2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

工具について語りません? その45

1 :HG名無しさん :2024/03/11(月) 19:28:32.36 ID:Lv92o84A0.net
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512

次スレを立てる際は本文冒頭に↑を2行以上重ねてください。
(立つと1行目は消えコピペ用の2行目が残ります)

/前スレ
工具について語りません? その44 (ワッチョイ)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1708613899/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

281 ::2024/05/09(木) 14:06:13.01 ID:1l5xjVht0.net
>>279
メタリック系の攪拌したいのでマグネチックスターラーがいいかもですね

282 ::2024/05/09(木) 14:07:14.67 ID:1l5xjVht0.net
>>280
ペイントミキサー買って試したけど塗料に気泡入りまくりでそのまま使って良いものかわからないので使ってないんですよ

283 :HG名無しさん :2024/05/09(木) 14:59:53.47 ID:Km0a8coA0.net
>>281
メタリックならドロっとしてないのでボルテックスターラーでもいけるよ、ダメなやつもあるけど
撹拌棒を突っ込んで手ごたえのある沈殿物のある塗料がダメ

284 :HG名無しさん :2024/05/09(木) 15:31:47.00 ID:2xXLegL+0.net
ブンブンゴマを応用して攪拌機自作できないかな

285 :HG名無しさん :2024/05/09(木) 16:30:45.45 ID:ACN4GM4z0.net
>>282
エアブラシで使用する分には問題なかったな
筆塗りなら分からないけど

286 :HG名無しさん (ワッチョイ 0dca-6dJd [2400:2200:461:2ee3:*]):2024/05/09(木) 16:52:28.29 ID:otr/G0wj0.net
無重力なら沈殿しなくなるんじ「ね?

287 :HG名無しさん (ワッチョイ 0d22-s5QI [2001:268:c211:1f23:*]):2024/05/09(木) 17:12:29.95 ID:nWMAgx1A0.net
ベイブレードに塗料瓶をセットして発射するのだ

288 :HG名無しさん (ワッチョイ c696-uq6a [119.105.85.224]):2024/05/09(木) 17:14:33.03 ID:NkWFUYpH0.net
ルーターは実際安物でもほとんど使用上の問題感じないね

289 :HG名無しさん :2024/05/09(木) 18:06:11.53 ID:2xXLegL+0.net
ルーターよりビットに金掛けたほうが良い?

290 :HG名無しさん :2024/05/09(木) 18:38:57.69 ID:vNj+Q/FH0.net
>>289
付属の物で満足できなくなったら金かければいいと思うよ
どんな工具も必要に合わせてステップアップするのがいいと思う

291 :HG名無しさん (ワッチョイ 1244-ewXk [133.149.90.183]):2024/05/09(木) 20:23:20.23 ID:9CwTsAEX0.net
メタリックはクレオスのGXシリーズがドロっとしてるの多い気がする

292 :HG名無しさん :2024/05/11(土) 15:08:31.87 ID:GxHJoQVoM.net
今回の静岡ホビーショーでなにか新しいツール出てないのかな。
カドカワが片刃ニッパーだしてたか。

293 :HG名無しさん :2024/05/11(土) 15:15:53.43 ID:6txNXqeK0.net
>>292
アルゴファイルのジルコニア製ナイフがなかなか面白い感覚でパーティングラインを処理できた

294 ::2024/05/11(土) 15:44:14.51 ID:QO/95fYQ0.net
マジスクそんなによかった?
ワークフィニッシャー買おうか迷ってたけどマジスク出るまで待ってた方がよい…?

