-79)

488 :HG名無しさん (アウアウクー MMe5-N9Pf [36.11.229.4]):2023/07/28(金) 08:22:56.76 ID:ZGUnMxgFM.net
アベンジャーズ

解説・あらすじ アイアンマン、ソー、ハルク、キャプテン・アメリカなど、世界的に有名なヒット作の主人公が一堂に顔を合わせるアクション大作。特殊な戦闘力を誇る者たちによって編成されたチーム「アベンジャーズ」が、地球滅亡の危機を回避する戦いに身を投じる。最先端VFXを駆使した圧倒的ビジュアルに加え、『シャーロック・ホームズ』シリーズのロバート・ダウニー・Jrや『それでも恋するバルセロナ』のスカーレット・ヨハンソンら、豪華共演を果たしたキャスト陣も見ものだ。 人知を超えた悪によってひそかに進められる地球壊滅の陰謀。それを食い止めるべく、大富豪で天才発明家アイアンマン(ロバート・ダウニー・Jr)、神々の国から地球ヘと追放された雷神ソー(クリス・ヘムズワース)、感情の爆発によって容姿を激変させる科学者ハルク(マーク・ラファロ)などを集めた部隊アベンジャーズが結成される。しかし、各々が抱えているつらい過去や苦悩が浮き上がっては衝突し合うようになり、人類史上最大の危機に立ち向かうチームとしての機能が消失しかけていた。


監督 ジョス・ウェドン
音楽 アラン・シルヴェストリ
制作国 アメリカ
プロデューサー アラン・ファイン、ジェレミー・ラーチャム、ジョン・ファヴロー、スタン・リー、パトリシア・ウィッチャー、ルイス・デスポジート、ヴィクトリア・アロンソ

脚本 ジョス・ウェドン

489 :HG名無しさん (ワッチョイ 0b7b-I2OL [153.217.27.248]):2023/07/28(金) 11:24:16.07 ID:XRohrd2b0.net
もう50を過ぎまして、たまにスジボリ等
細かい作業した後、右目の下あたりに痛みが出る人いますか?

490 :HG名無しさん (オッペケ Sr65-3KyY [126.166.201.22]):2023/07/28(金) 11:46:35.73 ID:SL9TuuO+r.net
スレ違いでしょうなあ

491 :HG名無しさん (ワッチョイ 399d-KnCQ [60.158.170.223]):2023/07/28(金) 12:05:32.57 ID:l5LfIU3O0.net
身体健康板とかで聞いた方がいい

492 :HG名無しさん (ワッチョイ 0b7b-I2OL [153.217.27.248]):2023/07/28(金) 12:12:47.96 ID:XRohrd2b0.net
そうですか、ありがとうございます。

493 :HG名無しさん (ワッチョイ 89dc-nVDU [180.15.51.108]):2023/07/28(金) 13:23:20.60 ID:ceGo23i90.net
ガンプラスレでは度々老眼の話とか出るから初心者スレじゃなければスレチ扱いされなかったと思う

自分も50近いから長時間作業しているとそういった症状になったりする、歳だと思って諦めてこまめに休憩入れるようにしているよ

494 :HG名無しさん (スッップ Sd33-+Y05 [49.98.130.206]):2023/07/28(金) 13:40:38.52 ID:KX1vcIind.net
自分も目が辛いから良いルーペが欲しいんだけど高いから躊躇してる
安物使ってると視神経のダメージが半端無い感じがするね
あと照明の影響もデカそう

495 :HG名無しさん (ワッチョイ 615b-7F+n [114.158.207.236]):2023/07/28(金) 13:52:33.85 ID:hBrmgGMx0.net
>>489
眼科で相談した方がいいとマジで思います
自分でも気づかない疾病の場合もあるかもしれんし

496 :HG名無しさん (ワッチョイ 399d-KnCQ [60.144.118.25]):2023/07/28(金) 14:57:01.14 ID:8VekPunS0.net
目の異常は怖いからね
まあ病院行くのが最善だわな
俺も40過ぎて急激に視力落ちたから病院行った
白内障の疑いがあるとか言われてほっといたら危なかったよ

497 :HG名無しさん (ワッチョイ f9d1-aMqs [220.146.189.50]):2023/07/28(金) 17:08:15.23 ID:0SicnWkG0.net
そこそこ安くておすすめのルーペがあったら教えてほしい
できれば2~3000円くらいで

498 :HG名無しさん (テテンテンテン MM6b-TQR4 [133.106.39.174]):2023/07/28(金) 17:15:12.02 ID:UUEIe6OeM.net
照明付きルーペ買ったら?
すげぇ捗るよ
レンズが樹脂の奴は歪みが酷くて使い物にならんけど
ガラスレンズついた奴なら本当にクリアに拡大してくれて助かる
5000円前後で日本のメーカーが販売してる奴で探すと良い

499 :HG名無しさん (ワッチョイ c996-PDjU [14.8.71.224]):2023/07/28(金) 19:55:01.53 ID:dMpSCE7n0.net
MG百式ver.2とHGアカツキ組みたいんですけど金メッキのリタッチ用で色の似ているマーカーってありますか?

500 :HG名無しさん (ワッチョイ 137f-I2OL [123.48.146.167]):2023/07/28(金) 20:51:04.02 ID:rC8rNgp70.net
MG百式2.0もHGアカツキも基本的にアンダーゲートで
リタッチはあまりないけどそれでもマーカーが欲しい?

501 :HG名無しさん (ワッチョイ c996-PDjU [14.8.71.224]):2023/07/28(金) 21:08:11.17 ID:dMpSCE7n0.net
そうなんですね
HGフェネクス作ったとき所々のメッキ剥げが気になってガンダムマーカーのゴールドでリタッチしたのですが色の具合が合わなかったもので心配してました
アンダーゲートなら安心です

502 :HG名無しさん (ワッチョイ 855b-0TAO [114.158.207.236]):2023/07/29(土) 01:53:50.79 ID:7kCBP0Mo0.net
>>498
商品名を教えてクレメンス

503 :HG名無しさん (テテンテンテン MMe6-4n61 [133.106.138.248]):2023/07/29(土) 08:18:50.10 ID:4f79cf4vM.net
>>502
OHMルーペ付きLEDアームライト

504 :HG名無しさん (ワッチョイ 855b-0TAO [114.158.207.236]):2023/07/29(土) 10:33:42.98 ID:7kCBP0Mo0.net
>>503
ありがとうございます
全裸で感謝のダンス。買ってみます

505 :HG名無しさん (ワッチョイ 0221-GIBz [125.1.179.34]):2023/07/29(土) 11:48:20.17 ID:5E0MkTg40.net
https://i.imgur.com/zp3KNsA.jpg
ガンダムマーカーエアブラシを使ってみたくて購入してみたんですが使ってまだ1時間も経たずにこの部分が取れちゃいまして
はめ直してもエアー調整ネジ入れるとまたスポッと抜けて使い物にならなくなってしまったんですが
エアーホースを交換するしかないんですかね?

506 :HG名無しさん (スップ Sd02-GlHj [1.75.9.239]):2023/07/29(土) 11:52:52.09 ID:wzu0hbGsd.net
>>505
ワンタッチジョイントじゃないならジョイントのトコのユニットごと交換?

507 :HG名無しさん (テテンテンテン MMe6-4n61 [133.106.138.133]):2023/07/29(土) 13:35:25.25 ID:w7DTWZz6M.net
カシメればなんとかなりそうだけど
とりあえず初期不良だから交換してもらえば?

508 :HG名無しさん (ワッチョイ 0221-GIBz [125.1.179.34]):2023/07/29(土) 14:07:55.41 ID:5E0MkTg40.net
面倒だけど交換しかないですかね
そうします

509 :HG名無しさん (ワッチョイ ee89-CF7t [153.173.192.135]):2023/07/30(日) 12:03:05.22 ID:W+uTPp1e0.net
>>498
テーブルの上に置くタイプとクランプで設置するタイプ
どちら使ってます?
アームの長さが違うので使い勝手教えてください

510 :HG名無しさん (テテンテンテン MMe6-4n61 [133.106.138.117]):2023/07/30(日) 15:19:25.41 ID:e7SNnObcM.net
>>509
アームタイプ
机に固定ではなく机上に設置した自作塗装ブースの上端(高さ35cm)に固定
パーツを手に持って作業する
パーツを机上に置いて作業する
場合によっては塗装の際の照度UP
アームを振り回してあちこち照らせるので大変便利

とは言えクランプ固定する場所の目処が立っているかが問題

511 :HG名無しさん (テテンテンテン MMe6-4n61 [133.106.138.117]):2023/07/30(日) 15:30:37.43 ID:e7SNnObcM.net
あ、あとルーペの焦点範囲の問題があるから
アームは出来るだけ自在に振り回せる方が良いと思う
クランプ設置可能でいくらでも振り回せるならアーム式一択

512 :HG名無しさん (ワッチョイ ee89-CF7t [153.173.192.135]):2023/07/30(日) 15:47:46.78 ID:W+uTPp1e0.net
わかりやすい解説ありがとう
アーム式買うわ

513 :HG名無しさん (アウアウウー Sac5-Wgw/ [106.128.56.141]):2023/08/02(水) 08:18:44.18 ID:ndIhqM3xa.net
ハズキルーペ?

514 :HG名無しさん (ワッチョイ c25d-X/lp [221.114.149.209]):2023/08/02(水) 08:41:15.31 ID:6opQtnbK0.net
ハズキルーペはとんでもないボッタクリ商品だった
値段相応の価値があるのは武井咲が座った個体だけであろう

515 :HG名無しさん (スッップ Sda2-PhuS [49.98.130.206]):2023/08/02(水) 09:42:15.22 ID:kFb+pu7+d.net
石坂浩二は使ってるんだろうか

516 :HG名無しさん (テテンテンテン MMe6-4n61 [133.106.52.63]):2023/08/02(水) 10:30:26.74 ID:CIsGzXjaM.net
パチ物のハズキルーペ買ったことあるけど
焦点から外れると何の意味もないから作業には向かないと思う
アレは読書するとか相手が動かない物にしか使えない

517 :HG名無しさん (アウアウウー Sac5-vyVq [106.146.39.149]):2023/08/02(水) 11:29:06.79 ID:ihWo/lL0a.net
ピントグラス使ってプラモ作ってる人がいたら、感想教えてほしい

518 :HG名無しさん (スッップ Sda2-pT1P [49.96.25.217]):2023/08/02(水) 23:42:39.92 ID:Ovc7Tvp5d.net
今更ながらにガンマカのホロシルバー買ってみたけどテキトーにペンのまま塗るだけでもちゃんと効果あるのね
使いどころはまだ分からないけどけどこの出来は素敵だわ

519 :HG名無しさん (アウアウウー Sac5-Tnle [106.128.39.129 [上級国民]]):2023/08/03(木) 20:06:00.91 ID:17iBh0nla.net
デスティニーやV2の光の翼に塗っていたのは見たことがあるな

520 :HG名無しさん (ワッチョイ c6f0-opkC [119.169.158.244]):2023/08/03(木) 22:15:27.33 ID:t9a5GOAA0.net
キャリバーンを全塗装して全身七色とかできそう、やらんけど

521 :HG名無しさん (ワッチョイ 0221-GIBz [125.1.162.32]):2023/08/03(木) 22:43:14.16 ID:SLFelVT20.net
それやってみたけど広くて平らな面が多くないとあんまり効果ないなって感じだった
自分の塗り方がヘタなだけかもしれんけど

522 :HG名無しさん (スップ Sd02-pT1P [1.75.159.222]):2023/08/03(木) 23:16:37.18 ID:BUza1GMCd.net
Twitter見た感じだと今はキャリバーンにホロガンマカ使ってる人は多いみたい
なんだけど自分はあんまり好みではなかったかなぁ
>>519にあるみたいにエフェクトパーツ類のほうが個人的には好み合いそう

523 :HG名無しさん (ワッチョイ 3189-OkRc [124.84.145.0]):2023/08/05(土) 00:24:22.38 ID:Z+1KRbzs0.net
ホロ系はガンマカエアブラシで2.3回重ね塗りしないと思ったようなホロ感は出ない

524 :HG名無しさん (アウアウウー Sa95-x6rO [106.154.140.220]):2023/08/05(土) 16:14:09.15 ID:vrWGEb6ya.net
エアブラシ前提のガンマカってマーカーじゃなくてよくない?っておもっちゃうんですよね

525 :HG名無しさん (ワッチョイ 8f8e-WQq/ [110.4.54.22]):2023/08/05(土) 17:00:35.37 ID:gz6u4dGN0.net
ガンマカの中身だけ売って欲しいわ

526 :HG名無しさん (ワッチョイ e621-M4hL [125.1.162.32]):2023/08/05(土) 17:05:07.22 ID:zOUzDAoz0.net
普通のエアブラシと比べて準備や片付けが圧倒的に楽ってメリットはある
あとは初期費用は断然安いから初心者にも手が出しやすいとか

527 :HG名無しさん (スーップ Sd70-5Zbq [49.106.80.130]):2023/08/05(土) 18:12:44.91 ID:rtOb0bNNd.net
ガンマカエアブラシってきれいに塗るの結構難しいんだよね
インク自体の状態や成分?によってはムラがすごくて
メタリックとかは安定して綺麗に塗れるんだけどね

528 :HG名無しさん (アウアウウー Sa95-P/ua [106.130.199.129]):2023/08/05(土) 18:14:44.90 ID:TKYP7bSUa.net
ガンマカはバラ売りの色数が少ないのがどうしようもない
いちいちセット売り買ってたら使わない色がダブりまくるし
なら水ホビ筆塗りでいいかってなる

529 :HG名無しさん (ワッチョイ 667f-mBaV [123.48.146.167]):2023/08/05(土) 20:16:37.90 ID:a7sAy+8M0.net
>>524
広い面積を均一に塗るならエアブラシがベター
小さい(面積が少ない)パーツならペンでも
メタリックやホログラムも塗れる

・ガンマカの中身のアルコール塗料を瓶で販売
・水性、ラッカー系をガンマカエアブラシで吹ける容器
クレオスは↑を検討して欲しい

動画、SNSでは100均容器の流用で水性&ラッカー系が吹けているので
公式で出せば売れると思うんだが

530 :HG名無しさん (スップ Sdde-p/ye [1.75.159.123]):2023/08/06(日) 00:13:28.79 ID:n6GkNtusd.net
ペンそのまま2回ぐらい重ね塗りしただけだけどけっこうよくない?もちろんスプレーには及ばないだろうけど

https://i.imgur.com/uFaITIq.jpg
https://i.imgur.com/6xC65bG.gif

531 :HG名無しさん (ワッチョイ fc5d-RhxG [58.13.128.95]):2023/08/06(日) 00:51:24.21 ID:drbCExEn0.net
だいぶ前から秋淀でトップコート値上がっていたが、近所の店行ったらノーマルの小さいやつ350円なんだが。
タミヤの青い箱の高密度エポパテも350円。
ここ時間が止まってるのか?

532 :HG名無しさん (ワッチョイ c93c-uQHI [180.24.67.16]):2023/08/06(日) 12:51:13.43 ID:XYW1ncZG0.net
時の流れが止まる店
というキャッチフレーズのモデルガンショップが昔あったことを思い出した

533 :HG名無しさん (ワッチョイ c0dc-4ObG [60.37.125.7]):2023/08/07(月) 09:32:19.47 ID:yerLtJjE0.net
>>531
値上げ前に仕入れた物なんでしょ

534 :HG名無しさん (アウアウクー MM92-YP4D [36.11.228.2]):2023/08/07(月) 23:37:17.42 ID:N9Nnjl+bM.net
「雨」

始まりはいつも雨

最後の雨

レイニーブルー

街路樹



https://youtu.be/74IKR0WeKXY

https://youtu.be/hmt2ej-19mI

https://youtu.be/eVsVWSq_wNE

https://youtu.be/ZMHTKtShbO0

535 :HG名無しさん (ワッチョイ be29-IyOv [1.33.36.159]):2023/08/08(火) 10:10:13.74 ID:i6pOqyrB0.net
>>532
「刻の涙を見る店」でなくて良かったww

536 :HG名無しさん (ワッチョイ c93c-uQHI [180.24.67.16]):2023/08/08(火) 12:27:48.74 ID:sHa8BXew0.net
>>534
天候を主題にした歌って心に染みる名曲が多いよね

https://www.youtube.com/watch?v=F_Zo2Avo2Y8

537 :HG名無しさん (スッププ Sdc2-RhxG [49.105.96.55]):2023/08/08(火) 18:41:30.04 ID:XqKYMxVTd.net
アキバのあみあみって、スマホの電波、店内でジャマーしてるよな。

538 :HG名無しさん (ワッチョイ 3189-tsiN [124.100.10.5]):2023/08/08(火) 22:18:38.07 ID:eo0/Cz8H0.net
ずいぶん昔に買ったpro spray mk2しかないからエアブラシ買うつもりなんだけど
充電式使ってる人いる?エアフィルターつけれる形状じゃなさそうなんだけど
湿気て気にしたほうがいい?

539 :HG名無しさん (アウアウウー Sa95-YP4D [106.146.62.249]):2023/08/09(水) 06:05:28.54 ID:FaMnr4Zwa.net
気にしたほうが失敗は少ない、としか言えない

540 :HG名無しさん (アウアウウー Sa95-YP4D [106.146.62.249]):2023/08/09(水) 06:05:32.19 ID:FaMnr4Zwa.net
気にしたほうが失敗は少ない、としか言えない

541 :HG名無しさん (ワッチョイ 505d-lKnN [113.38.78.10]):2023/08/09(水) 06:29:47.75 ID:MedTvev10.net
気にせずにやってみればわかる

542 :HG名無しさん (ワッチョイ 2c30-Z3Zk [118.105.41.242]):2023/08/09(水) 07:30:30.44 ID:tAVzKDgP0.net
充電式は手っ取り早いと思って買ったけど、使用継続時間や圧力の問題から、結局、ハンドピースとコンプレッサーを買ったから、この辺りを気にしなければ買ってもいいんじゃない。

543 :HG名無しさん (ワッチョイ 54b3-YP4D [114.169.23.201]):2023/08/09(水) 11:01:42.88 ID:UfbU+d/S0.net
湿度が問題になるのは
・本体、ホース内で結露→エアブラシから水を吹く
・塗装面で結露→白カブリ

充電式はホースが無いので、結果に水吹きしにくいらしいな

544 :HG名無しさん (ワッチョイ 429f-c/5M [111.98.73.161]):2023/08/09(水) 11:30:07.67 ID:EZmM88820.net
充電式だとホースないわ圧も極端に低いわでたしかに結露問題おこらなそうだな
でもコンプ使うと死ぬ病でも無い限りはやめたほうがいいとは

545 :HG名無しさん (クスマテ MM9e-5kTz [219.100.182.208]):2023/08/09(水) 15:04:08.54 ID:Kf58sClAM.net
充電式は大分軽くなったとは思うけど、流石に取り回し辛さは如何ともし難いからな。外で塗装するなら充電式しかないんだけど。

546 :HG名無しさん (ワッチョイ 3189-tsiN [124.100.10.5]):2023/08/09(水) 22:43:21.61 ID:nsp7/ilv0.net
据え置きのコンプレッサーのほうがいいのは重々承知してるんだけど、どれくらいやるかわからんしすぐ飽きちゃうかも知れんから
充電式は魅力的なんよね

547 :HG名無しさん (ワッチョイ 2c30-Z3Zk [118.105.41.242]):2023/08/10(木) 00:24:34.99 ID:uKq+LvSq0.net
それなら、筆塗りを本格的に始めた方が面白いよ。
技量の差が大きいから、上手くできると面白い。

548 :HG名無しさん (ワッチョイ 22e3-c/5M [119.105.13.245]):2023/08/10(木) 01:10:22.95 ID:Zh0xhCJ00.net
自分がマヌケなだけなんだが、仕上げたあとブレードアンテナがポロリするから接着したら
指にわずかに瞬着がついてたらしく、後頭部にちょっと誤魔化できない跡つけてしまった
そこだけ塗装をサーフェイサー見えるくらいまで削って吹けば良いかなと思ったけど駄目だった
リムーバーにドボンさせたら瞬着の跡が残ったから、あれって塗膜を結構侵食するんだな
擦ったら取れたのでプラまで侵食はしなかったけど

549 :HG名無しさん (ワッチョイ 22e3-c/5M [119.105.13.245]):2023/08/10(木) 01:26:41.53 ID:Zh0xhCJ00.net
充電式とコンプレッサーで悩んだクチだけけど、ハンドピース持ったときの取り回しとかもあるし
値段もトータルで1~1.5万程度しか差がないから後者選んだよ
エアブラシより先に塗装ブースの設置のが優先だったな
ブラシはイージーペインターでも細かい作業を除けば問題なかったし

550 :HG名無しさん (ワッチョイ 72e3-mJQX [111.105.63.26]):2023/08/10(木) 07:01:21.04 ID:zHtAgo5D0.net
自分は充電式買って後悔してる
簡単なHGくらいなら問題ないけどパーツ数の多いものになると都度充電いるし重いしでストレスの方が目立つ
充電式くらいのエア圧でいいなら静音の小さい据え置き買ったほうがマシだと思うよ

551 :HG名無しさん (スッップ Sd70-6R99 [49.98.169.106]):2023/08/10(木) 07:53:05.45 ID:WoOIXouId.net
充電式はスペアのバッテリーがないと継続性がネックだよね

552 :HG名無しさん (スップ Sdc2-RhxG [49.97.23.79]):2023/08/10(木) 08:10:08.80 ID:VDw1uKTwd.net
一回フル充電して何分動くの?
使う前に常にフル充電しておけば解決しないのか?

