2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カーモデル総合スレッド part69

809 :HG名無しさん :2024/05/26(日) 23:01:53.88 ID:6lS0euDo0.net
>>778
スジボリの掘り増しはしてない系?

810 :HG名無しさん :2024/05/27(月) 08:29:10.01 ID:a9uiQPyE0.net
スジボリ苦手
均一な線にならないから
やむを得ない時に最小限

811 :HG名無しさん :2024/05/27(月) 08:32:38.45 ID:Q1s4ABPq0.net
俺がやると脱線して事故る

812 :HG名無しさん (スッップ Sdb3-oeLu):2024/05/27(月) 09:22:58.31 ID:l8rlKSjUd.net
溝を彫ろうとしちゃうからチカラが入って脱線するんだ
要は時短しようとするから失敗しやすくなる
斜めに当てがって強めに撫でる程度から始める

813 :HG名無しさん (ワッチョイ 2b89-xnwl):2024/05/27(月) 09:34:48.91 ID:cXa5LLiH0.net
タガネだと深く掘っても幅は同じだからそっちがいいかも?

814 :HG名無しさん :2024/05/27(月) 10:01:12.22 ID:V0ldZrlH0.net
BMCタガネそろってるけどもう使ってないな

815 :HG名無しさん (ワッチョイ a18a-kizQ):2024/05/27(月) 10:31:57.67 ID:mBBS9iHk0.net
今はケガキ針使っているわ 多少力が入っても刃が走って行かないから失敗が少ない

816 :HG名無しさん :2024/05/31(金) 22:57:40.14 ID:rW2TgQ7P0.net
給油口のフタとフラップ式ドアハンドルのスジボリが苦手

817 :HG名無しさん :2024/06/01(土) 07:01:20.12 ID:kNk2gCfVd.net
久々タガネ出したら楽しかった

818 :HG名無しさん :2024/06/01(土) 10:43:09.08 ID:fsvW3jA40.net
>>816
そこらへんって元のモールド甘めなことが多いよね

819 :HG名無しさん :2024/06/01(土) 10:47:22.49 ID:GqrTG92PH.net
その辺の部位はスライド金型でも斜めの部分になるからモールドは甘くなるね

820 :HG名無しさん (ワッチョイ 93f0-dX3U):2024/06/01(土) 12:08:18.30 ID:fmvMo6ZA0.net
ハセガワのR32にリヤトランク、縁に筋彫り分の段差が
ついてるのな。トランクを接着する時に偏ったりしないのは
親切設計だなと思った。

821 :HG名無しさん :2024/06/01(土) 13:36:33.07 ID:GO/HtAqs0.net
>>816
実車はエッジなんて立ってないぞ
下手にエッジ立てたの見たらプッてなる

822 :HG名無しさん :2024/06/01(土) 22:52:06.46 ID:1qww+11v0.net
>>821
エッジを立てる目的ではなく、凹モールドが浅い部位ゆえに
クリアコートで埋まりがちなので、予防的に掘り増しして
深くしておきたい

823 :HG名無しさん :2024/06/01(土) 23:36:20.36 ID:Nyc9rhIB0.net
ハセガワのR32はフロントフェンダーの造形が…

824 :HG名無しさん :2024/06/01(土) 23:44:46.76 ID:MsOtK9000.net
だからそれはタミヤが間違ってるんだって

825 :HG名無しさん (スッップ Sdea-16cE):2024/06/02(日) 01:01:47.30 ID:g3U3xGItd.net
にしたってツルンとはしてない

826 :HG名無しさん :2024/06/02(日) 10:08:23.07 ID:7oXd69qJ0.net
フロントフェンダーはタミヤくらい強調しないと
模型映えしないんだよな
正確に1/24するとハセガワみたいになっちゃうけど

827 :HG名無しさん :2024/06/02(日) 10:20:26.32 ID:oXB2+dPz0.net
フジミは当時から痩せ型って言われてたけどホイール似てないのとシャーシ流用以外はタミヤやアオシマより実車っぽい
でも1番似てるのは楽プラ

828 :HG名無しさん :2024/06/02(日) 20:25:38.81 ID:xPw+SS6Wd.net
1/32ならツルンでもいいけど
1/24なら多少の抑揚は無いとね>R32キャラクターライン

829 :HG名無しさん :2024/06/02(日) 22:24:43.60 ID:2OHr0LAp0.net
今月のモデルアートのカーモデルの作例ヤバいんだけど何なのアレ?
ボッテボテのトミカみたいな仕上げ

830 :HG名無しさん :2024/06/02(日) 22:52:39.54 ID:QC8V0XWo0.net
フジミはなぁ…顔はイマイチ似てないしドアミラーは変な形だしウイングはノッペリしてるし挙げ句に抑揚の無いホイールはFD3Sに転用される始末
当時は他より安く買えるのだけが売りのキットだった

831 :HG名無しさん :2024/06/02(日) 22:57:34.81 ID:t4SC2Ufgd.net
フジミはルーフへの絞りが緩いのが気になる

832 ::2024/06/02(日) 23:00:21.68 ID:LwYRPMl+0.net
>>829
そりゃあかんわw

833 :HG名無しさん (ワッチョイ 7942-ngeO):2024/06/03(月) 01:04:31.78 ID:kav7OyO/0.net
>>832
シャープさのかけらもない
https://i.imgur.com/p4R9VcZ.jpeg
https://i.imgur.com/k3Rm5Wt.jpeg
https://i.imgur.com/yDnBbWo.jpeg

834 :HG名無しさん (ワッチョイ be03-6Hk5):2024/06/03(月) 11:19:59.91 ID:9G7ELFe+0.net
>>833
一瞬マット仕上げかと思いますた

835 ::2024/06/03(月) 11:52:26.33 ID:8XryCrXrM.net
1/64でしょ?