295 :HG名無しさん :2024/05/11(土) 16:59:31.27 ID:Awgj0p3K0.net
マジスクそんなに良いのか
予約しておいて正解だったね

296 :HG名無しさん (ワッチョイ a2f8-c5DX [2400:4152:9003:3a00:*]):2024/05/11(土) 19:25:58.11 ID:TY7mjFac0.net
地方民なんで、そんな情報あったら嬉しいです

297 :HG名無しさん :2024/05/11(土) 21:10:23.05 ID:BoYupKsC0.net
マジスクは金属刃じゃないのに普通にカンナがけできるから不思議な感覚になった
SSRビットも思った以上に良く削れてた
シモムラアレックのラッセルはまぁ…あんま使い道思いつかなかった
それより新商品ではないけどホーリーっていう筋彫り道具の掘り味良すぎて買っちゃった、今日の買い物では一番のお気に入り
ついでに吉本模型部もいた。

298 :HG名無しさん :2024/05/11(土) 21:11:12.34 ID:xt4+gZO50.net
上に書いた者だけど、結局チョップピーラー買いました。

レビューにあった通り、速攻で木製の取っ手のボンドが剥がれてかかったのと、マイクロセラブレードの方が軽い力でサクサクできるので期待外れでした。広い面をカンナがけするのには使えるけど、切れ味はそんなでもないのので、ヤスリの親父400→600→800をかける時間の方が短く、エッジも出しやすかったです。ただ、SMPのABS素材での感想なのです。ガンプラは素材が柔らかいのでもっと使えるのかもしれませんね。

長文すみません。マジスクはマイクロセラブレードの上位互換になりそうなので期待を込めて予約しました。

299 :HG名無しさん (ワッチョイ b99d-f5Wo [126.95.102.58]):2024/05/11(土) 22:00:57.74 ID:74lw3C8J0.net
マジスクの評判良さそうだな
まあ似て非なるもんであれだけど、100均で売ってるセラミックナイフ結構使い勝手いいよ
面出し程度なら普通に使える

300 :HG名無しさん :2024/05/13(月) 13:45:59.00 ID:bjgTaSuJr.net
ミニカーの金属ボディ加工にルーターが欲しいんだけど、やっぱアルティマat買っておけばいいの?
同価格帯だとプロクソンのルーターがあるけど、アルティマatが1,800-12, 500に対してこっちは8000-18000rpmと回転域が異なる
回転域の違いでどんな得手不得手が発生するの?
ちなみにゆくゆくは積んでいるガレキやプラモにも使いたい

301 :HG名無しさん (ワッチョイ 379d-BtK4 [180.146.42.55]):2024/05/13(月) 20:28:40.89 ID:8cbi2Hyj0.net
だいたいの回転数がビット毎に分かれてて、ダイヤモンドホイール等は15k位無いと切れにくいと思う。
金属を切るときの話で、PSやABSならそんな高回転要らない。つか熱で溶ける。

低回転でトルクが変わらないのは結構技術が要る事で、そんな低い位置から出来るアルゴファイルは凄い。

回転数12kでも薄いアルミをカット程度なら出来るとは思うけどもステンとか切る予定があるなら高回転買ったほうが楽だね。

プラモならダイキャスト程度で切った貼ったしないと思うからアルゴで満足出来るんじゃないかな。

302 :HG名無しさん (ワッチョイ 379d-BtK4 [180.146.42.55]):2024/05/13(月) 20:34:35.56 ID:8cbi2Hyj0.net
あとはオプションで決めれば良いんじゃないかな。
大手メーカーなら木板に穴を掘ったり、テーパーつけたり、延長して握り手を細くしてガラス削る作業を楽にしたり出来るし。

303 :HG名無しさん :2024/05/14(火) 08:16:20.79 ID:kw4xZ+HI0.net
プラモ向上委員会が秋頃に空気洗浄機出すみたいで、ホビーショーに出店してたわ
フィルターが特殊みたいで介護や特殊清掃の会社からかなりの問い合わせきてると担当の人から自信満々に
説明されたので、おま環でラッカー使えなかった人は検討の余地ありそうな気がしないでもない

304 :HG名無しさん :2024/05/14(火) 08:18:30.45 ID:SMQNZzUEd.net
>>303
えっ!?何それ。すっごい気になるわ〜 おいくら万円するんだろう

