2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

♪スレ建てるまでもない質問スレ♪

1 :名無シネマさん:2011/11/21(月) 18:54:50.10 ID:Yf1E00Qt.net
スレ建てるまでの質問はここでしましょう

855 :名無シネマさん(東京都):2016/06/12(日) 15:55:14.43 ID:JleISWWd.net
てす

856 :名無シネマさん(大阪府):2016/06/12(日) 20:01:05.37 ID:PEwmGlr+.net
人生で一番泣いた映画ランキング 4位「海猿」3位「いま、会いにゆきます」2位 「永遠の0」 1位は・・・ [無断転載禁止](c)2ch.net [418642222]
http://h itomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1465728078/

857 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/06/12(日) 21:58:58.70 ID:rDAJJSRk.net
1位は・・・無断転載禁止ってマジで?

858 :名無シネマさん(山形県):2016/07/09(土) 13:54:47.65 ID:zkTwlaDy.net
漫画家志望で映画をたくさん見る必要があるのですが
映画を見てるとしんどいとしょっちゅう思います
映画鑑賞を好きになる方法または着実に鑑賞をこなす
方法はありますか?

また、うつ病になってから集中力も落ちてしょっちゅう一時停止して
他のことをやってしまい、映画鑑賞がはかどらないこと山の如しです
それの解決策があれば教えてください

859 :名無シネマさん(福岡県):2016/07/09(土) 14:52:16.68 ID:SPwDIfTl.net
映画は2時間、3時間とかあるからドラマとかから始めたら?
評判のいいドラマは何か得るものあるだろうし時間は短いし
一応時間内で一区切りつくし。

って、無理して見なくても本読めばいいじゃん。
好きな所にしおり挟めるし、想像力増すし。

860 :>>857(山形県):2016/07/09(土) 18:44:13.63 ID:zkTwlaDy.net
>>859
ありがとうございます
漫画や小説はそこそこ読めます
ゲームやネットは何時間でもできます
しかし映画は見ていてしんどいですし(面白いですが)、ネットなどに
頻繁に浮気してしまいます
映画は小説より短時間で鑑賞できてストーリーの勉強をするのに効率がいいのです
ハリウッドのすごい頭脳の持ち主の作劇はやっぱり勉強になりますし

861 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/07/13(水) 02:38:24.26 ID:Sjwt68DA.net
確かに映画はシナリオ作りの勉強になるけど
合わない方法続けても仕方がない気もするね
結果として今は効率悪くなってる訳だし。
本とかゲームとかアニメとかなんでもいいから
自分が見やすいものを
常に作り手の意図を考えながら観ればいいよ
映画を全く観てない人気漫画家だって沢山いる

連載のこと考えると海外ドラマはオススメだけどね
話の引きを作るのとか勉強になるよ
色んなドラマの一話を見てハマりそうなやつだけ
継続してみれば良いかも
今は優れたクリエーターがドラマに集まってるしね。

と漫画家である俺からのちょっと偉そうなアドバイスです

862 :名無シネマさん(内モンゴル自治区):2016/07/30(土) 01:30:47.06 ID:HlwTQt37.net
ジェット・リー主演映画「HERO」について質問です

飛雪(マギー・チャン)と如月(チャン・ツィイー)が林の中で闘うシーン、
どこで撮影されたのでしょうか?
黄色く色付いた銀杏のような葉が舞う林なのですが、中国のどこかでしょうか?
植物に詳しくないためそもそも銀杏ではないかもしれませんが…

わかる方、よろしくお願いします

863 :名無シネマさん(庭):2016/08/02(火) 15:45:27.77 ID:6BfgBTGB.net
お願いします
ロビン・ウィリアムズのストーカーという映画の冒頭あたりで客の息子ジェイクがロビン・ウィリアムズ演じるサイをぼっちで可哀想と言うシーンがあるんですが
なぜジェイクはいきなりサイのとこを友達も誰もいないぼっちと決めつけたんでしょう?

