2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

おっさんが昔を懐かしむスレ57.2

1 :HG名無しさん :2024/03/10(日) 18:35:47.74 ID:hak6hjS70.net
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
次スレを立てる際は本文冒頭に↑を2行以上重ねてください
(立つと1行目は消えコピペ用の2行目以降が残ります)
 
おーい!昔の子供たち、
プラモやらなんやらの昔話でマターリとしようぜ!
昔のおっさんも、おばちゃんでも、大歓迎。
自分の世代とは違う話題だからと言って、喧嘩しないこと。
次スレは>>980前後で建ててね。
 
前スレ
おっさんが昔を懐かしむスレ55
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1695389587/
おっさんが昔を懐かしむスレ56
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1703652112/
おっさんが昔を懐かしむスレ57
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1709869250/

※前スレ57が未消化のまま終ってましたのでスレ番57.2としました
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

799 :HG名無しさん :2024/05/12(日) 09:46:37.47 ID:CBLWSoVD0.net
あれを見てリアルの社会的問題が解決するとかいう発想になるオマイラ
どうかしてるw

800 :HG名無しさん :2024/05/12(日) 10:07:00.43 ID:zTEG74ah0.net
1/8計画だね

801 :HG名無しさん :2024/05/12(日) 10:57:31.96 ID:PAs8qpLH0.net
ウルトラQか
思えば我々が子供の頃、結構食糧問題とか絡めたSF多かったよな
石油も30年後には枯渇する!とか教科書にかいてあったりして

802 :HG名無しさん :2024/05/12(日) 11:30:45.56 ID:clFnCcNo0.net
まあ言うても釣りやってて根掛かりしたり塗装が乾く前に指紋つけたりした時なんか
日常生活の中で「ドラえもんがいたらなあ」とかこんな時神龍いたらなあ」とか咄嗟に思う時はある

803 :HG名無しさん :2024/05/12(日) 11:49:41.69 ID:PCnKYsld0.net
確かバルタン星人も小型化して植民星探してたんだよな。
ウルトラマンが20億人コロコロしちゃったらしいけど。

804 :HG名無しさん :2024/05/12(日) 12:11:47.28 ID:MeOTG98M0.net
ウルトラマンと仮面ライダーブラックRXの大量虐殺はよくネタにされるな

805 :HG名無しさん :2024/05/12(日) 12:31:05.19 ID:clFnCcNo0.net
ミクロマンのミクロフードマンも宇宙船内の資源節約の為に身体をミクロマンサイズに縮めたんだよね
ミクロマン50周年で何か新製品出るかなー

806 :HG名無しさん :2024/05/12(日) 15:16:38.86 ID:PAs8qpLH0.net
その20億のバルタン星人って旅行中だったという設定だけど
旅行先大迷惑だよな
オーバーツーリズムどころの話じゃねえぞ

807 :HG名無しさん :2024/05/12(日) 18:09:26.80 ID:W4Az4KLe0.net
お前ら女だったらころすぞ

808 :HG名無しさん :2024/05/12(日) 18:10:27.49 ID:W4Az4KLe0.net
男なら楽しそうな奴だろう
そうでないなら
最悪の生き物だ
まるで正反対

809 :HG名無しさん :2024/05/12(日) 18:11:33.78 ID:W4Az4KLe0.net
5chはウソとクソを書く場所ではない

810 :HG名無しさん :2024/05/12(日) 18:50:02.60 ID:yfB/1trZ0.net
おばちゃんやでぇ

811 :HG名無しさん :2024/05/12(日) 23:38:46.55 ID:J474T/I/d.net
私も女わよ

812 :HG名無しさん (ワッチョイ 30ef-nr3a [240b:253:1420:1600:*]):2024/05/13(月) 16:22:37.34 ID:Kf0R3lUl0.net
兜ぉ〜助けに来たわよ

