2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

SDガンダムシリーズ総合スレ Part50

553 :HG名無しさん :2024/06/19(水) 13:54:45.03 ID:KSKAGF6N0.net
カード絵なんかでたまにある刀や剣を振り下ろした状態の半身前に突き出してるポーズ取らせる時は視線横の方がいいかなってそうしてる

554 :HG名無しさん :2024/06/19(水) 19:09:50.60 ID:lJECkDBQ0.net
>>538
分かる
大陸向けでデザインもトゲトゲしてて何か好きじゃないわ

555 :HG名無しさん :2024/06/19(水) 19:40:31.27 ID:WTb4B0xZ0.net
>>552
横目にするかは結局ポージング次第だね
交換ギミックの有無はブンドドする時の遊び勝手がダンチなので
LGBBから受け継いでくれてるのはとってもありがたい
最近は目の種類を複数入れてくれてたりするし
あとは左右目線も付けてくれれば完璧か

https://imgur.com/iPMvGym.jpg
https://imgur.com/dbRHazN.jpg

556 :HG名無しさん :2024/06/19(水) 20:35:39.84 ID:pDYRNWtOd.net
無知すぎて情け無い愚痴だけど
レジェンドはレジェンドでも
新世と飛駆鳥の大将軍は普通に店頭に売られてるレジェンドとは別なんだな…普通に店頭販売じゃ売れなかったんだろうか

557 ::2024/06/19(水) 20:38:08.35 ID:yNUhiUdp0.net
普通に店頭にLGBBが売られてるっていい時代だったよなもう10年前ぐらいか

558 :HG名無しさん :2024/06/19(水) 20:42:42.20 ID:asODwaPQ0.net
SDで懐古向けは限界があったよ
リアルシリーズと違ってゲームやらいろんな企画やらに出して宣伝しまくってるわけでもなく
新規を取り込む動線がない

559 :HG名無しさん :2024/06/19(水) 21:32:06.52 ID:WTb4B0xZ0.net
隠密エアリアルは新規にも懐古にも両ウケしたから売れたし
78代目も懐古メインに売れたっぽいかな?
それに比べて天下無双ではネタが弱かったのは確かだね
次やるなら輝羅鋼は必須でマイストをネタにすれば行ける行ける

560 :HG名無しさん :2024/06/19(水) 22:32:03.57 ID:k5D6l56nM.net
天下無双は真駆参大将軍みたいに途中交代枠かとおもてたが

561 :HG名無しさん :2024/06/19(水) 22:47:54.04 ID:z4pFJvKf0.net
モビリティジョイントでええか

562 :HG名無しさん (ワッチョイ 879d-xMpN [126.110.48.130]):2024/06/19(水) 23:01:56.00 ID:WCS+jpfc0.net
>>558
毎回プレバン豪華版が後出しされるのが、個人的にうん?ってなった思い出
ただのメッキやメタリックならわかるけど追加パーツありなのはな

563 : 警備員[Lv.17] (ワッチョイ cb1d-zrFh [240f:3f:720b:1:*]):2024/06/19(水) 23:56:56.04 ID:Bu2DNhfH0.net
モビジョはたけーのとアルコール塗料だめだからガンダムなのにガンダムマーカー使えないっていう

564 :HG名無しさん (ワッチョイ 035d-amlM [58.4.231.89]):2024/06/20(木) 01:22:48.10 ID:1XZBknRa0.net
>>538
BB戦士ブランドで出さなかった理由は雑誌のアンケートでナンバー続いてると入りにくい新規層もいると思ったからって書いてたよ

565 :HG名無しさん :2024/06/20(木) 06:39:05.82 ID:fmtrqyYgM.net
CSとかEXはしらんけど、ワールドヒーローズについては自分で新シリーズ立ち上げたいっていうのが先行してるんじやない?
担当の自意識高そうだし

566 :HG名無しさん :2024/06/20(木) 11:19:06.84 ID:1XZBknRa0.net
>>565
上でアンケートって書いちゃってるけどインタビューの間違いだわ
https://i.imgur.com/HIdutEJ.jpeg

567 ::2024/06/20(木) 11:23:53.03 ID:8wuEnhRVa.net
言い間違っちゃったのね

568 :HG名無しさん :2024/06/20(木) 15:24:00.01 ID:FMpODQWlr.net
アジアと言うか中国を意識したラインナップで
見事800万を超える累計出荷を果たしたのだから
安部ちゃんの判断は間違ってなかった

569 :HG名無しさん :2024/06/20(木) 17:40:56.22 ID:Bs8yOsLa0.net
創傑伝も国内は最初ベース限定だったなそういえば

570 :HG名無しさん :2024/06/20(木) 17:59:50.38 ID:H4jJ7Tb2d.net
あのひと月ごとにベースで出すような売り方今やれないな…

571 :HG名無しさん :2024/06/20(木) 18:46:20.70 ID:m9LAfRyG0.net
>>568
あっちメインとはいえ盛り上がってシリーズ続けば国内でそれなりに売れるのは分かったしなぁ
メカデザで文句はつけようない