864 :名無シネマさん(大阪府):2016/08/05(金) 13:49:51.44 ID:G+0Mk+QL.net
よろしくお願いします

昔ピーコさんがTVで山口百恵さんの話になったときに
「日本人の役者は湿り気のある悲しみの演技ができないとだめ」
と言っていました。また山口百恵さんはそれができているとも

日本人に必要な悲しみの演技とはどういうものなのでしょうか?
今昔の映画でそういった演技の見られるモノがあれば教えてください。

865 :名無シネマさん(広島県):2016/08/11(木) 21:04:19.52 ID:IbDon0sR.net
スナイパーがメインで活躍するような映画ってありませんか?
アメリカンスナイパーや山猫は眠らないは見ましたが。
他にスナイパーが主役や活躍する映画があればお盆に見たいと思いますのでアドバイスいただけないでしょうか。

866 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2016/08/11(木) 21:10:03.17 ID:lLxLlow7.net
>>865
伝説の女スナイパー
https://www.amazon.co.jp/dp/B0160BO2BK/

867 :名無シネマさん(関東・甲信越):2016/08/11(木) 23:04:54.55 ID:6i8nfRES.net
>>865
メジャーなやつだと、ザ・シューター/極大射程、暗殺者、ジャッカルの日、
高地戦、フルメタルジャケットくらいしか自分は思いつかんけど、
シューター以外はあんまりオススメしない(当然見てると思うけど)。

868 :名無シネマさん(dion軍):2016/08/12(金) 00:19:58.90 ID:Rtfk/SKW.net
>>865
スターリングラード(自分は2001年版しか見ていない)
アメリカン・スナイパー

869 :名無シネマさん(茸):2016/08/13(土) 08:05:06.03 ID:VNr3IzqP.net
彼氏と自宅でお酒を飲みながら映画を見たいのですが、
趣味が全くかぶらないので困っています

彼は映画好きですがハリウッド大作やアクション(レオン、ファイトクラブ)を好み、
私は映画はあまり見ませんが単館系、フランス映画、MGM、戦前戦中の映画が好きです

お互い多忙で最近映画館に行けていないので、
DVDが出たばかりの作品でもいいなと思っています
マッドマックスあたりが無難でしょうか…
ほかにお勧めがあればぜひ教えてください!

870 :名無シネマさん(東京都):2016/08/13(土) 09:09:32.71 ID:/1w+k3As.net
クリント・イーストウッドの映画。

871 :名無シネマさん(禿):2016/08/13(土) 09:23:29.00 ID:Oog8xm0u.net
>>870
そーね、「グラン・トリノ」なんか凄くいいかも

872 :名無シネマさん(茸):2016/08/16(火) 18:21:29.61 ID:i4qedR50.net
>>870>>871
グラン・トリノ、早速注文します!
くだらない質問に答えてくださってありがとうございました!

873 :名無シネマさん(茸):2016/08/19(金) 07:45:27.10 ID:rdAGKjBV.net
ターミナル
「ヤギの薬」は関税を抜けてめでたく許可が降りたはず
ラスト近くで責任者の机の引き出しの中にヤギの薬そっくりなのが入ってたのはなんで?
トムのみ 見てないとこで結局没収したって事?
ついでに自分用に横領した?
あとトムがニューヨーク入りしたときはまだ昼間だったけど
ジャズのホテルから出て帰りのタクシーに乗り込んだときはもう夜になってる
クラコウジア行きの飛行機は次の日に延期でもなったのかな?

874 :名無シネマさん(庭):2016/08/19(金) 21:04:13.23 ID:YgBori+L.net
ダイハードで最後マクレーンの妻に殴られたTVレポーターが、ブラックスワンのヴァンサンカッセルかと思ったら違うみたいなんだよね
誰だろう?無名俳優なのかな

875 :名無シネマさん(東京都):2016/08/20(土) 09:03:01.81 ID:KE0Q5z9D.net
>>874
ウィリアム・アザートン

876 :名無シネマさん(庭):2016/08/20(土) 23:53:09.35 ID:dN/BVQ48.net
>>875
ありがとう

877 :名無シネマさん(秋田県):2016/08/26(金) 11:51:22.84 ID:vyslQX/N.net
洋画とか海外ドラマとかでもそうですが
夜って真っ暗じゃなくて青いですよね
外国は夜になってもそんなに暗くないのですか?

