2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【タミヤ】ウォーバードコレクション15【イタレリ】

1 :HG名無しさん:2024/03/14(木) 09:00:25.37 ID:ekrHBWqR.net
玉石混交ながら手頃な値段でキットを提供してくれる、
タミヤのウォーバードコレクションについて語りましょう。

■前スレ
【タミヤ】ウォーバードコレクション14【イタレリ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1694981732/


■関連スレ
WW2までの航空機模型を語る part37
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1710134276/
戦後の航空機を語る Part25
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1669584019/
タミヤ1/48傑作機シリーズを語ろうpart.20
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1680925180/

84 :HG名無しさん:2024/04/17(水) 17:06:06.76 ID:ifI/V/U5.net
タミヤ製 1/72 F-35Bやっとでるな 海自デカールは付かない様なので、VF-0やマットアローになってもらおうかな

85 :HG名無しさん:2024/04/17(水) 18:33:43.37 ID:RD9EfYT3.net
マガジンキットは再販しない約束だから同じ型は通常品として出せないのよ
11型とか12試とか甲乙丙付けるとかせんと

86 :HG名無しさん:2024/04/17(水) 20:01:26.16 ID:VyOiFOcT.net
AFVだけど八九式中戦車乙型はまんま同じ形式で出してるね
オマケパーツ付けて(荷物搭載)ですり抜けてるけど

87 :HG名無しさん:2024/04/17(水) 20:34:42.39 ID:RD9EfYT3.net
10年待っても一般販売が解禁されないので去年、一昨年に掛けてオクで揃えたからそれは無い
と思ったらつい最近の話か
活動圏内に模型屋も本屋も無くなるとこんなん多いな
まあ他のマガジンキットも期待出来るって事で良しとしよう
> FM八九式中戦車乙型(荷物搭載)

88 :HG名無しさん:2024/04/17(水) 20:54:45.42 ID:6Hh/EF8D.net
ファインは1/74の隼も出せよ
マガジンキットから5年くらい経つから
風防、カウル、3翅パーツ追加で変えて
なんちゃって2型でもいいから

89 :HG名無しさん:2024/04/17(水) 21:01:07.95 ID:DYdWaLj9.net
そんな変態スケールいらんわw

90 :HG名無しさん:2024/04/17(水) 21:38:04.49 ID:6Hh/EF8D.net
21型の翼端の折り畳み式もアカデミーが出したし
もう零戦に関してはファインは用済みだしなぁ

91 :HG名無しさん:2024/04/18(木) 12:12:31.50 ID:Phr4vupx.net
>>88
そんな変なスケールで出されるなら
アリイ(旧LS)の1/72(1/75)の
隼弄ってた方がマシ

92 :HG名無しさん:2024/04/18(木) 14:29:16.45 ID:2IyAJnjk.net
俺は、ファインの言葉を信じたクチだわ。
当時は、本屋を回ったり、オクでコツコツ落札して、
大量に確保したけど、結局何回か再販されてたし、
極めつけは、タミヤが72で出したこと。
あのクオリティをあの値段でだされたら、
ファインはもう、用無しだなあ。
まあ、ファインはコックピットの再現とか、
決して悪いキットではないが。

93 :HG名無しさん:2024/04/18(木) 19:47:32.06 ID:N/Wdlje5.net
>>90
アカデミーの零戦はファインとスケール違うし
いろいろおかしいよ君w

94 :HG名無しさん:2024/04/19(金) 00:25:16.43 ID:DnI3L35a.net
マガジンキットは何度も再販してるのが一番の問題だから

95 :HG名無しさん:2024/04/19(金) 23:16:00.58 ID:P7c4Z5gL.net
講談社版?しかしてへんやろ?

96 :HG名無しさん:2024/04/21(日) 00:58:20.26 ID:hKu+ssYH.net
ファイン零は650円位なら売れるんじゃねの?