305 :HG名無しさん :2024/05/14(火) 08:25:12.01 ID:kw4xZ+HI0.net
>>304
値段聞いてみたけど、まだ決定してないみたいでさすがに教えてくれなかったわ
自動車メーカーの塗装工場で使ってるフィルターと全く同じ物を使ってるそうなので、性能面は間違いないと思う

306 :HG名無しさん (ワッチョイ e658-2p88 [2400:2200:628:e84f:*]):2024/05/14(火) 08:47:42.90 ID:xmiN4O710.net
自演みたいで草

307 :HG名無しさん (ワッチョイ dc1e-d0Z3 [2400:4053:8041:a900:*]):2024/05/14(火) 09:00:27.77 ID:wK0Zu8Ex0.net
ブースで排出しないで空清機ぶん回しってフィルターマッハで死ぬだけだぞ

308 :HG名無しさん :2024/05/14(火) 09:44:24.27 ID:m9XXy5E50.net
>>301
ダイキャストぐらいならアルティマでもいけるのね。ありがとう!

309 :HG名無しさん :2024/05/14(火) 09:51:33.93 ID:2hTisf3M0.net
ランニングコスト悪い→フィルター儲かる

310 :HG名無しさん :2024/05/14(火) 10:18:29.83 ID:rodiXszK0.net
プラモ向上委員会の商品は全く信用できない

311 :HG名無しさん :2024/05/14(火) 11:49:46.94 ID:Kd3BdCyRd.net
勝手にアルティメットニッパー並の切れ味期待されてたっぽいしなサステナニッパーは

312 :HG名無しさん :2024/05/14(火) 13:41:06.20 ID:xHUJrtvP0.net
その空気清浄機ってミスト吸うのに使うもんじゃないだろ?
塗装後に猫の手に掴んだパーツに埃が付着しないようにするためのもんじゃないの?

313 :HG名無しさん:2024/05/14(火) 14:24:37.27 ID:91FY8+yZ0.net
プラモ向上委員会で欲しかったのってワークステーションのミクとコラボしたやつだな
あーいうコラボ商品って再販無いよね

314 :HG名無しさん :2024/05/14(火) 14:51:06.88 ID:wK0Zu8Ex0.net
>>312
しらんけど、>>303
>おま環でラッカー使えなかった人は検討の余地ありそうな気がしないでもない
と思ってるようで。
あとパーツに埃付着させたくないなら陽圧かけてない通常の部屋で空気清浄機なんて設置して室内の空気対流させるのは逆効果でしょうよ
山善使うほうが安く現実的で効果は最大

315 ::2024/05/14(火) 14:57:55.57 ID:MjQSxGGWa.net
道具を使いこなせないやつは何しても駄目なわけで

316 :HG名無しさん (ワッチョイ dc41-vSpg [240d:1a:27f:500:*]):2024/05/14(火) 18:52:55.47 ID:Ny84DDQb0.net
消臭能力が高くともラッカー塗装時は換気すべきでしょう。換気するなら空気清浄機いらん訳で

317 :HG名無しさん :2024/05/14(火) 21:14:23.93 ID:WyzoEqkJ0.net
アルゴファイルが出してたプラカスが飛び散らないとか言うのでは無いのか。

318 :HG名無しさん :2024/05/14(火) 23:03:30.04 ID:xgvEmX140.net
エアドッグでええんちゃうん

319 :HG名無しさん :2024/05/15(水) 03:05:00.56 ID:pmLXRoFxd.net
SSRビット、ってさ、
dspiaeの軸径変えただけのパクリなんだが、
信用面で考案者って奴と距離置いた方が良いと思うよ。アルゴファイルさん。
だって既に俺持ってるんだもん、そのdspiaeのビット。5ミリ幅と10ミリ幅の二種がある。
だいぶ前から売ってた代物。