878 :名無シネマさん(庭):2016/08/27(土) 15:43:18.24 ID:eqf8wJ2X.net
地域によるのでは

879 :名無シネマさん(神奈川県):2016/09/11(日) 07:08:56.30 ID:hiOr9lGX.net
昔の映画でパンチ穴みてフィルム交換って
手動でやってんのになぜ、切り替えの瞬間にズレとかラグとかが発生しないんですか?

880 :名無シネマさん(大阪府):2016/09/11(日) 21:38:57.49 ID:rpMJije1.net
トレーラーが出てくる映画の題名を教えてください
トラックが出てくる。
1983年が公開する。

881 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/09/17(土) 03:25:35.54 ID:PNWX9l7R.net
1930年代辺りを舞台にした2つの別アニメでほぼ同じシチュエーション・台詞があったので
何か元ネタがあるのかなと思い映画と決まっているわけではないんですがお尋ねします
動物園の檻の前で
「お気に入りの場所なの?」
「ああ」
「よく来てたの?」
「いや、初めて来た」
的な会話をする映画があったりしますか?

882 :名無シネマさん(関東・甲信越):2016/09/24(土) 18:39:47.80 ID:oJpicdrs.net
>>881
その別アニメのタイトルまで書けばもうちょいクリアになる気がす

883 :名無シネマさん(大阪府):2016/09/26(月) 13:32:03.82 ID:yfiYQKWK.net
戦争映画でおすすめ教えて欲しい。ヒトラー最期の12日間は観た [無断転載禁止](c)2ch.net [632625783]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1474801088/

884 :名無シネマさん(家):2016/10/03(月) 23:14:36.80 ID:szV9/VzE.net
戦前の映画でアメリカの野球選手が出てくる映画で言い訳ばかりしている男が主人公でまあまあ有名で○○X?みたいな題名の映画知らないですか

885 :名無シネマさん(東京都):2016/10/07(金) 02:51:52.07 ID:4WQ5WXfg.net
立川シネマシティの極音上映
イオンシネマのウルティラ
TOHOシネマズのTCXATMOS
この3つの中で一番オススメのものとかってありますか?

886 :名無シネマさん(庭):2016/10/11(火) 12:37:15.79 ID:sA/rym04.net
>>885
千駄ヶ谷のティラミス

887 :名無シネマさん(catv?):2016/10/12(水) 02:43:16.48 ID:qctzmYq2.net
ブギーナイツの質問です。

麻薬取引のとき、エディの顔がしばらく続きますが、
あの時間はどんな効果を狙ったものでしょうか。

ただキマってボーっとして考え込んで素面に戻るシーンでしょうか。

888 :名無シネマさん(新潟県):2016/10/13(木) 22:46:09.36 ID:M6vaxryV.net
タイトルを教えてください!
1995年くらいの作品なんですが、人間に寄生して操ってしまうエイリアンの映画です。
最後は、そのエイリアンのほとんどが脳?でできているため、
普通の人間ならなんてことはないただの熱でエイリアンを撃退する?みたいな流れです。
よろしくお願いします。

889 :名無シネマさん(青森県):2016/10/17(月) 15:28:38.85 ID:quEQi+/e.net
ホラー系の作品でマトモに
悪魔とか神とか扱った作品って
最近有りますか?

890 :名無シネマさん(関東・甲信越):2016/10/17(月) 15:37:30.22 ID:PtN/4CdW.net
>>889
旧作だと例えばどういうテイスト?