553 :HG名無しさん (ササクッテロレ Sp10-jH5Z [126.245.70.60]):2023/08/10(木) 08:15:05.53 ID:cEhz3r1np.net
室内に塗装ブース置くぐらいのやる気あるなら充電式選ぶ理由が無い
その程度のもの

554 :HG名無しさん (クスマテ MM9e-5kTz [219.100.180.175]):2023/08/10(木) 08:18:40.68 ID:wGKSZWH0M.net
充電式は予備バッテリーあるやつ一度使ったけど、40分くらい使ったら切れるからその都度充電したやつと交換、使ったやつを充電とか面倒やったなぁ。まぁ安いし勉強代で良いけど。

555 :HG名無しさん (ワッチョイ 429f-c/5M [111.98.73.161]):2023/08/10(木) 09:02:39.56 ID:+p7XGvsx0.net
コンプに限らず、プラモ道具って安いのが初心者向けではないんだよな
音楽なんかだと安い=初心者向が確実に当てはまるんだけど
プラモ道具は高い方が初心者でも使いやすい

ところで外で塗装するって、どこでやってんの?
自宅庭だったら買うべきは延長コードだろうし……

556 :HG名無しさん (アウアウウー Sa95-xcbL [106.146.29.155]):2023/08/10(木) 09:04:31.30 ID:J/P22vy7a.net
寂れた公園でやってる
誰も来ないのは良いけどパーツに虫がつくのが欠点かな

557 :HG名無しさん (アウアウクー MM92-C3Mv [36.11.225.155]):2023/08/10(木) 09:04:35.69 ID:qlrsG2jNM.net
言うてるだけで実際は外でなんてやってない奴ばかりや

558 :HG名無しさん (ワッチョイ c15b-rZbd [150.246.124.197]):2023/08/10(木) 09:17:59.71 ID:WxKWYRxa0.net
外というかガレージ使ってやってるみたいなのは聞いたことある。
砂埃とか大丈夫なんだろうか

559 :HG名無しさん (アウアウウー Sa08-tsiN [106.133.123.154]):2023/08/10(木) 09:38:41.76 ID:7zCE/Utza.net
ブース置いても屋内は匂いとかで嫁にアカン言われそうだから、やるなら外かなぁ、ベランダとか
外だとこの時期は塗装できなさそうなのが

560 :HG名無しさん (スップ Sdc2-A3sE [49.97.105.41]):2023/08/10(木) 09:56:50.15 ID:0jTgwGHHd.net
>>551
充電しながら使えるヤツ買えば良いのと違うか?

561 :HG名無しさん (ササクッテロレ Sp10-jH5Z [126.245.70.60]):2023/08/10(木) 10:11:03.67 ID:cEhz3r1np.net
俺は最初からちゃんとしたやつ買ったからわからんけど
超小型コンプレッサー+ハンドピースで1万円切ってるようなセットあるしお試しならこんなんでいいんじゃない?
電源引けるとこで吹くならだけど

562 :HG名無しさん (ブーイモ MM7a-9Kwv [133.159.148.58]):2023/08/10(木) 10:20:55.25 ID:tv/bmqdRM.net
充電式エアブラシはレイウッドのデルタとかいうの使ってるけど割と良い感じよ
まだやったこと無いけどホース繋げられるし

563 :HG名無しさん (アウアウアー Sa82-IRiC [27.85.206.52]):2023/08/10(木) 10:25:33.16 ID:OiI4k0uda.net
https://youtu.be/DwTinTO0o9I

https://youtu.be/Ld95rZy27hI




GReeeeN キセキ
D→J(自衛)



SHINee ・Replay 君は僕のeverything

564 :HG名無しさん (ワッチョイ 72e3-mJQX [111.105.63.26]):2023/08/10(木) 10:51:49.16 ID:zHtAgo5D0.net
>>562
自分もそれだけどaerocrossっていう静音のやつ買えばよかったと思ってる
2万くらいで良い据え置きあれば乗り換えたい
さすがにTKFとかニトロコンプは音と振動ヤバそうで手が出ない

565 :HG名無しさん (ササクッテロラ Sp21-AMGm [126.166.75.185]):2023/08/10(木) 11:27:19.51 ID:Me0vr8a5p.net
室内エアブラシ使えないから筆塗りにしてるけど
外で缶サフをササっと吹くだけでも塗面綺麗に塗れるから充電式エアブラシ買って塗りたくなるんだよなあ
ベランダで長時間吹いてて近所迷惑にならないブース作れるならすぐ乗り替えるんだが

566 :HG名無しさん (アウアウウー Sacb-t+wl [106.128.57.20]):2023/08/10(木) 12:34:36.75 ID:EuJQsVSQa.net
コンプレッサーはホースが邪魔でなぁ
ホースが引っ掛かって塗料腹にぶちまけたことある

567 :HG名無しさん (アウアウウー Sa95-YP4D [106.154.150.72]):2023/08/10(木) 12:42:12.33 ID:pXCTLIRpa.net
>>565
充電式英亜ブラシなら、ダンボール箱に向かって吹くくらいでいいと思う
缶スプレーより圧力はできますが低いので、簡単なブースでも飛び散り防止にはなる

568 :HG名無しさん (スッププ Sdc2-rVEb [49.105.12.199]):2023/08/10(木) 13:14:35.37 ID:NtLYWfE5d.net
>>566
スパイラルホースはダメだ
エアテックスのゴツいの使ってる。変にクセついたりしないからおすすめ

569 :HG名無しさん (スフッ Sd14-ovv9 [49.104.42.183]):2023/08/10(木) 19:34:02.73 ID:ccShW4Vud.net
キャリバーンみたいな全身ほぼ白みたいな機体にちょびっと立体感付け足したいけど
うちにはエアブラシないからグラデなんて付けられない…

570 :HG名無しさん (ワッチョイ 0a70-gRre [59.140.223.51]):2023/08/10(木) 19:35:23.24 ID:Zeh4ZsrM0.net
エアブラシ買ったけど塗装していい湿度とか温度とかあるんすねえ

571 :HG名無しさん (クスマテ MM9e-5kTz [219.100.180.175]):2023/08/10(木) 19:54:52.34 ID:wGKSZWH0M.net
湿度70%以上は危険なんやな注意しよ!→夏場で70切ることなんてねーよ!ってキレてる

572 :HG名無しさん (ブーイモ MMcd-9Kwv [202.214.198.200]):2023/08/10(木) 19:55:31.14 ID:K1nh2qJZM.net
>>569
真っ白じゃなかったらドライブラシも良いんだけどねえ
差し色でも追加するとか

573 :HG名無しさん (ワッチョイ 667f-mBaV [123.48.146.167]):2023/08/10(木) 20:04:40.70 ID:XTRwDbcl0.net
>>569
マーカーでもできる

「リアルタッチマーカー グラデーション」
「ガンプラ コピック グラデーション」
で検索

574 :HG名無しさん (アウアウウー Sa95-x+7V [106.146.29.252]):2023/08/10(木) 20:54:34.52 ID:MfUt8Aj+a.net
この時期は仮組みか積み棚の整理に明け暮れるのがよろし。
で、塗装は11月以降から再開・・・からの時期が悪い、風向きが悪い、嫌な予感がする、ヌコがじゃれてくるから仕方ない等々でいつの間にか翌年の夏になるんだよな。

575 :HG名無しさん (ワッチョイ 4e30-QXNZ [115.37.197.58]):2023/08/10(木) 21:07:50.76 ID:VaEsKS9h0.net
柔らかいプラスチックの部品があったら何か面白いプラモつくれたりします?

576 :HG名無しさん (アウアウウー Sa95-YP4D [106.146.62.101]):2023/08/10(木) 21:13:14.26 ID:8YSzNZ8Ua.net
>>575
ちょっと何言ってるか分かんない

577 :HG名無しさん (ワッチョイ 3b96-Z3Zk [106.72.210.32]):2023/08/10(木) 21:52:10.14 ID:Ynuv0YxQ0.net
限定品のガンプラを作ってたら腕が折れちゃったんだけど交換カードで取り替えてくれないかな

578 :HG名無しさん (ワッチョイ cdf0-eMKE [42.146.116.80]):2023/08/10(木) 21:56:35.28 ID:FgzvzzOx0.net
一瞬、>>577の腕が折れたのかと…

579 :HG名無しさん (アウアウウー Sa95-YP4D [106.146.91.160]):2023/08/10(木) 22:01:53.70 ID:YNEvPxyYa.net
乞食はタヒね
腕を折った=ユーザーの責任なのに
交換とか頭がおかしい

580 :HG名無しさん (ワッチョイ 3b96-Z3Zk [106.72.210.32]):2023/08/10(木) 22:09:44.97 ID:Ynuv0YxQ0.net
>>579
説明書に従って関節回したら折れたのに?

581 :HG名無しさん (スププ Sd70-4Yts [49.98.1.213]):2023/08/10(木) 22:25:15.23 ID:FhYgo3hWd.net
補修できる場所なら良いけど難しそうなら残念ね

582 :HG名無しさん (スッププ Sdc2-MS5k [49.105.71.203]):2023/08/10(木) 22:50:59.78 ID:0kqHBQc9d.net
>>580
そのパーツ、相談センターに送り返したら交換してくれるんじゃね?

583 :HG名無しさん (ワッチョイ 3b96-Z3Zk [106.72.210.32]):2023/08/11(金) 03:18:41.50 ID:X0nXkdu60.net
>>579
説明書に従って関節回したら折れたのに?

584 :HG名無しさん (ワッチョイ 22f0-zZgo [119.169.158.244]):2023/08/11(金) 05:25:06.24 ID:YXqBqVrG0.net
>>582
交換カードの場合、初期不良のみの対応みたい、組み立てや遊び中の破損は対象外だとか
https://bandai-hobby.net/SC/2009/06/post_198.html

585 :HG名無しさん (ササクッテロラ Sp21-AMGm [126.166.75.185]):2023/08/11(金) 05:27:09.40 ID:AN7B/MBkp.net
中のパーツが前後逆に付いたまま組み上がってたとかそんなんやろ

586 :HG名無しさん (アウアウアー Sa82-C3Mv [27.85.207.91]):2023/08/11(金) 08:43:57.04 ID:Z17vJcsBa.net
下手くそかよ

587 :HG名無しさん (ワッチョイ c15b-rZbd [150.246.124.197]):2023/08/11(金) 11:04:55.95 ID:s4DgFLbC0.net
577はともかくパーツ在庫がないキットのパーツ壊しちゃうとモチベくっそ下がるわ
修理したり複製したりやりようはあるけど見栄えそのままで修理できるほどの上手くないしな

588 :HG名無しさん (アウアウクー MM92-YP4D [36.11.228.209]):2023/08/11(金) 16:26:32.11 ID:7dPZbABfM.net
宇宙人、怒らせました



東方神起 どうして君を好きになったんだろう?

https://youtu.be/XcAr48e2x68

589 :HG名無しさん (アウアウウー Sa08-+iL9 [106.133.21.64 [上級国民]]):2023/08/11(金) 16:52:17.68 ID:wWshscEga.net
https://img.5ch.net/ico/kasiwamoti2.gif
サファイアパールがとても綺麗

590 :HG名無しさん (ワッチョイ 8eec-ci2Z [92.203.15.233]):2023/08/11(金) 17:15:07.67 ID:l6WUNiXq0.net
ホイルシールが剥がれてきたときに何かいいノリみたいなのありますか?

591 :HG名無しさん (アウアウアー Sa82-YP4D [27.85.204.186]):2023/08/11(金) 21:31:37.19 ID:kApKP6S5a.net
ZARD きっと忘れない

ZARD 負けないで

ZARD 揺れる想い

福山雅治 It's only love

https://youtu.be/MzsOzb4Oe64

https://youtu.be/_4DJkOUU648

https://youtu.be/jaFE9YH3Zmk

https://youtu.be/35cmavot7AU

592 :HG名無しさん (ワッチョイ 72e3-P/ua [111.105.63.26]):2023/08/11(金) 22:23:35.69 ID:bywGoO140.net
>>590
デカールなら水溶き木工ボンドでやってるけどどうだろうか
もしはみ出ても水で拭えるし

593 :HG名無しさん (スップー Sdc2-EpKJ [1.73.1.15]):2023/08/12(土) 00:40:56.41 ID:rAvxp0JAd.net
クリアの合成ゴム系しかなくない?
木ボンで着く気がしない

594 :HG名無しさん (アウアウウー Sa6b-Av/k [106.132.100.70]):2023/08/12(土) 00:49:02.40 ID:qw9ecDx4a.net
>>593
木工用ボンド デカールで検索してみなよ

595 :HG名無しさん (ワッチョイ 1ff0-jx5h [110.131.234.28]):2023/08/12(土) 00:55:23.17 ID:JNgEMu650.net
この季節、塗装は厳しいと思いますが皆さんどのように過ごしているのでしょうか?塗装迄の工程を進めている感じですか?

596 :HG名無しさん (ササクッテロラ Sp4f-W8TT [126.166.75.185]):2023/08/12(土) 02:46:37.12 ID:aWx8cAsWp.net
夏で塗装キツイ言われてるの暑さぐらいじゃないの
梅雨の湿気に比べたら全然だし筆塗りなんて塗面乾きやすくてむしろやりやすいし

597 :HG名無しさん (ワッチョイ b3c3-/X/v [120.74.102.31]):2023/08/12(土) 07:32:51.69 ID:ZFEay3aP0.net
作業環境の整理と見直しを一週間くらいやっている

598 :HG名無しさん (ワッチョイ 935b-vKG+ [114.158.221.14]):2023/08/12(土) 09:36:19.07 ID:/qULckF20.net
クレオスのリターダーマイルドを少し加えて塗装すると乾燥の速さ対策になる
水性ならタミヤアクリル用リターダー
ガイアのリターダーは使ったこと無いから知らんけど大容量でお得だから今度買ってみる

あと湿度計付きのデジタル時計買っとくと捗るよ
湿度65%未満ならカブることはほぼない

599 :HG名無しさん (スップー Sdc2-EpKJ [1.73.1.200]):2023/08/12(土) 09:40:44.50 ID:8eZoSkRYd.net
>>594水転写デカールだと木ボンでいいだろうけど
>>590はホイルシールっつてんじゃん

600 :HG名無しさん (ワッチョイ b260-2wSy [133.204.133.224]):2023/08/12(土) 10:06:55.40 ID:TosRxmSB0.net
俺も昔貼った目のシールが軽く浮いてきてるから対処法気になるわ
糊でいいんかね

601 :HG名無しさん (ワッチョイ 935b-vKG+ [114.158.221.14]):2023/08/12(土) 10:11:07.96 ID:/qULckF20.net
>>590
テトロンシールやホイールシールの粘着力が落ちてきたらハイキューパーツのデカールフィクサーおすすめだYO
(タミヤのデカールのりでもいい)
blog.livedoor.jp/fs00r612-sub2/archives/50490849.html

なお、シールを貼る前に綿棒に消毒用エタノールを付けて貼る箇所を脱脂しておくとシールが剥がれにくくなって吉

602 :HG名無しさん (アウアウウー Sa6b-USI+ [106.146.77.223]):2023/08/12(土) 10:21:09.82 ID:gsfpxGi7a.net
>>600
水転写デカール向けに売られてる接着剤でいい
ガンプラのホイルシール、テトロンシールには軟化成分は効かないので
>>601の挙げた製品がベター

お手軽に済ますなら木工用ボンドでもOK
水で薄めた方が扱いやすい

薄い物を貼り付ける点で「水転写デカール」と「各種シール」が全然全く異なる訳では無い
「スップー Sdc2-EpKJ」は考えすぎの頑固すぎ

603 :HG名無しさん (スップー Sdc2-EpKJ [1.73.3.72]):2023/08/12(土) 10:23:45.41 ID:6jt60cW/d.net
そうかスマン
ホイルシールは硬いから糊じゃだめだろと思ったんだ
デカールは使うけどシールは使わないもんで

604 :HG名無しさん (ワッチョイ 82e3-njXy [27.91.103.55]):2023/08/12(土) 10:41:25.93 ID:RX6vx7760.net
くさび型ゲート切りづらくて結局ランナーみたいな部分ごと切っちゃうから
薄刃ニッパーに金かけるより良いデザインナイフ買ったほうがいい気がしてきた

605 :HG名無しさん (ワッチョイ 82e3-njXy [27.91.103.55]):2023/08/12(土) 10:41:28.57 ID:RX6vx7760.net
くさび型ゲート切りづらくて結局ランナーみたいな部分ごと切っちゃうから
薄刃ニッパーに金かけるより良いデザインナイフ買ったほうがいい気がしてきた

606 :HG名無しさん (アウアウアー Safe-USI+ [27.85.206.236]):2023/08/12(土) 13:42:32.23 ID:wHhVPeBka.net
ガンプラとかマクロスのバルキリーって
★★★★、

とか機体に付けたらカッコいいんだよ

エースパイロット機体の肩に
★★★★★★、とかのカラーリングして

中学生の時にボンボンでガンプラ全国大会3位でした

プラ板から自作もしてました

607 :HG名無しさん (ワッチョイ a733-62re [220.108.59.160]):2023/08/12(土) 14:20:10.99 ID:heM8jitE0.net
初めてエアブラシ買って起動した
準備片付け面倒だけど楽しい

608 :HG名無しさん (ワッチョイ 82f0-F04V [61.26.251.151]):2023/08/12(土) 16:06:00.30 ID:AZa25Md50.net
HGUCジムの塗装色について質問します
本体は弱緑で、シールドのフチとサーベルのグリップを白で塗るつもりです
シールドの赤い部分を本体の赤と同じにするか、色味を変えるか迷ってます
自分の中ではジムの赤はシャインレッド、ガンダムの赤はモンザレッドというイメージがあるので、その色で塗り分けようかなと思ったのです
好きにすれば良いのは分かっていますが、皆さまのアドバイスを参考にしたいと思いました
よろしくお願いいたします

609 :HG名無しさん (ワッチョイ 6ee3-BfWw [111.105.63.26]):2023/08/12(土) 16:33:10.99 ID:lWETkSvt0.net
自分も今l5届いて設置場所やらなんやら構想中
しかしレギュレーターをどうするか悩む
圧力計の無いタイプなんだけどl5くらいの圧で頻繁に圧力変えることってあるのかな?

