2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

パチ組モデラーは「パチ愚民」と呼ぶべき

1 :HG名無しさん:2024/04/19(金) 23:27:36.11 ID:MyMUZau0.net
パチ愚民が!

499 :HG名無しさん:2024/05/01(水) 20:46:09.26 ID:dIhJ2ZAh.net
MGEXは墨入れしたらあかんの?

500 :HG名無しさん:2024/05/01(水) 20:49:41.45 ID:Ffz5ODlD.net
スミ入れすると汚れそうなのでしない

501 :HG名無しさん:2024/05/01(水) 20:57:38.09 ID:ltRmQQ9K.net
メッキ部分の墨入れは注意したほうがいいな
拭き取りでメッキ層痛める可能性あるし

502 :HG名無しさん:2024/05/01(水) 21:04:00.50 ID:bK625Qzq.net
どうでもいいけど結局>>373

503 :HG名無しさん:2024/05/01(水) 21:19:30.73 ID:ltRmQQ9K.net
>>502
俺はお前のようなクソを堪えているオッサンを掘るのが好きなんだ

504 :HG名無しさん:2024/05/01(水) 21:21:19.05 ID:BU2QNCMP.net
阿呆な全塗装オジサンは、MGEXにダッサい色で塗装してドヤ顔で出展するも、
小学生に「このストフリカッコ悪
いね」って言われて憤死します。

505 :HG名無しさん:2024/05/01(水) 21:23:33.53 ID:3D1dMES+.net
>>498
由来は>>449
他の人にもレスしてほしいって?どれ?
レスするに値するような反論ないんだけど

そもそも賛同を集めれば勝利ってわけじゃないし
俺は言葉の意味を説明してるんだから、他の人が賛同してもしなくても関係ないんだわ

506 :HG名無しさん:2024/05/01(水) 21:30:45.21 ID:ltRmQQ9K.net
>>504
ビビり散らしてる暇あったらガクガク震えてないでさっさとアナル拡げろよお前の臭えクソぶちまけてやるよ

507 :HG名無しさん:2024/05/01(水) 21:47:10.84 ID:ltRmQQ9K.net
>>498
>>505
居酒屋感溢れる会話しやがって 絶対おまえらいい酒が飲めるぞ

508 : 警備員[Lv.6][新初]:2024/05/01(水) 22:04:57.22 ID:JcKZULII.net
>>505
賛同される必要はないけど、説明になってないから賛同されないのとは意味合いが違う。>>449にしたって由来や成り立ちじゃなくて僕はこう思うと言ってるだけ。俺にアンカー付けてるけど反論じゃなく、自説を唱えてるだけ。目指してるとか考えが欠落してるとかメンタリティはどうでもいいよ。
>とれ?
何も手を加えずに作った物は素組みと言う認識に対する反論だよ。今で言うパチ組みを素組みとして雑誌で扱っていたと言う証言は、反論に値しないんじゃなくて反論出来ないだけだったか?

>>507
絶対無理だろw

509 :HG名無しさん:2024/05/01(水) 22:11:29.35 ID:lZFviqlA.net
組み立てるだけで問題ないだろ

510 :HG名無しさん:2024/05/01(水) 22:14:18.49 ID:+lEje9hF.net
んまあ艶消し吹いとけば様になるよな

https://i.imgur.com/eOWfBy6.jpeg

511 :HG名無しさん:2024/05/01(水) 22:26:59.12 ID:1AadeXkx.net
ならんならんw

512 :HG名無しさん:2024/05/01(水) 22:35:39.27 ID:ltRmQQ9K.net
これはいいドムだな 綺麗な成形色仕上げだ

それはそうとネットに自分のブツを上げるっていうのは結構勇気いるからな
その点だけでも俺は出来は関係無く評価するよ

513 :HG名無しさん:2024/05/01(水) 22:53:40.98 ID:vhTfZA7b.net
アクションフィギュアとして動かして遊ぶならコレで十分という事

514 :HG名無しさん:2024/05/01(水) 23:03:37.44 ID:+lEje9hF.net
結局どのくらいで仕上げるかのラインは自分で決めるんだから人の意見なんかはどうでもいいのよ。毎回手加えてたら積み減らないし
コンテストに出すとかなら別だけどさ

515 :HG名無しさん:2024/05/01(水) 23:09:30.43 ID:BFOopasZ.net
出来の悪い旧キットを設定画に似せるために切った貼った盛ったしたり
場合によってはポリパテの削りだしでスクラッチしても素組みとか
素組みじゃないほうが稀なんじゃないか

516 :HG名無しさん:2024/05/01(水) 23:18:22.31 ID:OFvw3AKg.net
>>510
おお!