891 :名無シネマさん(家):2016/10/18(火) 00:43:29.15 ID:uTV8WOja.net
核戦争の恐怖を描いた白黒映画で、女の人がバスタブ?につかって死ぬシーンのある映画を知りませんか?
凄く有名な映画だったと

892 :名無シネマさん(禿):2016/10/18(火) 05:44:03.77 ID:+K6rb7H2.net
>>891
あの題名が異常に長いやつかな?

893 :名無シネマさん(青森県):2016/10/18(火) 08:46:55.42 ID:qTo8Njpw.net
>>890
旧作だとオーメンとか。

894 :名無シネマさん(大阪府):2016/10/18(火) 15:35:14.19 ID:LifkpA+P.net
>>889
エミリーローズとか

895 :名無シネマさん(家):2016/10/18(火) 18:27:06.17 ID:uTV8WOja.net
>>892
博士の異常な愛情では無かった
もっと暗くて核戦争が起こった後で放射能が迫ってくる感じだったと

896 :名無シネマさん(東京都):2016/10/19(水) 08:07:15.12 ID:T9LGnenb.net
>>895
渚にて?

897 :名無シネマさん(関西・北陸):2016/10/21(金) 20:37:40.63 ID:4ONieIZO.net
久しぶりに2chして、昨日からうろついてるんですけど
SFスレはなくなったんですか?

898 :名無シネマさん(関西・北陸):2016/10/22(土) 22:07:41.42 ID:/mr6gDYQ.net


899 :名無シネマさん(空):2016/11/15(火) 13:14:08.23 ID:vTZ2Xywe.net
板チだったらすみません
8mmの映画撮影やカメラに関するスレって無いのでしょうか?
検索しても自治スレとか削除要請とかしか出ないんですが
過去ログには数レスだけ付いてるスレがありましたが・・・
過去に何か(荒らしとか)あったんでしょうか?

900 :名無シネマさん(関東・甲信越):2016/11/23(水) 16:36:11.93 ID:PqY5C33g.net
映画館で眠気に襲われたときの皆さんの対策法を教えてください。

901 :名無シネマさん(catv?):2016/11/25(金) 11:54:34.08 ID:YFwUcMAK.net
エスタロンモカ

902 :名無シネマさん(大阪府):2016/11/29(火) 14:14:29.36 ID:lRL9Szvs.net
どうしても思い出せない映画があるから当ててくれ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1480396390/

903 :名無シネマさん:2016/12/02(金) 06:27:50.39 ID:igFnyvjgm
タイトルを教えてください。

2000年以降の邦画だと思います。
新井浩文か浅野忠信が出ていたような気がしたんですがwikiを調べても分かりませんでした。

印象に残っているのは拳銃が出て来ること。
後半は喫茶店の中だけで話が進むこと。
喫茶店の中でかなりはげしく暴行を加えるシーンがあったこと。(死んだかどうかは覚えていない)
喫茶店の中にはいじめられっ子みたいのがいた。
このいじめられっ子は同監督の他作品にも登場している。

よろしくお願いします。

904 :名無シネマさん:2016/12/03(土) 23:17:16.47 ID:N/mAM//yi
どうしても思い出せない映画があります

観たのは15年前くらいで、小錦のような太った黒人俳優が手術によってビルくらいの大きさになるシーンがありました

巨大になったあとビルの窓から指を入れて室内のピザを食べるシーンやブロンド美女を手でつまむシーン、キングコングのパロディみたくエンパイアステートビル?に登るシーンがあったと思います

わかるかたご回答よろしくお願いいたします

905 :名無シネマさん:2016/12/05(月) 20:35:52.69 ID:9p0lZc/tS
>>903
helplessでした。

906 :名無シネマさん(茸):2016/12/09(金) 20:47:34.24 ID:RZ0GXH1B.net
雨に歌えばという映画をみたいのだけど、ネタバレしないまま見た方が楽しめる?それともストーリー知ってた方が楽しいor知ってても大丈夫?