97 :HG名無しさん:2024/04/21(日) 02:56:30.01 ID:CF922TR4.net
650円の価値しか認められないほど酷かったっけ?
積んだままだけど。

98 :HG名無しさん:2024/04/21(日) 08:17:24.62 ID:isXH6XOA.net
なんせタミヤの零シリーズが実売1100円(税込)位だからなぁ
750円くらい以下じゃないとまずタミヤ選ぶだろし

99 :HG名無しさん:2024/04/21(日) 16:46:34.12 ID:CCSPkBKz.net
それだとマイクロエース級じゃん。せめてハセより上にしてあげようよ

100 :HG名無しさん:2024/04/21(日) 21:15:33.27 ID:zl6g1HC4.net
悪いキットではないのに酷い言われ様だな…

101 :HG名無しさん:2024/04/21(日) 21:52:12.68 ID:hKu+ssYH.net
ファイン零はリサイクル系で1000〜1200円で
常時気味で売られてるけどそれでも特に売れる感じでもねえしぁ

タミヤの流通で1100円でいつでも安定供給されてちゃな

102 :HG名無しさん:2024/04/23(火) 12:15:59.82 ID:NQmdhxOl.net
マガジンキットで「これっきりですよ」という売り方だったのだから
ファインも利益回収済みで後はどうでもいいのでは?

103 :HG名無しさん:2024/04/23(火) 13:58:26.67 ID:AGSk1nVv.net
ファイン零はもう邪魔なら
金型ダイソーにお譲りして300〜500円で販売して貰えばいいのに

むかしザ模型で1/144の100円シリーズあった位なんだし

104 :HG名無しさん:2024/04/23(火) 15:23:37.35 ID:00EVIcsE.net
雑誌付録で入手を限定して煽って後から出すのは仁義に反する気もする。
いい気分ではない。

105 :HG名無しさん:2024/04/23(火) 18:13:23.65 ID:HS6sXB4V.net
仁義というか法律に反するだろう

106 :HG名無しさん:2024/04/23(火) 21:50:48.55 ID:bpANPJ89.net
タミヤに遜色無いキットだとは思うけど、本いらねーって思ったなw
再販ならシートベルト付いて同じ値段なら売れただろうな

107 :HG名無しさん:2024/04/25(木) 09:48:10.70 ID:nTvdJLVn.net
タミヤより窓枠が塗りやすい
タミヤのは段差表現だけど、雑誌作例でもまともに塗れてないことが多いね
一般の中級者程度では無理ということなんだからタミヤはちょっと考えたほうがいいね
対照的に1/48は太いスジ彫りで楽勝なんだけどね

108 :HG名無しさん:2024/04/25(木) 12:45:36.51 ID:fHdUT/At.net
おれは、キャノピーマスク使ってるわ。
200円くらいで、数機分入ってて、しかもカット済でコスパ最高。
おかげで、キャノピー枠の塗装が楽になった。
本来なら、キットに付属して欲しいけど、値段的無理かねえ。

109 :HG名無しさん:2024/04/25(木) 13:52:09.98 ID:8WNAstep.net
タミヤの
Fー35A
には入ってるで

110 :HG名無しさん:2024/04/25(木) 14:11:26.75 ID:jmWa8Hdt.net
あるだけマシとはいえタミヤはケチって自分でカットしてね仕様だけど、
最近はエデュアルドのに限らずカット済で貼るだけのマスクシート入ってるキット結構あるよ

111 :HG名無しさん:2024/04/25(木) 15:51:12.22 ID:OVsatnFm.net
アカデミーも風防枠のカット済みのマスクテープ入ってたわ

112 :HG名無しさん:2024/05/08(水) 13:17:42.68 ID:rhqzqYze.net
F-35BはAと違ってウェポンベイも再現されてるみたいだね

113 :HG名無しさん:2024/05/09(木) 22:34:49.86 ID:2xXLegL+.net
F-35AとBの定価が同じって事とBのITEMナンバーが若い事に2度ビックリ

114 :HG名無しさん:2024/05/09(木) 23:01:08.79 ID:Gh9gI1op.net
何をボケたこと言ってるのかと思ったら、イタレリF-35B(60791)とタミヤ純正F-35B(60793)の区別が付いてないのか

