2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MODEROID〈モデロイド〉38体目

1 :HG名無しさん :2024/04/30(火) 13:13:14.46 ID:KZscA3ve0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑スレ立て時は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を3行以上コピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止

グッドスマイルカンパニーから発売されるプラモデル、MODEROID〈モデロイド〉の総合スレッドです。
アニメロボ好きもオリジナルロボ好きも宇宙ロケット好きも仲良く使いましょう

MODEROID公式
https://www.goodsmile.info/ja/moderoid
メカスマ公式twitter
https://twitter.com/gsc_mechasmile?t=LW_hBGRRzv8z8SB9CofYFQ&s=09
田中ヒロ@メカスマtwitter
https://twitter.com/gsc_hiro?t=0F6Y4f3NLwMGFE9hSHp54g&s=09

次スレは>>980が宣言してから立ててください。無理なら安価で指定してください。

<前スレ>
MODEROID〈モデロイド〉37体目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1712408932/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

396 :HG名無しさん :2024/05/09(木) 07:12:51.42 ID:hI8q+dQh0.net
ゾイドもタカトミがやるからブキヤが撤退、とはならんだろうし
現代は社外開発が当たり前なので、ブランドが違っても同じところが作ってるのかも

397 :HG名無しさん :2024/05/09(木) 07:19:19.74 ID:hIE2z22V0.net
>>395
https://pbs.twimg.com/media/GNB6pE-bUAAk1j1.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/GNB6pE4aoAA84hA.jpg:orig
半完成品なんで組み立て必須
ビーダマ部分が発光サウンドギミックになってるから共通フレーム部分のみ完成状態でそこにプラモみたいにパーツ組んでくスタイルの模様
まぁMODEROIDでは本当にビーダマ撃てるタイプの出すならだいぶ需要はありそうだが流石にビーダマ撃てるってのではタカトミが許可出さないんじゃないかなぁ…

398 :HG名無しさん :2024/05/09(木) 07:20:56.16 ID:hIE2z22V0.net
>>396
ブキヤはむしろ今回タカトミと関係がだいぶ深まったのが判明してゾイドのプラモとか美プラとか協賛でやってくことになったみたいだよ

399 :HG名無しさん :2024/05/09(木) 07:37:08.94 ID:5lrg27uc0.net
>>397
許可云々じゃなくてそもそも安全面でいまはもう出せないんじゃ無いの?
だからボトルマンでのリブートだったりハイエイジ向けとは言え発射ギミック非搭載なんじゃないかな

400 :HG名無しさん :2024/05/09(木) 07:43:36.83 ID:hI8q+dQh0.net
バンダイと違ってタカトミはプラモ流通が強くないので、そこは他社に任せても住み分けは出来る筈
タカラトミー関連が狙い目というのはそういう事
むしろタカトミも昭和平成の自社資産を他社に掘り返してもらった方が助かると思うよ

タカトミは長年マニア向け玩具にノータッチだったから、死蔵キャラは結構ある
TFすらタカトミ自身では生かしきれないほどマニア向け市場に弱い会社

401 :HG名無しさん :2024/05/09(木) 07:50:37.53 ID:hIE2z22V0.net
>>399
ビーダマンは爆外伝の後のスーパービーダマンが威力ヤバすぎて規制くらったんだけどその後は威力落としたのを何度かシリーズ展開したけどあんまり売れずに死亡って経緯やねん
ビーダマ規制自体はされた後も出せてるから別にビーダマ発射玩具は今でも出せるはずではある
ただショボい威力のビーダマだと売れないから規制がないボトルキャップに変えたんだと思うよ

ただビーダマ発射玩具の特許自体は当然タカトミが持っていて発売しなくなったとはいえ自社の大事なIPだからたぶんグッスマで爆外伝出すってなっても貸さないだろうなって話

402 :HG名無しさん (ワッチョイ eaf0-sVNT):2024/05/09(木) 08:08:22.42 ID:uQehMoLQ0.net
威力上げて自滅ってのは草すなw
まぁ威力が高い方が子供が喜ぶんだから仕方ない
銃の威力と長物はデカい方がいい

403 :HG名無しさん (ワッチョイ 2e6f-vonU):2024/05/09(木) 08:09:59.24 ID:OK0NcIgr0.net
ブレードとオーガン待ち