572 :HG名無しさん :2024/06/20(木) 18:57:50.64 ID:YU5bmwXD0.net
白パトラも一般にしていいんだよ

573 :HG名無しさん :2024/06/20(木) 19:00:28.67 ID:G7WXxck90.net
マスクなくして杖の肉抜きやめれ

574 :HG名無しさん :2024/06/20(木) 21:41:31.80 ID:w6eVIF/a0.net
武器は肉抜き
手足も肉抜き
まじて勘弁してくれ
二個買い前提やないか

575 :HG名無しさん :2024/06/20(木) 22:14:17.83 ID:APnjI5zU0.net
戦国伝や外伝とかのノーマルじゃないSDは商品化の権利を他のメーカーに許可してくんないかなバンダイさん

576 :HG名無しさん :2024/06/21(金) 00:50:23.37 ID:y0zMXLBK0.net
肉抜きはしゃーないだろ

577 ::2024/06/21(金) 03:18:27.20 ID:gHDTiZCC0.net
>>575
MODEROIDリューナイトみたいに2個で6000円コースとかな

578 :HG名無しさん :2024/06/21(金) 05:21:43.95 ID:HipVNyCj0.net
>>577
SDでそんぐらいの高額商品だしても売れるか分かんないしなぁ
MGSDもすごく慎重で生産絞ってるかんじ

579 :HG名無しさん :2024/06/21(金) 05:56:05.16 ID:PW6QZm8k0.net
>>575
で、どこのメーカーが許可を求めてるの?

580 :HG名無しさん :2024/06/21(金) 06:05:43.07 ID:oRaCiFJZ0.net
出しそうなのはグッスマだよな
メカスマアンケートでも書いた奴いそうだし
でもビーダマンとかは結局タカラが出すことになったし
結局要望があってもバンダイが出しそう

581 :HG名無しさん :2024/06/21(金) 06:16:37.18 ID:ZXzRs3Ur0.net
実際高額路線はSDXと復活元祖がこけてるわけだしな
特に元祖のほうはBB戦士等があったせいで値段に見合わなかったともいえるけど

582 ::2024/06/21(金) 06:20:34.64 ID:9Foim/Se0.net
仮にブキヤがそんな計画を発表しようものなら多分ブキヤユーザーは「放っといてもバンダイが出してくるガンダムなんかに使用料払うくらいならその使用料をメダロットとかロックマンのキット増やす為に使え」って言うと思うよ
他のメーカーに求められてるのはガンダムじゃないからさ

583 :HG名無しさん :2024/06/21(金) 06:28:01.82 ID:oRaCiFJZ0.net
>>581
最初見た時、ガンキラー4000円ちょっと衝撃だったなぁ
さすがに今はもう慣れて安いまであるが
(別に安くはないんだがw

584 :HG名無しさん :2024/06/21(金) 06:39:56.79 ID:171/pmks0.net
ブキヤとかグッスマなんかの他メーカーが出すとしてもガンプラより高くて質が悪いの確定だからなぁ…
そのうえでバンダイが出さないような売れ筋から外れたもん出せって話なんだろ?
メーカーにとったら罰ゲームでしかないんだよな

585 :HG名無しさん :2024/06/21(金) 07:34:42.56 ID:XSE52O4L0.net
元祖大好きだった自分もスルーしちゃったし
元祖世代を完全に見誤ったチョイスだったわ・・・

586 :HG名無しさん (アウアウウー Saa3-sbLz [106.146.99.42]):2024/06/21(金) 07:56:58.84 ID:GQR9pA2Ca.net
>>582
メダロットは知らんけどロックマンなんか毎度安売りで見るしメジャー形態出きったでしょ

587 :HG名無しさん :2024/06/21(金) 10:16:36.30 ID:p3HLsgCgH.net
ザブングルとかバンダイが後追いで出してコレジャナイ感出ちゃったからチャンスはあるかもね!
立体に恵まれてないガンドランダーとか人気のある円卓の騎士とか

588 :HG名無しさん :2024/06/21(金) 11:08:40.32 ID:HipVNyCj0.net
煌極舞創で闇騎士やレッドランダー出したのはすごかったな

589 :HG名無しさん :2024/06/21(金) 12:22:56.74 ID:io9VXMQja.net
あの頃はデザインは賛否あれどSD大好きな若い世代がクリエイターになって喜ばれていたな

590 :HG名無しさん :2024/06/21(金) 12:31:30.87 ID:JSn3Guv0d.net
ワタルの仲間メカとかもそうだったけど、
主人公機やライバル機は数千円や万超え出す気が起こってもそれ以外のキャラだとやっぱ微妙…

1体500円とかの時代は脇キャラや雑魚メカまでホイホイ行ったもんだが

591 :HG名無しさん :2024/06/21(金) 12:48:29.23 ID:40NZ+bBc0.net
>>588
もっと続いてほしかった…

592 :HG名無しさん (ワッチョイ 529d-Klfb [61.199.97.217]):2024/06/21(金) 19:31:24.37 ID:rObLQ+p90.net
自分が好きじゃなかったらsdガンダムやワタルみたいな体型を「格好いい!」って思えないような要素
子供受けしたのは純粋に造形的な格好良さが当時の子供にヒットしたんかな