610 :HG名無しさん (ワッチョイ 027f-DXLR [123.48.146.167]):2023/08/12(土) 17:57:05.23 ID:VKlVTvMT0.net
>>609
圧力計の無い「Mr.エアーレギュレーターMk?」を導入するorしない を悩んでいる?
水抜きの効果があるので導入した方が安心して吹ける

頻繁に圧力を変えるか?はどういう塗装をしたいかの話
ベタ塗りだけなら変圧は不要、
グラデーション塗装だとサラサラに薄めた塗料を低圧で吹くこともある

611 :HG名無しさん (ワッチョイ a793-HqST [220.208.100.84]):2023/08/12(土) 17:57:50.83 ID:IfecqtxH0.net
>>609
L5じゃなくメテオだけど、パーツごとに単色塗ってくレベルなら圧を変える事無くプルパワーで塗ってるな。
これがメタル系とかサフとか塗ってくなら圧変えたりしないといけないのかもだけど。

結局のところどういう塗装をしたいか?に行き着くと思う。

612 :HG名無しさん (ワッチョイ 02ee-imRr [123.108.152.13]):2023/08/12(土) 20:20:36.39 ID:VcQ+GSk80.net
初めてドライブラシやったけど金属光沢ヤバいな楽しい

613 :HG名無しさん (ワッチョイ e689-G7r6 [153.173.1.6]):2023/08/12(土) 20:26:02.38 ID:zpUkW+X90.net
>>608
シールドとサーベル白はアニメ準拠の塗りわけだから赤はガンダムもジムも盾も全部同じ色でいいんじゃないかと
半世紀の間にガンダムはどんどん美化されて赤が暗くなったけど元はあいつも鮮やかだしw

614 :HG名無しさん (ワッチョイ 6ee3-BfWw [111.105.63.26]):2023/08/12(土) 20:34:01.79 ID:lWETkSvt0.net
>>610
>>611
ありがとう
まあたしかに自分のやりたいこと次第だよね
元々mk1は付いてるけど、これをアクセスしやすい手元に置く必要あるのかなって
とりあえずハンドピース側で調節できる簡易的なものか圧力計付きのレギュレーターを調べて見る

615 :610 (ワッチョイ 027f-DXLR [123.48.146.167]):2023/08/12(土) 21:27:33.09 ID:VKlVTvMT0.net
>>614
調べるのは後回しでいい
レギュレーターMk1を手元に配置して
吹く、塗るを始めるのが正解

レギュレーターの瓶に水が溜まるので
定期的にチェックして水を捨てる作業があるので
アクセスしやすい場所にないと困る

>610の回答は、レギュレーターが無い前提で書いたので
Mk1があるなら無理に追加しなくていい
圧力計無しでもつまみの回し加減や、音やエアの手応えである程度は分かる

616 :HG名無しさん (ワッチョイ 6ee3-BfWw [111.105.63.26]):2023/08/12(土) 21:46:32.86 ID:lWETkSvt0.net
>>615
ありがとう
たしかにアクセスしにくいとドレン抜くのに困るね
mk2はスピコン付いてるだけだったしmk1で良さそうね

617 :HG名無しさん (ワッチョイ aef0-F04V [119.171.33.191]):2023/08/12(土) 21:46:50.81 ID:ciCU8y8D0.net
>>613
ありがとうございます
質問の趣旨を汲んで回答をくださり感謝です
本体とシールドの赤はシャインレッドで統一することにしました

618 :HG名無しさん (アウアウウー Sa6b-34kB [106.146.20.158 [上級国民]]):2023/08/13(日) 09:52:30.97 ID:AE0V0j6Na.net ?2BP(0)
sssp://img.5ch.net/ico/kasiwamoti2.gif
メタリック塗料ってほとんど希釈しなくても綺麗に吹けるくらい軽いけどなんでなんでしょうか?

619 :HG名無しさん (ワッチョイ e689-G7r6 [153.173.1.6]):2023/08/13(日) 09:56:25.99 ID:PltrHDmW0.net
顔料が球形でなく木の葉状だからじゃね
しらんけど

620 :HG名無しさん (スップ Sdc2-BDL6 [1.75.228.237]):2023/08/13(日) 11:27:03.95 ID:A8fVJBrXd.net
元々薄いからじゃね?

621 :HG名無しさん (ワッチョイ e674-CH2a [153.232.43.236]):2023/08/13(日) 13:01:34.48 ID:oFAHRuI50.net
合わせ目消し
失敗してそうで早く結果を知りたいけど放置時間も取らないとというジレンマ

622 :HG名無しさん (ササクッテロラ Sp4f-W8TT [126.166.75.185]):2023/08/13(日) 14:35:35.51 ID:M5EJcJQbp.net
クロスシルエットのバンシィ買ったんだけどランナーからパーツがポロポロ取れまくってたんだがこういうことってあるんだな
もう封を全部切った後だし面倒だから組むけど未開封なら返品できるのかな

623 :HG名無しさん (ワッチョイ 425d-c7f8 [221.114.149.209]):2023/08/13(日) 14:44:13.36 ID:KCssZI8B0.net
クロスシルエットってタッチゲート?

624 :HG名無しさん (ワッチョイ c789-3ZfQ [124.84.145.0]):2023/08/13(日) 17:49:11.59 ID:YDrQ8CQY0.net
サイコ・ドーガ出来た
ガワをシルバーにするだけで質感すげー良くなった気がする
https://i.imgur.com/DT0ex23.jpg
https://i.imgur.com/2sfXwnl.jpg
https://i.imgur.com/jFdnCTn.jpg

625 :HG名無しさん (ワッチョイ 1f8e-pLlz [110.4.54.22]):2023/08/13(日) 18:40:46.92 ID:iGjvV9Rr0.net
好みは人それぞれだな

626 :HG名無しさん (ワッチョイ 7f96-LPy2 [14.9.12.192]):2023/08/13(日) 18:42:27.01 ID:WJjoZwgj0.net
被覆力が強くてしかも塗膜が厚くならない塗料のナンバーを探してみよう!
その中からどの色にするか悩もう!

627 :HG名無しさん (ワッチョイ 879d-n2oL [60.109.218.37]):2023/08/13(日) 19:17:56.74 ID:77HlVYj80.net
じゃあ黒で

628 :HG名無しさん (ワッチョイ 7f96-LPy2 [14.9.12.192]):2023/08/13(日) 19:39:29.48 ID:WJjoZwgj0.net
黒はエッジスジボリダルダル?

629 :HG名無しさん (ワッチョイ ae8a-PAqd [119.241.189.32]):2023/08/13(日) 19:49:58.07 ID:b05N9aFB0.net
い…被覆力

630 :HG名無しさん (スッププ Sda2-7nGS [49.105.95.107]):2023/08/13(日) 19:53:08.18 ID:n7qHCUIKd.net
被覆力(カバーリングパワー)とはメッキが析出する最低電流密度のことで、製品の凹部や裏面などの陰になりやすい部分にまでメッキをつける能力の強さを示します

631 :HG名無しさん (ワッチョイ 027f-DXLR [123.48.146.167]):2023/08/13(日) 20:24:17.75 ID:TGgd8I5z0.net
被覆力(ひふくりょく) / covering power
印刷用語の一種
インキが紙・フィルムなどの下地をおおいかぶせる力
単位量のインキで下地を完全におおうことのできる面積で表す
色の濃淡や透明度の概念は含まないので,隠蔽力(いんぺいりょく)とは異なる

だって

632 :HG名無しさん (ワッチョイ 7f96-LPy2 [14.9.12.192]):2023/08/14(月) 06:09:37.34 ID:IPwEn9ui0.net
せっかく塗ったのにプラ感が消えないの…

633 :HG名無しさん (ワッチョイ e689-G7r6 [153.173.1.6]):2023/08/14(月) 06:44:27.41 ID:MU7c1zTf0.net
ガタガタ言うなら隠ぺい力高い≒顔料分多い塗料を強い溶剤でといて高圧で吹くの覚えるか、カラーサフで下地しっかり作るの覚えるしかない
しゃばしゃば薄塗りなんてのはメタリックとか黒でなきゃいくらやっても下地透けるもんだ

634 :HG名無しさん (ワッチョイ c2bc-M9zo [157.14.205.23 [上級国民]]):2023/08/14(月) 07:17:21.01 ID:Mp9LvzY/0.net
>>624
合わせ目やゲート跡に目が行ってしまう
綺麗に塗装する意味無いだろ

635 :HG名無しさん (ワッチョイ ae8a-PAqd [119.241.189.32]):2023/08/14(月) 07:26:33.61 ID:dBk485cE0.net
>>630
>>631
勉強になるなう隠蔽力とは違うのね

636 :HG名無しさん (ワッチョイ 165d-/X/v [113.38.78.10]):2023/08/14(月) 07:31:52.83 ID:JPYa/dVh0.net
別に本人が満足してるなら意味なくはないと思うが

637 :HG名無しさん (ワッチョイ 165d-0GSK [113.36.58.205]):2023/08/14(月) 07:43:57.14 ID:1Lx2BZo70.net
>>636
ホント、それな!プラモデルは自由だから本人さえ良ければ何だっていいのにねぇ。自分の価値観を押し付けんなって感じ?

638 :HG名無しさん (スップ Sdc2-BDL6 [1.75.228.237]):2023/08/14(月) 08:09:30.35 ID:PQhYyxLYd.net
人に見せないならね

639 :HG名無しさん (ワッチョイ 6b14-M9zo [122.223.85.18 [上級国民]]):2023/08/14(月) 08:27:02.31 ID:L+8xtdNS0.net
マスキングで塗り分けて綺麗なメタリック塗装頑張ったのに
それ以前にゲート処理せず汚くしてるっておかしくないか?

という意見に対して、本人が満足してるなら とか プラモデルは自由だ!とか 文句を言う
それこそ価値観の押し付けであろう

640 :HG名無しさん (ワッチョイ f75b-mJLh [150.246.124.197]):2023/08/14(月) 09:04:07.63 ID:0OkHFGLW0.net
俺もゲート処理くらいすればいいのにとは思うし人に見せる以上否定的な意見もしゃあないとも思うけど
綺麗に塗装する意味ないって断ずるような言い方したら反感は買うと思うぞ

マスキングとか綺麗な塗装とか見るとこちゃんと見てんじゃん。良いとこ褒めて違和感感じるとこはアドバイスするくらいにしときなよ
曲がりなりにもここ初心者スレだぞ

641 :HG名無しさん (ワッチョイ e689-G7r6 [153.173.1.6]):2023/08/14(月) 09:30:46.72 ID:MU7c1zTf0.net
別にイキりちらしてるわけでもないただの初心者なんて生暖かく見守ってりゃいいのに優しいよな

642 :HG名無しさん (ワッチョイ c789-3ZfQ [124.84.145.0]):2023/08/14(月) 10:08:01.00 ID:rtExdt7J0.net
なんかごめん
塗装して自分好みの色に変えるのが好きなだけなんだ
見苦しい部分は許して欲しい

643 :HG名無しさん (スププ Sda2-EpKJ [49.96.20.54]):2023/08/14(月) 10:20:07.75 ID:VDeNH6Ahd.net
初心者スレってことを忘れる奴多いよねw
なんならパチでも晒していいんだろ?

644 :HG名無しさん (アウアウアー Safe-USI+ [27.85.205.47]):2023/08/14(月) 11:18:21.15 ID:kuWxJRYDa.net
呂布カルマ

https://youtu.be/4_2FWwEtNog

呂布カルマ・ひろゆきとの違い

https://youtu.be/fTKhUDVFH5k

呂布カルマ
高額ボケスパチャを真剣に読んでしまい自らツッコんでしまう

https://youtu.be/YiLF_tM0N7g

呂布カルマ
顔にタトゥーとか入れてる人が働ける場所とは?

https://youtu.be/Sed_DThAuZw

呂布カルマ・涙がとまらない

https://youtu.be/Ku7L09YocIM

呂布カルマ・シカト

645 :HG名無しさん (ワッチョイ 6e9f-eQmn [111.98.73.161]):2023/08/14(月) 11:33:17.47 ID:WFvL9Ay40.net
>>642
いや全然いいよ。次もぜひ晒してくれ
>>639みたいな自覚のないモラハラ野郎は常にでるが、気にするな

ちな俺も最近使ってみただけなんだが、銀ならいまんとこボーンペイントが一番メッキっぽく仕上がるからおすすめ
2色+専用トップコートでめんどくさいがそんな難しくはない

646 :HG名無しさん (ワッチョイ c789-5a1H [124.100.10.5]):2023/08/14(月) 12:27:57.26 ID:b4ZRouQf0.net
腕とか足とか、こう左右に割ってあるやつって合わせめ目消すとき
関節パーツ後付け出来るように弄ってるの?

647 :HG名無しさん (アウアウウー Sa6b-HqST [106.146.52.87]):2023/08/14(月) 12:35:39.92 ID:DAqDe5rAa.net
俺みたいなガンプラ(購入)初心者じゃなくても、xx風にお手軽に作りたいから下処理すっ飛ばしてとかあるけどな。


買ってばかりで組んでないから妄想だけで腕は初心者だけどw

648 :HG名無しさん (アウアウウー Sa6b-39jn [106.146.51.60]):2023/08/14(月) 12:38:53.21 ID:9GTRniE7a.net
そろそろMGのS(2019初回品)に取り掛からないと、ABSがやばいんかな?

649 :HG名無しさん (ワッチョイ 6ee3-BfWw [111.105.63.26]):2023/08/14(月) 13:29:16.49 ID:jvEsJVrD0.net
>>646
簡単なやつはするし、面倒くさそうなやつはしない
自分は頭部パーツはあまりやらないけどね

今フリーダムガンダムのHG組んでるけど合わせ目片側に寄せた段落ちモールド多すぎる
繋がってる側でのモールドがだるだるで掘り直し必須

650 :HG名無しさん (ワッチョイ e689-G7r6 [153.173.1.6]):2023/08/14(月) 14:24:48.63 ID:MU7c1zTf0.net
MGなんかでもそこは掘りなおさないと左右で違和感出るからでーじょうぶだ

651 :HG名無しさん (アウアウウー Sa6b-uqZS [106.146.13.77]):2023/08/14(月) 14:34:18.29 ID:MGK/Fo2Da.net
また初心者スレで初心者にマウント取ろうとするおじさん湧いてますよ😅

652 :HG名無しさん (ワッチョイ 425d-c7f8 [221.114.149.209]):2023/08/14(月) 14:49:46.19 ID:5PGBJOXW0.net
>>648
2005年の初版ヘイズル改積んでるけど怖くて組む気がしないなあ
股間ボール軸とか大丈夫かいな

653 :HG名無しさん (スップ Sdc2-BDL6 [1.75.228.237]):2023/08/14(月) 14:50:29.26 ID:PQhYyxLYd.net
>>651
そのおじさんも初心者だ
問題ない

654 :HG名無しさん (アウアウウー Sa6b-34kB [106.133.89.151 [上級国民]]):2023/08/14(月) 14:57:37.31 ID:0LiRL5fRa.net
https://img.5ch.net/ico/kasiwamoti2.gif
湿度らどれくらいから塗装を控えた方が良いですか?
塗料メーカーの資料だと湿度85%以上だと支障がでると記載がありますが…
今日は湿度78%らしいので塗るかどうか悩んでいます

655 :HG名無しさん (ワッチョイ bbe3-IqD6 [106.136.103.226]):2023/08/14(月) 16:31:07.04 ID:irircQol0.net
ホワイトでキャンディのうまいやり方教えて欲しい
クリアホワイト使ったらなんかフラットベース吹いたみたいになって他の色で吹いたときみたいな艶が出ないんだ

656 :HG名無しさん (ワッチョイ aee3-eQmn [119.105.13.245]):2023/08/14(月) 16:49:47.68 ID:ozSr2U5y0.net
>>654
エアコンをドライにすれば65%くらいまで下がると思うぞ
外がゲリラ豪雨でも締め切ってエアコン回しておけばつや消しトップコートも余裕

657 :HG名無しさん (ワッチョイ 6ee3-BfWw [111.105.63.26]):2023/08/14(月) 16:56:23.35 ID:jvEsJVrD0.net
>>655
スプーンでやってみた時は
シルバー→ピュアホワイトとホワイトパール混ぜた物→クリアで薄めたクリアホワイト
でいい感じになったけど実際に塗るといまいちだった

658 :HG名無しさん (ワッチョイ 879d-eMXz [60.144.118.25]):2023/08/14(月) 17:09:34.10 ID:ZHpnEvJv0.net
湿度70%とかいくと工具も錆びるからなあ
梅雨から夏場はずっと除湿機付けて50%程度にしてる
俺だったら78%って不快過ぎて寝れないレベルだわ

659 :HG名無しさん (アウアウウー Sa6b-uqZS [106.133.88.77]):2023/08/14(月) 17:24:19.55 ID:ix7esUTKa.net
>>656,658
ありがとうございます

660 :HG名無しさん (ワッチョイ db4f-7nGS [202.189.208.254]):2023/08/14(月) 17:34:24.68 ID:Jae4Yp2r0.net
この時期エアブラシすると水の溜まりかたにびっくりする

661 :HG名無しさん (ワッチョイ bbe3-IqD6 [106.136.103.226]):2023/08/14(月) 17:35:13.94 ID:irircQol0.net
>>657
ありがとう
やっぱり難しいのかな

662 :HG名無しさん (ワッチョイ bb96-5MyL [106.73.75.67]):2023/08/14(月) 19:50:03.61 ID:O5h5mZii0.net
既存のスジに墨入りが良くなる為にスジ彫りってしたほうがいいかなって思い
スジ掘り工具買おうと思うのですが基本組むのはHGなのですが0.15の幅の買えば良いでしょうか?
これ買っときゃええよみたいなの教示されると有り難いです

663 :HG名無しさん (アウアウアー Safe-USI+ [27.85.206.105]):2023/08/14(月) 19:57:46.65 ID:/oC+P5Wca.net
岡本真夜


https://youtu.be/II-YoJg1RJ0

https://youtu.be/IxN5s8YipbI




岡本、、真夜中、、、あろね、、

岡本真夜 alone

岡本真夜 tomorrow

中村、四万十川出身

664 :HG名無しさん (ワッチョイ 027f-DXLR [123.48.146.167]):2023/08/14(月) 20:05:44.39 ID:criP+G8a0.net
>>662
とりあえずなら0.15mmでいい

一言でHGと言っても、キットによって既存のモールドが異なるので
現物に合わせて増やせばいい

665 :HG名無しさん (ササクッテロラ Sp4f-W8TT [126.166.75.185]):2023/08/14(月) 20:30:04.90 ID:VIR42bMtp.net
自分はプラ板バリバリ貼り付けないからかHGだと0.15で掘ってもピンとこなかったから0.2にしてるな

既に掘られてるモールド幅を検証した動画がつべにあるから参考してみるのもいいよ
直リンしていいのかわからないからつべで「モールド幅 検証」で検索してくれ

666 :HG名無しさん (ワッチョイ 6ee3-BfWw [111.105.63.26]):2023/08/14(月) 21:06:37.77 ID:jvEsJVrD0.net
>>661
下地やら含めていろいろ試すのが一番だと思う
自分は8番シルバーがマッハで無くなったけど

