2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【RG】 リアルグレードシリーズ Part262

1 :HG名無しさん :2024/04/19(金) 14:52:04.56 ID:n1AdQjM70.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ立て時はレス本文の冒頭に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を三行入れてください

繊細なパーツ分割と簡易フレームを活かしたパーツの連動で
スケールを超えた精密感を手軽に楽しめるリアルグレードのスレです
破損報告が多いので、注意して組みましょう

次スレは>>950が立てる
駄目なら>>950が指定するか>>980が立てること

※前スレ
【RG】 リアルグレードシリーズ Part259
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1710056141/ 【RG】 リアルグレードシリーズ Part260
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1711177871/
【RG】 リアルグレードシリーズ Part261
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1712027754/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

362 :HG名無しさん :2024/04/27(土) 11:16:32.60 ID:jaHra7/L0.net
キュベレイは出るなら買うけどたぶん出ないと思うわ
モールドが増えるだけでhgとそんなに変わらない気がする

363 :HG名無しさん :2024/04/27(土) 11:42:05.71 ID:8xzJSl2Y0.net
>>344
水中戦だって大概だぞ

364 :HG名無しさん :2024/04/27(土) 13:42:07.11 ID:pJDMkuKo0.net
>>362
バインダーが8枚くらいにパカパカ分割展開するぞ
欲しいだろ?

365 :HG名無しさん :2024/04/27(土) 13:54:52.71 ID:JA0OJvji0.net
ガンダムは地球ソビエト連邦の兵器だから泥に浸かっても余裕で動くぐらい強靭なんだろ

366 :HG名無しさん :2024/04/27(土) 14:36:10.59 ID:5wr+rwhn0.net
>>365
ジオンがドイツ、日本でガンダムはアメリカじゃね。ソ連はどちらかというとデスアーミーっぽい

367 :HG名無しさん :2024/04/27(土) 14:43:33.94 ID:DuRmzIUq0.net
キュベレイは前腕のきゅっとした感じをRGでやって欲しいかな
リバイブはなんか太い
あと大型サーベルも欲しい

368 :HG名無しさん :2024/04/27(土) 14:50:15.12 ID:vmCDgtBS0.net
やっぱ次はゲルググやろ。
HGはまぁまぁ古い。バリエ商法無限に擦れるしなw。

369 :HG名無しさん :2024/04/27(土) 14:54:08.57 ID:kyCEYI8l0.net
先にグファ出さないと

370 :HG名無しさん :2024/04/27(土) 15:01:00.45 ID:f4sUx/yld.net
シャアが乗ってない

371 :HG名無しさん :2024/04/27(土) 15:05:40.13 ID:08i/MQa70.net
78リメイク来るならEWゼロもやってくれねぇかな

372 :HG名無しさん :2024/04/27(土) 15:10:31.97 ID:kOzMKTHCd.net
またシャーか…

373 :HG名無しさん :2024/04/27(土) 15:13:51.64 ID:+YSh1okX0.net
びっちりモールドが入ってパネルラインで色分けされ新解釈独自ギミック入りのキュベレイになりそう

374 :HG名無しさん :2024/04/27(土) 15:20:07.20 ID:JkCxttdl0.net
EWゼロなんてもう要らないからTVゼロ出してくれ

375 :HG名無しさん :2024/04/27(土) 15:20:27.93 ID:rmGHy5gp0.net
等身高くてムキムキだと違和感を感じる

https://i.imgur.com/umFg5MB.jpeg

376 :HG名無しさん :2024/04/27(土) 15:26:44.10 ID:DWgo+7Uu0.net
顔が小さすぎるし上半身は相変わらずの細身だからなんか変なんだよな
下半身だけ見ると凄く良いのだが

377 :HG名無しさん :2024/04/27(土) 15:27:02.39 ID:RKPz0sHv0.net
他に選択肢腐る程あるんだから違和感ないやつ買えよ

