2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

♪スレ建てるまでもない質問スレ♪

1 :名無シネマさん:2011/11/21(月) 18:54:50.10 ID:Yf1E00Qt.net
スレ建てるまでの質問はここでしましょう

2 :名無シネマさん:2011/11/21(月) 18:57:46.15 ID:Yf1E00Qt.net
DVDの「日本語字幕」と「吹替字幕」は、何が違うんでしょうか?

よろしくお願い致します

3 :名無シネマさん:2011/11/23(水) 01:08:21.41 ID:blQW/lXp.net
>>2
「吹替字幕」は日本語吹替版のセリフをそのまま文字にしたもの

4 :名無シネマさん:2011/11/23(水) 02:52:34.09 ID:7BySTroK.net
>>3
違います
吹替えと字幕で別々に翻訳家を立てる場合が多い

5 :名無シネマさん:2011/11/30(水) 08:32:56.69 ID:94KOMTOl.net
昔見た映画のタイトルがわからないのですがここで質問してもいいですか?

6 :名無シネマさん:2011/12/01(木) 06:22:01.57 ID:dJHIgr4B.net
>>5
もうすぐ終わるが…
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1317915943/l50

7 :名無シネマさん:2011/12/05(月) 19:24:54.38 ID:xROSuue8.net
>>3
セリフ以外の文字とかの字幕が出る。
メールの文章とか本とか手紙とかメモ書きとかで、誰もセリフを発しないところ。

8 :名無シネマさん:2011/12/05(月) 20:03:48.97 ID:SCf8fN09.net
Supai物とSurirer物で傑作映画を教えてください。
007とMisyon Inposiburu以外
Surirerはトリック系のやつで怖くないやつ。
お願いします!!!

9 :名無シネマさん:2011/12/05(月) 21:58:00.45 ID:xROSuue8.net
ここで聞くのはスレ違いかもしれませんが、映画をモチーフにした、もしくは映画好きが楽しめるカフェやバーってありますか?
また、もし知らなくても、近くにそんなカフェがあったら行ってみたいと思いますか?

10 :名無シネマさん:2011/12/06(火) 08:28:52.45 ID:0bExY2Hx.net
はい。

11 :名無シネマさん:2011/12/12(月) 07:51:39.40 ID:vCfq+Lkm.net
>>9
見たことないけど、そういうのあったら行ってみたいな

12 :名無シネマさん:2011/12/13(火) 02:18:25.46 ID:Gzx7QsE3.net
>>9
入ったことは無いんだが、俺の住んでるところから電車で1時間ぐらいの街に
そういう映画喫茶みたいな店があるね。
飲み物や軽食を注文すると映画をリクエスト出来るみたい。

13 :名無シネマさん:2011/12/13(火) 07:28:17.68 ID:jxYQ1xJK.net
>>12
9じゃないが教えて欲しい

14 :名無シネマさん:2011/12/13(火) 23:58:02.85 ID:VH5mVIB4.net
キューブリック監督の「博士の異常な愛情」のエンディングで流れる、
60年代風のロマンティックな女性ボーカルの曲。
あれは何と言うミュージシャンの何と言う曲なのでしょうか。
映画マニアにとっては常識かもしれませんが、教えて下さい。

15 :名無シネマさん:2011/12/14(水) 03:19:45.90 ID:Z7QmQ6Ui.net
最近の映画でグーニーズやスタンドバイミーみたいな感じの映画ってありませんか?

※ただしハリーポッターは全部見たので、それ以外の作品をお願いします

16 :名無シネマさん:2011/12/17(土) 13:03:02.24 ID:vEn4l2aa.net
植える身いと挙げん

17 :名無シネマさん:2011/12/17(土) 13:04:23.54 ID:vEn4l2aa.net
>>9
帝釈天のおだんご屋さん。

18 :名無シネマさん:2011/12/18(日) 20:25:56.94 ID:RfeXXTy3.net
ゲットスマートの吹き替えってDVDとテレビ版どっちが面白い?