836 :HG名無しさん :2024/06/03(月) 14:35:29.08 ID:TfmKhFDNd.net
これ古いキットじゃないの

837 :HG名無しさん :2024/06/03(月) 16:53:20.83 ID:kav7OyO/0.net
>>835
1/24なんだなコレが…

>>836
古いキットでもこれくらいは修正して仕上げるでしょ…
ken-1の方のモントリオールはガレキだけどそんなに古いキットじゃないし

838 :HG名無しさん :2024/06/03(月) 17:27:24.06 ID:dGfoFvYrd.net
コスモボテボテだな

839 :HG名無しさん (ワッチョイ 8632-L289):2024/06/03(月) 17:56:25.48 ID:eID/Mg290.net
今実物見てきたけど言うほど悪くはないけどな

840 :HG名無しさん (ワッチョイ cab9-7r9B):2024/06/03(月) 20:15:50.87 ID:grNH7Xcc0.net
モデルアートの過去のカーモデル系の増刊本のamazonレビューで一部ひどい作例の人がいるって書かれてたね

841 :HG名無しさん :2024/06/04(火) 00:49:59.03 ID:V8BpySf+0.net
コスモ ボンネット浮いてるし
こんなんなら、固定の方がいいな。

842 :HG名無しさん :2024/06/04(火) 08:53:52.80 ID:r0CQgN8n0.net
ワッチョイ 7942-ngeO は悪意しか感じられないな

研ぎ出してる作例とか無視して、レジンのガレキと、昔のキットをあえてそのまま組んでる作例だけ抜き出して貶して、何がしたいの?

843 ::2024/06/04(火) 09:21:21.96 ID:H66GeBT/0.net
プロの作例って晒されてなんぼじゃないの?

844 :HG名無しさん :2024/06/04(火) 12:25:31.32 ID:jIC9kJ9u0.net
コイツこんなに下手!!って貶す人は自分の作品も見せるべきだと思う

845 :HG名無しさん :2024/06/04(火) 15:57:18.70 ID:GzHFGrcx0.net
うまいプロの作品が沢山あるんだから、わざわざ素人の作品出す必要ないな

846 :HG名無しさん :2024/06/04(火) 15:58:34.28 ID:ICAZZnXD0.net
たまに名前が挙がってるけど、ken1って人は特定の人に粘着でもされてるのかね
ガンプラと比べればカーモデルはそういうの少ないと思ってたんだけど

847 :HG名無しさん :2024/06/04(火) 17:05:32.87 ID:TjBxfNMQ0.net
こじらせ具合ならガンプラよりスケールのほうがキツイイメージだが
実力ある一般人多いし

848 :HG名無しさん :2024/06/04(火) 17:14:21.39 ID:bJgSuBJi0.net
拗らせ多かったミリタリが
高齢化で緩くなっている。

849 :HG名無しさん :2024/06/04(火) 17:20:24.71 ID:ckuhibuy0.net
https://i.imgur.com/789iFIZ.jpeg
https://i.imgur.com/XBAZsjO.jpeg
ken1氏の投稿より
案外悪くないじゃんと思ったらミスの多い787Bと同じ人で何とも言えない感じに
なった・・・

163 HG名無しさん (ワッチョイ 6b84-p4LL) sage 2024/03/08(金) 10:46:10.29 ID:unxBvMla0
これ…プロの作品だぜ?どうよ?
https://i.imgur.com/ddoXuMJ.jpg
https://i.imgur.com/7I7yzt6.jpg
https://i.imgur.com/MmZzeEZ.jpg

850 :HG名無しさん :2024/06/04(火) 17:43:49.33 ID:HJW0A/pd0.net
そういえばちょっと前の某紙メタリック塗装How to企画でどう見てもザラザラ肌な上に無理やりクリア載せてウンチク騙ってたのがあったな

851 :HG名無しさん :2024/06/04(火) 18:46:09.10 ID:m5dpH1sr0.net
フジミのファミリアプレストって新作?それともアカデミーの焼き直し?

852 :HG名無しさん (ワッチョイ 21f8-bLN1):2024/06/04(火) 19:01:03.04 ID:6gJH6c9b0.net
焼き直し

853 :HG名無しさん :2024/06/04(火) 22:30:53.52 ID:V8BpySf+0.net
ハセガワ240RS出すね
オーバーフェエンダーが後付けって
実車っぽいね

854 :HG名無しさん :2024/06/04(火) 22:42:22.45 ID:ckuhibuy0.net
ラリー仕様は今年の冬か来年かな?

855 :HG名無しさん (ワッチョイ a16a-JLbK):2024/06/05(水) 00:08:05.92 ID:8NGSynds0.net
モントリオール実車もぬるっとしてるしあまり気にならないけど
みんな厳しいね

856 :HG名無しさん (ワッチョイ ca5b-4CLV):2024/06/05(水) 00:19:26.32 ID:ZI4KmoP40.net
今現在、日本は帰化系を通して大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている。
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
帰化朝鮮人に日本人のふりをさせるな。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。 
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が帰化朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう。
戦おう、もう差別を隠れ蓑に隣国侵略を許すな
大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が帰化朝鮮人に支配されるのは国際的にもどう考えてもおかしい。

857 :HG名無しさん :2024/06/05(水) 02:38:36.50 ID:r39iLcYy0.net
モントリオールは仕上げ云々より元キットの似ていなさが気になった

858 :HG名無しさん :2024/06/05(水) 02:40:51.86 ID:r39iLcYy0.net
つか、この手のキットって版権とか取ってないと思うんだけど、怒られたりしまいのかな。ブーメラン再販しないのは何かあったのかなと思っているんだけど

859 :HG名無しさん :2024/06/05(水) 02:41:40.54 ID:r39iLcYy0.net
しないのかな、です

860 :HG名無しさん :2024/06/05(水) 06:21:32.28 ID:SjDCnwfjd.net
>>850
別にそれで良くね?

