2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

おっさんが昔を懐かしむスレ57.2

1 :HG名無しさん :2024/03/10(日) 18:35:47.74 ID:hak6hjS70.net
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
次スレを立てる際は本文冒頭に↑を2行以上重ねてください
(立つと1行目は消えコピペ用の2行目以降が残ります)
 
おーい!昔の子供たち、
プラモやらなんやらの昔話でマターリとしようぜ!
昔のおっさんも、おばちゃんでも、大歓迎。
自分の世代とは違う話題だからと言って、喧嘩しないこと。
次スレは>>980前後で建ててね。
 
前スレ
おっさんが昔を懐かしむスレ55
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1695389587/
おっさんが昔を懐かしむスレ56
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1703652112/
おっさんが昔を懐かしむスレ57
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1709869250/

※前スレ57が未消化のまま終ってましたのでスレ番57.2としました
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

885 :HG名無しさん :2024/05/22(水) 20:34:16.06 ID:udKDICNk0.net
人類が掘った一番深い穴は12kmなのか。
それ以上は熱すぎてドリルが保たないとか。
(「アンビリーバボー」より)

その昔、テレビランドに載っていたストーリーは、
ゲッターロボが恐竜帝国の要塞を叩くべく、火口からゲッター2が進入してたどり着いたが、
マントルの熱さにゲッターロボといえど長時間は耐えられず、
ドリルで要塞にちょっとだけ穴を開けて引き返すしか出来なかった。

886 :HG名無しさん :2024/05/22(水) 20:35:45.93 ID:udKDICNk0.net
マントルじゃなくて、マグマだった。

887 :HG名無しさん :2024/05/22(水) 20:36:07.91 ID:CG1AFUC10.net
どっちでもよかよ

888 :HG名無しさん (ワッチョイ 33d5-lB5S [2400:4153:88a1:5200:*]):2024/05/22(水) 21:02:04.91 ID:JAq0CliE0.net
モホロビチッチ不連続面

889 :HG名無しさん (ワッチョイ 9707-B37v [2001:3b0:22:5da2:*]):2024/05/22(水) 21:14:19.33 ID:WyoOOtHF0.net
>>884
選ばれた人間だけが過酷な環境に耐えて高性能を発揮する
という一種の宗教というか思想が日本人には染み付いているのだ

結果
凡人でも高性能を発揮できる様に機械の方を設計する
高性能を発揮させる為には十分な休養と快適な環境が必要
というアメリカに負けたw

890 :HG名無しさん :2024/05/23(木) 10:30:59.46 ID:CA0YnWyc0.net
F1と量産車をごっちゃにするようなバカな考えだな
アメリカもベトナムじゃ負けたじゃんw

891 :HG名無しさん (ワッチョイ 33b3-lB5S [2400:4153:88a1:5200:*]):2024/05/23(木) 11:51:42.91 ID:afQwvqLO0.net
アムロは性欲に負けたw

892 : 警備員[Lv.41] (ワッチョイ 9798-B37v [2001:3b0:22:5da2:*]):2024/05/23(木) 12:18:27.94 ID:M2RjfRur0.net
>>890
>アメリカもベトナムじゃ負けたじゃんw

ありゃ、アメリカの自滅だよw

自分たちのやった民間人虐殺を正当化する為に
「日本人は邪悪だったから報いを受けたのだ、我々は正義だ!」
という嘘を自国民に刷り込んだ結果

元々ベトナムの独立運動だったものを潰そうと.して始まったベトナム戦争に
正義など全くない!と自国民から突き上げを食らったのだw

893 :HG名無しさん (ワッチョイ 9798-B37v [2001:3b0:22:5da2:*]):2024/05/23(木) 12:39:34.20 ID:M2RjfRur0.net
>>891
小説版だとフラウ・ボウとセイラ・マスの二股やしなぁ…

