2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MODEROID〈モデロイド〉38体目

1 :HG名無しさん :2024/04/30(火) 13:13:14.46 ID:KZscA3ve0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑スレ立て時は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を3行以上コピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止

グッドスマイルカンパニーから発売されるプラモデル、MODEROID〈モデロイド〉の総合スレッドです。
アニメロボ好きもオリジナルロボ好きも宇宙ロケット好きも仲良く使いましょう

MODEROID公式
https://www.goodsmile.info/ja/moderoid
メカスマ公式twitter
https://twitter.com/gsc_mechasmile?t=LW_hBGRRzv8z8SB9CofYFQ&s=09
田中ヒロ@メカスマtwitter
https://twitter.com/gsc_hiro?t=0F6Y4f3NLwMGFE9hSHp54g&s=09

次スレは>>980が宣言してから立ててください。無理なら安価で指定してください。

<前スレ>
MODEROID〈モデロイド〉37体目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1712408932/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

455 :HG名無しさん :2024/05/10(金) 11:00:03.14 ID:h1Jue9UT0.net
moderoidの始祖みたいなもんなのに

456 :HG名無しさん :2024/05/10(金) 11:03:19.51 ID:m2IzVllQ0.net
ブラックマジックM66のF6-402号とか
キット化されないかね

457 :HG名無しさん :2024/05/10(金) 12:01:12.94 ID:y5l8b1Hz0.net
>>451
脱ゲーム脱遊戯王でもがいてもがいてして今みたいな感じだわ

458 :HG名無しさん :2024/05/10(金) 13:01:09.53 ID:IAO4RVIM0.net
なんでも良いからシロマサメカ出して欲しいわ
ボナパルトでも良いし双角でも多脚砲台でもブリアレオスでもギュゲスでもコットスでもポリスのランドメイトでもヒトミのバイクでもブリちゃんのバイクでもなんでもいい

459 :HG名無しさん :2024/05/10(金) 13:08:20.08 ID:Veu2nyS30.net
>>454
ダイナミックプロ関連は他社がめぼしい系統で出し尽くしてるからグッスマがプラモで出すならそっち系が好みのユーザー刈り取るのが手取り早いからね
マジンガーZEROもライオボットで出ていないのに千値煉系のデザインで出してきたからね
要望が多いネオゲッターも出すとしたらおそらくその流れでしょ

460 :HG名無しさん :2024/05/10(金) 14:24:03.19 ID:3RjiV7Wb0.net
昭和ダイナミックロボで非アレンジのプラモは近年ほとんど出ていないでしょ
かなり前にバンダイが出したけどあんまし出来は良くなかったし
完成品は腐るほど出てるけど、プラモは実は手つかず

461 :HG名無しさん :2024/05/10(金) 14:49:21.43 ID:oYy3Pn6OM.net
尼のハイパーレッド63%オフ3317円…
どこまで落ちるんだ

462 :HG名無しさん :2024/05/10(金) 15:04:43.74 ID:oY+h8S7v0.net
8,900円と言うのは他に比べても割高感あったけどかつてない割引だな

463 :HG名無しさん :2024/05/10(金) 15:25:52.90 ID:PzAtkeh30.net
なんか、どこかで完全変形版のグロイザーX見たんだけど、ああいうアレンジは好き
モデロイドでも出して欲しい

464 :HG名無しさん :2024/05/10(金) 16:23:35.02 ID:at7PIhEQ0.net
>>461
コレもう他メン出ねえな、、、

465 :HG名無しさん :2024/05/10(金) 17:11:12.66 ID:m2IzVllQ0.net
今度はウラシマンのバトルプロテクターを嘱んます

466 :HG名無しさん :2024/05/10(金) 17:41:01.60 ID:85p3Zbc90.net
>>461
よし買った
さすがに底値だろう

メタルジャックはOPしか知らないけどな!