115 :HG名無しさん:2024/05/14(火) 10:52:20.22 ID:O69HruNO.net
淀コムにイタレリキットが色々入ってきてるけど、もうタミレリウォーバードは値段的に厳しいのかな

116 :HG名無しさん:2024/05/26(日) 19:11:20.70 ID:gbUJDXkW.net
プラッツから出てる奴の中に以前はタミヤから出てたのも混じってるから、
もうタミヤはイタレリの代理店からほぼ手を引いてるのかもな

117 :HG名無しさん:2024/05/28(火) 16:13:22.47 ID:7mK4ybGY.net
Su-35S製品化して欲しいな

118 :HG名無しさん:2024/06/06(木) 22:41:56.66 ID:HBbA8G/d.net
ヨドコムのイタレリ1/72F-14Aめっちゃ高いと思ったらWBと中身違ってた新金型なのかな

119 :HG名無しさん:2024/06/07(金) 01:13:27.76 ID:n+IoHO5k.net
イタレリのホームページで内容を見たら旧エッシー製だね、
てっきり一時期関係のあったアカデミー製かと思ったわ。

120 :HG名無しさん:2024/06/07(金) 01:28:20.21 ID:L8WDZ91z.net
>>118
たぶんデカール変えだと思う。

121 :HG名無しさん:2024/06/07(金) 13:40:12.01 ID:nmbocvJi.net
>>119
もう何も言えないですねw
今更ファインモールドとアカデミーが偉業に思えた

122 :HG名無しさん:2024/06/08(土) 11:03:50.74 ID:HNiQgyNp.net
今度出るF-35Bって、旧製品と何が違うの? 完全新金型?

123 :HG名無しさん:2024/06/08(土) 11:25:37.22 ID:OLYouYtb.net
イタレリ版とタミヤ版

124 :HG名無しさん:2024/06/09(日) 07:16:59.18 ID:dWHcUQG8.net
あれイタ製だったのか<1/72 F-35B

125 :HG名無しさん:2024/06/09(日) 18:41:15.72 ID:1dsNqYb3.net
8月に再販予定の1/72カントZ.506の定価が8580円、タミヤ代理店時代は3960円だったから2倍強、
うん、スーパーモデルやエアフィックスに段々と接近しつつあるなあ〜

126 :HG名無しさん:2024/06/09(日) 22:40:56.02 ID:ycv2kIXC.net
代理店がどことか関係なくイタレリ価格自体爆上がりしてんだよ
ヨーロッパで見てても7000円前後してるから、どこが入れても昔みたいに3960円なんて無理やて

127 :HG名無しさん:2024/06/09(日) 22:46:54.18 ID:UsCkIQns.net
完成までに工作を楽しめる時間を考えたら模型は高い趣味ではないと思うけど、輸入キットは高く感じちゃうね。
1ドル280円時代よりはマシかもだけど。

128 :HG名無しさん:2024/06/09(日) 23:28:10.04 ID:EaDtn967.net
Z-506イタレリ版は結構金型改修してるんだね
スーパーモデル版持ってるからスルーしてたわ

129 :HG名無しさん:2024/06/11(火) 06:27:57.85 ID:rLLZR/62.net
カムバック円高

130 :HG名無しさん:2024/06/11(火) 14:29:53.65 ID:r2GTI50x.net
なぜあの時円をドルや金に変えておかなかったのか

131 :HG名無しさん:2024/06/11(火) 14:32:04.65 ID:9GwEiPzP.net
1ドル100円のときに100万円をドルに換えておけば
今頃150万円になってたのか‥‥‥

132 :HG名無しさん:2024/06/11(火) 15:06:02.06 ID:r2GTI50x.net
ドル預金なら更に利息も付いてるよ

133 :HG名無しさん:2024/06/11(火) 15:09:02.27 ID:r2GTI50x.net
あと金なら10倍になってる

29 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200