404 :HG名無しさん (スップ Sd8a-Rq3b):2024/05/09(木) 08:16:47.24 ID:4KFyqaJgd.net
>>401
なんか勘違いしてないか
スパビー自体は爆外伝と平行して展開してたし発射威力も最後まで規制なんかかかってないぞ
対人要素が加わったバトビーのシリーズは明らかに発射威力が落ちたがこれはタカラが危険と判断したんじゃないかって憶測でしかない

405 :HG名無しさん (ワッチョイ b38c-32iK):2024/05/09(木) 08:21:10.85 ID:hIE2z22V0.net
>>404
えーマジで?
ずっとそうなんだと信じてたわ
規制無いのに威力落として自滅ならタカラアホやん…

406 :HG名無しさん (ワッチョイ 8b5a-+uZG):2024/05/09(木) 08:23:07.28 ID:7Do5VnR/0.net
タカトミとモデロイドというとシンカリオンも
玩具はトミーでプラモがモデロイドだったな

407 : ころころ (ワッチョイ 6630-c5DX):2024/05/09(木) 08:23:25.74 ID:ZV7tJPRy0.net
>>403
ブレードライガー俺もほしい

408 : 警備員[Lv.9][新初] (JP 0He6-c5DX):2024/05/09(木) 08:28:01.40 ID:yEWqRK+NH.net
シンカリオンはE5のダブルZ合体までは行ってほしかったなダークシンカリオンまでは望めないだろうけど

409 :HG名無しさん (ワッチョイ b38e-JXCL):2024/05/09(木) 08:33:39.43 ID:fqKCKI3e0.net
>>399
それは対象年齢次第なんじゃないの

410 :HG名無しさん (ワッチョイ 7ba5-c5DX):2024/05/09(木) 09:06:51.83 ID:5lrg27uc0.net
>>409
であるなら今回ので発射機構つかないのなんでだろって思って
まぁ、復刻じゃ無いしね

411 :HG名無しさん (ワッチョイ a3f4-VVGW):2024/05/09(木) 09:28:07.42 ID:D6dm0jdD0.net
>>382
安全基準がここ数年で爆上げされたんだよな
発射機構はもうバネ禁止だしな

412 :HG名無しさん (ワッチョイ 6623-RPWk):2024/05/09(木) 09:39:58.75 ID:tgR7iiSo0.net
単純に威力強くすると→ビー玉が何かに当たって割れる→破片でケガの可能性が強くなるから自粛したんじゃないの?
かといって、威力落とせば子供が満足しない
だからビー玉以外の玉を模索して、ボトルキャップになったっていう経緯だと思うが?

まあ、爆外伝シリーズはビー玉発射機能なんてオマケだったけどwww

413 :HG名無しさん :2024/05/09(木) 11:33:53.00 ID:/uDptTLA0.net
モデロイドでも爆外伝の機体出して欲しいけど、まずタカトミのに期待しちゃう!
セイントドラゴンと四天王の機体とか出して欲しい

414 :HG名無しさん :2024/05/09(木) 11:41:06.60 ID:XR0LDWPt0.net
パトレイバーはサイレンを廃棄物13号のコンパチで出してほしい

415 :HG名無しさん :2024/05/09(木) 11:59:26.53 ID:60DSTtKr0.net
出してほしいやつがなくなったわけではないんだよなぁ。こんだけいろんな作品出てる割には。あとサブメカを出してほしいやつもあるし

416 ::2024/05/09(木) 12:00:54.49 ID:1l5xjVht0.net
イカルガを買おうと検索してたらDXが発売予定か・・・・・・
いつごろ出るんだろ?いまのイカルガ買っても水転写が転売価格でしか買えないからDX待って水転写発売されるのを祈るか・・・・・・

417 :HG名無しさん :2024/05/09(木) 12:10:34.82 ID:fqKCKI3e0.net
ただ今後マガツイカルガが出るとしてもデカい方では出ないでしょ

418 :HG名無しさん :2024/05/09(木) 12:33:56.53 ID:Hdl3G6uJd.net
>>403
ブレードといえば、中華プラモのブラスターブレードはWAVEの取扱はないみたいだな
ボルテッカ発光ギミック入りで気になってるのだけれど

