2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

コトブキヤ ゾイドHMMシリーズスレ その21

1 :HG名無しさん :2024/03/11(月) 06:18:51.63 ID:SlKRcrzI0.net
!extend:default:vvvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvvv:1000:512

■HMM ZOIDS カタログ
https://www.kotobukiya.co.jp/product-title/zoids/
■KOTOBUKIYA HMM ZOIDS OFFICIAL BLOG (公式ブログ)
ttp://hmmzoids.jugem.jp/
■株式会社壽屋
ttp://main.kotobukiya.co.jp/
ttp://main.kotobukiya.co.jp/hmm/
■コトブログ
ttp://kotoblog.kotobukiya.co.jp/

■前スレ 
コトブキヤ ゾイドHMMシリーズスレ その18
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1612613378/
コトブキヤ ゾイドHMMシリーズスレ その19
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1663204468/
コトブキヤ ゾイドHMMシリーズスレ その20
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1688633764/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

193 :HG名無しさん :2024/06/08(土) 22:05:53.02 ID:8aZoiIwp0.net
レイノスね 色々事情や兼ね合いがあったのかもしれんがどう考えてもHMM向きなのはレドラーよりこっちだった

194 :HG名無しさん (ワッチョイ 8fe4-0NsG [2400:2200:6ba:fb39:*]):2024/06/09(日) 14:40:36.81 ID:Eg5cBjJM0.net
初期ジェノブレイカーが7000円くらいで売ってて買うか迷うんだけどリパッケージで可動を売りにしてるってことはそんなに酷かったの?

195 :HG名無しさん (ワッチョイ cf57-lVcs [2001:268:98f6:6fe3:*]):2024/06/09(日) 14:52:46.70 ID:fMzveDQQ0.net
まあ改造すればなんとかはなるよ首周りだけだし

196 :HG名無しさん (ワッチョイ 8fe4-0NsG [2400:2200:6ba:fb39:*]):2024/06/09(日) 15:12:21.87 ID:Eg5cBjJM0.net
迷ったけど今回はスルーしました
リアライズでも出そうだし

197 :HG名無しさん :2024/06/09(日) 15:37:36.07 ID:FrVxh+bn0.net
デカール派に初期のシール仕様は罠

198 :HG名無しさん :2024/06/09(日) 15:57:46.37 ID:78a3pAVx0.net
>>194
最初期のは合わせ目がキツくてダボもハマり辛い
交差が出てないのかパーツもすぐ取れる
ポリキャップが恐らく直ぐに割れる
荷電粒子砲発射態勢が取れない(首の上部を削る必要がある)

デメリットに目をつぶれば良いんじゃね
最初期シールドライガー、ブレードライガーは欠陥品だけどジェノ系統はまだマシな方だから

199 :HG名無しさん :2024/06/09(日) 16:23:51.14 ID:W8HuquM70.net
デカール余らせてる人のが多そうだが

200 :HG名無しさん :2024/06/09(日) 16:25:22.07 ID:FrVxh+bn0.net
いっぱいいるパチ組勢の廃棄デカールクソ勿体ないと思う

201 :HG名無しさん (ワッチョイ bf6c-VQfa [101.142.92.176]):2024/06/09(日) 22:18:02.38 ID:TSlwhLGk0.net
>>200
それ
暗黒軍の徽章とか、ダークホーンにしかなかったりするもんな
アーバインのトレードマークとか、GTOについてる小さなヤツじゃ足りんのよ

202 :HG名無しさん :2024/06/09(日) 23:40:42.66 ID:W8HuquM70.net
塗装派でも制作ペース考えるとそんなに消費できないし無塗装派は使わないし、この世には使われないまま泣いてるデカールがたくさんあるんやなー
ブキヤ的には値上がりを誤魔化すためにつけてるのにね

203 :HG名無しさん :2024/06/11(火) 00:10:21.17 ID:ikmxlXIC0.net
デカール要らないならメルカリで売ってくれないかな。
ガンダムデカールと違って手に入れるのが難しいし。

204 :HG名無しさん :2024/06/11(火) 14:34:42.48 ID:qVfue7bQ0.net
昔買った最初期のノーマルコング関節へたって土下寝しちゃうんだけどマキプラの方のコングは対策されてるよな?
他のバリエーション機は問題ないんだがノーマルだけへたってる

205 :HG名無しさん :2024/06/11(火) 14:48:43.00 ID:gbmyLLHa0.net
どうなんやろ?ポリが改善されてるような話は俺は聞いたことがないけど
給弾ベルトは溶けないけど割れるようになったね

206 :HG名無しさん (ワッチョイ 8fc4-u5ZD [2405:6581:eaa0:1b00:*]):2024/06/12(水) 02:32:05.60 ID:54wALX7X0.net
PKから肘の二重関節(シリンダー連動のほうだったか)の軸パーツがPCからABSになった
Gランナーに追加と言う形なので以後に生産されたコング系は全てこうなってるかと
初回ノーマルコング〜シュバコンも軸パーツを瞬着で太らせるなりABSランナー置換なりで固くすればいい
自分はついでにシリンダーの伸縮も渋くしたような