517 :HG名無しさん:2024/05/01(水) 23:23:43.96 ID:+lEje9hF.net
古今のパニおじ騒ぎ見てると技術うんぬんより大事な事があると思う

518 :HG名無しさん:2024/05/01(水) 23:38:58.77 ID:q2x2wGwG.net
>>508
そりゃ当たり前のことにいちいち賛同を示すことは少ないよ
俺もそう思うよ、って賛同できる書き込みすべてにいちいち書いてるの?

答えてほしいのはどのレス?
俺が数十レスも遡ってわざわざ探さなきゃいけないの?
答えてほしいならわかりやすく伝える努力しなよ

519 ::2024/05/01(水) 23:58:53.79 ID:JcKZULII.net
>>518
答えてほしいなんて思ってないよ。反論出来ないんだなと思ってるだけだから。
俺になんか言いたいなら
>>492の>プロが改造した作例に対し、比較対象として無改造な物に素組みと言う造語を使ったのが最初じゃねえの?
この辺りに反論くれよ。又は誰が「~を目指した物が素組み」と定義したのか教えてくれ。

520 :HG名無しさん:2024/05/02(木) 00:09:19.49 ID:FqzJv+M5.net
素組談義はもういいよ
パチ組はパチ組だから

521 :HG名無しさん:2024/05/02(木) 00:59:43.24 ID:sANVM1s9.net
>>519
何度もくり返しの説明になるけど、素組みはキットが目指す実物に近づけて作ったものを指す
誰が定義したともなく自然発生的なものだろう、昔からこの意味で使われていることが多い

その改造作例の比較サンプルを素組みと呼ぶこともあるだろうがストレート組みと呼ぶのが適切だろう

522 :HG名無しさん:2024/05/02(木) 01:14:38.62 ID:2E12nQCT.net
>>521
そんな意味で使ってるの聞いたことない
具体的にその意味で使ってる文章とかあったら教えて

523 :HG名無しさん:2024/05/02(木) 01:15:27.16 ID:3Fh908+p.net
>>510
デカール、墨入れやウェザリングで大分変わるからやって見れば?

今はケーキでいうとスポンジ状態だから、色んな具材でデコレーションすると見違えると思う

524 ::2024/05/02(木) 01:23:44.56 ID:74LDRhfu.net
>>510
良いね

キットによっては目立つ所にヒケがあるから綺麗にパチるのも難しいんだよね 割と最近の水星キットでもあるからね これは無くならないモノなのかなあ? 800番ペーパー掛けて消えたら幸運 その後半艶クリア掛けるとサンド跡が綺麗に消えてクッキリした発色になる

525 :HG名無しさん:2024/05/02(木) 01:25:13.45 ID:pyoQEx4Y.net
いい歳した大人がプラスチック丸出しのただのおもちゃ作って満足してて笑えるw

>>496とかマジで言ってるの?w

526 :HG名無しさん:2024/05/02(木) 01:34:31.65 ID:w3axURNE.net
パチ組みガー言う奴、誰も作品とやらをアップしない件について述べよ(笑)

どうせ、積んでるだけで妄想の作品作ってる奴ばっかりだろう。

527 :HG名無しさん:2024/05/02(木) 01:52:08.93 ID:JBkHfk+H.net
(”具体的にその意味で使ってる文章が存在しないという証明”が無ければ論破成立しないんだが面白そうだから黙っておくぜ
みんなおys)

528 :HG名無しさん:2024/05/02(木) 07:49:15.90 ID:vSloNgel.net
>>526
⊂二二二( ^ω^)二二⊃
https://i.imgur.com/VlC7myc.jpeg

529 :HG名無しさん:2024/05/02(木) 08:35:22.36 ID:yEEazan4.net
>>526
おまえ あほやで....