378 :HG名無しさん :2024/04/27(土) 16:15:48.10 ID:qCkWPYV90.net
78自体がもういらない
誰が買ってるのか謎

379 :HG名無しさん :2024/04/27(土) 16:17:16.61 ID:7miiz46Z0.net
個人的にいらんのは分からんでもないが
謎はないだろ

380 :HG名無しさん :2024/04/27(土) 16:18:45.81 ID:yFHSRpNo0.net
その謎を解き明かす為にアマゾンの奥地に向かえ

381 :HG名無しさん :2024/04/27(土) 17:06:13.95 ID:kyCEYI8l0.net
真実はいつもひとつ!

382 :HG名無しさん :2024/04/27(土) 17:31:38.73 ID:2HbPqGq00.net
何十年に渡ってMGもHGも頻繁に再販かかっては消えてゆく機体にそんな疑問湧くんだ

383 :HG名無しさん :2024/04/27(土) 19:03:03.73 ID:B7g7SfLb0.net
>>380
ゆけ〜ゆけ〜
川口浩

384 :HG名無しさん :2024/04/27(土) 19:16:26.49 ID:onQGdKXZ0.net
>>375
「チッ…クソが…!」

385 :HG名無しさん :2024/04/27(土) 19:29:20.20 ID:JHwjQ+mnd.net
聞こえる聞こえる

386 :HG名無しさん :2024/04/27(土) 20:25:35.19 ID:Rct1L/gn0.net
イングラムまだー♪

387 :HG名無しさん :2024/04/27(土) 20:27:27.25 ID:DnbKjL6v0.net
1/60か1/72かどっちだろ

388 :HG名無しさん :2024/04/27(土) 21:01:54.21 ID:/cMwWa8Q0.net
ガオガイガーくらいの大きさになるんかな

389 :HG名無しさん :2024/04/27(土) 21:50:49.27 ID:l9KI0iEo0.net
顔のスリット開口はやめたかわりに装甲にスリットが追加されまくったでござる

390 :HG名無しさん :2024/04/27(土) 21:54:17.33 ID:08i/MQa70.net
ジャスティスって全身関節クニャクニャなのか

391 :HG名無しさん :2024/04/27(土) 22:39:06.05 ID:wmpx0/mM0.net
トールギス前の機体は基本そう
ただでさえ背負い物重いし
でもどうせ浮かせるからそう気にならんよ

392 :HG名無しさん :2024/04/27(土) 23:00:17.20 ID:c13GZcpT0.net
>>390
ポロリもあるよ!

393 :HG名無しさん :2024/04/27(土) 23:27:58.20 ID:B3JQjqYy0.net
ジャスティスはなぁ

394 :HG名無しさん :2024/04/27(土) 23:32:54.80 ID:CeRrgHCI0.net
RGは老眼鏡をかけないとマジでつらいw
ただ老眼鏡かけたら別世界w
老眼鏡+拡大鏡が手元作業が捗る

395 :HG名無しさん :2024/04/28(日) 00:44:45.85 ID:w8OqGJFd0.net
おじいちゃん…

396 :HG名無しさん :2024/04/28(日) 00:56:45.57 ID:TJO87KiS0.net
いまやお爺ちゃんが眼鏡なしで組めるのはメガサイズモデルだけである
オレモナー

>>395
お前もそうなるぞ

397 :HG名無しさん (ワッチョイ 1354-OIpH [123.198.76.170]):2024/04/28(日) 01:12:31.48 ID:pCYgxbGY0.net
俺は説明書の図のパーツの向き判別が老眼になってから一番キツイ
だからMGでもRGでも難易度の違いはそれほどは感じないかな

398 :HG名無しさん (ワッチョイ b172-9/OF [2400:2200:783:ccbb:*]):2024/04/28(日) 01:24:00.81 ID:mJCRO/jy0.net
>>361
RG出す気ないなら設計古すぎるHGをなんとかしてもらいたい