そう言えばフューラーも足首の関節パーツが改善されてたなあ

207 :HG名無しさん (ブーイモ MM67-nRnz [202.214.231.103]):2024/06/12(水) 10:23:00.12 ID:hLMNPRVOM.net
設計者ですらどのサイズのポリキャップ使えば保持出来るか全く分からないからとにかくデカくしたと言ってたゴジュラスは元気なもんだな
尻尾でも支えてるのがデカいのかな

208 :HG名無しさん (ワッチョイ f39d-zw3c [2405:6585:9760:7500:*]):2024/06/12(水) 10:38:58.35 ID:BKfTlz3R0.net
テュランの足首は一応ゆるゆるではないけどちょっと重心まえにするとすぐ足首から前に倒れる

209 :HG名無しさん (ワッチョイ 239d-lVcs [60.68.247.36]):2024/06/12(水) 12:06:39.54 ID:lU0lVdHJ0.net
ゴジュラス、四股踏んでるのかなみたいな腰の落ち方してるのTwitterでちょくちょく見たけどあれはそういうもんなのか

210 :HG名無しさん :2024/06/13(木) 14:48:26.34 ID:VwsgpM220.net
そいつに聞けよ

211 :HG名無しさん :2024/06/13(木) 15:13:36.86 ID:kB/hIpC60.net
お前も黙ってろよ

212 :HG名無しさん :2024/06/14(金) 01:31:02.70 ID:9JRR0XDC0.net
じゃあオレは喋るぜ

213 :HG名無しさん :2024/06/14(金) 23:30:13.09 ID:QLNutlWj0.net
バカは死ねよ

214 :HG名無しさん (ワッチョイ 0364-0nP5 [240d:1a:634:da00:*]):2024/06/15(土) 18:11:41.76 ID:qipLfSoG0.net
フューラー欲しいがタカラトミーの方もあるし…迷うな

215 :HG名無しさん :2024/06/15(土) 18:43:10.96 ID:Xb6BhK3P0.net
あの合金トイ版フューラーはトミースレでも結構文句言われてるんだよな

216 :HG名無しさん :2024/06/17(月) 19:06:27.00 ID:cP0Fc+E90.net
>>215
それに完成品ぽいなごめん

ところでデスステのヒルツ7万なら買いか?箱の状態が絶望的だが中身は無事みたい

217 :HG名無しさん :2024/06/17(月) 19:52:01.16 ID:V6dDwFCI0.net
リアライズのブレードライガーとジェノザウラーが近日予約開始だな発売は冬頃だろうか

218 :HG名無しさん :2024/06/17(月) 20:08:07.76 ID:qt6BPZ1j0.net
バンダイのガンプラと違って余裕で予約できるだろうし、店頭でも割引で買えるから焦らんでも良さそう

219 :HG名無しさん :2024/06/17(月) 20:11:25.37 ID:2+0RiRqV0.net
まずは値段だな本家だから版権料は乗らないだろうしワイルドと比べて安くなるのか高くなるのか

220 :HG名無しさん :2024/06/17(月) 22:20:48.01 ID:q7t+FAVN0.net
そんな安くならんだろ
まず様子見だからそんなに数出さないし、成人向けだから強気な値段できそう

221 :HG名無しさん :2024/06/18(火) 00:25:45.67 ID:jSjig6Ls0.net
1/100だからそれなりじゃない。
一万しなければ良いな。

222 :HG名無しさん :2024/06/18(火) 00:25:53.21 ID:NEVXAZ3s0.net
1/100ってコトブキヤが出してるムラサメライガーみたいなサイズなのと作りもそこまで分割化されてなさそうだし 
リアライズは6000~7000円じゃないのかなぁ
あのサイズで8000円超えは流石に厳しいぞ

223 :HG名無しさん :2024/06/18(火) 13:57:23.04 ID:JBtaBvvud.net
一般中型は5000〜6000円位だとは思うけど、セイバータイガーATのようなカスタマイズパーツ付きやジェノのような大型は8000超えそうな気がする

224 :HG名無しさん :2024/06/18(火) 14:15:31.04 ID:VG9ObkdU0.net
>>216だけどもし他の人が買うなら買ってくれて結構だが店は駿河屋
取説外箱水濡れがあるが中身は未開封で
嫌な臭い等もないんだと
ステマっぽくなったが買いかこれ?
メタリックパーツやコクピット新規造形だけでも個人的に通常版より大きい

225 :HG名無しさん :2024/06/18(火) 14:45:45.35 ID:/HezSPdw0.net
本家総合だとMSSを踏まえてあんまり安くはない派と今度こそ安い派で割れてるよな
HMMメインの俺は買うにしても背景にちょっと置く用の小型ゾイドになるが

226 :HG名無しさん :2024/06/18(火) 15:25:18.95 ID:GmeIl1h90.net
そもそも定価2万がなんで7万で買いだと思えるんだよ

227 :HG名無しさん :2024/06/18(火) 16:44:42.03 ID:O1luQLJv0.net
>>226
>>224だが普通のコンディションだと10万円は超えるからな…
アニメ再放送もあと数話で終わるからそのタイミングでワンチャンあればと思いたいが
メーカーの人がアニメ版権料が払えないと言ってたんだっけ?