894 :HG名無しさん :2024/05/23(木) 13:07:00.42 ID:Y4/cvEZs0.net
娘と同じ世代の女性と不倫はアカンけど、もし妊娠してたらせめて産ませげやれよ。堕胎はなかろうに。
クズオブクズだ。飛雄馬世代として悲しい。
作品に罪はないから視聴するが。残念だ。

895 :HG名無しさん :2024/05/23(木) 13:52:44.70 ID:afQwvqLO0.net
フレンチクルーラー浜ちゃんは笑えるレベルやなw

896 :HG名無しさん :2024/05/23(木) 16:01:45.02 ID:CA0YnWyc0.net
>>892
そういうのはいいからw

太平洋戦争は金があったから勝てた
ベトナムは金が尽きたから負けた
そんだけだ
いつでも墜落したパイロット一人救出するために何人も危険にさらせるほどの予算があれば勝てるが
そんなのは夢物語になってしまった

897 :HG名無しさん (ワッチョイ 9798-B37v [2001:3b0:22:5da2:*]):2024/05/24(金) 01:13:14.01 ID:zEY+3dP20.net
>>896
太平洋戦争当時も国債買ってくれーってやってたのを知らんのか

898 :HG名無しさん (ワッチョイ 9ff4-XVI4 [180.46.243.117]):2024/05/24(金) 06:42:37.19 ID:8sZbcqCf0.net
米国も大戦末期は金が無くて早く終戦にしたかった
戦死者数も増大、開戦初期と違い厭戦気分が国内に充満
原爆も早期終戦を狙って投下、作ったものは使うだろ

899 :HG名無しさん (ワッチョイ 0263-fWX1 [240a:61:31c3:cb36:*]):2024/05/24(金) 06:52:45.03 ID:W7n9If1v0.net
>>897
それで金が出るんだから勝てたんだよ
兵士を大事にすると言いながらベトナムでは南ベトナム兵士や韓国兵士を使って安く上げようとして酷いことになってたし
朝鮮戦争では日本を再武装して投入しようとしてたが断られた
しょせんはイメージ論の建前だよ

900 :HG名無しさん :2024/05/24(金) 11:55:17.68 ID:zEY+3dP20.net
>>899
戦意高揚させて国債買ってもらって戦費調達するんだろw
太平洋戦争ではそれに成功した

反戦運動が盛り上がって戦費調達が難しくなるってのを
金が無いから負けたとか言っちゃうのは
本質を全く分かってないのを通り越して、ただの間違いだw

901 :HG名無しさん :2024/05/24(金) 19:05:10.53 ID:gH3GvNVy0.net
戦争は金だよ兄貴!

902 :HG名無しさん (ワッチョイ 0267-WMwf [59.135.113.224]):2024/05/24(金) 19:55:15.08 ID:Zki9P41W0.net
「ラジコン大海戦」

903 :HG名無しさん :2024/05/25(土) 00:09:26.04 ID:zsJE0KHR0.net
>>900
結局金がなくて負けたって認めてない?w

調子に乗って世界の警察官とか言って世界中の紛争に口を出し挙げ句に月着陸とかに無駄金費やした
金がなくならないほうがおかしいんだよ
ドルショックで世界に迷惑かけるし

904 :HG名無しさん :2024/05/25(土) 00:18:33.88 ID:lq6SmpAz0.net
宗教とか理由は色々とあるけど、戦争は破壊がメインです何かを生み出す生産性はない浪費行為だし。
営利目的でやるにしてはハイリスクじゃない?