813 :HG名無しさん :2024/05/13(月) 21:43:24.00 ID:By0A6JM70.net
確かにボスはそんな口調だな

814 :HG名無しさん :2024/05/14(火) 00:09:40.31 ID:KBLMZzcd0.net
ボスボロット
原作というかテレビマガジンのマンガだとボスロボットだった

815 :HG名無しさん :2024/05/14(火) 01:00:13.38 ID:bWBLixlT0.net
ボス、ヌケ、ムチャは良い奴ら

816 :HG名無しさん (ワッチョイ f9e9-dVec [240b:c020:4b3:f3:*]):2024/05/14(火) 14:31:09.22 ID:WjHI2PZN0.net
ヌケはともかくムチャは相当デキる奴

817 :HG名無しさん :2024/05/14(火) 20:32:15.71 ID:bWBLixlT0.net
「ボス、ヌケ、ムチャ、ジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!」

818 :HG名無しさん :2024/05/15(水) 15:39:06.15 ID:AJHcnABs0.net
ボスボロットは研究所の三博士がたった一日で造れたんだから
ヌケとムチャの分も造ったったら良かったのに

819 :HG名無しさん :2024/05/15(水) 19:58:11.81 ID:Jn/YMd8L0.net
マジンガー、ボスボロット、ヌケボロット、ムチャボロット による4連星だな

820 :HG名無しさん :2024/05/15(水) 22:42:57.52 ID:M/pi9CMF0.net
カツレツキッカ、ベムベラベロ
語呂の組み合わせが良い3人組

821 :HG名無しさん :2024/05/16(木) 01:54:18.52 ID:Na+9fTO60.net
トン吉チン平カン太

822 :HG名無しさん :2024/05/16(木) 06:19:09.67 ID:0kK1/jfd0.net
キダ・タロー先生がご逝去…南無

と〜れとれぴ〜ちぴち蟹料理〜♪
二時のワイドショー二時のワイドショー…♪

823 :HG名無しさん :2024/05/16(木) 08:56:16.98 ID:O97jcqCR0.net
>>821
後年こち亀でその魔法使いサリーネタに便乗して幼馴染の悪ガキコンビをトンチンカントリオと名付けたは良いが、真っ先に一番使い易い「吉」の名を「両津勘吉」で使ってしまった為に残りのトン・チンはトン太でもチン太でも変な響きになってしまうのでトンの方は「豚平」 残るチンは両津勘吉と被ってしまうのを承知で「珍吉」にした

…はずが、作者もワケ分からなくなって劇中で豚平の名を「豚吉」と誤記してしまう事が度々あり一時全員の名が「○吉」になってしまった

824 :HG名無しさん :2024/05/16(木) 10:29:13.87 ID:lKXl/F7U0.net
>>818
それもボスボロットはガラクタスクラップから動くように造ったのも凄い。
研究所の三博士の名前はもりもり、せわし、のっそりだったな。

825 :HG名無しさん :2024/05/16(木) 10:51:06.81 ID:ES5xlZhaM.net
もりもり博士、殉職の回だった

826 :HG名無しさん :2024/05/16(木) 12:48:33.92 ID:Scjcy+BS0.net
>>824
そしてガソリンでも光子力エネルギーでも動く高性能っぷり
最初は廃車とかを素に作ってたけど、機械獣の残骸も使うようになったからか
グレートの頃には12mの身長が20mになってた

827 ::2024/05/16(木) 12:53:12.97 ID:FKEQQyK70.net
>>818
資材不足で一機作るのもやっとじゃなかった?

