2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FSS】ファイブスター物語143★永野護【MH】【GTM】

1 :HG名無しさん :2024/03/10(日) 15:21:48.73 ID:hTVe7uXa0.net

↑スレ建ての際3行重ねてください

ファイブスター物語(永野護 作/角川書店 月刊ニュータイプ誌連載)の立体造形物を
メインに語り合うスレッドその141です。
次スレは>>950、駄目なら>>950が指定するか>>980が立てること

前スレ【FSS】ファイブスター物語142★永野護【MH】【GTM】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1708595451/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

350 :HG名無しさん (ワッチョイ 4b32-Wq1q):2024/04/03(水) 21:48:30.33 ID:QwZmzZx20.net
初期型ジュノーンをクローソーカラーで塗るとめちゃくちゃシコイな

351 :HG名無しさん (ワッチョイ cb04-tlnk):2024/04/03(水) 21:59:46.29 ID:NnPfvWCV0.net
>>350
画像アップアップ。
裸で待ってるぜ

352 :HG名無しさん (ワッチョイ 23f0-xP3p):2024/04/03(水) 22:35:08.32 ID:iynFYrWv0.net
>>349
重量あってもファティマがフローティングでMHの動きに追従させて慣性や重力の影響を相殺してるんじゃない?

353 :HG名無しさん :2024/04/03(水) 23:01:43.75 ID:OadqKwb10.net
あれ?バスターシュペルターが安く感じるぞ?

354 :HG名無しさん :2024/04/04(木) 00:05:46.81 ID:caqGNgtq0.net
MM版3万位出さないと買えなかったからね

355 :HG名無しさん :2024/04/04(木) 07:36:33.43 ID:eSTILfBO0.net
デカいとはいえ肩もバスターも露骨にモナカなのにカイエン版より5000円アップは
GTMのインジェクションがカイゼリンやダッカスみたいなのでも1万超え当たり前になりそうで怖いわ

商品内容に金属線(アルミ製)×1(200mm)って書いてるからバスターがしなることはないと思うで

356 :HG名無しさん :2024/04/04(木) 07:42:24.19 ID:buE497g80.net
その金属線スタンド用だろ

357 :HG名無しさん :2024/04/04(木) 10:14:50.73 ID:WWFycQeod.net
棚の横幅が3cmくらい足りない…
棚横ぶち抜くかショートバレルとかでっち上げるか
て言うかゴールデンウィーク前に届かねーのかよ

358 :HG名無しさん :2024/04/04(木) 10:56:03.84 ID:AMTEkFUo0.net
ナナメに配置すれば3cmぐらいなんとかならんか

359 :HG名無しさん :2024/04/04(木) 11:31:44.31 ID:WWFycQeod.net
>>358
色々飾ってあるから厳しいのよ
まあ隙間を縫う様に配置すればギリギリいけるかもしれんけど

360 :HG名無しさん :2024/04/04(木) 13:04:57.35 ID:SGUTl6/j0.net
つくるラボが閉店とな
完成品も処分すると深刻な状況の模様

361 :HG名無しさん :2024/04/04(木) 13:25:22.27 ID:D+J+jseU0.net
目に見えて上手くなってたのにな。
やはり模型技術は数こなしてナンボというのを学んだよ

362 :HG名無しさん (ワッチョイ b580-Lkgf):2024/04/04(木) 15:03:46.40 ID:wAG+DRqb0.net
ある時期から長物持ちは諦めることにした

363 :HG名無しさん (ワッチョイ 5df5-tlnk):2024/04/04(木) 15:08:15.95 ID:D+J+jseU0.net
長持ちは古今東西、裕福さのシンボル。
私は勿論諦めてます。

364 :HG名無しさん (スップ Sd43-iHzz):2024/04/04(木) 15:57:29.01 ID:zLLWrd7dd.net
バスターランチャーだけ刀みたいに壁にかければ良い

365 :HG名無しさん (オッペケ Sr01-7XSC):2024/04/04(木) 17:02:02.81 ID:m8ZT2yY5r.net
縦に
https://i.imgur.com/BZc5t5J.jpg

366 :HG名無しさん (ワッチョイ 436b-R0nD):2024/04/04(木) 18:21:08.57 ID:xSvuzLyH0.net
縦ヤバくて笑う

367 :HG名無しさん (ワッチョイ ada1-L0kJ):2024/04/04(木) 18:47:40.20 ID:j/ftePav0.net
KOGのはこれを半分にぶった切って更に折りたたんでるんだっけ?