530 :HG名無しさん:2024/05/02(木) 08:36:13.02 ID:b0NC5Ah7.net
テスト

531 :HG名無しさん:2024/05/02(木) 08:44:11.40 ID:vSloNgel.net
塗装派も防毒マスク付けたり部屋シンナー臭くなったりで色々考えもんだけどなぁ。。

532 :HG名無しさん:2024/05/02(木) 10:00:02.53 ID:SsQzKVme.net
病気なんだよみんな病気
優しくしてあげなきゃ

533 :HG名無しさん:2024/05/02(木) 10:04:08.61 ID:NlqYDYc0.net
>>522
ブックオフ行って古い模型誌でも漁ってくれや

534 : 警備員[Lv.15][初]:2024/05/02(木) 10:10:53.74 ID:TnCAVpSw.net
そぐみじゃないぞ
すぐみだぞ

535 ::2024/05/02(木) 10:29:59.07 ID:FBk8/Mg8.net
>>521
素組みもストレート組みも意味は同じだろ(笑)
使い分ける意味が皆無。
お前の拘りは無意味。
お前の人生も無意味。

536 :HG名無しさん:2024/05/02(木) 10:30:44.37 ID:izZ5Ylfg.net
素ステ

537 :HG名無しさん:2024/05/02(木) 10:55:59.89 ID:JbRd2eMi.net
★素組(ストレート組)
塗装してキットの仕様通りに作ったもの
全塗装無改修、全塗装無改造

★パチ組
無塗装でお気軽にパチパチ組んで完成させた気になってるもの
ガンマカなどで部分塗装してもコレに含まれる

538 :HG名無しさん:2024/05/02(木) 11:13:17.27 ID:QUHyJusb.net
完全させた気になっている なんて表現使うから駄目なんだよ、
パチ組みの時点でメーカーの想定する出来上がりの形ではあるんだから。

539 :HG名無しさん:2024/05/02(木) 11:33:35.72 ID:B7EEm+uc.net
メーカーの完成見本写真が塗装してある時点でもうね
パチ組でこのくらいの完成度になりますの写真が1枚だけあったりするけどw

540 :HG名無しさん:2024/05/02(木) 11:53:51.16 ID:fiK/tSaz.net
>>533
いじわる言わないで教えてよ
ガンプラが主流になる前って何時ぐらい?ガンプラブームが1980年代だっけ?それ以前?82ー85のホビージャパンには素組はみつけられなかった。スケールものとかならモデルアートとかみりゃいいのかな?シェパードペインやトニーグリーンランドの著書にもないけど翻訳だからね
ブックオフってそんな古い雑誌あるかな

541 :HG名無しさん:2024/05/02(木) 12:09:49.60 ID:3rmGlz67.net
デカ目のニプコムとかRRM等の展示会にパチ組を持っていって
作品です(ドヤァ)
てやったやつだけ認める、その他はプラモであって作品ではない

542 :HG名無しさん:2024/05/02(木) 12:15:40.19 ID:Q2MadawH.net
塗装、接着必要なキットを買って糞キットだと★1レビューするパチ愚民

543 :HG名無しさん:2024/05/02(木) 12:16:28.13 ID:rbMS5tUV.net
>>526
泥人形メーカーさんらしき人はお黙りやがれなのです。

塗装はするけど表面処理は一切しないしパーティングラインは丸出しスミ入れすればまともに拭き取らずに滲みまくりな奴が何をぬかしてんの?なのです。

544 :HG名無しさん:2024/05/02(木) 12:35:12.60 ID:XAzylpuy.net
https://twitter.com/seikatai_/status/1785817631255412971?t=uK6SlhroEi8oA-1NdEHiaw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

545 :HG名無しさん:2024/05/02(木) 13:16:11.10 ID:CmaBD57S.net
今のガンプラ特にRGはパチ組が正解だろバーカ

546 :HG名無しさん:2024/05/02(木) 13:34:46.19 ID:NlqYDYc0.net
>>540
意地悪も何も俺も手元に古本残ってないから自分で探してくれってだけ
80年代でもいいと思う、先入観捨てて読んでみなよ
当時から本物に寄せることが共通項だったからあえて説明せずともその意味で使われていた

547 :HG名無しさん:2024/05/02(木) 14:12:03.63 ID:cNZfXiMy.net
パチ愚民にとっては合わせ目やPラインは処理不要のパネルライン扱いという事

548 :HG名無しさん:2024/05/02(木) 14:22:56.12 ID:vSloNgel.net
ガンプラの場合動かして遊ぶから塗装すると剥げちゃわないか?