467 ::2024/05/10(金) 18:20:46.90 ID:orbPaOe00.net
>>464
メタルジャックはもうクラウドファンディングででもやればいいのに
赤銀青影の4体セット4万くらいで
60%で成立+クラファン特典で1割引き
80%で別途髪の生えた頭部4体分+ハイパー赤用の計5頭追加
100%で非変形アクションわんこ追加
商品化時は割引なしの自社ネット通販限定で

こんな感じでリューナイトのクラスチェンジ後とかTHE合金でマイナー勇者数体セットとかいけんかね?
宝富だかハスブロだかがTFでちょいちょいやってるようだけど

468 :HG名無しさん :2024/05/10(金) 18:57:07.75 ID:fJGSuk4S0.net
>>467
MODEROIDって物によって温度差あるからなぁ
村正とかすげぇ気合入ってたのに、上で言われてるメタルジャックはあからさまに手抜きな部分あるし
無理にマイナー勇者とか数揃えるの優先すると、それこそマジドーラみたいな廉価版の食玩モドキになりかねんのが怖い

469 :HG名無しさん :2024/05/10(金) 19:05:49.54 ID:m2IzVllQ0.net
>>467
メタルジャックは変にいじらず復刻で充分に遊べるのがな
モデロイドのは半端にギミック潰してるし

470 :HG名無しさん :2024/05/10(金) 19:21:33.97 ID:AE7fOvJ70.net
こんだけポンポンマイナーもの出してたらそりゃハズレて売れないやつも一定数は出てくるだろ

471 :HG名無しさん :2024/05/10(金) 19:25:26.21 ID:RwXLHc5o0.net
田中氏かスタッフの熱意空回りといった所か…
ゼオライマー思い出すわ

472 :HG名無しさん :2024/05/10(金) 19:27:08.31 ID:orbPaOe00.net
確かにいまですら異常なペースで発売してるし、実際に玉石混交粗製濫造の気もあるしな
とは言え、そのダメな部類であがったメタルジャックやリューナイトがそれでも欲しかったりはする

473 :HG名無しさん :2024/05/10(金) 19:32:50.78 ID:s40rTLvi0.net
マークニヒトやタック・コムの記録を余裕で更新したなぁ…ハイパーレッド
4割引きくらいの時に買っちまったけと待てばよかった

474 ::2024/05/10(金) 19:35:00.43 ID:tGhvQNxmd.net
お前ら発表時には踊り狂ってたのにさ
アンケ投票した奴は責任持って買えよな

475 :HG名無しさん :2024/05/10(金) 19:38:27.25 ID:3RjiV7Wb0.net
ようやくガルビオン買ったけど、なんか食玩みたいな成型色だねえ
モールド自体はそんなに甘くなさそうだけど、パーツ見た印象だと全体に大味感が
塗装する場合は問題ないけど、パチ組勢のためにはもうすこしプラの不透明感にこだわった方がいいと思う

476 :HG名無しさん :2024/05/10(金) 20:00:26.37 ID:AIjX70be0.net
そもそもアンケートに入ってないよレッドジャック。
とはいえこれで「上位30位以外はきついな」ってならんというが

477 :HG名無しさん :2024/05/10(金) 20:13:04.77 ID:SDCjeuYe0.net
ハイパーレッドジャックはほんとに"突然来た!?"って感じだったからな
普通のレッドやシルバーの方が欲しかったが発表された時は嬉しかったし当然予約して買ったよ

478 ::2024/05/10(金) 20:17:19.66 ID:7QfSpvFk0.net
>>454
そういうのは千値練スレで言えよなMODEROIDスレで言ったって意味ないぜ

479 :HG名無しさん :2024/05/10(金) 20:23:00.50 ID:m2IzVllQ0.net
スサノオは可動しなくても構わんのが落としどころかもしれん
タマノオも欲しいけど出ないだろうな

480 :HG名無しさん :2024/05/10(金) 21:11:34.36 ID:0e2Z0Jso0.net
>>439
ジャンプーでたなら、いずれカミーグとパティーグも出ると思うよ
オーガスもオルソンだけでなくナイキックまで試作品を出してきたし
欲しいならアンケートに書こう

481 :HG名無しさん :2024/05/10(金) 23:21:15.86 ID:PWjO750E0.net
せめてレッド→ハイパーレッドの流れでやって欲しかったな

