2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FSS】ファイブスター物語143★永野護【MH】【GTM】

1 :HG名無しさん :2024/03/10(日) 15:21:48.73 ID:hTVe7uXa0.net

↑スレ建ての際3行重ねてください

ファイブスター物語(永野護 作/角川書店 月刊ニュータイプ誌連載)の立体造形物を
メインに語り合うスレッドその141です。
次スレは>>950、駄目なら>>950が指定するか>>980が立てること

前スレ【FSS】ファイブスター物語142★永野護【MH】【GTM】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1708595451/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

623 :HG名無しさん :2024/04/13(土) 22:37:18.47 ID:EQO1v+lu0.net
サイレンてこんなのだっけ
魔導大戦の重装甲版のイメージが強くて言われなければ分かんなかったわ

624 :HG名無しさん :2024/04/13(土) 22:37:42.35 ID:CbD/glxG0.net
サイレンFの成形色は何色になるのかねえ

625 :HG名無しさん :2024/04/13(土) 22:43:08.13 ID:6L+4Uz0D0.net
古株にとってはサイレンといったらF型
F型っていうのすら後付けだしキャラシートが出たのもその後付けの時

626 :HG名無しさん :2024/04/13(土) 23:12:11.82 ID:dkMoAQ0w0.net
1番部屋に飾りたいのはアルカナサイレン

627 :HG名無しさん :2024/04/13(土) 23:19:29.69 ID:IEFJPzyK0.net
当時のブーレイ団長は確かアイオレーンだったよな
不在がラルゴの暴走を招いたと

628 :HG名無しさん :2024/04/14(日) 01:05:40.45 ID:a5DUTPsm0.net
その次に出るのが純白の宝石でできたおじさんになるのがほぼ確定か
一番残念なデザインだし最後期型か初期型の方が欲しいんだが
バスター砲買ったらもう数年はIMS買うことないな

629 :HG名無しさん :2024/04/14(日) 09:29:45.72 ID:Kk2lyn2I0.net
1/100はでかくてもう飾るところがない。1/200で出してくれ。インナパもヤクトも同スケールで並べられる。

630 :HG名無しさん :2024/04/14(日) 12:17:53.88 ID:6EyRg5LFd.net
>>624
今のとこ一番露出が高い赤だろうな
デザイン的にどんな色でも合いそうな感じだからどんな色来ても文句ない

631 :HG名無しさん :2024/04/14(日) 12:19:32.26 ID:r9gpZ1wa0.net
まあどうせ塗るしなぁ
Fって色以外に違いあったっけ

632 :HG名無しさん :2024/04/14(日) 14:59:24.77 ID:AsH8Hm410.net
サイレンFアトキ戦仕様とか後でやらないよね?
いや、やるかw
ついでに2代目黒騎士とアトキ戦LEDもくるか

633 :HG名無しさん :2024/04/14(日) 15:47:59.17 ID:HlHwPhJJ0.net
真っ二つのサイレンがくるのか…胸熱だな

634 :HG名無しさん :2024/04/14(日) 17:41:05.34 ID:d2tu6mjx0.net
素顔パーツ付きジュノーンとかあったな昔

635 :HG名無しさん (ワッチョイ 9741-Vp6H):2024/04/14(日) 19:35:09.02 ID:ItAKZBuU0.net
サイレンなら本編に出てきた頭の角が斜め後ろに向かって生えてるバージョンが良かったなあ

636 :HG名無しさん (ワッチョイ 9f94-WUN8):2024/04/14(日) 20:20:04.09 ID:lLqm3QCw0.net
そういやIMSだと1/144と1/100でバラけて星団三大MHが揃わんな

637 :HG名無しさん :2024/04/14(日) 20:31:57.19 ID:fohiUV3k0.net
ブーレイの中身がサイレンやAトールベースなのは覚えているけど、コーラスに特攻した時のラルゴのサイレンってそれまではブーレイの偽装されてた装甲をこの時だけ元に戻したのだっけ?それともこの作戦用にサイレンをオリジナルのまま持ってきたの?

もう記憶が…w

638 :HG名無しさん :2024/04/14(日) 21:01:38.73 ID:8zzq5ukx0.net
>>637
サイレンは別に持って行ってる
単行本3巻155ページ欄外参照

639 :HG名無しさん :2024/04/14(日) 23:59:20.33 ID:8hKIbNHp0.net
IMS144って初期コンセプトはVSシーンを再現することを想定して開発してたんだっけ?
んでバッシュAトールの組み合わせの後バングからのアシュラか!思ってたらガッカリみたいな。
Aトールだけ144にしか出てないのはその名残り?