667 :HG名無しさん (ワッチョイ 425d-c7f8 [221.114.149.209]):2023/08/14(月) 21:08:45.05 ID:5PGBJOXW0.net
>>662
ハイキューパーツのラインスクライバー 0.15
オススメ
https://hiqparts.com/products/detail/4773

668 :HG名無しさん (ワッチョイ db4f-7nGS [202.189.208.254]):2023/08/14(月) 22:11:08.81 ID:Jae4Yp2r0.net
1/144のモデルにはクレオスの0.15浅彫り用使ってる

669 :HG名無しさん (ワッチョイ 879d-eMXz [60.144.118.25]):2023/08/14(月) 22:23:27.27 ID:ZHpnEvJv0.net
ラインチゼルの浅彫り用安めでいいよね
これを100均の2mm芯シャーペンに入れて使ってる
俺は太めに掘って薄めの色で墨入れが好みだから0.2mmだな

理想としては掘り直しするだけにしても色んなサイズ揃えた方がいいんだけどね
0.5とか0.7とかも結構使うわ

670 :HG名無しさん (ワッチョイ db4f-7nGS [202.189.208.254]):2023/08/14(月) 22:43:22.44 ID:Jae4Yp2r0.net
俺もシャーペン愛用してるw
持ちやすくてなにより刃の交換が楽なんよ
刃自体は調達のしやすさ、種類、価格で総合的に考えてクレオスですわ

671 :HG名無しさん (ワッチョイ 1f8e-pLlz [110.4.54.22]):2023/08/14(月) 22:59:52.46 ID:ze8l71220.net
>>661
吹き方もあるんだろうけど、
・塗料をより薄める(粘度を下げる
・リターダーを増やす
・ゆっくり乾燥させる(過度な高温や低湿はあまり良くない
が一般的なコーティング技術での話。模型にどこまで利くかは分かんない。

ちなみに、クリア(透明な)塗料の方が粘度が低いはずなので、
ある程度ラフに吹いてもツヤ出やすいんだと思う

672 :HG名無しさん (ワッチョイ 425d-c7f8 [221.114.149.209]):2023/08/14(月) 23:22:36.91 ID:5PGBJOXW0.net
メタリックの上からクリアレッドなどを重ねて
重厚感・透明感を出すのがキャンディ塗装だと思ってるんだが

カルピスの原液のように白く濁ったクリアホワイトを重ねて透明感が出るものなのか
ホワイトパールじゃダメかね

673 :HG名無しさん (ワッチョイ db4f-7nGS [202.189.208.254]):2023/08/14(月) 23:48:05.18 ID:Jae4Yp2r0.net
画像のものがキャンディの部類に入るのなら
白~ニュートラルグレーⅠ~Ⅴ下地でダイヤモンドシルバー→クリアーというのもあり?
https://i.imgur.com/7w0DnMd.jpg

674 :HG名無しさん (ワッチョイ 425d-c7f8 [221.114.149.209]):2023/08/14(月) 23:56:05.11 ID:5PGBJOXW0.net
マイスター関田のHJ作例サイバスター
https://hjweb.jp/article/201245/

これもキャンディ塗装かあ
目的の仕上がりになれば呼び方なんてどうでもいいんだろうけど

675 :HG名無しさん (ワッチョイ 6ee3-BfWw [111.105.63.26]):2023/08/15(火) 01:40:46.79 ID:sXiwidm+0.net
>>672
ホワイトパール重ねたけど重厚感も透明感も出なかった
個人的には白いパーツもうしばらくやりたくない…
気合い入れてキャンディ塗装したV2アサルトは頭の白Vアンテナ無くなってるしヤケになって半艶でトップコートしてそっとしまった

676 :HG名無しさん (ワッチョイ e689-G7r6 [153.173.1.6]):2023/08/15(火) 07:19:48.93 ID:D+q7Pw1g0.net
>>661
>>671に+してそれでもダメなら研ぎだせばええよ
塗料で艶出やすい出にくいは仕方ないことだから最後は力業だよ

677 :HG名無しさん (ワッチョイ bbe3-IqD6 [106.136.103.226]):2023/08/15(火) 10:04:27.15 ID:8H3sZoAH0.net
色々ありがとう

上であげてくれたの見本の下地白+パールシルバーが好みに近い気がするから色々やってみる

678 :HG名無しさん (ワッチョイ 2e57-livl [39.111.145.216]):2023/08/15(火) 14:43:30.67 ID:V63Gfiep0.net
明日は屋外でのトップコート無理かね?
関東なんだけど予報だと
最低湿度が正午から正午過ぎくらいの63~64%

679 :HG名無しさん (アウアウウー Sa6b-USI+ [106.146.80.103]):2023/08/15(火) 14:55:19.79 ID:KmK/TS9va.net
>>678
ダメ、ゼッタイ

680 :HG名無しさん (ワッチョイ 2e57-livl [39.111.145.216]):2023/08/15(火) 15:04:29.15 ID:V63Gfiep0.net
>>679
ありがとう了解した
明日は時間が取れて家の者に迷惑かけないチャンスだったけど流石に失敗はしたくないしね
天気と家の者との釣り合いが取れる機会を窺うしかないか

681 :HG名無しさん (スププ Sda2-oWN7 [49.98.245.210]):2023/08/15(火) 17:44:08.82 ID:MsmOoJc5d.net
ウェザリング楽しいなぁ
初心者なりに頭使って汚すと達成感すごい
写真何回も見返しちゃうわ

682 :HG名無しさん (ワッチョイ 0f9d-786M [126.4.197.1]):2023/08/15(火) 19:02:30.08 ID:luLf0wLM0.net
やりすぎるんだよなぁ

683 :HG名無しさん (ワッチョイ 02ee-oWN7 [123.108.152.13]):2023/08/15(火) 19:13:47.65 ID:msDuF6Y50.net
やり過ぎるよなぁ

684 :HG名無しさん (ワッチョイ 027f-DXLR [123.48.146.167]):2023/08/15(火) 22:57:32.04 ID:+5ecRruh0.net
>>680
とりあえずテスト

明日の早いタイミングで要らないパーツorランナーにトップコート
カブリの兆候があればそこで終了
いけそうなら本番にGo!!

685 :HG名無しさん (ササクッテロラ Sp4f-W8TT [126.166.5.210]):2023/08/16(水) 02:26:19.15 ID:RSK9E/iEp.net
実戦配備から数ヶ月も使ってないMSがボロボロで汚いのはどうなんだ?って思う時ある
ストーリーを彷彿させるようにどこまでやるか考えていかないと技術の見せびらかしになるから難しい

686 :HG名無しさん (ワッチョイ 935b-vKG+ [114.158.221.14]):2023/08/16(水) 06:53:38.27 ID:NgQ7889S0.net
ウェザリング楽しいから気が付いたらやり過ぎてたのあるあるだよね

687 :HG名無しさん (アウアウクー MM8f-5MyL [36.11.224.60]):2023/08/16(水) 07:16:29.38 ID:2hEV8hcFM.net
>>686
わかる…☺

688 :HG名無しさん (オッペケ Sr4f-livl [126.233.157.222]):2023/08/16(水) 08:29:38.71 ID:2QiVSIO5r.net
>>684
今外にいるけど湿った風が強くて無理かな
台風去ってカラッとした陽気待ちますわ

689 :HG名無しさん (ワッチョイ 1ff0-jx5h [110.131.234.28]):2023/08/17(木) 22:12:08.52 ID:z4pgvx7S0.net
RGガンダムのバルカンにガンマズルを使いたいのですが、どなたかサイズと種類を教えてください
ググっても分からんです

690 :HG名無しさん (スップ Sdc2-BDL6 [1.75.2.19]):2023/08/17(木) 23:22:19.78 ID:IpN0XPdsd.net
>>689
手元にRGガンダム有るのと違うの?
サイズが分からない意味が分からない

691 :HG名無しさん (ワッチョイ db4f-7nGS [202.189.208.254]):2023/08/17(木) 23:25:07.90 ID:AHwsBKzS0.net
単にコンマ単位まで測れるスケールが無いとかじゃね?

692 :HG名無しさん (ワッチョイ 9f7f-eQmn [180.197.158.148]):2023/08/17(木) 23:32:25.29 ID:kQaC5CyX0.net
100均でもデジタルノギスあるけどね

693 :HG名無しさん (ワッチョイ 1ff0-jx5h [110.131.234.28]):2023/08/18(金) 00:02:35.15 ID:nRWyvd2S0.net
>>691
まさしくこれです。
1.3から1.7mmだとは思うのですが、、、

694 :HG名無しさん (ワッチョイ 425d-CzMK [221.255.215.34]):2023/08/18(金) 00:07:53.04 ID:w/NESnZX0.net
考えるな勘じろ

695 :HG名無しさん (ワッチョイ db4f-7nGS [202.189.208.254]):2023/08/18(金) 00:18:20.10 ID:06CuicXH0.net
>>692
今手元に無いから聞いたんでないのー?知らんけど

696 :HG名無しさん (ワッチョイ e689-G7r6 [153.173.1.6]):2023/08/18(金) 02:55:34.01 ID:kIdhfYPu0.net
どうせhiqの使うんでしょ
3種類全部用意して現物合わせでいいんとちゃう?

697 :HG名無しさん (ワッチョイ 1ff0-jx5h [110.131.234.28]):2023/08/18(金) 07:04:51.83 ID:nRWyvd2S0.net
>>694
ニュータイプの素質が無いので無理です

698 :HG名無しさん (ワッチョイ 425d-M9zo [221.114.149.209 [上級国民]]):2023/08/18(金) 08:14:20.36 ID:CkdZQ0Xl0.net
逆シャアで結構活躍してたね
頭部バルカン

699 :HG名無しさん (ワッチョイ e689-G7r6 [153.173.1.6]):2023/08/18(金) 08:17:17.93 ID:kIdhfYPu0.net
量産機の装甲がチタンに戻ってるからな

700 :HG名無しさん (ワッチョイ 425d-CzMK [221.255.215.34]):2023/08/18(金) 08:44:23.36 ID:w/NESnZX0.net
1番活躍した感があるのは予告で薬莢バラまきながら撃ってるところ

701 :HG名無しさん (アウアウウー Sa6b-JLk7 [106.133.28.154]):2023/08/18(金) 08:51:00.44 ID:EoDkfR1Sa.net
>>700
薬莢バラマキはロマンだからな。

702 :HG名無しさん (ワッチョイ 165d-6LCz [113.38.78.10]):2023/08/18(金) 08:55:26.84 ID:w7HEiDaB0.net
バラまかれた薬莢に頭ぶつけて死んじゃう母ちゃんもいるしな

703 :HG名無しさん (ワッチョイ 87dc-fd1Y [60.37.126.224]):2023/08/18(金) 12:07:37.61 ID:BFrw3AdM0.net
>>689
https://www.yodobashi.com/product/100000001002144868/
これ使ったよ、参考になれば
https://i.imgur.com/omvWSyx.jpg
https://i.imgur.com/WzZBbrn.jpg

704 :HG名無しさん (ワッチョイ f26c-hfhR [101.143.221.153]):2023/08/18(金) 20:41:46.59 ID:UWOoXYtd0.net
バァァァァルカン!!!

705 :HG名無しさん (スプッッ Sdc2-UZzZ [1.79.83.156]):2023/08/18(金) 21:12:29.82 ID:YcgqBYCTd.net
頭部バルカンは重要。νが有効活用してるのもそうだが、古くはトランスフォーマーVで最終決戦の勝敗すら決している

706 :HG名無しさん (スップ Sdc2-BDL6 [1.75.2.19]):2023/08/18(金) 22:15:58.24 ID:75tofXUpd.net
バルカン砲ってガンダム世界では威嚇用みたいに軽い扱いになってるけど凄く大口径の連装砲なんだよな
戦車でも粉々になるレベル

707 :HG名無しさん (ワッチョイ 0270-Bg4J [59.140.223.51]):2023/08/18(金) 22:23:58.81 ID:ECFCHIXo0.net
強そう

https://i.imgur.com/4h3yYPF.gif

708 :HG名無しさん (スップー Sd6a-cSzb [1.73.14.220]):2023/08/19(土) 00:07:13.43 ID:P9Yw4kXGd.net
これこれ!

709 :HG名無しさん (ワッチョイ 5bf0-tMgF [124.145.136.6]):2023/08/19(土) 03:39:41.17 ID:A3tjrNvb0.net
ぼくのHGUCνガンダムにはその穴無いんですが不良品ですか?

710 :HG名無しさん (ササクッテロラ Sp13-mFZp [126.166.19.79]):2023/08/19(土) 05:16:36.57 ID:DKhO+bmEp.net
特報のνはνであってνではない

711 :HG名無しさん (ワッチョイ 1f4f-0Y6W [202.189.208.254]):2023/08/19(土) 07:02:18.93 ID:fC1rZPIM0.net
空薬莢で肩小傷だらけだろうな
帰艦してびっくりするやつや

712 :HG名無しさん (ワッチョイ 53f0-sN1z [110.131.234.28]):2023/08/19(土) 07:59:16.99 ID:ynZAQJFx0.net
>>703
1mmでいけるんだね
写真も貼ってくれてありがとう

713 :HG名無しさん (ワッチョイ aa59-q59E [219.98.147.94]):2023/08/19(土) 08:42:19.60 ID:F3pmgPAE0.net
バルカンは液体火薬とか燃焼式薬莢なんじゃないの?
じゃあ劇中で薬莢が出てる武器もそうすればええやんけ!と思うけど
ボトムズのアームパンチなんかと同じ理由で
排莢した方がかっこいいからや

714 :HG名無しさん (オッペケ Sr13-gXqs [126.233.162.148]):2023/08/19(土) 10:04:36.86 ID:OzqXFyEYr.net
火薬には酸化剤が混入されてるので宇宙空間でも爆発するが
銃側が無重力かつ無酸素でうまく作動するかは分からんとかなんとか

715 :HG名無しさん (テテンテンテン MMa6-uf5U [133.106.50.49]):2023/08/19(土) 10:27:55.43 ID:GGaJpSMRM.net
さくらドロップス 宇多田ヒカル

さくらんぼ 大塚愛

https://youtu.be/jYDM0sYfqnM

https://youtu.be/upODO6OuOOk

716 :HG名無しさん (ワッチョイ bb33-E3Dr [220.108.59.160]):2023/08/19(土) 13:59:40.51 ID:BfqkFins0.net
塗ってから見直すと失敗したとこ色々見つかるけど初めての全塗装を供養しようと思う
https://i.imgur.com/n5aw2J8.jpg

717 :HG名無しさん (ワッチョイ a657-rXMp [39.111.145.216]):2023/08/19(土) 15:21:26.91 ID:7euwH+P/0.net
炎天下の中、ベランダで初めてトップコート(水性プレミアム半光沢)吹いたが
同じ箇所に結構吹いてしまった
自分なりに調べると濡れてる感じか出るまで吹くというらしいが実際どれまで吹くのが正しいかが分からない
炎天下だから少し程度だとすぐ水気が消えてしまうのよね…だから判別が難しい

718 :HG名無しさん (ワッチョイ 2a7f-q59E [123.48.146.167]):2023/08/19(土) 16:04:32.91 ID:j9i4sDh10.net
>>717
結果から考えて、自分なりのコツやポイントをつかんだ方がいい

乾燥して最終的に厚すぎず、適度なつや消しになるのが正解
パーツにかかる量≒吹く量はスプレーの押し方、動かし方
スプレーとパーツの距離で変わる

気温が高い状態だと、缶スプレーの圧力が高くなる
→他の季節より多く出る点も注意

719 :HG名無しさん (ワッチョイ a657-rXMp [39.111.145.216]):2023/08/19(土) 16:10:33.01 ID:7euwH+P/0.net
>>718
アドバイス感謝
まずは乾かして仕上がりを見てみるしかないか
湿度がある程度下がっても炎天下は厳しいのね
猛暑で来るかも分からない秋冬を待てば良かったのかも

720 :HG名無しさん (ワッチョイ 1b9d-sCTV [60.87.95.28]):2023/08/19(土) 16:33:27.33 ID:LG+lwd5i0.net
動画で見るのが一番良いと思う
百聞は一見にしかずというので

721 :HG名無しさん (ワッチョイ a657-rXMp [39.111.145.216]):2023/08/19(土) 17:11:33.81 ID:7euwH+P/0.net
>>720
動画も沢山見たけど実際上手くはいかなかったよ
回して全面的にかけてはいるけど濡れてないのかなと不安になって余計にかけてしまったのと
そうやって焦り、無意識にパーツを近づいてしまい
近距離噴射になってしまったのが自分の中で痛いと思う
水性プレミアム半光沢が大体どれくらいで乾くか知らないが乾いたところに2回目吹けるのかな?

722 :HG名無しさん (スップ Sd6a-pNi6 [1.75.2.19]):2023/08/19(土) 17:16:48.79 ID:ciEaHWhDd.net
>>721
何でも一回目からいきなり上手く行くもんじゃないよ

723 :HG名無しさん (ワッチョイ bb93-1buW [220.208.100.84]):2023/08/19(土) 17:26:31.82 ID:V3o0rgL10.net
>>721
自分も太陽光下で塗装する(庭塗装)けど、乾くのが早いのと明るすぎるので、厚塗りしすぎることに悩んでる。

なので、とりあえず、薄くても塗り損ねがあっても、軽くうっすら吹いて1回終わり。
全てのパーツを吹き終えたら一度部屋に戻って確認。
これを繰り返すように考えてる。(まだ試してないw)

724 :HG名無しさん (スップ Sdca-Cz8r [49.96.236.194]):2023/08/19(土) 17:34:11.69 ID:kaAjckmZd.net
スプレーはつや消ししかしてこなかったが、タミヤの缶スプレーを使い始めた。
ほんと、筆塗りよりも楽だわ。
でも、部屋に戻って見ると、濃さにムラがあって、また同じ部品の薄いところをもう一度。
つや消しよりもしっかり塗料を乗せないといけないと感じた。
結局、一本で数個しか塗れなかったときあり。

725 :HG名無しさん (ワッチョイ a657-rXMp [39.111.145.216]):2023/08/19(土) 18:06:15.93 ID:7euwH+P/0.net
>>722-723
ありがとうです
3時間くらい経って見てみたら白くなってたりブツブツみたいなのが出来てはいなかった
明日も天候次第で吹くけど距離感だけは意識してみるよ

726 :HG名無しさん (ワッチョイ 1f4f-0Y6W [202.189.208.254]):2023/08/19(土) 19:08:58.65 ID:fC1rZPIM0.net
スプレーはムラ無く塗ろうとすると結構消費するよね

727 :HG名無しさん (スッププ Sdca-CvT1 [49.105.101.75]):2023/08/19(土) 19:33:38.51 ID:hfT6POdFd.net
>>724
俺もそのルートを辿ってたけど、天候にも左右されるしホコリも大変だからスプレーでも吸えるパワーの塗装ブース作ってめっちゃ快適
山善乾燥機も合わせて最強に見える

ちゃんとしたコンプレッサー買ってエアブラシで塗装した方がいいってよく言われる

728 :HG名無しさん (ワッチョイ 1a8a-7wKL [133.200.196.97]):2023/08/19(土) 19:42:35.90 ID:5AZpKHsQ0.net
プレミアムトップコートは公式見てこんなに間近でいいのかとビビった

https://youtu.be/OqhbetaHEwg

729 :HG名無しさん (ワッチョイ 26f0-4/Nt [119.169.158.244]):2023/08/19(土) 20:52:22.72 ID:cZ6UTqQO0.net
>>728
これ、自分もとても参考になった
離した方が白化しやすいってのに驚愕した

730 :HG名無しさん (ワッチョイ 6f58-pJtb [122.133.3.201]):2023/08/20(日) 00:48:50.81 ID:5KSR214d0.net
ミカエリスのビームブレイサーのシール貼るの難しいな
三等分にして貼ってみるか

731 :HG名無しさん (ワッチョイ a657-rXMp [39.111.145.216]):2023/08/20(日) 11:15:37.41 ID:UGSX3NaN0.net
>>728
そういうのがあったのね
少し近づけたら濡れる感じで吹けたわ
あと水性プレミアム、あくまで半光沢だけど
1日すれば触れるようにはなるね

732 :HG名無しさん (アウアウウー Sa7f-uDNR [106.146.104.139]):2023/08/21(月) 06:56:35.74 ID:ENsQvguUa.net
今ごろ、留置所でシコってるのか。

733 :HG名無しさん (テテンテンテン MMa6-uf5U [133.106.50.49]):2023/08/21(月) 13:49:13.61 ID:AqJPjIFdM.net
高野寛 ベステンダンク

スキマスイッチ 奏で

レミオロメン 遠くへ

https://youtu.be/3BHOB-ySbwk

https://youtu.be/J5Z7tIq7bco

https://youtu.be/0qkQLwDitgE

734 :HG名無しさん (ワッチョイ a657-rXMp [39.111.145.216]):2023/08/21(月) 20:38:59.38 ID:eNfAnWJA0.net
スミ入れペン流し込みタイプだけど
これ、溝にちょんっと筆先つけてもしっかり流れないよ?
自分の使い方が悪いんだろうな
今まで極細ペンのみでスミ入れやってて溝の奥まで行かないのが悩みで買ってみたが‥

735 :HG名無しさん (オッペケ Sr13-6aUu [126.158.220.244]):2023/08/21(月) 21:07:37.69 ID:XpKt2h9Lr.net
>>734
さらに掘らなきゃな

736 :HG名無しさん (アウアウウー Sa7f-uf5U [106.146.88.167]):2023/08/21(月) 21:11:40.85 ID:bDHzBbTBa.net
>>734
それは本当に「流し込みタイプ」ですか?
ひょっとして「ふでぺん」ではありませんか?