419 :HG名無しさん :2024/05/09(木) 12:41:41.86 ID:A3NVGKJT0.net
>>416
今月トイボックスと三式装備もでるし、多分イカルガとデカールもまた再販されると思うからしばし待つのがいいかと

420 :HG名無しさん (ワッチョイ 4a7f-0JgR):2024/05/09(木) 13:39:20.15 ID:uE4HWSxI0.net
ベルファインって所がゴーショーグン出すみたいだがMODEROIDでも出して欲しいなぁ
あとオーガンはよ予約させろや

421 :HG名無しさん (ワッチョイ 2e5d-Q4Tm):2024/05/09(木) 13:44:49.11 ID:Sw2D09Co0.net
ベルファインのゴーショーグンだいぶ良くなってた
発表した頃のはなんじゃこりゃってレベルだったけど

422 :HG名無しさん (ワッチョイ ea9b-s5QI):2024/05/09(木) 13:45:49.74 ID:QA7mZbtL0.net
ゴーショーグンは見本ポージングさせているから、以前のクソしょぼい造形からどうなったのかいまいち分からないな

423 :HG名無しさん :2024/05/09(木) 14:01:25.67 ID:OK0NcIgr0.net
ベルファインのゴーショーグン
今回
https://i.imgur.com/aCAUq3l.jpeg
https://i.imgur.com/MZ6D54O.jpeg

ワンフェス2023 7月
https://i.imgur.com/QPo1mU8.jpeg
https://i.imgur.com/zcxL7lr.jpeg

ワンフェス2023 2月
https://i.imgur.com/B8YfHCh.jpeg

424 :HG名無しさん :2024/05/09(木) 14:14:52.05 ID:uQehMoLQ0.net
アートストームのお高いのが去年出てるのか
ゴーショーグン結構なマイナーメカだと思うが
人気あるなぁw
アレンジ控えめ路線はもう出尽くしてるから
バリってる感じになってるのかな

425 :HG名無しさん :2024/05/09(木) 14:26:16.93 ID:BQEZsoak0.net
メジャーマイナーの線引きをどこにしてるかわからんが
ゴーショーグンはアルベガス以上ゴライオン未満くらいの認知度かと

426 :HG名無しさん :2024/05/09(木) 15:09:07.58 ID:ag43H4U40.net
マイナーといえば完全変形トイが出るグロイザーX
その向こうを張って差し替え変形で両形態忠実に再現したプラモはどうか

427 :HG名無しさん :2024/05/09(木) 15:26:24.73 ID:4NBmt3Vw0.net
>>424
プラモと完成品玩具を並列で見るならそうなるかもしれないがそのバリアレンジをプラモでやる意味がわからない人がアニメデザインプラモをモデロイドに期待してるって流れじゃないかな?
だいぶ前にモデロイドと千値煉の関係性からグッスマで出したらVulcanlogみたいなアレンジになるのでは?って意見に反対の声が多かったから多分そうだと思う
それにベルファインのキットではコアマシンと収納ギミックはオミットされているみたいだからそれに不満がある人がモデロイドに期待してるってのもある

428 :HG名無しさん :2024/05/09(木) 16:18:24.66 ID:fqKCKI3e0.net
タカトミに言ってもしゃーないけど俺はリュウケンドーより超星神シリーズが欲しい
てか後番組だった気がするけど制作から全く関係ないんだな

429 :HG名無しさん :2024/05/09(木) 17:25:22.83 ID:rHFT/jOf0.net
>>428
アムドライバーもそうだけどコナミ系玩具はなんとかならないものか…

430 :HG名無しさん :2024/05/09(木) 17:36:14.48 ID:GxuwlRhh0.net
ゴーショーグンは時の異邦人は好きだけど本編はあんまり興味ないなw

431 :HG名無しさん :2024/05/09(木) 18:08:28.85 ID:RY1mY4eo0.net
いつまで経っても発売されないトライチャージャー
こっちで出ないかなあ
フィギュアはホワイトナッツとエイミと眉毛オパまでほしい

432 :HG名無しさん :2024/05/09(木) 18:17:49.72 ID:ZllzwhrA0.net
ゴーショーグンて当時劇場版にもなってアニオタには人気だった印象だ
メカよりもあのノリでキャラ人気なんだろうけど