905 :HG名無しさん :2024/05/25(土) 03:57:15.21 ID:D8/9YwHq0.net
不倫はもっとハイリスクだぜ
なあアムロ〜

906 :HG名無しさん :2024/05/25(土) 07:05:25.48 ID:KK/YZHGI0.net
>>904
戦争の本質ってのは
領地、利権、資源、労働力等等、形は様々だが
結局は富の奪い合いなのよ

富というのは時と場所によっては
生死に関わる大問題で
それを、「営利目的」 という言い方すると色々と間違う

>>903
足し算引き算だけで考えるのなら、小学生にもできる話だぞw

907 :HG名無しさん :2024/05/25(土) 08:28:48.05 ID:zsJE0KHR0.net
>>906
算数も放棄したってことかな?
あんたのはただの観念論で無意味だな

908 :HG名無しさん :2024/05/25(土) 09:25:07.88 ID:KK/YZHGI0.net
>>907
本当に足し算引き算の話しかしてなかったのか…

909 :HG名無しさん :2024/05/25(土) 14:49:50.96 ID:QmUEmcHj0.net
レスバは他でやってくれよ
俺はゲッター2やジェットモグラのドリルの話がしたいわ

910 :HG名無しさん (ワッチョイ 82f0-dWDI [27.141.174.172]):2024/05/25(土) 18:35:32.53 ID:/V100y1b0.net
レスバはchat GPTに投げると楽だぞ

911 :HG名無しさん (ワッチョイ e2cc-fWX1 [240a:61:13c2:94a6:*]):2024/05/25(土) 18:46:13.26 ID:k/1UCOUH0.net
もう>>908は煽りしか言ってないからいいだろ
算数がなければスーパーコンピュータも動かないのだからな

912 :HG名無しさん (ワッチョイ 425d-XUHo [221.255.215.34]):2024/05/25(土) 19:04:14.12 ID:N8Qgixd30.net
まったくだ レスバうざぁ

913 :HG名無しさん (ワッチョイ 0267-WMwf [59.135.113.224]):2024/05/25(土) 19:58:28.06 ID:YwclnYKB0.net
>>909
バンダイ (旧今井) の電動ジェットモグラのドリルは、
昔はプロペラとドリル本体の回転速度が違っていたそうだが、
ある時からギアボックスのパーツが省略され、
プロペラとドリル本体が一体になって、同じ回転速度になってしまったのが残念。

914 ::2024/05/25(土) 23:59:36.68 ID:QYTdOIcx0.net
ギアボックス作ってた会社が無くなったからって聞いた

915 :HG名無しさん :2024/05/26(日) 08:10:48.46 ID:TOdlc2yF0.net
昔のプラモデルはモーターライズ多かったもんなあ
車とか戦車とか
平成以降はミニ四駆でモーターとかギアボックスとかの需要はあるだろうけど
全体として供給量は減ったのかな

916 ::2024/05/26(日) 09:17:32.02 ID:rxtVvhKa0.net
>>911
煽っても、算数にはもう付き合わないぞw

917 :HG名無しさん :2024/05/26(日) 09:39:01.23 ID:m4rJbwlH0.net
自分の感覚では、1/24スケールで最後のモーターライズのカーモデルは、
タミヤの初代フィットとニュービートル。
カム部品を交換することで、走行パターンが変えられた。

カーモデルとは違うが、
今でも再販の度にモーターライズのギアボックスを付けてくれているのが、
バンダイのジェットモグラとアリイの1/600 戦艦大和・武蔵。

918 :HG名無しさん (ワッチョイ 9704-GD45 [2400:4153:88a1:5200:*]):2024/05/26(日) 17:03:39.83 ID:S5gn8d5F0.net
プラモを動かしたい人は、ラジコンに行くんだろうね

919 :HG名無しさん :2024/05/26(日) 18:47:24.11 ID:H21Se54a0.net
タミヤ戦車もリモコンあったな

920 :HG名無しさん :2024/05/27(月) 21:09:26.17 ID:0spaCFNB0.net
戦車のリモコン面白かったな
左右で独立してて前後逆にすると回転して方向が変えられる
今のラジコンは砲塔を操作してBB弾発射できるのまであるよな

921 :HG名無しさん (ワッチョイ 2a67-uHXS [59.135.113.224]):2024/05/28(火) 01:27:02.25 ID:59TDHl2V0.net
キャタピラはビロ~ンとした細長い一枚板の両端を合わせて、
熱したマイナスドライバーでピンを溶かし潰して接合してください。