19 :名無シネマさん:2011/12/22(木) 13:30:35.32 ID:nKD/SOpy.net
IMDbで映画のタイトルがときどき日本名のローマ字表記なのはどうして?
star wars が Sutâ wôzu  になってたりして、気持ち悪いうえに意味ないし

20 :名無シネマさん:2011/12/23(金) 06:02:06.34 ID:YwfLlsRU.net
日本語しかかけないのがstar warsとか挿入されても、気持ち悪いうえに意味ないし

21 :名無シネマさん:2012/01/02(月) 16:01:12.81 ID:hCWU/lHH.net
>>9
>>13
12じゃないけど札幌にあるよ。

ttp://cinemacafe.ninja-x.jp/

22 :名無シネマさん:2012/01/05(木) 00:50:52.63 ID:XERS8bTr.net
>>21
ここ食べログだと、かなり評判悪いな。

23 :名無シネマさん:2012/01/08(日) 16:30:19.82 ID:eqFRDqiD.net
VHSの映画ビデオにコピーガードがかけられるようになったのはいつ頃からですか?

24 :名無シネマさん:2012/01/10(火) 16:27:34.39 ID:PrigGQDj.net
確かその頃から。

25 :名無シネマさん:2012/01/10(火) 17:31:58.79 ID:PrigGQDj.net
bonne annee !

26 :名無シネマさん:2012/01/10(火) 18:12:19.08 ID:q2d8hZT2.net
日本で、映画好きが多い、または映画文化の根付いた町といえばどこですか?

27 :名無シネマさん:2012/01/10(火) 18:18:47.37 ID:bZoWswJu.net
室蘭だろ

28 :名無シネマさん:2012/01/10(火) 22:25:18.54 ID:BI67nL6K.net
>>27
なぜ?

29 :名無シネマさん:2012/01/10(火) 23:23:55.37 ID:Zu5oEsoE.net
たぶん夕張の間違い

30 :名無シネマさん:2012/01/11(水) 20:55:12.93 ID:02PjGsjl.net
池袋か高田馬場だろ。

31 :名無シネマさん:2012/01/15(日) 10:17:29.26 ID:bK5neJCa.net
ステマに似たような意味で
カットとカットの間に観客に気づかれないように
コーラかポップコーンだったかの映像を挿入し
売り上げを伸ばしていた手法(現在は違法?)の名前をド忘れしたのですが
何方かお願い致しますm(_ _)m ペコッ

32 :名無シネマさん:2012/01/15(日) 10:46:34.54 ID:h1Hx3lle.net
サブリミナル

33 :名無シネマさん:2012/01/15(日) 10:49:12.53 ID:ApM3bo0+.net
サブリミナル効果でしょ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%AB%E5%8A%B9%E6%9E%9C

単語を意味もなくただ暗記しようとするから忘れる。
単語の意味を理解して覚えれば滅多に忘れない。
subliminal 意味 → http://ejje.weblio.jp/content/subliminal

英語の接頭語の sub- は、続く部分に対して「下の」という意味を付け加える。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8E%A5%E9%A0%AD%E8%BE%9E#.E8.8B.B1.E8.AA.9E.E3.81.AE.E6.8E.A5.E9.A0.AD.E8.BE.9E
http://homepage2.nifty.com/YONE/mokuji.htm#sabu
subway : 地下鉄
submarine : 潜水艦
suburban : 郊外
など

34 :31:2012/01/15(日) 12:34:01.40 ID:2nIir8/r.net
>>32>>33
そっ!それです!
速レス感謝です。m(_ _)m ペコッ

35 :名無シネマさん:2012/01/18(水) 05:11:35.08 ID:NBXwUSub.net
NHKBSでやってる映画(特に米画)なんかは
やっぱりカットしてあるんですか?
ノーカットの場合はノーカットって番組表やら
宣伝で記載してあるものですか?