サイレント映画から音有り映画への移行期のドタバタな映画業界が舞台だとは知ってます。

907 :名無シネマさん(やわらか銀行):2016/12/21(水) 04:19:19.93 ID:RaBVBAl7.net
やっぱりネタバレ無いなら無い方が良いと思うよ、なんにしてもだけど

それに、それだけ情報持ってたら充分

908 :名無シネマさん(関東・甲信越):2016/12/27(火) 10:15:59.92 ID:USy2RGJp.net
カート・ラッセル、ジェフ・ブリッジス、ニック・ノルティ、クリス・クリスト
ファーソン系列の顔の男優を他にいたら教えて下さい。

909 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2017/01/05(木) 11:44:23.89 ID:0o2cvZVB.net
フォースの覚醒とローグ・ワンを同じ映画館の同じスクリーンで見ました
去年観たフォースの覚醒は本編始まったら宣伝の予告より画面が小さくなったのに
今回のローグ・ワンはスクリーンいっぱいに上映してくれました
どういう違いがあるのですか?

910 :名無シネマさん(家):2017/01/05(木) 20:03:38.73 ID:UqfTBWDm.net
顔に口しかなくて、手に目がついてる映画教えてください

911 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2017/01/05(木) 21:35:48.86 ID:YKRejXjv.net
これ?
Pan's Labyrinth
http://i.onionstatic.com/avclub/5301/4/16x9/960.jpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:33957319a8699e549898cdf7a4d5a410)


912 :名無シネマさん(家):2017/01/06(金) 00:20:08.91 ID:Wb4xKPrW.net
>>911
まさに、記憶にあった画像そのものです
どうもありがとう。
しかも契約してるhuluにあった、今から見てくる
感謝です

913 :名無シネマさん(京都府):2017/01/15(日) 12:25:13.95 ID:iiqjcrAR.net
よろしくお願いします。

洋画をよく観るのですが、傷の手当をするシーンで
液体をボトルからそのまま掛けてるシーンを見かけます。
あの液体は何なのでしょうか?

想像するに消毒液かなと思いますが、欧米ではあの様な治療法が一般的なのでしょうか?

914 :名無シネマさん(福岡県):2017/01/15(日) 13:30:35.33 ID:U6NiCUzp.net
あれはアルコール度数の高い酒じゃね?
消毒液代わり。
傷口の洗浄も兼ねて絵になるからだと思う。

915 :名無シネマさん(東京都):2017/01/15(日) 16:34:35.94 ID:vJ3IQLXy.net
ウォッカとかのことかな?
それともイソジンみたいなのかな?

916 :名無シネマさん(大阪府):2017/01/16(月) 18:35:24.49 ID:AXe8jiYB.net
ドラゴンタトゥーの女(フィンチャー版)では傷口にウォッカぶっかけて
キャビンフィーバーでは感染者の女とヤッたあと心配になってチン●にリステリンぶっかけてた

917 :名無シネマさん(やわらか銀行):2017/02/09(木) 06:18:00.93 ID:6Vxlecd7.net
デニス・クエイドは一度たりともアカデミー賞にノミネートされた事がない?

918 :名無シネマさん(大阪府):2017/02/21(火) 15:37:18.52 ID:l8nrMCKv.net
「閉店後の深夜のデパートに男女が忍び込んでSEXする」 ←この映画のタイトル教えてくれ思い出せない [無断転載禁止](c)2ch.net [834056582]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1487646773/

919 :名無シネマさん(庭):2017/02/27(月) 07:51:19.50 ID:JX0jrz+d.net
今上映されてる国内のデジタルシネマをフィルム化することって出来ます?
コストはどのくらい?

920 :名無シネマさん(広西チワン族自治区):2017/03/03(金) 21:21:27.88 ID:Z06oUFuS.net
「ジャーロ」でエンツォ警部が乗っている車種を教えてください

921 :名無シネマさん(広西チワン族自治区):2017/03/03(金) 21:27:04.44 ID:Z06oUFuS.net
上げておきます

922 :名無シネマさん(家):2017/03/03(金) 22:05:15.19 ID:HNJf+LJ1.net
タクシードライバーか公務員か何かが酷使された挙句嫌になって帰るの一言のみで帰ってしまい
それから犯罪を起こす映画って何でしたっけ

923 :名無シネマさん(千葉県):2017/03/05(日) 21:42:48.22 ID:AM8KQ6hA.net
フォーリングダウン?