640 :HG名無しさん :2024/04/15(月) 02:54:12.95 ID:lF1dpZB90.net
Aトールもサイレンとフレーム共通設定だしアルカナサイレンとかサイレンRより1/100で出る確率高いはず

641 :HG名無しさん :2024/04/15(月) 03:02:39.95 ID:1UDhKD1C0.net
谷ZAPのパーツをポストしてる人たちの画像見てると買わなくて良かったって気持ちになれた

642 :HG名無しさん :2024/04/15(月) 06:03:44.27 ID:aCz/oPSX0.net
Aトールのポリキャップが割れまくってるわ
肩甲骨だけじゃ無くて膝と肘のも割れた…こんなに割れるもんなのか?
膝は組み込んだ時には割れて無かったけど腕を組んでる間に割れたから、パーツを接着して見えない場所も割れてる可能性あるんだよなぁ

瞬着とかで固定できりゃいいんだけど…出来なかったら途中廃棄するしかないのかねぇ

643 :HG名無しさん :2024/04/15(月) 09:35:25.40 ID:V3IoZWmf0.net
固定するだけならエポパテ詰め込めば良いんじゃない?

644 :HG名無しさん :2024/04/15(月) 11:10:59.07 ID:FCKy97bF0.net
ボークスポリ小さいほど割れやすい気がする
オージェの腰装甲内のは速攻で割れた
でも太もものボールとかキツいけど割れたことない
毎回調整せずに無理矢理嵌めてるけど数年経っても保持力落ちないし割れてない

645 :HG名無しさん :2024/04/15(月) 11:12:18.92 ID:FCKy97bF0.net
>>642
固定するだけならプラリペアかアルテコがいいと思う

646 :HG名無しさん :2024/04/15(月) 11:29:56.29 ID:uLfqfnmo0.net
>>641
ボークス買えないから買っちゃったけど処理大変そうで憂鬱やわ

647 :HG名無しさん :2024/04/15(月) 11:31:15.39 ID:6KTJ0RZM0.net
今組んでるカイエンシュペルターは足首以外関節の渋み調整しなくてもすんなり入るな
前のは股関節や肩がギチギチで調整しないとポリ割れそうだったし
それ以前にポリ周りのプラが白化して割れそうだった

648 :HG名無しさん :2024/04/15(月) 11:42:34.81 ID:aPG+j+if0.net
Aトールは俺も2割ぐらいポリキャップ割ったよ

649 :HG名無しさん :2024/04/15(月) 12:30:47.72 ID:CWNh6HIQ0.net
>>646
谷zapで君も鍛えよう

650 :HG名無しさん :2024/04/15(月) 14:22:08.74 ID:KBWjef/H0.net
https://i.imgur.com/dUUH4Qy.jpg
IMSでもこんなパーツなのかなあ

651 :HG名無しさん (ワッチョイ 9f69-cORm):2024/04/15(月) 15:03:19.69 ID:CWNh6HIQ0.net
もっともっさりしてると思うぞ

652 :HG名無しさん (ワッチョイ 7726-FtXC):2024/04/15(月) 15:04:23.47 ID:jqO+fpTu0.net
テク無し野郎な私はバング→シュペルターと作って
まあ色々関節とかバキバキになるのを瞬着で強引に繋ぎ止めて飾った
しかし後年全部崩壊してしまった

そして超久々に1/144の黒騎士買って
すごい丁寧に作ってたつもりなのに
足首が軽くパッキーン行った時に自分での組み立てを諦めた

ヤフオクで上手な人の完成品が2万前後で買えるしなって
ルンシュペとサイレンFもそーする
まあ前者はそこそこ高いかもだが

653 :HG名無しさん :2024/04/15(月) 15:28:25.73 ID:3nHZ3ugz0.net
二万で買える完成品が綺麗に出来てるとは思えない

654 :HG名無しさん :2024/04/15(月) 17:07:15.97 ID:CWNh6HIQ0.net
2万の落札ラインだとカメラアングルが雑。
こういったのは作成も雑だから数年で同じように崩れさる可能性もある

