2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【RG】 リアルグレードシリーズ Part262

1 :HG名無しさん :2024/04/19(金) 14:52:04.56 ID:n1AdQjM70.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ立て時はレス本文の冒頭に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を三行入れてください

繊細なパーツ分割と簡易フレームを活かしたパーツの連動で
スケールを超えた精密感を手軽に楽しめるリアルグレードのスレです
破損報告が多いので、注意して組みましょう

次スレは>>950が立てる
駄目なら>>950が指定するか>>980が立てること

※前スレ
【RG】 リアルグレードシリーズ Part259
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1710056141/ 【RG】 リアルグレードシリーズ Part260
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1711177871/
【RG】 リアルグレードシリーズ Part261
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1712027754/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

587 ::2024/04/30(火) 12:21:16.36 ID:Xk0ld8L/0.net
>>585
G26周りの構造良くないよな
事前に知ってたから対策できたけど

588 :HG名無しさん :2024/04/30(火) 12:24:11.45 ID:4C+lC/iL0.net
>>573>>582
あれは不具合レベルだよなあ………
なぜああなった

589 :HG名無しさん (ワッチョイ 735f-4iDj [2001:240:2461:abe1:*]):2024/04/30(火) 13:20:28.53 ID:Na6LxfXj0.net
>>586
肩以外は特にないと思う
肩も自分の場合はかなり固いが調整ギリいらない程度だったので
現物で様子見てやるのが良いかと

590 : 警備員[Lv.17][苗] (アウアウアー Sa0b-PKmj [27.85.207.193]):2024/04/30(火) 14:27:43.85 ID:1b5+6vvga.net
ねじ切れるとか単に下手くそなだけだぞ

591 :HG名無しさん (ワッチョイ 8b23-Y+EE [121.83.117.68]):2024/04/30(火) 14:28:43.95 ID:93SxFlZy0.net
プロ様がいらっしゃったわぁ!

592 :HG名無しさん :2024/04/30(火) 14:50:28.47 ID:wzGpr9FO0.net
ゴリラと人間は解りあえない
イオリアもその可能性は感じていた

593 :HG名無しさん :2024/04/30(火) 14:56:55.97 ID:AuxtjL0J0.net
ニワカ「ねじ切れるとか単に下手くそなだけだぞ」

594 :HG名無しさん :2024/04/30(火) 15:07:01.00 ID:j2eK0qpm0.net
ねじ切れる腕力を誇りに思え

595 :HG名無しさん :2024/04/30(火) 15:20:10.03 ID:Na6LxfXj0.net
>>590
ネジ切れるかは人によるけど
実物作ったことあったらあそこだけ極端に固いのは分かるでしょ

596 :HG名無しさん :2024/04/30(火) 15:21:49.15 ID:AuxtjL0J0.net
どうせエアプがイキってるだけだろ

597 :HG名無しさん :2024/04/30(火) 15:36:04.54 ID:vkM8XITB0.net
サザビーは持ってないがあの時期ならわりと繊細な部分あるやつはありそうなイメージ、クアンタのバインダー接続とかでもねじ切る人も居るみたいだし

598 :HG名無しさん (オッペケ Sre5-QbVF [126.158.207.121]):2024/04/30(火) 15:51:15.63 ID:fBqQuJ7ur.net
RGネジ切れ情報は新しく組む人に大切な情報だ。注意して作れる

RGシナンジュにも注意しなきゃならないネジ切れPOINTがあるって誰か行ってなかったっけ?
真鍮線で補強工事したとか、なんとかって

599 :HG名無しさん :2024/04/30(火) 16:25:29.52 ID:1bDc54aV0.net
ポージングすると何かと場所取るし素立ちメインで飾ってるから接着やスペーサーで可動域を制限することも結構あるな
腰の横可動とかグラグラするのストレスになるし

600 ::2024/04/30(火) 16:53:25.55 ID:1b5+6vvga.net
硬いやつはちゃんと削れって

601 :HG名無しさん :2024/04/30(火) 17:03:15.37 ID:IXm8Vb2Z0.net
組むときはスッと組めるのにバラそうとするとギチギチになってるやつもあるしなぁ

602 :HG名無しさん :2024/04/30(火) 17:11:04.71 ID:eIKUgqoN0.net
サザビーの肩関節は、クソ解説bot氏も「B26を少しだけ削れ」と注意喚起してる位

603 ::2024/04/30(火) 17:23:45.60 ID:1b5+6vvga.net
何故に無理やりハメるのか

604 :HG名無しさん :2024/04/30(火) 17:31:39.86 ID:mdHNenKT0.net
>>585
サンクス

605 :HG名無しさん :2024/04/30(火) 17:39:31.78 ID:mKYQFidG0.net
そうは言っても
強めに押し込まないとダメな場合もあるやん?