549 :HG名無しさん:2024/05/02(木) 15:11:37.06 ID:fiK/tSaz.net
>>546
いや、先入観もなにもスケールモデルで素組みと言う単語を使ってるものが見つけられないのだが
何時の時代のどういうジャンル?戦車や飛行機は素組みなんて言わないと思うのだがカーモデルか?
80年代じゃ古すぎかな?素組みはパチ組みと同時期ぐらいかと思ってたが昔から使われてたって言うし

550 :HG名無しさん:2024/05/02(木) 16:07:30.57 ID:tsTk7oQU.net
パチ組みだけでプロ並に完成します

551 :HG名無しさん:2024/05/02(木) 16:18:50.96 ID:PpNdM/IT.net
>>549
電ホでは端的に、素組みとは無改造の塗装完成品を指す、と表現してパチ組みとは明確に区別しているよ
模型誌で言葉を明確に定義するのは珍しいかも

https://hobby.dengeki.com/news/57025/

552 :HG名無しさん:2024/05/02(木) 16:19:41.04 ID:D8m51JDc.net
プラモ狂四郎で既に素組みっていう言葉出てなかったか?
ライバルが「なんだ素組みかよ、だっせーな」とかいう感じで使ってた気がするが

553 :HG名無しさん:2024/05/02(木) 16:25:51.01 ID:rNReV/tb.net
パチ組したで
https://i.imgur.com/O4048vC.jpeg

554 :HG名無しさん:2024/05/02(木) 16:40:19.94 ID:62NezXu2.net
多色成型がなかった昔は、よほどの低学年でもなければ
無塗装状態で単色プラ丸出しのものを人に見せようなんてこと自体がそもそもなかったので、
その状態を表す特別な呼称など必要なかった。

555 :HG名無しさん:2024/05/02(木) 17:17:29.64 ID:cuMgOhBi.net
>>551
>>552
情報ありがとう
電ホの説明とほぼ同じ認識だったけど「キットが目指す実物に近づけて作ったもの」というニュアンスがないよね?
それに電ホも狂四郎もガンプラメインでスケールものないよね?狂四郎でキングタイガー出たことあったかな?

556 :HG名無しさん:2024/05/02(木) 18:28:17.16 ID:PpNdM/IT.net
>>555
その電ホの「素組みでガンプラ」ってやつが
製作者が目指すリアルを再現するための技法を教えるコンテンツだよ

557 :HG名無しさん:2024/05/02(木) 18:38:23.97 ID:QUHyJusb.net
パチ組みてネット社会になってから出てきた言葉だよな。

558 :HG名無しさん:2024/05/02(木) 18:47:29.01 ID:t2qHmNN7.net
もし良ければご回答を✨

プラモデルのパチ組みを
SNS(X)に上げることについて
どう思いますか?

559 :HG名無しさん:2024/05/02(木) 18:48:20.72 ID:PpNdM/IT.net
>>558
どうぞご自由に

560 :HG名無しさん:2024/05/02(木) 18:53:58.69 ID:vSloNgel.net
>>558
初々しくていいと思うよ

561 :HG名無しさん:2024/05/02(木) 19:09:54.65 ID:t3omZmlr.net
>>556
その記事はガンプラで2015年の記事だし昔のスケールモデルじゃないじゃん
ガンダムの実物ってのも意味不明だけどアニメに忠実ってならスミイレしたらダメじゃないの?

