2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【RG】 リアルグレードシリーズ Part252

1 :HG名無しさん (ワッチョイ cf23-TTQM [121.83.117.68]):2023/09/16(土) 23:23:17.81 ID:uq66oI2I0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ立て時はレス本文の冒頭に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を三行入れてください

繊細なパーツ分割と簡易フレームを活かしたパーツの連動で
スケールを超えた精密感を手軽に楽しめるリアルグレードのスレです
破損報告が多いので、注意して組みましょう

次スレは>>950が立てる
駄目なら>>950が指定するか>>980が立てること

※前スレ
【RG】 リアルグレードシリーズ Part251
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1692327429/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

851 :HG名無しさん (ワッチョイ b189-RujS [114.172.216.2]):2023/10/06(金) 22:42:35.20 ID:FGeTsDFk0.net
ストライクフリーダムインパルス発進!!

852 :HG名無しさん (ワッチョイ 5559-eZMi [254.164.64.106]):2023/10/06(金) 22:44:03.33 ID:fP0HAiR20.net
>>850
つまりインパルスデスティニーが出てくるのか!

853 :HG名無しさん (ワッチョイ 1111-esid [248.209.206.184]):2023/10/06(金) 23:50:03.34 ID:CkVFbDg/0.net
ストライクガンダム+フリーダム=ストライクフリーダム
ライジングガンダム+フリーダム=ライジングフリーダム

分かった
シャイニングフリーダムが後半から登場するんだな?

854 :HG名無しさん (ワッチョイ 5d17-CIzj [124.159.100.4]):2023/10/06(金) 23:56:28.68 ID:PTKP8ZLh0.net
フリーダムヤマトガンダムかもしれない

855 :HG名無しさん (ワッチョイ e3f0-p3NC [61.22.160.236]):2023/10/07(土) 02:15:49.83 ID:EIST27tC0.net
スーパーフリーダム……はまだヤヴァイのかな?

856 :HG名無しさん (スププ Sd03-agmo [49.96.9.20]):2023/10/07(土) 06:21:22.56 ID:Caq1EuPTd.net
インパルストライクガンダムかな

857 :HG名無しさん (オイコラミネオ MM19-ZmlJ [150.66.66.144]):2023/10/07(土) 08:37:18.21 ID:AugnvO75M.net
なんとかガンダムはもういらない
ドライセン出せ

858 :HG名無しさん (ワッチョイ 0589-Y8vv [114.172.216.2]):2023/10/07(土) 08:39:39.29 ID:VBRSmcul0.net
ガンダムドライセン

859 :HG名無しさん (ワッチョイ 05dd-6t2b [114.154.223.239]):2023/10/07(土) 10:44:27.96 ID:jBeEgpRP0.net
なんでGガンのライジングと被る名前もってきたんだよ語彙力なさすぎか

860 :HG名無しさん (ワッチョイ 456c-6t2b [120.74.169.17]):2023/10/07(土) 10:51:21.27 ID:antONSOB0.net
バルバトス…

861 :HG名無しさん (ワッチョイ 0533-VZIV [114.180.217.141]):2023/10/07(土) 11:29:28.78 ID:SrUrFSmN0.net
後継機はライジングアルティメットフリーダムだな

862 :HG名無しさん (スププ Sd03-agmo [49.96.9.20]):2023/10/07(土) 12:12:53.01 ID:Caq1EuPTd.net
>>857
まさかのなんとかガンキャノン

863 :HG名無しさん (ワッチョイ e3f0-AlWi [59.168.196.69]):2023/10/07(土) 12:22:07.11 ID:KF/3RlgT0.net
そろそろRG NT-1出してくれてもいいんだぞトリスタンはノーサンキューだが

864 :HG名無しさん (ワッチョイ 83a3-GUDa [245.229.163.170]):2023/10/07(土) 12:22:19.82 ID:wurm/61p0.net
おっとエクリプス用のライジングストライカーパックの悪口はそこまでだ
似たのでライトニングストライクガンダムとか随分前に出てたりもする
使ってない単語ってそれこそ何それで叩くだろ

865 :HG名無しさん (ワッチョイ bb73-rt1o [255.37.73.241]):2023/10/07(土) 12:33:24.73 ID:9nv9GJN/0.net
本命はシードガンダムでしょ

866 :HG名無しさん (ワッチョイ 0574-nnu1 [242.180.28.184]):2023/10/07(土) 12:43:09.96 ID:XJuCibWg0.net
スーパーラクスでしょうて