828 :HG名無しさん :2024/05/16(木) 13:12:21.19 ID:Vcrkr33l0.net
>>818
3人居ないと動かせないのかと思ってたw

829 :HG名無しさん :2024/05/16(木) 17:43:24.39 ID:ajsV5WG+0.net
>>825
あの頃は「え、この人が死ぬの?」という展開が多かったような気がする
神宮寺…

830 :HG名無しさん :2024/05/16(木) 20:01:03.17 ID:Na+9fTO60.net
アイアンカッターの刃は、その名の通り「鉄」です。
超合金Zではダメだったのか

831 ::2024/05/17(金) 01:30:30.17 ID:fDLthSek0.net
「鉄をも切り裂く」 という意味だと思ってたw

832 :HG名無しさん :2024/05/17(金) 04:20:33.55 ID:/BqLRH7r0.net
鉄(アイアン)を切る物(カッター)か、成程!納得した
アイアンカッターが出た時の何段階もパワーアップした感は幼心にシビれたな
もうロケットパンチなんか撃たずに全部アイアンカッターで良いじゃんってw

対暗黒大将軍の劇中でサイドブレーキみたいなレバーの先端のボタンを押して「アイアンカッター!」
そのレバーを引いて「ロケットパーンチ!」って言ってたのを駐車する時に毎回思い出してる

833 :HG名無しさん :2024/05/17(金) 06:05:30.51 ID:Nw3cUtC/0.net
リアル世代から見るとマジンガーZはストーリー的には原点にして頂点なんだろうな
俺はコンバトラーV世代だからマジンガーZとゲッターロボは旧式で使えないイメージしかない
グレートマジンガー、ゲッタードラゴン、グレンダイザーが現役

834 :HG名無しさん :2024/05/17(金) 06:49:04.48 ID:S7ynZRIT0.net
マジンガーZはボタン一つで神にも悪魔にもなれる万能マシン
グレートマジンガーは訓練された鉄也さんじゃないと扱えないピーキーな機体
あと最初からピンチの描写が多くなかった?w

835 :HG名無しさん :2024/05/17(金) 10:53:18.93 ID:N30EsjRk0.net
拳引っ込んだ所から別の武器が出るのがガキの頃でも納得いかなかった
コンv

836 ::2024/05/17(金) 13:28:03.17 ID:OTyJ2JpF0.net
>>828
ボスが操縦して2人が自転車みたいなの漕いでたようなのは気のせいか

837 :HG名無しさん (JP 0H02-dVec [219.117.43.149]):2024/05/17(金) 14:16:51.36 ID:Bdg4YN//H.net
>>835
ゲッタートマホークやグレンダイザーのダブルハーケン等、どう考えても肩に収まるはずのない棒状の武器が飛び出してくるのは見る度にモヤモヤ

838 :HG名無しさん (スプープ Sd22-Kk/+ [1.73.130.20]):2024/05/17(金) 15:04:30.47 ID:qCJvGxa6d.net
それ言い出したらグフとかアッガイとかジオングだってモヤモヤする

839 :HG名無しさん :2024/05/17(金) 16:32:25.22 ID:OPOcJeCF0.net
良い子は謎の動力源や物理法則に突っ込んではダメよ

840 :HG名無しさん (ワッチョイ 092f-Hnix [240d:f:2a30:6300:*]):2024/05/17(金) 17:42:42.73 ID:N30EsjRk0.net
>>837
まだ格納されててここから出てきます はまあそうなんだなんだけど
いま引っ込んだ拳は何処に避けて違うトゲ出てくるんだ?しかも両腕の内側の装甲もどこ行った?って

841 :HG名無しさん (ワッチョイ 4029-RO6I [240a:61:4007:944d:*]):2024/05/17(金) 19:41:04.75 ID:S7ynZRIT0.net
超電磁力で空間を歪めてるんだよ

842 :HG名無しさん (ワッチョイ 8667-QfDO [59.135.113.224]):2024/05/17(金) 20:13:42.56 ID:9gwDWKEy0.net
グレートマジンガーのスクランブルダッシュの翼の仕組みはどうなってるのか

マジンガーZが全身を超合金ニューZに換装した際、
ジェットスクランダーも収納式にすれば良かったのに

843 :HG名無しさん :2024/05/18(土) 04:03:42.68 ID:OFN4JoNr0.net
ゲッターロボの変形の仕組みを考えだしたら夜も眠れないです

