2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

工具について語りません? その45

1 :HG名無しさん :2024/03/11(月) 19:28:32.36 ID:Lv92o84A0.net
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512

次スレを立てる際は本文冒頭に↑を2行以上重ねてください。
(立つと1行目は消えコピペ用の2行目が残ります)

/前スレ
工具について語りません? その44 (ワッチョイ)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1708613899/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

319 :HG名無しさん :2024/05/15(水) 03:05:00.56 ID:pmLXRoFxd.net
SSRビット、ってさ、
dspiaeの軸径変えただけのパクリなんだが、
信用面で考案者って奴と距離置いた方が良いと思うよ。アルゴファイルさん。
だって既に俺持ってるんだもん、そのdspiaeのビット。5ミリ幅と10ミリ幅の二種がある。
だいぶ前から売ってた代物。

320 ::2024/05/15(水) 08:39:32.74 ID:IPOQ+RiU0.net
ただの商社みたいな立ち位置にいらいらし過ぎじゃね?
リューターそのものやダイヤモンドヤスリも半分以上中韓のOEMやろうに
弊社が全て一から考案開発しました!ならツッコミ入れられそうだけど

321 :HG名無しさん :2024/05/15(水) 09:12:28.91 ID:YE8VkADq0.net
>>318
エアドッグはホントに優秀だけど、高いしねー。
マジで換気が一番だと思う。

322 :HG名無しさん :2024/05/15(水) 09:46:10.89 ID:WyPqlmOn0.net
工具にパクりも何もないと思うんだが
半世紀前にはほぼ出尽くしてて、後は何をどこに使うかだけの話でしょ

別の用途に使ってた工具をネーミングやパッケージ変更して売るなんて普通に見る光景

323 :HG名無しさん :2024/05/15(水) 13:27:38.16 ID:FsMfr7Jy0.net
完全に初心者で今から始めるんですけど、ニッパーとヤスリとマットの他に居るものってありますか?
あと何処のがオススメとかありますか?

324 :HG名無しさん:2024/05/15(水) 13:31:34.85 ID:VOcwS9Nt0.net
>>323
具体的に何を作る?
ガンプラなら ガンプラ 初心者 工具 とかでググれ

つうか先に初心者スレを探してそこのテンプレ読んだ方がいい

325 :HG名無しさん :2024/05/15(水) 14:18:25.63 ID:aivQqFrh0.net
今時ちょっと調べたら初心者におススメの工具とか解説してくれてるサイトとか動画いくらでも出てくる
まずはそれを見て揃えて実践してみてやりにくいところがあったら他に必要なものが無いか検討

326 :HG名無しさん :2024/05/15(水) 16:14:20.68 ID:ECbI0/8H0.net
お前らに教えてもらいたいんだろ
優しくしてやれよ・・・

327 :HG名無しさん :2024/05/15(水) 17:01:31.23 ID:mC5OuZW20.net
>>323
ニッパーはタミヤの薄刃(先細じゃないやつ)
金属ヤスリは模型売り場の模型コーナーに置いてあるやつなら大体OK、スポンジヤスリ(神ヤス)の400番と600番、やすりの親父(青い方)の400番
デザインナイフ、先の尖ったピンセット(ダイソーのでOK)

328 :HG名無しさん:2024/05/15(水) 18:21:42.58 ID:ufDG8R1W0.net
道具もタミヤに始まりタミヤで終わると思う

329 :HG名無しさん :2024/05/15(水) 18:41:02.68 ID:aivQqFrh0.net
始めたばっかでピンセットはいらんな
俺はデカールとかマスキング貼り以外でほとんど使わん
こういう人それぞれな部分もあるから必要になってから買うでいいんだよ

330 :HG名無しさん :2024/05/15(水) 18:49:46.09 ID:0UEKy4gS0.net
初心者こそ、タミヤの先丸くなったデカール用ピンセット使ってほしいわ。
変なピンセットでシール、デカールやりづらいと思うよ。

331 :HG名無しさん :2024/05/15(水) 19:22:01.50 ID:3uhufNgG0.net
わざわざダイソー行ってピンセットだけ買うくらいなら同じ売り場で揃えられるミネシマの250円くらいので良いんじゃね

332 :HG名無しさん :2024/05/15(水) 19:44:31.93 ID:CJuLDbGg0.net
ダイソーのピンセット大体先が噛み合ってないからな
化粧品コーナーの奴はまだましだが

