2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ミニ四駆ワッチョイなしスレpart.6

1 :HG名無しさん:2024/03/11(月) 18:28:06.01 ID:H/Ot+x3u.net
何気にホイールにギミック仕込むのあまりないよね
当たり前と言えば当たり前だけど

805 :HG名無しさん:2024/05/14(火) 08:42:46.02 ID:lirP5038.net
>>801
MCゆこちゃん
かわいい

806 :HG名無しさん:2024/05/14(火) 12:09:56.82 ID:jCyWfZgZ.net
画像も貼らずにかわいいとな
俺は信じないっ!

807 :HG名無しさん:2024/05/14(火) 16:50:23.28 ID:MmwXL5w9.net
レーサーのアス比が高いボディが至高
アスチュートjrとかサンダーショットjrとか

808 :HG名無しさん:2024/05/14(火) 16:57:14.37 ID:RFnmSa1B.net
はあい、ガツ子よ

809 ::2024/05/14(火) 17:21:15.43 ID:iOsk2UAD.net
俺もアニメの影響もあってフルカウルミニ四駆が1番好きだわ
公式大会もフルカウルで出てるんだけどたまに「なんでフルカウル?」みたいな異端な目で見られて疎外感感じる

810 :HG名無しさん:2024/05/14(火) 21:13:35.77 ID:Pd4Rr1F/.net
フルカウルミニ四駆は兎に角異端、と言うか
マグナムソニックブラックセイバー、この三台のデザインが凄すぎる。

811 :HG名無しさん:2024/05/15(水) 17:01:13.05 ID:4rpGeG+Y.net
タイヤ隠れているボディは総じてダサい

812 :HG名無しさん:2024/05/15(水) 18:55:37.27 ID:AXPDTrpa.net
ミニ四駆デザインはリバティエンペラーで頂点を極めた。そこからは緩やかな下降

813 :HG名無しさん:2024/05/15(水) 19:13:09.99 ID:SO2Sm/By.net
でも一番売れたのはサイクロンマグナムでしょ?

814 :HG名無しさん:2024/05/15(水) 20:49:32.34 ID:AXPDTrpa.net
売れたのはそう。
デザインは中の下ぐらい。

異論は認める

815 :HG名無しさん:2024/05/15(水) 21:16:08.48 ID:SO2Sm/By.net
ミニ四駆入ったのはフルカウルからだからエンペラーはどうにも古いというかダサいと思ってしまうところはある

816 :HG名無しさん:2024/05/15(水) 21:21:39.74 ID:AXPDTrpa.net
サイクロンマグナムってフルカウルなの?
なんか違う気がする。
ビクトリーは分かるけど。

817 :HG名無しさん:2024/05/15(水) 21:32:56.57 ID:5rlGvYky.net
ネオトライダガーもフルカウルではない

818 :HG名無しさん:2024/05/15(水) 21:34:07.98 ID:SO2Sm/By.net
>>816
??
いや、フルカウルミニ四駆のシリーズやろ

819 :HG名無しさん:2024/05/15(水) 22:24:44.52 ID:KtOaahF/.net
The tires aren't fully cowled

820 :HG名無しさん:2024/05/15(水) 22:51:36.81 ID:ymFr+s/5.net
フルカウル世代はプロトエンペラーのかっこよさも否定するの?

821 :HG名無しさん:2024/05/15(水) 23:00:52.27 ID:TN6/iYyh.net
真性か仮性かズル剥けかで言うと…?

822 :HG名無しさん:2024/05/15(水) 23:02:07.63 ID:0At76B/M.net
ぶっちゃけスタイリッシュさが無くて格好良くは感じないかな
無骨な魅力はあると思うけど
当時の世代にはそんなに受けたのかね

823 :HG名無しさん:2024/05/15(水) 23:04:06.14 ID:SO2Sm/By.net
ミニ四駆超速グランプリのスマホアプリでもガチャがよく引かれたのは烈豪世代のボディらしいね

824 :HG名無しさん:2024/05/15(水) 23:14:44.05 ID:KtOaahF/.net
自分の世代が子供の頃刺さったのが正義ってだけのバイアスだろ議論するだけ無駄
フルカウルマシンなんてクルマとした見たときに説得力ゼロどからな

825 :HG名無しさん:2024/05/15(水) 23:20:38.22 ID:0At76B/M.net
議論は無駄といいながら
フルカウル落としてて草

爺さん頭大丈夫か?