655 :HG名無しさん :2024/04/15(月) 17:22:17.50 ID:Z8ggHoLA0.net
ライトユーザーや初心者向けの可動構造がそれら殺しになるという矛盾よ

656 :HG名無しさん :2024/04/15(月) 17:31:34.72 ID:jqO+fpTu0.net
昔からIMS以外にも手の出しやすい1-2万円レンジの完成ブツを買ってるが
少なくとも俺が同じ金と長い時間をかけて作るより圧倒的にジョーズ
もっと高いのが必ずもっとクオリティ高いとはまず言い切れないと思う

少なくとも今まで買った完成品にはほぼほぼ満足している
ソムリエ的な鑑識眼がなくてよかったばい

657 :HG名無しさん :2024/04/15(月) 17:35:37.81 ID:CWNh6HIQ0.net
ここの連中は外れ値もいるが、バング、シュペルターをかっこよくバランスよく作成できたら上級者よ。

658 :HG名無しさん :2024/04/15(月) 17:55:24.28 ID:CbsYUrMs0.net
バングは友達に頼まれて2つ作ったけど可動は諦めてもらったわ
作るの好きな方だけど初期IMSはバッシュとか本当に毛根へのダメージ大

659 :HG名無しさん :2024/04/15(月) 17:58:06.93 ID:DX3g7H1P0.net
まあ自分で作らないのも選択肢の1つではあるが模型板でわざわざそっちの方がいいとか言いだすのは何がしたいのやら

660 :HG名無しさん :2024/04/15(月) 18:05:46.21 ID:jqO+fpTu0.net
模型は模型じゃん
綺麗に作れる人はめちゃソンケーしとるえ
そして売ってくれた人には大感謝もしてる

毎日大好きな造形を愛でて生きられるだけで幸せすよ

661 :HG名無しさん :2024/04/15(月) 18:10:21.94 ID:FCKy97bF0.net
MHは自分で上手く作れるかは別として他人の作ったのとか元キットのバランスが自分の正解というわけでもないから手を出さざるを得ない
例え完成しなくとも

662 :HG名無しさん :2024/04/15(月) 18:15:37.32 ID:CWNh6HIQ0.net
模型は好きだけど凝ったのを作るのに必要な制作時間よりも仕事や家族、恋人との時間を優先するという人もおるだろうしね。

663 :HG名無しさん :2024/04/15(月) 18:22:24.68 ID:h9JGmHoY0.net
そして積みプラだけが増えていくんですね

664 :HG名無しさん :2024/04/15(月) 18:55:56.65 ID:8KzzqA6y0.net
ジョーカーでは騎士が一人増えると代わりに一人減るから
総数が変わらないらしいが、現実では積みが一方的に増えていく・・・。

665 :HG名無しさん :2024/04/15(月) 19:04:49.31 ID:C+J/CS/70.net
IMSアシュラ試作機発売のタイミングでバングのver.2投入
特典にドーリー収納形態が付属

666 :HG名無しさん :2024/04/15(月) 19:24:37.72 ID:RuPglzPcd.net
ポリキャップって割れるもんなの?
ガンプラ30年前でも何ともないけど

667 :HG名無しさん :2024/04/15(月) 19:35:14.72 ID:aJYdRkYEM.net
脅威のバンダイの技術力

668 :HG名無しさん :2024/04/15(月) 19:39:47.91 ID:YiDJH7570.net
バンダイはゆるゆるになる

669 :HG名無しさん :2024/04/15(月) 19:46:25.23 ID:ThSYZjQU0.net
>>638
亀レスになっちゃったけど丁寧にありがとう!

読み直して納得しました

670 :HG名無しさん :2024/04/15(月) 20:13:58.15 ID:FCKy97bF0.net
ボークスのは昔から割れやすい
色々言われるけどバンダイは経験と技術は確実に高いからね
ヘタリやすいけど

671 :HG名無しさん (ワッチョイ ff30-bVKO):2024/04/15(月) 21:24:17.72 ID:GPa18DTL0.net
IMSの軸はポリキャップに対して結構でかいから割れやすかったりハマりにくかったりするね

672 :HG名無しさん :2024/04/15(月) 22:42:49.80 ID:vEn3/HEf0.net
全部固定でいいよね

673 :HG名無しさん :2024/04/15(月) 23:16:40.05 ID:7xa4M0g90.net
完成品でも新品でもヤフオクに出品すると絶対に違反報告があったって連絡来るんだけど、わざわざ毎日チェックしてる人達ってなんなんだろうね
そんなことに時間費やすの理解できんわ