593 :HG名無しさん :2024/06/21(金) 20:57:50.04 ID:HipVNyCj0.net
>>592
ワタルはアニメありきだろう
アニメ無しで玩具だけだされてもそんなに感動しなかったと思う

SDも今はガンプラメインみたいに思われてるけど
当時はファミコンでゲームもいろいろ出てて
グッズもいろんなのがあってガンプラはそのひとつにすぎない印象だった

594 :HG名無しさん :2024/06/21(金) 21:03:15.63 ID:GUZuQW2va.net
カプセル戦記好きだったな
でも一番夢中だったのはあんまりメディアミックス無かった地上最強~武神輝羅鋼だ
その後離れたのは単純にデザインが好みじゃなくなったから

595 :HG名無しさん :2024/06/21(金) 21:55:04.90 ID:XSE52O4L0.net
ゲームも昔は性能的な問題もあってデフォルメキャラが多かったね
アニメなんかも今に比べて全体的にキャラの頭身が低めなのが多かった気がする
まぁ今でも小学生くらいまではデフォルメキャラの方が好きって子もいると思うけど

596 :HG名無しさん :2024/06/21(金) 22:25:21.83 ID:g1hnr5Ob0.net
昔はあんなに格好いいと思ってたSDガンダムも大人になった今では可愛いとしか思えない病気にかかってしまってな

597 ::2024/06/21(金) 22:32:59.47 ID:9Foim/Se0.net
大人になってから改めて見ると「頑駄無」って
「田舎のヤンキーが考えたネガティブな文字で構成されてる当て字かっ!w」
ってツッコミたくなるんだけどキッズの頃はこの名前もカッコよく見えたんよな

どうでもいいけど中学生になる頃には「頑張っても駄目、無駄」みたいな当て字だなって思ってしまった

598 :HG名無しさん :2024/06/21(金) 22:34:35.08 ID:bIjUWpdz0.net
頑ばりに無駄なしとか誤魔化してるけどな

599 :HG名無しさん :2024/06/21(金) 22:51:59.20 ID:40NZ+bBc0.net
カッコよさの基準は当時からそんな変わってないなぁ
じゃなきゃこのスレ見てないよ

600 :HG名無しさん :2024/06/22(土) 10:49:25.02 ID:aUH27V+xd.net
>>593
SDガンダムの人気はカードダスやガンケし(ガシャポン)も影響大きいわな

601 :HG名無しさん :2024/06/22(土) 11:00:05.41 ID:VG4ZM+ua0.net
ゲームも影響でかかったぞ

602 :HG名無しさん :2024/06/22(土) 11:17:09.82 ID:imMei62A0.net
言われて思いついたのがアーケードとでるじゃんみたいな筐体くらいだった

603 :HG名無しさん :2024/06/22(土) 11:46:14.49 ID:3I33C2QRa.net
バーニングアタック!

604 :HG名無しさん :2024/06/22(土) 12:07:05.28 ID:imMei62A0.net
あったわ……懐かしくて死ぬ
なんか金のメダルを手に入れた記憶あるわ……

605 : 警備員[Lv.25] (ワッチョイ cb9c-zrFh [240f:3f:720b:1:*]):2024/06/22(土) 13:41:53.41 ID:Xj5Ncodq0.net
単体ゲーだとカプセル戦記なんだろうけど俺のSDの間口はバンプレストのコンパチヒーロー系だったな
ザグレ、バトルドッヂボール、ヒーロー戦記辺りを遊んでたわ

606 :HG名無しさん :2024/06/22(土) 22:20:28.33 ID:/PcqlVSh0.net
ば、バトル大相撲・・・

まあ初めて触れたSDゲームはカプセル戦記なんですけどね

607 :HG名無しさん :2024/06/22(土) 22:43:14.82 ID:bXK5Bxgg0.net
コミックボンボンの存在も大きかったのでは

608 ::2024/06/22(土) 22:47:34.04 ID:+uhCtGm+0.net
>>603
メカフリーザとコルドを葬った技だな懐かしいぜ

609 :HG名無しさん (スププ Sd72-Klfb [49.96.15.38]):2024/06/22(土) 23:40:55.39 ID:rYbKUBGhd.net
全体的なストーリーは全然覚えてないけど號が烈帝城に忍び込んだ「〜名も変えたけど兄上ならわかるでしょう!?」みたいな事言ってた場面だけ印象に残ってる、兄弟って主張がなんか面白かったんかな

610 :HG名無しさん (ワッチョイ 23cd-GyMC [240f:b4:59c3:1:*]):2024/06/23(日) 00:19:08.01 ID:61Dw+8bd0.net
アーケードでSDガンダムのタイトルは覚えてないけど
丁寧にSDの世界を表現してたのが出て感動した覚えがある
横スクロールアクションで1面のボスがジェットストリームアタックドムだったかな