826 :HG名無しさん:2024/05/15(水) 23:24:40.16 ID:AEaVdg8y.net
>>825
ダイジョブダイジョブーーーー

827 :HG名無しさん:2024/05/15(水) 23:39:25.15 ID:UoiyGL3E.net
1行目に関しては共感できるかな
それぞれにバイアスかかってる時期があるからレーサー世代とフルカウル世代で議論するだけ無駄ってのは同意だわ

前提が違う各々が推しをぶつけ合っても議論が噛み合わず平行線にしかならない
せめて相手を落とすのではなく推しを上げるポジティブなトークをしようぜ?

828 :HG名無しさん:2024/05/16(木) 01:08:26.35 ID:BKfvp+sT.net
ネオトライダガーはフルカウルではない だったら分かるけど
サイクロンはフルカウルでしょ

829 :HG名無しさん:2024/05/16(木) 08:06:05.79 ID:HaRL9/q0.net
>>828
ネオトライダガーもサイクロンもフルカウルって感じしないな。
それ言ったらエレグリッターや実写系の方が余っ程フルカウルだわ。

830 :HG名無しさん:2024/05/16(木) 09:30:06.34 ID:h4zrltry.net
平常時フルカウルで勃起したら剥き出し
銭湯では見栄剥き

これが1番多いと思う

831 :HG名無しさん:2024/05/16(木) 11:04:20.00 ID:HaRL9/q0.net
今のミニ四駆に足りないものは何だろう。

832 :HG名無しさん:2024/05/16(木) 11:17:32.61 ID:OIOL+RuJ.net
チンポの話に乗るのも癪だがセックスアピールが足りない

833 :豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ :2024/05/16(木) 11:30:44.50 ID:IrzKk0nB.net
公式大会でパンティラインとか見られたからな、あれ良かったよ_φ(^ム^)

834 :HG名無しさん:2024/05/16(木) 17:32:57.39 ID:F/JF8W6w.net
公式大会のコースでルール無用マシンのエキシビジヨンあるとおもろそう
魔改造の夜みたいな感じの
レギュ違反マシンから新たなギミックが生まれるかもしらんやん

835 :HG名無しさん:2024/05/16(木) 19:55:26.23 ID:Avkk8PuO.net
開催してくれ

836 :HG名無しさん:2024/05/16(木) 23:47:29.49 ID:RXy9PyrR.net
>>831
むしろいらないものが多すぎる
とくに第一第二ブーム世代のオヤジたち
法律で15歳以上はミニ四駆の所持を禁止にしたら流行るぞ

837 ::2024/05/16(木) 23:53:30.16 ID:3AVIN+E0.net
>>813

もっとも売れたのはアバンテやぞ

838 :HG名無しさん:2024/05/16(木) 23:53:45.37 ID:cJUvIxKe.net
>>836
サ終待ったなしやな

839 ::2024/05/17(金) 05:58:18.92 ID:9ovBCeHf.net
今見てもサイクロンマグナムとビークスパイダーのデザインはマジで秀逸だと思う。
でも1番好きなのはライトニングマグナム!

840 :HG名無しさん:2024/05/17(金) 06:07:07.56 ID:zQmHyoCp.net
>>836
そしたらミニ四駆マジで終わるぞ

841 :HG名無しさん:2024/05/17(金) 06:08:41.07 ID:zQmHyoCp.net
>>839
サイクロンマグナムってなんかデザインが中途半端に見える
ビークスパイダーは分かる。

842 :HG名無しさん:2024/05/17(金) 09:05:31.31 ID:baYTfOdn.net
ザウルス先生は偉大
こした先生は当たり外れがある

843 :HG名無しさん:2024/05/17(金) 09:27:41.77 ID:EqhIuDwK.net
しかしアニメでミニ四駆が飛ぶときの音に関してはなぁ

844 :HG名無しさん:2024/05/17(金) 09:56:10.41 ID:rGyMLdXX.net
>>841
セイバー→ビクトリー→サイクロン
とより細身な感じでスタイリッシュになっていく所が当時の子供心を掴んだのよ
サイクロンは劇中の活躍も含めて格好良いのよ