368 :HG名無しさん :2024/04/04(木) 20:20:52.87 ID:TU6UX5/W0.net
https://www.kotobukiya.co.jp/product/detail/p4934054049998/
https://i.imgur.com/DLAnKvj.jpg
デカいのはいいことだ

369 :HG名無しさん :2024/04/04(木) 21:35:35.47 ID:tHdeeSzW0.net
長い武器はカッコいいんだけど、やればやるほど
「それってこのロボットじゃなくて武器が強いんだよなぁ……」って気持ちが芽生えてくる
そこらのロボットでは使えません、みたいな理由付ける場合もあるけど
FSSはバスターランチャー普通に持てるみたいだし
(MH/GTM同士の戦闘ではあまり意味がないから通常使わないだけで)

370 :HG名無しさん :2024/04/04(木) 21:35:35.74 ID:tHdeeSzW0.net
長い武器はカッコいいんだけど、やればやるほど
「それってこのロボットじゃなくて武器が強いんだよなぁ……」って気持ちが芽生えてくる
そこらのロボットでは使えません、みたいな理由付ける場合もあるけど
FSSはバスターランチャー普通に持てるみたいだし
(MH/GTM同士の戦闘ではあまり意味がないから通常使わないだけで)

371 :HG名無しさん :2024/04/04(木) 21:46:30.82 ID:rPt0WHvD0.net
超強いロボが超強い武器も使える程度だから別に何も思わんけどね俺は
バスター砲以上にかっこよよく映える長武器ないし
本編でも違反扱いだしまともに発射したの数回程度だし

372 :HG名無しさん :2024/04/04(木) 21:51:28.24 ID:AMTEkFUo0.net
やっぱり本編未登場でGTMに移行したのは痛かったか
それともGTMでも倉庫にまだあるのか、けん玉フレイル

373 :HG名無しさん :2024/04/04(木) 22:33:14.45 ID:eSTILfBO0.net
>>360
経営が苦しいというより、つくラボ自体は副業だからラボットくんの体調問題ぽい
たぶん店任せられる店長クラスが定着しなくて体調問題もあって店管理できなくなった。

374 :HG名無しさん :2024/04/04(木) 23:23:28.42 ID:hR1ZMR420.net
天照「けん玉ガットブロウ作ったよ〜〜〜♪」
アイシャ「・・・どう使うんですか?」
天「わかんない」

375 :HG名無しさん :2024/04/05(金) 01:33:46.26 ID:u2Nx/DFn0.net
>>373
じゃあなんで完成品まで売り払うんだ?

376 :HG名無しさん :2024/04/05(金) 02:45:29.10 ID:rBuWs8y1d.net
つくラボのガレキの海賊版について語ってる動画でデザインナイフ持ったままジェスチャーしてたりしてこいつやべえなとは思った

377 :HG名無しさん :2024/04/05(金) 09:44:12.23 ID:w43eDGN20.net
今日の18時からボークスのGTMガレキ補充なのか

378 :HG名無しさん :2024/04/05(金) 12:14:48.26 ID:nz0LABuad.net
MH補充だな
やめてくれ!財布がスッカラカンになっちまう!

379 :HG名無しさん :2024/04/05(金) 12:23:15.39 ID:wKiVWkd50.net
>>375
全部は保存できないからって書いてたがな

380 :HG名無しさん :2024/04/05(金) 12:23:28.78 ID:gu7ChZTd0.net
買えるかはわからんがのう

381 :HG名無しさん :2024/04/05(金) 12:37:30.82 ID:LEGgGDbFd.net
ファントム余ってたら買うかな
シュペルター買っちゃったしアルカナ控えてるからなかなか厳しい出費だが

382 :HG名無しさん :2024/04/05(金) 12:56:16.00 ID:NkBrfMxYr.net
IMSルンシュペの無塗装見本がボークスに飾ってあったけどバスターランチャーの先端結構垂れ下がってたわ
加工するか先端に支柱立てないと駄目だな

383 :HG名無しさん :2024/04/05(金) 17:58:50.36 ID:yHgjPv4a0.net
入れん

384 :HG名無しさん (ワッチョイ 65ef-QpeI):2024/04/05(金) 18:14:44.28 ID:gu7ChZTd0.net
入れたがルミナスは今回もあかんかった

385 :HG名無しさん (ワッチョイ 231c-3gYt):2024/04/05(金) 18:36:51.58 ID:5ua+JHVh0.net
ファントムダメか
MH足りてない

386 :HG名無しさん (スフッ Sd43-gboY):2024/04/05(金) 18:45:12.54 ID:qNwtd7Rzd.net
お前らルミナスに群がりすぎだろ!俺に譲れ!