924 :名無シネマさん(家):2017/03/09(木) 20:59:43.28 ID:6hQ5ycYb.net
>>923
大正解です
どうも有難う

925 :名無シネマさん(大阪府):2017/03/12(日) 08:45:59.95 ID:hv86rcRz.net
【嫌儲映画部】映像美に拘った映画っていいよな...ケンモメン的にオススメある(´・ω・`) [無断転載禁止](c)2ch.net [399576827]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1489250840/

926 :名無シネマさん(兵庫県):2017/03/15(水) 14:06:19.01 ID:YnnYXpGz.net
マークウォールバーグとカバオのAAって似てないですか?彼を見るたびにカバオを思い出して映画に集中できないんですが、誰か映画に集中できるいい方法を知ってたら教えてください。
http://www.moviecollection.jp/interview_new/img/247/Mark-Wahlberg_main.jpg
これと
    ∩_∩   
   / \ /\   
  |  (゚)=(゚) 
  |  ●_●  | 
 /        ヽ
 | 〃 ------ ヾ | 
 \__二__ノ 
これです

927 :名無シネマさん(やわらか銀行):2017/03/31(金) 22:48:09.83 ID:eUIyE3Io.net
質問させて。
ちょっと冴えない感じの男が周到な計画を立てて一人でテロを敢行する洋画、タイトルわかる人います?
ラストはテロを成功させて大勢殺して大金持ってトンズラする

928 :名無シネマさん(やわらか銀行):2017/04/01(土) 10:12:36.85 ID:pVFzyYXG.net
>>927
タイトル教えてスレへどうぞ

929 :名無シネマさん(埼玉県):2017/04/18(火) 07:57:38.71 ID:qcE1u54d.net
>>928
了解ありがとー

930 :名無シネマさん:2017/04/24(月) 16:32:37.84 ID:wMICRG9P.net
映画「デモリションマン」で、まず前提として本筋はきちんと終わっているものの、
ストーリーとは関係のない部分でトイレにあった3つの貝殻の使い方が明示されないまま終わります。
こういうネタの事を何と言いますか?

931 :名無シネマさん:2017/05/25(木) 04:35:31.76 ID:Y7QjTqhy.net
「サムライ」で、冒頭ベッドから起き上がったアラン・ドロンが紙幣の切れ端?の
ようなものを持って、それを暖炉に隠しますがあれは何ですか?

932 :名無シネマさん:2017/06/11(日) 14:51:31.93 ID:a/vYKutE.net
ハリウッドではなぜ日本や中国を舞台にした映画がつくられるのに韓国だけはいつも無視されるの? [無断転載禁止](c)2ch.net [535898635]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1497157988/

933 :名無シネマさん:2017/06/11(日) 15:05:39.19 ID:sT+6Ao69.net
男性から男性に対する鞭打ち拷問のシーンがある映画を教えてください

パッション、アミスタッド、インディ・ジョーンズなどは見ております
洋画邦画どんなものでもかまいません

934 :名無シネマさん:2017/06/11(日) 23:17:59.18 ID:3rfSeG0m.net
質問です。
掃除が好きになりそうな映画、家事や掃除のモチベーションが上がりそうな映画があったら教えてください!

ハウルの動く城と魔女の宅急便は見ました。

935 :名無シネマさん:2017/06/11(日) 23:45:04.72 ID:KmANIiAw.net
>>933
わが谷は緑なりき
ベン・ハー
パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト

>>934
天空の城ラピュタ
千と千尋の神隠し

936 :名無シネマさん:2017/06/12(月) 00:30:21.40 ID:Sw3vAAWw.net
ありがとうございます、観たことがあったのにすっかり忘れていました。
アニメでもアニメ以外でも、まだまだお願いします!