562 :HG名無しさん:2024/05/02(木) 19:19:22.39 ID:PpNdM/IT.net
>>561
架空のキャラクターだからアニメに忠実にするのも実在したらこうだと考えるのも作る人の裁量だろ
カーモデルも墨入れする人と実物にはないから墨入れしないっていろいろ考え方はあるよ

563 :HG名無しさん:2024/05/02(木) 19:19:39.62 ID:FzkHKwkl.net
やばい消極的なのはパチ組モデラーだけではなかった
自衛隊の40%が有事の際に退職すると回答してる
国民全体的に腰抜け化してる

ウクライナはほぼ負け確で
そうなると次は中国の台湾侵攻で
なんとアメリカはそんなにやる気無くて日本が参戦しないと負けると断定してる
つまり日本を盾になるべくアメリカへのヘイトを軽減しようとしてる
そして自衛隊が人手不足だと台湾有事だけでは済まない
ということは日本が戦地になる可能性もおおいにありうる

564 :HG名無しさん:2024/05/02(木) 19:20:45.98 ID:FzkHKwkl.net
短く言うと
ガンプラ売り払って日本有事に備えるべき

565 :HG名無しさん:2024/05/02(木) 19:24:01.41 ID:FzkHKwkl.net
あるわけねーと思ってる人
ウクライナ侵攻前にウクライナ侵攻されるなんて思ってなかっただろ

566 ::2024/05/02(木) 19:29:16.98 ID:VBwTClZo.net
>>521
由来だ成り立ちだ説明だ言って自説を繰り返し詠唱するんかい。

ストレート組みも同じ意味の造語だよ。素組みと呼ぶのが定着するまで併存していたが、廃れてあまり使われなくなった。
>その改造作例の比較サンプルを素組みと呼ぶこともあるだろうがストレート組みと呼ぶのが適切だろう
つまり改造作品に対して無改造で作りましたって意味しかなく、基本工作や塗装の有無、ましてやメンタルは関係ないのよ。だから無改造であるパチ組みも素組み(のウチ)なんだよ
>キットが目指す実物に近づけて作ったもの
勝手に"目指し組み"と名乗って自己満足しててくれ。でも#機体名は邪魔だからやめてな。

567 ::2024/05/02(木) 19:44:29.08 ID:t3omZmlr.net
>>562
スミイレするとかっこよくなるからやるしみんなもやればいいと思うけど実物に無いものを付け加えて「キットが目指す実物に近づけて」と言うのは違う気がする

568 :HG名無しさん:2024/05/02(木) 19:47:29.60 ID:PpNdM/IT.net
>>566
認めたくないから自説だの造語だの決めつけて拒絶する手口か

何度繰り返すなと言われてもな
頭ごなしに決めつけて拒絶して対話する気なさそうだから、改めて説明したまで
まあ、頭固くてわざとわかろうとしないやつに、親切に教えてやる気もないんだけどさ

あ、そうそう>>551の電ホは明確に素組みはパチ組みではないと言い切ってるね
パチ組みは素組みじゃなかったよ、残念でした

569 :HG名無しさん:2024/05/02(木) 19:49:50.44 ID:PpNdM/IT.net
>>567
それは模型は縮小されたものだからだよ
小さな模型を本物の大きさに錯覚させるための技法

570 :HG名無しさん:2024/05/02(木) 20:00:23.10 ID:76GihXj9.net
てす

571 :HG名無しさん:2024/05/02(木) 20:09:43.05 ID:t3omZmlr.net
>>568
電ホの記事では「キットが目指す実物に近づけて作ったもの」という意味は読み取れないし、他にそういう意味での用例もないから、素組みにそういう意味を付加するのが自説って言われる理由かと思う

572 :HG名無しさん:2024/05/02(木) 20:19:45.53 ID:+HGMJPzp.net
こんにちは>>1です。

最初はこんなスレにレスなんて付かないやろなと思ってましたが、

皆様楽しんでおられるようで何よりです

573 :HG名無しさん:2024/05/02(木) 20:31:08.69 ID:PpNdM/IT.net
>>571
その「素組みでガンプラ」
基礎として、スミ入れしてその後いろんなウェザリング技法の細かい解説だ
塗装すれば素組みででしょ?汚すのはなんで?
カッコいいから?
どうして、カッコいいの?
本物っぽいリアルっぽい効果だからでしょ?
それが答えじゃないのかな?