674 :HG名無しさん :2024/04/15(月) 23:28:55.27 ID:Hj6DHiDq0.net
ルンシュペもサイレンF(ラルゴ)も絶対買う
完成品を、ヤフオクで笑

テク無しなのもそーなんだけど塗装環境がねーんす
でも手元で立体を愛でたいのよ

675 :HG名無しさん :2024/04/15(月) 23:45:52.00 ID:9yKJGlW30.net
>>673
某界隈の相場監視したり真贋査定して買う気もないキットのコメ欄にしゃしゃり出て来たり警察気取りの連中いるからなあ

676 :HG名無しさん :2024/04/15(月) 23:58:24.19 ID:Nc4y/kWbd.net
>>673
ずっとヤフオク監視して転売屋許せないとか言ってるくせにあいつらヤフオクで買ってたりするからな

677 :HG名無しさん :2024/04/16(火) 00:43:40.30 ID:OMHzc40Q0.net
10年以上前にヤフオクでガンプラの完成品をいくつ化買ったが、出品者によって出来がマチマチ
自分が満足できる出品者が見つかったらその人からだけ買うようにスレば良いんだろうけど、自分で作ってSNSに挙げる方が満足度高くて完成品は買わなくなった

678 :HG名無しさん :2024/04/16(火) 00:55:52.23 ID:9Am9DdWq0.net
完成品売るの許せない奴なんかいるのか…

679 :HG名無しさん :2024/04/16(火) 08:25:32.87 ID:mnGlJIz30.net
全く作れない人からしたらFSSのヤフオク完成品はコスパは悪く無いと思うわ
俺は買わないから普段からチェックしてるわけじゃないが、昔見たときはヤフオク完成品ってドギツいカラーリングで「本当にこれ欲しがる人いるの…?」
みたいなのが多いイメージ持ってたけど、今出品されてるやつ見たらわりと普遍的な色で塗られててこれでこの値段ならアリじゃないかなと思える

まあ海賊版のZAPを堂々と出品してるアホとかもいるみたいだけど…

680 :HG名無しさん :2024/04/16(火) 09:22:17.17 ID:+rfT7yam0.net
下手でも自分で作った方が愛着わくから自分で作る
環境は一回構築したら後はそんな大変でも無いし

681 :HG名無しさん :2024/04/16(火) 10:44:47.10 ID:xd3iadUyd.net
外国人がZAP作ってる動画がそこそこ再生数稼いでるけど、オレンジがかったれじんどから海賊版ぽいね

682 :HG名無しさん (スッップ Sdbf-tRDZ):2024/04/16(火) 12:43:18.04 ID:ugDW+eBNd.net
一日一時間工作したとしても、サラリーマンなら時給換算で2千円
50時間で10万円なら安いもんじゃね
工作工具、塗料代と技術料で倍になるだろうし

自分で作りたいから買わんけど
アブソもそんなにほしくないし

683 :HG名無しさん (ワッチョイ b7b5-cORm):2024/04/16(火) 12:44:31.77 ID:JDW9jw5V0.net
コレクターかモデラーかで分かれるな。
作る時間がない、もしくは作るのが苦痛なら代行してもらったほうがいい。
私はヤフオクで8万のを購入して、なんか違うと思い代行に依頼したら13万くらいの見積もりだったので自分で作り始めた。
 結論としては代行のほうがコスパいいね。

684 :HG名無しさん (ワッチョイ b7b5-cORm):2024/04/16(火) 12:46:51.43 ID:JDW9jw5V0.net
>>682
時給換算すると自分では商売としては関わり合いたくないね。
面倒臭そうな客が多そうだし。

685 :HG名無しさん (ワッチョイ 9761-1A5Z):2024/04/16(火) 14:10:54.02 ID:Yj/bVqyS0.net
谷ZAPもヤフオクに出したアホがおるから業者が買って誰もが金を出せば買えるようになるな^_^

686 :HG名無しさん (ワッチョイ 9761-1A5Z):2024/04/16(火) 14:12:03.81 ID:Yj/bVqyS0.net
谷ZAPもヤフオクに出したアホがおるから業者が買って誰もが金を出せば買えるようになるな^_^