36 :名無シネマさん:2012/01/23(月) 16:57:03.46 ID:z8S+oqXj.net
ギター、ベースなどバンドの話が主体の音楽映画ってないですか?(例:BECKなど)

37 :名無シネマさん:2012/01/23(月) 17:22:51.78 ID:nzAQAwxQ.net
>>36
スクール・オブ・ロック
青春デンデケデケデケ

「映画を希望に合わせて紹介するスレ」にいけにえ。

38 :名無シネマさん:2012/01/23(月) 17:34:31.07 ID:kRHSG/Ed.net
最近映画をみていて気になったのですが、「監督」と「製作総指揮」の具体的な立ち位置や関係とはどんなものなんでしょう。
監督と聞くと実際に現場に赴きメガホンをとっている最高責任者という勝手なイメージがあるのですが、総指揮というとさらに上をいくようにも感じてしまいます。

39 :名無シネマさん:2012/01/23(月) 19:25:26.99 ID:HDLvI1kr.net
>>38
色んな場合があるから一概には言えないところだよね。
脚本も自分で書き(何なら制作費も自分で出して)、自分の映画の「神」になって全てをコントロールしたいタイプの監督もいれば、
制作者から依頼されて映画を作る職人タイプの監督もいるし。
製作総指揮、ってのは多分、映画の具体的なところは大体作る前に総指揮者が決めていて、
それを現場で忠実に実行してくれる人に監督を任せるんじゃないのかな。
無名だが有望な若手にチャンスをやる、という意味もあるんだろうけど。

40 :名無シネマさん:2012/01/24(火) 00:12:47.50 ID:lMAgk+yO.net
>>36
コミットメンツだな

41 :名無シネマさん:2012/01/24(火) 05:43:36.85 ID:DQjjHhlX.net
製作総指揮は会社の偉い人パターンが多いし(スピルバーグとか)、箔つけとくかみたいのもある(スピルバーグとか)
リメイクだと最初に映画化したひとに権利があって名前を連ねたりする。

42 :名無シネマさん:2012/01/25(水) 08:41:43.53 ID:3A5krHvJ.net
最近この板を見始めたので、俳優の略称がいろいろあることにびっくりした。
ジョニデ、ブラピ、デカプくらいは知ってたけど、
トムクルとかジョニクルとかチャンベールとか。

他にもわりとよく使われる略称があったら教えてください。
あと、頭文字で表す俳優なんかもいたら。JGLがわからなったので。

43 :名無シネマさん:2012/01/31(火) 17:01:22.34 ID:YIgJFtzf.net
名前のわからない女優がいるのですがここで聞けばよいのでしょうか?
もし他に教えてくれるようなスレがあれば誘導お願いします
このサムネイルにもでてくるマリア役の女優なのですがけっこう古そうです
http://www.youtube.com/watch?v=ZYDVUUAGffs

44 :名無シネマさん:2012/01/31(火) 17:41:56.16 ID:YIgJFtzf.net
すいません、該当スレ発見しましたので移動します

45 :名無シネマさん:2012/02/01(水) 03:00:11.78 ID:U7mfkRix.net
ラッセル・クロウ主演のグラディエーターの"Are you not entertained?"の
映画版、またはDVD版の日本語訳をご存知の方、教えていただけませんか?

46 :名無シネマさん:2012/02/03(金) 15:29:47.18 ID:67rkrvmw.net
>>42
JGL=ジョゼフ・ゴードン・レヴィッド

さすがにジョン・カーペンターをカペと略すのはホラー好きのおれでもわからなかった(笑)気付くのに2日かかったわ。

47 :名無シネマさん:2012/02/04(土) 22:43:57.11 ID:ulwfv77h.net
ライフイズビューティフルで軍医が最後に話すシーンはどういう意味?
なぞなぞだけとも思えないしグイドに助けられないと伝えたいならウィーンの医師とかのくだりがよくわからない。

48 :名無シネマさん:2012/02/27(月) 15:27:44.62 ID:zMUxSSoy.net
そんなに急がないけどageてすまん。教えてくだされ。

フォーンブースのステュって設定上は一応金持ちだったの?
それともそこそこ金は持ってるけどイマイチみたいなクラスだったのかね。
あちこちぐぐったけど、いまいちはっきりしないんだよね。
ステュの年収がどのくらいかって結構あの映画に影響与えると思うんだけどね。
詳しい人カモン

49 :名無シネマさん:2012/02/29(水) 00:35:21.10 ID:MqNsSWAW.net
ブレードランナーはどのバージョンから観たらいいの?