867 :HG名無しさん (ワッチョイ 9d07-YxXs [244.212.229.173]):2023/10/07(土) 12:49:40.97 ID:1X9sfhw80.net
>>841
そりゃ近日公開の映画との連動だからであって。

868 :HG名無しさん (ワッチョイ 3b53-csVb [247.62.107.87]):2023/10/07(土) 13:16:25.96 ID:kMGQ6/Ll0.net
それにしてもHG新自由と正義のMA形態ダセェな
RGで出るとしたらこの辺カッコ良くアレンジして欲しいな

869 :HG名無しさん (ワッチョイ bb8b-lVyH [255.3.242.20]):2023/10/07(土) 13:30:01.21 ID:1vX35Kdc0.net
>>868
雷神の方はRG出るだろうけど、陰毛は出ないでしょ

870 :HG名無しさん (ワッチョイ bb33-5faz [223.217.104.78]):2023/10/07(土) 13:30:06.05 ID:K6d7Yo+e0.net
>>868
ウイングみたいな足の折りたたみもなく真の寝るだけ変形?

871 :HG名無しさん (アウアウウー Saf1-UBgj [106.129.66.115]):2023/10/07(土) 13:53:26.62 ID:CQKt9eVwa.net
エビ反り変形よりはマシ

872 :HG名無しさん (ワッチョイ 2d93-zX0b [220.208.100.84]):2023/10/07(土) 14:29:21.00 ID:1Rfb4qRJ0.net
>>870
横向きゴロ寝スタイルで手にTVのリモコン持ちじゃないだけマシかと。

873 :HG名無しさん (オイコラミネオ MM19-ZmlJ [150.66.68.135]):2023/10/07(土) 15:01:07.37 ID:HKD0oM/9M.net
もうガンダムでいいからRGメタスガンダムはよう

874 :HG名無しさん (ワッチョイ 0588-AlWi [242.158.28.39]):2023/10/07(土) 15:31:17.29 ID:b0m8ZgDp0.net
ニューとサザビーの水転写デカール買ってきたが袋のデザイン変わった?

875 :HG名無しさん (ワッチョイ 0d33-6KIV [118.18.132.233]):2023/10/07(土) 16:20:14.68 ID:M9K72Ehy0.net
雪◯工作室とか書いてあったりしてw

876 :HG名無しさん (ワッチョイ bbe4-rRiV [143.189.66.100]):2023/10/07(土) 16:59:50.32 ID:9Uj/v+150.net
最近生産のは上部が水色になってるね

877 :HG名無しさん (スプッッ Sd89-EqsU [110.163.12.176]):2023/10/07(土) 17:36:26.26 ID:z57g33MEd.net
工業製品的には少ない工程で最大の効果出せるならそれこそ寝そべり変形なんて最高の産物なのに評判悪いよな
逆にZの変形とか無駄オブ無駄過ぎてあんなのこそどうにかすべきと思うけど

878 :HG名無しさん (ワッチョイ b5aa-juXq [250.61.117.8]):2023/10/07(土) 18:06:42.49 ID:ufL+72dw0.net
だってアニメなんだもん
無駄に合体だ変形だとやった方が全体的にウケはいいだろ

879 :HG名無しさん (ワッチョイ bbf1-TEml [255.146.59.222]):2023/10/07(土) 18:15:17.82 ID:lrb5PtH+0.net
Zは変形がかっこ良すぎる

880 :HG名無しさん (ワッチョイ 45df-cWBt [248.225.58.40]):2023/10/07(土) 18:15:36.97 ID:YgQ1Ssiz0.net
アニメじゃない!

881 :HG名無しさん (ワッチョイ e3f0-HYI/ [125.15.171.52]):2023/10/07(土) 18:17:42.45 ID:5GuyTMDX0.net
フリーダムジャスティスもシールドなかったら変形できないとかじゃなかったからまだましかな
ムラサメとかは凝った変形してるけどシールドがいるしどっちがいいかと言われると悩むな

882 :HG名無しさん (ワッチョイ 0d33-6KIV [118.18.132.233]):2023/10/07(土) 18:17:50.60 ID:M9K72Ehy0.net
チェストフライヤー最高!!

883 :HG名無しさん (ワッチョイ a3f3-Fpxc [243.204.215.160]):2023/10/07(土) 18:17:54.96 ID:ykzGT9/N0.net
インパルス「上半身!下半身!お前ら俺に着いてこい」

884 :HG名無しさん (ワッチョイ bbf1-TEml [255.146.59.222]):2023/10/07(土) 18:23:02.48 ID:lrb5PtH+0.net
助けて!ビクトリーさーん!!