606 :HG名無しさん :2024/04/30(火) 17:43:27.67 ID:93SxFlZy0.net
「こういうもんなんだな」ってのもあるしね

607 :HG名無しさん :2024/04/30(火) 17:48:35.90 ID:mQQDA6aor.net
サザビーの肩関節ね
あれめちゃ固い
強引にやるとそりゃゴリラっちゃう

608 :HG名無しさん :2024/04/30(火) 17:49:02.65 ID:8h8NNzUd0.net
最近はハマる方向決まってて抜けないようになってる場合もあるしな。
ええと、アクションベースで無理にはめてガバガバになったわ。
よく考えられとるw

609 :HG名無しさん :2024/04/30(火) 17:50:39.99 ID:IXm8Vb2Z0.net
我々がゴリラなのではない
ガンプラが豆腐なのだ

610 :HG名無しさん :2024/04/30(火) 17:55:25.46 ID:rLKZPJh1H.net
久しぶりにトールギス触ったら両股関節とも前後に全く動かないんだけど
隙間にシリコン吹いても変わらんし、ねじ切りそう

611 :HG名無しさん :2024/04/30(火) 17:59:10.71 ID:IXm8Vb2Z0.net
>>610
やーいゴリラゴリラー

612 ::2024/04/30(火) 18:02:03.12 ID:pFi3EPfZ0.net
MGSDみたくロック式にしてくれ>関節

613 :HG名無しさん :2024/04/30(火) 18:11:46.50 ID:Qc03RZBf0.net
そのロックごと…破壊するッ!

614 :HG名無しさん :2024/04/30(火) 18:13:57.28 ID:93SxFlZy0.net
ロック式は小型には厳しいってのがロックだぜ!

615 :HG名無しさん :2024/04/30(火) 18:15:27.80 ID:DoU3oPpRr.net
はまんねーはまんねーってグリグリやってたらストッパーみたいな所やらかした記憶

616 :HG名無しさん :2024/04/30(火) 18:23:34.50 ID:93SxFlZy0.net
ゴッドの前腕でやらかしちゃったわそれ…

617 :HG名無しさん :2024/04/30(火) 18:26:08.97 ID:JUcSEk4Lr.net
久しぶりに見たらG26やっぱやらかしてた
小さな突起なんだよなあ

618 :HG名無しさん :2024/04/30(火) 18:40:59.88 ID:GMulNZv00.net
>>502
同じく3.5w
前は3.0倍が良かったけど、試しに3.5倍にしたら更に見えやすくなってしまったw

619 :HG名無しさん :2024/04/30(火) 18:42:53.28 ID:GMulNZv00.net
>>511
上手いねw

620 :HG名無しさん :2024/04/30(火) 18:48:04.60 ID:NFrycRvO0.net
使えば使うほど老眼が進む

621 :HG名無しさん :2024/04/30(火) 18:52:06.24 ID:mldxjAqU0.net
>>610
暑くなったから膨張してない?
冷蔵庫で冷やしてみるとか

622 :HG名無しさん :2024/04/30(火) 18:56:11.66 ID:lvbLu+2v0.net
>>618
そんなキツいのしてたらどんどん進行していくよw

623 :HG名無しさん :2024/04/30(火) 19:27:38.84 ID:ENOLk9Ol0.net
>>622
別に普段から使ってる訳じゃないから変わらんだろ

624 :HG名無しさん :2024/04/30(火) 19:37:23.43 ID:5EOBIrTh0.net
一旦終わった話を100レスも前にアンカ付けてまでぶり返すなや

625 ::2024/04/30(火) 19:57:34.13 ID:1b5+6vvga.net
>>605
だからだめなんだろバカなのかな

626 :HG名無しさん :2024/04/30(火) 20:09:43.14 ID:/+zXgvbQ0.net
パチン!って書いてある所でパチンてならないと不安になる

627 ::2024/04/30(火) 20:14:14.70 ID:1b5+6vvga.net
結局力が必要とかいう奴は下手くそな訳で
硬めのときはダボ穴カットか内側削るとかダボカットとかしないでゴリラパワーとかいうマヌケ

628 :HG名無しさん :2024/04/30(火) 20:55:20.59 ID:Y32Ep8hu0.net
見下すことより慮ることの方が難しいんだよね
人生ヘタクソには解らないだろうけど

629 :HG名無しさん :2024/04/30(火) 20:55:23.75 ID:Tm47Olbm0.net
ベースで実物見たけどCGだと太ましいけど細かった、EGガンダムよりはすこーし太いけどベストな体系だと思う