50 :名無シネマさん:2012/02/29(水) 02:20:43.31 ID:qmooyQLT.net
>>49
公開時から見てるおっさんとしては公開バージョンを見てほしい。
VHSの完全版、またはブルーレイのブレードランナー・クロニクル
(オリジナル劇場版/インターナショナル版)がお勧め。

DVDのディレクターズカット最終版(ブルーレイ/クロニクルにも収録されてる)と
ブルーレイのファイナルカット版は
上記の劇場版を死ぬほど見た身には
なんかしっくりこなくてイマイチなんだよな…

51 :名無シネマさん:2012/02/29(水) 08:07:15.68 ID:MqNsSWAW.net
>>50
丁寧にありがとう
公開版観てか最終版観ることにした

52 :名無シネマさん:2012/03/01(木) 22:14:36.02 ID:2iTpLNgb.net
>>48
見てみたけど全然金持ち風じゃなかった。
見栄張るために高い服きて2千ドルの時計はニセモノ、
女優志願の娘を安ホテルに呼び出してモノにしようとしてたし
バイトの助手にも満足に給料やってなかった。
エージェントやタブロイド紙にいっちょ噛みしてるような
その場しのぎで渡り歩いてきた業界ゴロみたいな感じじゃなイカ?


53 :名無シネマさん:2012/03/06(火) 07:08:23.99 ID:UWjXkSPI.net
すみません、質問させて下さい
川崎にはTOHO、チネ、109などいくつか映画館が有りますが
音響や席数や画面など、複数の点で優れている、またはおすすめな映画館はどれだと思いますか?
個人的な意見で構いませんので、教えてください
普段あまり映画を見ないので、どの館がどうとか解りません…

54 :名無シネマさん:2012/03/06(火) 09:16:18.23 ID:rTk8QirU.net
>>53
109は新しいので設備とか清潔感は一番上じゃないかな。
普通の近代的なシネコンで特に印象に残った点はなし。
川崎以外の109だけど、節電のためか暖房控えめで震えた。

最近通ってるのはチネチッタ。開業してから長いし109にお客が流れているのか、
若干うらぶれた感じはある。音響も最新ではなさそうだし、CMの古さに歴史を感じる。
でも絶対に前の人の頭が気にならない座席はいいね。
スタンプ制で5回観たら1回タダなのは、類似のサービスの中で一番気前が良いんじゃないかと思う。
あと、窓口のお兄さんが揃いも揃ってイケメンw

55 :名無シネマさん:2012/03/08(木) 00:58:25.70 ID:cMyC9gD9.net
スレ立てお願いしたいんです

56 :名無シネマさん:2012/03/08(木) 01:05:03.14 ID:cMyC9gD9.net
途中で書き込みしてしまいました
間違えてごめんなさい

スレ立て出来ないので代行お願いしたいんですが、どなたか優しい方お願いします

スレタイ
女性にオススメの映画

内容
新しい映画から古い映画まで、新旧問わず紹介しましょう

57 :名無シネマさん:2012/03/08(木) 16:58:49.56 ID:UIH+GlO5.net
質問です
全米公開が5年くらい前で、日本未公開。
その映画を見たくて、日本でDVDだけでも発売されるのを待ってるんですけど、希望はないですかね…?

58 :名無シネマさん:2012/03/09(金) 07:36:27.71 ID:kCU4q/ec.net
TVにCMがあるのはタダな以上我慢するとして、
なぜ金払ってる映画館で
みたくもない予告を本編始まるまで

10分近くも見せられる事に苦情が出ないの?

59 :名無シネマさん:2012/03/11(日) 17:44:57.62 ID:GlGEDroj.net
タランティーノの「フロム・ダスク・ティル・ドーン」、スプラッタ苦手でも見られますか?