ビートは…劇中大活躍ではあったんだけど何か違うのよな
マグナムトルネード出来ないし…
でもバスターは好きw

845 :HG名無しさん:2024/05/17(金) 10:41:48.68 ID:KjNkqGba.net
サイクロン ブリッツァーが一番かっこいいミニ四駆だからな
よく見るとバスターも結構格好良い

846 :HG名無しさん:2024/05/17(金) 11:00:03.22 ID:rGyMLdXX.net
バスターソニックは登場レース全部格好良いからな~
決勝2日目のミハエルの駆るベルクカイザーとの対決は本当熱くて好き

バスターソニックの可変ギミックは今なら再現出来そうかな

847 :HG名無しさん:2024/05/17(金) 11:41:46.97 ID:wtwO9Gch.net
>>842
こした先生はレイスティンガーまでだと思う。もっと言うとプロトセイバーまで。

848 :HG名無しさん:2024/05/17(金) 11:43:03.10 ID:wtwO9Gch.net
>>844
俺的にはどんどんデザインがフルカウルからレーサーミニ四駆に戻ってるやんて思う。

でも当時の人の体験を否定はしない

849 :HG名無しさん:2024/05/17(金) 12:23:41.76 ID:zQmHyoCp.net
>>845
サイクロンはダサい

850 :HG名無しさん:2024/05/17(金) 14:00:54.44 ID:/Oy8UXpG.net
進化するとだんだんカウルが減って結局空力関係なかったんやなってなるのがいいよな
空力クソワロwww

851 :HG名無しさん:2024/05/17(金) 19:50:16.76 ID:5UbPeAVw.net
やはり話題に上がらないエアロミニ四駆

当時はブレイジングマックスが一番かっこいいと思ってたけど、今見ると細身過ぎて貧弱に見える

852 :HG名無しさん:2024/05/17(金) 20:49:07.82 ID:pMAYd7Q0.net
エアロアバンテとか微妙

853 :HG名無しさん:2024/05/17(金) 21:18:13.37 ID:MOhfJfz2.net
れレーザー、武井先生…

854 :HG名無しさん:2024/05/17(金) 21:37:24.51 ID:zPt38mNy.net
>>849
それはない
売り上げと当時の子供たちの人気が証明してる
むしろいつまでも売り場に残り続ける実車系マシンとメーカー抱え込みデザイナーのセンスを疑ったほうがいい

855 :HG名無しさん:2024/05/17(金) 21:47:03.21 ID:08ys0hel.net
レーザーパーツ情報小出しされた時のドキドキ感返して

856 :HG名無しさん:2024/05/18(土) 05:32:33.22 ID:Z2R1jy4E.net
新しい直営店作るなら店舗販売のみでどっかのバンダイみたいに限定品再販とか海外輸入品販売とか常時やって欲しいな

857 :HG名無しさん:2024/05/18(土) 12:04:40.73 ID:PrR69Z4e.net
俺のミニ四駆は空を飛ぶんだ!

858 :HG名無しさん:2024/05/18(土) 19:22:07.01 ID:vyg9qWa8.net
例のレースやっぱり開催出来なかったか
どう考えても人集まらないのわかってたのにGO出したやつだれだよ
最初からクラウドかなんかでやりゃよかったのに
人集まらなかったんで金集まらなくて辞めでーすで済ますなよ

859 :HG名無しさん:2024/05/18(土) 21:52:01.98 ID:O3IdlfYq.net
会場台の前金はもう払ってるはず
本当にやるつもりだったなら

860 :HG名無しさん:2024/05/18(土) 22:42:47.36 ID:VFprMPgz.net
俺のミニ四駆はオナホにもなるんだ!