861 :HG名無しさん :2024/06/05(水) 06:28:13.83 ID:gHnPpG100.net
メタリック(特にシルバー)の上にクリアーって、いくらツルテカに研ぎ出ししても雑誌だと映えないよね

862 :HG名無しさん :2024/06/05(水) 07:59:55.57 ID:pccr1ce90.net
シルバーだったんだけど柚子肌ってレベルじゃ無く細かいダマが無数に見えてる状態の上にクリアでした

863 ::2024/06/05(水) 09:02:51.68 ID:K4+COs8+0.net
>>849
ホコリもついてるし全体的に小汚ないねぇ…

864 :HG名無しさん (ワッチョイ 4aa3-RP0S):2024/06/05(水) 20:54:54.83 ID:GISdcR/V0.net
やっとファミリアプレストくるか!待ってたぜ!

865 :HG名無しさん :2024/06/05(水) 22:15:07.26 ID:0zThqIXx0.net
ソリッドカラーなら多少塗面が荒れてても、
クリアコートさえ平滑にできればわからなくなるけど、
メタリックはなあ…

866 :HG名無しさん (ワッチョイ fe1c-NTUw):2024/06/06(木) 07:49:42.72 ID:EviIASkN0.net
ken1は昔の作例(D1仕様のLFAとか)が良かっただけに今の劣化した作例は見るに堪えない。
配信でも「模型なんか嫌い。嫌嫌やってる」って度々発言してるし展示会でもくっそ態度悪い。

867 :HG名無しさん (スプッッ Sdca-16cE):2024/06/06(木) 08:53:55.68 ID:jE+H9lEud.net
787は酷いな…

868 :HG名無しさん :2024/06/06(木) 12:10:50.38 ID:YXmzvUFd0.net
この人の事全然知らないから叩く気になれないけど 基本的な制作手順を踏んでないのが好感持てない
塗装の仕上がりも地道な表面処理、スジボリがモノをいう 何処かで手を抜くと確実に仕上がりに影響が出る
いい加減な模型なんだから仕上げの掃除も撮影もいい加減なんだろう 制作はともかく公表するのは止めた方が良いな…

869 :HG名無しさん (ワッチョイ bef9-HQRu):2024/06/07(金) 00:17:22.40 ID:UDexQjPD0.net
雑誌側もなんで発注するんだろうか?

870 :HG名無しさん :2024/06/07(金) 01:12:29.17 ID:6t+JburN0.net
>>869
納期守るからじゃない?

871 :HG名無しさん :2024/06/07(金) 02:08:15.34 ID:n+IoHO5k0.net
>>868
その人とは異なって模型製作で金稼ぎはしてないのだけど
とあるカーイラストレーターが個人のプログで車模型の作成を乗せてんだが、
実車形状には物凄く拘るしその部分の加工は工作の参考になるんだけど
高額な各種マテリアルパーツも良く使う割に細部の工作が雑過ぎな上、
下地処理が雑で塗装も研ぎ出しを省いてクリアー掛けのみなので仕上がりが残念状態
おまけに今や入手難の高額プレ付きのキット中心に組んでるから余計に勿体ない状態に
車が好きな事と昨品に満足してる事は良く分かるのだがねえ、見ちゃった方はたまらんよ

872 :HG名無しさん :2024/06/07(金) 03:23:37.01 ID:lQW67Hy10.net
落語の定番演目「寝床」ってところか ある程度のポジション築いちゃった人の趣味って厄介

873 :HG名無しさん :2024/06/07(金) 06:05:11.85 ID:rwRuLayS0.net
>>871
誰だかわかった
パトロンついてるしなー

874 :HG名無しさん (ワッチョイ 259d-gD/M):2024/06/07(金) 07:00:27.63 ID:gbSQIQJV0.net
>>870
まあそれが全てよな
もちろん基本的な技術は問われるんだろうけど、これまで積み上げたコネと納期を絶対守る手の早さが
作例をよく見る人には備わってるんだと思う

875 :HG名無しさん :2024/06/07(金) 08:26:15.28 ID:BYEKv0n/0.net
あと文章力もな
いくら模型が上手くて納期を守っても、文章がいちいち編集の手直し必須では仕事にならんし

876 ::2024/06/07(金) 08:33:27.89 ID:5mspaJoe0.net
>>871
あの人あれで食っていけてるとは思えんし
本業はなんなんだろな。あるいは働く必要のない金持ちなのか

877 :HG名無しさん :2024/06/07(金) 10:22:47.96 ID:oYRbW29c0.net
>>871
誰だろ…

878 :HG名無しさん :2024/06/07(金) 12:25:30.13 ID:HQMCujmS0.net
モデルアートの電子版遅すぎ

879 :HG名無しさん :2024/06/07(金) 17:06:14.66 ID:VTXyWfLD0.net
>>876
パトロンついてるって言ってるやん

880 :HG名無しさん :2024/06/07(金) 19:40:54.46 ID:PVU9oeRod.net
色々と作例を見ていると好みの作者さんが出てくるよね
俺は小田さんが好き

881 :HG名無しさん (ワッチョイ 4ae0-GQRL):2024/06/07(金) 21:47:01.80 ID:Pg7xmn4u0.net
ホビサのセールでドイツレベルのZ8が気になってるんだがレビュー記事が全然なくて困る
出来はどうなの?