B級好きなので友人から勧められているのですが、調べるとスプラッタ表現があるようで迷っています。
あらすじはぐぐって知っています。
人体の切断や断面図、体のパーツがポロリ、大量の血が吹き出すシーンを直接描写されるのは苦手です。
精神的に怖いホラー、多少の怪我、間接的に暗示されたりグロ過ぎない人の死(チャンバラやアクション映画レベル)は平気です。

60 :名無シネマさん:2012/03/11(日) 21:58:26.40 ID:t4OUPL4G.net
「ニューヨーク1997」についての質問

各所で「装備に手裏剣があるが、使われていない」というレビュー&書き込みを見るのだけれど
大統領が閉じ込められてる列車の見張りを倒すのに使った刃物って十字手裏剣にしか見えない(本編56:45あたり)

何でこんな齟齬が生まれたの?
VHS時代はカットされてたとか?

61 :名無シネマさん:2012/03/12(月) 23:57:17.53 ID:Jki1HTPk.net
20年ぐらい前だとおもうのですがテレビで夜中にやってた
にっかつロマンポルノみたいな邦画だと思うのですが、
すごく短いHな1シーンが忘れられません。

ホテルの1室?で女性が目隠しされて椅子にしばられバイブをいれられていて、
謎の点滴をされている

というものだったと思います。
ヤクザものか何かだったかも知れません。
作品名わかれば教えてください。


62 :名無シネマさん:2012/04/03(火) 00:48:14.45 ID:TeSyUKT8.net
誰かパトレイバーの劇場版2で後藤がつぶやくシーンって何て
言ってたか分かる人いる?

63 :名無シネマさん:2012/04/15(日) 23:04:45.69 ID:7xuZHcvr.net
検索しても出てこなかったので教えてください
ワーナーブラザーズのDVD・BDを再生したときに少しだけ流れる曲を知ってる方いますか?
なんかどこかで聞いたようなイントロなのですが検索しても全く情報が無いということはこの短いもののみなのでしょうか

64 :名無シネマさん:2012/04/21(土) 23:39:37.66 ID:k68AEZQX.net
いつだったか分かんないんだけどここ2,3年の間に見たと思う
テレビドラマの予告が流れているんだけど女優の演技で
感情をあらわにするシーンのようだけど棒読みに近い感じだった
これ誰か分かる人います?

65 :名無シネマさん:2012/04/22(日) 11:02:31.07 ID:hns0vhy5.net
http://occult.harikonotora.net/img/571-4.jpg
このホラー映画のタイトルを教えてください。

66 :名無シネマさん:2012/04/23(月) 17:16:55.34 ID:GNesINuC.net
ソフト販売店

客 「タイムバンディッツ、またはバンディットQというタイトルの扱いはありますか?」
店員、検索画面を見ながら
  「ショーン・コネリー主演の映画ですか?」
客 「違います」
店員「では、無いようですね」
客 「そうですか。お手数おかけしました」

67 :名無シネマさん:2012/04/29(日) 05:59:35.91 ID:lbA0JZnM.net

小津安二郎作品のスチールで、以下のようなものを見た記憶があるのですが
それをネット上で探してもなかなかありません。
(ここ数年、思い出すと探しているんですが。。)

これが何の作品のものなのかも良くわからないのですが
どういう写真かというと
山の稜線というか崖? 土手の上なのかもしれません。
そこに俳優が数人(6人〜10人?)並んでいるのを、
ややアオリ気味のアングルで、頭から足元まで撮っています。
記憶だと、朝日を浴びているようなイメージ。
アングル的にはこんな感じです

(p)http://ec2.images-amazon.com/images/I/51L9l8yFbJL._AA500_CR90,0,319,500_SX170_.jpg

ちなみに偶然、本日このアニメ?の広告を見て、
件の写真のことを思い出し、また調べてみたのですが
わかりませんでした

だれか何の作品かご存知の方がいたら教えてください。
その画像があれば、一番よいですけど。

作品のスチールではなくて
松竹映画のカレンダー用の写真とか
新年のご挨拶的なもの用の写真かも?




68 :名無シネマさん:2012/04/30(月) 06:04:24.96 ID:bf0qoIU3.net
今まで見た映画の本数を数えたいのですが
画面にタイトルが出てくるのをクリックしていくだけみたいな形で数えられるサイトは無いでしょうか?
ガッチの最初の診断がずっと続くと良いと思ったのですが
以降は自分で探すのは手間です

69 :名無シネマさん:2012/05/07(月) 23:45:10.71 ID:58cyx1I+.net
エクセルにテキストをコピーすれば良くね?