387 :HG名無しさん (ワッチョイ e346-tlnk):2024/04/05(金) 18:46:33.27 ID:yHgjPv4a0.net
今回はファントムじゃない?
ルミナスなんて永野展でいつでも買えたじゃん。

388 :HG名無しさん (スフッ Sd43-gboY):2024/04/05(金) 18:48:19.29 ID:qNwtd7Rzd.net
この前のやつもルミナス瞬殺でファントムは数時間残ってたよ

389 :HG名無しさん (ワッチョイ 65ef-QpeI):2024/04/05(金) 18:50:53.82 ID:gu7ChZTd0.net
アルカナは名古屋行くかなあ…予約って事やからIMSみたく余裕あればええんやが

390 :HG名無しさん (ワッチョイ 0d0a-gKvL):2024/04/05(金) 19:47:27.51 ID:Lp73cNxH0.net
アルカナは受注生産にして欲しいなぁ
ショップ入れなくてイライラ決済出来なくてイライラはもう嫌だな

391 :HG名無しさん :2024/04/06(土) 09:18:36.67 ID:om48Aj+j0.net
ラルゴサイレンとかサイレンベース旧ブーレイのIMS版がホッシーな
本国仕様とか展開先があるし、ブーレイもカラバリで売れて美味しくないかい?

392 :HG名無しさん :2024/04/06(土) 09:28:26.03 ID:qkkni83b0.net
二十年くらい前マンガにちょっと出ただけのロボットのガレキが
何度も再販されて、その度にどれもすぐ売り切れちゃうって
そんなにたくさん作るものでもないんだろうけど、それにしてもすごいことだな

393 :HG名無しさん :2024/04/06(土) 09:36:19.90 ID:pdjlxhuz0.net
出してくれるのは有難いが、高額なうえにこのペースだと買うのきつい。アルカナは欲しいけど無理。
君らすごいね。ファントムなんかIMSで欲しかったわ。

394 :HG名無しさん :2024/04/06(土) 10:12:44.41 ID:wpBDyygrd.net
IMSで早くマイティシリーズ出して。
彗王丸も雷丸も暁姫もどれも爆売れするだろ

395 :HG名無しさん :2024/04/06(土) 10:44:01.17 ID:qZBOvwE+d.net
マイティはハイドラだけなんか好きじゃない
作ってるうちに好きになるかなと作り始めたが結局最後まで好きにならず昨日完成したわ
あとやたらちっちゃいなパトラクシェの胸くらいまでしかない
これ初期マイティの焼き直しだから全高が最近のより低いのかな?

https://i.imgur.com/3Yu3mbb.jpeg

396 :HG名無しさん :2024/04/06(土) 10:47:17.39 ID:dQeFhqwt0.net
ネットの瀑売れという言葉は当てにならんからな

397 :HG名無しさん :2024/04/06(土) 11:33:24.97 ID:FYCLAjvS0.net
いやマイティは結構板ばね関節のせいでめんどくさいだけでアンチボディほどのインパクトなかったかな(私感です)
3体セット売りだったせいで長らく売れ残ってるイメージしかない

398 :HG名無しさん :2024/04/06(土) 12:58:10.67 ID:MQLb1N+v0.net
おれもF型サイレンIMSで欲しいが、
相手がまず先に欲しいわSR4

399 :HG名無しさん :2024/04/06(土) 12:59:10.66 ID:MQLb1N+v0.net
間違えたエンゲージSR3改か

400 :HG名無しさん :2024/04/06(土) 14:37:31.80 ID:NaZ0TDzZ0.net
IMSは何体か作ってGTMも欲しくなってきたんですが
ガレージキットってプラモより塗り分けが大変そうに見えるんですが実際に難易度は段違いに高いんですか?