399 :HG名無しさん (ワッチョイ 99bb-208W [118.240.72.143]):2024/04/28(日) 01:31:14.84 ID:H6YO1r/s0.net
>>397
ぶっちゃけ説明書が相変わらず不親切なのもあると思う
「”」みたいな印で向き示してるんだろうけど、説明書の角度と現物の角度が分からないこと多々ある
あと十数年経てば説明書もCG化されて3次元で見ることができるのだろうか
そういう実験こそメタバースでやってほしい

400 :HG名無しさん (ワッチョイ e12d-PaG9 [2400:4151:22e1:9f00:*]):2024/04/28(日) 02:51:05.18 ID:ikHk1Q8K0.net
30代だが目は大丈夫
でも小さいパーツ持ってヤスリがけしてるとしょっちゅう落としちゃう

401 :HG名無しさん (ワッチョイ 8b6c-QbAS [121.81.225.98]):2024/04/28(日) 02:52:42.96 ID:f92rRaNy0.net
Gフレームが説明書をネット公開にしてるが概ね不評
仮にCGでぐりぐり回せるようになったとしても説明書の表記をもう少し努力する方が好まれると思うぞ

402 :HG名無しさん (ワッチョイ 8b22-rwIg [2400:2651:c522:e00:*]):2024/04/28(日) 03:15:51.92 ID:VFsLimw60.net
>>399
わかるわかる
そしてパーツを別角度から見るともっとわかりやすい特徴的な箇所があったりでなんでここを目印にしないんだと思う事が何度かあった
ちなみに俺的老眼はクリアーパーツのゲート位置とかがまったくわからない時が多い

403 :HG名無しさん (ワッチョイ 7bbd-AVCr [2400:4152:a01:ee00:*]):2024/04/28(日) 03:36:17.59 ID:MqhgVNFO0.net
両目白内障の手術受けたから強制老眼になった、眼は大切にしなきゃダメだぞ

404 :キュベレイ星人 ◆aDFM1Sk5PZPL (ワッチョイ 792d-rwIg [220.254.0.166]):2024/04/28(日) 05:03:43.75 ID:H4tCk7M70.net
次はキュベレイや!

405 : 警備員[Lv.11][新][苗] (ワッチョイ b99d-PKmj [60.151.5.95]):2024/04/28(日) 05:20:08.54 ID:02ZthdUV0.net
>>404
おはようございます🌞

406 :HG名無しさん :2024/04/28(日) 09:38:37.60 ID:jWU0CIab0.net
昨日エピオンずっと作ってたんだが今日は眼精疲労がひどい
デカール貼るのが特に疲れる
40超えてこれだと先が思いやられる
ルーペとか使えばマシになるのかな?

407 :HG名無しさん :2024/04/28(日) 09:43:51.57 ID:091UI+320.net
アラフィフで乱視入ってるが老眼はまだ来てない
皆視力弱過ぎやろ

取説はグッスマが1番親切かな
ガンプラは正直アイコンが解り辛い

408 :HG名無しさん :2024/04/28(日) 09:44:28.64 ID:zrwqHAAk0.net
老眼じゃなくてもルーペは使った方がいいよ
楽だし工作精度が段違いに上がる

409 :HG名無しさん :2024/04/28(日) 09:50:19.78 ID:v7h8BHV+0.net
ルーペってあの眼鏡屋さんが使うみたいな奴?
買ってみようかなぁ

410 :HG名無しさん :2024/04/28(日) 09:52:08.36 ID:jWU0CIab0.net
ルーペ買ってみるかな
老眼はまだだけど目が疲れる
昔は半日作り続けてもなんともなかったのに、
今じゃ5-6時間作業してるともうだめね