922 :HG名無しさん (ワッチョイ 938d-CyIU [240b:253:1420:1600:*]):2024/05/28(火) 08:28:11.46 ID:cdWoFgq90.net
車にはねられて入院した時にしばらく車椅子に乗ってたんだけど
ラジコン戦車で遊んでた頃を思い出し超信地旋回とかして遊んでたら
看護師さんに見つかって怒られるかと思ったら上手ですねと褒められた
けどレントゲン室とかに移動する時に車椅子を押してもらってたのに
それ以降は看護師さんは誰も押してくれなくなった

923 :HG名無しさん (ワッチョイ 971b-GD45 [2400:4153:88a1:5200:*]):2024/05/28(火) 09:24:46.96 ID:DZo0OvyZ0.net
メルセデスG580の新機能「Gターン」
四駆車に戦車機能が付加する時代なのか

924 :HG名無しさん (ワッチョイ ef89-LNrd [122.26.59.144 [上級国民]]):2024/05/28(火) 10:42:24.96 ID:Gpv5J0u+0.net
平成の中頃にはもうないけど酒のイッキ文化は楽しかった

925 :HG名無しさん :2024/05/28(火) 14:44:03.70 ID:3lUmG/YS0.net
酒は嫌いだし分解もできない体質だしアレルギーみたいになったりもする
近年嗜むようになった晩酌は3%の缶チューハイを半分くらい飲むだけ

極々親しい一人ふたりとたまにチビチビ飲んだりするのは良いと思うが
職場の懇親会だの歓送迎会だのなんだかんだはできたら遠慮したい

昭和末に社会人になったが年長者らの酒自慢が鬱陶しくて仕方なかった
自分らが新人の頃は土鍋の蓋もたされてなみなみと注がれて飲まされただの
そのまま意識飛んで倒れて酒と嘔吐物に顔つけただの…

若いのは酒の場に出て当然、そういうのを避けてたら誰も協力してくれない
酒の場でないとできない話が有るのだと、いかにも昭和なパワハラ・アルハラ

むしろそんなふざけた場でマジな話などできるわけがない
そんな場で話せるようなことならいつでもどこでもできるわと思う

926 :HG名無しさん :2024/05/28(火) 16:50:52.49 ID:cdWoFgq90.net
酒の席で仕事の話するやつって頭どうかしてんのかと思っちゃうよなw
新人の頃の職場の飲み会で先輩から課長のグラスに酌をしろって促されて
ビールが三割くらい入ってテーブルに置いたままの課長のグラスに
ビール瓶を左手で持って「どうぞ」とだけ言って注いで
全部間違えてるって先輩に怒られた事あるわ

927 :HG名無しさん (ワッチョイ 7e89-xnwl [153.243.13.1]):2024/05/28(火) 18:39:36.37 ID:q2vI1Bm50.net
酒とタバコとギャンブルを全く嗜まないで全てを趣味にまわすと倉庫建てて4桁のプラモデルとガレージキットを買えるくらいの金額になる。
どちらがより幸せかはわからないが。

928 : 警備員[Lv.40] (ワッチョイ 6a5d-sYTo [221.114.149.209]):2024/05/28(火) 19:24:40.49 ID:1+XCJRZX0.net
いやー
ホントくだらないなw

929 :HG名無しさん :2024/05/28(火) 22:13:00.55 ID:59TDHl2V0.net
時代の流れのおかげで、自治会の寄り合いでも酒を断れるようになったのが嬉しい。

930 :HG名無しさん :2024/05/29(水) 00:01:13.03 ID:vn1CBizH0.net
ストロング系チューハイの販売休止
今更、健康へのリスクが懸念されるだと?