482 :HG名無しさん :2024/05/10(金) 23:28:31.83 ID:Sn6vxca+M.net
レッドは犬→バイク→アーマーと他より変形段階がひとつ多いからシリーズが続いていてもきっと後回しにされていたであろう感

483 :HG名無しさん :2024/05/10(金) 23:41:48.38 ID:4lOqql2b0.net
何より大きさがね

484 :HG名無しさん :2024/05/10(金) 23:51:56.67 ID:9kUMMItn0.net
ハイパーレッドジャックは発表された時から嬉しすぎて予約開始と同時に予約して買ったのに値崩れしまくって腹立つからカッとなってもう一個買ったわ😠

485 :HG名無しさん :2024/05/11(土) 00:17:01.96 ID:BSCv7Lak0.net
>>482
犬は4本脚の何かでいいかな

486 :HG名無しさん :2024/05/11(土) 00:43:22.15 ID:CUp0ZP+R0.net
>>465
1/24のマグナビートルもえぇな

487 :HG名無しさん :2024/05/11(土) 07:49:32.23 ID:QD6KTeeB0.net
>>476
基本的にはユーザー要望意見は少ないけどメーカー側が面白いと思った物は票数に関係なく立体化するメーカーだからね
スーパーXがそんな感じで田中ヒロ枠とはっきり言ってた
まあスーパーXは3体立体化してメタルジャックは1体ってのはモヤモヤが残るけどね
こっから先は投票行動起こしてユーザーの意思を示すしか方法ないって言うかそれがモデロイドのスタンダードだわ

488 :HG名無しさん :2024/05/11(土) 08:30:34.39 ID:tr+JClCo0.net
>>486
リュウの射出ギミックはマストでひとつ

489 :HG名無しさん (ワッチョイ 6623-RPWk):2024/05/11(土) 10:21:50.81 ID:mwanmsmX0.net
ハイパーレッドは後続シリーズが出そうにないから値崩れしただけだと思う
シリーズ化してたなら逆にプレ値付いてたと思う

490 :HG名無しさん :2024/05/11(土) 11:14:46.39 ID:43ooJBmB0.net
アンケートに入らなくなったばったりなシンカリオンみたいなこともあるしなぁ

491 :HG名無しさん :2024/05/11(土) 11:42:34.56 ID:ZwxzOUX50.net
>>489
いやいや、レッド本体があの出来では本体の比率大きい他のキャラ出しても駄目出しされまくるだけかと
出すにしても小型人素体のノウハウもっと積んでからじゃ無きゃ無謀よ

492 :HG名無しさん :2024/05/11(土) 11:47:27.47 ID:MT2gnWhX0.net
ハイパーレッドとりあえず-44%に戻した
また何度も上下するかもしれんが
>>484
ええんやで…

493 :HG名無しさん :2024/05/11(土) 11:52:27.67 ID:i4IjXXSu0.net
ホビーショー来たぜ!

オルソン機の翼、逆じゃね?(笑)


https://i.imgur.com/Od2A1bP.jpeg

494 :HG名無しさん :2024/05/11(土) 12:21:49.46 ID:H5i2SoTL0.net
着せるタイプの玩具ってだいたいは中身とアーマー装着時の両立が出来ないので
実物の着ぐるみがあるライダーの装着系でも素体が酷い事になってたでしょ
現代の技術でも、出来ない事はやっぱり出来ない

495 :HG名無しさん :2024/05/11(土) 13:10:14.16 ID:ZE7j1w7k0.net
先月組でほとんど話題にならずレビューサイトでも扱ってるとこが見つからないタケノヤミカズチ組んだぜ
・サイズは17センチとのことだがマッシブなので値段のわりに結構ボリューム感がある
・シンプルな体型なのでパーツ数はさほどでもないが相変わらずパーツの合いがあまり良くないので時間は結構かかる
・ABSは関節のみでプラ多め 相変わらずパーツ(ry無理に押し込むと白化する場所多い
・肩に引き出し関節あり、腹部に二重関節で見た目の割に可動範囲は広いが足首があまり動かないので結局仁王立ち安定
まあボリューム考えたらドマイナーなわりにお値段頑張ったと思うので欠点は帳消しといった感じで75点ってとこか

496 :HG名無しさん :2024/05/11(土) 13:27:26.24 ID:SmxDOPpc0.net
>>493
うお~!いらね!