737 :HG名無しさん (ワッチョイ a657-rXMp [39.111.145.216]):2023/08/21(月) 21:17:34.14 ID:eNfAnWJA0.net
流し込みスミ入れペン(流し込みタイプ素組み用)って道具

738 :HG名無しさん (ワッチョイ 1b9d-sCTV [60.71.249.193]):2023/08/21(月) 21:24:18.08 ID:BCmUnZu70.net
流れ込まない溝も結構あるからね
普通のペン筆流し込みの結局2×3種揃えたわ
適材適所

739 :HG名無しさん (ワッチョイ 2a7f-q59E [123.48.146.167]):2023/08/21(月) 21:38:24.96 ID:H4A2DfPP0.net
流し込みペンは開封した段階だと、ペン先までインクが届いてないので流し込みが出来ない
ばねの感触を感じるくらいペン先を何かに押し付けるとジワジワ浸透してくる

溝、モールドの状態によっては毛細管現象が起きなくて流れていかない

ランナーの文字、数字で練習して「流れる!」感じを掴むといい

740 :HG名無しさん (ワッチョイ a657-rXMp [39.111.145.216]):2023/08/21(月) 21:52:53.02 ID:eNfAnWJA0.net
ありがとう
多分押し足りないのかな
とりあえず練習してみる

741 :HG名無しさん (アウアウウー Sa7f-0Smn [106.146.9.171]):2023/08/21(月) 22:44:59.91 ID:FLPYblLVa.net
タミヤのポリパテを使い始めたんだけど硬化剤が先に終わってしまった
代替えになる硬化剤ってあります?

742 :HG名無しさん (ワッチョイ 1f4f-0Y6W [202.189.208.254]):2023/08/21(月) 22:48:32.86 ID:d35ib0aL0.net
単品で売ってるよ

743 :HG名無しさん (ワッチョイ 1f4f-0Y6W [202.189.208.254]):2023/08/21(月) 22:52:51.94 ID:d35ib0aL0.net
たくさん欲しいならソーラーの100gの硬化剤が1500円くらい

744 :HG名無しさん (ブーイモ MMca-sCTV [49.239.66.166]):2023/08/21(月) 23:09:24.20 ID:xh3KfrOqM.net
流し込みペンで満足できなくなったら水性塗料に食器用洗剤垂らしてシャバシャバにすると流し込み塗料の完成や
自分好みの色も作れるしエナメルみたいに事故ることもないからオススメしたい

745 :HG名無しさん (ワッチョイ 2aee-mdXp [123.108.152.13]):2023/08/21(月) 23:58:01.17 ID:rae/JT7I0.net
ウェザリングカラーも色を気軽に選べておすすめ
油性なのでエナメルより割れにくいしウェザリングにも使える

746 :HG名無しさん (ワッチョイ a399-0Smn [222.8.13.199]):2023/08/22(火) 00:00:16.20 ID:9Tdm1JkZ0.net
>>742
有難う御座います

747 :HG名無しさん (ワッチョイ f75b-YAjS [114.158.221.14]):2023/08/22(火) 00:06:57.95 ID:eof9QpnC0.net
クレオスの水性ウェザリングペイントも専用の薄め液で希釈すればスミイレにも使える
匂い全然しないしオススメ
www.mr-hobby.com/ja/product1/category_29/WTS01_co.html

748 :HG名無しさん (ワッチョイ bbd1-YAjS [220.146.125.22]):2023/08/22(火) 12:09:52.05 ID:VyUa1P7K0.net
流し込みペンは最初使った時は感動したけどな、思わず買い足したほど
でも他の塗料を溶かしちゃうって聞いて(だから素組用なんだが)あぁ…ってなった

749 :HG名無しさん (ワッチョイ e6e3-WNH+ [111.105.63.26]):2023/08/22(火) 12:19:19.54 ID:ZaXL8PwZ0.net
塗装前提の場合、だるめのモールドの処理ってどうするのがいいのかな
具体的にはHGサザビーの各種凸モールドとか腰アーマー内部のシリンダーみたいな箇所なんたけど
頭部のエアインテークとか肩アーマーの一部は削りとっちゃった
端が半円方の凸モールドとかケガキいれるのも一苦労だわ

750 :HG名無しさん (ワッチョイ e69f-hPrW [111.98.73.161]):2023/08/22(火) 13:14:09.41 ID:FtJnSapr0.net
そうそう、ウェザリングカラーはウェザリング専用じゃなくて
スミイレとかシャドウとかフィルタとかやたら使い勝手がいい
あと指で擦っただけで落ちるんだよ。だからやりすぎたときのリセットもすげえ簡単だし
なれると指だけでブレンディングとか少しだけ落とすとかも可能になる

751 :HG名無しさん (ワッチョイ 8e29-1dzQ [1.33.36.159]):2023/08/22(火) 13:19:08.50 ID:E0XPmhn50.net
>>741
練る時に、使い古しの瞬間接着剤を1滴垂らすと、硬化が早くなって食いつきも良くなるけど、コチコチになるから、使う場所を考えてな

752 :HG名無しさん (スップ Sd6a-fnmQ [1.75.10.209]):2023/08/22(火) 20:20:34.85 ID:9kFiZu9vd.net
ウェザリングカラーのスミ入れ便利なのマジで同意なんだけど、スミ入れに向いてるマルチブラックやマルチグレー全然売ってなくない?廃盤みたいな話を見かけて気になってる

753 :HG名無しさん (アウアウクー MM53-z2dU [36.11.225.78]):2023/08/22(火) 21:29:13.38 ID:KR6XMgBtM.net
面倒なモールドは削るかな

754 :HG名無しさん (ワッチョイ 2b6c-Wy/r [182.165.101.121]):2023/08/22(火) 21:35:34.80 ID:sjVzLDr+0.net
>>749
円形はけがきニードルが楽だと思う
凸はキサゲかニードルか試して自分に合う方
どっちも消力しっかり意識して行えば難しい作業じゃ無いと思うよ

755 :HG名無しさん (ワッチョイ e6e3-WNH+ [111.105.63.26]):2023/08/22(火) 21:37:52.16 ID:ZaXL8PwZ0.net
ありがとう
やっぱり掘り直して失敗するより削り取ったほうがいいか

墨入れは水性ホビーカラー+マイペットでやってるわ
拭き取りが楽だし無臭だから気軽に出来る

756 :HG名無しさん (ワッチョイ e6e3-WNH+ [111.105.63.26]):2023/08/22(火) 21:41:40.26 ID:ZaXL8PwZ0.net
>>754
曲線はケガキでやってる
凸の小さい半円部分(0.5mmくらい)が鬼門
やっぱり力みすぎか

757 :HG名無しさん (ワッチョイ 1b9d-sCTV [60.105.197.34]):2023/08/22(火) 21:46:29.98 ID:QxiP4oeb0.net
前に流行ってた水性塗料とマジックリン混ぜて墨入れするやつ
あれやった後に濡らしたメラミンスポンジで表面綺麗にしようとしたら墨入れ落ちてやり直しになったわ
乾燥させててもマジックリン成分が水で溶け出てくるんだろうな

758 :HG名無しさん (ワッチョイ f75b-YAjS [114.158.221.14]):2023/08/22(火) 23:42:07.98 ID:eof9QpnC0.net
>>752
アマモのウェザリングカラー監修者のインタビューだとマルチブラックが一番売れているそうなので
廃番じゃなくて人気で店頭在庫が枯渇気味なんだと思う

759 :HG名無しさん (ワッチョイ a399-0Smn [222.8.13.199]):2023/08/23(水) 01:25:53.10 ID:Xf2oHK9C0.net
>>751
有益な情報をありがとうございます♪

760 :HG名無しさん (オッペケ Sr13-Ven6 [126.166.149.178]):2023/08/23(水) 09:21:50.51 ID:i4Mgc0xZr.net
いつだったか、マスキングして塗装する場合はテープのある方向から吹けというのを実践したら隙間から滲む事が少なくなった!
テープ剥がした時に綺麗に出来てると気持ちいい

761 :HG名無しさん (ワッチョイ 839d-KdQP [126.91.192.186 [上級国民]]):2023/08/23(水) 10:21:08.78 ID:zmvMxm7/0.net
テープのある方向ってなんだ

762 :HG名無しさん (オッペケ Sr13-Fa/I [126.211.45.204]):2023/08/23(水) 10:30:48.29 ID:CgG+xD3Kr.net
正面から見て右と左があって、右にテープが貼ってある
テープのある方向は右か左か?

763 :HG名無しさん (ワッチョイ 6b4d-KdQP [118.240.12.199 [上級国民]]):2023/08/23(水) 10:32:53.89 ID:Nzht4n/v0.net
???
何言ってんだコイツ

764 :HG名無しさん (ササクッテロレ Sp13-TvA+ [126.245.91.158]):2023/08/23(水) 10:35:16.24 ID:tYPoX251p.net
テープの段差の逆エッジに向かって吹かないようにするってことでしょ

765 :HG名無しさん (テテンテンテン MMa6-9a2S [133.106.63.66]):2023/08/23(水) 10:37:30.86 ID:OiAVb/K2M.net
栞菜智世 heaven'sDOOR〜陽のあたる場所〜
ドラマ「地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子」主題歌


嵐 TRUTH ドラマ 魔王主題歌


https://youtu.be/PAr1_c_lLGw

https://youtu.be/8etBhO7i7bM

766 :HG名無しさん (オッペケ Sr13-gXqs [126.254.254.203]):2023/08/23(水) 10:38:51.39 ID:F/eOrPcVr.net
>>762
しょ、しょうがくせい?
夏だなあ

767 :HG名無しさん (スッップ Sdca-pNi6 [49.98.154.184]):2023/08/23(水) 10:41:53.13 ID:+hcnqZFvd.net
まあ初心者のスレだし頓珍漢な事を言う奴も居るわな

768 :HG名無しさん (オッペケ Sr13-Fa/I [126.158.150.131]):2023/08/23(水) 10:41:55.98 ID:Kd24AWKzr.net
>>764
理解がそのレベルまで達していないと思われます。
テープの方向が解らないと書いているなで

769 :HG名無しさん (ワッチョイ aa00-KdQP [219.100.37.234 [上級国民]]):2023/08/23(水) 10:46:02.71 ID:9GHMmbbF0.net
テープの方向???
書いているなで???

うーん

770 :HG名無しさん (オッペケ Sr13-gXqs [126.254.254.203]):2023/08/23(水) 10:50:46.98 ID:F/eOrPcVr.net
たまに日本語初心者のスレになるな
ここ

771 :HG名無しさん (ブーイモ MMca-sCTV [49.239.66.119]):2023/08/23(水) 10:58:39.16 ID:Hu7P0knQM.net
マスキングゾルも使えおじさん「マスキングゾルも使え」

772 :HG名無しさん (ワッチョイ 6a5d-7wIC [221.114.149.209]):2023/08/23(水) 11:03:59.95 ID:pwjtLnht0.net
方向とか関係無くテープが密着できてないんじゃね?
知らんけど

773 :HG名無しさん (スッププ Sdca-YHf3 [49.105.102.132]):2023/08/23(水) 11:57:29.39 ID:036gIeatd.net
とても初歩的な質問になるんですが、つや消しトップコートで仕上げる場合はゲート跡だけヤスリがけしても目立たなくなるんですか?
それとも目立たなくなるというのはパーツ全体をヤスリがけする前提での話ですか?

774 :HG名無しさん (ワッチョイ 6a5d-7wIC [221.114.149.209]):2023/08/23(水) 12:05:48.16 ID:pwjtLnht0.net
>>0773
ゲート跡をヤスリで処理すると概ねその付近の艶が消えて艶消し気味になる
トップコートで全体を艶消しにするとその場所が目立たなくなるというだけ

775 :HG名無しさん (ワッチョイ 2a89-0Y6W [123.218.68.137]):2023/08/23(水) 12:13:04.59 ID:MRgujcH70.net
大きなパーツならテープ貼ってある方向から吹けば塗料が潜り込みにくくなる

776 :HG名無しさん (ワッチョイ aa00-KdQP [219.100.37.245 [上級国民]]):2023/08/23(水) 12:16:43.52 ID:b5Pf2Xn00.net
だから
テープ貼ってある方向ってなんだよw

777 :HG名無しさん (アウアウウー Sa7f-uf5U [106.155.11.135]):2023/08/23(水) 12:19:07.66 ID:WMsClAVea.net
>>773
ゲート跡だけでいい

ヤスリがけしていない箇所と見た目に違いがあるけど、
つや消しスプレーすると馴染んで違和感が減る

778 :HG名無しさん (オッペケ Sr13-gXqs [126.254.254.203]):2023/08/23(水) 12:20:09.33 ID:F/eOrPcVr.net
>>776
西の方とか?

779 :HG名無しさん (ワッチョイ 2a89-0Y6W [123.218.68.137]):2023/08/23(水) 12:20:57.16 ID:MRgujcH70.net
>>776

https://i.imgur.com/Y0B9iIH.jpg

780 :HG名無しさん (アウアウウー Sa7f-tF7s [106.146.18.33]):2023/08/23(水) 12:21:54.56 ID:QuGGfk53a.net
わざわざ絵描いてて草

781 :HG名無しさん (ワッチョイ 2a89-0Y6W [123.218.68.137]):2023/08/23(水) 12:23:43.05 ID:MRgujcH70.net
>>780
俺からは以上ですっ!

782 :HG名無しさん (ワッチョイ 7e89-pbVE [153.173.1.6]):2023/08/23(水) 12:24:03.07 ID:3hp1XYzG0.net
上級国民は国語と算数の成績1の下層民なのか?

783 :HG名無しさん (ワッチョイ 538a-pzp5 [110.233.202.23]):2023/08/23(水) 12:27:18.27 ID:1rf42aVq0.net
ジョイントがキツくて入らない時はドライヤーで温めると良いと聞いたのですが穴の方だけ温めればいいですか?
ジョイント側も温めた方が良いですか?

784 :HG名無しさん (ワッチョイ ee5d-Afo3 [113.38.78.10]):2023/08/23(水) 12:29:53.28 ID:DwauwFer0.net
みんなどういう状況で吹いてるかなんて絵かかんでもわかってるだろ

785 :HG名無しさん (ワッチョイ 2a89-0Y6W [123.218.68.137]):2023/08/23(水) 12:30:01.02 ID:MRgujcH70.net
アウアウウー Sa7fと上級はよく絡んでくるね

786 :HG名無しさん (ワッチョイ 2a89-0Y6W [123.218.68.137]):2023/08/23(水) 12:31:14.27 ID:MRgujcH70.net
>>784
まあまあw
上級君は解らなかったみたいだし良いじゃない

787 :HG名無しさん (オッペケ Sr13-gXqs [126.254.254.203]):2023/08/23(水) 12:40:18.48 ID:F/eOrPcVr.net
夏だなあ

788 :HG名無しさん (アウアウウー Sa7f-uf5U [106.155.11.135]):2023/08/23(水) 12:41:46.52 ID:WMsClAVea.net
>>783
穴の方だけでいい
穴側を温めて、柔らかくかつ膨張させる
ボールジョイント側はなにもせず固いまま入れる

789 :HG名無しさん (ワッチョイ aa00-KdQP [219.100.37.238 [上級国民]]):2023/08/23(水) 12:45:03.57 ID:uS0wI1sr0.net
>>779
その図のどこに「テープの方向」が出て来てるんだよ………
さすがに語彙が小学生レベルw

790 :HG名無しさん (ワッチョイ 2a89-0Y6W [123.218.68.137]):2023/08/23(水) 12:46:50.96 ID:MRgujcH70.net
>>789
>>760に言ってやってくれ

791 :HG名無しさん (オッペケ Sr13-gXqs [126.254.254.203]):2023/08/23(水) 12:48:56.40 ID:F/eOrPcVr.net
皆わかってるだろこんなの

おかしなワード使ってることを突っ込んでるのに
わざわざ図にするのはマジで草

792 :HG名無しさん (ワッチョイ 2a89-0Y6W [123.218.68.137]):2023/08/23(水) 12:51:24.86 ID:MRgujcH70.net
>>791
上級は解らなかったらしいよw

793 :HG名無しさん (オッペケ Sr13-Fa/I [126.193.183.154]):2023/08/23(水) 12:54:34.76 ID:bOewa8dlr.net
>>786
絵まで書くなんてアンタ聖人だね
出来るだけ簡単な言葉で選択肢を狭めて理解させようとしたけど無理だった。その後のやり取りを見るにケチつけて嫌がらせすることを喜ぶ輩だと思った。

794 :HG名無しさん (スッップ Sdca-pNi6 [49.98.154.184]):2023/08/23(水) 12:55:20.03 ID:+hcnqZFvd.net
>>776
馬鹿なのか?

795 :HG名無しさん (ワッチョイ aa00-KdQP [219.100.37.238 [上級国民]]):2023/08/23(水) 12:55:40.23 ID:uS0wI1sr0.net
もういいってw

796 :HG名無しさん (ワッチョイ aa00-KdQP [219.100.37.238 [上級国民]]):2023/08/23(水) 12:57:56.89 ID:uS0wI1sr0.net
テープ貼ってある方向に帰れよお前らw

797 :HG名無しさん (ワッチョイ 2a89-0Y6W [123.218.68.137]):2023/08/23(水) 12:59:33.12 ID:MRgujcH70.net
795 HG名無しさん (ワッチョイ aa00-KdQP [219.100.37.238 [上級国民]]) sage 2023/08/23(水) 12:55:40.23 ID:uS0wI1sr0
もういいってw(頼むっ!みんな早く忘れてくれ!!!)