882 :HG名無しさん :2024/06/08(土) 00:48:44.26 ID:vWE0P4i5d.net
セミプロ仕事しといて、コンテスト出しまくってるのもなんかモヤる。

883 :HG名無しさん :2024/06/08(土) 05:36:49.61 ID:OLYouYtb0.net
オリンピック規定かよw

884 :HG名無しさん (ワッチョイ 259d-gD/M):2024/06/08(土) 08:18:56.76 ID:6ClBQH4g0.net
>>882
誰の事かわからんし一体どのレスへの書き込みなのかさっぱりわからんけど、
名前売れてる人がコンテスト出る事の方が凄くないか?

小姑のような粗さがしと罵声しか飛んでこないのに

885 :HG名無しさん :2024/06/08(土) 11:30:22.25 ID:IhHfrCMH0.net
>>881
海外の記事を見てると後部バンパーの分割線の位置が悪くパテ処理必須、
海外のキット特有のタイヤに対してリムフランジが出っ張る問題もあり、国産の様に恰好良くは行かない
後、ウインカーとテールランプはどうもクリアー部品が無さそうでデカールか塗り処理の様子
全体の形は問題なさそう

886 :HG名無しさん :2024/06/08(土) 22:03:06.50 ID:rJyEhwWb0.net
若干スレチですが、Mr.セメントSPって生産中止ですか?
何処にも在庫が無い。

887 :HG名無しさん :2024/06/08(土) 22:35:16.47 ID:QizQAQoud.net
SもSPもしばらく入荷予定無しと先月模型屋で聞いた

憶測だがセメントSが丸瓶に変わるタイミングで成分変更した件と関係あるんじゃないかと思う

888 ::2024/06/08(土) 22:48:13.24 ID:DuAiFo7q0.net
タミヤの黄緑のでいいじゃん

889 :HG名無しさん :2024/06/08(土) 23:06:18.78 ID:0ljSFuA80.net
新しい瓶のやつ筆が高確率で抜けてんのよね、成分変わったせいか瓶変えたせいか知らんけど
瞬着で固定すりゃいいが不良品だよありゃ

890 :HG名無しさん :2024/06/08(土) 23:12:05.15 ID:A/geKN7m0.net
>>888
田宮の流し込みはSと同等な感じだからSPの代わりにはならない

891 :HG名無しさん (ワッチョイ cf89-ATPd):2024/06/09(日) 08:33:23.71 ID:UsCkIQns0.net
接着剤はタミヤの黄緑と白蓋のやつを使い分けてるけど、1日以上放置だから速乾のとか使ってない。
便利なんだろうなー。
次買うとき買ってみるか。

892 :HG名無しさん (ワッチョイ 6f1c-O61U):2024/06/09(日) 09:08:55.65 ID:JtdR+PRX0.net
>>886
代わりにツールウォッシュ使ったら良いじゃん。

893 :HG名無しさん :2024/06/09(日) 09:53:06.36 ID:w4y7Th+M0.net
流し込みとかアセトン大目だけどポロリが多い気がする。なのでタミヤの白角。
流し込みや速乾、便利便利なんだけど・・・使い方が悪いんだろうか?誰か教えて欲しい

894 :HG名無しさん (ワッチョイ cf89-ATPd):2024/06/09(日) 12:17:12.21 ID:UsCkIQns0.net
ガッチリ接着は今も昔もタミヤの白瓶に助けられてる。
いつでも買えるし。
流し込み系もパーツを汚さないから有り難い。

入手し易さは消耗品の補充の面で重宝する。

895 :HG名無しさん :2024/06/09(日) 18:34:50.79 ID:1dsNqYb30.net
確かに必要な時に必要なだけ何時でも買う事が出来るのも大事だからな。

896 :HG名無しさん (ワッチョイ 9329-lVcs):2024/06/09(日) 19:31:47.77 ID:9MnLKUvZ0.net
>>895
筆やニッパー等も
タミヤしか買わなくなった

897 :HG名無しさん :2024/06/09(日) 20:55:49.60 ID:ipPkQJwC0.net
お布施としてタミヤのはいろいろ買うね

898 :HG名無しさん :2024/06/09(日) 21:26:40.50 ID:UsCkIQns0.net
アルティメットニッパーとか高額な高性能工具も有り難いんだけど、安定供給が1番大事な購買要素だと思う。
タミヤやハセガワは縁の下の力持ちだわ。

899 :HG名無しさん (ワッチョイ 6ff7-pIQH):2024/06/09(日) 22:24:42.09 ID:9WpCBeuR0.net
タミヤもハセガワもツールマテリアル類のお世話にはなってるけど、キットにはあまり縁がない

900 :HG名無しさん (スッップ Sd1f-tr36):2024/06/09(日) 23:03:03.14 ID:mdoac9ktd.net
かといってフジミも縁無し

901 :HG名無しさん (ワッチョイ cf89-ATPd):2024/06/10(月) 00:17:32.57 ID:NJsLuJ140.net
カーモデルだとタミヤにハセガワにアオシマにフジミにレベルにamtにイタレリ辺りが買ってるか。
今はなきイマイやマルイも。

902 :HG名無しさん (ワッチョイ c39d-u5ZD):2024/06/10(月) 00:52:28.82 ID:PX8imZSu0.net
イマイのカーモデルってミニとロンドンタクシーしか思い出せない

903 :HG名無しさん :2024/06/10(月) 15:24:25.78 ID:4JpbhxMi0.net
アダルトモデラーさんに聞きたいんすけど、子供の頃に作ったプラモデルを大人になってから買い直したって事あります?
昨日実家から子供のころ素組みで作ってたタミヤの1/24がいくつか見つかって同じの作りたいなって思ったんすよね。(ちなみにメルセデスのD2とかセリカのラリーカーとかです)

904 :HG名無しさん :2024/06/10(月) 15:35:42.82 ID:SMGoJO8Cd.net
>>903
俺は40代のヤング世代だけどあるね
過去に作ったものはほとんど母ちゃんに捨てられてるから羨ましい