497 :HG名無しさん :2024/05/11(土) 13:52:26.53 ID:Oo4rwXCc0.net
真ゲッタードラゴンてスパロボに出たやつですか?
普通のドラゴンしか知らんのですが

498 :HG名無しさん :2024/05/11(土) 13:53:00.04 ID:Ozt3wd2R0.net
そうです

499 :HG名無しさん :2024/05/11(土) 14:05:36.26 ID:5iXoFG3Z0.net
メタルジャックは一応見てたけどハイパーレッドはほとんど記憶に無いな
思い入れ的にはノーマルの方が印象強い人多いんじゃないか

500 :HG名無しさん (ワッチョイ 4a19-/lQz):2024/05/11(土) 14:53:00.12 ID:1Arw/3iG0.net
>>497
元々はゲッターの単独ゲームである「ゲッターロボ大決戦!」が初出
その後スパロボTでOVA版真ドラゴンの進化系としてまさかの参戦という流れ
あまつさえスパロボ30では真ゲッターから即乗り換えで序盤から登場の上OVA版も別に出てくるのでまさかのダブル真ドラゴンが実現

501 :HG名無しさん (ワッチョイ 7e52-P5kl):2024/05/11(土) 15:03:46.45 ID:EYzIww9w0.net
ノーマルを出したら、他二人も、となるから、とりあえず拡張性のないハイパーで様子見したのでは
ハイパーだけなら最悪そこで(不人気で)展開が終わっても格好はつく

502 : 警備員[Lv.13][初] (ワッチョイ 7bad-XbOt):2024/05/11(土) 15:48:39.32 ID:lShboUrz0.net
>>452
ドラゴン出来が良いのにゲーム出自でコミックや映像での活躍が無い機体だからか
真ゲッター1に比べてレビューも少ないよね・・
自分には昔のガレキや千値練の完成品の敷居が高かったから
今回のプラキット化はとても嬉しかったし凄く気に入ってる

503 :HG名無しさん :2024/05/11(土) 16:00:50.91 ID:TwSXZHU00.net
変形合体しないやつは小さくていい派なんでモデロイドのダイナミック系とかバンダイのインフィニティシリーズとかもあんまり食指動かん
SMPのチェンゲみたいなので良い

504 :HG名無しさん :2024/05/11(土) 16:06:59.94 ID:9ufKzs8+d.net
マジンカイザーとマジンガーZEROはmoderoidとinfinitismあるけど、やっぱりバンダイ製品の方が出来が良いのかな?

505 :HG名無しさん :2024/05/11(土) 16:18:51.94 ID:tr+JClCo0.net
>>502
登場シーンがぼっ立ち過ぎてアクションポーズが浮かばないのはある

506 :HG名無しさん :2024/05/11(土) 17:28:51.35 ID:ZwxzOUX50.net
無理な変形が無い分腕やブースターの差し替えでプレイバリュー高いし、ボリュームも十分で満足いくキットだよね、真ドラゴン
こういうマイナーで資料少ないものもしっかり作り込めるようになったのはMODEROIDの進歩だと思うわ

507 :HG名無しさん :2024/05/11(土) 17:37:43.17 ID:az2HJr9e0.net
>>504
モデロは千値錬、バンダイHGはINFINITISMのアレンジだから気に入った方選べ
マジンカイザーなら再販予定の武器屋の方がアニメ準拠だ

508 :HG名無しさん :2024/05/11(土) 19:20:19.29 ID:J96B7xB+0.net
>>493
逆やな
肩の表裏は初報の時から直ってる

509 : 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイ 7b81-XbOt):2024/05/11(土) 22:12:55.84 ID:lShboUrz0.net
>>505
コミックやアニメでもガンガン活躍していたらねえ・・
自分はゲーム中の動きと脳内設定で補完かな