574 ::2024/05/02(木) 20:33:50.09 ID:VBwTClZo.net
>>568
素組みストレート組みパチ組み全部造語だろ。で、説明とやらも僕はこう思う、こう認識してるってるだけじゃねえか。
>>551ねえ…
言葉は時代とともに変わるって言うけど、パチ組みって呼称が定着して素組みの認識も変わりつつあるんだなぁとしか思わねえわ。
その記事の目次の冒頭にこうあるな
>素組みで作る際の“コツ”を紹介してもらう
>少しの手間で十分楽しめる“素組み”の楽しさ
で、
>※余談ですが“素組み”とは「無改造の塗装完成品」のことを指します
と記事内に柱脚入れてんのに、記事の内容はパチ組みに墨入れしたりつや消しクリアーでコートしたりチッピングしたり…つまりパチ組みは素組み(のウチ)と捉えた記事内容じゃねえか。

575 :HG名無しさん:2024/05/02(木) 20:35:34.87 ID:QUHyJusb.net
>>573
でも言われてもいない事なんだからお前の解釈だろ。

576 :HG名無しさん:2024/05/02(木) 20:40:04.50 ID:t3omZmlr.net
>>573
素組みという単語にはそんな意味は含まれてなく、キットが目指す実物に近づけて作っても素組み、近づけようとしなくても素組みじゃないの?
記事の主旨は素組でもここまでかっこよくなるし楽しいってことで記事通りにやらないと素組みとは言えませんじゃないと思うけど

577 :HG名無しさん:2024/05/02(木) 20:49:59.26 ID:NgeXVaxm.net
ゲートとか処理しなくていい

578 :HG名無しさん:2024/05/02(木) 20:54:18.14 ID:cR9EFm8i.net
バンダイ側は塗装しなくてもこの仕上がりとパチへと誘導しているかのようなのに作り手側はプロからアマまで何かしら手を入れろと言ってるんだよな 店側もわざわざプラモの作り方みたいな看板掲げているし
バンダイがパチ推奨なら提灯記事を書くプロモデラーの一人や二人居てもおかしくないが? 存在は認めているが市民権は認められない、というのが今のパチの立場かな

579 :HG名無しさん:2024/05/02(木) 20:54:52.80 ID:PpNdM/IT.net
>>574
言葉の示す内容が時代とともに変わることを理解しているなら、俺が本来の意味で使ってることがわかるだろうけどな
頑なに造語扱いしてるから何も知らない強情なニワカなんだなと思ってる

>>575
言われてなくても言葉の意味を知ってるからわかるだろ
例えば、パチ組みでガンプラ!で接着の仕方が書かれていたらパチ組には接着いらないだろ!ってツッコめるのはそれはおまえがパチ組を知ってるから

>>576
近づけようとしたかしないか、それは作った人にしかわからないからな
パネルラインは金属同士が繋がっているわけじゃないから空洞のはずだ、奥は暗いから黒くしよう、スミ入れする時点でそういう意図でしょ?

580 :HG名無しさん:2024/05/02(木) 21:20:03.71 ID:t3omZmlr.net
>>579
スミイレしないと素組みじゃないというように聞こえるがそんな言い方をしてる人はみたことないけど昔からスケールモデル界隈でも使われてる用法なんだゆよね?

581 :HG名無しさん:2024/05/02(木) 21:40:17.27 ID:PpNdM/IT.net
>>580
逆に墨入れしないこともある
実物は黒く塗られていない影で暗く見えるだけ、だからスジ彫りを深く掘って影にしたほうがリアルだという考え方

582 :HG名無しさん:2024/05/02(木) 21:50:02.69 ID:t3omZmlr.net
>>581
それ素組みという単語の意味と関係ある話?