931 :HG名無しさん :2024/05/29(水) 00:03:59.48 ID:50U1ZZt30.net
「酒は少量なら健康に良い」とか言うデマもシレっと
「集計が間違ってましたスミマセン」とか言って否定されたしな

932 :HG名無しさん :2024/05/29(水) 07:50:38.80 ID:bYn71+qLH.net
否定されたの?
今でも血行が良くなるとか言ってると思うが

933 :HG名無しさん :2024/05/29(水) 10:12:30.84 ID:jk8PrBLy0.net
アルコール由来の病気を治療中で飲める量が少なくなってたのをカウントに入れて
ほら、少しだけ飲んでる人は逆に健康ですよ みたいなグラフになってたんだっけ

934 :HG名無しさん :2024/05/29(水) 10:22:21.24 ID:etjtOd0nr.net
以前林修あたりが言ってたが
肝臓壊して医者から酒の量を制限されてるから今は健康!
みたいな奴らがカウントされてたんだろ
お前それ健康じゃ無いだろとw

935 :HG名無しさん :2024/05/29(水) 11:08:23.58 ID:vn1CBizH0.net
酒税たばこ税は手堅い税収だもんな
飲酒喫煙による医療費増大の方が、大問題だよ

936 :HG名無しさん :2024/05/30(木) 23:42:44.03 ID:kWLdJEAD0.net
ハンズで「種から育てる盆栽栽培セット」というミニ盆栽セットを買ってみた。
自分が買ったのは黒松なんだが、発芽まで1ヶ月は見とかないといけないらしい。
果たして発芽するだろうか?

黒松や赤松はまだましな方で、もみじとなるとまず種を冷蔵庫に1~3ヶ月入れて冬を疑似体験させる必要がある。
その後に種を植えても発芽まで1ヶ月~1、2年もかかるそうだ。
本当に気の長い話で、上級者向けと言える。

937 :HG名無しさん :2024/05/30(木) 23:47:13.11 ID:b83UwKJF0.net
桜の盆栽楽しそうだなと買った事があるが、毎日の水やりをサボって枯れた

938 :HG名無しさん (ワッチョイ 9fea-kizQ [202.213.176.57]):2024/05/31(金) 05:22:48.13 ID:15A/SV3u0.net
俺は20代の頃から古いプラモやおもちゃを買い集めいる
20代の頃だと80代まで60年で長い人生だから集めれば集めるほど所有欲が満たされた
自慢になるが30年も集めていると世界的にも希少なものも沢山所有している
しかし容姿と正確に問題があって結婚できなかったから子供がいない
そうなると俺のコレクションは俺が死ぬまでの20年間だけこの世で借りているようなもんだ
コレクションは死ぬまでの楽しみだけど、引き継いでくれる人がしないからコレクションは
死んだら廃品業者がおいしくいただくんだろうな
若い奴に言いたいのは子孫を残すか、子孫を残せないなら遊ばないおもちゃは買わないことだ
プラモの箱の部屋で使えなくし親に迷惑をかけ、風俗も旅行も食べ物も我慢した惨めな人生だった

939 :HG名無しさん :2024/05/31(金) 06:37:08.59 ID:r5gd0xjT0.net
子供いようがいまいが、コレクションなんかどの道処分されるだけだろ
家族なら引き継いでくれると思ってたら大間違い

940 :HG名無しさん :2024/05/31(金) 06:47:12.52 ID:sKIYIlLP0.net
もし>>938に子供がいて引き継いでくれとか言われたら
子供にとって迷惑極まりない話だろうなw

俺がコロっと死んだら業者呼ぶなりメルカリなりで処分してくれと
奥さんには伝えてるわ

941 :HG名無しさん :2024/05/31(金) 07:22:39.49 ID:q+bKKJHC0.net
超円安のお陰で海外オタクによって、
まんだらけ等で高価なグッズが買い占められてるw
コレクションを売る絶好の機会やで

942 :HG名無しさん :2024/05/31(金) 07:59:50.55 ID:gR4cyQe80.net
家族に幻想持ち過ぎだよ
寝たきりになって家族に「早く死ねよ」と思われてる老人が何万人いることか
死んだあとの事なんてどうでもいいと思うが、
気になるなら生前に整理するなり、
死後の手続きを行政書士に依頼するなりしておくことだな