937 :929:2017/06/12(月) 18:58:00.14 ID:Uf5Ok12f.net
>>935
ありがとうございます
出来ればまだ募集しております
現代に近い時代のモノだとなおうれしいです
よろしくお願いいたします

938 :名無シネマさん:2017/06/13(火) 03:42:14.04 ID:FkEqGmcc.net
現代物じゃないけど「キリスト最後の誘惑」「薔薇の名前」くらいか
思いつくのは

939 :sage(東京都【21:49 震度1】):2017/06/25(日) 21:53:32.49 ID:hQFyLfbb.net
ハリウッド映画で
公式に公表されている監督や脚本家ではなく
なんらかに理由で実は別の人物が秘密に仕事をしている
ゴースト監督とかゴースト脚本家とか
そういうようなことってありませんかね?

940 :名無シネマさん(やわらか銀行):2017/06/26(月) 02:14:12.66 ID:RiqifwIe.net
ハリウッドテンとか赤狩りの時とか?ローマの休日みたいに

当方28歳
バラエティが好きでドラマは殆ど観ない 
子供の頃は「ドラえもん」「クレヨンしんちゃん」「コナン」映画を観に行きました
マーティン・スコセッシは遠藤周作の映画で初めて知りました
その後ダニエル・デイ=ルイス、フィリップ・シーモア・ホフマン、デパルマ
ケイト・ブランシェット、ケイト・ウィンスレット、メリル・ストリープ、ヘレン・ミレン
ゼメキス、アッテンボロー、ルイマル、ベルトリッチ、トリュフォー、フェリーニ、チミノ
コッポラ、ワイラー、キャプラ、ワイルダー、クローネンバーグ、デビッド・リ−ン、Wシドニー
ソダーバーグ、ゴダール、サム・ペキンパー、ロジャー・コーマン、ベルイマンとかの名前を知りました
これって「一般人」でしょうか?それとも「一般的に言っても疎い方」ですか?

941 :名無シネマさん(兵庫県):2017/07/02(日) 14:55:57.01 ID:saJjlo/F.net
>>940
質問の意図がわからないよ。「へーよく知ってるじゃん、すごいね」って言ってほしいの?映画なんて分野が広いんだから、よく知ってるかどうかとか疎いかどうかの基準なんてない。ましてや「一般的に言って」なんて無いっしょ。音楽と一緒。

942 :名無シネマさん(滋賀県):2017/07/05(水) 06:05:11.57 ID:9t3kUtHh.net
どうしてもタイトルが思い出せないので、
覚えている人が居たら教えて欲しい。

映画というか、コントDVDになるんだが
私が小学生の頃に見たので、12年程前の映像作品(たぶんDVD)
テーマは日本の歴史をオムニバス形式で紹介するコント
以下覚えているコントの内容
・日本人はハトから進化した説(爆破落ち)
日本人のお辞儀の姿勢は、ハトが歩く際に首を前後に揺らす行為の名残
目が充血しているのがハトそっくりである
・信長といつまでたっても帰らないザビエル
清洲同盟や長篠の戦い、本能寺の変前日などの緊迫した場面が何度も繰り返される
信長が明智光秀に悪態を付き部屋を出る。
信長の向かった部屋ではザビエルが居て信長が一言。
「ザビエル……そろそろ帰ったらどうだ?」
ザビエルが部屋でやってることはいろいろだが、基本的に自由であり
最終的には相撲をやっていた。
・巌流島の戦い(選択肢あり)
戦いの合間合間に視聴者が選択できる選択肢が挟まっており、
選ぶことでストーリーが分岐する。
武蔵と小次郎に友情が芽生えたり、「ちょ、ちょっと撮影中止しましょう!」とメタを交えつつホラー展開になったり