905 :HG名無しさん :2024/06/10(月) 15:43:56.51 ID:4JpbhxMi0.net
>>904
今なら塗料や道具揃えるお金もあるし、作り方のコツも分かるからしっかり作ってみたいんすよね。それに昔の旧キットにも興味が湧いてきて何か買おうかなって思っってます

906 :HG名無しさん :2024/06/10(月) 15:58:23.29 ID:2P7eVZ2v0.net
子供の頃返り討ちにあった苦い記憶を消し去るためのリベンジ製作はよくあるな
車は大学生あたりで始めたので、リベンジは主にガンプラの旧キットになるけど

907 :HG名無しさん :2024/06/10(月) 16:27:02.08 ID:4JpbhxMi0.net
>>906
たしかに昔は上手く作れなかったけど、今なら上手く作れるって事ありますよね

908 :HG名無しさん :2024/06/10(月) 17:23:35.46 ID:3yMZEHz40.net
タミヤのカウンタックLP500Sが再版の度にどこまでパワー(価格)を蓄えてくるのか観察し続けるのが私のライフワークです

キット自体は買い直しても以前作ったやつの修復部品取り用にしか使わないけど(このキットは再版当月に部品請求しても「無いです」と塩対応されてしまうので)

909 :HG名無しさん (ワッチョイ 0332-OnNt):2024/06/10(月) 19:01:58.67 ID:Xet1VMHP0.net
>>903
ロボダッチとかびっくりする高額になってるから買えない…
つーかそんなん買うなら他の買う
懐かしいだけで中身のデキは知ってるし

910 :HG名無しさん (スップ Sd1f-tr36):2024/06/10(月) 19:16:55.74 ID:jsAO57xMd.net
旧作をリメイクするのも楽しい

911 :HG名無しさん (ワッチョイ c39d-u5ZD):2024/06/10(月) 19:41:19.14 ID:PX8imZSu0.net
子供の頃作るの失敗したプラモや欲しかったプラモを以前はヤフオクでよく買ってたな
気が済んだというか一段落して最近は買ってないけど

912 :HG名無しさん (ワッチョイ 239d-ZwmI):2024/06/10(月) 19:57:59.03 ID:4JpbhxMi0.net
>>909
今の価格も重要ですよね。変にプレミア付いちゃってると買いにくくなるし。

913 :HG名無しさん (ワッチョイ cf15-K2dW):2024/06/10(月) 20:59:48.73 ID:zOKOGxhd0.net
ニチモ色々買ったけど下手くそだから作れない

914 :HG名無しさん (スッププ Sdff-lVcs):2024/06/10(月) 21:59:36.14 ID:scKYdI4vd.net
楽プラのR32今月か!
あとは涼介のFCあたり出して頭文字Dは終わりなのかな

915 :HG名無しさん (ワッチョイ 7ff0-xov0):2024/06/10(月) 21:59:52.20 ID:SX23co120.net
マルイやバンダイなどの旧車は軒並み入手困難ですさまじいぼったくり価格
しかもリアルライム世代の人によると別にそれほど出来がいいわけでもないらしい

916 :HG名無しさん :2024/06/11(火) 01:56:12.34 ID:klON+gN90.net
>>915
マルイの935-77リベンジしたいんだけど
全然見ない
もしかしたらプレ値一番高いんじゃないの
他に物凄く高額な物ある?

917 :HG名無しさん :2024/06/11(火) 02:03:46.04 ID:A1yStRYld.net
>>915
見れば分かるけどモールドがどうにもダルいよ
アウトラインはいいとして

918 :HG名無しさん :2024/06/11(火) 02:27:47.87 ID:gU1YVmQn0.net
>>916
1/20だけどタミヤレッドブルRB-6が同じくらいか少し高いくらいだな
最近の物なのに再販が無いから異常な値上がり

919 :HG名無しさん (ワッチョイ fff0-p6E7):2024/06/11(火) 08:32:01.82 ID:Acuq4B1T0.net
935−77は旧日東のキットがエッシーで出てるけど
いまいちだったような。
結局マルイが一番似てるんだよね。

920 :HG名無しさん :2024/06/11(火) 10:41:00.90 ID:O+XCJlcg0.net
フジミがRSRの勢いで935-77も出してくれていばなあ
マルイのRSRはかなり似てないので、期待してたんだけど

921 :HG名無しさん :2024/06/11(火) 11:24:10.97 ID:xqqc8P4E0.net
似てる似てないは別にしてもあの頃のマルイやオオタキのキットは1/24スケールの新境地を見たようなインパクトがあって今でもまた作ってみたいと思わせる魅力がある
思い出はきれいなままのが良いから作らんけど

922 :HG名無しさん :2024/06/11(火) 12:11:36.59 ID:kIKzYwiI0.net
>>915
バンダイ1/16(旧イマイ)ポルシェカレラ6なんて
未だにこれを超える出来のキットが出ないから
無茶苦茶なプレ値になってるしね

923 :HG名無しさん :2024/06/11(火) 12:33:27.45 ID:qjkr6kSK0.net
マルイは悪い評判をあまり聞かないですね。
タミヤやハセガワで新規で出てたらそちらを買うけど。
実車の資料と比べないから、造形的にはメーカーの開発者を信じて素組みで丁寧に作りたい。

924 :HG名無しさん :2024/06/11(火) 12:50:59.85 ID:ZZRuHNTR0.net
ハコスカ作ったときに他メーカーとの違いは感じたが、あんまり似てないのは
いただけなかったなぁ

925 :HG名無しさん :2024/06/11(火) 13:11:28.50 ID:DguXTFied.net
ハセガワはよくわからんバリ展してないでハコスカ4枚を出せよ…

926 :HG名無しさん :2024/06/11(火) 13:49:10.80 ID:KFbn5wV80.net
バンダイは1/20カーモデル再版してくれないかな
BMW2002ターボとかピアッツァとかほしい
910ブルもあったっけ?