943 :HG名無しさん :2024/05/31(金) 08:23:07.91 ID:/HIzmMzM0.net
風俗は行けばよかろう

944 :HG名無しさん (ワッチョイ 7e89-xnwl [153.243.13.1]):2024/05/31(金) 09:07:04.80 ID:VKz52gCX0.net
働いて稼いでもATMと思われて定年退職後に離婚なんていう事例よりは独身の方がマシかなと。

945 :HG名無しさん :2024/05/31(金) 15:16:52.35 ID:NVkvTF7kd.net
>>938
同輩として言いたいのは
若い奴に物申すのは無駄
あんたも若い時に老人の言う事なんて聞きゃしなかっただろうw
それで良かったと思ってるよ

946 :HG名無しさん :2024/05/31(金) 15:39:50.81 ID:VKz52gCX0.net
取り敢えず独身のまま酒タバコギャンブルせずに稼いだお金で建てた倉庫にスチール棚50個並べて積んでたキットを分類して並べて飲む紅茶は美味い。
次に作るキットを物色する時のワクワク感で心癒される。

947 :HG名無しさん :2024/05/31(金) 21:00:00.53 ID:3HtyIHvU0.net
買ったけど使わなかった読まなかった食わずに捨てた
そんなもんプラモにくらべたら遥かに多いだろ
買って組まなかった模型遊ばなかった玩具…悔いが残るかね?

948 :HG名無しさん :2024/05/31(金) 21:25:57.17 ID:p2fB0aMs0.net
やりたい事がやれたなら幸せなんだと思うよ
死ぬ直前に答え合わせが出来るらしいけど

949 :HG名無しさん :2024/06/01(土) 08:19:05.99 ID:LL5AZzWJ0.net
自分が幸せかどうかなんて自分にしかわからんよ
要は自己満足の世界

950 :HG名無しさん :2024/06/02(日) 05:18:38.37 ID:1FhdQ2XI0.net
コレクターは所有する事が目的だから手に入れた時点で目的達成されてるから幸せなんだろうなと思う

めっちゃ腹減ってて目の前の食い物をがっついて食べて空腹が満たされた時に
「なんでこんなものを必死に食ったんだろう」という思いが脳裏をよぎったり
諭吉を握りしめてギンギンwktkで風俗行って欲情爆発させた後の賢者タイムに
「俺はこんな女に俺の中の男をぶつけたのか」と後悔にも似た感情を抱いたり
予約開始日にサイトにかじりついてリロードしまくってなんとか確保しといて
商品発送のメールが来た時には頼んでた事すら忘れてたりとかよくあるわ〜w

951 :HG名無しさん :2024/06/02(日) 09:21:23.82 ID:uhX29HDY0.net
忘れた頃にやってくる予約品でも、欲しいからポチったので届いたら棚に収めて作りたくなったら手に取ればいい。
予約時がピークではあるけどまたモチベーションが上がる時は来る。

952 :HG名無しさん (ワッチョイ a3c9-hMM5 [240d:f:2a30:6300:*]):2024/06/02(日) 16:51:48.25 ID:VFZN02zV0.net
箱開けてここはこうしようとか妄想して箱しまう
これもプラモの使い方だよな

953 :HG名無しさん (ワッチョイ 7f67-pUv/ [59.135.113.224]):2024/06/02(日) 17:46:01.46 ID:geowbuRF0.net
「これ絶対に自分には作れない…」と諦めて、
そっと箱を閉じる

954 :HG名無しさん :2024/06/02(日) 19:38:09.01 ID:VFZN02zV0.net
オーラバトラーとかオオタキのSLか?