630 :HG名無しさん :2024/04/30(火) 21:42:12.22 ID:i8xpe9VE0.net
>>511
ワロタ

631 :HG名無しさん :2024/04/30(火) 22:50:13.50 ID:O3OTkV5+0.net
とりあえず折ったりもいだりを経験しながら
少しずつ修復なり破損予防なりの技術を覚えていけばいいんじゃないかな。
今はネットの動画なり何なりで予習できるのはホントありがたい。

632 :HG名無しさん :2024/05/01(水) 00:39:46.14 ID:pfcRiNin0.net
500円のキットなら折ろうがもげようが構わないんだが、何千円もするのだと経験で割り切るのもなぁ

633 :HG名無しさん :2024/05/01(水) 01:02:24.06 ID:GXLoLGlA0.net
そんな時はパーツ請求
なんだけどパーツ取りに使うドアホ共のせいで在庫制になっちゃったの悲しいね

634 :HG名無しさん :2024/05/01(水) 01:09:36.67 ID:+US4Dfhf0.net
ピンバイスと真鍮線常備しよう

635 :HG名無しさん :2024/05/01(水) 11:48:22.89 ID:RtpRPJL60.net
サザビーの質問した者だけどみんな情報ありがとう!
真鍮線の行方がわからなくなっていたのでサザビーと一緒にポチったよ
ピンバイスはあるから安心
スレチだけどMGフリーダム2.0シリーズの股関節も真鍮線で補強推奨だっけか

636 :HG名無しさん :2024/05/01(水) 12:59:40.10 ID:mLQKXH0g0.net
ちと思ったんだが、
2.0の股間は真鍮線補強と重曹+瞬着とでは、
どっちが強度的にて良いやろか?

637 :HG名無しさん :2024/05/01(水) 13:14:25.95 ID:Nic/YWC40.net
最初から補強に行った方がいいんかね?
とりあえずは軸か穴を削る方向でいいんじゃない?
緩くなったらマットバーニッシュ使えば良いし

638 :HG名無しさん :2024/05/01(水) 18:14:52.12 ID:qc6Maloy0.net
ハイニューのファンネルラック上部の細い部分曲がって白化した…補強、補修手段とかってある?

639 :HG名無しさん :2024/05/01(水) 18:42:02.27 ID:ElCgfK640.net
デスティニーインパルスの頭部だけで1日分の労力使ったわ
A53とC1-6鬼畜過ぎる
近々頼んだ予備パーツ来るけど大事にとっとこう…

640 :HG名無しさん :2024/05/01(水) 22:44:08.97 ID:GXLoLGlA0.net
てす

641 :HG名無しさん :2024/05/02(木) 01:36:54.69 ID:IkOkf91A0.net
RGじゃないけど今月やっとアマクニのジェネシック発売か
RG超えられるか楽しみ

642 :HG名無しさん :2024/05/02(木) 03:05:36.24 ID:0YpJDaWw0.net
超える為には3倍のお布施が必要です

643 :HG名無しさん (ワッチョイ 299d-rwIg [126.140.32.235]):2024/05/02(木) 05:09:14.21 ID:8DKNqXOF0.net
インパルスのツノよく言われるけど3体作って特に問題ないのだが…
確かに細いが

644 :HG名無しさん (ワッチョイ b38a-L7gO [133.203.234.128 [上級国民]]):2024/05/02(木) 05:48:36.28 ID:llzlcBHl0.net
ゲート処理で折れてるにしても組み立てで折れてるにしても何か変な持ち方というか力の入れ方してるんじゃないかなと思う

645 :HG名無しさん :2024/05/02(木) 06:30:19.98 ID:vC5g8lYH0.net
どこに負荷がかかるか、どこを抑えればいいのか考えてやればいいんだけどね
切れ味がいいニッパーを使うことも大事

646 :HG名無しさん :2024/05/02(木) 07:04:28.04 ID:IkOkf91A0.net
二度切りでやってると、最初のでゲートもろごとアンテナ部分もってかれた>インパルス
以降最初もアルティメット使うようにした

647 :HG名無しさん :2024/05/02(木) 08:08:10.72 ID:FnXaPjxNr.net
>>646
あれ一瞬何が起きたかわからんよね
は?え?ってなったわ

648 :HG名無しさん :2024/05/02(木) 08:36:48.80 ID:fs0Re3y60.net
斬るときもそうなんだけど組むときや動かすときも危険
角が細くて長いからポージングのふとした時に干渉したり服の袖に引っかかったり
大抵のアンテナなら耐える場面でもインパルスのは逝ってしまう