885 :HG名無しさん (ワッチョイ a3f3-Fpxc [243.204.215.160]):2023/10/07(土) 18:25:39.27 ID:ykzGT9/N0.net
チェストフライヤーを学生時代机で寝たフリしてた俺みたいって言ったやつほんと好き

886 :HG名無しさん :2023/10/07(土) 19:23:49.03 ID:wurm/61p0.net
チェストフライヤーも作れば分かるけど微妙に変形してるけどな
肩あんな風に動かす必要ないじゃんとか顔の覆いとかいらんじゃんとか思ったろ

887 :HG名無しさん :2023/10/07(土) 19:29:32.62 ID:7WZcT7XX0.net
エピオン組み立てた後、腕抜いたら胴側の軸の先っちょ部分ねじきれたわ。
あれ意味ある?

888 :HG名無しさん :2023/10/07(土) 19:29:38.72 ID:7WZcT7XX0.net
エピオン組み立てた後、腕抜いたら胴側の軸の先っちょ部分ねじきれたわ。
あれ意味ある?

889 :HG名無しさん :2023/10/07(土) 20:07:22.74 ID:KCkP22rJ0.net
>>881
シールドないとライフル持って行けないぞ

890 :HG名無しさん :2023/10/07(土) 20:19:46.13 ID:N/2EKMHS0.net
>>885


891 :HG名無しさん :2023/10/07(土) 20:25:23.38 ID:JEwmG/zN0.net
>>885
銃構えてたんか

892 :HG名無しさん :2023/10/07(土) 20:27:55.92 ID:+gcd09VS0.net
>>885
wwwwww

893 :HG名無しさん :2023/10/07(土) 20:28:35.71 ID:Io60jiXm0.net
>>885
ワロタ

894 :HG名無しさん (ワッチョイ f549-73dU [218.110.246.217]):2023/10/08(日) 12:37:03.09 ID:fQFHHAJv0.net
抜け防止ピンを無理やり抜いたらそりゃあもげるわ

895 :HG名無しさん (ワッチョイ 2b23-TEml [121.83.117.68]):2023/10/08(日) 19:25:18.72 ID:XIdQNZdh0.net
ゴッドも1度バラそうとして腕を引き抜こうとしかけたなぁ

896 :HG名無しさん (ワッチョイ 0dbb-8Fik [118.240.72.143]):2023/10/08(日) 19:29:36.32 ID:dSc3DQHw0.net
RGは仮組みするもんじゃない

897 :HG名無しさん (ワッチョイ dd96-+jO8 [14.9.9.64]):2023/10/08(日) 20:27:08.57 ID:ioWwZtQ60.net
>>894

898 :HG名無しさん (ワッチョイ dd96-+jO8 [14.9.9.64]):2023/10/08(日) 20:30:04.37 ID:ioWwZtQ60.net
>>896
人によるだろうけど最初は内部フレームだけで組みたいじゃん!?

899 :HG名無しさん (ワッチョイ 05cd-tHPq [242.34.154.71]):2023/10/08(日) 20:41:28.68 ID:hTi5rVDu0.net
塗装改造する時には
さすがに仮組みしねぇとどうしようもねぇわ

900 :HG名無しさん (アウアウクー MMa9-d4nI [36.11.225.208]):2023/10/08(日) 21:10:46.87 ID:QpEdnDwqM.net
仮組みしない奴→関節ギチギチとかABS割れるマン
仮組みする奴→きっちり塗装する人

901 :HG名無しさん (ワッチョイ 9df0-nnu1 [116.222.144.126]):2023/10/09(月) 00:45:24.51 ID:siGZUBcV0.net
インパルスのスペック2ってどこが変わってるの?

902 :HG名無しさん (ワッチョイ 2b23-TEml [121.83.117.68]):2023/10/09(月) 00:48:46.79 ID:D0W819Ta0.net


903 :HG名無しさん (ワッチョイ b541-Obej [240.160.139.205]):2023/10/09(月) 01:24:15.65 ID:7fZIyE0n0.net
値段

904 :HG名無しさん (ワッチョイ 0dbb-8Fik [118.240.72.143]):2023/10/09(月) 01:41:24.38 ID:nAscBKQB0.net
ちょうどデスインのアンテナ折れてたからパーツ取りに利用させてもらうわ>spec2

905 :HG名無しさん (ワッチョイ e317-RWuR [125.56.105.247]):2023/10/09(月) 03:06:25.66 ID:IlpQ0yWP0.net
仮組しない全塗装マンだよ
サザビーの黒パーツの一部を感覚でガンメタで塗ってたら、デカール貼りの工程まできて慌ててガンメタに塗り直したパーツがいくつかあったのがついさっきの出来事

906 :HG名無しさん (ワッチョイ 2d93-zX0b [220.208.100.84]):2023/10/09(月) 03:38:23.61 ID:OJwE6KAU0.net
仮組みでバラす時怖いから、稼働部は大体中途半端なはめ込みだけで済ます事多いんだが、はめ込むのが正解なのかね?