433 :HG名無しさん :2024/05/09(木) 18:50:04.09 ID:uQehMoLQ0.net
そういやスピンオフ特番みたいの
テレビでゴールデンにやったっけw
変なアニメだった
人気あったかと言われると微妙なんだよなぁ
多分知り合いでコレの話をする奴がいない
単独の番組で、それ以外で話のシリーズが有るわけでもないし
1年やったアニメでもないしなぁ
でも割と有名といわれるとそうかもしれない

434 :HG名無しさん :2024/05/09(木) 19:04:43.63 ID:tmKvwd9X0.net
新作アニメ大槌超神楽ダイハンマーのコヅチとハンマーは完全合体で出るだろうか?

435 :HG名無しさん :2024/05/09(木) 19:25:19.03 ID:Wkh+qvsX0.net
ゴーショーグンは真吾、レミー、ギャグレーの3人が人気だったというだけで
ゴーショーグンロボ自体が人気だったかというと

436 :HG名無しさん :2024/05/09(木) 19:35:55.06 ID:Xk7/ywQW0.net
>>92
あんた現実じゃ鼻つまみ者だろ?w
文章から傲慢さやナルシシズムの匂いがプンプンして臭えんだよww
あー草、草草草w

437 :HG名無しさん (ワッチョイ b376-/lRN):2024/05/09(木) 20:38:47.82 ID:b6tCE91X0.net
ドスハード来たら起こして

438 :HG名無しさん (ワッチョイ b3f3-/lQz):2024/05/09(木) 20:50:02.06 ID:jXxn6zM90.net
永眠しそう

439 :HG名無しさん :2024/05/10(金) 00:23:21.74 ID:ILiHQaos0.net
ジャンブー予約開始は良いんだけど、パティーグ、カミーグも正式に発表して安心させてほしいよ

440 :HG名無しさん :2024/05/10(金) 00:26:57.84 ID:/nz843Mjd.net
ベルファインはスラングルも出すんだな
ゴリラ感が足りないけどゴーショーグンに比べたら無難なアレンジ
なんか画像貼れない

441 :HG名無しさん :2024/05/10(金) 01:20:14.52 ID:uZdgQZK+0.net
ガラットはパティーグ・カミーグはもちろんだけど
通学ロボ+フィギュア×3点セットくらいまで出して欲しいな

442 :HG名無しさん :2024/05/10(金) 06:58:01.66 ID:OAxKuNAv0.net
>>429
コナミはセコイ?がめつい?ってイメージがあるんだよなぁ
コトブキヤも武装神姫で苦労してたみたいだし

443 :HG名無しさん :2024/05/10(金) 08:21:44.05 ID:rNjCTZzpd.net
>>440
ベルファインはサンダーバードがびっくりした
主要5機とモグラ以外のサブ救助メカをちゃんとした造形でプラモ化するのは初めてじゃなかろうか
これまではイマイ時代の造形が怪しいのしかなかったはず

444 :HG名無しさん :2024/05/10(金) 08:26:48.06 ID:avaJ5Cfz0.net
>>442
コナミは守銭奴というかゲームならソシャゲ並みに追加コンテンツで廃課金要求してくるし、とにかく金金金だからなぁ
そのせいでせっかくの優良コンテンツを自分で潰すマヌケを繰り返す

445 :HG名無しさん :2024/05/10(金) 08:26:49.35 ID:UELNl5eR0.net
サイレントメビウスのバイクや車も出すようだな
何度かここで話出ているバブルガムクライシスの変形しないバイクに近いところ突いてるな

446 :HG名無しさん :2024/05/10(金) 08:29:03.31 ID:UELNl5eR0.net
コナミね
食玩のサンダーバードは出来良かったけどあれも20年前だもんな

447 :HG名無しさん :2024/05/10(金) 08:36:03.11 ID:AIjX70be0.net
2003年頃のハドソンやタカラと連携してたときのコナミは良かったな。売れなかったからほどんど切られたんだろうけど

448 :HG名無しさん :2024/05/10(金) 08:58:05.60 ID:Z1QHd9NM0.net
イメージ()です

449 :HG名無しさん :2024/05/10(金) 09:43:43.88 ID:0MQe6T3Qd.net
>>442
権利ゴロってのは業界では有名だな

450 :HG名無しさん :2024/05/10(金) 09:55:08.53 ID:kndxD9KG0.net
コナミって今は自社ゲームジワジワ飼い殺ししてるイメージしかない

451 :HG名無しさん :2024/05/10(金) 10:25:18.62 ID:ROIAtHft0.net
今のコナミはスポーツジムとパワプロだけイメージだな
もう自社でまともなゲーム作れないほどになってないか?