333 :HG名無しさん :2024/05/15(水) 19:50:21.49 ID:3uhufNgG0.net
あと神ヤスでもいいけどバンダイのスティックヤスリセットもほどほどの硬さで使いやすかったな

334 :HG名無しさん :2024/05/15(水) 20:07:25.29 ID:Jt93GHdc0.net
それはワタシのスティックだ定期

335 :HG名無しさん :2024/05/15(水) 20:49:31.68 ID:D98/VAdj0.net
爪楊枝隠せよ

336 :HG名無しさん :2024/05/15(水) 20:50:03.19 ID:eqKHzBnmd.net
バンダイのパーツセパレーター
先端を削って鋭利にすればかなり化ける

337 :HG名無しさん :2024/05/15(水) 21:19:06.65 ID:k5XT19JS0.net
爪楊枝といえば極細竹ようじ

338 :HG名無しさん :2024/05/16(木) 00:21:59.61 ID:1CEPBn820.net
νのチタニウムフィニッシュ組むのにニッパー新調したいんだがアルティメットでいい?長年薄刃ニッパー使ってきたがそろそろ上のランクに乗り換えたい

339 :HG名無しさん :2024/05/16(木) 00:38:47.36 ID:5KkAv9xZd.net
>>338
わざわざ変える必要ないよ

340 :HG名無しさん :2024/05/16(木) 00:47:07.89 ID:toX+XWbc0.net
本当にゲート跡キレイにしたいならナイフで仕上げれば良い。100円カッターで十分。

341 :HG名無しさん :2024/05/16(木) 01:31:11.72 ID:TELK1Qdp0.net
当板付きのヤスリ調達したほういいよ。
アルティメットも、結局やすらないとパーツの合い悪いしね。

342 :HG名無しさん:2024/05/16(木) 01:42:23.18 ID:v9j2TkCW0.net
チタニウムフィニッシュをヤスっちゃ意味ないと思うんだがw

343 :HG名無しさん :2024/05/16(木) 07:12:13.57 ID:4Zn1hDwM0.net
装甲はアンダーゲートだぞ

344 :HG名無しさん :2024/05/16(木) 07:12:27.06 ID:3kCTX4YP0.net
ST-A3.0でいいよ

345 :HG名無しさん (ワッチョイ 04c6-JD97 [240a:61:51bc:9908:*]):2024/05/16(木) 08:27:41.21 ID:79q4kB6n0.net
アンダーゲートはアルティメットニッパーあると楽だね

346 :HG名無しさん (ワッチョイ 3244-A3yw [133.149.90.130]):2024/05/16(木) 19:28:27.16 ID:V5D+wQ560.net
デカールは百均のピンセットだと個体差あって使いづらいからホーザンの千円位のやつオヌヌメ
同じホーザンでも300円位のは挟むのに力が必要で使いづらかった

347 :HG名無しさん (ワッチョイ 7f9d-ydgP [126.76.96.246]):2024/05/16(木) 19:40:19.06 ID:R1FWpscg0.net
プラモを作り続けているといつの間にか
ピンセットが2本、3本、4本、5本、6本と増えて行くという

348 :HG名無しさん :2024/05/16(木) 20:11:47.98 ID:kqpvMV6E0.net
>>347
増えるねー
ちょっとした角度で使い勝手変るしなー

349 :HG名無しさん (ワッチョイ 0e9d-Cqy+ [126.95.102.58]):2024/05/16(木) 21:07:24.55 ID:cMZyaI6b0.net
まあピンセットは消耗品だから何本あってもいいんじゃないかな

350 :HG名無しさん (ワッチョイ d229-BZjq [219.102.14.245]):2024/05/16(木) 23:04:10.33 ID:HAK8UP6W0.net
増えるけど頻繁に使うのはその内5本くらいなんだよな
消耗してくるとまた同じものを買い換えるから一向に減らないし

351 :HG名無しさん :2024/05/17(金) 08:20:50.19 ID:RfmfiqAh0.net
ピンセットはダイソーのステンレスのやつとアリエクで買った1本100円以下の使ってるな
どっちも先端の矯正必要だけど矯正すれば問題なく使える
得にダイソーの方の使用頻度が高い

352 :HG名無しさん :2024/05/17(金) 09:26:25.17 ID:EIQvefw80.net
俺も何年か前に買ったダイソーのステンレスピンセットは品質に不満ないな
当たりのを引いたのか矯正したのを忘れてるだけかもしれないが