411 :HG名無しさん :2024/04/28(日) 09:58:53.40 ID:3xb85iVa0.net
そういやハズキルーペってあったな

412 :HG名無しさん :2024/04/28(日) 10:06:20.30 ID:8ldfm23w0.net
金属色とかセンサー類のシール以外のコーションマークとかは貼らないなぁ
動かしているうちに剥がれそうで…

413 :HG名無しさん :2024/04/28(日) 10:14:04.10 ID:H6YO1r/s0.net
効果ないって言われ続けてるけど、jins60%ブルーライトカットメガネ使い始めてから目疲れが断然しにくくなったわ
別にガンプラから光出るわけじゃないから関係ないと思われるかもだけど、ほぼサングラスレベルで視界が淡くなるから、かなり目に優しい

414 :HG名無しさん :2024/04/28(日) 10:20:38.56 ID:DiHJdByu0.net
ハズキルーペの方良いよ。
裸眼で1.0はあるけど、これ使うと別次元。視界も広いし。
回し者じゃないけどオススメw

415 :HG名無しさん :2024/04/28(日) 10:22:18.70 ID:DiHJdByu0.net
電気屋とかにお試し置いてるので、コッソリパーツでも持ち込んで見てみればいいよ。

416 :HG名無しさん :2024/04/28(日) 10:27:36.32 ID:pbGENTeqd.net
ハズキ胡散臭いのかと思ってたわw
ちょっとGW中にでも見に行ってみる

417 :HG名無しさん :2024/04/28(日) 10:29:05.48 ID:KifO4Ypz0.net
百均の拡大鏡でもお試しには十分

418 :HG名無しさん :2024/04/28(日) 10:43:28.46 ID:H6YO1r/s0.net
ハズキルーペは1.6倍と1.85倍どっちがいいの?

419 :HG名無しさん :2024/04/28(日) 10:58:41.20 ID:DiHJdByu0.net
>>418
俺は1.85だけど、やっぱお試しで見てみた方いいよ。
あ、ゴーグルみたいな広いレンズのやつ使ってる。

それと、これ以外の拡大鏡とネガネ使ったとき無いから他のは知らない。

420 :HG名無しさん :2024/04/28(日) 11:01:51.59 ID:H6YO1r/s0.net
>>419
サンクス
なんか尼で安かったから1.85ラージカラーポチッちゃったわ

421 :HG名無しさん :2024/04/28(日) 11:03:10.09 ID:73LemyHY0.net
>>418
老眼対策なら1.6でいいと思うけど、パイロットフィギュアみたいな細かい塗装したいなら1.85もいいのでは
家電店で実際にサンプル使ってきたらいいと思うよ

422 ::2024/04/28(日) 11:15:18.32 ID:gETRsBVsa.net
メガネオンハズキは目が疲れるんだよね…

423 :HG名無しさん :2024/04/28(日) 11:42:05.74 ID:MqhgVNFO0.net
>>412
逆に金属色のシールは貼らない

424 :HG名無しさん :2024/04/28(日) 12:21:21.27 ID:EbRHPz+N0.net
ダイソーのこれおすすめ
1.3、1.8、2.0を用途に分けて使ってる
説明書見ながら組む時は1.3
ヤスリながら表面確認する時は1.8
スジ彫する時は2.0

https://i.imgur.com/7a7Cf8W.jpeg

425 :HG名無しさん :2024/04/28(日) 12:54:50.19 ID:Sj1ZnQC40.net
>>375
ビームライフルデカくね?
嫌いじゃないけど。

426 :HG名無しさん :2024/04/28(日) 12:58:27.20 ID:qDwJHX7X0.net
ケツのバズーカと合体して見ちゃったのか?

427 :HG名無しさん :2024/04/28(日) 13:00:57.73 ID:EbRHPz+N0.net
原因分かりました
クレオスのダストキャッチャー外したら普通に吹けました

428 :HG名無しさん :2024/04/28(日) 13:01:33.30 ID:EbRHPz+N0.net
>>427
誤爆すみません

429 :HG名無しさん :2024/04/28(日) 13:03:59.11 ID:w6HgpJJ30.net
ケツと合体!?