611 :HG名無しさん (ワッチョイ 23e3-8rDT [59.129.117.78]):2024/06/23(日) 00:38:41.41 ID:f+uvTvSM0.net
最初はカードダスかも
その後はゲーム(ナイトガンダム物語各種やザ・グレイトバトル)の影響が強いかな
そしてヒーロー戦記やガンプラなど通してSDはどんどん好きになった
愛読書はコミックボンボン

612 : 警備員[Lv.27] (ワッチョイ edce-zA2B [240f:3f:720b:1:*]):2024/06/23(日) 04:12:01.78 ID:mvfLnuu30.net
https://i.imgur.com/iC8rr92.jpeg
https://i.imgur.com/4Ioz6eQ.jpeg
>>610
俺はやったことないけど多分これかな?

613 :HG名無しさん :2024/06/23(日) 07:12:07.00 ID:iYDkdYTyd.net
邪獣王の元ネタがあるということでしか知らない人も多そう

614 :HG名無しさん :2024/06/23(日) 08:49:23.18 ID:x4N389+N0.net
スーファミにファーストとZのシステムがほぼ同じゲームあるよね

615 :HG名無しさん:2024/06/23(日) 08:54:49.97 .net
https://x.com/shaba63/status/1802327655083397264
せっかくだしこっちにも投げとくわ
お前らプロモデラー様がSDガンダムのデカールデータ無料配布してくれてるぞ
ありがたく活用しろよ

616 :HG名無しさん :2024/06/23(日) 10:12:11.15 ID:1ShaQBkL0.net
ワッチョイ隠しがSDスレに湧くなよ

617 :HG名無しさん :2024/06/23(日) 10:18:34.14 ID:GQ+FPS2p0.net
>>612
サイコサラマンダーは実にSDサイズが似合う奴なんよ
キットにしたらめっちゃ映えると思う

618 :HG名無しさん :2024/06/23(日) 10:23:11.43 ID:o1/sepRo0.net
その人のなんか嫌

619 :HG名無しさん :2024/06/23(日) 10:47:43.88 ID:YIoNhvsU0.net
目のシールの予備にもなるから助かる
著作権的にはどうなんやろな

620 :HG名無しさん :2024/06/23(日) 11:01:43.83 ID:IOupZlbX0.net
オリジナルシールなら問題ないやろ
スキャンしたのをそのままならアウト

621 :HG名無しさん :2024/06/23(日) 11:21:32.26 ID:MnF8xfC1a.net
トレスにはなるな

622 :HG名無しさん (スッップ Sd43-nanD [49.98.135.1]):2024/06/23(日) 12:04:51.81 ID:WU6djuYXd.net
>>617
他でほとんど拾われないの残念やわ

623 :HG名無しさん (ワッチョイ 1dc4-Slbl [122.135.237.8]):2024/06/23(日) 12:41:39.82 ID:GQ+FPS2p0.net
>>622
何故か騎士で2回こすると言うw
https://x.com/bannaibenta/status/1549318134057684992

624 :HG名無しさん (ワッチョイ 83f9-uW6V [101.111.59.35]):2024/06/23(日) 13:02:49.81 ID:Y22A1/cy0.net
ゲーム由来でもちっとも取り上げられないドルメルとはえらい違いだ

625 :HG名無しさん (スッップ Sd43-nanD [49.98.135.197]):2024/06/23(日) 13:14:15.85 ID:1V1ZENUyd.net
スーパーバーコードウォーズは当時ダークゼッツーくらいしか知らんかった

626 :HG名無しさん (スッップ Sd43-nanD [49.98.135.197]):2024/06/23(日) 13:15:50.95 ID:1V1ZENUyd.net
なんか同じ場所にいるのにころころID変わるな
SLIPあるから言うことでもないけど他意はないです

627 : 警備員[Lv.28] (ワッチョイ ed52-zA2B [240f:3f:720b:1:*]):2024/06/23(日) 14:06:39.42 ID:mvfLnuu30.net
レスバとか叩きとか変な宣伝とかしてない時にID変わったところで多分誰も気にしないんじゃないか

628 :HG名無しさん (ワッチョイ 554d-pftv [240a:61:2038:f010:*]):2024/06/23(日) 14:27:58.23 ID:putDVcda0.net
ドコモの5Gはなんかよく変わるから気にするだけ無駄

629 :HG名無しさん (スププ Sd43-eRkb [49.96.7.7]):2024/06/23(日) 19:52:11.86 ID:f9WVrf5md.net
武者の方は武者アムロ
みたいなキャラ最初からいなかったんだな
騎士アムロ自体の人気がどうだったかは曖昧だけど、

630 :HG名無しさん (ワッチョイ 23cd-GyMC [240f:b4:59c3:1:*]):2024/06/23(日) 20:22:13.47 ID:61Dw+8bd0.net
>>612
頭の中の思い出とずいぶん違うけどたぶんコレです
船の中に設置されてて一回限り
どうもです