320 ::2024/05/15(水) 08:39:32.74 ID:IPOQ+RiU0.net
ただの商社みたいな立ち位置にいらいらし過ぎじゃね?
リューターそのものやダイヤモンドヤスリも半分以上中韓のOEMやろうに
弊社が全て一から考案開発しました!ならツッコミ入れられそうだけど

321 :HG名無しさん :2024/05/15(水) 09:12:28.91 ID:YE8VkADq0.net
>>318
エアドッグはホントに優秀だけど、高いしねー。
マジで換気が一番だと思う。

322 :HG名無しさん :2024/05/15(水) 09:46:10.89 ID:WyPqlmOn0.net
工具にパクりも何もないと思うんだが
半世紀前にはほぼ出尽くしてて、後は何をどこに使うかだけの話でしょ

別の用途に使ってた工具をネーミングやパッケージ変更して売るなんて普通に見る光景

323 :HG名無しさん :2024/05/15(水) 13:27:38.16 ID:FsMfr7Jy0.net
完全に初心者で今から始めるんですけど、ニッパーとヤスリとマットの他に居るものってありますか?
あと何処のがオススメとかありますか?

324 :HG名無しさん:2024/05/15(水) 13:31:34.85 ID:VOcwS9Nt0.net
>>323
具体的に何を作る?
ガンプラなら ガンプラ 初心者 工具 とかでググれ

つうか先に初心者スレを探してそこのテンプレ読んだ方がいい

325 :HG名無しさん :2024/05/15(水) 14:18:25.63 ID:aivQqFrh0.net
今時ちょっと調べたら初心者におススメの工具とか解説してくれてるサイトとか動画いくらでも出てくる
まずはそれを見て揃えて実践してみてやりにくいところがあったら他に必要なものが無いか検討

326 :HG名無しさん :2024/05/15(水) 16:14:20.68 ID:ECbI0/8H0.net
お前らに教えてもらいたいんだろ
優しくしてやれよ・・・

327 :HG名無しさん :2024/05/15(水) 17:01:31.23 ID:mC5OuZW20.net
>>323
ニッパーはタミヤの薄刃(先細じゃないやつ)
金属ヤスリは模型売り場の模型コーナーに置いてあるやつなら大体OK、スポンジヤスリ(神ヤス)の400番と600番、やすりの親父(青い方)の400番
デザインナイフ、先の尖ったピンセット(ダイソーのでOK)

328 :HG名無しさん:2024/05/15(水) 18:21:42.58 ID:ufDG8R1W0.net
道具もタミヤに始まりタミヤで終わると思う

329 :HG名無しさん :2024/05/15(水) 18:41:02.68 ID:aivQqFrh0.net
始めたばっかでピンセットはいらんな
俺はデカールとかマスキング貼り以外でほとんど使わん
こういう人それぞれな部分もあるから必要になってから買うでいいんだよ

330 :HG名無しさん :2024/05/15(水) 18:49:46.09 ID:0UEKy4gS0.net
初心者こそ、タミヤの先丸くなったデカール用ピンセット使ってほしいわ。
変なピンセットでシール、デカールやりづらいと思うよ。

331 :HG名無しさん :2024/05/15(水) 19:22:01.50 ID:3uhufNgG0.net
わざわざダイソー行ってピンセットだけ買うくらいなら同じ売り場で揃えられるミネシマの250円くらいので良いんじゃね

332 :HG名無しさん :2024/05/15(水) 19:44:31.93 ID:CJuLDbGg0.net
ダイソーのピンセット大体先が噛み合ってないからな
化粧品コーナーの奴はまだましだが

333 :HG名無しさん :2024/05/15(水) 19:50:21.49 ID:3uhufNgG0.net
あと神ヤスでもいいけどバンダイのスティックヤスリセットもほどほどの硬さで使いやすかったな