927 :HG名無しさん :2024/06/11(火) 14:15:27.17 ID:Acuq4B1T0.net
バンダイの935-77をはじめ、シルエットフォーミュラシリーズ
はなかなか良かった記憶がある。

928 :ななしさん :2024/06/11(火) 14:21:21.83 ID:rH9ecvdjd.net
>>926
910ブルーバードはハセガワが
企画に挙げてそう
しかもタミヤの再販より先に
何処も出さなかった
4ドアハードトップ版

929 :HG名無しさん (ワッチョイ 6fd9-9687):2024/06/11(火) 15:19:14.95 ID:WuruF6v60.net
マーチをBe-1や光岡に出来るトランスキットが欲しい

930 :HG名無しさん (ワッチョイ ff10-owHh):2024/06/11(火) 15:22:06.76 ID:kIKzYwiI0.net
>>926
車模型の金型をガンダムの金型の場所確保の為に全数廃棄したんで不可能と言う噂
既に1990年代に倉庫の床面下にバラバラに保管された状態なので再生産が無理だとは当時の模型雑誌に証言あり

931 :HG名無しさん :2024/06/11(火) 18:33:11.97 ID:sqpxLMJj0.net
>>927
コックピットが上底だった気がする。外形は良かったかも

932 :HG名無しさん :2024/06/11(火) 19:39:47.27 ID:PCiikNil0.net
>>930
30年くらい前に中国の工場で生産してた1/16のブガッティやアルファロメオなんかはどうなったのかな
上海のデパートで1/48のAFVや1/12のバイクと一緒に売られてたけど

933 :HG名無しさん :2024/06/11(火) 19:41:05.89 ID:Zhv8iHR40.net
a110とストラトスは90年代に再販されてなかった?

934 :HG名無しさん (ワッチョイ fff0-p6E7):2024/06/11(火) 20:21:01.88 ID:Acuq4B1T0.net
ストラトスの再販買った。
フルディスプレイモデルになってた。

935 :HG名無しさん (ワッチョイ 8fea-xov0):2024/06/11(火) 21:45:17.62 ID:tRe7yIwG0.net
>>932
クラッシクカーシリーズと1/48AFV、1/12バイクは90年頃?に中国のメーカーに金型売却済み
scalematesで調べたらA110とストラトスは確かに90年代に再販されてる、
但し他の車キットも含めてその後は一切再販されて無いので、金型保有の有無は分からない

936 :HG名無しさん (ワッチョイ 6f16-pIQH):2024/06/11(火) 21:55:02.92 ID:aWcNknkq0.net
トラック野郎関連が00年代初頭に再販されたのが最後かな
雲龍丸とか1/32FUといったマニアが待ち望んでたキットは出なかったが

937 :HG名無しさん :2024/06/11(火) 23:27:58.03 ID:RjaQg2SYd.net
バンダイは一時1/43のプリペのスカイラインやGTカー出してたね
GTのバクシードもスケール寄りだったけど、余程売れなかったんだろうな

938 :HG名無しさん (ワッチョイ 6394-Qxlp):2024/06/12(水) 12:05:57.60 ID:I4N+NtfP0.net
バンダイ様はフィアットX 1/9の再版してくださいな
できれば1/24にリサイズして

939 :HG名無しさん :2024/06/12(水) 13:09:09.01 ID:97WwE/Pz0.net
それを再販とは言わんだろ

940 :HG名無しさん :2024/06/12(水) 13:28:11.99 ID:W3b4CJc00.net
>>939
バンダイはナウシカでツクダの金型を譲渡されてジブリから再販品と称して完全新規金型のキットを出した前例があるから無いとは言えないかも?

941 :HG名無しさん :2024/06/12(水) 14:13:54.56 ID:l8hU6LU00.net
ナウシカのメーヴェはガキの頃作ったよ。がんばったけど仕上がりは当然見られたの乃じゃなかったから、出てくれるならリベンジしたいね

942 :HG名無しさん :2024/06/12(水) 14:59:40.57 ID:W3b4CJc00.net
>>941
たまに再販してて中古も定価くらい。
モールドツクダのより格段にシャープでオススメ。

943 :HG名無しさん :2024/06/12(水) 16:25:17.07 ID:cqwJ/9DB0.net
X1/9出すなら、ハセガワにお願いしたい。
国産旧車もネタ無くなってきたし

944 :HG名無しさん :2024/06/12(水) 16:59:12.54 ID:uRmeRgAgd.net
2000GTリメイクしてもいいと思うが

945 :HG名無しさん :2024/06/12(水) 17:19:28.05 ID:97WwE/Pz0.net
2+2案外行けたなヨッシャここはZ押しやーって
S130Z出して違うそうじゃないって言われるのがハセガワ

946 :HG名無しさん :2024/06/12(水) 18:16:19.88 ID:RuGM4wtN0.net
どのZなら「さすがハセガワ!」って言ってくれるんです?