798 :HG名無しさん (スッップ Sdca-pNi6 [49.98.154.184]):2023/08/23(水) 13:02:55.25 ID:+hcnqZFvd.net
最初はフザケて言ってんのかと思った
でもガチだった…

799 :HG名無しさん (ワッチョイ 6a5d-7wIC [221.114.149.209]):2023/08/23(水) 13:11:08.92 ID:pwjtLnht0.net
マステの方向の話はさておき

大きめのマステをベッタリ貼ってモールドに沿ってデザインナイフで切り取っていくやりかた
あれがビビってしまってどうしてもうまくいかん
めんどいけど細かく切って貼っちゃう

800 :HG名無しさん (スッププ Sdca-YHf3 [49.105.101.53]):2023/08/23(水) 13:28:16.10 ID:Co59DwvSd.net
>>774
>>777
ありがとうございます
ヤスリがけが想像以上に手間かかるのでどうしたもんかと思ってたんですが、ゲート跡だけで問題無いならこのままなんとか頑張ります

801 :HG名無しさん (ササクッテロレ Sp13-TvA+ [126.245.65.140]):2023/08/23(水) 13:28:56.17 ID:w63V/FYip.net
爪楊枝押し当てててスジが目視できるようにしてからカットしてる
細かく貼って済むならそれでいいと思うけどね

802 :HG名無しさん (ワッチョイ 6a5d-7wIC [221.114.149.209]):2023/08/23(水) 14:13:24.39 ID:pwjtLnht0.net
>>801
やってることは彫り直しと変わらないのにマステ越しとはいえ
表面処理と塗装が終わったパーツに刃先を当てるのがなんか怖くて
まあ、慣れなんだろうなあ

803 :HG名無しさん (スップ Sd6a-pzp5 [1.72.9.34]):2023/08/23(水) 14:22:37.76 ID:LQxBib/sd.net
>>788
あざす

804 :HG名無しさん (スッップ Sdca-pNi6 [49.98.154.184]):2023/08/23(水) 14:41:21.56 ID:+hcnqZFvd.net
自分は鉛筆で当たり取って剥がしてカットして再貼り付けだな

805 :HG名無しさん (スッププ Sdca-0Y6W [49.105.85.67]):2023/08/23(水) 15:05:58.92 ID:sIiwHlYQd.net
100均の千枚通しでアタリつけてそのまはまカットしてる
キワがビシッと決まるとバチクソ気持ちいい

806 :HG名無しさん (ワッチョイ 6a5d-cSzb [221.255.215.34]):2023/08/23(水) 17:55:38.81 ID:qt+YHxHw0.net
穴を温めるとキモチイイ

807 :HG名無しさん (ワッチョイ 1b9d-vD63 [60.85.61.225]):2023/08/23(水) 18:18:07.77 ID:LE9Qv7840.net
何かやってみると、マステがスッと
切れずに裂ける感じになるんだよね。

808 :HG名無しさん (スッップ Sdca-fnmQ [49.98.130.12]):2023/08/23(水) 18:34:59.49 ID:qCNreo2sd.net
>>758
はー、そうなのか。ちょっと小さめの店舗ふくめ数まわるのがせいかいなのかなー

809 :HG名無しさん (ワッチョイ 6a5d-7wIC [221.114.149.209]):2023/08/23(水) 19:47:55.98 ID:pwjtLnht0.net
>>807
そうそう
スパッと切れずたまにビリビリのガタガタになったりする
多分ビビッてちゃんとカットできてない

810 :HG名無しさん (ワッチョイ 1b9d-TvA+ [60.144.118.25]):2023/08/23(水) 22:02:54.72 ID:i4vA43Xx0.net
ガタガタになったら更に上から貼ればいい

811 :HG名無しさん (ワッチョイ 1f4f-0Y6W [202.189.208.254]):2023/08/23(水) 22:08:15.67 ID:apCMdam10.net
デザインナイフの刃はマメに替えるようにね

812 :HG名無しさん (ワッチョイ 6a5d-7wIC [221.114.149.209]):2023/08/24(木) 00:27:36.13 ID:c5TPJjlJ0.net
切れ味の悪い刃物はマジ危険
一昨日切れ味の落ちたカットソーで必死にゴリゴリしてたら
カットした瞬間に勢い余って滑って指まで挽いてなかなか深くヤッた
切れ味云々よりバイスで固定するのサボったのがホントは悪いんだけども

813 :HG名無しさん (ワッチョイ 26e3-hPrW [119.105.13.245]):2023/08/24(木) 00:45:49.81 ID:8KWv5YLQ0.net
https://i.imgur.com/jrTd52C.jpg
https://i.imgur.com/P1o4kpC.jpg
https://i.imgur.com/6W8rFAd.jpg
https://i.imgur.com/m2BH6vt.jpg

復帰組の初全塗装に初のディティールアプにチャレンジ
ディティールアップは失敗したw
0.3mmのプラペーパーが想定外に溶けてしまったのと、スピンブレードによる穴あけの失敗
ここ、こうすりゃ良かったじゃないかって課題出まくりね
しかし水星キットではダリルバルデまじで良いね
ランナー3枚でこのボリューム感はすごいや

814 :HG名無しさん (ワッチョイ 6a5d-7wIC [221.114.149.209]):2023/08/24(木) 01:00:26.34 ID:c5TPJjlJ0.net
>>813
確かにアンビカーのディティールアップで精度が出てないのがちょっと残念
他が素晴らしいので目立ってしまうかなあ
溶剤系で貼るのではなく最後の最後に瞬間接着剤か模型用の透明セメダインあたり
チョン付けで貼るといいかも

815 :HG名無しさん (ワッチョイ f75b-YAjS [114.158.221.14]):2023/08/24(木) 02:20:14.37 ID:6+OvtucB0.net
>>813
すごくいいじゃん
丁寧に作ってあるしカッコイイ

816 :HG名無しさん (ワッチョイ bbd1-YAjS [220.146.125.22]):2023/08/24(木) 04:09:52.50 ID:uJKK32tf0.net
>>813
塗装もデカールも丁寧で、全体的にすごく良いと思うけど
シールドの金の追加モールドのとこだけあれっ?って感じだね
こんな言い方したら失礼かもだけど、他の部分はこんなに上手い人が
なんでそこだけ失敗しちゃったのかなという印象

817 :HG名無しさん (ワッチョイ aa59-q59E [219.98.147.94]):2023/08/24(木) 07:28:08.54 ID:Dg5hDYDK0.net
0.3mmだと結構厚みが有るから目立っちゃうね
そのまま塗装面に乗せるなら0.1mmの方が違和感出ないかもしれない

818 :HG名無しさん (オッペケ Sr13-gXqs [126.254.254.203]):2023/08/24(木) 08:18:40.36 ID:XJLwKkYsr.net
盾のとこマスキングテープの剥がし忘れかと思ったわ
塗装がバッチリなのにどうして

819 :HG名無しさん (アウアウウー Sa7f-Y8E7 [106.146.24.106]):2023/08/24(木) 09:17:30.79 ID:K8WuqCCOa.net
0.1mmなんてのもあるんだ?

820 :HG名無しさん (オッペケ Sr13-gXqs [126.158.158.184]):2023/08/24(木) 09:58:22.74 ID:wY0/lmuRr.net
0.01も0.02も使用感にあまり差はない個人的に
ただ0.02のが装着しやすいので初心者にはオススメ
オカモトの話な

821 :HG名無しさん (スッップ Sdca-0Y6W [49.98.212.5]):2023/08/24(木) 10:26:41.98 ID:jWjQxmw2d.net
ナノラミネートの話かな?

822 :HG名無しさん (ワッチョイ a6fe-ESta [39.110.113.93]):2023/08/24(木) 11:20:47.50 ID:Fy9668Yd0.net
ダリルバルデはパーツ数少ないのにカッコ良いし、塗装もし易いイケメン機体。早く追加パーツを出してくれ。

823 :HG名無しさん (アウアウウー Sa7f-uDNR [106.133.89.231]):2023/08/24(木) 12:38:02.38 ID:KPE3Kniea.net
なるほどなあ、0.1mmのプラシート切るの面倒だからディテールアップには0.25mmのプラ棒使っちゃう

俺、タムラの話な

824 :HG名無しさん (ワッチョイ 6a5d-7wIC [221.114.149.209]):2023/08/24(木) 13:52:30.96 ID:c5TPJjlJ0.net
タムラと言えば塩ですねわかります

825 :HG名無しさん (アウアウウー Sa7f-5K44 [106.128.59.40]):2023/08/25(金) 10:34:11.33 ID:XT0AyaUha.net
>>820
ただし有人ではない説

826 :HG名無しさん (スップー Sd6a-cSzb [1.73.25.185]):2023/08/25(金) 11:49:59.88 ID:02bLwfZvd.net
>>825
オカモトいらないのが醍醐味なはずなのにリアル感を求めて装着するスタイル

827 :HG名無しさん (テテンテンテン MMa6-9a2S [133.106.52.39]):2023/08/25(金) 12:27:27.36 ID:CXk/Dy95M.net
こんな子供時代だぞ?
昭和は

WAM 、 Bad Boys

Bros、 When will Ibe famous?

https://youtu.be/hktHI4fGydE

https://youtu.be/NvQTTA9raJU

828 :HG名無しさん (スププ Sd9f-GUdD [49.98.251.226]):2023/08/26(土) 09:32:15.90 ID:GI3Bk8jid.net
誤爆?

829 :HG名無しさん (ワッチョイ 7f00-ASGb [219.100.37.234 [上級国民]]):2023/08/26(土) 09:51:15.39 ID:7D1d22lB0.net
>>828
数日おきにやってくるマルチ荒らし
http://hissi.org/read.php/mokei/20230825/Q1hrL0R5OTVN.html
この辺も >>715 >>733

まさにテテンはNG案件

830 :HG名無しさん (ワッチョイ 535d-Qnn6 [58.13.128.95]):2023/08/27(日) 00:38:54.55 ID:8q6go25z0.net
太ももが割れた!
もう少しだったのにぃ。
まぁ、接着剤使ってなかった俺が悪いんだが。
どうする俺・・・。

https://i.imgur.com/V8Nd7V8.jpg

831 :HG名無しさん (ワッチョイ 735b-dlFE [114.158.221.14]):2023/08/27(日) 02:14:11.97 ID:mwhEw7rg0.net
あまり目立たないし軽くリタッチするかウェザリングで誤魔化すか

832 :HG名無しさん (ワッチョイ a39d-RrJN [126.4.197.1]):2023/08/27(日) 08:18:19.12 ID:ZnRECeyv0.net
足なんて飾りです

833 :HG名無しさん (ササクッテロラ Spe7-YzYs [126.167.13.185]):2023/08/27(日) 08:26:51.83 ID:YGcrbLPHp.net
片脚にも同じスジ彫りすればいいんじゃね

834 :HG名無しさん (オッペケ Sre7-BQdS [126.166.221.17]):2023/08/27(日) 08:51:52.46 ID:tnvXIBFor.net
>>830
これ元からあるモールドを接着せずにパテで埋めたらパテ割れてモールド出ちゃった…ってこと?

835 :HG名無しさん (スププ Sd9f-GUdD [49.98.250.157]):2023/08/27(日) 09:53:41.96 ID:kamNpB4od.net
どうするか?

やりなおすのが一番いいと思う。ここまでやって適当リカバリーしたら後々後悔するような気がする

836 :HG名無しさん (ワッチョイ 7f00-ASGb [219.100.37.239 [上級国民]]):2023/08/27(日) 10:19:04.81 ID:Zl5GKYip0.net
パーツ同士を接着せずいきなり隙間をパテで埋めるという
お手軽新技法にチャレンジしてたのか?

837 :HG名無しさん (ワッチョイ cf7b-llz3 [153.229.176.201]):2023/08/27(日) 10:20:41.86 ID:Kd6fpsdW0.net
よく見たらもう片方も薄っすら合わせ目見えてるから平気平気

838 :HG名無しさん (ワッチョイ 535d-Qnn6 [58.13.128.95]):2023/08/27(日) 11:14:16.24 ID:8q6go25z0.net
股関節の部品を差し込んだら割れた。
ギチギチすぎるんだよ。
ここをちょいと削るしかないか。
もう、足首とかは外せないし、この部分は塗って隠す。
内側からは接着剤を流し込む。
で、タミヤのホワイトパテで埋めてました。
どんなに時間かけて乾かしても凹む。
ってか、材質の硬さの違いでやすり掛けると段差ができるんかな?
パイプの穴もうっすら見えるよね。

839 :HG名無しさん (ワッチョイ 735b-dlFE [114.158.221.14]):2023/08/27(日) 11:32:01.03 ID:mwhEw7rg0.net
俺も散々パテ跡のヒケに悩まされて、結局
ラッカー系のパテはヒケの修正に使うけど、スキマ埋めには瞬着系パテ使うようになったわ
まずはタミヤのイージーサンディングあたりから試してみちゃどうよ?

840 :HG名無しさん (アウアウウー Sa47-ZE7F [106.146.101.136]):2023/08/27(日) 12:17:54.44 ID:8ceyeSASa.net
>>838
接着しなかったのが間違い

モールドを埋めるのにラッカーパテ使ったのも間違い

あと、説明が下手

841 :HG名無しさん (ワッチョイ 7f29-4WbI [219.102.69.129]):2023/08/27(日) 13:09:04.90 ID:ki8JiquU0.net
100禁で売ってるUVレジンを使って埋めるのです
少し硬いので金属ヤスリ推奨です

842 :HG名無しさん (ワッチョイ e38e-36L7 [110.4.54.22]):2023/08/27(日) 13:30:50.35 ID:BzAY/hjG0.net
100禁は入れんなぁ

843 :HG名無しさん (スプッッ Sd5f-TAut [183.74.206.36]):2023/08/27(日) 14:07:17.12 ID:E9Oe+qkRd.net
設計がギチギチというかガバガバ工作だっただけやんけ

844 :HG名無しさん (エムゾネ FF9f-Qnn6 [49.106.186.227]):2023/08/27(日) 16:21:59.62 ID:elKbNKTFF.net
>>840
塗装がハゲるのを覚悟でやって外せた。
もともとイエサブで脚の部品を買ってあったので、太ももだけ作り直す。
接着剤をつけたとしても、股関節の部品を差し込むと、太ももが割れる可能性があるので、そこは干渉しないように加工しておく必要があるなと。

845 :HG名無しさん (エムゾネ FF9f-Qnn6 [49.106.186.227]):2023/08/27(日) 16:23:09.07 ID:elKbNKTFF.net
>>840
あー、なんでこんなやつに返信しちまったのか。
こんなやつに報告するつもりなかったのに。

846 :HG名無しさん (ワッチョイ 133d-ASGb [202.165.170.116 [上級国民]]):2023/08/27(日) 16:29:20.43 ID:FUZUy5+/0.net
何コイツw

847 :HG名無しさん (アウアウウー Sa47-36L7 [106.146.15.248]):2023/08/27(日) 16:37:23.80 ID:z95sgHk0a.net
こっわ

848 :HG名無しさん (アウアウウー Sa47-ZE7F [106.146.74.64]):2023/08/27(日) 16:39:11.25 ID:fLF8Ih+Ua.net
>>844
>>303 が参考になる

849 :HG名無しさん (オッペケ Sre7-5ZTB [126.205.249.240]):2023/08/27(日) 16:42:13.27 ID:ZBwC/cg2r.net
相変わらず日本語初心者のスレやな

850 :HG名無しさん (ワッチョイ 133d-ASGb [202.165.170.116 [上級国民]]):2023/08/27(日) 16:46:11.24 ID:FUZUy5+/0.net
>>840 に完全同意だわw

しかし >>838 の文体、前にも見たような………
何スレか前のお騒がせ君?

851 :HG名無しさん (アウアウウー Sa47-VBpH [106.132.223.113]):2023/08/27(日) 16:56:09.39 ID:NIeDor2Ua.net
確かに見覚えあるな
相談しといて逆ギレとか句読点とか

852 :HG名無しさん (ワッチョイ 039d-eivu [60.85.61.225]):2023/08/27(日) 17:23:10.82 ID:z5WNHbnY0.net
>>850
どんなこと聞いてたの?
その時騒がせた人。

853 :HG名無しさん (ワッチョイ 039d-AJnA [60.151.5.95]):2023/08/27(日) 17:25:48.18 ID:rPr10jMC0.net
またバカが暴れてんのか

854 :HG名無しさん (ワッチョイ cf2b-xo/U [153.218.6.36]):2023/08/27(日) 18:29:25.73 ID:PuO1SrV40.net
リアルタッチマーカーって完全に乾くまでどれくらいかかりますか?
乾いたと思って組んだら指紋付いててがっくしきてる…

855 :HG名無しさん (アウアウウー Sa47-xo/U [106.133.42.239]):2023/08/27(日) 18:33:17.06 ID:2Rtzbnopa.net
サファイアパールの上にルビーパールと重ね塗りしたらどんな感じになるんだろうか

856 :HG名無しさん (ワッチョイ 039d-TJtp [60.105.255.11]):2023/08/27(日) 18:49:12.93 ID:TmnQg+BY0.net
白っぽい紫になりそう

857 :HG名無しさん (ワッチョイ cf89-u1T+ [153.173.1.6]):2023/08/27(日) 19:21:01.84 ID:ziWP6/ZL0.net
近いとそれぞれの色のラメが見えるし離れると>>856

858 :HG名無しさん (アウアウウー Sa47-xo/U [106.133.41.74]):2023/08/27(日) 19:23:17.32 ID:ts4Qw/qza.net
>>856
>>857
面白そう

859 :HG名無しさん (ワッチョイ 735b-dlFE [114.158.221.14]):2023/08/27(日) 19:52:19.50 ID:mwhEw7rg0.net
>>854
ランナーにも塗っておいて時々ランナー触って大丈夫だったら本組み立てすればええよ

860 :HG名無しさん (ワッチョイ 6fe3-TDjq [119.105.13.245]):2023/08/27(日) 19:57:12.55 ID:47ZwnIId0.net
>>854
どのくらい塗りたくったにもよるかと
全面を塗って拭き取ったパターンだと指紋つかないレベルで数時間は開ける必要あると思う
エッジにサビとかの表現をするようなも1時間以上は開けたい
しっかり拭き取って、わずかに汚しが残るくらいなら1時間くらい
スミ入れや、角に色のせる程度なら10分程度でも問題ない

861 :HG名無しさん (オッペケ Sre7-Y74R [126.204.217.179]):2023/08/27(日) 20:31:41.98 ID:1HiEYr8Ar.net
どの色でも良いんですけど、ガンダムマーカーって基本的にどこに塗って使うのが効果的なんでしょうか?

862 :HG名無しさん (ワッチョイ 8f5d-yFzu [113.38.78.10]):2023/08/27(日) 20:34:10.01 ID:PSQx82QH0.net
好きなところに塗れば

863 :HG名無しさん (アウアウウー Sa47-ZE7F [106.146.59.229]):2023/08/27(日) 20:37:19.16 ID:7VcdelRra.net
>>861
考え方が間違ってる→質問がトンチンカン→答えは無い

864 :HG名無しさん (ワッチョイ 039d-eivu [60.85.61.225]):2023/08/27(日) 20:46:40.78 ID:z5WNHbnY0.net
特別、仕上がりに効果的な事なんて
無いんじゃない?
手軽に色付けられるてだけで。

865 :HG名無しさん (ワッチョイ 6fe3-TDjq [119.105.13.245]):2023/08/27(日) 20:54:20.78 ID:47ZwnIId0.net
>>861
パチ組して、色分けをシールにしてるところや色分けできてないパーツに部分塗装
バーニア内部やエアリアルの踵とか、パーツ分けされてないツインアイも

866 :HG名無しさん (ブーイモ MM9f-TJtp [49.239.66.180]):2023/08/27(日) 21:00:01.85 ID:NcOBnKjnM.net
塗るところがちっちゃ過ぎて瓶から色出すのも勿体無いレベルだとマーカーで塗ってる

867 :HG名無しさん (ワッチョイ cf2b-xo/U [153.218.6.36]):2023/08/27(日) 21:00:10.79 ID:PuO1SrV40.net
>>859
なるほど、他の作業しながら時間決めて触って確かめてみます!