228 :HG名無しさん :2024/06/18(火) 16:51:34.91 ID:cV2k2ECL0.net
フィギュア以外ほぼ同等品が現行でも買えるのに売り手がニヤニヤしながら吊り上げた金額で買いたいと思えんなぁ
アニメとキットでデススティンガーのサイズが違うのと、あんまり愛機感ないのもあってヒルツアンビエントのフィギュアを並べたいとも思えない
買うのは個人の自由だけどね

229 :HG名無しさん :2024/06/18(火) 17:09:09.52 ID:GmeIl1h90.net
駿河屋通販にも出てくる6.6万ってやつのことか
アニメの〇〇仕様ってのは全部かなりのプレ値付いてるよな

230 :HG名無しさん :2024/06/18(火) 17:50:26.60 ID:n5sVLdPa0.net
もうそこらへんのめちゃくちゃなプレ値のはお前がその値段の価値あると思うなら買えってもんだからな

231 :HG名無しさん :2024/06/18(火) 18:34:45.26 ID:BUvhS8BN0.net
もうコレクションみたいなものだろうしパケ、ヒルツフィギュア、取説
これらの僅かな差で一番コレクションとして影響が大きそうなパケが駄目な時点で…だから安くなってるんだろうけど
そこを気にせず購入する層がよくわからないんだけどサイコジェノみたいにどうやってもパーツが揃わないとかでなければ価格差考えたら塗装すれば良くないって思っちゃう

232 :HG名無しさん :2024/06/18(火) 18:43:40.16 ID:O1luQLJv0.net
止めとくよありがとう

233 :HG名無しさん :2024/06/18(火) 18:49:09.50 ID:+3ZEFbkwa.net
時間がないとか技量がないとか意外にもしかしたら成型色ママを楽しむ人もいるのかもしんないけどねえ世の中には。設計した人や成型色決めた人の製品としてかくあるべきという形そのままを楽しむというか。

234 :HG名無しさん :2024/06/18(火) 19:09:34.46 ID:yokJz0MB0.net
自分は死蔵していたのを捌いた側だけど買った奴はアホだと思ってるよ
通常は実質15k以下で売ってるわけだし、カラバリとブレードライガー、ヒルツのフィギュアに数万の価値があると思ってるならいいけど

235 :HG名無しさん :2024/06/18(火) 20:44:31.77 ID:BUvhS8BN0.net
>>233
言いたいことはわかる、わかるんだが…
1万2万ならともかく価格差でコンプレッサー含む上等なエアブラシ一式買えてしまう
他にも使えるしこれを機に塗装技術学んだ方がよっぽど有意義だと思う

236 :HG名無しさん :2024/06/18(火) 21:29:34.49 ID:7NuJNxsr0.net
流れ無視して書き込みたいくらいレドラーかっこ可愛いな
全身しっかりしていてポロリもないのにすげー稼働するから動かしても楽しい

237 :HG名無しさん :2024/06/18(火) 21:32:31.97 ID:jSjig6Ls0.net
別に転売してるわけじゃなくて骨董価値があるから高くなってんだろ?
別に馬鹿だとは思えないが。時間は買えないしな。

238 :HG名無しさん :2024/06/18(火) 21:32:37.55 ID:cV2k2ECL0.net
>>235
まあ俺もちょい前に書いた通りほぼ同じ物が定価で買えるのに馬鹿馬鹿しいと思う方で塗装派なんだけど、ブースがデカくて場所とるしブースあっても臭いもんは臭いし塗装が出来るかどうかなんて世の中でクソの役にも立たないからなあとも思う

239 :HG名無しさん :2024/06/18(火) 22:39:32.62 ID:qsNBnXib0.net
再販がない限りプレミア化が進むな
当時アニメ版買ってこなかったのホント後悔してるけど
少し前にリサイクルショップでバンのシールドライガーが美品未組立で定価以下で買えたときは夢かと思うほどだった

240 :HG名無しさん :2024/06/18(火) 23:09:35.75 ID:cV2k2ECL0.net
へー、それは夢あるな

241 :HG名無しさん (ワッチョイ 86bf-JH9N [2405:6581:eaa0:1b00:*]):2024/06/19(水) 01:57:25.98 ID:tEz0L9iT0.net
>>224
コックピット新規造形なんてあったっけ
ヒルツの搭乗フィギュアのことか

242 :HG名無しさん :2024/06/19(水) 07:38:44.39 ID:tyJTvZT+0.net
>>241
完全に勘違いだったわごめん
デスステ通常買うのもいいと思うな
来月に買ってみるかね

塗装は
青なら多少違ってもまだ誤魔化し効くだろうが
さつま芋みたいな箇所、ヒルツ仕様でいう赤色の箇所は難しそう
あと赤色の眼もクリアだからなー

47 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200