649 :HG名無しさん :2024/05/02(木) 10:33:23.11 ID:sAPBQpzz0.net
まえも書いたけど、ガガガ着弾したぜ。2つw
dmmで慌てて注文した結果。キャンセル不可とかw

今セカンドv作ってるけど、アンテナ予備オマケで付いてくるのな。
謎に優しい。

650 :HG名無しさん :2024/05/02(木) 12:33:05.38 ID:R3gRKbqs0.net
初期のRGってマスク破損が多いせいか2枚入ってたよね。初めてのRGでmk2組んだ時はお世話になった

651 :HG名無しさん :2024/05/02(木) 14:27:40.08 ID:cNZfXiMy0.net
フリーダム初めて組んだ時はマスクのスリット部のとこ破損した思い出
パーツ小さ過ぎて取り回しが慣れなかった事

652 :HG名無しさん :2024/05/02(木) 14:46:08.63 ID:OYDNeq5t0.net
>>650
多分ごく一部のキットだけだと思う
マーク2だけかも

653 :HG名無しさん :2024/05/02(木) 15:50:54.14 ID:KyapTaXEd.net
νの三本スリットが開口してたらアストレイ以上にとんでもないことになってたかな

654 :HG名無しさん :2024/05/02(木) 16:25:57.41 ID:dwjJ1xMc0.net
すまん聞きたいんだけどRGエヴァ初号機って射出台付きのやつを買っとけば今週再販の本体のみのやつは要らん感じ?
それとも本体に何か違いある?

655 :HG名無しさん :2024/05/02(木) 16:47:59.38 ID:mcc6qCym0.net
その書き込んでるやつで調べてみよう

656 :HG名無しさん :2024/05/02(木) 16:49:06.35 ID:ucZF8qXgM.net
稀によく5chしか出来ない通信機器持っている奴いるよな
どこで売っているんだろう

657 :HG名無しさん :2024/05/02(木) 17:04:16.62 ID:QaL8SYbf0.net
>>654
それ買っとけばいい
射出台が付いてる以外本体に差異はないよ

658 :HG名無しさん (ワッチョイ ab5d-6lQ6 [113.38.78.10]):2024/05/02(木) 18:31:21.14 ID:8qjF9Xzu0.net
たぶん調べてでてきても自分じゃ読解できないから不安で仕方ないんだ、許してやってくれ

659 :HG名無しさん (ワッチョイ 3910-/G2d [2001:268:9a6e:eead:*]):2024/05/02(木) 18:34:30.99 ID:QaL8SYbf0.net
新参を釣ろうと荒らしが必死 の図

660 :HG名無しさん (ワッチョイ 99bb-208W [118.240.72.143]):2024/05/02(木) 18:46:36.14 ID:IkOkf91A0.net
ポジトロンライフルも再販してくれんかな

661 :HG名無しさん (ワッチョイ b17c-y8PE [240b:250:2220:100:*]):2024/05/02(木) 20:58:16.31 ID:UL0DCJb+0.net
他のグレードよりも開発コストかかるから横展開できる機体を選定とかいいながら、ワンオフ機の連打
かといって、クロスボーンガンダムとかほとんどバリエーション出さないし、そりゃリリース減るよな

662 :HG名無しさん (ワッチョイ 3910-/G2d [2001:268:9a6e:eead:*]):2024/05/02(木) 21:38:27.07 ID:QaL8SYbf0.net
最近はそれぞれの機体にテーマ持って立体化させてると思う
クロボンなら最小サイズ、Gガンなら人間並の稼働域、ガガガなら変形合体、といった風に
研究開発しながらだから時間かかるのもやむなしなんじゃないかなあ

663 :HG名無しさん (ワッチョイ 53c9-V3si [115.38.243.69]):2024/05/02(木) 21:49:33.08 ID:iBkneuDp0.net
クロボンが再販されたから
老眼トークが多いんかもな

664 :HG名無しさん (ワッチョイ e1e8-XxwV [240b:11:10e0:e900:*]):2024/05/02(木) 21:52:43.47 ID:DndwYL0w0.net
クロスボーン作ったけどめちゃくちゃかっこいい
顔作ってるとき、絶望したけど

665 :HG名無しさん (ワッチョイ 3910-/G2d [2001:268:9a6e:eead:*]):2024/05/02(木) 21:55:20.94 ID:QaL8SYbf0.net
眼の衰えに関わらずクロボンはキツいからな
F91やVをリリースしないのもこの機体を開発したからこそなのかもね