955 :HG名無しさん :2024/06/02(日) 19:56:45.38 ID:r1EZnzje0.net
技術的に作れないからと諦めることはないが、開封しちゃうと価値が落ちるので躊躇してしまうキットはある

956 :HG名無しさん :2024/06/02(日) 20:28:58.19 ID:Z4ovJU9C0.net
作ってナンボという気はするが

957 :HG名無しさん :2024/06/03(月) 06:24:00.01 ID:sOVUlUeh0.net
売りもしないのに価値

958 :HG名無しさん :2024/06/03(月) 07:48:27.19 ID:alR3BCYKd.net
いつかきっとボクにも作れる日が来るんだ!
いつかキットと呼ぼう

959 :HG名無しさん :2024/06/03(月) 09:46:57.68 ID:6c0FYfbs0.net
日本刀、絵画、骨董品の趣味は
基本的に飾っておくだけで楽だし、
所有欲を満たしてくれる

960 :HG名無しさん :2024/06/03(月) 13:05:09.31 ID:LVu0841j0.net
プラはそんなに長持ちしないよ
儚いものだね

961 :HG名無しさん :2024/06/03(月) 17:43:41.07 ID:K/hyDh7F0.net
放送当時に買って寝かした1/60 v2がABSボキボキ割れて組めなかった一昨年位前に

962 :HG名無しさん (ワッチョイ ff40-INBt [45.75.59.144]):2024/06/03(月) 18:13:43.35 ID:xFwxEjlN0.net
模造刀ならいざ知らず、日本刀は飾っておいてはダメだよ

肝心なのは刀身で、その保存には細心の注意が必要
どんなに立派な拵えでも理想は刀身は外して白鞘に入れておくべき
金属の刀身と、木や糸でできてる拵えは別々に保管するのが理想的

刀身は定期的に丁子油をぬって錆び無いよう手入れしなくちゃいけない
古くから手入れしてきたようなものはまだいいが
新しいものや研ぎをした直後の物はすぐ錆びるので要注意

そ〜っと鞘から抜いて、柄も外して、古い油を拭って
ドラマなんかであるようなタンポでポンポンってやるのはこその後、
粉を拭って、異常が無いかよ〜く確かめて、新しい油を塗る…

巻き藁を切ったりするような使い方をするのでなければ
月一くらいでそっと取り出し手入れのために眺めるってのが楽しみ方

963 :HG名無しさん (ワッチョイ 7f67-P9LR [59.135.113.224]):2024/06/03(月) 23:16:58.68 ID:HIf1L2bC0.net
拳銃も日本刀も興味があるけど、どちらも本物は怖いし手入れが面倒臭そうなので、
モデルガンやガスガン、居合刀を買って満足しています。

964 :HG名無しさん :2024/06/06(木) 17:57:02.26 ID:ihl7a/uS0.net
そこらですぐ拳銃を入手できそうな物言い
裏社会の人ですか?

965 ::2024/06/06(木) 19:03:14.15 ID:NK9WX46d0.net
北九州なら河原に落ちてる

966 :HG名無しさん :2024/06/06(木) 20:42:10.65 ID:ED+GbY440.net
60年代までのモデルガンは金属製、色は黒、銃口も空いてたので
本物との見分けは困難だった。ハイジャックが問題になって、
70年代に入ってから色は金色、銃口も完全に塞がれてしまった。

967 :HG名無しさん (ワッチョイ ffe0-EqIU [2400:4151:240:fb00:*]):2024/06/06(木) 21:41:07.32 ID:R62C+xdF0.net
金色の銃口塞いだやつ持ってたわ
モデルガンて子供がバンバンやって遊ぶには重すぎる代物だとその時知った

968 :HG名無しさん :2024/06/06(木) 22:38:15.79 ID:gZdJIwkz0.net
金色モデルガンはよく買ったけど、安物はトリガーやハンマーまでダイカスト部品なのですぐ折れて使えなくなった

壊れた銃本体は勿体無くて捨てられなかったが、小さな箱にトリガーとハンマーが欠損した銃が幾つも詰め込まれてるのは映画などでガンマンが愛用の銃を封印しているようで何か趣深かったり

969 :HG名無しさん :2024/06/07(金) 09:36:24.83 ID:rDSOoOkY0.net
昭和は銀行強盗が頻発してたからな
銃口が開いてて火薬で音がするモデルガンだったら本物と区別つかないよな