631 :HG名無しさん (ワッチョイ db41-TmP/ [175.177.44.32]):2024/06/23(日) 20:24:29.52 ID:sbbRZYne0.net
一応「クロス系玩具の中の人」としては原作キャラの武者verみたいなのいたな
多分戦国伝+風雷主くらいだろうけど

632 :HG名無しさん (ワッチョイ 1dc4-Slbl [122.135.237.8]):2024/06/23(日) 20:35:57.89 ID:GQ+FPS2p0.net
騎士ガンダムの中身アルだったっけ?
なんでアルだったんだ……

633 :HG名無しさん (ワッチョイ 1daa-EDfh [2400:4053:7684:2a00:*]):2024/06/23(日) 21:31:45.85 ID:AdGEkTdN0.net
>>631
あー、武者サザビーの中のシャアが武者だったような

634 :HG名無しさん (ワッチョイ a34f-kRmZ [221.133.82.215]):2024/06/23(日) 21:36:44.51 ID:WkzKyeYg0.net
貴重な狂四郎の立体物

635 :HG名無しさん (ワッチョイ fd42-b7NQ [138.64.201.207]):2024/06/23(日) 21:41:17.04 ID:aMsabU2V0.net
ガンクロの武者系は元々ノーマルだった商品に武者の鎧を追加しただけだからね
仁宇も将頑駄無もアムロだったり風雷主は元がZだからカミーユだったりする

636 :HG名無しさん :2024/06/23(日) 22:11:05.02 ID:+YkmOcmL0.net
武者は風雲録にセイラさんが居たのはおぼえてる

637 :HG名無しさん (ワッチョイ db93-yKGB [111.90.28.244]):2024/06/23(日) 23:57:12.25 ID:xCkaoxkZ0.net
ガンダムクロスの黄金の騎士の中身は猫耳シャアだったな

638 :HG名無しさん :2024/06/24(月) 05:17:51.96 ID:VQZmoYxe0.net
唯一買って貰ったガンダムクロスがジョニー・ライデンザクIIだったな
中身は真っ黒なノーマルスーツの人形だったけどそれはそれでカッコイイと気に入ってたわぁ

639 :HG名無しさん :2024/06/24(月) 08:18:04.26 ID:3eAl4rXP0.net
>>612
主人公は78だけどマークIIやゼータのライフルやシールド持ったりフィンファンネル付いたりして
後半面では敵もジオとかパラス・アテネとかが出てきて時代ごちゃ混ぜ感がオシャレなんだよね
下手ですぐしんでたけど連コインの年上ゲーマーのプレイをずっと見てた

640 :HG名無しさん :2024/06/24(月) 12:03:56.83 ID:bb6ZnbmW0.net
許可取りとかはわからんけど、ゲーセンミカドがプレイ動画出してたわ

>>638
中身黒子は他にもいた気がする

641 :HG名無しさん :2024/06/24(月) 12:09:00.60 ID:ttQu+uKhd.net
>>612
昔1度だけプレイした記憶がある
ギガサラマンダーがゲームのオリキャラモチーフってのは聞いていたけどこれだったのか

642 :HG名無しさん :2024/06/24(月) 12:46:23.11 ID:L7V99eJ70.net
アケアカでマジンガーZも配信されたしこれも配信してくれないかなって思う

643 :HG名無しさん :2024/06/24(月) 21:27:07.35 ID:haAcTZard.net
ファンネルって武者や騎士世界じゃ数あるマイナー武器その一みたいな
というか近年はいたっけ

644 :HG名無しさん :2024/06/24(月) 21:44:54.28 ID:bb6ZnbmW0.net
魔法騎士エアリアルさんが

645 ::2024/06/24(月) 21:47:56.35 ID:yC0PFSjz0.net
そもそも騎士ガンだとファンネルって魔法名だよね
https://i.imgur.com/7cuXGzX.png

646 :HG名無しさん (アウアウウー Sab9-zOdc [106.146.94.169]):2024/06/24(月) 23:56:56.12 ID:33+dd/jSa.net
ゲーム版の技名ってもはや公式でいいの?

647 :HG名無しさん (ワッチョイ 1dc4-Slbl [122.135.237.8]):2024/06/25(火) 00:03:02.75 ID:WmBwvUXW0.net
カードの台詞にあったやつもあるし、
スパロボにも採用されてるし、(アニメに出てたかは覚えてない)
もう公式でいいんじゃない

648 :HG名無しさん (ワッチョイ 5506-pftv [240a:61:11a:77e4:*]):2024/06/25(火) 07:42:27.65 ID:UqP2dVri0.net
そもそもSDの公式設定なんて言い方は悪いがその時の気分やノリで変わるからあんまり拘るようなもんでもないのがな…

649 :HG名無しさん :2024/06/25(火) 10:36:08.98 ID:3tceKKsG0.net
スペドラとか違法建築みたいなもん

650 :HG名無しさん :2024/06/25(火) 10:41:03.80 ID:WmBwvUXW0.net
違法建築ww

651 :HG名無しさん :2024/06/25(火) 12:12:35.45 ID:towTidgA0.net
呪術師メッサーラのカードでムービ・ルフイラ唱えてた気がする