334 :HG名無しさん :2024/05/15(水) 20:07:25.29 ID:Jt93GHdc0.net
それはワタシのスティックだ定期

335 :HG名無しさん :2024/05/15(水) 20:49:31.68 ID:D98/VAdj0.net
爪楊枝隠せよ

336 :HG名無しさん :2024/05/15(水) 20:50:03.19 ID:eqKHzBnmd.net
バンダイのパーツセパレーター
先端を削って鋭利にすればかなり化ける

337 :HG名無しさん :2024/05/15(水) 21:19:06.65 ID:k5XT19JS0.net
爪楊枝といえば極細竹ようじ

338 :HG名無しさん :2024/05/16(木) 00:21:59.61 ID:1CEPBn820.net
νのチタニウムフィニッシュ組むのにニッパー新調したいんだがアルティメットでいい?長年薄刃ニッパー使ってきたがそろそろ上のランクに乗り換えたい

339 :HG名無しさん :2024/05/16(木) 00:38:47.36 ID:5KkAv9xZd.net
>>338
わざわざ変える必要ないよ

340 :HG名無しさん :2024/05/16(木) 00:47:07.89 ID:toX+XWbc0.net
本当にゲート跡キレイにしたいならナイフで仕上げれば良い。100円カッターで十分。

341 :HG名無しさん :2024/05/16(木) 01:31:11.72 ID:TELK1Qdp0.net
当板付きのヤスリ調達したほういいよ。
アルティメットも、結局やすらないとパーツの合い悪いしね。

342 :HG名無しさん:2024/05/16(木) 01:42:23.18 ID:v9j2TkCW0.net
チタニウムフィニッシュをヤスっちゃ意味ないと思うんだがw

343 :HG名無しさん :2024/05/16(木) 07:12:13.57 ID:4Zn1hDwM0.net
装甲はアンダーゲートだぞ

344 :HG名無しさん :2024/05/16(木) 07:12:27.06 ID:3kCTX4YP0.net
ST-A3.0でいいよ

345 :HG名無しさん (ワッチョイ 04c6-JD97 [240a:61:51bc:9908:*]):2024/05/16(木) 08:27:41.21 ID:79q4kB6n0.net
アンダーゲートはアルティメットニッパーあると楽だね

346 :HG名無しさん (ワッチョイ 3244-A3yw [133.149.90.130]):2024/05/16(木) 19:28:27.16 ID:V5D+wQ560.net
デカールは百均のピンセットだと個体差あって使いづらいからホーザンの千円位のやつオヌヌメ
同じホーザンでも300円位のは挟むのに力が必要で使いづらかった

347 :HG名無しさん (ワッチョイ 7f9d-ydgP [126.76.96.246]):2024/05/16(木) 19:40:19.06 ID:R1FWpscg0.net
プラモを作り続けているといつの間にか
ピンセットが2本、3本、4本、5本、6本と増えて行くという

348 :HG名無しさん :2024/05/16(木) 20:11:47.98 ID:kqpvMV6E0.net
>>347
増えるねー
ちょっとした角度で使い勝手変るしなー

349 :HG名無しさん (ワッチョイ 0e9d-Cqy+ [126.95.102.58]):2024/05/16(木) 21:07:24.55 ID:cMZyaI6b0.net
まあピンセットは消耗品だから何本あってもいいんじゃないかな

350 :HG名無しさん (ワッチョイ d229-BZjq [219.102.14.245]):2024/05/16(木) 23:04:10.33 ID:HAK8UP6W0.net
増えるけど頻繁に使うのはその内5本くらいなんだよな
消耗してくるとまた同じものを買い換えるから一向に減らないし

351 :HG名無しさん :2024/05/17(金) 08:20:50.19 ID:RfmfiqAh0.net
ピンセットはダイソーのステンレスのやつとアリエクで買った1本100円以下の使ってるな
どっちも先端の矯正必要だけど矯正すれば問題なく使える
得にダイソーの方の使用頻度が高い