844 :HG名無しさん (ワッチョイ 8667-QfDO [59.135.113.224]):2024/05/18(土) 05:20:02.15 ID:MWthZmQ30.net
俺なんか、地下鉄はどうやって入れたのか考えると、夜も眠れない

845 :HG名無しさん :2024/05/18(土) 06:18:41.14 ID:ImaS4JPX0.net
田舎には地下鉄ないもんなかわいそうに

846 :HG名無しさん :2024/05/18(土) 07:14:21.76 ID:6IpnQHwH0.net
不動明Tシャツ
変身して破れても、予備は無限にあるぜ

847 :HG名無しさん :2024/05/18(土) 11:13:44.96 ID:Q/v1FceQ0.net
ゲッターロボはロボそのものよりも、ハヤトの顔面の幅ギチギチで長っ細いチンポケースみたいなヘルメットが閉所恐怖の私には見る度に苦痛で

リョウの目から上しかガードしないキノコヘルメットやムサシのドカヘルもアレだったけど

848 :HG名無しさん :2024/05/18(土) 11:26:59.20 ID:MWthZmQ30.net
でも、ヘルメットがなければ即死するかも知れないんですよ

849 :HG名無しさん :2024/05/18(土) 11:58:27.72 ID:rntkSTCr0.net
ボスボロットみたいな装備で乗って耐えてるムサシが一番強いのではw

850 :HG名無しさん :2024/05/18(土) 12:11:36.94 ID:OFN4JoNr0.net
ゲッターロボって1,2,3をそれぞれ一人で操縦して計三機出撃させたほうが強くね?

851 ::2024/05/18(土) 16:30:13.87 ID:TtE2V7ZC0.net
せやな連邦もガンダムを最初から量産してたら余裕で勝てた

852 :HG名無しさん :2024/05/18(土) 17:10:25.20 ID:MWthZmQ30.net
そうだ、量産型ジムは弱いので、
試作機ガンダムを量産すれば良かったのだ。

853 :HG名無しさん :2024/05/18(土) 17:18:15.46 ID:rntkSTCr0.net
ゲッターロボは練習機?があったので
量産するつもりならできたかも

854 ::2024/05/18(土) 18:20:56.97 ID:48mweZxt0.net
>>844
地下鉄は路線が延びて郊外に行くと地上に出てきてしまうので
そういうロマンは無くなってしまうのだ…w

855 :HG名無しさん :2024/05/18(土) 18:39:26.84 ID:48mweZxt0.net
>>851
ガンダムって、携行する武装の装弾数が異常に少ないから
本格的な軍事作戦では役に立たんぞ

量産するのなら、ガンダムではなくアムロ・レイの方だ

856 :HG名無しさん :2024/05/18(土) 18:44:13.07 ID:MWthZmQ30.net
春日三球・照代の地下鉄漫才はもう知らない人が多いのか

857 :HG名無しさん :2024/05/18(土) 19:09:26.54 ID:MNPqJfgx0.net
セイラさんでさえザクにやられてたんだから
ガンダム最初から量産してもやられるだけ
そもそもV作戦で何機かあったのを焼却したストーリーやろ

858 :HG名無しさん :2024/05/18(土) 19:48:29.27 ID:Q/v1FceQ0.net
>>853
ゲッターロボ誕生の経緯は宇宙開発ロボの転用だっけ

マシン3機の変幻合体にどんな運用プランがあったのかは不明だが、現場では主役機面のゲッター1が一番役立たずになりそうな

859 :HG名無しさん :2024/05/18(土) 21:19:50.94 ID:S3DqquU50.net
ドリルとハサミの汎用性の無さ…

860 :hage :2024/05/18(土) 21:49:01.16 ID:6pOGjYGL0.net
ドリルと言えばコレだろ

https://i.imgur.com/4SGHjzT.jpeg

861 :HG名無しさん :2024/05/18(土) 22:09:41.22 ID:MWthZmQ30.net
「ドリル」といえば地底戦車やゲッター2などのアレしか知らなかった子供の頃、
小学校での問題集がなぜ「ドリル」なのか不思議に思ってた。