353 :HG名無しさん :2024/05/17(金) 12:58:32.21 ID:yPGV2jhJ0.net
やはり数千円もするようなピンセットを買うのは馬鹿のすることであったか

354 :HG名無しさん :2024/05/17(金) 13:06:38.72 ID:9vsOnV/Z0.net
値段の高い安いは関係がない
噛み合わせの合いが良いか、自分が使いやすいかが全て

355 :HG名無しさん :2024/05/17(金) 13:14:18.05 ID:i/ywmePl0.net
ガンプラのシール程度なら安ものでいいんじゃない?
船とかラジコンとか組むようになると違うけどさ

356 :HG名無しさん:2024/05/17(金) 13:17:00.07 ID:cK4IEZVvd.net
>>353
そういう貧乏臭い発言は恥ずかしいからやめた方が良いよ

357 :HG名無しさん :2024/05/17(金) 13:48:57.77 ID:Fqw7TxoK0.net
ピンセットを百均製品で済ますなんてちょっと信じがたいな

358 :HG名無しさん :2024/05/17(金) 13:56:11.07 ID:oPHtkb+10.net
高い方が良いのは言うまでもないがある程度は100均ので代用が効くのも事実なので、いつかは良い物をと思いつつも他の工具に金かけてしまってなかなか100均ピンセットを卒業できないでいる

359 :HG名無しさん :2024/05/17(金) 14:07:28.65 ID:83oxkTo50.net
筆とかだと100均と高級品で雲泥の差があるけど
100均と高級品で使用感に大差ない工具があるのは事実
ただピンセットにしても100均でも何種類もあって同じ値段でも差はある

360 ::2024/05/17(金) 14:09:45.28 ID:Otcx0UJJ0.net
高いピンセットはそこまで差がなかったよ
ニッパーや筆は差が激しすぎる

361 :HG名無しさん :2024/05/17(金) 14:18:52.79 ID:q1n+CArE0.net
ピンセットは自分で砥ぐから100均でも別に良い
まああまりに合わせが酷いというのは論外だがw

362 :HG名無しさん :2024/05/17(金) 17:02:31.50 ID:i/ywmePl0.net
先端精度もそうだけど、板厚と材質の違いが大きいな
一度体感するとヘナヘナな激安品にはもどれない
1/700とか組んでるとストレスが段違いだもの

363 :HG名無しさん :2024/05/17(金) 17:33:31.19 ID:ZqCHCfMl0.net
もう、デカールやマステを貼るのにrubisの5AR以外使いたくない

364 :HG名無しさん :2024/05/17(金) 17:54:49.54 ID:guPNqrLx0.net
ゴッドハンドのショットタイプピンセット良いよ。AFVで細かいパーツをよくすっ飛ばすから買ってみたけど、買ってから一度も飛ばさなくなった。

365 :HG名無しさん (ワッチョイ dc41-vSpg [240d:1a:27f:500:*]):2024/05/17(金) 18:19:47.64 ID:jjtEvGYQ0.net
模型用じゃないけどホーザンの鶴首を流用してて困ってないな。
吸着スティックはどうなんだろ?接着の位置決めとかが難しいかもだが。

366 :HG名無しさん (アウアウウー Sa08-Cypq [106.133.206.7]):2024/05/17(金) 19:18:47.72 ID:FO/UgzJ8a.net
尼で買ったallexのフッ素コーティングはマステ貼るのに重宝してる
ホーザンとかアネックスの非粘着よりテープの離れが良いように感じる

367 :HG名無しさん (ワッチョイ d229-BZjq [219.102.14.245]):2024/05/17(金) 20:27:51.52 ID:sQRlGgmL0.net
>>365
あれカーモデルのウィンドウなんかの組み付けに良いらしい

368 :HG名無しさん (ワッチョイ d2e2-+eay [2404:7a80:c760:6600:*]):2024/05/17(金) 20:52:02.51 ID:TZXJcMIA0.net
ピンセットは実売1000円程度の物と数百円程度の物でも結構違いがあるからなあ
100均の物なんて試しに使ってみようとすら思えんわ

369 :HG名無しさん :2024/05/17(金) 21:32:58.45 ID:1IZcHAU00.net
あまり酷いピンセットはぶっちゃけ爪のがマシだからなぁ

370 :HG名無しさん :2024/05/17(金) 23:19:22.04 ID:SAM8HtJO0.net
アルティメットニッパー、ついにボッキリ折れた。
ゲート跡見える所はヤスるので無くてもいいけど、見えない所用にまた買うか悩むわ。