352 :HG名無しさん :2024/05/17(金) 09:26:25.17 ID:EIQvefw80.net
俺も何年か前に買ったダイソーのステンレスピンセットは品質に不満ないな
当たりのを引いたのか矯正したのを忘れてるだけかもしれないが

353 :HG名無しさん :2024/05/17(金) 12:58:32.21 ID:yPGV2jhJ0.net
やはり数千円もするようなピンセットを買うのは馬鹿のすることであったか

354 :HG名無しさん :2024/05/17(金) 13:06:38.72 ID:9vsOnV/Z0.net
値段の高い安いは関係がない
噛み合わせの合いが良いか、自分が使いやすいかが全て

355 :HG名無しさん :2024/05/17(金) 13:14:18.05 ID:i/ywmePl0.net
ガンプラのシール程度なら安ものでいいんじゃない?
船とかラジコンとか組むようになると違うけどさ

356 :HG名無しさん:2024/05/17(金) 13:17:00.07 ID:cK4IEZVvd.net
>>353
そういう貧乏臭い発言は恥ずかしいからやめた方が良いよ

357 :HG名無しさん :2024/05/17(金) 13:48:57.77 ID:Fqw7TxoK0.net
ピンセットを百均製品で済ますなんてちょっと信じがたいな

358 :HG名無しさん :2024/05/17(金) 13:56:11.07 ID:oPHtkb+10.net
高い方が良いのは言うまでもないがある程度は100均ので代用が効くのも事実なので、いつかは良い物をと思いつつも他の工具に金かけてしまってなかなか100均ピンセットを卒業できないでいる

359 :HG名無しさん :2024/05/17(金) 14:07:28.65 ID:83oxkTo50.net
筆とかだと100均と高級品で雲泥の差があるけど
100均と高級品で使用感に大差ない工具があるのは事実
ただピンセットにしても100均でも何種類もあって同じ値段でも差はある

360 ::2024/05/17(金) 14:09:45.28 ID:Otcx0UJJ0.net
高いピンセットはそこまで差がなかったよ
ニッパーや筆は差が激しすぎる

361 :HG名無しさん :2024/05/17(金) 14:18:52.79 ID:q1n+CArE0.net
ピンセットは自分で砥ぐから100均でも別に良い
まああまりに合わせが酷いというのは論外だがw

362 :HG名無しさん :2024/05/17(金) 17:02:31.50 ID:i/ywmePl0.net
先端精度もそうだけど、板厚と材質の違いが大きいな
一度体感するとヘナヘナな激安品にはもどれない
1/700とか組んでるとストレスが段違いだもの

363 :HG名無しさん :2024/05/17(金) 17:33:31.19 ID:ZqCHCfMl0.net
もう、デカールやマステを貼るのにrubisの5AR以外使いたくない

364 :HG名無しさん :2024/05/17(金) 17:54:49.54 ID:guPNqrLx0.net
ゴッドハンドのショットタイプピンセット良いよ。AFVで細かいパーツをよくすっ飛ばすから買ってみたけど、買ってから一度も飛ばさなくなった。

365 :HG名無しさん (ワッチョイ dc41-vSpg [240d:1a:27f:500:*]):2024/05/17(金) 18:19:47.64 ID:jjtEvGYQ0.net
模型用じゃないけどホーザンの鶴首を流用してて困ってないな。
吸着スティックはどうなんだろ?接着の位置決めとかが難しいかもだが。

366 :HG名無しさん (アウアウウー Sa08-Cypq [106.133.206.7]):2024/05/17(金) 19:18:47.72 ID:FO/UgzJ8a.net
尼で買ったallexのフッ素コーティングはマステ貼るのに重宝してる
ホーザンとかアネックスの非粘着よりテープの離れが良いように感じる

367 :HG名無しさん (ワッチョイ d229-BZjq [219.102.14.245]):2024/05/17(金) 20:27:51.52 ID:sQRlGgmL0.net
>>365
あれカーモデルのウィンドウなんかの組み付けに良いらしい