947 :HG名無しさん :2024/06/12(水) 18:39:51.74 ID:B8JBpzjs0.net
ホンダZ

948 :HG名無しさん :2024/06/12(水) 19:14:39.30 ID:GQYSoDMP0.net
競合車種はいいからここは何かマニアックなのを一つ

949 :HG名無しさん :2024/06/12(水) 19:32:11.65 ID:Aj9culoc0.net
ミニモーク欲しい

950 :HG名無しさん :2024/06/12(水) 19:35:02.55 ID:MjLNO60j0.net
ハセガワはまだヨンメリと箱スカが残ってる

951 :HG名無しさん :2024/06/12(水) 20:00:00.03 ID:fEogxnX80.net
出せるならミニのMk.3を出して欲しい
最悪なんちゃってMk.3でもいいから

952 :HG名無しさん :2024/06/12(水) 20:07:45.27 ID:Ob6FFvSq0.net
観音クラウンとパブリカが1/24でほしい

953 :HG名無しさん :2024/06/12(水) 21:06:40.52 ID:yj2FN2UW0.net
「マニアックな車種?よーし、フィアットムルティプラ出しちゃうぞ」

954 :HG名無しさん :2024/06/12(水) 21:12:24.22 ID:CTXPrb1Zd.net
ハセガワは普通にヨタハチ出しなさいよ
出さない理由がないでしょ?

955 :HG名無しさん :2024/06/12(水) 21:16:25.18 ID:MwWdkhnr0.net
>>855
歪みまくったレジンキットを修正してつくってるからここにいる奴らじゃ完成させるのもやっとだろうな

956 :HG名無しさん :2024/06/12(水) 21:24:15.64 ID:Aj9culoc0.net
>>953
あれ好きだから出たら買っちゃうわ
アヴァンタイムも一緒に飾ってみたい

957 :HG名無しさん :2024/06/12(水) 21:24:40.69 ID:WwY6QJuo0.net
>>946
日野ZM、アオシマのトラックモデルが再販以外絶望的な状況になった今こそ参入のチャンス
てか元金曜日の人がハセガワに転職したら激アツなのにね、フジミに復帰でもいいけど

958 :HG名無しさん (ワッチョイ 63fd-vjUC):2024/06/12(水) 23:06:08.96 ID:5Va1Dt4I0.net
>>946
432でも240でもなくて普通L20積んだZ-L出して欲しい
ホイールはハコスカGT出したら流用できるでしょ

959 :HG名無しさん (スップ Sd1f-tr36):2024/06/13(木) 00:20:15.27 ID:UiGP3NpId.net
結局27出しちゃうんじゃないの?
サニーGX5出せばいいのに

960 :HG名無しさん :2024/06/13(木) 03:17:57.23 ID:wNZXu87n0.net
サニーだったら110のクーペ、27はSRが欲しいけど期待はしてない

961 :HG名無しさん :2024/06/13(木) 08:08:54.40 ID:JhWcZY4U0.net
>>947
N1とN2はやってるからセリカLBみたいにそれもありだよな
てかまずはN3出せと

>>954
フジミが出してる日東のが名作すぎるのが理由だろ

>>958
432も市販車はRだけじゃね?
240ZGとか432Rとかじゃなく「あのころ町で見かけた普通のZ」がほしいのに、どこも出さんよね

962 :HG名無しさん :2024/06/13(木) 08:20:42.12 ID:QI4YmSIB0.net
>>959
27は27でもトレノ後期だったら嬉しいんだがなあ!

963 :HG名無しさん :2024/06/13(木) 08:21:57.21 ID:zxGqQegm0.net
サニトラがあって、クーペがないのは寂しいな。

964 :HG名無しさん :2024/06/13(木) 08:45:09.00 ID:Vz2kBWQM0.net
>>963
同意
B110サニーとKP47スターレットのツーリングカーレース仕様がほしい

965 :HG名無しさん :2024/06/13(木) 09:00:01.65 ID:UiGP3NpId.net
>>961
432も街で見掛ける事はまず無かったろうしね

966 :HG名無しさん :2024/06/13(木) 09:13:55.28 ID:jTtOziwf0.net
>>945
S130でも良いよ
30年くらい前 友達の親類だかの中古車屋に
S130Z探してくれと頼んだが 未だに返事が無いのを思い出した

967 :HG名無しさん :2024/06/13(木) 09:28:07.63 ID:NScyXZr30.net
>>964
何年か前のホビーショーでbeemaxが開発中なの見てずっと待ってるんだけど……

968 :HG名無しさん :2024/06/13(木) 09:48:54.44 ID:kfVRH0FP0.net
スターレットからの流れでシティターボとかシャレードとかカルタスとかマーチとか80年代のホットハッチ軍団なんてのも欲しい所だな

969 :HG名無しさん :2024/06/13(木) 11:24:54.03 ID:dhXed7t00.net
バック・トゥ・ザ・フューチャーの主人公のマーティーが憧れるトヨタのピックアップが欲しい
あの形式はどこも出してないんだよね?
DMC-12も出たことだし、並べて飾りたい。

970 :HG名無しさん :2024/06/13(木) 11:50:24.60 ID:N1hBvaStd.net
ミニッツのサーフを切り刻んだらどうか

971 :HG名無しさん :2024/06/13(木) 12:55:35.93 ID:kTmtlbDTd.net
窓枠マスキングシール、四隅にピッタリ合わせようとしても届かなかったりズレたり
むずいな

972 :HG名無しさん :2024/06/13(木) 12:55:56.61 ID:jEYdla4z0.net
>>969
80年代の角目モデルのハイラックスピックアップは残念だがどこも出してない
一番近いのがAMTの80年型ハイラックスだが丸目だしフロントバーも違う

973 :HG名無しさん :2024/06/13(木) 13:00:32.29 ID:/q8o4J+mM.net
>>971
隅だけ切り取って貼って直線部分は細切りマスキングテープがいいとここの住人が教えてくれたよ

974 :HG名無しさん :2024/06/13(木) 13:07:46.19 ID:uL4lnXy/0.net
>>955
SMPのキットってそんなに悪くないぞ?記事でも本人書いてるけど間違えてカットしたり鍋で煮たりして自分でグダグダにしてる

975 :HG名無しさん :2024/06/13(木) 15:12:51.17 ID:dhXed7t00.net
>>972
あの形式の前後はアオシマで出てたような気がするけど、ドンピシャのは無いのよね。
まあ、知名度ないから当時ならまだしも今じゃ旧車でキットも売れなさそうだけど。