たまピンをカットしたりダボにニッパーで切れ込みを入れたりもするけど(接着剤必須)

907 :HG名無しさん (ワッチョイ b5aa-juXq [250.61.117.8]):2023/10/09(月) 04:40:27.26 ID:4Pjx20YP0.net
仮組派だけど可動部きつい所は最後まで入れないな
あと仮組状態眺めるの好き

908 :HG名無しさん (ワッチョイ 9d33-YxXs [244.212.229.173]):2023/10/09(月) 07:32:01.14 ID:yJfxtDEh0.net
>>906
キツいとこはピンカットが正攻法だと思う。

909 :HG名無しさん (ワッチョイ 0b5d-KnhK [113.38.78.10]):2023/10/09(月) 07:46:07.16 ID:yM0pLuDH0.net
切れ込み入れてもよほどゆるゆるじゃなきゃ接着剤なんていらんだろ

910 :HG名無しさん (スッップ Sd03-F9Ys [49.98.208.192]):2023/10/09(月) 09:13:13.72 ID:2+Rs8QgRd.net
>>900
仮組するからテンションかかってクラック入って割れやすくなるんだよね
そもそも関節まわりは塗る前にクリアランスとるし
その人のやり方による方が大きいわ

911 :HG名無しさん (ワッチョイ bbc6-d4nI [255.141.218.193]):2023/10/09(月) 09:16:40.68 ID:M7mQEq2P0.net
>>910
だから仮組み中にダボカットやらクリアランス確保するんやで

912 :HG名無しさん (スッップ Sd03-lwD+ [49.96.243.114]):2023/10/09(月) 10:09:32.88 ID:hKla0s8Ed.net
チリあわせとか仮組みしないと確認できないし
最近のRGMGは関節部の塗膜クリアランスは事前に取られてるケースが殆どな一方、色分け分割部のクリアランスギチギチだから仮組み工程入れたほうが無難

913 :HG名無しさん (スッップ Sd03-lwD+ [49.96.243.114]):2023/10/09(月) 10:10:15.08 ID:hKla0s8Ed.net
チリあわせとか仮組みしないと確認できないし
最近のRGMGは関節部の塗膜クリアランスは事前に取られてるケースが殆どな一方、色分け分割部のクリアランスギチギチだから仮組み工程入れたほうが無難

914 :HG名無しさん (ワッチョイ ab6a-6t2b [153.246.237.24]):2023/10/09(月) 10:46:08.36 ID:i3wpzC7J0.net
ズボラな俺はランナー塗装で済ませてる
一部ランナーから切り離してから塗装する箇所もあるけど

915 :HG名無しさん (ワッチョイ 3d65-Vca2 [222.144.64.158]):2023/10/10(火) 02:15:02.04 ID:Knnu14K90.net
>>914
1,2箇所だけ切ってランナーからちょっとパーツを浮かせたりすると、ランナー塗装が綺麗にイクぞ

916 :HG名無しさん :2023/10/11(水) 03:00:13.64 ID:rWcl6aL2d.net
ランナー塗装なんかやる奴って塗装する意味あんの?
ヒケ処理もゲート処理もやらないんでしょ?
完成させて適当につや消しでも吹いといた方が逆に出来が良さそう

917 :HG名無しさん :2023/10/11(水) 05:48:06.46 ID:8dePskVOd.net
ランナーに付着する塗料がもったいない

918 :HG名無しさん (アウアウウー Saf1-s6r/ [106.146.43.152]):2023/10/11(水) 06:40:46.79 ID:vggjInPKa.net
貧乏くさいね

919 :HG名無しさん (ワッチョイ fd9d-XoB1 [126.22.118.170 [上級国民]]):2023/10/11(水) 07:03:57.28 ID:f6xOolYU0.net
ランナー塗装の気持ちはめちゃくちゃ分かるが、ゲート跡の塗装剥げが見た目ヤバそう
それなら>>916の言う通り
アンダーゲートのキットならいいかもね