861 : 警備員[Lv.8][芽初]:2024/05/19(日) 01:17:08.92 ID:sgPktv2l.net
延期だろうが中止だろうがちゃんと理由説明は必要だろうに、「様々な理由」ってなんだよ…

862 :HG名無しさん:2024/05/19(日) 02:46:52.50 ID:LuX9++uo.net
1000人集めるっつって出資させたのに数十人しか集まってないから手を引かれたんだろ

863 :HG名無しさん:2024/05/19(日) 04:31:48.69 ID:QmGmzswr.net
信頼ゼロで再起不能なのにまだ開催しようとする方もお花畑だがバンド戦をまだやる協力団体もお花畑w

864 :HG名無しさん:2024/05/19(日) 08:20:18.77 ID:pHthcowZ.net
エアロミニ四駆について擁護するなら
ミニ四駆は小さくコアンダ効果が強くはたらくので
タイヤ剥き出しの方が軽量化にもなりダウンフォースが強い?

865 :HG名無しさん:2024/05/19(日) 08:46:14.05 ID:q/hQ5vbM.net
HD基地は必死にうちじゃないアピールしてるけど
結局運営主体どこなんだ?

866 :HG名無しさん:2024/05/19(日) 08:50:19.55 ID:RT5cJYsa.net
https://twitter.com/gin51973452/status/1786459125586767927?t=Gf1QuOWzXTYRsOJaDHhjUw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

867 :HG名無しさん:2024/05/19(日) 08:51:49.44 ID:Vdca2bVK.net
マックスブレイカーTRFライトニングブリッツァーかっこいい

868 :HG名無しさん:2024/05/19(日) 09:24:04.70 ID:fKFg4by8.net
例のレースの主催って結局誰なの?

869 :HG名無しさん:2024/05/19(日) 12:33:40.93 ID:Ix3HiK13.net
サイクロンマグナムはデザインが前と後ろがチグハグで格好悪く見える。ビートマグナムで調整して整った感じで格好いい。

870 :HG名無しさん:2024/05/19(日) 15:10:09.72 ID:uCLFoHgk.net
既に400人集まっていたってのもふかしっぽいなあ

871 :HG名無しさん:2024/05/19(日) 16:24:44.11 ID:Ix3HiK13.net
この過疎よ

872 ::2024/05/19(日) 16:37:34.95 ID:sgPktv2l.net
仮に1000人集めても某TCGの昔の東京ドームイベントみたいにごちゃごちゃになる未来しか見えないな…

873 :HG名無しさん:2024/05/19(日) 22:37:44.48 ID:KSF2L/U5.net
>>867
わかる

874 : 警備員[Lv.2][新初]:2024/05/20(月) 05:20:39.93 ID:XmW+4VbU.net
わかる
何年も前からメインマシンはライトニングマグナムだわ

875 :HG名無しさん:2024/05/20(月) 06:30:16.25 ID:z39Ets/y.net
ライトニングマグナムは取って付けのウイングが減点だわ
同期のブリッツァーソニックやブレイジングマックスのようなボディとの一体感がまるでない

876 :HG名無しさん:2024/05/20(月) 16:47:54.10 ID:yuYNlzRu.net
ブラックセイバーが1番かっこいい

877 :HG名無しさん:2024/05/20(月) 17:19:45.56 ID:EJwB3EQB.net
>>876
分かる。セイバーはオリジナルが断トツだわ。

878 :HG名無しさん:2024/05/20(月) 17:20:55.60 ID:EJwB3EQB.net
ブレイカーシリーズは洗練されていて外れが無い。
ナックルブレイカーは格好良すぎ。

879 :HG名無しさん:2024/05/20(月) 20:17:35.42 ID:lI255RQP.net
ナックルブレイカーとライジングトリガーめっちょすき

880 :HG名無しさん:2024/05/20(月) 21:53:45.63 ID:EJwB3EQB.net
エンペラやセイバーシリーズプレミアム化されたんだから、ブレイカーシリーズもしてくれないかな

881 : 警備員[Lv.5][新芽]:2024/05/21(火) 00:25:47.02 ID:JsWlBXM0.net
来年でレッツゴーMAX25周年だから出るとしたらそのタイミングだろうな

882 : 警備員[Lv.5][新芽]:2024/05/21(火) 00:26:41.72 ID:JsWlBXM0.net
すまんレッツゴーMAX25周年って去年か
じゃあX系の新型シャーシ出なきゃ厳しそうだね…