687 :HG名無しさん :2024/04/16(火) 14:19:16.78 ID:JDW9jw5V0.net
業者も受注で購入できたろ。

688 :HG名無しさん :2024/04/16(火) 14:39:51.87 ID:+9tgvQMr0.net
ガノタもヤバいの多いけどコッチは新規ファン少ないぶんもっと濃ゆいね

689 :HG名無しさん :2024/04/16(火) 14:42:35.36 ID:PqTxry8v0.net
蟲毒だからな

690 :HG名無しさん :2024/04/16(火) 15:00:57.11 ID:L+2Fwuo70.net
トレッキーにガノタ又は宇宙世紀至上主義者にジェダイ信者にナカツマニアか…

691 :HG名無しさん :2024/04/16(火) 15:09:53.87 ID:w0M7t7Ykd.net
にんじんいらないよ

692 :HG名無しさん :2024/04/16(火) 15:53:33.50 ID:KNTqaU/Xd.net
こいつが通報してそうだな
https://twitter.com/kyoninjin/status/1720771206910185954
(deleted an unsolicited ad)

693 :HG名無しさん :2024/04/16(火) 16:52:41.80 ID:UUZTXLndM.net
IMSでもSR1くらいから装甲裏とか手を抜き始めたら手放しでは喜べん
SAV持ってるならまだまだ買う必要は無いな

694 :HG名無しさん :2024/04/16(火) 17:02:35.85 ID:H/KZ0npv0.net
レジンのが作るの楽やしなぁ
IMS圧倒的に買いやすいメリットはあるから無視は出来ないが

695 :HG名無しさん :2024/04/16(火) 18:08:46.95 ID:05LrVXrJr.net
SNSで完成しました!ってアップされてて
すぐ売るんかよ!ってのはなんか分かる

696 :HG名無しさん :2024/04/16(火) 18:13:52.17 ID:JDW9jw5V0.net
同じのを作ってない人は本当に単に作りたいだけなんだなとは思う。
YouTubeとかやってる人はファイブスター物語の模型のマネタイズだね。
しかも細かいとこは雑だし。

697 :HG名無しさん (ワッチョイ ff35-5mfw):2024/04/16(火) 19:35:07.28 ID:1lhG9PCL0.net
まあ作ったら完成したものには興味ない、みたいなタイプもいるみたいだしな

698 :HG名無しさん (ワッチョイ b7f2-2VOS):2024/04/16(火) 19:39:51.05 ID:NrjMRllc0.net
カズレーザーは作ったら捨てちゃうとか言ってたな

699 :HG名無しさん (ワッチョイ 9f95-oetC):2024/04/16(火) 20:28:18.19 ID:Q/MN3dX+0.net
昔ワークショプキャストの赤ファントムを四万で入手したが良く仕上がってて安すぎんだろと戦慄したな
たぶんコピーキットではない

700 :HG名無しさん (ワッチョイ 772f-/8Es):2024/04/16(火) 23:14:02.63 ID:8lOYW6sF0.net
そしてX監視からの晒しまで現れる
嫌いなら見なきゃいいだけなのに通報してる奴とやってる事一緒やろ

701 :HG名無しさん (ワッチョイ ff11-cORm):2024/04/16(火) 23:15:25.15 ID:86+SjEdr0.net
晒しのおじはいつものしてる人だろ。
隙あらばぶっこんでスルーされてる。

702 :HG名無しさん (ワッチョイ bf83-1A5Z):2024/04/16(火) 23:25:54.46 ID:Qc4BkEEl0.net
たまに腰のアーマーがあるプロミネンスってどこで出たやつなんだろ?

703 :HG名無しさん :2024/04/17(水) 02:27:29.17 ID:s8BDHgeO0.net
ボークスからMMで出てた設定画版かな

704 :HG名無しさん :2024/04/17(水) 02:42:13.96 ID:ntIHzvqX0.net
谷zap 目のスリット抜けてるのかw破損怖いよ
デカールはd7基準の新しいのはいいなー
某も泡もデカールは失敗する可能性もあるから黒十字はもう1セット予備用レイアウトもありゃいいのに
余れば他で遊べるし泡 MGPのオデコやカイゼリン ミラージュ改修ダッカスにペタペタ貼れるんだが

705 :HG名無しさん :2024/04/17(水) 07:12:55.71 ID:F+X44tkv0.net
完成品売るのなんてクラフト趣味ならそういう人は普通にいるでしょ
所持したい人も作りたいだけの人も平等に買う権利はあるだろ
それを言うなら買って積むだけの奴にもなんか言えよと言いたいわ
俺も積んでるけど
転売は買い占めるから許さんけどさ