>>860
全面に塗りたくってフィルタリングみたいな感じで使ってたので、結構時間置かないとダメだったみたいですね…
色んなパターンで教えてくれてありがとうございます!参考にさせていただきます!

868 :HG名無しさん (ワッチョイ e38e-36L7 [110.4.54.22]):2023/08/27(日) 21:12:59.34 ID:BzAY/hjG0.net
>>858
混ぜて吹いても大して変わらんよ
青の方が強めに出るから同量だと青みがかった紫になるけど

869 :HG名無しさん (オッペケ Sre7-KLUV [126.254.192.157]):2023/08/29(火) 10:45:46.69 ID:PH85MWW7r.net
金属に接着剤をつけたい時に密着良くするために金属を削ってからつけていたのですが、これって錆びやすくなりますか?

870 :HG名無しさん (ワッチョイ 83d1-VBpH [220.146.125.22]):2023/08/29(火) 12:21:49.14 ID:H/qgwqjZ0.net
>>861
ガンダムマーカーは広い面を塗るのには向かないので基本的にチョイ塗り用

ただガンダムマーカーはABS樹脂を割ってしまいやすい性質があるのでそれだけ注意
ABSは最近のガンプラにはあまり使われなくなってきたけど、少し前までは普通に使われていた
そのパーツがABSかどうかはランナーや組み立て説明書に書いてあるので要チェック
関節部とか、チョイ塗りしたい部分に限ってABSだったりするので…

871 :HG名無しさん (アウアウウー Sa47-dWq2 [106.128.58.131]):2023/08/29(火) 14:31:50.65 ID:BMPmypS1a.net
>>861
白髪染めとか爪に塗ったり
そんなところかな

872 :HG名無しさん (ワッチョイ 6fe3-TDjq [119.105.13.245]):2023/08/29(火) 20:02:43.63 ID:OtprmAia0.net
まぁ大丈夫だとは思うけど一応確認
ガンマカを下地にラッカー系や水性ホビーとかを重ねるのは問題ないよね?
逆は無理だけど

873 :HG名無しさん (アウアウウー Sa47-ZE7F [106.146.110.181]):2023/08/30(水) 05:56:11.54 ID:uyO9ovX7a.net
予防線が多すぎて引く

874 :HG名無しさん (ワッチョイ 735b-dlFE [114.158.221.14]):2023/08/30(水) 06:07:49.59 ID:F0utaQQz0.net
ホビージャパンとかでガンマカを塗料皿に出して面相筆で部分塗装する方法が紹介されてるけど
塗った後の筆の洗浄にまで触れている記事ってあんまなかったような希ガス
ツールクリーナー使わせるのも匂い的に酷だし、消毒用エタノールでイケるんだろうか?
ちょっとやってみる

875 :HG名無しさん (ワッチョイ 735b-dlFE [114.158.221.14]):2023/08/30(水) 06:46:26.95 ID:F0utaQQz0.net
100円の穂が白くて柔らかい動物毛の面相筆でガンマカのヘビーガンメタリックをミニチュアに部分塗装してみた
10分ほど乾燥後に塗料皿に注いだ消毒用エタノールで洗ったら概ね汚れは取れた
取れきれなかった汚れはフデピカリキッドでほぼ取れた
同様の条件でマジックリンでも試したが概ね汚れは取れた
以上です

876 :HG名無しさん (ワッチョイ 7f7f-lN7b [123.48.146.167]):2023/08/30(水) 07:22:19.61 ID:YsK7d7BC0.net
>>872
「ガンマカ→ラッカー系」「ガンマカ→水性」
「ラッカー系→ガンマカ」「水性→ガンマカ」
溶ける可能性、リスクで言えば↑のすべてが該当する

877 :HG名無しさん (ワッチョイ 8f5d-yFzu [113.38.78.10]):2023/08/30(水) 07:41:39.64 ID:QVFPVM010.net
ガンマカを下地って何がしたいんだ
仮に溶けなかったとしてもガンマカの食いつきからして下地には向かないと思うんだが

下地というよりガンマカで塗ってしまったあとに落とさずにやっぱ他の色で塗りたくなったとかかね

878 :HG名無しさん (ワッチョイ 735b-dlFE [114.158.221.14]):2023/08/30(水) 07:59:16.09 ID:F0utaQQz0.net
ガンマカの上に塗って大丈夫なのはアクリジョン、ファレホ、シタデル、ガッシュなどのエマルジョン系ぐらいかしら

879 :HG名無しさん (ワッチョイ 6ff0-QEdx [119.169.158.244]):2023/08/30(水) 10:00:19.35 ID:fEFjULzs0.net
>>877
ガンダムマーカーで全塗装して、ラッカーや水性の塗料で部分塗装や模様の書き込みしたいんじゃないかな、知らんけど

880 :HG名無しさん (ワッチョイ a39d-ASGb [126.88.117.37 [上級国民]]):2023/08/30(水) 10:49:48.44 ID:Q4niccV80.net
ラッカー他が使える環境なのに
わざわざガンダムマーカー使う意味ないだろうな

881 :HG名無しさん (クスマテ MMff-AJIU [219.100.180.122]):2023/08/30(水) 13:22:07.22 ID:m0zXNY8rM.net
ガンマカはガンマカだけで完結するなら使いやすいし良いんだけどな。トップコートでも滲むことがあったので、もう埃被ってる。

882 :HG名無しさん (ワッチョイ 7f5d-FmU/ [221.114.149.209]):2023/08/30(水) 17:00:32.37 ID:4oNL+L8C0.net
クレオスがいつまでもアルコール系を貫く理由も良く分からん
ペンタイプはアルコール系じゃないとダメとかあるのだろうか

883 :HG名無しさん (ワッチョイ 735b-dlFE [114.158.221.14]):2023/08/30(水) 18:50:47.07 ID:F0utaQQz0.net
>>882
画材店で売ってるマーカーには水性、油性、アルコール系いろいろあるんだから
クレオスも油性マーカーか水性アクリル系マーカーも出せばいいのにね
https://webshop.sekaido.co.jp/feature/1476

884 :HG名無しさん (アウアウウー Sa47-LvSW [106.146.29.84 [上級国民]]):2023/08/30(水) 19:10:36.26 ID:6SvCGGX0a.net
https://img.5ch.net/ico/unko2.gif
プラ板切り貼りするのって難易度高いですか?
グリムゲルデの装甲の裏をパテで埋めるか悩んでいるのですが、どちらも難易度高そうで悩んでいます
https://i.imgur.com/G3QLMRj.jpg

885 :HG名無しさん (ワッチョイ a39d-FmU/ [126.207.173.188]):2023/08/30(水) 19:38:42.67 ID:QM9IA4vs0.net
エアブラシ覚えちゃえばかなり楽になるよな逆に筆マーカーのほうが難しく感じる現象起こる

886 :HG名無しさん (ワッチョイ 735b-dlFE [114.158.221.14]):2023/08/30(水) 19:41:10.41 ID:F0utaQQz0.net
>>884
パーツにマスキングテープを貼ってサインペンで切りたい輪郭を描くか、デザインナイフで切り取る
それをプラ板に貼って切り出すと便利よ

https://www.youtube.com/watch?v=9zgxcC6TG7c
この動画の1分32秒ぐらいから

887 :HG名無しさん (アウアウウー Sa47-LvSW [106.133.35.2 [上級国民]]):2023/08/30(水) 20:03:30.75 ID:kSUF05rta.net
https://img.5ch.net/ico/unko2.gif
>>886
ありがとうございます
失敗しても目立たないところなんで、動画参考にやってみようと思います

888 :HG名無しさん (テテンテンテン MM7f-ASGb [133.106.39.149 [上級国民]]):2023/08/30(水) 20:05:34.98 ID:H4IHsyqaM.net
>>884
↑このウンコGIFの奴ちょっと前からちょくちょく書き込んでるが
スレをおちょくってる荒らしなのか?
それともウンコ貼った上でのマジ質問なのか?

889 :HG名無しさん (アウアウウー Sa47-LvSW [106.133.35.2 [上級国民]]):2023/08/30(水) 20:10:35.98 ID:kSUF05rta.net
https://img.5ch.net/ico/unko2.gif
普通の書き込みをしてるつもりですが…
目障りならBE消しますけど

890 :HG名無しさん (オッペケ Sre7-5ZTB [126.254.223.108]):2023/08/30(水) 20:10:59.33 ID:KEXBjYkfr.net
うんこが書き込んでるんだろ

891 :HG名無しさん (テテンテンテン MM7f-ASGb [133.106.39.149 [上級国民]]):2023/08/30(水) 20:13:19.40 ID:H4IHsyqaM.net
>>889
ふーん勝手にウンコが漏れてるのか
じゃあしゃーないな

892 :HG名無しさん (ワッチョイ 7f5d-FmU/ [221.114.149.209]):2023/08/30(水) 20:18:14.24 ID:4oNL+L8C0.net
BEって勝手にウンコ付いちゃうのか
滅多に見ないから知らんかった

893 :HG名無しさん (アウアウウー Sa47-LvSW [106.133.35.2 [上級国民]]):2023/08/30(水) 20:23:14.21 ID:kSUF05rta.net
https://img.5ch.net/ico/unko2.gif
うんこは不快に思う方がいらっしゃるみたいなので今後使わないようにします
ご迷惑おかけしました

894 :HG名無しさん (ワッチョイ 6fe3-TDjq [119.105.13.245]):2023/08/30(水) 20:28:41.24 ID:wODK0wpH0.net
ガンマカ使うと思ったのは小さいパーツ塗るのにエアブラシ引っ張り出すの面倒だと思ったんだ
ガンマカ(ABS)でざっくり塗って、色分けしたい部分を別パーツの塗装ついでで上から重ねれば楽できるかなと
なんか素直に普通にやった方がよさそうね

895 :HG名無しさん (ワッチョイ cf6c-3EJ2 [121.82.9.26]):2023/08/30(水) 21:06:53.51 ID:yWI4Xd1T0.net
手にシンナーが付いたら匂っちゃいけないのに匂っちゃうクセがある・・

896 :HG名無しさん (ワッチョイ a39d-B48a [126.207.173.188]):2023/08/30(水) 22:17:16.87 ID:QM9IA4vs0.net
ツールクリーナーが皮膚につくとなんともいえない気持ちよさあるよな

897 :HG名無しさん (ワッチョイ 6fe3-TDjq [119.105.13.245]):2023/08/30(水) 22:31:34.72 ID:wODK0wpH0.net
クリーナーは気化速度が早いから気化熱で手袋の上からでもひんやりするし、廃棄するのを金属パレットに入れると
最後捨てるときに結構ひえひえになってるな

898 :HG名無しさん (ワッチョイ a39d-B48a [126.207.173.188]):2023/08/30(水) 22:50:25.16 ID:QM9IA4vs0.net
>>897
あれ皮膚溶けてるかとびびるよな最初

899 :HG名無しさん (ドコグロ MMff-uU4Q [125.193.15.116]):2023/08/30(水) 23:08:44.27 ID:hTO3MuaWM.net
>>893
いいウンコを貼り付けなさい

900 :HG名無しさん (ワッチョイ cf74-q5uM [153.150.167.129]):2023/08/31(木) 18:43:05.73 ID:d6AVBrMU0.net
暇なのでプラモでも作ろうかと家電量販店に行ったら、なんか色々ありすぎて何がなんさかわかんなくて気持ちが萎えた……
あんまりかっこよくない独特なやつを作りたいんだが

901 :HG名無しさん (ワッチョイ 735b-dlFE [114.158.221.14]):2023/08/31(木) 19:07:27.44 ID:Jyg5unaz0.net
かっこよくない独特とういとどんなん?
ずんぐりむっくりとか異形な雰囲気のとか?

902 :HG名無しさん (スッププ Sd9f-uAzk [49.105.68.200]):2023/08/31(木) 19:27:04.47 ID:Ul7iJmGnd.net
>>900
HGUCズゴックをオススメするよ
700円足らずなのに結構楽しめるで

903 :HG名無しさん (ワッチョイ 6fe3-TDjq [119.105.13.245]):2023/08/31(木) 19:47:02.36 ID:X3efIAk90.net
アッグガイ買おうぜ
売ってないか

904 :HG名無しさん (ワッチョイ 735b-dlFE [114.158.221.14]):2023/08/31(木) 19:52:55.39 ID:Jyg5unaz0.net
>>902
HGUCズゴッグいいね
あれは良キット

905 :HG名無しさん (ワッチョイ 7fae-+vMu [219.103.19.153]):2023/08/31(木) 19:55:37.70 ID:ka1WGMR60.net
アインラッド

906 :HG名無しさん (アウアウウー Sa47-botv [106.133.94.155]):2023/08/31(木) 19:59:13.56 ID:UatY3cLfa.net
ガンプラくん・・・

907 :HG名無しさん (ワッチョイ 3f8a-Lydn [133.200.196.97]):2023/08/31(木) 20:02:26.42 ID:S2gQfDCs0.net
>>900
デミトレとか作りやすいし、いじりやすいしいいよ

908 :HG名無しさん (ワッチョイ a39d-B48a [126.207.173.188]):2023/08/31(木) 20:35:59.54 ID:tJQM3vCB0.net
かっこよくない縛りだとミカエリスでいいじゃん

909 :HG名無しさん (ワッチョイ 6fe3-TDjq [119.105.13.245]):2023/08/31(木) 20:49:08.66 ID:X3efIAk90.net
ミカエリスは見た目は良いだろ
全部パイロットが悪い

910 :HG名無しさん (ワッチョイ a39d-B48a [126.207.173.188]):2023/08/31(木) 20:54:24.09 ID:tJQM3vCB0.net
イケメンの黒人じゃん...

911 :HG名無しさん (ワッチョイ cf89-dlFE [153.173.3.137]):2023/08/31(木) 21:31:49.97 ID:ymDJj9Jk0.net
moderoidのクラブマンハイレッグはかなり独特だよ

912 :HG名無しさん (ワッチョイ 039d-TJtp [60.105.255.11]):2023/08/31(木) 23:41:25.19 ID:4siOd86k0.net
マスキングゾル改って塗装の上に塗ると下地ごと普通にベリッと逝かれるんだな…
水溶性だから水に漬けて剥がしたほうが良かったのかな

913 :HG名無しさん (ワンミングク MM1f-eivu [153.251.102.227]):2023/09/01(金) 01:20:59.66 ID:6RQ7kyfmM.net
そんな風になった事無いけど…。

914 :HG名無しさん (アウアウウー Sa47-ZE7F [106.146.63.176]):2023/09/01(金) 06:14:05.57 ID:G5EQxeaHa.net
ゾル改カワイソウ
塗膜の定着が弱くて失敗したのに、責任押し付けられてカワイソウ

915 :HG名無しさん (ワッチョイ ffb0-ASGb [211.121.206.13 [上級国民]]):2023/09/01(金) 07:01:55.45 ID:Fsd7LGHo0.net
ズゴッグはすごっく良い

916 :HG名無しさん (スップ Sd9f-TAut [49.97.70.143]):2023/09/01(金) 07:05:49.26 ID:/Hq1cdKnd.net
マスキングテープだったらもっと悲惨な結果になっていたろう

917 :HG名無しさん (ワッチョイ 7f5d-FmU/ [221.114.149.209]):2023/09/01(金) 07:18:57.98 ID:itmzhF8d0.net
鼻や指から分泌された男脂が付いてたんだろうね
塗装前にちゃんと洗浄しないと

918 :HG名無しさん (ワッチョイ 735b-dlFE [114.158.221.14]):2023/09/01(金) 08:44:49.69 ID:3IsvIkMt0.net
水性塗料だとマスキングテープが塗膜剥がした話はよく聞くけどゾルも要注意か

919 :HG名無しさん (ワッチョイ 7f59-lN7b [219.98.147.94]):2023/09/01(金) 09:10:21.53 ID:nDLMrT1t0.net
頻繁にゾル改使うけど剥がす時に塗料持ってかれた事なんて無いぞ

920 :HG名無しさん (ワッチョイ 735b-dlFE [114.158.221.14]):2023/09/01(金) 09:13:00.53 ID:3IsvIkMt0.net
まあそうよね
マスキングテープの場合でもサーフェイサーで下地作っておけば塗膜持ってかれる事態に遭遇したことはない

921 :HG名無しさん (スップ Sd9f-TAut [49.97.70.169]):2023/09/01(金) 10:49:21.92 ID:RpWvrYynd.net
スターブライトシルバーの上にクールホワイト乗っけて盛大に持ってかれた記憶…

922 :HG名無しさん (ワッチョイ cf89-FmU/ [153.239.6.142]):2023/09/01(金) 12:33:13.00 ID:EBh1A8JJ0.net
サフなんて使ってるから剥がれるんだよ

923 :HG名無しさん (テテンテンテン MM7f-W1hK [133.106.52.27]):2023/09/01(金) 12:56:52.24 ID:RJ2nMWnlM.net
下地よりも塗ったところがゾルと一緒に持っていかれる
乾きすぎたのかな

924 :HG名無しさん (ワッチョイ 7f59-lN7b [219.98.147.94]):2023/09/01(金) 18:04:10.35 ID:nDLMrT1t0.net
がっつり成型色から色変えたりパテでも使わん限り、基本サフレスで塗装してるけど
やっぱり塗膜が持っていかれた事はない
俺は塗装して10分もしたらゾル剥がしちゃう

925 :HG名無しさん (ワッチョイ 039d-eivu [60.85.61.225]):2023/09/01(金) 18:27:55.00 ID:LacOqlsg0.net
乾くのに30分程度だから、
余りにそれ以上乾燥させたら、
剥がしにくくはなりそう。

926 :HG名無しさん (ワッチョイ 039d-TJtp [60.105.255.11]):2023/09/01(金) 19:54:33.97 ID:M8JQHyOl0.net
ラッカーじゃなくて水性ホビーカラーの上にマスキングゾルだから塗膜の張り付きが弱くてベリッと逝ったのかも
あとメタリック系カラーだったし
メタリックにクリアー少し混ぜると張り付きが強くなるともどっかで聞いた

927 :HG名無しさん (ワンミングク MM1f-eivu [153.251.102.227]):2023/09/01(金) 20:10:32.06 ID:6RQ7kyfmM.net
スジボリやってるんですが、
タガネ等で彫った溝にヤスリがけとか
した方が良いんですかね?
Twitterとかに上がってる画像見たらスジボリの縁が丸み帯びてる感じがする物が多い。アップにした画像だからかな…。

928 :HG名無しさん (ワッチョイ 7f7f-lN7b [123.48.146.167]):2023/09/01(金) 20:48:29.76 ID:WFZbzUtf0.net
>>927
やりたければやればいい

タガネで掘った跡が「めくれ」「ケバ立ち」状になることはあるので
デザインナイフで削ることはよくある
削った箇所を意図的に丸めたいならヤスリがけでもいい

929 :HG名無しさん (ワンミングク MM1f-eivu [153.251.102.227]):2023/09/01(金) 21:26:39.20 ID:6RQ7kyfmM.net
>>928
やっぱ削ったり…も有るんだね。
試しにやってみよう。ありがとう。

930 :HG名無しさん (ワッチョイ 83d1-VBpH [220.146.125.22]):2023/09/01(金) 22:31:06.59 ID:J2qxA3Ol0.net
>>900
今だったら水星の魔女のキットは手に入りやすいし作りやすい
デザインも変なのからカッコいいのまでいろいろあるので自分の感性で選んだら?
独特っていうならディランザとかいいんじゃない

931 :HG名無しさん (ワッチョイ 7fee-lWeh [123.108.152.13]):2023/09/01(金) 23:36:29.91 ID:MZBmkPhW0.net
デミトレーナーオススメ
簡単だけどよく動く

932 :HG名無しさん (ワッチョイ b396-tMrH [106.73.177.129]):2023/09/02(土) 09:36:12.26 ID:pZfjkdG20.net
ロンウィズリー専用ハイゴック出来ますた
https://i.imgur.com/9Nh7AQ9.jpg
https://i.imgur.com/a1yuCP6.jpg
https://i.imgur.com/Lr6lHi2.jpg
https://i.imgur.com/WJuFRCR.jpg
https://i.imgur.com/Z07Dnfj.jpg

933 :HG名無しさん (ワッチョイ b396-tMrH [106.73.177.129]):2023/09/02(土) 09:37:19.90 ID:pZfjkdG20.net
色むらが多いのは愛嬌ってことで

934 :HG名無しさん (スププ Sd1f-7kSc [49.98.248.98]):2023/09/02(土) 09:47:44.77 ID:TK0+Cp+8d.net
キモイw

935 :HG名無しさん (ワッチョイ cf33-s17E [121.112.240.237]):2023/09/02(土) 09:48:13.77 ID:Gw1MxvZR0.net
こわ

936 :HG名無しさん (ワッチョイ 439d-cfnA [126.207.173.188]):2023/09/02(土) 09:54:57.08 ID:B7tVnRAj0.net


937 :HG名無しさん (スッップ Sd1f-7kSc [49.98.163.168]):2023/09/02(土) 10:23:15.14 ID:7t5PN8Ddd.net
配色かっこいいのがまたw

938 :HG名無しさん (スッププ Sd1f-fsk+ [49.105.93.43]):2023/09/02(土) 10:28:45.95 ID:ztPFLdTCd.net
サイコ・ハイゴッグ

939 :HG名無しさん (スップ Sd1f-TR0R [49.97.70.186]):2023/09/02(土) 10:44:09.51 ID:kLeY07opd.net
どや顔がまた一段と恐怖を煽りますね…

940 :HG名無しさん (ワッチョイ 8f5d-/sQq [113.38.78.10]):2023/09/02(土) 11:14:15.42 ID:uxDCEwLI0.net
ワロタ

941 :HG名無しさん (ワッチョイ 935b-g4sH [114.158.221.14]):2023/09/02(土) 11:30:27.09 ID:GUp1UZmu0.net
>>932
なにこれ〜w

942 :HG名無しさん (スッップ Sd1f-tMrH [49.96.31.152]):2023/09/02(土) 11:35:18.39 ID:/4VDPrz2d.net
>>941
ガンプラです

943 :HG名無しさん (ワッチョイ ff59-+GqY [219.98.147.94]):2023/09/02(土) 20:09:56.15 ID:hqFzTBuz0.net
ハイゴッグ部分が素直にかっこいいのがまた...