862 :HG名無しさん :2024/05/19(日) 00:21:24.44 ID:KbJ6CxFc0.net
HDDを破壊するのにも使えるよ

863 :HG名無しさん :2024/05/19(日) 04:05:41.61 ID:/7c9XNcX0.net
プールで遊んでて「新しい泳ぎを思いついたゼ!ドリル泳ぎだ!」っつってテンション爆アゲして超電磁スピンみたいな泳ぎを披露してくれるけど
上から見るとただ水中でもがいてるようにしか見えなかったアイツの得意げな顔をワニのデスロールの映像見るたびに思い出す

あと、「見て見て〜!♪見つめてごらんよ〜」っつって水中でゆっくり歩いてダンバインEDのエル・フィノの真似を見せてくれた女子の事がたまらなく好きだった思春期の1ページが俺の宝石箱

864 :HG名無しさん :2024/05/19(日) 04:34:49.68 ID:RiW8UOyN0.net
性格やノリの良い女子のことを好きになりやすい

865 :HG名無しさん (ワッチョイ e66a-19GD [153.246.237.24]):2024/05/19(日) 07:22:20.96 ID:iisq8R860.net
そしてその子も俺を好きに違いない!と勘違いして告白して振られるパターン

866 :HG名無しさん :2024/05/19(日) 15:24:53.12 ID://q4khNp0.net
.2ってなに?

867 :HG名無しさん (ワッチョイ 330f-lB5S [2400:4153:88a1:5200:*]):2024/05/19(日) 18:18:35.89 ID:KbJ6CxFc0.net
マジンガーZのホバーパイルダー
大阪万博で再現して欲しいなぁ

868 :HG名無しさん :2024/05/19(日) 19:25:07.76 ID:RiW8UOyN0.net
>>866
スレ57がスクリプト荒らしに遭って中途半端なままで消滅した。
なのでこのスレが57の2代目。
もし無事に1000までたどり着けそうなら、次スレは58となる。

869 :HG名無しさん :2024/05/19(日) 19:30:24.66 ID:mcQdl0pj0.net
>>867
どこぞの画家が作って展示してたな
数年前浜松の美術館で見た

870 :HG名無しさん :2024/05/19(日) 21:03:57.25 ID:iisq8R860.net
空飛ぶバイクにキャノピーつけた感じでいけるかもな
外装にこだわると重量が厳しそうだが

871 :HG名無しさん :2024/05/19(日) 21:30:46.77 ID:RiW8UOyN0.net
21世紀になって20年以上経つのに、相変わらずうるさいプロペラや羽根で揚力を発生させるだけ。
反重力技術も無い、超能力や魔法も無いので、
羽根やプロペラを使わずして何も空中に浮かばない。
つまらない…

872 :HG名無しさん :2024/05/19(日) 21:35:26.70 ID:iisq8R860.net
まだアトムも高田馬場に生まれてないしなあ

873 :HG名無しさん :2024/05/19(日) 22:00:10.26 ID:mcQdl0pj0.net
比重の軽い気体で浮いてるじゃん

874 :HG名無しさん :2024/05/19(日) 22:58:03.34 ID:QQH+jIog0.net
1984年のロサンゼルスオリンピックのロケットマン見た時は度肝抜かれたな

875 :HG名無しさん (ワッチョイ 0267-WMwf [59.135.113.224]):2024/05/20(月) 00:22:59.14 ID:RxqrEVKG0.net
>>874
あれに未来を感じたが、その後は発展しなかったな。

「ロケッティア」みたいな道具も出てないし。
(小型の羽根とジェットエンジンが付いたスーツは有るが)