706 :HG名無しさん :2024/04/17(水) 07:45:55.62 ID:PnJjysQK0.net
>>693
SR1は事実上最新作じゃないですか。
出る前まではべた褒めだったのにね。

707 :HG名無しさん :2024/04/17(水) 08:18:30.16 ID:GIb/O3xB0.net
>>705
模型で金稼いでいるのがもやるということでは?
転売にしても寝かして売るのはOK,
買い占めはNG、
買い物代行はどうだろう。
個々のそれぞれの判断基準がある。

708 :HG名無しさん :2024/04/17(水) 10:16:20.38 ID:F+X44tkv0.net
模型で金稼ぐのがダメならプロモデラーもYouTuberもNGじゃん
自分の作品に値段つけるのは自由だろ
趣味で稼ぐのがダメなんてことはない
画家だって描いた絵を売る

709 :HG名無しさん :2024/04/17(水) 10:24:59.96 ID:Sj6xkOuip.net
積みプラで部屋圧迫されてるような人間は
当然完成したもの飾る場所も圧迫されてるわけでな…

ハンマーで砕いてポイするという選択肢もあるっちゃあるが

710 :HG名無しさん :2024/04/17(水) 10:28:13.43 ID:UONhjqOU0.net
手広くやると税務署アップ始めるんかね(笑)

711 :HG名無しさん :2024/04/17(水) 10:59:53.27 ID:RiMOjtsm0.net
友達がFss好きだけど作れないからたまに古くて邪魔になったのあげてるな
その代わり焼肉や寿司奢ってもらってるわ

712 :HG名無しさん :2024/04/17(水) 11:25:00.66 ID:GIb/O3xB0.net
>>708
趣味云々ではなく著作権的にはNGだぞ。
ガレキだと極稀に切れてる人はいる。
なあなあで見逃されてるだけよ。

713 :HG名無しさん :2024/04/17(水) 16:07:57.27 ID:rLyipWC70.net
ファンアートをグッズにして売ってる人いるよね
どういう神経してんだろ

714 :HG名無しさん :2024/04/17(水) 19:42:20.68 ID:1zuAOWPr0.net
そもそもファンアートとかも権利者が認めてないならSNSとかで発表はNGだろ

715 :HG名無しさん :2024/04/17(水) 19:48:24.52 ID:6vNpNiQQ0.net
基本作品を楽しんでくれてるからって黙認されとるだけやからな

716 :HG名無しさん (スフッ Sdbf-zVWj):2024/04/17(水) 21:25:32.09 ID:UGlCTicCd.net
ファンアートに反応したら世界的に炎上したアカデミー賞作品がありましたね

717 :HG名無しさん :2024/04/18(木) 04:29:08.90 ID:uJKJiwfc0.net
名古屋でファン個人収集の永野グッズ見せびらかす集い的な募集SNSでしてるな
無償とはいえどーなん?

718 :HG名無しさん :2024/04/18(木) 06:18:26.27 ID:YT+wjWpL0.net
何の問題があるのか

719 :HG名無しさん :2024/04/18(木) 06:54:22.72 ID:ol5uNFkr0.net
なんで問題があると思った?

720 :HG名無しさん :2024/04/18(木) 06:57:32.97 ID:ZAMYc2x00.net
知らんが自慢すんなムカつくんじゃ!!って感じ?

721 :HG名無しさん :2024/04/18(木) 09:38:56.01 ID:pDbgGaLw0.net
昔アンディ・ウォーホルという著作権肖像権を無視したアーティストがいたような

722 :HG名無しさん :2024/04/18(木) 10:08:52.94 ID:IulOUBBo0.net
ハシヅメユウヤとかな。
商業として取り扱うにあたって訴訟上等なら好きにすればいい。

723 :HG名無しさん :2024/04/18(木) 10:16:00.50 ID:kMQlb9620.net
なんかファン活動にPTAババぁ的にこうるさく言う奴って要は嫉妬でしょ?自分は出来なくてくやしいのうくやしいのうwわろすわろす いい気味じゃw
>>713とか>>717とかその類だなw やーいこのPTAクソババぁ!くやしかったら絵でも描いてみろや〜〜

総レス数 1001
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200