368 :HG名無しさん (ワッチョイ d2e2-+eay [2404:7a80:c760:6600:*]):2024/05/17(金) 20:52:02.51 ID:TZXJcMIA0.net
ピンセットは実売1000円程度の物と数百円程度の物でも結構違いがあるからなあ
100均の物なんて試しに使ってみようとすら思えんわ

369 :HG名無しさん :2024/05/17(金) 21:32:58.45 ID:1IZcHAU00.net
あまり酷いピンセットはぶっちゃけ爪のがマシだからなぁ

370 :HG名無しさん :2024/05/17(金) 23:19:22.04 ID:SAM8HtJO0.net
アルティメットニッパー、ついにボッキリ折れた。
ゲート跡見える所はヤスるので無くてもいいけど、見えない所用にまた買うか悩むわ。

371 :HG名無しさん :2024/05/18(土) 00:36:19.98 ID:qsYK5zZ50.net
タミヤのピンセット初めて使ったときのあのぬるっとぴったり感は感動したなぁ

372 :HG名無しさん (ワッチョイ 9d0e-8FIX [122.18.181.217]):2024/05/18(土) 13:56:07.78 ID:TZXfA21N0.net
>>370
アルティメット持ってるけど、ブレードワンやグッスマ極薄刃もなかなかいいよ

>>371
自分もミネシマの200円のピンセットからタミヤの1,500円のに変えたら感動した
手の甲の産毛をしっかりつまめて引き抜けるぐらい精度が高くて感動した

373 :HG名無しさん (ワッチョイ 18bb-8azd [240b:13:c220:3c00:*]):2024/05/18(土) 18:41:56.89 ID:bxB3X+9A0.net
ピンセット沼に嵌るのは艦船モデラーだな
デカールくらいなら百均でもホムセンでも全然いける

374 :HG名無しさん :2024/05/18(土) 18:46:32.59 ID:bxB3X+9A0.net
静電気に完勝してる人いたら教えてほしい

375 :HG名無しさん :2024/05/18(土) 19:15:52.98 ID:ObpYLtj30.net
艦船は2度切りのランナー屑なのかパーツなのかわからんようなのばっかりだからアレ摘もうと思ったら沼るのわかるわ

376 :HG名無しさん :2024/05/18(土) 20:28:53.83 ID:vE/p362z0.net
完勝するならイオナイザーだろうか

377 :HG名無しさん :2024/05/19(日) 00:27:31.54 ID:qjWilpLh0.net
数隻しか作ったこと無いレベルでも100均一のピンセットだと疲れてくるしパーツふっ飛ばすから駄目だわ1000円~2000円ピンセットは疲れないしふっ飛ばさないから捗った
手すりや張線、エッチングパーツ置き換えまでやろうとすると如実に差が出るだろうな

378 :HG名無しさん (ワッチョイ 023b-hUz8 [240b:13:c220:3c00:*]):2024/05/19(日) 05:15:01.36 ID:CnIyJiav0.net
>>376
検討してみたけどちょっと大げさな気がするから別の方法でやってみるよ
ありがとね

379 :HG名無しさん (オイコラミネオ MM57-3uy2 [150.66.127.50]):2024/05/19(日) 06:52:13.79 ID:GjkN7y35M.net
>>370
何で折れたの?落としたりした?

380 :HG名無しさん (ワッチョイ 7f96-/VKk [14.9.117.97]):2024/05/19(日) 07:28:24.14 ID:+W6/44lf0.net
>>379
ちょい太めのゲートを切ろうとしてしまった。クリアだったので硬かったらしい。

381 :HG名無しさん :2024/05/20(月) 00:05:45.62 ID:mdmGPSCq0.net
アルティメットでクリアパーツと言うか可塑剤少ないプラは刃が痛むよな。俺もそれで一本だめにした。
上にあるST-Aとやらは丈夫なのかな。気になる。

179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200