371 :HG名無しさん :2024/05/18(土) 00:36:19.98 ID:qsYK5zZ50.net
タミヤのピンセット初めて使ったときのあのぬるっとぴったり感は感動したなぁ

372 :HG名無しさん (ワッチョイ 9d0e-8FIX [122.18.181.217]):2024/05/18(土) 13:56:07.78 ID:TZXfA21N0.net
>>370
アルティメット持ってるけど、ブレードワンやグッスマ極薄刃もなかなかいいよ

>>371
自分もミネシマの200円のピンセットからタミヤの1,500円のに変えたら感動した
手の甲の産毛をしっかりつまめて引き抜けるぐらい精度が高くて感動した

373 :HG名無しさん (ワッチョイ 18bb-8azd [240b:13:c220:3c00:*]):2024/05/18(土) 18:41:56.89 ID:bxB3X+9A0.net
ピンセット沼に嵌るのは艦船モデラーだな
デカールくらいなら百均でもホムセンでも全然いける

374 :HG名無しさん :2024/05/18(土) 18:46:32.59 ID:bxB3X+9A0.net
静電気に完勝してる人いたら教えてほしい

375 :HG名無しさん :2024/05/18(土) 19:15:52.98 ID:ObpYLtj30.net
艦船は2度切りのランナー屑なのかパーツなのかわからんようなのばっかりだからアレ摘もうと思ったら沼るのわかるわ

376 :HG名無しさん :2024/05/18(土) 20:28:53.83 ID:vE/p362z0.net
完勝するならイオナイザーだろうか

377 :HG名無しさん :2024/05/19(日) 00:27:31.54 ID:qjWilpLh0.net
数隻しか作ったこと無いレベルでも100均一のピンセットだと疲れてくるしパーツふっ飛ばすから駄目だわ1000円~2000円ピンセットは疲れないしふっ飛ばさないから捗った
手すりや張線、エッチングパーツ置き換えまでやろうとすると如実に差が出るだろうな

378 :HG名無しさん (ワッチョイ 023b-hUz8 [240b:13:c220:3c00:*]):2024/05/19(日) 05:15:01.36 ID:CnIyJiav0.net
>>376
検討してみたけどちょっと大げさな気がするから別の方法でやってみるよ
ありがとね

379 :HG名無しさん (オイコラミネオ MM57-3uy2 [150.66.127.50]):2024/05/19(日) 06:52:13.79 ID:GjkN7y35M.net
>>370
何で折れたの?落としたりした?

380 :HG名無しさん (ワッチョイ 7f96-/VKk [14.9.117.97]):2024/05/19(日) 07:28:24.14 ID:+W6/44lf0.net
>>379
ちょい太めのゲートを切ろうとしてしまった。クリアだったので硬かったらしい。

381 :HG名無しさん :2024/05/20(月) 00:05:45.62 ID:mdmGPSCq0.net
アルティメットでクリアパーツと言うか可塑剤少ないプラは刃が痛むよな。俺もそれで一本だめにした。
上にあるST-Aとやらは丈夫なのかな。気になる。

382 ::2024/05/20(月) 07:00:06.54 ID:ftsgcSi10.net
ニッパーについて質問です
現在VIAEONの青いニッパー使ってますが若干不満点あります
・刃先の方が切れない、ゲートの先に障害物ある場合は刃の中腹あたりが使えないです
・切ったカスが刃の上に残り除去しにくい、そのままにしておくと次のゲート切る際に刃の間に挟まったりするし指で除去しにくく指先に付けるブラシか普通のブラシで除去してストレス溜まります

切れ味自体は問題ないですがこれらを解消しつつ同じ位の切れ味のニッパーありますか?

383 :HG名無しさん :2024/05/20(月) 13:33:26.88 ID:Yzpc9YPr0.net
ゴッドハンドのブレードワンニッパーおすすめだけど
切ったカスが刃の上に残るな

384 :HG名無しさん :2024/05/20(月) 16:42:20.45 ID:IySZk+/s0.net
ルーター買ってから一時期ニッパーとピンセット削るのにハマった
ニッパーはタミヤの精密とモデラーズの刃の裏側削って薄刃化したり
ピンセットは500円くらいのとダイソーの厚みの有るやつの根元を薄板化してバネ圧が対象物を指で摘まんだのと同じ感覚になるようにしたりとか

385 :HG名無しさん (ワッチョイ 935b-ZWkU [114.167.11.28]):2024/05/20(月) 22:33:44.97 ID:obgl4/3L0.net
>>382
どんなニッパーでも前者はともかく後者は避けて通れないだろ
手元にブラシとか準備しとけばいい

386 ::2024/05/21(火) 17:44:49.92 ID:PDuqHY2W0.net
マステを円形で切り出したいけどスーパーパンチコンパスがよさそうと思って調べたが絶版?でどもこ在庫無し
変わりになる様な工具ありますか?