652 :HG名無しさん :2024/06/25(火) 12:13:56.65 ID:ZxFH0JNd0.net
業界人

653 : 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 6b9c-Tayp [240a:61:4280:8873:*]):2024/06/25(火) 12:50:31.44 ID:0rA8CJ5y0.net
今週末はもうSDCSキャリバーンかやっとF9ノ1組んだばかりなのに
パーツを奪われた騎士ガンダムに残ったパーツ付けたら微妙な感じになったわ

654 :HG名無しさん :2024/06/25(火) 17:15:54.33 ID:VmjNoL0r0.net
グレートパンクラチオン編の加筆ページとあとがきが設定回収のてんこ盛りで凄い事になってるね

買って良かったわ

655 :HG名無しさん :2024/06/25(火) 18:06:16.19 ID:Pd25usp20.net
https://www.gundam-base.net/staffblog/56170.html
キャリバーンレビュー

656 :HG名無しさん (ワッチョイ 059d-dPtB [126.65.174.111]):2024/06/25(火) 18:26:19.69 ID:Gy7PRUOj0.net
>>655
かなりできいいな。
csフレーム感全くない。

657 :HG名無しさん (ワッチョイ 237f-aOP/ [123.48.126.50]):2024/06/25(火) 19:23:00.21 ID:fFrwX8O40.net
>>655
9ノ1の時もそうだったけどCSフレーム時に専用のftmmがあると見栄えが全然良くなるね
そろそろ無駄に余るフレーム省いて価格を少しでも抑える方向にして欲しい

658 :HG名無しさん :2024/06/25(火) 20:09:58.68 ID:JmIbP2iGd.net
スペドラ系ってカテゴリが仮にあるならって今んとこ20くらい超えてるんかな

659 :HG名無しさん :2024/06/25(火) 23:45:40.83 ID:wP+ihrJa0.net
>>655
最初の顔なんかコレじゃない感あったから本当変えてくれて良かった
通販の画像は今もソレだけど

660 :HG名無しさん :2024/06/26(水) 00:38:21.40 ID:+F1znR380.net
頭小さすぎじゃない?キャリバーン
全然良いと思えないわ

661 ::2024/06/26(水) 01:17:59.97 ID:mR8/jEUo0.net
小さいというか細いというか縦長というか貧相というか…もう少しふっくらさせても良かったのでは?とは思う
俺の感覚が正しいかはわからんけどトサカの左右の局面部分が狭っくるしいって感じがする
HGの頭の形状は普通にかっこいいんだけどなんでだろう

662 :HG名無しさん :2024/06/26(水) 01:37:02.12 ID:2knFMXmX0.net
SCはまだマシだけどSDフレームの奇形感すごいんよ…

663 :HG名無しさん :2024/06/26(水) 01:40:19.04 ID:2fEyCZX9r.net
顔が微妙に見えるのはアングルの問題もありそう
>>655のパーメットスコア3パターン紹介してる絵でも
左2つの顎をしっかり引いてる顔はカッコ良く見えるけど
右のスコア8は顎が上がってて少しだらしなく見えちゃってる
元々細めなせいもあると思うけど角度によってはイケメンの範疇に収まってるかね

664 :HG名無しさん :2024/06/26(水) 03:37:21.41 ID:lVYyFEWu0.net
パッケージイラストだと丸顔だけど横を押しつぶした感じ

665 :HG名無しさん :2024/06/26(水) 06:27:07.24 ID:lIovQ7KH0.net
顔が細長くて気持ち悪い
こんなブサイクだったか?

666 :HG名無しさん :2024/06/26(水) 06:40:40.99 ID:C82ANkv00.net
頭は真正面からだとそこまで変には見えないけど斜めからだとだいぶ変に見えるのトリックアートみたいだなって

667 :HG名無しさん :2024/06/26(水) 06:45:29.25 ID:lIovQ7KH0.net
もうこれ完全にCSフレームの方に寄せてるからバランス放棄でしょ

668 :HG名無しさん :2024/06/26(水) 09:26:07.95 ID:J5z8HB620.net
元から無理のある企画だった

669 :HG名無しさん :2024/06/26(水) 10:24:52.88 ID:VSmFvLLZ0.net
フレームありきが完全にどっちつかずの足枷になっちゃった感はある

670 ::2024/06/26(水) 11:06:48.52 ID:mR8/jEUo0.net
今のバンダイは出来る限りフレーム使いまわして生産コスト落とさなきゃやってられん事情もあるんだろう
CSだけでなくワーヒーもそうだしガンダム以外のシリーズにもそういうのはあるしこれからも多分続く

671 :HG名無しさん :2024/06/26(水) 11:15:49.28 ID:d7jB+XOO0.net
実際共通フレーム化する事でコストダウンにも繋がるし、規格が同じだとコレクションもミキシングもし易い等メリットはあるんだよねー
かわりにシリーズ内で特殊な体型や大型のキットは出しにくくなるだろうけども
あとどれも大体同じ構造になる所為でキット毎の構造にワクワクとかが少なくなるのが個人的には悲しい

672 :HG名無しさん :2024/06/26(水) 11:26:54.92 ID:FxsMXteRa.net
ミキシングされてるか?
いまだにLGBBかエクスタ主流じゃね?