883 :HG名無しさん:2024/05/21(火) 17:29:37.13 ID:vt4xOiKD.net
走破性上げまくったらジャンプ台で飛ばずにすむかな

884 :HG名無しさん:2024/05/21(火) 17:41:19.55 ID:Tv8gmOHm.net
マシン重量800グラムぐらいにしたら飛ばない

885 :HG名無しさん:2024/05/21(火) 19:17:36.36 ID:I0Z/CrUZ.net
マシン重量800kgなら飛ばんやろうな

886 :HG名無しさん:2024/05/21(火) 22:36:46.06 ID:iInbZnn2.net
>>882
去年はレーザーと実車系と動物だらけでしたね。
ブレイカーシリーズ格好いいのになぁ。

そろそろシャーシも新しいの来そうな時期だから、そこでプレミアムかな。

887 :HG名無しさん:2024/05/21(火) 22:39:22.04 ID:2ZfYwkZx.net
速く走る気がないなら好きにしたら良いと思うぜ?

888 :HG名無しさん:2024/05/22(水) 00:38:42.79 ID:adKs2viN.net
ぶっこふのカーボン仕様完成車体10台くらいを買い占めたやつ、出てきなさい

889 :HG名無しさん:2024/05/22(水) 01:56:39.06 ID:svMaj/w3.net
エアロミニ四駆はフルカウルよりも不遇だけどスーパーミニ四駆とかマイティミニ四駆に比べたら恵まれてる方だから文句言うな

890 :HG名無しさん:2024/05/22(水) 07:14:05.61 ID:rSg6diDS.net
>>889
スーパーってプレミアム化されてるじゃん

891 :HG名無しさん:2024/05/22(水) 13:43:29.48 ID:37/KyUNQ.net
ベアリングスペーサー入れ忘れたのにプラリンがめっちゃ回るなんだこれ

892 :HG名無しさん:2024/05/22(水) 13:54:15.15 ID:sqFeNl8T.net
ベアリングスペーサーの仕組み考えればわかるでしょ

893 :HG名無しさん:2024/05/22(水) 15:00:15.26 ID:37/KyUNQ.net
>>892
ベアリングスペーサーなしだとベアリングが押さえつけられて回らなくなるものだと思ってた

894 ::2024/05/22(水) 16:27:52.14 ID:4iaYcINn.net
>>886
新型シャーシ、出るとしても現状人気薄のX系にはならないと思うんだよな…
S2進化版か完全新型のどちらだろうね

895 :HG名無しさん:2024/05/22(水) 17:34:01.22 ID:+LXDD+6Z.net
S2進化はVZが担ってそうだし、後はネタとしたら柔らかい両軸とかかなぁ。
硬いX系シャーシ出てほしいなぁ。

896 :HG名無しさん:2024/05/22(水) 17:44:37.22 ID:TWPa8hJt.net
S2、VSの進化がVZって感じか

SXXが既に硬いやん

897 :HG名無しさん:2024/05/22(水) 22:38:34.48 ID:o1pMhCcH.net
俺s2進化はARだと思ってた

898 :HG名無しさん:2024/05/22(水) 22:55:08.28 ID:v8k2+mNF.net
それはない

899 :HG名無しさん:2024/05/23(木) 00:43:31.11 ID:kUnSsBFK.net
>>893
ベアリングのどこに何が当たっているのか考えてみて

900 :HG名無しさん:2024/05/23(木) 02:28:46.73 ID:6F2sVXQi.net
S1→S2
TZ→AR
VS→VZ

901 :HG名無しさん:2024/05/23(木) 02:34:43.19 ID:5I5QGSzT.net
>>900
これだわな

902 :HG名無しさん:2024/05/23(木) 12:30:09.02 ID:gSep+6i3.net
S1→VS→VZで
S2は遺産相続のときに突然名乗り出てきた故人とよく似た顔の隠し子って感じだな

903 :HG名無しさん:2024/05/23(木) 14:06:13.85 ID:5I5QGSzT.net
>>902


904 :HG名無しさん:2024/05/23(木) 17:54:07.72 ID:Poa8K6R8.net
>>902
分かるん

905 :HG名無しさん:2024/05/23(木) 17:55:39.32 ID:Poa8K6R8.net
前を重いドラえもん提灯にしたらレーンチェンジ入らなくなった。外したら入る。こんな事あるんや。

総レス数 1001
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200