387 :HG名無しさん :2024/05/21(火) 18:08:02.76 ID:rHv1uXin0.net
カッターコンパスで検索すれば似たようなのは見つかるだろ

おすすめって言われたらベアリング使ったサークルカッターかな
小さい円でも正確に切れるしセンターに針穴が開かない

388 ::2024/05/21(火) 18:33:08.51 ID:PDuqHY2W0.net
>>387
ベアリング使ったサークルカッターの商品名教えてもらえますか?

389 :HG名無しさん :2024/05/21(火) 18:47:51.23 ID:TU4W2TwF0.net
ついこないだ、百均のサークルカッター卒業していいの買おう!と現物も見ずにwaveのやつ買ったら、あまりのデカさに引いたわ
そして最小直径は26ミリと、カーモデルでは使いづらいサイズ
ちゃんと調べて買わないとだねー

390 :HG名無しさん :2024/05/21(火) 18:49:23.81 ID:QFHfQgM/0.net
DSPIAEのだろ。
最初はスゲーって使うだろうけど、だんだん面倒臭くなってきてはじめから切ってあるマステを使うまでがデフォ。

391 :HG名無しさん :2024/05/21(火) 18:58:57.74 ID:FONFpIvT0.net
アマで売ってるベアリングのサークルカッターはぼったくりを具現化してて絶対買っちゃダメなやつだと思う
そもそも、どのメーカーであれサークルカッターは棚の肥しになるだけなので、まずはHIQが出してる円形マステ買った方がいいよ

392 :HG名無しさん :2024/05/21(火) 19:00:55.09 ID:uTZvP8Cn0.net
穴開けポンチ使ってる

393 ::2024/05/21(火) 19:09:08.51 ID:PDuqHY2W0.net
3200円なら買ってもいいかな?と思ったけど値段に見合わない感じですか?
ハイキューパーツの円形マステも購入検討しましたがサークルカッターの方がランニングコスト的に考えて良いかと思いました

394 :HG名無しさん :2024/05/21(火) 19:33:03.28 ID:Vi4EEH3/0.net
意外と使い方が難しいんだあれ

395 :HG名無しさん :2024/05/21(火) 19:47:03.72 ID:xfYq/KWq0.net
個人的にはφ10mm以下は円形マスクシールを使い
それ以上はエッチングテンプレートを使うのが良いと思う

安いサークルカッターは綺麗な円を切り出すのに割とコツがいるし
高いやつは元を取るのに10年くらいかかるから

396 :HG名無しさん :2024/05/21(火) 19:47:06.53 ID:Zht55ojD0.net
オレも>>390>>391だわw
普通の紙なら上手く切れてもマステ10mm以下は特にキレイに切り出せなかった
サークルカッター買う金でHIQのが結構買えちゃうんだなコレが

397 :HG名無しさん :2024/05/21(火) 20:41:01.62 ID:4Fk7XHan0.net
大きさによるけどポンチ試して出来に満足できるなら買う、できないなら買わない方がいいかも?
ポンチより綺麗に切れないだろうから

398 ::2024/05/21(火) 22:13:52.91 ID:c7GCEhyO0.net
DSPIAE PT-C 軽量コンパスカッターってのを買いました
もし合わなかったらメルカリに出して少し回収しようかと思ってます
プラモ工具は欲しい物ばかりでお金がかかる
買って失敗もおおいけどやってみないとわからないし

399 :HG名無しさん :2024/05/21(火) 22:36:11.29 ID:FONFpIvT0.net
まあ買ってしまう気持ちわかるよ
こういう場合はだいたい失敗するんだけど、みんな一度は通る道みたいなもんだしなw

400 :HG名無しさん :2024/05/22(水) 00:52:11.50 ID:Zn4fgYwC0.net
それもまた楽し

401 :HG名無しさん :2024/05/22(水) 09:18:45.67 ID:zv2JU8g70.net
ベアリングサークルカッターは
カッティングマシンの刃を流用してるけど
その刃自体が切れ味悪い気がするんだよな
形はそのままでデザインナイフの刃が付けられる奴が欲しい