>>506
真ドラゴンは商品としての満足度が凄いね
高いプレイバリューとか随所に拘りを感じる

クオリティに波はあれど立体物に恵まれなかったり既存品が高騰レア化とか
様々な理由で入手困難なキャラクター達をプラキット化してくれるのは実に有難い

510 :HG名無しさん :2024/05/12(日) 00:30:02.85 ID:yli7c5a50.net
パトレイバー次の弾はサターンが欲しいな

511 :HG名無しさん :2024/05/12(日) 02:17:28.37 ID:VR7Osrqb0.net
脳天直撃

512 :HG名無しさん :2024/05/12(日) 02:51:52.74 ID:DUZfadUf0.net
それはバンダイが出した

513 :HG名無しさん :2024/05/12(日) 03:24:28.59 ID:WeAgydi80.net
サクラ大戦のサブメカと敵メカ出してくれ

514 :HG名無しさん :2024/05/12(日) 03:50:00.34 ID:fD4Q9yEW0.net
帝国劇場が完全変形するミカサを出せというんですねわかります

515 :HG名無しさん (ワッチョイ 3bf0-aIyy):2024/05/12(日) 05:25:01.20 ID:m5cIn2/F0.net
そういや光武でてるんだよな
なくなる前にいい加減買うか

516 :HG名無しさん (ワッチョイ c1f0-A6d7):2024/05/12(日) 06:56:28.58 ID:D/LFc/rM0.net
ダイ・ガード。一応は今月のはずだがまた月末だよなぁってなってる。
あれで一応は合体ロボだったり。
いや櫓組んで組み立てる合体ロボがそうそういるか?ってなるが

517 :HG名無しさん :2024/05/12(日) 07:32:59.60 ID:bIOa4I0D0.net
というか今月組は全部まだ月末になってるな>尼
先月も結構多かったわりになんだかんだで延期になったやつはなかったが今月はどうなるかね

518 :HG名無しさん :2024/05/12(日) 08:02:19.74 ID:hFeGxK5k0.net
バンダイの光武改はプレバンでもいいからコンプして欲しかった
新サクラよりよほど売れると思うんだが

519 :HG名無しさん :2024/05/12(日) 08:14:47.30 ID:aYPRoxhS0.net
>>517
う、うむ
知ってか知らずか、ちょっとレスに困るぞ

520 :HG名無しさん :2024/05/12(日) 08:42:06.84 ID:+z9Mkv1q0.net
光武改って光武シリーズで一番ダサいと思うのに何故バンダイは第一弾をこれで行こうと思ったのか不思議だ何だよあの頭のトンガリ

521 :HG名無しさん :2024/05/12(日) 09:40:29.23 ID:hFeGxK5k0.net
まあゲーム自体シリーズ1番売れたのがサクラ2だから仕方ない

522 :HG名無しさん :2024/05/12(日) 16:51:19.42 ID:O2vSEjDj0.net
懐古路線の海外展開も狙ってBT-7274とか出してくれないかなぁ

未だに3待ってる人が居るし、出したいとも言ってるし
それなりに売れると思うんだが

523 :HG名無しさん :2024/05/12(日) 18:57:23.93 ID:bIOa4I0D0.net
11月にティタノマキア2体も入れて枠潰しやがって…
まだまだ出して欲しい奴はたくさんいるのに

524 :HG名無しさん :2024/05/12(日) 19:00:49.95 ID:7SBDyl7m0.net
正直見た目はカッコいいと思ってるけど俺は基本的にギミックあるやつしか買わないからな

525 :HG名無しさん :2024/05/12(日) 19:20:32.71 ID:YyBv9eXp0.net
>>523
年寄り向けの半世紀前のばかり出しても先細りするだけだしな
新しい目のも混ぜて幅広くやるのは大事よ

526 :HG名無しさん :2024/05/12(日) 19:36:38.45 ID:DN6p6wiu0.net
そもそも日本の若年層がリアル系ロボット欲しがるとは思えないのがね
シンカリオンや近年のゲーム登場ロボットあたりなら分かるけど
若年層向けをやるなら、まずデザイナーに大学生〜20代前半くらいの若手を採用するべき