430 :HG名無しさん :2024/04/28(日) 13:11:38.79 ID:f92rRaNy0.net
最近の磐梯山は胴の可動を確保するために胴長になりがちだな
劇場種の機体もプロポーション変わってんよー

431 :HG名無しさん :2024/04/28(日) 13:26:41.06 ID:o1quQvRT0.net
でもブラックナイトはプラモのほうがスタイル良くて正解だったよ
ガワラ立ちなのもあるけどあの設定画は正直ね

432 :HG名無しさん :2024/04/28(日) 13:30:30.57 ID:w6HgpJJ30.net
デスティニーやライフリイモジャは胴体可動でも普通にスタイル良くてカッコいいけど

433 :HG名無しさん :2024/04/28(日) 13:40:36.81 ID:091UI+320.net
>>430
劇場版に限らず設定画、アニメ作画、キットでほぼ全てプロポーションが違うやん

434 :HG名無しさん :2024/04/28(日) 14:03:56.54 ID:AUISVRzg0.net
ガワラの設定が通りの機体出してきた初代HGストフリ見て同じこといえんの?って言いたいよねこういう奴に

435 :HG名無しさん :2024/04/28(日) 14:07:27.67 ID:GdLJQQE10.net
腕下ろせないし設定画とも違うけどねあれ

436 :HG名無しさん :2024/04/28(日) 15:24:09.01 ID:T5ul6T6f0.net
元々視覚障害だからメガネ型ルーペ使ってるなぁ
塗装とハンダ付けの時がちと困るけど

437 :HG名無しさん :2024/04/28(日) 15:44:00.72 ID:BxEuXbecd.net
近所のリサイクル店にRGユニコーンが4kで売ってるの
定価くらいだしいいのかなぁって思うんだけど
部品が何か入ってないとか罠なんだろうか‥

438 :HG名無しさん :2024/04/28(日) 15:51:39.39 ID:u6Lnwq4N0.net
意外とハヅキルーペ使ってるおっさんが多くて安心した
そういやハヅキルーペって初期は石坂浩二がCMやってたから模型絡みでもあるんだよな

439 :HG名無しさん :2024/04/28(日) 15:52:24.90 ID:jWU0CIab0.net
最近再販されたし下がったとか?
自分も三月に新品購入したし

440 :HG名無しさん :2024/04/28(日) 15:54:56.97 ID:3xb85iVa0.net
ハズキルーペでめちゃくちゃ盛り上がってて草
人のこと言えんけど年齢層高いんやなやっぱ

441 :HG名無しさん :2024/04/28(日) 16:07:48.16 ID:dhuejSQD0.net
ド近視なので裸眼なら問題なし、だが眼鏡掛けても外しても見えない距離が存在するのが厄介

442 :HG名無しさん :2024/04/28(日) 16:16:26.32 ID:v7h8BHV+0.net
正直いうと今年歳男で36になるよ
おじさんだよ

443 :HG名無しさん :2024/04/28(日) 16:16:51.62 ID:091UI+320.net
ユニコーンは品薄騒動初期はイツメン判定だったのにな

444 :HG名無しさん :2024/04/28(日) 16:17:09.74 ID:3xb85iVa0.net
>>442
俺もっと年上だしここだと若手だと思うよマジで

445 :HG名無しさん :2024/04/28(日) 16:34:00.21 ID:djEB7cXpd.net
>>437
DMMで9月再販分が3469円だから妥当だと思う

446 :HG名無しさん :2024/04/28(日) 16:59:26.06 ID:aHDvxWJbr.net
もうなんか金銭感覚狂ってきた
普通に買えたら御の字みたいな