452 :HG名無しさん :2024/05/10(金) 10:28:33.57 ID:UlWSXTpy0.net
真ゲッタードラゴンすげー出来いいのにここだと全然話題にならないな

453 :HG名無しさん :2024/05/10(金) 10:36:06.06 ID:avaJ5Cfz0.net
>>452
ドラゴン、キンスカ&サイダロン、ガーランドと先月のはどれも大当たりばかりだったよね
俺は全部買って組んで大満足だわ

454 :HG名無しさん :2024/05/10(金) 10:39:03.53 ID:3RjiV7Wb0.net
千値練系ってどこに需要があるのか良く知らん
出すなとは言わんけど自分が買う気は起こらんね

455 :HG名無しさん :2024/05/10(金) 11:00:03.14 ID:h1Jue9UT0.net
moderoidの始祖みたいなもんなのに

456 :HG名無しさん :2024/05/10(金) 11:03:19.51 ID:m2IzVllQ0.net
ブラックマジックM66のF6-402号とか
キット化されないかね

457 :HG名無しさん :2024/05/10(金) 12:01:12.94 ID:y5l8b1Hz0.net
>>451
脱ゲーム脱遊戯王でもがいてもがいてして今みたいな感じだわ

458 :HG名無しさん :2024/05/10(金) 13:01:09.53 ID:IAO4RVIM0.net
なんでも良いからシロマサメカ出して欲しいわ
ボナパルトでも良いし双角でも多脚砲台でもブリアレオスでもギュゲスでもコットスでもポリスのランドメイトでもヒトミのバイクでもブリちゃんのバイクでもなんでもいい

459 :HG名無しさん :2024/05/10(金) 13:08:20.08 ID:Veu2nyS30.net
>>454
ダイナミックプロ関連は他社がめぼしい系統で出し尽くしてるからグッスマがプラモで出すならそっち系が好みのユーザー刈り取るのが手取り早いからね
マジンガーZEROもライオボットで出ていないのに千値煉系のデザインで出してきたからね
要望が多いネオゲッターも出すとしたらおそらくその流れでしょ

460 :HG名無しさん :2024/05/10(金) 14:24:03.19 ID:3RjiV7Wb0.net
昭和ダイナミックロボで非アレンジのプラモは近年ほとんど出ていないでしょ
かなり前にバンダイが出したけどあんまし出来は良くなかったし
完成品は腐るほど出てるけど、プラモは実は手つかず

461 :HG名無しさん :2024/05/10(金) 14:49:21.43 ID:oYy3Pn6OM.net
尼のハイパーレッド63%オフ3317円…
どこまで落ちるんだ

462 :HG名無しさん :2024/05/10(金) 15:04:43.74 ID:oY+h8S7v0.net
8,900円と言うのは他に比べても割高感あったけどかつてない割引だな

463 :HG名無しさん :2024/05/10(金) 15:25:52.90 ID:PzAtkeh30.net
なんか、どこかで完全変形版のグロイザーX見たんだけど、ああいうアレンジは好き
モデロイドでも出して欲しい

464 :HG名無しさん :2024/05/10(金) 16:23:35.02 ID:at7PIhEQ0.net
>>461
コレもう他メン出ねえな、、、

465 :HG名無しさん :2024/05/10(金) 17:11:12.66 ID:m2IzVllQ0.net
今度はウラシマンのバトルプロテクターを嘱んます

466 :HG名無しさん :2024/05/10(金) 17:41:01.60 ID:85p3Zbc90.net
>>461
よし買った
さすがに底値だろう

メタルジャックはOPしか知らないけどな!