401 :HG名無しさん :2024/04/06(土) 14:46:43.17 ID:bhH00iDM0.net
どの程度のものを作るかによるけどIMSに比べたらイージー。
ガレキは軸打ちのコツさえつかめば簡単にできるよ

402 :HG名無しさん :2024/04/06(土) 14:49:29.37 ID:8tHhzZiid.net
>>392
しかも魔導大戦でGTM刷新して
20万近いガレキが飛ぶように売れる凄さ

403 :HG名無しさん :2024/04/06(土) 14:50:15.39 ID:1Qd1vTaO0.net
普通にマスキングするだけだから別に大したもんでもないよ
プラモとは似て非なるものだから制作手順とかは調べたほうが良いけど、
ググればいくらでも情報はあるしそこまで肩肘張らなくてもいい

404 :HG名無しさん :2024/04/06(土) 14:50:17.62 ID:qZBOvwE+d.net
>>400
最近のボークスのキットならIMSとそんな変わらないよ
なんなら関節等の渋み調整無い分ガレキの方が簡単かも
ガレキに必要なのは知識と根気で技術はそんな高くなくてもそれなりの物が作れる
もちろんそれなり以上を目指すなら別だけどね

405 :HG名無しさん :2024/04/06(土) 15:15:42.60 ID:NaZ0TDzZ0.net
ありがとうございます
デモールが欲しかったんですが値段にビビってました
出来は自分が納得できればいいのでとりあえず買ってみます

406 :HG名無しさん :2024/04/06(土) 15:27:20.27 ID:dQeFhqwt0.net
デモールはカッコいいよね。
4年後くらいに1/100で出るかもしれないのでワンちゃん待つのもありというか待ってるぜ

407 :HG名無しさん :2024/04/06(土) 15:48:41.74 ID:9CKmz1Jod.net
レジンなら納得行くまで何回でもドボンできるから安心してくれ!

408 :HG名無しさん :2024/04/06(土) 16:56:06.54 ID:GnEFt3iX0.net
デモールは角生えてる顔カッコ良すぎ
とはいえ8万なんて到底買えないので1/100インジェクション待っとるでよ

409 :HG名無しさん :2024/04/06(土) 17:13:55.86 ID:9Idm7Bp90.net
社長も変わったことだしWAVEにもなんかだしてほしいぜ

410 :HG名無しさん (ワッチョイ cba8-tlnk):2024/04/06(土) 18:28:39.25 ID:bhH00iDM0.net
カイゼリン()

411 :HG名無しさん (ワッチョイ 1d36-uvhZ):2024/04/06(土) 18:31:52.05 ID:Xk7/hCS/0.net
ウェーブは田中氏を押さえるべき
泡トレと何があったか知らんがあの人のGTM愛と技術は卓越している

412 :HG名無しさん (ワッチョイ 4b4b-HNRy):2024/04/06(土) 19:00:27.05 ID:7zP5V02g0.net
ウェーブはモデグラ最新号のカイゼリンの記事を読む限りでは、
今後もキットを出しそうな雰囲気はある。

413 :HG名無しさん :2024/04/06(土) 19:43:59.81 ID:2rjGZK7e0.net
今更だけど、IMSって1/72ぐらいのデカさは余裕であるよね?
1/100の他のロボたちと並べても明らかにでかいんよ
出来るだけスケール合わせたいのに

414 :HG名無しさん :2024/04/06(土) 19:45:31.03 ID:2rjGZK7e0.net
次のIMSはラルゴのサイレンであってほしい

415 :HG名無しさん (ワッチョイ 23af-nTcA):2024/04/06(土) 20:05:06.94 ID:Umm+eQ640.net
設定で言うならMHは1/144が実際の/100くらいだからな
1/100になるべくあわせるならそっちにしたほうがいい

416 :HG名無しさん (アウアウウー Sae9-R4SM):2024/04/06(土) 20:22:30.54 ID:fyXl5jlna.net
アイバーがつくるラボのインタビュー上げてるな

417 :HG名無しさん (ワッチョイ 1b83-GH/h):2024/04/06(土) 20:33:44.96 ID:YMvUbcnq0.net
ledサリオン出そうだけど
ストライクルは出るかな?
ルンシュペくらいのパーツ追加じゃない?

418 :HG名無しさん :2024/04/06(土) 20:53:08.45 ID:bhH00iDM0.net
要約すると個人の模型ビジネスは従業員雇って経営するほど利幅がないし未来もない。
カードショップはいいよね

419 :HG名無しさん :2024/04/06(土) 21:57:16.76 ID:6oyOfAvG0.net
>>413
個人的には本編描写的にあのぐらいのイメージ
騎士でかいし
イメージスケールってやつよ多分

420 :HG名無しさん :2024/04/06(土) 22:16:40.13 ID:T1k4pzF60.net
MaxがFSSの版権手に入れたのは大きな前進やろ
グッドスマイルカンパニーの販路も銀行も使える

421 :HG名無しさん :2024/04/06(土) 22:25:07.58 ID:1+JozlBy0.net
>>420
MHやGTMもMAX塗りするの?