402 :HG名無しさん :2024/05/22(水) 22:14:57.88 ID:gKBJHKeA0.net
すまん初歩的な質問かもしれんが金属ヤスリって水研ぎ出来る?
子供いて空研ぎ出来ないから水研ぎオンリーなんだけど

403 :HG名無しさん :2024/05/22(水) 22:18:15.44 ID:rpeDYi7b0.net
子供いるなら金属ヤスリ使うなよ

404 :HG名無しさん :2024/05/22(水) 22:24:21.00 ID:BFuDtcvg0.net
>>402
不可能では無いけど、ものによっては簡単に錆びるから
その区別がつかないのなら辞めておいた方がいい

405 :HG名無しさん :2024/05/22(水) 22:26:05.00 ID:1tq18y7i0.net
百均の靴トレー買ってきてそん中でヤスリかければ散らばらないぞ
でも子供いて空研ぎも出来ない状況なら塗装も出来ないだろうしヤスリかける意味あんのか?

406 :HG名無しさん :2024/05/22(水) 22:35:16.47 ID:JR6U4+Bva.net
>>402
シャインブレードとかステンレスのは水研ぎできるけど絶対錆びないことはない

407 :HG名無しさん :2024/05/22(水) 22:38:33.49 ID:KYyGx0Jw0.net
>>402
ダイヤモンドヤスリで水研ぎすればええやん
とけたプラひっつき防止にもなるし

408 :HG名無しさん :2024/05/22(水) 22:41:57.41 ID:N3cz2hPr0.net
子供大きくなるまで模型趣味中断しろよ
パーツやデザインナイフの刃飲み込んだら終わるぞ

409 :HG名無しさん :2024/05/23(木) 00:12:55.19 ID:ntUjSUmR0.net
サンドブラストのキャビネットを用意するか
透明な衣装ケースでキャビネットを自作すれば良いと思う

410 :HG名無しさん (ワッチョイ 6e03-f1Xj [111.87.117.91]):2024/05/23(木) 02:06:39.97 ID:/6p9XOuz0.net
乳幼児いればゲートなりサークルなりあるんじゃない。まさか同じ部屋でやんないでしょ。
ゲート先別フロアの部屋のドアのスキマ(主に下部)埋めてからのブース利用で普通に乳幼児いようが家族に影響なく全塗装までできるよ。ホムセンでいろいろ見てくるといい。書斎に使える後付の鍵とかもあるし。
流石に塗装後はシャワー浴びて着替えてから寝室行くけど。

411 ::2024/05/23(木) 07:24:25.06 ID:dFg/M0EF0.net
そう言う話じゃなくて趣味はあとにして今しかない貴重な時間は育児しろやてことやで

412 :HG名無しさん :2024/05/23(木) 08:07:32.47 ID:lM+Q1MFfd.net
>>411
そんなのは大きなお世話だろ
赤の他人がとやかく言う事ではない

413 ::2024/05/23(木) 08:10:47.53 ID:dFg/M0EF0.net
あぁバカなのはよくわかったよ

414 :HG名無しさん :2024/05/23(木) 08:26:50.58 ID:9tU8KEma0.net
教えたがりおじさん、育児にも口出てて草

415 :HG名無しさん :2024/05/23(木) 08:28:02.73 ID:lM+Q1MFfd.net
そりゃ嫌われるわな

416 :HG名無しさん :2024/05/23(木) 09:11:56.61 ID:ElbMq8lW0.net
子供が小さい頃はプラモ作り封印してた、というか子供の世話が忙しくて無理だった
あまり手がかからないようになって再開したけど工具の管理や塗装には色々気を使っていたよ

子供が小学校にあがる前くらいに「僕もそれやってみたい」とプラモに興味持ってくれたので
簡単なキットとガンダムマーカー買ってリビングで作らせていたら子供は凄く楽しそうに作ってくれた
それを見た嫁が「お父さんみたいになるからやめて!」と言ったのは今でも忘れられない

417 ::2024/05/23(木) 09:24:32.63 ID:Ja5bGBWQa.net
>>416
どこも似たようなもんだな

418 :HG名無しさん :2024/05/23(木) 09:25:35.97 ID:RvK0T3Jur.net
隙あらば自分語り

419 :HG名無しさん :2024/05/23(木) 09:32:27.19 ID:iAC4oeLmp.net
出費や積みに対する不評とか、同病相憐れむネタなのかと

179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200