467 ::2024/05/10(金) 18:20:46.90 ID:orbPaOe00.net
>>464
メタルジャックはもうクラウドファンディングででもやればいいのに
赤銀青影の4体セット4万くらいで
60%で成立+クラファン特典で1割引き
80%で別途髪の生えた頭部4体分+ハイパー赤用の計5頭追加
100%で非変形アクションわんこ追加
商品化時は割引なしの自社ネット通販限定で

こんな感じでリューナイトのクラスチェンジ後とかTHE合金でマイナー勇者数体セットとかいけんかね?
宝富だかハスブロだかがTFでちょいちょいやってるようだけど

468 :HG名無しさん :2024/05/10(金) 18:57:07.75 ID:fJGSuk4S0.net
>>467
MODEROIDって物によって温度差あるからなぁ
村正とかすげぇ気合入ってたのに、上で言われてるメタルジャックはあからさまに手抜きな部分あるし
無理にマイナー勇者とか数揃えるの優先すると、それこそマジドーラみたいな廉価版の食玩モドキになりかねんのが怖い

469 :HG名無しさん :2024/05/10(金) 19:05:49.54 ID:m2IzVllQ0.net
>>467
メタルジャックは変にいじらず復刻で充分に遊べるのがな
モデロイドのは半端にギミック潰してるし

470 :HG名無しさん :2024/05/10(金) 19:21:33.97 ID:AE7fOvJ70.net
こんだけポンポンマイナーもの出してたらそりゃハズレて売れないやつも一定数は出てくるだろ

471 :HG名無しさん :2024/05/10(金) 19:25:26.21 ID:RwXLHc5o0.net
田中氏かスタッフの熱意空回りといった所か…
ゼオライマー思い出すわ

472 :HG名無しさん :2024/05/10(金) 19:27:08.31 ID:orbPaOe00.net
確かにいまですら異常なペースで発売してるし、実際に玉石混交粗製濫造の気もあるしな
とは言え、そのダメな部類であがったメタルジャックやリューナイトがそれでも欲しかったりはする

473 :HG名無しさん :2024/05/10(金) 19:32:50.78 ID:s40rTLvi0.net
マークニヒトやタック・コムの記録を余裕で更新したなぁ…ハイパーレッド
4割引きくらいの時に買っちまったけと待てばよかった

474 ::2024/05/10(金) 19:35:00.43 ID:tGhvQNxmd.net
お前ら発表時には踊り狂ってたのにさ
アンケ投票した奴は責任持って買えよな

475 :HG名無しさん :2024/05/10(金) 19:38:27.25 ID:3RjiV7Wb0.net
ようやくガルビオン買ったけど、なんか食玩みたいな成型色だねえ
モールド自体はそんなに甘くなさそうだけど、パーツ見た印象だと全体に大味感が
塗装する場合は問題ないけど、パチ組勢のためにはもうすこしプラの不透明感にこだわった方がいいと思う

476 :HG名無しさん :2024/05/10(金) 20:00:26.37 ID:AIjX70be0.net
そもそもアンケートに入ってないよレッドジャック。
とはいえこれで「上位30位以外はきついな」ってならんというが

477 :HG名無しさん :2024/05/10(金) 20:13:04.77 ID:SDCjeuYe0.net
ハイパーレッドジャックはほんとに"突然来た!?"って感じだったからな
普通のレッドやシルバーの方が欲しかったが発表された時は嬉しかったし当然予約して買ったよ

478 ::2024/05/10(金) 20:17:19.66 ID:7QfSpvFk0.net
>>454
そういうのは千値練スレで言えよなMODEROIDスレで言ったって意味ないぜ

479 :HG名無しさん :2024/05/10(金) 20:23:00.50 ID:m2IzVllQ0.net
スサノオは可動しなくても構わんのが落としどころかもしれん
タマノオも欲しいけど出ないだろうな

480 :HG名無しさん :2024/05/10(金) 21:11:34.36 ID:0e2Z0Jso0.net
>>439
ジャンプーでたなら、いずれカミーグとパティーグも出ると思うよ
オーガスもオルソンだけでなくナイキックまで試作品を出してきたし
欲しいならアンケートに書こう

481 :HG名無しさん :2024/05/10(金) 23:21:15.86 ID:PWjO750E0.net
せめてレッド→ハイパーレッドの流れでやって欲しかったな