876 : 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 9731-B37v [2001:3b0:22:5da2:*]):2024/05/20(月) 01:58:29.68 ID:fQ3SQgat0.net
>>875
普通に実用化の道を進んではいるようだ
コストに見合う利便性があるかというと疑問だが…
ttps://youtu.be/JsKjqPV0q9s

877 :HG名無しさん (ワッチョイ 0267-f1z2 [59.135.113.224]):2024/05/20(月) 23:03:46.05 ID:RxqrEVKG0.net
ジェットだと燃料消費量、電動だとバッテリーの重さと持続時間が問題だな。
それに、速度と方向の制御が音声、出来れば脳波コントロールにして欲しい。

「ジャイアントロボ」のユニコーン隊員のジェットパックだと外国まで飛んでいけるのになぁ。

878 :HG名無しさん :2024/05/20(月) 23:56:17.59 ID:UM9qeR7H0.net
子供の頃は新しい方が好きで、例えばマジンガーZよりグレートマジンガーとか
ホバーパイルダーよりジェットパイルダーよりブレーンコンドルみたいな感じ
ちょっと大きくなると元祖の方が好きになり、今はパイルダーは断然ホバー派

879 :HG名無しさん :2024/05/21(火) 00:21:54.97 ID:MrjqvdZD0.net
新型のピンチに旧型が颯爽と助けに現れる展開が好き。
特撮ヒーローの色んな作品でもあるし、
ニューゴッドフェニックスのピンチに先代ゴッドフェニックスが救援に来て、2羽の火の鳥を見せてくれたり、
鉄人28号FXが危ない時に、ナイスミドルな金田正太郎が操縦する旧鉄人28号が飛んで来たり。

880 :HG名無しさん :2024/05/21(火) 09:56:10.40 ID:B/LIs2U00.net
ゲッターGを奪われて初代ゲッターで対抗した時の
性能では劣っても
3人の息の合った合体の速さで勝った…ってのは燃えたw

881 :HG名無しさん :2024/05/22(水) 13:41:34.95 ID:JAq0CliE0.net
アムロ 不倫かよw
「悔しいけど、ぼくは男なんだな…」

882 ::2024/05/22(水) 14:27:09.44 ID:QpJjB7Qm0.net
>>880
初代をパワーアップさせたのがGだと思ってたが別機体やったんだな

883 :HG名無しさん :2024/05/22(水) 14:50:01.96 ID:WyoOOtHF0.net
>>882
原作読んでると、早乙女研究寺内には
試作ゲッターやら廃棄ゲッターやらが
山ほど転がってたりするw

884 :HG名無しさん :2024/05/22(水) 19:51:24.19 ID:aRETzyMZ0.net
どうして常人には乗れないから頭おかしい身体能力の奴を探そう!になるのか。

常人が乗れるようにする努力が全く無い。

885 :HG名無しさん :2024/05/22(水) 20:34:16.06 ID:udKDICNk0.net
人類が掘った一番深い穴は12kmなのか。
それ以上は熱すぎてドリルが保たないとか。
(「アンビリーバボー」より)

その昔、テレビランドに載っていたストーリーは、
ゲッターロボが恐竜帝国の要塞を叩くべく、火口からゲッター2が進入してたどり着いたが、
マントルの熱さにゲッターロボといえど長時間は耐えられず、
ドリルで要塞にちょっとだけ穴を開けて引き返すしか出来なかった。

886 :HG名無しさん :2024/05/22(水) 20:35:45.93 ID:udKDICNk0.net
マントルじゃなくて、マグマだった。

887 :HG名無しさん :2024/05/22(水) 20:36:07.91 ID:CG1AFUC10.net
どっちでもよかよ

888 :HG名無しさん (ワッチョイ 33d5-lB5S [2400:4153:88a1:5200:*]):2024/05/22(水) 21:02:04.91 ID:JAq0CliE0.net
モホロビチッチ不連続面