673 :HG名無しさん :2024/06/26(水) 11:48:57.95 ID:G26Bg0Zl0.net
まだ完成してないやつの画像だけど自分はフレーム入れて骨格をしっかりさせつつ旧キットを等身上げたりはちょこちょこやってるな
https://i.imgur.com/SyssnvW.jpg

674 :HG名無しさん (ワッチョイ 5b40-Tayp [2001:240:2413:8c41:*]):2024/06/26(水) 12:41:08.32 ID:7O6CYkhZ0.net
奇形とか言うけど昔のも今見ればぶっちゃけ奇形じゃん、股関節から足首生えてんだし
当時はそれの良さがあったのはもちろん理解しているが

675 :HG名無しさん :2024/06/26(水) 13:47:06.50 ID:OAkkR1QKr.net
SDフレームの時はレビューみたいな何も分かってない立ち方じゃなくて
両足をもっとガニ股にしたいから股の内側の関節構造が弄れそうか気になる

676 :HG名無しさん :2024/06/26(水) 13:47:52.12 ID:aRQwJwU30.net
フリーダムはキャコイイって
思ったんだけど 
キャリバーンは何が崩れたんだ?眉間?

677 :HG名無しさん :2024/06/26(水) 14:12:50.25 ID:uIISMaoF0.net
SDEXエアリアルも眉間あったけど変じゃなかったからなあ
キャリバーンは目の下の黒いとこが主張しすぎてるから
面長っぽい印象になって下膨れで変な顔になってるんでないか

678 :HG名無しさん :2024/06/26(水) 15:16:16.57 ID:oBGQqjFd0.net
むしろ最初期からフレームほぼガン無視したナイチンゲール出してるんだけどなCS

679 ::2024/06/26(水) 15:23:05.44 ID:mR8/jEUo0.net
少し高くてもやっぱBB戦士が好きなんだ…
詰んでた再販AGE3を少し前に組んだけどやっぱ1キットで3パターン楽しめるからあの頃のBB戦士は特に満足度高い
各ウェアの好きな部分ひっつけてオリジナルモード作っても良いし、ストライクガンダムのセット品も無印放送当時品のはずなのにパフェストっぽいのが作れたしね

680 :HG名無しさん :2024/06/26(水) 15:34:27.31 ID:aZhucbWE0.net
発想としてはむしろSDガンダムの王道だよねパーフェクトストライク
武侍丸もそんな感じの鎧だったし

681 :HG名無しさん :2024/06/26(水) 15:53:26.64 ID:wZ7wHwjcH.net
キャリバーン自体かっこ悪いからしゃーない
エアリアルに切り替えていけ

682 :HG名無しさん (ワッチョイ 1d82-pftv [240a:61:11b:cd87:*]):2024/06/26(水) 16:41:02.77 ID:Bvap3zdH0.net
エクスタエアリアルの出来が良かったからあれちょっとビットくっつける穴増やして分割盾付けてBB戦士ですって売れば良いのにって思ってる

683 :HG名無しさん (JP 0H0b-uW6V [133.238.100.4]):2024/06/26(水) 17:46:30.78 ID:Lr/xUP5wH.net
白いエスカッシャンのWEB部品通販はすぐ枯れる予感

684 :HG名無しさん (オッペケ Sr11-1UEh [126.211.113.75]):2024/06/26(水) 18:08:09.04 ID:jPTDDTbjr.net
確かにこれの白ビットをエクスタエアリアルに使おうって人は結構いそうだ

685 :HG名無しさん (ワッチョイ 0bcb-cgPP [2400:4152:8804:1200:*]):2024/06/26(水) 18:21:11.11 ID:lVYyFEWu0.net
キャリバーンってSDだと悪役顔だよね

686 :HG名無しさん :2024/06/26(水) 19:21:51.60 ID:4ijmud3z0.net
CSそろそろ終了してBB戦士プレミアムとかに移行しないかな
クロスシルエットシステムいらん

687 ::2024/06/26(水) 20:12:25.92 ID:ALPwExiD0.net
>>670
そういう意味ではフレームが共通規格の鉄血はバンダイの救世主だよな

688 ::2024/06/26(水) 20:13:45.43 ID:ALPwExiD0.net
>>681
エクスタエアリアルとCSキャリバーンのミキシングかいいな

689 ::2024/06/26(水) 20:14:23.64 ID:ALPwExiD0.net
>>686
それなMGSDなんじゃね

690 ::2024/06/26(水) 20:35:32.97 ID:lL9jwdQga.net
売ってるところを見たことない人もいるぐらいプレミア感出てるしなw