482 :HG名無しさん :2024/05/10(金) 23:28:31.83 ID:Sn6vxca+M.net
レッドは犬→バイク→アーマーと他より変形段階がひとつ多いからシリーズが続いていてもきっと後回しにされていたであろう感

483 :HG名無しさん :2024/05/10(金) 23:41:48.38 ID:4lOqql2b0.net
何より大きさがね

484 :HG名無しさん :2024/05/10(金) 23:51:56.67 ID:9kUMMItn0.net
ハイパーレッドジャックは発表された時から嬉しすぎて予約開始と同時に予約して買ったのに値崩れしまくって腹立つからカッとなってもう一個買ったわ😠

485 :HG名無しさん :2024/05/11(土) 00:17:01.96 ID:BSCv7Lak0.net
>>482
犬は4本脚の何かでいいかな

486 :HG名無しさん :2024/05/11(土) 00:43:22.15 ID:CUp0ZP+R0.net
>>465
1/24のマグナビートルもえぇな

487 :HG名無しさん :2024/05/11(土) 07:49:32.23 ID:QD6KTeeB0.net
>>476
基本的にはユーザー要望意見は少ないけどメーカー側が面白いと思った物は票数に関係なく立体化するメーカーだからね
スーパーXがそんな感じで田中ヒロ枠とはっきり言ってた
まあスーパーXは3体立体化してメタルジャックは1体ってのはモヤモヤが残るけどね
こっから先は投票行動起こしてユーザーの意思を示すしか方法ないって言うかそれがモデロイドのスタンダードだわ

488 :HG名無しさん :2024/05/11(土) 08:30:34.39 ID:tr+JClCo0.net
>>486
リュウの射出ギミックはマストでひとつ

489 :HG名無しさん (ワッチョイ 6623-RPWk):2024/05/11(土) 10:21:50.81 ID:mwanmsmX0.net
ハイパーレッドは後続シリーズが出そうにないから値崩れしただけだと思う
シリーズ化してたなら逆にプレ値付いてたと思う

490 :HG名無しさん :2024/05/11(土) 11:14:46.39 ID:43ooJBmB0.net
アンケートに入らなくなったばったりなシンカリオンみたいなこともあるしなぁ

491 :HG名無しさん :2024/05/11(土) 11:42:34.56 ID:ZwxzOUX50.net
>>489
いやいや、レッド本体があの出来では本体の比率大きい他のキャラ出しても駄目出しされまくるだけかと
出すにしても小型人素体のノウハウもっと積んでからじゃ無きゃ無謀よ

492 :HG名無しさん :2024/05/11(土) 11:47:27.47 ID:MT2gnWhX0.net
ハイパーレッドとりあえず-44%に戻した
また何度も上下するかもしれんが
>>484
ええんやで…

493 :HG名無しさん :2024/05/11(土) 11:52:27.67 ID:i4IjXXSu0.net
ホビーショー来たぜ!

オルソン機の翼、逆じゃね?(笑)


https://i.imgur.com/Od2A1bP.jpeg

494 :HG名無しさん :2024/05/11(土) 12:21:49.46 ID:H5i2SoTL0.net
着せるタイプの玩具ってだいたいは中身とアーマー装着時の両立が出来ないので
実物の着ぐるみがあるライダーの装着系でも素体が酷い事になってたでしょ
現代の技術でも、出来ない事はやっぱり出来ない

495 :HG名無しさん :2024/05/11(土) 13:10:14.16 ID:ZE7j1w7k0.net
先月組でほとんど話題にならずレビューサイトでも扱ってるとこが見つからないタケノヤミカズチ組んだぜ
・サイズは17センチとのことだがマッシブなので値段のわりに結構ボリューム感がある
・シンプルな体型なのでパーツ数はさほどでもないが相変わらずパーツの合いがあまり良くないので時間は結構かかる
・ABSは関節のみでプラ多め 相変わらずパーツ(ry無理に押し込むと白化する場所多い
・肩に引き出し関節あり、腹部に二重関節で見た目の割に可動範囲は広いが足首があまり動かないので結局仁王立ち安定
まあボリューム考えたらドマイナーなわりにお値段頑張ったと思うので欠点は帳消しといった感じで75点ってとこか

496 :HG名無しさん :2024/05/11(土) 13:27:26.24 ID:SmxDOPpc0.net
>>493
うお~!いらね!

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200