970 :HG名無しさん :2024/06/07(金) 15:05:18.36 ID:v7m/ILra0.net
そういやこの頃銀行強盗のニュースってあまり聞かないね

金や商品を取るのはコンビニやマニア向けショップ、たまーに郵便局があがるくらいで立て籠りも自宅や交際相手の家とか

971 :HG名無しさん (ワッチョイ e383-PTpb [2402:bc00:182a:9200:*]):2024/06/07(金) 18:11:55.92 ID:LkG2eybW0.net
銀行に立て籠もって捕まえるのが落ちだって気づいたんじゃないかな

972 :HG名無しさん :2024/06/07(金) 18:32:24.91 ID:EjED05WD0.net
映画のせいであぶない刑事にハマってます
たいして面白くないのに二人のかっこよさと懐かしさだけで観れる

973 :HG名無しさん :2024/06/07(金) 18:45:17.63 ID:3hzslj+P0.net
銃器をよく知らない漫画家が、作品の中で銃の描写をすると面白い。
ガスガンの拳銃を見ながら描いたらしく、インナーバレルが有ったり、
オートマチック拳銃なのにリアサイトに目を近づけて撃とうとしてるし、
ライフルの銃床を肩に付けて安定させるのではなく、肩に担いだりしてる。

974 :HG名無しさん (ワッチョイ a335-hMM5 [240d:f:2a30:6300:*]):2024/06/07(金) 20:18:45.41 ID:UmlcerlE0.net
弾丸は薬莢ごと発射されるしな

975 :HG名無しさん (ワッチョイ cf6a-M/1B [153.246.237.24]):2024/06/07(金) 20:24:27.92 ID:rDSOoOkY0.net
ちょろいもんだぜ(画像略

976 :HG名無しさん (ワッチョイ f3ec-hMM5 [2400:4153:88a1:5200:*]):2024/06/07(金) 20:48:19.85 ID:PCE8pUKt0.net
口紅をデリンジャーに込めてぶっ放す不二子

977 :HG名無しさん (ワッチョイ e3f4-4CLV [180.46.243.117]):2024/06/07(金) 20:49:39.41 ID:YdmOXyd50.net
叔父が68年頃買ったハイパワーのモデルガン見せてもらったわ
確かに本物っぽいな。

978 :HG名無しさん :2024/06/07(金) 21:56:59.94 ID:edamhANf0.net
https://pbs.twimg.com/media/EfOaDVDUcAMXF51?format=jpg&name=small

なつかしいなw

979 :HG名無しさん :2024/06/07(金) 22:55:20.14 ID:qNDwlaDed.net
まゆたんか

980 :HG名無しさん :2024/06/07(金) 23:21:25.63 ID:3hzslj+P0.net
XM177E2か?

981 :HG名無しさん :2024/06/07(金) 23:30:57.01 ID:rDSOoOkY0.net
一枚の絵でツッコミどころがいくつもあるのがポイント

982 :HG名無しさん :2024/06/07(金) 23:59:01.64 ID:uZ15Yuey0.net
あるゲームに出てきた拳銃は警察博物館かどっかの展示品を参考にしたらしく、銃身下部に発射不能にするための穴が開けられていた

983 :HG名無しさん :2024/06/08(土) 00:14:44.22 ID:fjUEzf0+0.net
ドーベルマン刑事のブラックホークが弾倉スイングアウト

銃マニアも唸る描写多数と言われたワイルド7も、初期の飛葉ちゃんはバイク走行中に遥か前方の逃走車を狙撃していたのに物語後半では「22口径(ウッズマン)じゃ撃たれても蚊が刺すくらいの威力しかねえ」とディスりはじめた件

984 :HG名無しさん (ワッチョイ 635e-blXj [14.3.63.34]):2024/06/08(土) 03:38:34.61 ID:yr7UiKSB0.net
>>978
よく見たら、大きさもおかしいな

総レス数 1001
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200