70 :名無シネマさん:2012/05/11(金) 02:23:54.35 ID:swPj4NYD.net
テキサス・チェーンソーのような感じで町全体がグルになってるような
恐怖系映画で思いつくものを挙げてくれないか?
昔観たことのある映画なのだがタイトルを思い出せないんだよな・・・

71 :名無シネマさん:2012/05/11(金) 08:35:53.81 ID:4xVysRFM.net
ボディー・スナッチャー / 恐怖の街

72 :名無シネマさん:2012/05/11(金) 13:34:39.83 ID:WW3H9Egn.net
>>70
ショーン・ペンのUターンとか。

73 :名無シネマさん:2012/05/12(土) 06:16:59.90 ID:OVyLbJew.net
>>71-72
うーん、違うっぽいな。でも折角だからその映画も観てみるよ。ありがと

74 :名無シネマさん:2012/05/16(水) 01:21:36.09 ID:RI54zBp6.net
80年代以前の映画だけど男二人が列車の屋根に乗って無賃乗車する
一人はベルトで車体に体を固定して寝るんだがもう一人はベルトが切れててしがみついて起きてる
子供だったから途中で寝てしまったんだがそのシーンが未だに忘れられない
面白かったから最後まで見たかったはずで

これだけでなにかわかりますか
よろしくお願いします

75 :名無シネマさん:2012/05/16(水) 09:40:34.99 ID:0ePu0jIf.net
入れ替えなしって池袋の新文芸座と池袋シネマ・ロサだけですか
できれば他の町で御願いします

76 :名無シネマさん:2012/05/16(水) 11:52:20.21 ID:5BjQcJrG.net
新橋文化劇場なんかもありますね
ぴあみたいな上映一覧表をまとめた雑誌とかないんでしょうか

77 :名無シネマさん:2012/05/16(水) 14:36:57.38 ID:+H+B2NSP.net
時間ものの映画でなんでもいいので知っている作品あったら教えてください
良し悪し関係なくです

78 :名無シネマさん:2012/05/16(水) 19:13:48.60 ID:BbVO9HLZ.net
時間もの?どういう意味?

79 :名無シネマさん:2012/05/16(水) 19:31:59.81 ID:EwUiMhwO.net
紹介スレへGO!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1328776353/l50

80 :名無シネマさん:2012/05/16(水) 20:37:29.65 ID:+H+B2NSP.net
>>78
恋はデジャブやバタフライエフェクトみたいな映画のことどす
言葉足らずですみません

81 :名無シネマさん:2012/05/17(木) 16:30:57.62 ID:Ldg1jy6Z.net
どの板いきゃいいのかわからんからここで質問
KINEZOで事前にオンライン予約したんだけど上映日よりも前にチケットを発券することってできるの?

82 :名無シネマさん:2012/05/21(月) 15:57:30.15 ID:uXCiLgOY.net
映画の「〜制作委員会」ってダサくない?

83 :名無シネマさん:2012/06/11(月) 13:54:25.52 ID:W2lYVYeF.net
撮影時や編集時に気づかずにそのまま放映されてしまった映画の中のミス、例えば、

窓の外に子供の霊と思しきモノが映っているのにそのまま放映(スリーメンアンドベイビー)
ルーク・スカイウォーカーがレイア姫の名前を呼ぶシーンで女優の名前で「キャリー」と呼んで
しまったがそのまま放映。(スターウォーズ)
 
こういうミスを表現する単語があったと思います。ご存じでしたら教えてください。
確かカタカナ(由来は英語)だったと思います。


84 :名無シネマさん:2012/06/11(月) 15:11:46.36 ID:7Sk6+TuD.net
NG(エヌジー)じゃなくて?