889 :HG名無しさん (ワッチョイ 9707-B37v [2001:3b0:22:5da2:*]):2024/05/22(水) 21:14:19.33 ID:WyoOOtHF0.net
>>884
選ばれた人間だけが過酷な環境に耐えて高性能を発揮する
という一種の宗教というか思想が日本人には染み付いているのだ

結果
凡人でも高性能を発揮できる様に機械の方を設計する
高性能を発揮させる為には十分な休養と快適な環境が必要
というアメリカに負けたw

890 :HG名無しさん :2024/05/23(木) 10:30:59.46 ID:CA0YnWyc0.net
F1と量産車をごっちゃにするようなバカな考えだな
アメリカもベトナムじゃ負けたじゃんw

891 :HG名無しさん (ワッチョイ 33b3-lB5S [2400:4153:88a1:5200:*]):2024/05/23(木) 11:51:42.91 ID:afQwvqLO0.net
アムロは性欲に負けたw

892 : 警備員[Lv.41] (ワッチョイ 9798-B37v [2001:3b0:22:5da2:*]):2024/05/23(木) 12:18:27.94 ID:M2RjfRur0.net
>>890
>アメリカもベトナムじゃ負けたじゃんw

ありゃ、アメリカの自滅だよw

自分たちのやった民間人虐殺を正当化する為に
「日本人は邪悪だったから報いを受けたのだ、我々は正義だ!」
という嘘を自国民に刷り込んだ結果

元々ベトナムの独立運動だったものを潰そうと.して始まったベトナム戦争に
正義など全くない!と自国民から突き上げを食らったのだw

893 :HG名無しさん (ワッチョイ 9798-B37v [2001:3b0:22:5da2:*]):2024/05/23(木) 12:39:34.20 ID:M2RjfRur0.net
>>891
小説版だとフラウ・ボウとセイラ・マスの二股やしなぁ…

894 :HG名無しさん :2024/05/23(木) 13:07:00.42 ID:Y4/cvEZs0.net
娘と同じ世代の女性と不倫はアカンけど、もし妊娠してたらせめて産ませげやれよ。堕胎はなかろうに。
クズオブクズだ。飛雄馬世代として悲しい。
作品に罪はないから視聴するが。残念だ。

895 :HG名無しさん :2024/05/23(木) 13:52:44.70 ID:afQwvqLO0.net
フレンチクルーラー浜ちゃんは笑えるレベルやなw

896 :HG名無しさん :2024/05/23(木) 16:01:45.02 ID:CA0YnWyc0.net
>>892
そういうのはいいからw

太平洋戦争は金があったから勝てた
ベトナムは金が尽きたから負けた
そんだけだ
いつでも墜落したパイロット一人救出するために何人も危険にさらせるほどの予算があれば勝てるが
そんなのは夢物語になってしまった

897 :HG名無しさん (ワッチョイ 9798-B37v [2001:3b0:22:5da2:*]):2024/05/24(金) 01:13:14.01 ID:zEY+3dP20.net
>>896
太平洋戦争当時も国債買ってくれーってやってたのを知らんのか

898 :HG名無しさん (ワッチョイ 9ff4-XVI4 [180.46.243.117]):2024/05/24(金) 06:42:37.19 ID:8sZbcqCf0.net
米国も大戦末期は金が無くて早く終戦にしたかった
戦死者数も増大、開戦初期と違い厭戦気分が国内に充満
原爆も早期終戦を狙って投下、作ったものは使うだろ

899 :HG名無しさん (ワッチョイ 0263-fWX1 [240a:61:31c3:cb36:*]):2024/05/24(金) 06:52:45.03 ID:W7n9If1v0.net
>>897
それで金が出るんだから勝てたんだよ
兵士を大事にすると言いながらベトナムでは南ベトナム兵士や韓国兵士を使って安く上げようとして酷いことになってたし
朝鮮戦争では日本を再武装して投入しようとしてたが断られた
しょせんはイメージ論の建前だよ

総レス数 1001
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200