422 :HG名無しさん :2024/04/06(土) 22:30:17.06 ID:S9Y8wgcj0.net
いうてMAXが好き勝手に出せるわけではなかろ?

423 :HG名無しさん :2024/04/06(土) 22:35:53.61 ID:bhH00iDM0.net
立ち位置的には雇われ社長だしな。
お前らの期待するものは出てこなさそう

424 :HG名無しさん :2024/04/06(土) 22:49:54.61 ID:1Qd1vTaO0.net
MAX渡辺といえばMAX塗りってホビーシーンいつから止まってるんだよ

425 :HG名無しさん :2024/04/06(土) 23:01:10.02 ID:1+JozlBy0.net
>>424
他もできるの?

何作っても薄汚くするだけの人だと認識してるけど

426 :HG名無しさん :2024/04/06(土) 23:01:10.14 ID:A4Ds0Uyk0.net
あれねー最近渡辺の奴「新MAX塗り」っての開発した気でいたみたいなのね。方法は、いろんな色を適当に下地に塗りちりばめて、上に基本色を薄く塗って色の情報量を増やすというものだった。
でもこんなの既に戦車でもフィギュアの肌表現でもやられてる方法だからね。それに気が付いたのか今はもう誌面で紹介してない。

427 :HG名無しさん :2024/04/06(土) 23:05:16.58 ID:+Wfp9FQh0.net
そういえば最近はクリアカラーすっかり滲まなくなったの忘れてて
MAX塗り失敗してただの黒立ち上げになったな

428 :HG名無しさん :2024/04/07(日) 00:13:32.20 ID:dPnU6X9I0.net
ソフビサーバインの白パール塗りとかあったし永野メカなら永野メカなりに普通にあった塗りするだろ>MAX
エルガイムマーク2もデビュー作例で思い入れあるみたいだし

429 :HG名無しさん :2024/04/07(日) 00:16:13.31 ID:Y4xvuLsu0.net
>>426
MAX塗りも新MAX塗りも自分が作ったなんて言ってないぞ
AFVから持ってきたテクに蛍光混ぜて明度彩度落とさないとか独自のやり方を付け加えてる
だけと言ってる。そもそもMAX塗りなんてMAX渡辺が開発したように売り出したのは模型雑誌

430 :HG名無しさん :2024/04/07(日) 00:19:14.43 ID:EeIA0g270.net
MAX塗りは一時期隆盛を極めた
最近はやってる人いるのかな?黒サフ立ち上げはよく見るけど

まぁ、容易に協業できるようになったから
資金は増え、社員も行き来し、双方の技術や資産
流通も使えるしwinwinや

FSSも加速するやもしれん

431 :HG名無しさん :2024/04/07(日) 00:31:41.18 ID:Y4xvuLsu0.net
つくるLABOは、売上的には問題ないけど現状店長もいなくてスタッフも有志に頼んでる状態で
本人も体調面の事もあってキャパオーバーでこのまま続けるわけにもいかないから一旦店じまいなんだな

桜井総統とか関西にプロモデラー呼んでイベントとかやってくれる貴重な店だったからもったいないなぁ

432 :HG名無しさん :2024/04/07(日) 00:42:14.04 ID:nDEOuG8m0.net
黒から立ち上げるって手法は元々絵画にもあるわけで、残ってるっちゃ残ってるよ
イラスト風の塗装する人とか結構黒立ち上げにしてるんじゃないかな?
この間も、ザクかなんかを下地だけ黒でスプレー塗装して、
あとは染めるような感じに筆塗りみたいなのを見たけど、結構良かった

筆塗りしたい時ってあるけど、そういう時にいいんじゃないかなあ
高性能なアクリル塗料が出てきて成立するようになった手法だろうけど

433 :HG名無しさん :2024/04/07(日) 00:49:09.10 ID:Y4xvuLsu0.net
WAVEは会社の規模がかなり小さいからMAXが社長になることで
製品化のスピード上がったりマックスファクトリーからの人材派遣とか
版権持ってるWAVEからマックスが作ったインジェクション化したガレキの
販売とか色々期待できるよね