覚えているのがこれだけなのですが、
知っている人が居れば教えて下さい

943 :名無シネマさん(やわらか銀行):2017/07/06(木) 08:24:11.13 ID:O3Ztl7En.net
タイトルが思い出せない洋画があるんですが
ご存じの方いましたら教えてください

数人の男たちが女子校生?を襲おうとするけど
実は父親から特殊訓練を受けた超強い女の子で逆に男たちをやっつけてくみたいな話です
去年か一昨年に公開された物であらすじだけしか知らないのですがよろしくお願いします

944 :名無シネマさん(禿):2017/07/06(木) 09:14:36.32 ID:Ud9Ildy+.net
>>943
映画のタイトル教えて!の方で聞いたら誰かが即答してくれるはずだよぉ

945 :名無シネマさん(禿):2017/07/06(木) 10:18:45.97 ID:VB4BWzsY.net
>>944
ありがとうございます、聞いてみます

946 :名無シネマさん(広島県):2017/07/12(水) 20:46:08.56 ID:H/H6JkDc.net
動画配信サービスで洋画が一番充実してるのは結局どこでしょうか?
オリジナルとかではなくて

947 :名無シネマさん(関東・甲信越):2017/07/17(月) 19:34:08.26 ID:gJI6qy5t.net
第26回日本映画プロフェッショナル大賞の投票結果は発表されたのですが、
今年は各選考委員の投票とコメントは発表されないのですか?

948 :名無シネマさん:2017/08/08(火) 20:09:37.45 ID:94K5eWUv.net
ホラー映画のハロウィンシリーズで
主治医が幼児期のマイケルと直接対面しているシーンを見た記憶がありますが
本編のどのあたりでしょう
無言のマイケルに向かって騙されんぞなどと一方的に喋るだけ

949 :名無シネマさん:2017/08/13(日) 17:48:47.15 ID:3yF/Lp0l.net
洋画のタイトルおしえて

子供がカエルのお腹を麦わらをストローのように使ってで風船みたいに膨らませて
道路に放置してるのをなんか夫人みたいのが見つけてかがみ込んだときに
スリングショットでカエル撃って夫人がカエルの血まみれになる場面があったやつ

950 :名無シネマさん:2017/08/23(水) 15:17:28.68 ID:CQObYsy+.net
映画館 ← 行ったことないのだが、どんなもん? [無断転載禁止](c)2ch.net [128043854]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1503463220/

951 :名無シネマさん:2017/08/26(土) 23:10:18.44 ID:w7bSeKOr.net
紹介スレが息してないようなのでここですみません

大まかで良いのですが、自然との共生、田舎、自給自足、農業、スローライフ
とかを描いてる邦画を教えてください
今まで見た中では「リトル・フォレスト」が一番好きです
「深呼吸の必要」「WOOD JOB」「ジヌよさらば」も観ました
ちょっと違うけれど「海のふた」「海街Diary」もよかったです
小林聡美やもたいまさこが出てるシリーズは大丈夫です

952 :名無シネマさん:2017/08/28(月) 03:00:57.08 ID:KZnxjpYI.net
>>951
アニメの「おもひでぽろぽろ」は観た?

953 :名無シネマさん:2017/08/28(月) 03:24:28.22 ID:vaDgqgsn.net
>>951
遠雷はちょっと違うかな

954 :名無シネマさん:2017/09/04(月) 17:10:49.19 ID:XktCNXb3.net
>>951
当時見てから見返してないけど、萩生田宏治の「楽園」、「ナビィの恋」、
あと「阿賀に生きる」とかかな
未見だけど「祖谷物語 おくのひと」、「ふるさと」も該当してそう

955 :名無シネマさん:2017/09/09(土) 10:51:04.41 ID:nJxQhQfc.net
「ファーナス決別の朝」で、ラストで主人公が自宅でボーっとしてるけど、
悪党を殺したのは警官に目をつぶってもらったってこと??

あと、こういう田舎でどうしようもならない状況での犯罪ものの渋い作品で、
他におすすめあったら教えてください

総レス数 1005
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200