447 :HG名無しさん :2024/04/28(日) 17:06:35.23 ID:BxEuXbecd.net
>>445

そうなんだ、買っとこ
作りたくて探してたからちょうどよかった

448 :HG名無しさん :2024/04/28(日) 18:14:21.92 ID:k+3gtLS10.net
ハズキで見えた所で手先震えて頭部とか組めないんじゃね

449 :HG名無しさん :2024/04/28(日) 18:23:25.49 ID:T5ul6T6f0.net
手なんて固定するやん
小学生でも空中では震えるぞ

450 :HG名無しさん :2024/04/28(日) 18:27:35.70 ID:v7h8BHV+0.net
>>444
若手なんかい、小さい頃に武者SDガンダムとか作ったり
小学生の頃にガンダムWやXやターンエーやってたぞ
ガンダムSEEDやデスティニーとかも見てたし

まぁ初代やΖや逆シャアとか直撃世代はもっと先輩か考えてみたら
逆シャアは俺の生まれた年の映画だし

451 :HG名無しさん :2024/04/28(日) 18:50:00.20 ID:cwnbn4jb0.net
手が震えて組めないってのはないが持ったパーツを作業中よく落とすってのはある
あれなんなんだろうしっかり持ってるはずなのに力がいってないのか感覚がボケてきてるのか

分かる人はいると思う

452 :HG名無しさん :2024/04/28(日) 18:51:24.00 ID:vBZGF0mS0.net
>>448
最近手が震えて細かいパーツ落として行方不明になること多いから作業部屋全部カーペットにしたわ

ミスターセメントこぼした時大惨事になったが

453 :HG名無しさん :2024/04/28(日) 19:03:10.52 ID:oZu581MO0.net
ホームセンターで売ってる、緑の安全マットを足元に敷くのです
除電機能があるとなお良いのです

454 :HG名無しさん :2024/04/28(日) 19:07:33.88 ID:mXtC9G860.net
スミ入れ塗料よく締めてなくて持ち上げて絨毯に全部ぶちまけた日は匂いが凄すぎて別の部屋で寝た

455 :HG名無しさん :2024/04/28(日) 19:16:23.10 ID:vBZGF0mS0.net
プラモで使う液体系は全部なんかぶちまけると更に化学反応が起きるのか、明らかに生命の危機を感じるレベルに異臭放つよな
ミスターシンナーぶちまけた時もやばかったから極力消しペン使うようにしてる

456 :HG名無しさん :2024/04/28(日) 19:23:42.53 ID:3xb85iVa0.net
>>450
ついでに言っとくと俺はファーストガンダムと同い年でな
これ以上は怒られそうだからやめとく

457 :HG名無しさん :2024/04/28(日) 20:15:59.95 ID:iNSwzyHy0.net
スミ入れしやすくするのにクリア混ぜてるとパーツ持った時によくすべるわ

458 :HG名無しさん (ワッチョイ fb15-Pcne [2400:4151:c440:1b00:*]):2024/04/28(日) 20:53:39.46 ID:o1quQvRT0.net
エナメルスミ入れの蓋の締め切りを忘れたまま振って大惨事になるのあるある
地味なところだと黒エナメルスミ入れしてるときにフタ兼ハケを拭き取り用エナメル溶剤にドップリ入れたりとか

459 :HG名無しさん (ワッチョイ 99bb-208W [118.240.72.143]):2024/04/28(日) 20:57:49.96 ID:H6YO1r/s0.net
ハヅキルーペ早速届いたが、焦点距離と他との差で酔うな
手元作業から説明書に目を移すと途端に視界がボヤけるから脳がバグる
慣れるまで大変そうだ

460 :HG名無しさん :2024/04/28(日) 21:28:21.51 ID:jWU0CIab0.net
はやいなw
眼鏡の上からルーペつけてるの?

461 :HG名無しさん :2024/04/28(日) 22:21:57.91 ID:BI/T5Ie70.net
手が震えるとかシンナー吸いすぎじゃ?

総レス数 1001
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200