691 :HG名無しさん :2024/06/26(水) 20:44:22.74 ID:nZ7lGJan0.net
七夕には織姫様と彦星様に、LGBBと元祖とSDXの復活をお願いする予定です (・ω・)

692 :HG名無しさん :2024/06/26(水) 21:19:56.53 ID:GaA4XbbWd.net
レジェンドってもうちょい続くと思ってた
案外人気というか稼げないのかな…

693 :HG名無しさん :2024/06/26(水) 21:21:46.14 ID:u25ZC2zG0.net
騎士出せばいいのにみんな知らない武者を出すし、騎士出したと思ったら誰も知らない騎士出してくるし

694 :HG名無しさん :2024/06/26(水) 21:38:04.29 ID:03HjE2zE0.net
七人衆とかアルガス騎士団が欲しかったんや

695 :HG名無しさん :2024/06/26(水) 21:40:30.13 ID:R3rgciCa0.net
シリーズで揃えられるかってのは大事よね
LEGEND BBはいっちょ噛みばかりなのは良くなかったよ本当

696 :HG名無しさん :2024/06/26(水) 22:03:50.59 ID:jPTDDTbjr.net
LGBBはやっぱあの微妙にズレたラインナップがダメだったよね…
それで売れなくなってBBブランド終わらせちゃったし当時の担当はA級戦犯

697 :HG名無しさん :2024/06/26(水) 22:22:22.25 ID:+uZ4v8Mk0.net
シリーズ途中からどうせ後でウェブ限のメッキとパーツ追加の完全版出るんでしょ感も買い控え起きた原因だと思う

698 ::2024/06/26(水) 22:27:22.20 ID:ALPwExiD0.net
>>693
だよなバーサル騎士ガンダムなんて古過ぎてみんな知らないもんな

699 :HG名無しさん :2024/06/27(木) 00:00:32.38 ID:dfJuBQgo0.net
ラインナップに特段文句は無いんだけどフルアーマー騎士の設計と
武者真悪三の仕様はいまだに許してない

700 :HG名無しさん :2024/06/27(木) 00:14:04.95 ID:05gWYpOr0.net
>>697
ただの豪華仕様版ならともかく新規追加パーツまであるのがな
FA騎士に至っては普通に展示されてたパーツが実はプレバン限定パーツでしただった気がするし

701 ::2024/06/27(木) 00:40:06.46 ID:z+SWOiqf0.net
LGBBは俺的にSD三国伝劉備じゃなくて劉備ストライクをお出しされたのが「お前それ"ズラし"だろ!ぷじゃけるなよ!」って感覚だった
それが許されるなら俺はフォース版キャプテンのリメイクキットも欲しかったよ…

702 :HG名無しさん :2024/06/27(木) 13:44:25.42 ID:Ql1EiJ7+d.net
そういえばゴッド丸と魔星って弟同士の戦いなんだなって最近気づいた
轟天は結構爺さんだったけど魔星って人間換算で幾つくらいなんだろ
本当は髭生えるくらい中年だけど闇パワーで若いのか

703 :HG名無しさん :2024/06/27(木) 18:24:55.76 ID:GxSn4/Jud.net
キングガンダム二世とか夢見たファンは少なくはないはず

704 :HG名無しさん :2024/06/27(木) 18:49:23.66 ID:K6+coHnu0.net
BB戦士の水色の塊が豪華絢爛カラフル王になるのは期待した
盾のエングレービングが金メッキになるのかなぁとか

705 :HG名無しさん :2024/06/27(木) 19:00:46.08 ID:YXfDaKv20.net
以外に色分け細かくないから、シール地獄かもね

706 :HG名無しさん :2024/06/27(木) 19:55:34.98 ID:7yRyt5God.net
当時キラ鋼仕様のキング二世キットを妄想したファンは多いはず

707 :HG名無しさん :2024/06/27(木) 20:03:58.62 ID:ncHRo7Rv0.net
キングガンダムは確かにロマンはあるがデザイン的にはジーアーマーのクラウンナイトのほうが好き

708 :HG名無しさん :2024/06/27(木) 20:57:17.33 ID:dfJuBQgo0.net
キングガンダムはぶっちゃけ最初にBBで出た時元祖と同じ仕様で出来たと思うわ

709 :HG名無しさん :2024/06/27(木) 21:05:38.21 ID:FReKgLUF0.net
ケツアゴ大将軍じゃなくてキングII世の豪華版を出して欲しかったよ

710 :HG名無しさん :2024/06/27(木) 21:36:33.85 ID:1Ag5HIuS0.net
>>695
俺は普通に各主役出して欲しかったわ
それなら各世代で喧嘩にはならないし
ストライク劉備と騎士ユニコーンあたりからラインナップが?となり
フルアーマー騎士と飛駆鳥あたりは価格も上乗せでいいから
もう少し頑張ってよと思ったな

711 :HG名無しさん :2024/06/27(木) 21:47:43.68 ID:xsOzTfss0.net
アルテイヤーの続報全然こないな

137 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200