976 :HG名無しさん :2024/06/13(木) 19:15:46.35 ID:ZffBhkj80.net
https://i.imgur.com/9bIKKit.jpg
もうすぐ終了です

977 :HG名無しさん :2024/06/13(木) 19:44:58.09 ID:/O9emyN50.net
>>976
もうやってるよ

978 :HG名無しさん :2024/06/13(木) 20:18:46.56 ID:CtfKrsGW0.net
こんな釣りに引っかかるバカが居るかよ

979 :HG名無しさん :2024/06/13(木) 20:51:04.09 ID:5KL21xFi0.net
天安門

980 :HG名無しさん :2024/06/14(金) 00:44:08.60 ID:hi3ljLDX0.net
六四天安門事件
ちゃんと書かないとね

981 :HG名無しさん :2024/06/14(金) 00:49:20.81 ID:DPwD2ajg0.net
ウヨ…

982 :HG名無しさん :2024/06/14(金) 09:13:20.09 ID:jI2MC9MK0.net
>>976
とても興味深い
 

983 :HG名無しさん :2024/06/15(土) 12:58:33.10 ID:QYozSdVB0.net
フジミのファミリア、よく出したって言ってあげたいけど高いなぁ

984 :HG名無しさん (ワッチョイ 7323-o3ya):2024/06/15(土) 13:59:18.29 ID:FHzFrHJV0.net
でも、ヤリス出すより売れるんだよね

985 :HG名無しさん (ワッチョイ cf89-ATPd):2024/06/15(土) 15:00:10.14 ID:qud7nTZ50.net
価格で買う買わないは余程じゃないとしないな。
欲しかった物がプラモデルになってくれたら出てくれた事に感謝して買う。

986 :HG名無しさん (ワッチョイ 2333-WNWR):2024/06/15(土) 16:44:38.45 ID:kYpAX1xX0.net
そうなの?おれ今回のファミリアは買わんけどヤリス出たらほしいな。
調べてて出てきた5代目ファミリアならほしい。実車をよく知らんけどかっこいい。
世代によりか?

987 :HG名無しさん (ワッチョイ c39d-dAOX):2024/06/15(土) 17:01:31.46 ID:uYkHf3FK0.net
買うか買わないかは欲しさの度合いと価格、出来の良さとか各条件のバランスによるな
急に欲しくなって思わず買って後になって何であんなに欲しかったんだろうと思う事も多いけど
ファミリアとヤリスはどっちもそんなに欲しくないけどヤリスのラリーカーならちょっと欲しい

988 :HG名無しさん :2024/06/15(土) 17:29:58.49 ID:5tHAOxzid.net
GRヤリス出たら買いたい

989 :HG名無しさん :2024/06/15(土) 17:33:12.38 ID:2XUwYB800.net
ファミリアGT-Rを…

990 :HG名無しさん :2024/06/15(土) 17:46:53.23 ID:pxisnl2O0.net
ファミリアなら1987年のWRC仕様が欲しい

991 :HG名無しさん :2024/06/15(土) 17:55:41.55 ID:+idtjO6TM.net
ラリーも欲しいけどF1も出して欲しい
フジミのマクラーレンMP4/27の再販もしてよ
アオシマもブラバムBT52Bも出してよ

992 :HG名無しさん :2024/06/15(土) 18:34:20.42 ID:YIqEYZozd.net
4-27?

993 :HG名無しさん :2024/06/15(土) 20:58:54.75 ID:WJVu8tp70.net
ヤリスはGRじゃない素のやつが欲しい
カーシェアでそればっかり乗ってるから愛着が湧いてきたw

994 :HG名無しさん :2024/06/15(土) 21:47:38.98 ID:CrWJkzgv0.net
>>991
フジミは気が付いたらホビサで再販してる事が多いから気長に待ってたら?
BT52はアオシマじゃ無くBeemax/nunuから出てるからプラッツに要望だしたら?

995 :HG名無しさん :2024/06/15(土) 21:56:15.94 ID:THrngbIJ0.net
エブロのシトロエンDS21は数年前に思い切って買っておいて良かった…

996 :HG名無しさん (ワッチョイ dfdd-JKwZ):2024/06/16(日) 00:10:00.62 ID:Myuabulk0.net
あのファミリア、アカデミーの起亜ブリサのパーツ追加だろ
OEMだもんあの値段で済んで上出来だろ

997 :HG名無しさん (ブーイモ MMb6-Xigg):2024/06/16(日) 01:15:29.00 ID:XHBL6OyyM.net
>>994
うんありがと
ホビサチェックする
欲しいんだマクラーレン

998 :HG名無しさん :2024/06/16(日) 02:37:15.72 ID:NtKNg2Kr0.net
なんならアカデミーのブリサってファミリア用のパーツ付いてるし日本仕様のデカールだけじゃないの

999 :HG名無しさん :2024/06/16(日) 08:13:46.46 ID:xN7SoYLU0.net
>>998
確かアカデミー版ではファミリア用テールランプにクリアーパーツが無かったらしい

1000 :HG名無しさん :2024/06/16(日) 08:34:12.40 ID:wFBYtB9x0.net
ファミリア需要あるのか?
韓国では、人気あるの?

1001 :HG名無しさん :2024/06/16(日) 08:40:43.98 ID:OSMobfYLd.net
ファミリアは楽しみだわ

1002 :HG名無しさん :2024/06/16(日) 08:47:20.18 ID:2biaVfQlM.net
>>998
買ったけどデカール以外に右ハンドル用のダッシュボードパーツはご丁寧に省かれてたよ
Qoo10で韓国のショップから仕入れたがフジミ製の予価より安い

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200