85 :83:2012/06/11(月) 16:41:07.83 ID:W2lYVYeF.net
>>84
・・・すいません。NGではなかったと思います・・・。


86 :名無シネマさん:2012/06/11(月) 18:11:29.46 ID:DbnUNBak.net
ミス テイク


87 :83:2012/06/11(月) 21:13:59.86 ID:W2lYVYeF.net
すいません。色々検索してみたところ当時自分が見たのは
恐らくブルーパーという単語のようです。ミステイクと同じだと思いますが・・・。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC
ブルーパー (Blooper) は
映画やテレビにおけるフィルムの短い間違いや編集ミスのこと。

こちらのページの下の方にいくつかブルーパーの動画が紹介されています。
削除されているのもあるようですがよければどうぞ。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1048014240

88 :名無シネマさん:2012/06/12(火) 01:06:26.61 ID:voee/dYi.net
女の人が相手を道連れにするシーンのある映画を教えてください。

89 :名無シネマさん:2012/06/12(火) 20:42:51.16 ID:ng/IKm7q.net
映画泥棒に出てくる
警備員呼んでる女性と
ダウンロードしてる女性は違いますよね
同じような衣装着せて紛らわしいです

90 :名無シネマさん:2012/06/19(火) 23:51:51.71 ID:7E9jFgqf.net
ポップコーンとかのトレイってどこにどうおけばいいんですか
あの形状はどのような置き方を想定しているのでしょうか

91 :名無シネマさん:2012/06/20(水) 21:35:04.56 ID:90FE0CcL.net
「猿の惑星」のチンパンジー種族の学者が考えていた説
<我々サルは、人間から進化した>

「宇宙戦争(スピルバーグ版)」の主人公の考察
<侵略者は太古から兵器を地下に埋め、侵攻に備えていた>

といった、作中人物が間違った考えを話し、特にフォローしないおくことについて
何か用語のようなものはありますか?
視聴者の一部は誤った情報だと気づかず、勘違いしたままになり得ますよね

92 :名無シネマさん:2012/06/24(日) 16:57:23.51 ID:qKepKoOi.net
今だとハリウッド映画で大作と呼べるのは制作費がどのくらいからでしょう

93 :名無シネマさん:2012/06/24(日) 21:52:54.70 ID:c9Wvgqcg.net
アジア人がスパイ役で出てくる(脇役)洋画を教えてください。
ベタでもリアルでもいいです。そこそこ有名な映画だと助かります…お願いします。

94 :名無シネマさん:2012/06/24(日) 22:12:05.21 ID:E/GwPyT7.net
imdbのパニックインスタジアムのタイトルが何故か日本的なんだけど、他にもよくあるのかな?
http://www.imdb.com/title/tt0075359/
> Panikku in sutajiamu (1976)
> Two-Minute Warning (original title)

95 :名無シネマさん:2012/06/25(月) 07:22:26.99 ID:xMbKmCng.net
>>94 ブラウザかあなたの設定次第で現地語表記を返すよう設計されています。
今はまだ追い付いてないけど、おそらく、そう遠くない将来に、ローマ字表記から日本語表記へ移行させるつもりなのだと思います。
英語で表記させたければ設定すればそうなります。

96 :名無シネマさん:2012/06/25(月) 18:39:25.49 ID:3urLMgXj.net
>>95
なるほど、よく理解できました。丁寧にありがとうございます。

97 :名無シネマさん:2012/06/29(金) 03:02:50.68 ID:uDhlVdBN.net
>>93
亀だが
007/ゴールドフィンガー

98 :名無シネマさん:2012/06/29(金) 21:28:13.99 ID:XbkSqLF+.net
>>97
本当にありがとうございます!

99 :名無シネマさん:2012/06/30(土) 06:13:40.09 ID:pGL7n33T.net
最近スカパーでアメリカのテレビドラマをみはじめました。
私のような素人が見てもむちゃくちゃお金がかかっているのがわかり、
すごく作り込んでいると思いました。
しかし、そんなすごい作品のどれにも、知っている俳優さんが出ていないのに気づきました。

アメリカでは、テレビドラマ用の俳優、映画用の俳優、舞台用の俳優というように
完全に区別されてるんでしょうか?

100 :名無シネマさん:2012/06/30(土) 21:21:09.35 ID:q4PxxVVa.net
ハリウッドとかで監督がいるのに別に「製作総指揮」とか何人も
いたりしますが、役割は何が違うんですか。

総レス数 1005
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200