583 : 警備員[Lv.10][初]:2024/05/02(木) 21:54:26.14 ID:VBwTClZo.net
>>579
あんたの言う本来の意味が違う言うてんねん。今では時代とともに変化してあんたの言う意味に変わったって訳でもないしな。

"素組み"が造語じゃないは無理があり過ぎる

584 :HG名無しさん:2024/05/02(木) 21:54:37.16 ID:CmaBD57S.net
>>558
別に構わないよ

585 :HG名無しさん:2024/05/02(木) 21:55:53.41 ID:CmaBD57S.net
>>563
国内の支那人を拘束しないと暴徒化して日本人はジェノサイドされるよな

586 :HG名無しさん:2024/05/02(木) 21:57:07.39 ID:CmaBD57S.net
今の色分けプラモパチ組が正解だろwww
塗装だの改造だの言ってるのは老害

587 :HG名無しさん:2024/05/02(木) 22:22:41.60 ID:FlVbIlow.net
ゲート処理ダメ、クリアコート駄目ってパチ教原理主義者は厳しいなあ

588 :HG名無しさん:2024/05/02(木) 22:29:24.50 ID:QUHyJusb.net
パチと言えどゲート処理しないなんて有り得るか❓

589 :HG名無しさん:2024/05/02(木) 22:36:19.86 ID:47X5rXUe.net
言葉の定義語る前にパチ組みでも良いから消化しなよ。
あの世に積んだプラモ持っていけないぞ(笑)

590 :HG名無しさん:2024/05/02(木) 23:12:31.80 ID:3zl52kES.net
パチするくらいならガンプラ辞めるわ

591 :HG名無しさん:2024/05/02(木) 23:20:10.39 ID:gTQbsAd6.net
>>582
素組みだから、スミ入れをしなければいけないとか、スミ入れをしてはならないとかいうものはなくて、作る人の考え方次第で違うって話

>>583
間違ってるも何も元々そういう言葉だからなあ
自分が知ってる意味じゃないからって俺に拒絶反応されてもな

592 :HG名無しさん:2024/05/02(木) 23:22:21.54 ID:B7EEm+uc.net
だから素組談義はもういいって
パチ組にはなんの関係も無いから

593 :HG名無しさん:2024/05/02(木) 23:28:18.23 ID:IecVO5f6.net
パチ組みモデラーが素組云々で市民権得ようとすり寄ろうとしてるの?
パチはパチだ 素組みでもストレート組みでも無い
買ってきたプラモを何の感動もなく工夫も無く構想も無くランナーからむしり取って左右逆に組み上げて満足している奴はパチで十分だ

594 :HG名無しさん:2024/05/02(木) 23:46:13.80 ID:Crbh+tFs.net
市民権は既にあるよ。
パチ組みで済ませたからって、誰もわざわざそれだけのことを逐一見つけてバカにしに来たりはしない。
ファンの手軽な楽しみ方の一形態として、十分認められている。

ただ、それを「"作品"として認めろ・評価しろ」とかまで言い出す輩が出てきたから
「いやいやオイオイそれはねーだろ、身の程わきまえろ」と言われてるだけのこと。

595 :HG名無しさん:2024/05/02(木) 23:58:49.50 ID:+aYSQ31c.net
>>591
あなた以外にそういう意味で使ってる人が見つからないのであなたの中だけでは元々そういう言葉なのだろうなとしか言えない
昔から使われてるというのもあなただけが昔から使ってるのだろうね

596 :HG名無しさん:2024/05/03(金) 00:07:04.64 ID:SawoT52H.net
>>595
元々そう使われているからそういう意味だと説明しているだけ
もはや違う違うと繰り返すしかないようだが、自分の知識と違っていて気に入らないから一人だけの造語だと決めつけて拒絶したいんだろうな

597 ::2024/05/03(金) 00:08:06.78 ID:Jtqo/Ai1.net
>>591
俺が知らないんじゃなくて、あんた以外誰も知らないんだよ。つまりあんたの思い込みなのよ。

598 ::2024/05/03(金) 00:09:28.58 ID:Jtqo/Ai1.net
すまん被った

599 :HG名無しさん:2024/05/03(金) 00:16:32.39 ID:eCg945fh.net
>>574
同意 俺もあのサイトよく見るけど内容からしてパチからどんどん離れて行っていると思う 上手い人は基本が出来てるし何処までやればどんな効果が出るか分かっているし、それを結果で示せる=プロの実力を見せられている気分
却って素組みの方が誤魔化し利かないと思うわ

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200