920 :HG名無しさん :2023/10/11(水) 07:14:07.74 ID:lokFLEuH0.net
面倒だけどマスキングしたほうがいい場合も多いよね

921 :HG名無しさん :2023/10/11(水) 07:21:00.09 ID:G/hiSpdD0.net
>>916
だよね。意図が分からない。
表面処理やってトップコートのほうが見栄えはいいよね。
オリジナルカラーで塗るなら意味あるけど、ゲート処理できないのは致命的だしな。

922 :HG名無しさん (ワッチョイ e338-zX0b [253.228.40.24]):2023/10/11(水) 08:54:59.23 ID:Wxt3pt9i0.net
旧キット時はランナー塗装が正解だと信じて疑わなかったなー


今はランナー塗装もあれば、切り出してパーツ単位で塗装する事もあるな。

ランナー塗装はフレーム部が多い。
チョロ見えレベルだから表面処理してない。

923 :HG名無しさん (ワッチョイ 4546-lwD+ [248.111.49.71]):2023/10/11(水) 09:04:29.33 ID:+dZMWMV+0.net
アンダーゲートでもきっちりゲート処理すると縁部分の塗装剥げとか気になるしなあ、吹付け角度限定される故の塗装ムラ気になるし塗装中にヒケ浮き上がってきてもテンション下がるし
ランナー塗装は仕上り妥協できるならアリかもしれんが、結局定番の工程踏むのが結果最短なんだよな

924 :HG名無しさん (ワッチョイ bb33-5faz [223.217.104.78]):2023/10/11(水) 09:22:14.73 ID:IveGkp+80.net
ゼータの変形だけ突出した出来だけど考えた人は一発や?あるいは力尽きて引退?

925 :HG名無しさん (ワッチョイ b59b-GUDa [250.74.83.168]):2023/10/11(水) 09:41:09.24 ID:gFobnQsT0.net
まあランナー塗装どころか塗装なんてしてないのがエア塗装語りしてるだけなんですけどね

926 :HG名無しさん (ワッチョイ 0b5d-KnhK [113.38.78.10]):2023/10/11(水) 09:47:11.85 ID:f/Soi/Cm0.net
ランナー塗装して目立つゲート処理してそこと塗料かからなかったとこ塗り直して組めば普通に全塗装で作るよりかは全然早く終わるけどな

927 :HG名無しさん (ワッチョイ 9df0-nnu1 [116.222.144.126]):2023/10/11(水) 10:52:37.47 ID:0Ihtnywt0.net
俺も小学生の頃はランナー塗装しか知らなかったわ
ゼータとかの頃って説明書に必ず塗装したランナーの写真が載ってたからそういうふうにするもんだと思い込んでた

928 :HG名無しさん (ワッチョイ e37d-F9Ys [251.248.173.60]):2023/10/11(水) 12:18:40.42 ID:+LittSPi0.net
Hi-νのフレームはアンダーゲート多かったからフレームとウンコ色ランナーはランナー塗装しちゃったわ
肘膝の平面とかゲートが目立つところ目だけ表面処理して、吹き付けが届かなかったところとかなんかは個別に吹いたけどね
忘れちゃったけどたぶんゴッドもそうした
https://i.imgur.com/DnEqNiY.jpg
https://i.imgur.com/ULCHhpD.jpg

929 :HG名無しさん (ワッチョイ e37d-F9Ys [251.248.173.60]):2023/10/11(水) 12:20:54.77 ID:+LittSPi0.net
連投になるが一番の理由はブースが狭くて猫の手置き場に困るからなのよー

930 :HG名無しさん (スフッ Sd03-TEml [49.104.37.205]):2023/10/11(水) 12:23:14.45 ID:lKX9WFoCd.net
なんにしろ置き場所は要るからねぇ

931 :HG名無しさん (ワッチョイ 63bb-dBy7 [203.140.124.164]):2023/10/11(水) 13:28:22.74 ID:nZjbGYI90.net
押し出しピン跡もクッキリ

932 :HG名無しさん :2023/10/11(水) 14:36:17.55 ID:recYaMNn0.net
隠れる部分まで丁寧に塗装する人尊敬する
ディテール全部スミ入れしたのに組んだら全部隠れて落胆してた

933 :HG名無しさん :2023/10/11(水) 14:50:05.19 ID:VWcngP1/0.net
そうなんだよね
RGやMGみたいにフレームあると起こりがち
だからフレームは関節だけとかランナー塗装とかで楽することもある