666 :HG名無しさん (ワッチョイ 3917-XxwV [124.159.82.171]):2024/05/02(木) 22:17:48.94 ID:IFRetkdW0.net
クロスボーンは顔の隈取のデカール貼ろうとして紛失して絶望したけど、面相筆で塗ったら遠くから見れば意外とそれなりになったな

667 :HG名無しさん (ワッチョイ 4996-PKmj [14.9.117.97]):2024/05/02(木) 22:32:34.88 ID:47X5rXUe0.net
MGですら細かいwってなるしね。
でも、ゴッド出てるから小型msも変形合体オミットで良いから出してほしいわ

668 :HG名無しさん (ワッチョイ b9f4-FvXU [60.37.149.58]):2024/05/02(木) 22:51:56.74 ID:WkQTflBs0.net
X-2マダァ?(;∀; )っ/凵⌒☆チンチン

669 :HG名無しさん (オイコラミネオ MM0b-Os6s [61.205.9.17]):2024/05/02(木) 22:59:25.12 ID:pez1VBN0M.net
>>666
あの赤ラインはむしろ塗装のほうがいい気が

670 :HG名無しさん (スプッッ Sd33-CcbI [49.98.17.59]):2024/05/02(木) 23:10:43.45 ID:yEnDmQuYd.net
RGF91はいつか出て欲しい

671 :HG名無しさん (ワッチョイ 7ba7-Y+EE [2001:ce8:117:9975:*]):2024/05/02(木) 23:18:10.80 ID:wqsaA85b0.net
クロボンあるのにF91無いのは寂しいね

672 :HG名無しさん (ワッチョイ 0b89-RJdC [153.238.202.2]):2024/05/02(木) 23:25:17.89 ID:aqfGHrRg0.net
たしかに

673 :HG名無しさん :2024/05/02(木) 23:33:48.90 ID:Sq/+OHGwr.net
小さすぎて1/144では満足感にかける
MGで丁度いいくらい
F91以降の小型MSは不遇だと思う
設定変えてなければなあ

674 :キュベレイ星人 :2024/05/02(木) 23:48:19.83 ID:QzvSEkQc0.net
次はキュベレイや!

675 :HG名無しさん :2024/05/02(木) 23:49:15.91 ID:wqsaA85b0.net
ハィ

676 :HG名無しさん (ワッチョイ e1c4-/G2d [2400:4151:22e1:9f00:*]):2024/05/03(金) 01:09:46.64 ID:4/0o54mu0.net
RX78とかもう作り飽きたわーイラネ
とか思ってたけど押し入れ生理してたら昔作った78出てきて改めてかっこよさに気付いたのでやっぱり買うことにした

677 :HG名無しさん :2024/05/03(金) 02:27:03.11 ID:5GmU/Uti0.net
アレンジがひたすら好みじゃなかったから今まで78-2一切組んだ事無かったけどRG2.0は買うわ
Mk-Ⅱ好きだからその系統感じたからかなぁって感じはする

678 :HG名無しさん :2024/05/03(金) 02:47:21.17 ID:5cSUkNnV0.net
元のMKIIにも不満はないが
この感じでMKII2.0も欲しい

679 :HG名無しさん :2024/05/03(金) 02:52:20.65 ID:yfcrq2+50.net
他にver2出すならマークトゥより先にΖが良いんじゃ無いかな…

680 :HG名無しさん :2024/05/03(金) 06:16:51.74 ID:pWPuFpky0.net
78もMSジョイントでないというだけで持っておきたいという事

681 :HG名無しさん :2024/05/03(金) 06:21:43.52 ID:eElarzrV0.net
壊れないZなら

682 :HG名無しさん :2024/05/03(金) 07:00:28.73 ID:0HB5Offg0.net
鉄の城かな

683 :HG名無しさん :2024/05/03(金) 07:08:45.69 ID:jQMzo/o80.net
グレンダイザーUにマジンガーZ出るのはムネアツ

684 :HG名無しさん (ワッチョイ 7368-/G2d [117.18.181.167]):2024/05/03(金) 07:43:23.06 ID:VHZHPpJl0.net
変形しなくて良いからRGウェイブライダーほしい

685 :HG名無しさん (ワッチョイ 7b69-D7W2 [223.223.111.212]):2024/05/03(金) 07:47:11.46 ID:jQMzo/o80.net
俺はよく動く変形なしMS形態がほしい

686 :HG名無しさん (ワッチョイ 9908-WBWO [2404:7a82:4220:6e00:*]):2024/05/03(金) 08:57:18.13 ID:SXx6FSAe0.net
去年hi-νチタニウムとユニコーン最終決戦の時に5:30着で10:30入りだったのがマシに思えて草

総レス数 1001
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200