944 :HG名無しさん (ワッチョイ a39d-bKcm [60.151.5.95]):2023/09/02(土) 20:49:44.80 ID:FBSdQoyK0.net
へんなの

945 :HG名無しさん (スッププ Sd1f-fsk+ [49.105.94.248]):2023/09/02(土) 21:44:58.48 ID:VytPebYwd.net
しましまのリックディアスより格好いいよw

946 :HG名無しさん (ワッチョイ cf89-I1JY [153.156.96.12]):2023/09/02(土) 22:11:46.11 ID:cfXOG25r0.net
プラモデルは自由ってのを思い出したw
イイと思いますw

947 :HG名無しさん (オッペケ Sr07-ihVj [126.254.206.105]):2023/09/02(土) 23:31:50.52 ID:5mpiOZNQr.net
たまに胸部とか股間に黄色いVマークあるけど地味に塗り分けるのむずいね

948 :HG名無しさん (ワッチョイ 935b-g4sH [114.158.221.14]):2023/09/03(日) 02:52:14.98 ID:+2F9TjCM0.net
>>947
あれ塗り分けるの自分も苦手です

949 :HG名無しさん (アウアウウー Sae7-Rwpr [106.132.223.215]):2023/09/03(日) 04:41:12.21 ID:0EKRT/sma.net
>>947
あれが別パーツになってると神キットって思うわ

950 :HG名無しさん (ワッチョイ 6f08-ONPT [183.176.33.98]):2023/09/03(日) 09:45:36.15 ID:tGaV2Et00.net
塗装始めてからはぜんぜんパーツ分けされてないキットの方が好き
最初から色分け完璧だと全塗装したときの達成感が薄いというか

951 :HG名無しさん (ワッチョイ 935b-g4sH [114.158.221.14]):2023/09/03(日) 12:47:04.69 ID:+2F9TjCM0.net
>>950
ちょっと分かるけど、ものぐさな自分はやっぱり別パーツ化されていた方がいいかなあ
ところで次スレお願いします

952 :HG名無しさん (ワッチョイ 6f08-ONPT [183.176.33.98]):2023/09/03(日) 18:02:58.04 ID:tGaV2Et00.net
次スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1693731696/

953 :HG名無しさん (ワッチョイ 439d-cfnA [126.207.173.188]):2023/09/03(日) 20:35:22.66 ID:dd9ItR9T0.net
サフ吹くのめんどいよお...
詰まるし

954 :HG名無しさん (ワッチョイ 0324-3dyW [14.193.92.133]):2023/09/03(日) 20:52:25.59 ID:afLJCQKP0.net
大口径のハンドピースにすれば塗る時間も詰まりのリスクもだいぶ減るだろ

955 :HG名無しさん (ワッチョイ 439d-cfnA [126.207.173.188]):2023/09/03(日) 21:36:56.70 ID:dd9ItR9T0.net
今プロコンボーイ0.3だけど0.5のトリガーのやつもかったほうがいい...か

956 :HG名無しさん (ワッチョイ e3bb-/ilJ [118.240.72.143]):2023/09/03(日) 23:36:38.35 ID:BkHgiAQi0.net
新マークセッターの糊跡って結局どう処理すればいいのか、どなたかご教示を・・・
いろいろ試したが、乾く前乾いた後共に
・綿棒に水→消えない
・綿棒にエナメル溶剤→消えない
・綿棒にMrカラーうすめ液→結構消えるがデカールも削ってしまう
・綿棒にガンマ消しペン→結構消えるデカールも削ってしまう
で正解がわからん
そもそも新マークセッターを薄めて使えばいいのか?

957 :HG名無しさん (ワッチョイ 334f-TR0R [202.189.208.254]):2023/09/03(日) 23:51:43.37 ID:IonF/PaQ0.net
公式のアナウンスどおり水で希釈するのが無難じゃない?

958 :HG名無しさん (ワッチョイ e3bb-/ilJ [118.240.72.143]):2023/09/04(月) 00:44:20.54 ID:vaNLvfZz0.net
>>957
マークセッターの瓶に直接水入れるん?
それとも取皿に分ける感じ?
後者だと無駄に出しちゃいそうで嫌なんだよな

959 :HG名無しさん (ワッチョイ a39d-LH2T [60.85.61.225]):2023/09/04(月) 01:04:18.42 ID:Fytlmw0e0.net
スポイト使えば良いんでないの?

960 :HG名無しさん (スププ Sd1f-ZHLI [49.98.230.123]):2023/09/04(月) 06:12:28.25 ID:T9zS2GGld.net
>>958
適当な空き瓶で調合すればある程度は使い回せるよ

961 :HG名無しさん (アウアウウー Sae7-W1f/ [106.133.120.146]):2023/09/04(月) 06:45:01.03 ID:H1d45HT2a.net
>>958
どんな意見、アドバイスが来ても文句言いそう

962 :HG名無しさん (アウアウウー Sae7-W1f/ [106.154.130.1]):2023/09/04(月) 07:17:25.04 ID:1EgPd98Ga.net
>>958
その程度をケチるんなら最初から使うな
悪いのは考え方だぞ

963 :HG名無しさん (ワッチョイ 13c3-/sQq [120.74.102.31]):2023/09/04(月) 07:30:52.89 ID:tg+0M0dS0.net
>>958
そんなもん自分で決めろよとは思うが気になるんなら水希釈済みのものを別容器に分ければよかろう

964 :HG名無しさん (ワッチョイ 334f-TR0R [202.189.208.254]):2023/09/04(月) 07:35:27.28 ID:i81ccr480.net
たまに今までよう生きてこれたなってのいるよな
自分の部下にこんなのがいたらノイローゼになるわ

965 :HG名無しさん (ワッチョイ ff7f-+GqY [123.48.146.167]):2023/09/04(月) 08:10:16.33 ID:FeESiaaH0.net
>>958
落ち着け
叩かれモードになってるけど、いろいろな溶剤試してるのは評価する

まずは塗料皿でも何でもいいのでセッターを水で薄めて
塗る→貼る→拭くを試せばいい
薄めてた状態で貼るに問題ない、拭き取りがやりやすくなったなら
別の瓶に希釈したセッターを作ればロスが少ない

セッターは水溶性の液体なので、基本的には水で拭くのが正解
セッターをつける時点で量を調整してはみ出させない、
はみ出したら早めに拭いたり吸い取らせれば跡残りの処理は楽

966 :HG名無しさん (ワッチョイ ff59-+GqY [219.98.147.94]):2023/09/04(月) 08:32:31.83 ID:OsEcqFfg0.net
かっこいいガンプラ買って作っても自分のポージングが下手すぎる
アニメのポーズを真似させようとしても何だか思ってたのと違う感じになります
本とプラモを交互に見て試行錯誤しながらポージングしたいので紙媒体の書籍がいいのですが
ポージングの解説が多めな解説本ってありますか?

967 :HG名無しさん (オッペケ Sr07-Erqo [126.156.186.46]):2023/09/04(月) 08:57:00.12 ID:/kt+C4AEr.net
個人的な話だけどプラモデル作るときに胸から脇下が痛む
前かがみになりやすいからと見てるが
姿勢矯正ベルト付けても駄目
整形外科でも問題なし
作りたいけど何か工夫しないとまた痛むのではと躊躇いが出る

968 :HG名無しさん (ワッチョイ 8f5d-/sQq [113.38.78.10]):2023/09/04(月) 11:55:25.21 ID:ZCpS6VSX0.net
病院行きなよ

969 :HG名無しさん (ワンミングク MM9f-LH2T [153.251.102.227]):2023/09/04(月) 12:07:12.13 ID:k56ISMYqM.net
このスレは健康相談も有りなんだな。

970 :HG名無しさん (スップ Sd1f-qRdx [1.75.10.39]):2023/09/04(月) 12:15:58.41 ID:YTE43K0fd.net
この中にお医者様はいらっしゃいますか〜

971 :HG名無しさん (アウアウウー Sae7-W1f/ [106.155.8.71]):2023/09/04(月) 12:19:00.05 ID:rYLREjX4a.net
>>966
解説本、ハウトゥ本でポージングの解説は心当たりが無い

「ガンプラ ポーズ」「ガンプラ ポーズ コツ」で
検索すればポーズの例や説明がある

972 :HG名無しさん (ワッチョイ 6f33-UmXy [223.218.174.124]):2023/09/04(月) 12:30:58.32 ID:ycVzPV170.net
>>956
マークソフターを綿棒に染み込ませて糊の跡を拭き取れるよ
旧マークソフターでしか試してないから新マークソフターは出来るかわからんけど

973 :HG名無しさん (ドコグロ MMff-8QLe [125.193.14.26]):2023/09/04(月) 12:39:25.65 ID:Ys2GzXz1M.net
>>958
初心者のスレとは思えない叩かれ様

974 :HG名無しさん (スップ Sd1f-7kSc [49.97.103.116]):2023/09/04(月) 12:52:43.96 ID:p7XntZ43d.net
>>966
箱や取説に載っている写真の真似は
どう?
模型雑誌の作例の写真もいいよ

975 :HG名無しさん (ワッチョイ 6f9f-ATpV [111.98.73.161]):2023/09/04(月) 13:07:10.17 ID:88LkiNSg0.net
>>956
新セッタもってもいないんだが……
一般にデカールのりは熱湯で簡単にもどる。デンプンだから
そして一度乾燥したデカールは、熱湯つけてもよっぽど小さいのでもないならベタベタさわってもそうそう取れない
から、完全に乾燥させてからアチアチのお湯マグカップに用意して、アチアチ綿棒かキムワイプでびしゃびしゃにして乾燥ティッシュで拭き取れば一拭きで落とせるよ
間違えちゃいけないのは、熱湯では拭き取ってるんじゃなくて熱と水分で液状に戻してるってことな
だからそれを拭き取るのは必須
ちなみに貼るときも熱湯漬けはオススメよ……ノリ皆無になるけどセッタ使うなら問題ない
デカール=ぬるま湯ってのはノリが落ちちゃうからにすぎんからな

976 :HG名無しさん (ワッチョイ 6f8a-mnkh [119.241.189.32]):2023/09/04(月) 13:57:06.35 ID:fPJOMp2b0.net
>>967
どっかの筋肉が凝り固まってる
マッサージ器具買うか整体行くのをすすめる

977 :HG名無しさん (ワッチョイ a3dc-NU8j [60.37.126.113]):2023/09/04(月) 14:31:15.22 ID:vFElPTRh0.net
さすがに1日中ヤスリ掛けしてると具合悪くなるけどね
机を高くすると良いみたいだが

978 :HG名無しさん (ワッチョイ a39d-u0iS [60.151.5.95]):2023/09/04(月) 14:59:14.51 ID:3q618xs10.net
>>977
ちゃんと換気しなさい

979 :HG名無しさん (ワッチョイ a3dc-NU8j [60.37.126.113]):2023/09/04(月) 15:28:35.00 ID:vFElPTRh0.net
>>978
換気じゃなく姿勢の問題なんだ、粉が飛び散らないよう箱の上でヤスリかけてるから思いっきり前かがみになっちゃって

980 :HG名無しさん (ワッチョイ 439d-y9kC [126.207.173.188]):2023/09/04(月) 16:32:15.45 ID:yVAgfWKd0.net
エアブラシって初心者でも全然塗りムラにならないからチートアイテムレベルで凄いよね
色変えるごとに洗浄がめんどくさすぎる問題はあるけど

981 :HG名無しさん (アウアウエー Sadf-F6eE [111.239.164.48]):2023/09/04(月) 17:01:49.76 ID:2eNqsKuVa.net
>>967
背中の筋肉が萎縮している証拠。痛みがでない程度に揉み解すと大分改善する。

982 :HG名無しさん (ワッチョイ ff5d-0JkJ [221.114.149.209 [上級国民]]):2023/09/04(月) 17:09:46.27 ID:nrNilS+30.net
肩甲骨剥がし系の動画つい見ちゃう
耳垢系も

983 :HG名無しさん (ワッチョイ ffe3-0JkJ [59.136.189.107 [上級国民]]):2023/09/04(月) 17:31:11.46 ID:2u8nYCtz0.net
エアブラシ環境揃えるまではチュートリアル
エアブラシ環境揃えてからメインクエスト開始

984 :HG名無しさん (ワッチョイ a39d-AViq [60.87.83.164]):2023/09/04(月) 17:50:54.60 ID:R7kyptJ90.net
エアブラシ初めて使った時は「塗料こんなに消費すんのぉ!?」「エアブラシってこんなに近距離でぶっ放すもんなのぉ!?」
って割と困惑する部分は結構あった
でも便利

985 :HG名無しさん (スップ Sd1f-TR0R [49.97.70.207]):2023/09/04(月) 18:06:48.54 ID:5o2WCfT4d.net
自分は缶スプレーとイージーペインター経由だったから消費の少なさに感動したなぁ

986 :HG名無しさん (ワッチョイ 439d-y9kC [126.207.173.188]):2023/09/04(月) 18:28:16.71 ID:yVAgfWKd0.net
>>984
ぶっちゃけ塗料より薄め液とかツールクリーナーの消費のほうが激しくね?

987 :HG名無しさん (ワッチョイ 6f57-Erqo [39.111.145.216]):2023/09/04(月) 18:35:00.57 ID:x+sz2erL0.net
>>976,981
助力感謝する
フォームローラーがあるから背中周り試してみる

988 :HG名無しさん (ワッチョイ a39d-AViq [60.87.83.164]):2023/09/04(月) 18:36:20.98 ID:R7kyptJ90.net
>>986
自分は水性塗料主体だからうがいするのにマジックリンと水使えるし薄め液の消費量はそこまででもない
ラッカー使いの人は溶剤オンリーだから消費量えげつなさそうだね

989 :HG名無しさん (ワッチョイ ff59-+GqY [219.98.147.94]):2023/09/05(火) 08:50:58.29 ID:2z8Y5H8w0.net
>>971
>>974
ありがとうございます
ググった画像や箱の横に印刷されてるポーズも劇中のかっこいいポーズだったりで参考になるんですけど
いざ自分でやってみると、例とは違うちょっと間抜けなポーズになりやすいのです
そのポーズにするためにどこをどのように調整したのか、どうすれば見栄えがよくなるのか解説してる物を
なかなか自力で見つけられなくて、最近水星キットの作例が載ったガンプラビギナーズガイドに
ちょろっとそのような解説が有り、とても参考になったので
もっと掘り下げた解説書があるのかも?と質問させた頂きました

地道に箱に印刷された物やググった物、たまに見つかる解説等を参考にスキルアップしようと思います
お二方共ありがとうございました

990 :HG名無しさん (ワッチョイ a389-extV [124.84.145.0]):2023/09/06(水) 18:41:55.55 ID:tKVFeRer0.net
まだ埋まってないか

991 :HG名無しさん (ワッチョイ 6fe3-m25F [111.105.63.26]):2023/09/07(木) 18:51:20.56 ID:fYXZrfC00.net
剥がし表面やろうと上塗りまで終わらしたけど、アイディアでなくて爪楊枝片手にフリーズしちゃったわ

992 :HG名無しさん (ワッチョイ cf6c-tEmM [121.82.9.26]):2023/09/07(木) 19:51:52.12 ID:CgYcYD+30.net
カッターマットの表面って少しザラザラしててウェットティッシュとかがひっかかって拭き取りにくいんだけど、
何か良いのないかな

993 :HG名無しさん (ワッチョイ 8f5d-otJ6 [113.38.78.10]):2023/09/07(木) 20:59:06.22 ID:gRfhBMvm0.net
ガラスマット

994 :HG名無しさん (ワッチョイ ff5d-y9kC [221.114.149.209]):2023/09/08(金) 00:10:46.25 ID:+1bpJFAv0.net
ガラスマイペット

995 :HG名無しさん (ワッチョイ cf89-J2S1 [153.238.202.2]):2023/09/08(金) 02:53:58.40 ID:X7r+5oNC0.net
うめ

996 :HG名無しさん (ササクッテロ Sp07-F4AN [126.35.89.111]):2023/09/08(金) 05:00:26.24 ID:jNoAf89Gp.net
風呂場で洗え

997 :HG名無しさん (ワッチョイ ff5d-y9kC [221.114.149.209]):2023/09/08(金) 06:56:39.46 ID:+1bpJFAv0.net
ちくわ大明神

998 :HG名無しさん (ワッチョイ ff5d-y9kC [221.114.149.209]):2023/09/08(金) 06:57:04.89 ID:+1bpJFAv0.net
玉ねぎ三太郎

999 :HG名無しさん (ワッチョイ ff5d-y9kC [221.114.149.209]):2023/09/08(金) 06:57:23.32 ID:+1bpJFAv0.net
キャベツ太郎

1000 :HG名無しさん (ワッチョイ ff5d-y9kC [221.114.149.209]):2023/09/08(金) 06:57:40.56 ID:+1bpJFAv0.net
質問いいですかね?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
254 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200