934 :HG名無しさん :2023/10/11(水) 15:01:31.89 ID:M2UZ27vSM.net
誰に見せるものでもない趣味だからストレス無く完成させるのが一番
一時期「ちゃんと仕上げなければ」という強迫観念でプラモ組めなくなった

935 :HG名無しさん :2023/10/11(水) 15:06:06.32 ID:nidj9zrH0.net
プロの見てると結構フレーム組んでからざっと塗ってしまう人が多いね
そういうのは作例や依頼ではなくて趣味だからだろうけど

自分だと組んだ状態で塗るとか割れたらどうしようって不安になるから無理だけどw

936 :HG名無しさん :2023/10/11(水) 15:07:13.80 ID:4T9WzI+id.net
時間は限りがあるし欲しいものもどんどん出てくるしねぇ
力入れるところと抜けるところの塩梅が自分のなかでわかってくると気分的に楽になるね

937 :HG名無しさん :2023/10/11(水) 15:13:34.32 ID:AQJoZ+3n0.net
「ここ裏面だし手抜きしよ」からの組んだら丸見えもあるから困る

938 :HG名無しさん :2023/10/11(水) 15:16:14.64 ID:f/Soi/Cm0.net
軸の先っちょゲートになること多いけどどうせ隠れるだろと思ったら差し込んだ穴が貫通しててディテールなことRGだとよくあるよね
削ってないとゲート跡丸見えになる

939 :HG名無しさん :2023/10/11(水) 15:19:42.75 ID:4T9WzI+id.net
スカートの中あるある

940 :HG名無しさん :2023/10/11(水) 16:10:49.85 ID:recYaMNn0.net
まさにRGサザビー組んでて今それに直面してたわ
ただでさえ腰パーツ多くてディテール多いのに展開機構とかでどこが隠れてどこが露出するのかが分かりづらい

941 :HG名無しさん :2023/10/11(水) 16:19:18.81 ID:6MMIIEsG0.net
>>937
あるある

942 :HG名無しさん :2023/10/11(水) 16:45:42.49 ID:9nz//ai60.net
インパルススペック2予約始まってたのか

943 :HG名無しさん :2023/10/11(水) 17:13:54.35 ID:nZjbGYI90.net
おっそ

944 :HG名無しさん :2023/10/11(水) 17:23:06.38 ID:MjwnFGEK0.net
手に持ったり写真に撮るとかならともかく
そこらへんに置いて眺めるだけだと別にそこまで気にする必要ないけどな

945 :HG名無しさん :2023/10/11(水) 17:28:58.69 ID:8LKkiNqx0.net
俺の場合は細かいところまで気配りできなかったらプラモ作る意義がないな
寧ろそういうことをやるために趣味にしている部分があるし

946 :HG名無しさん :2023/10/11(水) 17:48:08.74 ID:+dZMWMV+0.net
手間暇と見た目の妥協のバランスをどこに置くかなん人それぞれだしな、自分は後々までモヤモヤしたりやり直すほうがストレスかかるから思い残し無いように心掛けるけど
>>935
自分はわりとやるな、軸やダボピンが塗膜でキツくなって最悪破損を予防できるし
ピンや穴軸マスキングする程手間かけるのもしんどいし、と書いてる最中にマスキングゾル使えば良いじゃんと思いついた

947 :HG名無しさん :2023/10/11(水) 18:02:32.47 ID:nquNIYi20.net
ガンプラで軸が塗装で太くなって挿したら割れたって事無いな。
応力かかってるところに吹き付けて割れたことはある。
ブキヤのはそもそも軸が入らなかったから削ったけど。
エアブラシだからかな。筆塗りだと塗膜厚いから有りうるのかも。

948 :HG名無しさん :2023/10/11(水) 18:06:46.49 ID:gC5bmHyw0.net
塗装よりサフじゃないの厚み出ちゃうの

949 :HG名無しさん :2023/10/11(水) 18:08:33.29 ID:nidj9zrH0.net
シンナーで割れるほうだからなー
ダボは別に削ればいいし

950 :HG名無しさん :2023/10/12(木) 07:52:43.24 ID:3LaP9mard.net
肩の中とスカートの中は濃いグレーにしたな

951 :HG名無しさん :2023/10/12(木) 07:55:17.81 ID:3LaP9mard.net
【RG】 リアルグレードシリーズ Part253
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1697064859/
次のRGはエルガイムでお願いします

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200