>>432
そりゃ模型の塗装テクって絵画からの転用が多いからね
B&Wとかもただのグリザイユ画法だし

434 :HG名無しさん :2024/04/07(日) 01:08:56.56 ID:nDEOuG8m0.net
>>433
そうよね、B&Wが出てきたときにそう思ったわ
ヒメネスがカラーモジュレーションを出してきて、ミリタリーモデラーには難しいと
モデラーは絵描きじゃないから
でルイス・ロペスがB&Wを出して、これなら簡単だと(全然簡単じゃないw)

プラモって半分以上塗装で決まるってみんなわかってたんだけど、それには絵心が必要だっていう
目を背けてた問題を突きつけられている

435 :HG名無しさん (ワッチョイ bfa5-8UXj):2024/04/07(日) 05:31:25.24 ID:8VXNSpbE0.net
MAX塗りはMAX渡辺が編み出した塗装技法だよ
0から1を生み出さなくても技法ってのは先人の技法も織り交ぜ
人それぞれ経験と試行錯誤で編み出すもの
こんなのはやったもん勝ちだから

436 :HG名無しさん (ワッチョイ c618-nKjL):2024/04/07(日) 06:15:22.22 ID:U51ITLtL0.net
>>434
ロボット系は基本的には設定画に合わせてベタ塗りでゴリ押しできる。
大変なのはフィギュア系かな。
トップレベルのフィニッシャーは美大出が多いね

437 :HG名無しさん (オッペケ Sr5f-izW3):2024/04/07(日) 06:58:33.94 ID:UyWSw7+Lr.net
メカ上手い人でもフィギュア塗るとハッキリ差が分かるんだわ

438 :HG名無しさん (ワッチョイ af6b-9Dwg):2024/04/07(日) 07:21:36.01 ID:Mb52BZNr0.net
>>436
人間のリアルフィギュアとか現実に存在するものは誤魔化しや言い訳が一切効かないからほんとに難しい

439 :HG名無しさん (スップ Sd02-8AWt):2024/04/07(日) 11:09:44.74 ID:zcx4MODQd.net
エアブラシ巧い人でも、筆塗り無理な人多いよね

エアブラシは道具揃えれば簡単だけど
筆塗りは本当に難しいからなぁ

440 :HG名無しさん (ワッチョイ c31d-GquQ):2024/04/07(日) 13:58:59.09 ID:iKNEs07E0.net
>>403
マスキングすると剥がれるじゃん?

441 :HG名無しさん (ワッチョイ c31d-GquQ):2024/04/07(日) 14:06:50.70 ID:iKNEs07E0.net
>>429
90年代のMAX塗りの時はエアブラシがアホのように売れたとある
模型誌的にはスポンサー様へのいいアピールになるから病みつきになるわな

442 :HG名無しさん (ワッチョイ c650-nKjL):2024/04/07(日) 14:07:57.09 ID:U51ITLtL0.net
>>440
剥がれるものと剥がれないものがある。
下処理さえすれば剥がれないと思いきやベルグだとベリベリいって泣きそうになった

443 :HG名無しさん (ワッチョイ c650-nKjL):2024/04/07(日) 14:09:35.70 ID:U51ITLtL0.net
ボークスなら400番までやすってプライマーかけとけば大丈夫だと思う

444 :HG名無しさん (ワッチョイ c650-nKjL):2024/04/07(日) 14:11:15.16 ID:U51ITLtL0.net
やすればやするほど表面がきれいになると思って番手を上げ続けてマスキングでこけるのはあるあるだな

445 :HG名無しさん :2024/04/07(日) 15:25:33.75 ID:eODphyNbd.net
どっちも行ける西とか

446 :HG名無しさん :2024/04/07(日) 18:16:36.79 ID:qP2MIS8B0.net
>>443
隅々まで400番をかけなきゃ剥がれるるってのがなあ
かけても剥がれるときは剥がれるし
レジンキットはとにかくそれがイヤ

447 :HG名無しさん :2024/04/07(日) 19:04:47.56 ID:NcHKjUdj0.net
某のレジンよりIMSのが剥がれる気がする

448 :HG名無しさん :2024/04/07(日) 19:32:39.75 ID:kGmVtW0/0.net
Imsは他メーカーと比べて離型剤べったりだしな
1/100のネプとヴァイオラは結構酷かった

449 :HG名無しさん :2024/04/07(日) 19:43:37.90 ID:0QehO5s/0.net
レジンはキャストクリンぶっかけてからヤスリかけてGKサフでそんな剥がれた経験ないんやが

総レス数 1001
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200