527 :HG名無しさん (ワッチョイ c1f0-A6d7):2024/05/12(日) 19:49:51.70 ID:D/LFc/rM0.net
>>526
若い子はソシャゲのキャラかカードゲームのキャラ欲しがってるよ。アーゼウスがモデロイドの若い感性を信じたやつ

528 :HG名無しさん (ワッチョイ dff8-shLt):2024/05/12(日) 20:50:50.77 ID:5VO34gFT0.net
若い子はプラモ作らない(作る奴もいるがおっさんほど必修科目ではない)

529 :HG名無しさん (ワッチョイ 3d82-739I):2024/05/12(日) 21:02:23.75 ID:O2vSEjDj0.net
少子化もあって、世代の分母が違うからな
やたらリメイク商法が多いのは、ベビーブーム世代の数が多いからだし

昔と違って、ネット世代は合図に合わせてバスりと爆死になるから格差が激しくて
数も少ないのにギャンブルになるってリスクがある

若者向けは売れたら (バスたったら) 儲け~ぐらいの実験作というか予備ラインでしかやれないと思うよ
本気でやって爆死のオモチャにされて何も残らない……ってのも多いし

530 :HG名無しさん :2024/05/13(月) 06:29:15.79 ID:j7XpHJsZ0.net
実は若年でもゲームの影響で戦車や戦艦作ってるモデラーも意外と居る
Xでその辺を投稿すると若い人も見てくれるから
逆にガンダムだと若年世代は無反応に近い
業界の方が、頭から「若い層はスケール作らない」と思い込んで機会損失している可能性はある

531 :HG名無しさん :2024/05/13(月) 06:46:54.33 ID:WOv4j5W30.net
コロナもあっておじいさん手前になってからプラモデル始める人が多いからな・・・ソースは俺だけど
デモンベイン来月だけどリベルレギスはまだかな・・・冬に発表されて今回も発売時期未定のままでツライ

532 :HG名無しさん :2024/05/13(月) 07:42:36.03 ID:nzvwELK60.net
若年向けにプラモを真面目に売ろうと思ってるメーカーいないだろ
新規増えたらいいなぐらいは考えてるけどおっさん相手の商売メインなのは変わらん

533 :HG名無しさん :2024/05/13(月) 08:12:52.36 ID:GbDg0Kom0.net
何回爆死wと言われても新規IPにリソースぶっ込んでるバンダイは頑張ってると思うよ?結果には結びついてないけど
体の大きさゆえにマニア相手だけじゃ足りないんよね

534 :HG名無しさん :2024/05/13(月) 08:53:06.41 ID:JkA8SOdQ0.net
足りないだろというか昭和生まれの年寄り相手だとあと数年でどんどん減っていくから新規層開拓しないと業界自体に先がないのよ
コロナ禍とか切っ掛けにプラモ作る若者は増えてるからうまく取り込んで行かないと

535 :HG名無しさん :2024/05/13(月) 08:54:15.31 ID:nzvwELK60.net
バンダイは頑張ってるよね…当たりも少ないけど
音楽界における演歌とかと同じでメイン層の高齢化とともにゆるゆる死んでく趣味なんではないかな
モデロイドの商売もそんな長いことは保たんよね

536 :HG名無しさん :2024/05/13(月) 09:01:40.66 ID:BaPmt/j90.net
ならば今すぐモデラーども全てに境界戦機のキットを買わせてみせろ!

537 :!donguri:2024/05/13(月) 09:17:59.69 ID:y12ZEgkz0.net
パトレイバーはサイレンを廃棄物13号のコンパチで出してほしい コミックではメインだったのだから

538 :HG名無しさん:2024/05/13(月) 09:24:37.63 ID:+SeezWNE0.net
境界のプラモ普通に買ったけどな
プラモの出来と売れる売れないは別なんてのは
模型趣味続けてればわかりそうなものだが

539 :HG名無しさん :2024/05/13(月) 09:51:25.69 ID:aiI02ie30.net
とはいえ、キャラクターモデルは好きな作品の立体がほしいというのが購買動機として強いので
作品は興味ないけど模型の出来がいいから買うというのは少数なのではないかね

540 :HG名無しさん :2024/05/13(月) 09:55:14.97 ID:srp6R1FI0.net
境界戦機も合体ロボだったら内容知らなくても買ってたな

541 ::2024/05/13(月) 10:05:07.32 ID:HPeQS6+Tr.net
境界叩いて気持ち良くなりたいアホばかり

542 :HG名無しさん :2024/05/13(月) 10:23:28.65 ID:dB3LYmW/0.net
武器セットは欠かさず買ってる

543 :HG名無しさん :2024/05/13(月) 11:39:16.35 ID:PLxL8Wzp0.net
敵側のデザインはOO以降のガンダムのとあんま変わらないからガンダムとして売ってればよかったのかもな

544 :HG名無しさん :2024/05/13(月) 12:09:32.44 ID:FCceJ9qK0.net
境界の新しめのやつは結構好きだな

545 ::2024/05/13(月) 12:16:07.35 ID:suPN4qb80.net
境界は最初は未完成、劇中強化改造と30MMの商品展開とマッチしてたからハナからコラボしてりゃよかったのに、とはよく言われてたな

546 :HG名無しさん :2024/05/13(月) 12:17:14.46 ID:Q3Yvw81r0.net
境界は主役機の顔がちょっとアレだった以外わりと好きなデザイン
まあ観てないので買わなかったけども

547 ::2024/05/13(月) 12:32:03.92 ID:H1AiGq+g0.net
あれここ境界スレだったかMODEROIDスレと間違えたぜ

548 :HG名無しさん :2024/05/13(月) 12:54:47.89 ID:LYvyBfpS0.net
moderoidは取りこぼされてきた需要を一気に埋める

549 :HG名無しさん :2024/05/13(月) 12:54:50.60 ID:Y678YH2Cd.net
バンダイは銀魂スタッフに大張監督付けてオリジナルロボットアニメ作らせるくらいの冒険しなきゃ当たらないと思うわ

550 :HG名無しさん :2024/05/13(月) 13:05:43.57 ID:+SeezWNE0.net
そもそもメガデザイナーなんてあちこちでデザインしてる人もいるんだから
作品ごとでどうこう言い出すの自体間違ってると思うがな

551 :HG名無しさん (ワッチョイ ab2d-m3sz):2024/05/13(月) 13:30:03.50 ID:zo7+4o/+0.net
>>550
単純に要求水準が無駄に高い人が文句言ってるだけだしそれが受け入れられない理由が自分基準にある事を認めず作品のせいにして文句言ってるだけだから
それに普段は常識的に振る舞っていても5ちゃんならそれが許されると思って書き込む人も多いんじゃないかな?

552 :HG名無しさん (ワッチョイ 3bf0-aIyy):2024/05/13(月) 13:56:15.98 ID:Z1J8dwP90.net
キョカセンはデザインもアニメも
大コケした稀有な例だ
武器とか流用できそうなのに
直線的すぎて使いまわしが効かないのはヨクナイ
デザインで勝ってるのは水星の魔女
まぁあれはMSの扱いが悪かった・・・
最初期のグエル先輩とエランくらいまでで
あとはロクな活躍がなかった・・・
かなりもったいないから、劇場版かなんかで
やりなおしてもっとMS輝かせてほしいわ
そしてプラモを

553 :HG名無しさん (ワッチョイ 61e7-G+4P):2024/05/13(月) 14:06:38.37 ID:XqzrlVw10.net
オルソン機出るのか
量産機まで続くといいな

554 :HG名無しさん :2024/05/13(月) 15:19:10.97 ID:dB3LYmW/0.net
どうせ出るわけのないクォヴァディス2を希望する俺、低見の見物

555 :HG名無しさん :2024/05/13(月) 15:42:20.22 ID:NWg3ndqN0.net
>>553
ナイキックも一般機も欲しいよね!

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200